■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 21[超好き]
1無記無記名:2007/01/18(木) 17:08:04 ID:16gRnBqe
チンニング(chinning, chin ups, pull ups) について語るスレです。

【よくある質問】

Q、自重のみでもロクにチンニングできません。
A、ラットマシンや斜め懸垂から入る。
ワンハンドロー(ベントオーバーロー、ドリアンロー)やロープーリーをやる。
またはチンニングのネガティブだけをゆっくり限界まで繰り返す。

Q、自重のチンニングの回数が増えません。
A、数日置きにウエイトで加重(最初は7〜8キロ)してチンニングするとよい。
7回安定して出来るようになったら更に2キロほど加重といった具合に重量を増やしていく。

Q、チンニングの握り方と手幅はどんなのがありますか?
A、握り方は主に、オーバーグリップ(順手。手の甲が自分側)とアンダーグリップ(手のひらが自分側)
とパラレルグリップ(掌同士が向き合う)があります。
手幅は主にスタンダード(ミディアム、肩幅)、ワイド(肩幅より広い)、ナロー(肩幅より狭い)があります。
順手ワイドでやるときにはサムレスグリップという親指を鉄棒の上に乗せる(五指を揃える)握り方が基本。

Q、完全に降ろしきって伸ばしても平気ですか?
A、肘や肩を痛める危険性があるので、心持ち手前でやめたほうが良いでしょう。
伸ばし切るなら緊張させたままで伸ばし切ってください。

前スレ [懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 20[超好き]  
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1164908171/

2無記無記名:2007/01/18(木) 17:09:07 ID:16gRnBqe
Q、チンニングできる場所がないんだけど?
A、イマジネーションを働かせれば見つかるはずです。
たとえば公園のウンテイでパラレルが出来ます。
低鉄棒でも脚をVの字に曲げたりバーまで上げたりしといてチンニング可能。

Q、おすすめのチンスタはありますか?
A、低価格トレーニング器具を語るスレによれば、モリヤとNE(プロボディー)のチンスタ(チンニングスタンド)
とSS(ストロングスポーツ)のスーパーパワーラックが評価が高いようです。
あと単管パイプなどで自作してるひともいるようです。

Q、どんな種類のチンニング(chinning, chin ups, pull ups)があるのですか?
A、代表的なのは上記の手幅を様々なグリップでやるやり方の他に、
スターナムチンニング(Sternum Chin-ups)、コマンド懸垂(Commando Pull-ups)、名称はわかりません
が太い綱やタオルにぶら下がっての懸垂など他にもいっぱいあるでしょう。

Q、呼吸法は?
A、カラダを持ち上げるときに吸い下げるときに吐く。しかしサイトによりその逆の場合もある。

Q、荷重はどうやってやったらいいのですか?
A、ウェイトサポーティングベルト(ディップスベルト)にプレートを下げる。ベルトは腰。
http://tkikaku.web.infoseek.co.jp/
↑ここの「その他」が好評。BM、NE、モリヤ、YYなどにもありどこのでもとくに問題なく使える。
 
柔道の帯かロープに重りを吊るして腰に下げる、リュックに重りを入れて前に背負う、
ショルダーバッグに重りを入れて首からぶら下げる、という方法もあります。

自作のチン棒 http://chinning.suppa.jp/

3無記無記名:2007/01/18(木) 17:10:15 ID:16gRnBqe
     チンニングの基本
    http://beautydaiet.cocolog-nifty.com/mensdaiet/2005/04/post_8a46.html
    スターナムチンニング
    http://www.ebody.co.jp/contents/ej/ej030.asp#d
    色々なチンニング(英語)
    http://www.trainforstrength.com/ex-10.shtml
    ワイドチンニング
    http://www.3rise.co.jp/pep/high10.html
    http://www.undou-kai.com/goten/tra/chin.htm
    懸垂全般
    http://www16.ocn.ne.jp/~hidedas/ken.html
    http://homepage3.nifty.com/o-key/kensui.html
    片腕懸垂(英語)
    http://www.dragondoor.com/articler/mode3/7/
    有志による和訳
     懸垂:使える筋肉について John Allstadt

     アメリカの大多数のジムを見わたしてごらん、どうよ?
     ベンチしてるヤシ、インクラインベンチしてるヤシ、胸と腕を使えねぇパンプ状態に...-中略-...
     価値のないテクニック
     1)ワイドグリップ懸垂
     2)ビハインドネック懸垂
     なんかの理由で、ボディビルダーたちは「やっぱさー、すげぇ広い広背筋には、すげぇワイドグリップ
     がいんじゃね?」とか考える。( ´,_ゝ`)プッ これは2、3コの理由でインチキだし。
     第一に、大幅に狭まる可動域
     第二に、非常に弱まる挙上重量
     第三に、ローテーターカフへの極端なストレス
     最適な挙上重量は、筋力トレーニングでは、ものっそ重要。

     質問:丸まった背中でデッドリフトやったりする?んなわけねぇよな。ビハインドネックについては
     同じ理由があてはまる。おまいら自身とおまいらの肩の頼みを聞いてやれよ--肩幅よりチョイ広めか、
     狭めのグリップにしておいて、首の後ろじゃなくて胸に引けよ。
     あと握力補助具は使うんじゃねーぞゴルア!(チョークはおk。) -後略-

4無記無記名:2007/01/18(木) 17:11:18 ID:16gRnBqe
>>1
俺乙。

5無記無記名:2007/01/18(木) 17:11:31 ID:aKpGszEw


6無記無記名:2007/01/18(木) 17:34:56 ID:gn4LTGXF
チンニング…

拳法において身のこなしの素早さは最も重要であるが、
組合いになった時の上半身の力強さを倍加させる為に考えられたのがチンニングである
その原理は至って単純であり 両手で高い所にある水平の棒をつかみ
主に広背筋、上腕二頭筋、前腕筋を使い上下運動をするという単純なものである
これを発明した中国漢代の武術師範・沈 忍具(ちん にんぐ)はこの運動を主とした過酷な修行により
強靭な上半身を身に付け、試合にて連戦連勝を重ね当時の人々を驚嘆させたという

ちなみにチンニングという名称がこの運動の発案者である沈 忍具に由来することは言うまでもない

なお余談ではあるが、ディップスとは沈 忍具の出身地である泥府州において元々行われていた鍛練法であり、
チンニングと共に拡まって、発祥地からディップスと呼ばれる様になったということも加えておこう


民明書房刊
『古代中国拳法に見る筋肉トレーニング』より

7無記無記名:2007/01/18(木) 18:25:27 ID:qD8wpAtZ
>>6 おお、ついに準テンプレ化…

8無記無記名:2007/01/18(木) 19:04:32 ID:shVEpHEp
>>4
ワロタ!

乙!

9無記無記名:2007/01/18(木) 19:04:48 ID:xRJ/LUeQ
上腕二頭筋痛い・・・

10無記無記名:2007/01/18(木) 19:30:36 ID:3eVRC1hk
チン歴1年3ヶ月。ようやく9回できるようになった…。成長してはいるが、遅すぎるよな…。

11無記無記名:2007/01/18(木) 19:33:19 ID:dgBP+/n3
でもチンってやり方によって15回出来てたつもりが5回まで落ちるから難しいぜ

12無記無記名:2007/01/18(木) 19:43:47 ID:5h2g3ngx
チンニングという名前が悪フォームの元だよな
正しいフォームはチン(アゴ)じゃなくて胸に引くわけだから
バーがアゴにつけばいいやと思ってやってると、ついつい首をヘコヘコしちゃうw

13無記無記名:2007/01/18(木) 19:43:53 ID:xUGlxURi
とりあえず前スレ992サンクス。さっそく今日行ってみる。
革ののディッピングベルトに鍛錬のプレートで加重してる奴がいたらそれ俺w

14無記無記名:2007/01/18(木) 19:54:59 ID:EqzerwQj
↑鍛錬のプレートどう?かなりハードコア?

15無記無記名:2007/01/18(木) 19:58:18 ID:EqzerwQj
荒○が雑誌のモデルになってて驚いた。
唯一背中だけがマシですね。

16無記無記名:2007/01/18(木) 20:25:47 ID:ZwHe7iFx
>>10
体重と年齢は?

17無記無記名:2007/01/18(木) 20:32:34 ID:9pB3T4en
懸垂とチンニングの違いを教えてください!

18無記無記名:2007/01/18(木) 21:02:22 ID:EqzerwQj
↑日本語と英語
ちなみにドイツ語でチンニングは『チナーテルン』

19無記無記名:2007/01/18(木) 21:10:52 ID:edIj9mXW
チナーテルンいいな!!

20無記無記名:2007/01/18(木) 21:58:52 ID:9pB3T4en
今全然練習してなくてほとんど初めてやって5回だったんですけどあと3週間ぐらいで20ぐらいいけますかね?

21無記無記名:2007/01/18(木) 22:26:22 ID:EqzerwQj
↑くだらない質問をした罰だ。頭バチーン

22無記無記名:2007/01/18(木) 22:30:22 ID:TARtQcn0
トレやり始めの慣れや神経系を期待したんだろうがチン道はそんなに甘くないぜ

23無記無記名:2007/01/18(木) 22:52:11 ID:IZ95B7I5
>>20
5回やったのがかなりストリクトなら
反動使えば20回できるかもね。
まあ今日の分が回復してから
反動使ってやってみて17〜18回できなきゃ
たぶん3週間後も無理だと思うけど。

24無記無記名:2007/01/18(木) 22:55:22 ID:qmC5ZxA1
最初の5回と後の20回の定義をかえてどうすんだよ
うぜーな

25無記無記名:2007/01/18(木) 22:57:36 ID:GWfxsaI1
住人はそろそろスルー汁ことを覚えろ

26無記無記名:2007/01/19(金) 00:22:24 ID:tke8YO+y
一度も出来なかったので、チューブでラットプルダウンとか
プーリーローっぽい動きを2週間ほどしてたら
今日いきなり3回出来た。神経系が発達したのだろうか。

27無記無記名:2007/01/19(金) 21:22:41 ID:szYjs9NU
324 :名無し募集中。。。:2007/01/15(月) 14:20:58 ID:2AXCkigI
|         |
|         |
|         |
 ==肩 肩==

|は前腕
=は上腕
ここまで上がるような懸垂を、眼一杯荷重してやれば良い。
自重+付加したウェイトで、合計で体重の倍までは上げたい

ロープ登り、ノコギリ丸太挽きといった動作を強化するには
このような短いレンジで強い負荷を掛けるトレのほうが合っている
これだと広背筋、大円筋を使い易い。肩関節を後ろに引く
レンジ一杯まで動かすと、最後は広背筋自体が伸びてしまい
三角筋後部のトレになってしまう

333 :無記無記名 :2007/01/15(月) 22:22:19 ID:2AXCkigI
このやり方は手幅が広いから、肩関節にそれなりに負荷が加わる。
上腕三頭筋の長頭が攣ったりする。

また顎まで上がる懸垂を先に10回以上やってから
これを仕上げ程度にやるようにしないと広背筋の脊椎付着線維が弱る。

更にこればっかりやって、普通の懸垂をサボると、
2ヶ月経ったら普通の懸垂は3回くらいしか出来なくなる。
大円筋を膨らます癖が付いて脇に挟まってしまう


28無記無記名:2007/01/20(土) 19:23:07 ID:1+jUSpn/
いってん

29無記無記名:2007/01/20(土) 21:15:13 ID:UTSXe/ak
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww

松田朋也の顔
http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2019
石原貴史の顔
http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2028



         松 田 朋 也  (まつだともや)      石 原 貴 史  (いしはらたかし)



  二  人  そ  ろ  っ  て  ダ  ブ  ル  ス  テ  ロ  イ  ド  卑  怯  者  の  代  名  詞   




阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww


30無記無記名:2007/01/21(日) 13:22:07 ID:vJDRJ+5o
NEのチンディップスタンド持ってる方に聞きたいんだが、パイプの内側の錆やディップスパイプの溶接の不完全さは元からこんなもんですか?
何か組み立てて物凄いへこんでます…

31無記無記名:2007/01/21(日) 13:28:49 ID:1mI00GCO
>>30
そんなもんです。
でも、他の家庭用に比べたらマシな方だと思います。


32無記無記名:2007/01/21(日) 13:35:43 ID:CQ2Dd0Uj
BMやFRのぶら下がり懸垂機よりマシ。

33無記無記名:2007/01/21(日) 13:58:10 ID:qbD1Vk+h
NEのチンディップスタンドは家庭用の中では頑丈な方だけど、
ジムの業務用と比べたらチャチな造りだよ。
値段が全然違うからしょうがないけど。

34無記無記名:2007/01/21(日) 14:59:07 ID:vJDRJ+5o
ありがとうございます。

チンディップスタンドのラスト締めの段階まで来ましたが付属のナットの使い方がわからないので強く締められない。

死ぬしかないな。

35無記無記名:2007/01/21(日) 19:42:21 ID:DTQomC51
NEのチンディップスタンドは値段なら上出来。

36無記無記名:2007/01/21(日) 21:12:55 ID:UWF4MPB9
手にアトリックス塗ってやると自重の回数が増える

37無記無記名:2007/01/21(日) 22:06:31 ID:vJDRJ+5o
ていうかNEチンディップスタンドの組み立てのボルト締めで腕を怪我してチンニングできなくなったばい

38無記無記名:2007/01/21(日) 22:13:48 ID:X8xqdJhx
ようやくきちんとしたフォームで10発できるようになった。
次回から加重デビューだぜ!

39無記無記名:2007/01/21(日) 22:31:16 ID:vJDRJ+5o
↑素晴らしい。
どれくらいかかった?
ただしカチョウに早く昇進していればもっと筋力ついていたはず。

40無記無記名:2007/01/21(日) 22:35:20 ID:B/dWz8lI
NEのチンスタでそう(サビ、溶接等)なら、モリヤとかSSのパワーラックはどうなんですか?


41無記無記名:2007/01/21(日) 22:37:18 ID:vJDRJ+5o
>>40 もう何ていうかガリガリしか使えないような代物だよね

42無記無記名:2007/01/21(日) 22:39:58 ID:X8xqdJhx
>>39
半年ちょいだね。
フォーム適当ならもっと早く、てか肘をあまり伸ばさないチョコチョコ懸垂なら最初から10回できてたけど、
フルレンジ反動なしのストリクト、背中で引くようにしたら10回できるようになるまでかなり時間がかかった。

43無記無記名:2007/01/21(日) 22:50:44 ID:vJDRJ+5o
↑超かっけえ。背中だいぶ変わったっしょ?
今年の夏は背中で語って女はべらしちゃえよ兄貴。

44無記無記名:2007/01/21(日) 22:53:00 ID:B/dWz8lI
>>41そうなんですか…
自分体重は78キロなんですが、自重だけなら平気かな
モリヤかパワーラックにしようって思ってたんですがね

45無記無記名:2007/01/21(日) 23:36:14 ID:vJDRJ+5o
↑体重おもいね。グラグラだろうね。
ディップスやっててポキッと逝かないように注意ね。

46無記無記名:2007/01/21(日) 23:39:32 ID:X8xqdJhx
>>44
俺モリヤのパワーラック持ってるけど、懸垂する分には全然問題ないよ。
ただセーフティバーの滑りがかなり悪くて、ほぼ固定状態で使ってる。

てか懸垂だけのためにパワーラックを買うのは金とスペースの無駄かと・・・。

47無記無記名:2007/01/22(月) 00:09:24 ID:5AfTgqQR
やっと完成した。
ボルトを締めるのが鬼キツイ。
なんちゅー力ワザやねん。
さて明日からチンニング、チンニング。
チンチン。

http://imepita.jp/20070122/004510

48無記無記名:2007/01/22(月) 00:11:27 ID:EsvARfQt
新品はいいね〜

49無記無記名:2007/01/22(月) 00:20:15 ID:8pCPH4cr
天井が高くて羨ましいわ

50ザンギエフ:2007/01/22(月) 00:21:31 ID:5AfTgqQR
えっと4月からジム通うんですが、それまではチンニング、ディップス、自重ウォーキングランジ、バランスボール腹筋、コロコロ腹筋、ランニング60分。
これだけを筋肉痛が取れたら再びやるって感じで肉体がどこまで変わるか実験してみます。
ランニングは週4日やります。

食事はなるべく高タンポクを心がけます。
プロテインも飲みますね。

では皆様、4月1日の変身をお楽しみに。

とりあえず今の醜態。http://imepita.jp/20070120/692170

51無記無記名:2007/01/22(月) 00:31:58 ID:lS53bZ3a
>>50
実験にはもってこいな中途半端な肉体だな
期待してるぜ

52無記無記名:2007/01/22(月) 01:47:33 ID:BmfvVv98
おお!足は凄いじゃないか!?w 少し脂肪が乗ってるけど上半身もまあまあ。

タンポクがんばれ!



53無記無記名:2007/01/22(月) 01:53:49 ID:H04iSunN
>>50
俺もトレしてない割りに脚結構太いと思った。

54無記無記名:2007/01/22(月) 01:57:00 ID:1OHxJm6p
ってか足関節が以上に外に開いてるのはなんだ

55無記無記名:2007/01/22(月) 02:13:23 ID:BmfvVv98
肉体労働してるか、趣味が自転車とか、、元々体を鍛えるのは好きだったとか
そんな感じに見えるよね。ちょっと本格的にやってみたくなったんじゃ?


56無記無記名:2007/01/22(月) 02:54:52 ID:X6+KtcEu
趣味が日本式トイレでのうんこなんじゃね?

5744:2007/01/22(月) 03:11:03 ID:/ofyx5Jv
>>45気をつけてみます!

>>46値段はNEのスタンドと変わらないラックを買おうかと考えているので、
問題はスペースですかね。

レスサンクスです!

58無記無記名:2007/01/22(月) 07:21:04 ID:68a0kQS9
チンニングでは背中中央の厚みは出ませんか? ローイングしかないですか?

59無記無記名:2007/01/22(月) 09:06:29 ID:sG3AxYWD
>>50
この人は初心者の画像晒しに、最近現れるようになった変な人。
短期間で同じような画像を晒しまくって、誰にも相手にされなくなったから、こっちに来たんだな。

60無記無記名:2007/01/22(月) 14:22:25 ID:5AfTgqQR
>>59 そんな変人扱いはよせ。
真面目にトレーニングしようとしているのだからそんなこと言われる筋合いはない。

61無記無記名:2007/01/22(月) 14:41:32 ID:TOc/dQuO
朝昇竜の動画ない?

62無記無記名:2007/01/22(月) 18:10:48 ID:TznAagoZ
懸垂してるとこ動画で見たいね。

63無記無記名:2007/01/22(月) 18:14:18 ID:5AfTgqQR
みなさんはチンディップスタンドのメンテナンスどうされていますか?

錆止めスプレーとかやってます?

64無記無記名:2007/01/22(月) 18:16:03 ID:rV2SJid+
>>63
なんもしてない…
最近ギシギシ鳴る…

65無記無記名:2007/01/22(月) 19:14:49 ID:5AfTgqQR
>>64 室内置きでも長く使いたいならメンテナンス必要だよね。
@ボルトの弛み確認
A錆止めスプレー


66無記無記名:2007/01/22(月) 19:14:58 ID:WSEScScO
NEチンスタ。ノーメンテナンス半年使用。キシミ、錆び共に無し。

67無記無記名:2007/01/22(月) 19:21:07 ID:5AfTgqQR
いやいやNEは最初から内部が錆だらけ(笑)

68無記無記名:2007/01/22(月) 19:21:35 ID:Fi1SIIqj
話の種提供
1981から1983の間にK谷市H陽中にてS間K里N田5XXの
7某茂木家系二郎の子栄二とその仲間たちは
4弱者を旅行中に自殺に見せかける計画と
2もしくは視覚障害者にする計画を
7実行しようとしていたが弱者不在により
0未遂に終わった
8こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
 社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
 永久に評判良し


69無記無記名:2007/01/23(火) 00:05:09 ID:hng/UOc+
>>67 家のは問題なし。

70無記無記名:2007/01/23(火) 00:54:35 ID:BVCNhNzC
↑当たりだね!!
でもNEのチンディップスタンドはかなり満足できるよね。


71無記無記名:2007/01/23(火) 01:06:25 ID:UsJhHF3C
懸垂反動付けて10回、ゆっくりやって7回で、最近回数が伸びません。どうしたら伸びますか?

72無記無記名:2007/01/23(火) 01:16:52 ID:GgdFT3FS
最初っから錆だらけなら。
交換してもらえばよかったのに・・・・

しかし、場所があるなら
単菅パイプ、イレクターパイプ、で自作ってのが
強度・質ともに満足いくものになりそうだな。

>>71
まずは、加重だろ。
あとは、斜め懸垂で高レップ。

停滞には、変化。 基本だね。

73無記無記名:2007/01/23(火) 02:06:49 ID:UsJhHF3C
>>72
質問ばかりですみませんが、加重ってどうしたらいいですか?


74無記無記名:2007/01/23(火) 02:08:06 ID:yJZIl8iB
パーシャルでやったらええんちゃう?
かなり効率よく伸びたよ俺は。


75無記無記名:2007/01/23(火) 02:16:06 ID:RyzlakYy
>>73
>>2

7672:2007/01/23(火) 02:16:28 ID:GgdFT3FS
>>73
加重の仕方は、点プレね。
ただ、やり方にこだわる必要はない。
重さを重くすればいいだけの話。
ポケットに石を詰めるのでもいい。

斜め懸垂は、普段のところに長めのタオルか
ロープを引っ掛けて足をかければよい。

>>74
のいうとおりパーシャルもいいだろう。
どれが反応がいいか。やってみれ。

77無記無記名:2007/01/23(火) 02:18:55 ID:BVCNhNzC
チンニングでさ、上まで上がるんだけどケンコウ骨をギュッと寄せられない。


78無記無記名:2007/01/23(火) 02:20:48 ID:26zaqymz
>>77
その感覚を掴みたいならマシンでラットプルやった方がいい。
懸垂は一番負荷が軽くても自重だから、なかなかそれを意識するのは難しいからな。

79無記無記名:2007/01/23(火) 02:23:43 ID:UsJhHF3C
>>74-75-76さん回答どうも有り難うございました!

80無記無記名:2007/01/23(火) 02:26:03 ID:yk5KMpZQ
【芸能】16歳・小田切まい、110cm・Iカップ最強BODYをTバックや極少水着に包んで…(動画あり)★15
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1169480976/

81無記無記名:2007/01/23(火) 11:01:10 ID:r8hRvUcb
チンニングと腕立てだけで、どのくらいの体になれますか?

82無記無記名:2007/01/23(火) 11:54:05 ID:BVCNhNzC
↑曙くらい

83無記無記名:2007/01/23(火) 13:10:29 ID:o3Unj9Lx
↑猿くらい

84無記無記名:2007/01/23(火) 21:50:35 ID:0P+YsDdJ
>>78
バーに乳首をつけるくらい上げれば
かっってに肩甲骨よらないか?

85無記無記名:2007/01/23(火) 22:24:52 ID:Jkr3VeIZ
そこまで上げられるだけの余力がないと難しいってことじゃん?

86無記無記名:2007/01/23(火) 22:46:45 ID:hYPdA+EN
乳首は感じやすいからバーにつくとピクンッてなって
肩甲骨が開いちゃう(///∇///)

87ザンギエフ:2007/01/24(水) 00:10:34 ID:BrBACNaE
どうも。4月までチンニング、ディップスで何処まで身体が変わるか実験中の者です。
本日、第一回目のトレしました。
しっかり食事も取り、身体もパンパンです。

まずは脂肪を落とさないと…

http://imepita.jp/20070124/003490

88またこいつか:2007/01/24(水) 00:15:22 ID:ACkgwjIl
59 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 09:06:29 ID:sG3AxYWD
>>50
この人は初心者の画像晒しに、最近現れるようになった変な人。
短期間で同じような画像を晒しまくって、誰にも相手にされなくなったから、こっちに来たんだな。

89無記無記名:2007/01/24(水) 00:26:00 ID:fp4gF1j7
>>87
背中のスレだからよそでやってよ

90マジでキモイでしょこいつ:2007/01/24(水) 00:31:34 ID:ACkgwjIl
スルーかあぽーんでOK 。

91無記無記名:2007/01/24(水) 00:31:56 ID:9qzUVevX
>>87
たかだか1回トレしただけでうpすんな。
あと背中のスレなんで他行ってください

92無記無記名:2007/01/24(水) 00:34:12 ID:7t4pF6EF
短期でみっともない体晒して。。他のスレでも同じ事繰り返してたらしいし。。ホモ野郎か?w キモ杉

93ザンギエフ:2007/01/24(水) 00:37:38 ID:BrBACNaE
やめた!やめた!
おまえらの器の小ささに唖然とした。

俺様のバランスの良い身体に嫉妬してろ、クソガリども。


死ねよ!バーカ!

うんこブリブリブリ〜!

94無記無記名:2007/01/24(水) 00:46:03 ID:nCG7jJ/9
祭よ!このションベンに、本物の鍛えた身体を見せてやってくれ。

このションベン全然分かってね〜WW

95ザンギエフ:2007/01/24(水) 00:51:29 ID:BrBACNaE
↑他人に頼るギョウチュウを発見!
てめーのペラペラ背中も何もわかってねーな。
祭に頼ってやんの!
プギャテラバロス!!
だせー!

うんこ投げてやるよ!ヒョイッ!

プギャー!うんこまみれ!

96無記無記名:2007/01/24(水) 00:52:54 ID:BrBACNaE
>>94 俺のションベン飲めよ、クソガリ。
多少は背中でかくなるぞ。
あと、うんこ拭けよ顔のうんこをよ。

97無記無記名:2007/01/24(水) 00:53:23 ID:RPtHDpOR
オススメのベルト教えて

98無記無記名:2007/01/24(水) 01:01:46 ID:nCG7jJ/9
>>98
君に私の背中うPする程の事もないんだよW

>>96
そーいう君は、うPしてるのかい?クソガリ君WWWWWWWWWWWWWWW

99無記無記名:2007/01/24(水) 01:04:10 ID:BrBACNaE
↑逃げんなよ、ウンコ。
あとw使うのやめろよウンコ。

なぁウンコ。
臭いウンコッコ。

ウンコよ。

おまえはウンコだ。

逃げることしかできないウンコなんだよウンコ。

ヒョイッ!またウンコまみれだ!


プギャー!!!

100無記無記名:2007/01/24(水) 01:09:28 ID:nCG7jJ/9
おまWWWWWW

めちゃくちゃレベル低いのなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


すげーウケるWWW
いや〜笑った・・・W


じゃ〜おやすみ!

101お取り込みの所失礼しますw:2007/01/24(水) 01:09:44 ID:rfPSfTMQ
>>98

俺はこの8551-04 レザーを使ってる。 ディップス(加重50K)でも使ってるが物凄く丈夫でシワ一つ無いよ。

チンニング程度の加重なら素材の柔らかいナイロンタイプでも良いかもね。(使った事はないが)

http://tkikaku.web.infoseek.co.jp/deppsberut.htm

102お取り込みの所失礼しますw:2007/01/24(水) 01:10:09 ID:rfPSfTMQ
>>97 でした。

103無記無記名:2007/01/24(水) 01:14:40 ID:BrBACNaE
>>100 やった!逃げたなクソガリ!俺の勝ち〜!
寝てるおまえの顔にウンコ特盛りにしてやるよ。


本当おまえって雑魚だな、ウンコ。

プギャーwwwwwwwwwwwwwww!

104無記無記名:2007/01/24(水) 01:38:17 ID:9qzUVevX
>>103
とりあえずスレ違いなんで、他所行ってください

105ザンギエフ:2007/01/24(水) 01:49:02 ID:BrBACNaE
>>104

しきってる暇あるならチンニングやれよクソガリ

106無記無記名:2007/01/24(水) 01:50:59 ID:9qzUVevX
ウンそーだね、チンニングだね。

107ザンギエフ:2007/01/24(水) 02:07:45 ID:BrBACNaE
↑死ねよパッション

108無記無記名:2007/01/24(水) 02:17:44 ID:9qzUVevX
デブ、おやすみ^^

109ザンギエフ:2007/01/24(水) 02:55:52 ID:BrBACNaE
↑クソガリ死ねよ

110無記無記名:2007/01/24(水) 03:00:42 ID:GiDV1cso
>>81
懸垂やり込んだら山本KIDやマサトくらいにはなれるよ。

111無記無記名:2007/01/24(水) 06:57:49 ID:hUBf+G8D
本日ジムで、
背中のメニュー、
懸垂だけにされちゃった
足りるのだろうか...
しかも
フロント&ビハインドネック
4セットずつ...

112無記無記名:2007/01/24(水) 07:03:37 ID:hUBf+G8D
ちなみに以前は
懸垂8×4
ケーブルロウ8×3
ダンベルロウ8×3
でした。。。

このスレ的にはビハインドネック、だめなんだよね?

113無記無記名:2007/01/24(水) 07:55:16 ID:nCG7jJ/9
>>112
オレも、このスレではビハインド×みたいだが
ワイドオーバー&ワイドビハインド&ナローアンダーの3種類をやってる!
ビハインドのみ多少ハーフ気味にしているけどね。
どうしても捻れが出来て肩に負担デカイからね!

オレは、ビハインドも大事な要素だと思ってる。

114無記無記名:2007/01/24(水) 08:19:53 ID:MHMxmkZ+
ワイドビハイドネックとか肩をぶっ壊したいとしか思えん・・・

115無記無記名:2007/01/24(水) 08:39:46 ID:FWYZc6g1
ビハインドネックってどこの筋肉に効くの?

116無記無記名:2007/01/24(水) 08:43:08 ID:RPtHDpOR
>>101
さんきゅー

117無記無記名:2007/01/24(水) 10:22:49 ID:/jNAefhT
なんだこいつw
情けない体晒してこれから鍛えるとか言ってたのに自慢してたつもりだったのかw

118無記無記名:2007/01/24(水) 11:46:41 ID:RK/lyOrz
知能指数低いしねw

119無記無記名:2007/01/24(水) 14:04:34 ID:BrBACNaE
>>117 ションベン背中のクソガリは発言するな。死ねよクソガリ。

120無記無記名:2007/01/24(水) 14:41:59 ID:6WnRxUCV
あのぷよぷよの体したおチビさんが粘着してるのか?

121ザンギエフ:2007/01/24(水) 14:46:12 ID:BrBACNaE
↑そうだよ。
死ねよクソガリ。
批判しかできないクソガリ。
俺よりしょぼいクソガリ。
死んでろクソガリ。

122無記無記名:2007/01/24(水) 15:50:38 ID:HF3d4/Kv
59 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 09:06:29 ID:sG3AxYWD
>>50
この人は初心者の画像晒しに、最近現れるようになった変な人。
短期間で同じような画像を晒しまくって、誰にも相手にされなくなったから、こっちに来たんだな。

60 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/01/22(月) 14:22:25 ID:5AfTgqQR
>>59 そんな変人扱いはよせ。
真面目にトレーニングしようとしているのだからそんなこと言われる筋合いはない。



変な人じゃなくてキチだね。

123無記無記名:2007/01/24(水) 15:52:22 ID:esnrT06A
うーん、祭さんのリラックスして姿勢良く立ってる時の背中観たいなぁ

124無記無記名:2007/01/24(水) 16:18:00 ID:BrBACNaE
>>122 通報します

125無記無記名:2007/01/24(水) 16:26:37 ID:nCG7jJ/9
>>114>>115
確かに肩には負担のあるやり方だが、フック系の上から下に向けて打ち下ろす打撃連動で使う場所の刺激にはなってるよ。

アウター&インナーの基礎的な筋力があるなら気をつけてやれば大丈夫だと思います!


ただやはり危険ではあるかもなので、お勧めはしません。
連動部分のトレも自分には大事なので・・・

126無記無記名:2007/01/24(水) 17:52:34 ID:Ay0SXpUr
きょうはビハインドネックの日で、懸垂系はこの一種目しかやりません。
ちなみに昨日はアンダーの日でした。

127無記無記名:2007/01/24(水) 19:55:56 ID:BrBACNaE
↑毎日やってんじゃねえよチンカス。
どんだけ効かすの下手なんだよウンカス。


128無記無記名:2007/01/24(水) 20:09:37 ID:ruSzH6m+
>>127
そんなに怒っちゃだめにゃ

129無記無記名:2007/01/25(木) 00:28:51 ID:YK2PM77y
最近チン回数が全然のびねえなーと思っていたら体重が5キロ増えてたYo!!

130無記無記名:2007/01/25(木) 00:30:55 ID:NIuqaSPW
>>129
年末年始はありがち^^;

131無記無記名:2007/01/25(木) 00:45:58 ID:AIlnv9k4
お前らてチンニングしかやってないの?

132無記無記名:2007/01/25(木) 00:49:51 ID:O21vIQOz
んなわけない
しかし超回復なんて理論知らなかったら
毎日でもチンニングしてるだろうなってくらい好き

133無記無記名:2007/01/25(木) 00:53:44 ID:tDVBKg+V
チンニングは通常のトレとは別枠。
とにかく好きでやらなきゃ気が済まない。

134無記無記名:2007/01/25(木) 01:01:09 ID:L4ISEblL
背中がダサい奴ほどチンニングの頻度が高い

135無記無記名:2007/01/25(木) 01:29:58 ID:AIlnv9k4
オレはBIG3しかしないんだけどチンニングもした方がいーかな?

136無記無記名:2007/01/25(木) 01:32:24 ID:L4ISEblL
↑しなくて良い。
おまえは現状でもかなり良い身体のはず。


137無記無記名:2007/01/25(木) 02:34:21 ID:/LSaVzRx
またキチガイがきてる

138無記無記名:2007/01/25(木) 03:13:07 ID:bH0F3mak
すんません、すぐ片付けますんで…。
.       ∧_∧ 
       (;´Д`) 
  -=≡  /    ヽ 
.      /| |   |. |                    , -‐‐ク ―-- 、 _    
 -=≡ /. \ヽ/\\                __/::::::::::{{   ,   。`丶、,、_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=       __  _,. -‐―/´ザンギ::!l  ,'   ィ:.  `(! ' d、  _
-=   / /⌒\.\ ||  ||rーr--‐¬'"   ̄     {:::::::::エフ:::::::ヽ   :'゛  ミ ヽ`h '彡) ̄ _
  / /    > ) ||   ||ヽ/__,、- ┴ ‐-- -‐ '⌒丶L::___:::::::::::::ヽ、:    j(   ヽ、,=(`ー´、
 / /     / /_||_ ||                      ̄ ̄   ̄ `` ‐- 、 」_{l_::ノ
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (_)) ̄(.)) 

139無記無記名:2007/01/25(木) 10:51:26 ID:L4ISEblL
キチガイは一生粘着してやるよ。


140無記無記名:2007/01/25(木) 12:51:02 ID:0e4krDx5
ちょっとした疑問なんだが、オレは毎回背中のウエイトの時

かならず最低でも懸垂は20回以上と決めてるんだか〜
たとえば50回位出来るようになった場合
どの程度の違いが出てくるんだろう?


あくまで筋持久力だけが、Upするだけなのか?
一般的に20回以上出来れば充分高いレベルだと思うのだがね。意味があるのか・ないのか解らんが〜なんとなく50回が目標になってるオレがいる・・・・

141無記無記名:2007/01/25(木) 13:35:11 ID:L4ISEblL
↑独り言はチラシの裏に書いてください。
勝手に50回やってください。
誰もあんたなんかの背中に興味ありませんから。

142無記無記名:2007/01/25(木) 13:56:01 ID:zONiZ2yN
あぼ〜んとは素晴らしい機能ですね

143無記無記名:2007/01/25(木) 13:57:19 ID:L4ISEblL
↑おまえもあぼ〜んされてんだよチンカス

144無記無記名:2007/01/25(木) 14:18:00 ID:0e4krDx5
>>141
別にオレの背中に興味もてなんて言ってないが?


20回以上出来るようになれば、それ以上を求めても
たいしたUpは望めないのではって事を、懸垂好き同士で語りたかっただけだ!

145無記無記名:2007/01/25(木) 14:21:50 ID:tDVBKg+V
50回は理想の一つだね。
50回が目安になってる海外サイトもここで紹介されてた。
ここで50回以上と言えば祭たんかな。

146無記無記名:2007/01/25(木) 14:25:00 ID:xJcOUGTl
>>144
キチガイにレスすると喜ぶだけです

147無記無記名:2007/01/25(木) 14:33:32 ID:0e4krDx5
祭氏は50回出来るのか?


前に動画見たが30回以上だったと思ったが・・
ま!充分凄いレベルだと思うが、はたして50回に到達した時に
どんなパワーがついているんだろう?祭氏は格闘技を、やってたはずだが〜
そこまでの持久力?が必要なのか・・・是非話が聞きたいよ!

148無記無記名:2007/01/25(木) 15:18:57 ID:L4ISEblL
>>146 キチガイ発見。即アボーンしました。

149無記無記名:2007/01/25(木) 15:20:40 ID:L4ISEblL
>>147 どんなパワーがついてるんだろう?じゃねーよバーカ。
んなこと考えてる暇あればぶら下がれやマンカス。


150無記無記名:2007/01/25(木) 15:34:15 ID:QJcW9i9d
マンカスはさすがにスレ違いジャマイカ?

151無記無記名:2007/01/25(木) 18:02:53 ID:S0n204bz
チートすれば祭氏でも50はいくだろうな。
チンやってれば分かるけれど、がっちり二頭鍛えて
二頭の反動も足の反動もガンガン使って逆手でやれば倍以上回数いく。
俺は背中だけ意識して腕の力抜いて
スローで上げ下げしたら体重80`ワイド自重で18回が限度だが
試しに逆手でガンガン反動つけたら35回まで行った。まだ余裕あった。
ま、反動つけてやっても背中には…って感じだがな。

152無記無記名:2007/01/25(木) 19:28:12 ID:L4ISEblL
↑回数少ねえな…デブりすぎじゃないか?
おまえ背中ペラペラだろ。

153無記無記名:2007/01/25(木) 19:46:59 ID:S0n204bz
>>152
過チンで25kg8レップでセットこなしている。
普通の人よりは十分厚いと思うよ。
ちなみに最高過チン、ストリクトで35kgで2レップ
もちろん胸に引くワイドフォーム、完全ストリクト。
ベントローは130で高回数、デッドは180kg

君は体重どのくらいで、背中の力でストリクトにいくつできるんだ?

154無記無記名:2007/01/25(木) 19:57:44 ID:WWtK7UiO
>>153
釣られるな。

155無記無記名:2007/01/25(木) 19:58:47 ID:o+uJlCTw
>>153
クソガリ厨だからスルー汁。

強いな。過チン35とか。
ところでワイドって肩いたくなんねぇ?なんかコツとかあったら教えて。

156無記無記名:2007/01/25(木) 20:04:12 ID:e+3b1HwF
何回できるとかいいから背中うpしたら。
じゃなきゃ説得力ないw

157無記無記名:2007/01/25(木) 20:06:33 ID:tDVBKg+V
完全ストリクトてどんな感じになるんだろ?
バーに胸を押し当ててとか聞くけどそこまでできないから適当にやってる。
加重は40kgでMAX60kgまでトライしたことある。
自重が重たいから加重増やしても割と平気。

158無記無記名:2007/01/25(木) 20:09:47 ID:o+uJlCTw
>>157
体重いくつ???

159無記無記名:2007/01/25(木) 20:25:50 ID:WWtK7UiO
ワイド順手でバーに胸を触れさせるのはまず無理だろうな・・・ミディアム逆手なら何とか。

160無記無記名:2007/01/25(木) 20:45:23 ID:tDVBKg+V
>>159
以前ここでうPされてた韓国人ビルダーのチンが胸付いてそうな感じで感動したよ。
あれがストリクトっていうのかって感じで脳裏に焼き付いてる。

>>158
今120kgぐらい。


161無記無記名:2007/01/25(木) 20:46:34 ID:0e4krDx5
>>153
オレと、大体同じ位だね!そこから上が中々難しい・・
荷チン25で15回以上いければ世界変わりそうな気がする。やっぱ祭氏はスゲーわ

>>157
祭氏の動画見れば、ストリクトが、どのくらいか分かるよ。多分まだあると思うよ

162無記無記名:2007/01/25(木) 20:50:20 ID:tDVBKg+V
>>161
たまにしか来ないから見逃した気がする。残念。

理想は高くだけどストリクトな懸垂を目指しつつ1回も到達してない気がする。
ハマりだしてもう1年以上経ってんだよね。まだまだ遠い。

163無記無記名:2007/01/25(木) 20:50:36 ID:o+uJlCTw
>>160
すげぇ…
加重で180かよ…肉体のワル…

ここみんなレベル高いな。

164無記無記名:2007/01/25(木) 20:56:03 ID:o+uJlCTw
前いたボストンだっけ?
あの人も結構すごかった気がする

165無記無記名:2007/01/25(木) 20:56:35 ID:fW5Mfi3L
120キロというと、もしやミスチンか?

166無記無記名:2007/01/25(木) 21:23:36 ID:L4ISEblL
>>155 名誉毀損でブッコロス

167無記無記名:2007/01/25(木) 22:18:43 ID:YquNI830
殺人予告じゃね?

168無記無記名:2007/01/25(木) 22:27:33 ID:m6csfl/N
懸垂自重で10かいくらい! 完璧に胸までは上げれないけど。


169無記無記名:2007/01/25(木) 22:46:16 ID:3aJbbu20
>>167
ザンギエフはかまわないで無視して。

170無記無記名:2007/01/26(金) 00:15:06 ID:a+ZE62hZ
>>160
確かにスゲーわ・・・

オレは体重80キロで25荷重で、9回位だから
合計でいえば、まだまだだわ・・・

合計180キロストリクト出来るなんて祭氏以上だな!
・・・・凄すぎ。

171無記無記名:2007/01/26(金) 00:23:18 ID:uRGAT6Vp
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_4110.jpg

筋肉ありますか?

172無記無記名:2007/01/26(金) 00:54:14 ID:/412zBJ6
人指し指だけで懸垂できるひといる?


173無記無記名:2007/01/26(金) 01:05:53 ID:hrJiDKIy
>>160は実は三土手だったりしてな

174無記無記名:2007/01/26(金) 01:08:11 ID:5W7SMHdA
>>171
またお前か!

175無記無記名:2007/01/26(金) 01:10:05 ID:hXxolcXx
>>174 また鍛えて出なおしてきました。顔もほぼさらしてます

176無記無記名:2007/01/26(金) 02:06:07 ID:nP5Kf+ae
>>169 おまえも無視

177無記無記名:2007/01/26(金) 04:00:53 ID:JhnXp9g0
懸垂超好き!!!!!!!!!!!!!!

178無記無記名:2007/01/26(金) 11:33:11 ID:GpJlWhgS
オーバートレーニング対策してますか?

179無記無記名:2007/01/26(金) 14:48:30 ID:wsoH5Htf
>>172
体重軽めの奴なら誰でもできるだろ。
片手で人差し指なら別だけど。

180無記無記名:2007/01/26(金) 14:52:41 ID:sMjjVG0n
慣れてきたせいか加重が欲しくなってきた。
それにぶら下がり健康器具を卒業することにした。
手幅変えたりグリップを変えて加重して本格的にチンニングしたいんだけど
みんなどんなチンニングスタンド使ってる?安くてお勧めある?

181無記無記名:2007/01/26(金) 14:53:15 ID:sMjjVG0n
慣れてきたせいか加重が欲しくなってきた。
それにぶら下がり健康器具を卒業することにした。
手幅変えたりグリップを変えて加重して本格的にチンニングしたいんだけど
みんなどんなチンニングスタンド使ってる?安くてお勧めある?

182無記無記名:2007/01/26(金) 15:16:46 ID:nP5Kf+ae
↑ねーよウンコ。
テメーで調べろよアホ。
ぶら下がり健康器から落ちて死ねよ。

183無記無記名:2007/01/26(金) 15:24:50 ID:sMjjVG0n
ん?なにそれw

184無記無記名:2007/01/26(金) 15:28:51 ID:5W7SMHdA
>>183
880 無記無記名 [] 2007/01/26(金) 14:46:20 nwpMKTtm
    逆だな。

    逆つながりでふと思ったこと
    ローラーの両側にグリップがついてるのが普通だと思うんだけど、
    逆にグリップの両側にローラーの方が良くね?
    従来の立ちコロに加え、両手を交互に動かせば腕、水平に開けば大胸筋を鍛えられるし、
    前腕をひねりながら腕立てという変則的なトレもできる。
    そんな製品ってあるのかな?あったら教えて。
    なかったら誰か作って。作って売れたら俺に1個タダでちょうだい。

881 無記無記名 [] 2007/01/26(金) 15:18:18 nP5Kf+ae
    ↑ローラー飛び出て怪我して死ねよ

他スレでも、こういう奴だよ・・何イライラしてるんだかw

185無記無記名:2007/01/26(金) 15:30:52 ID:nP5Kf+ae
↑テメーも本当オタッキーだな。
背中ウスペラ人間。

186無記無記名:2007/01/26(金) 15:34:40 ID:sMjjVG0n
>>184
ありがとう。教えてくれて。
雑魚だから詳しくて詳しくて仕方ないんだよ。
いくら冗談でも言っていい事と悪い事あるよね。
こんな子に筋肉なんて付かないよねw

>>182
同じレスするなら楽しみなさい。
人を見下げても己の能力上がらんぞとw
やったらやっただけ伸びるんだ。
タイプできるほど腕も指も動くなら高レップで追い込みかけてこい。
いつまでも雑魚のままだぞ。と説教をしてあげましたよあり難く思え。
そしてひれ伏せろ糞餓鬼。

187無記無記名:2007/01/26(金) 15:35:03 ID:5W7SMHdA
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l | おじちゃん
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l   はやくしごとみつかるといいね
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|

188無記無記名:2007/01/26(金) 15:36:19 ID:sMjjVG0n
雑魚すぎるとこうなるのかw
末だなw

189無記無記名:2007/01/26(金) 15:37:17 ID:nP5Kf+ae
↑日本語で話せ。
句読点の使い方ヘンだぞ。
おまえなんかまったく背中発達してないだろクソガリ。


190無記無記名:2007/01/26(金) 15:38:41 ID:nP5Kf+ae
>>188 早く仕事行けよ。ん?おまえニートか。

191無記無記名:2007/01/26(金) 15:40:01 ID:c9T6D2TA
>>184
僅かなレスで人物像が見えるな
チビでモヤシで弱い雑魚w
暴れてるぞコヤツw

192無記無記名:2007/01/26(金) 15:40:17 ID:YIsmiM5g
>>188
ザンギエフって名前でダルダルな体晒したキチガイだ
相手にするな

193無記無記名:2007/01/26(金) 15:40:23 ID:5W7SMHdA
つ[鏡]

194無記無記名:2007/01/26(金) 15:41:45 ID:c9T6D2TA
>>192
詳細は?

195無記無記名:2007/01/26(金) 15:43:23 ID:nP5Kf+ae
>>192 君さぁ、いつもキチガイキチガイって言ってくれるけど24時間チンニングスレで涎垂らしながらパソコンいじってる君の方がキチガイなんじゃないかな。

byザンギエフ。

196無記無記名:2007/01/26(金) 15:43:53 ID:c9T6D2TA
ふんw
拝見してやるよ。何か一枚でも画像ないのか?

197無記無記名:2007/01/26(金) 15:44:11 ID:nP5Kf+ae
>>194 入ってくんじゃねーよ野次馬俗物人間が!死ねよチンカス!

198無記無記名:2007/01/26(金) 15:44:58 ID:5W7SMHdA
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l | ザンギエフおじちゃん
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l   はやくしごとみつかるといいね
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|

199無記無記名:2007/01/26(金) 15:45:22 ID:nP5Kf+ae
>>196 バーカ、おまえに見せる背中なんてねーよクソガリ。
俺様の分厚い背中を想像して悔しがれチンカス。

200無記無記名:2007/01/26(金) 15:46:25 ID:c9T6D2TA
お前がマッチョで能力も長けてるなら、周囲の雑魚を雑魚呼ばわりしていいだろう。
何も自分以下の人間に偉そうにされることもないわけだ。

でどれほどのもんよザンギ君は。
それが解からないから俺は見下したりしない。
解かるかい。

201無記無記名:2007/01/26(金) 15:46:26 ID:nP5Kf+ae
だいぶ荒れたな(笑)


よし、任務完了。


さいなら〜〜

202無記無記名:2007/01/26(金) 15:49:35 ID:c9T6D2TA
チラっと見た気がするな・・・
どんな奴だったかな・・・
多分ウンコみたいだったな^^

203無記無記名:2007/01/26(金) 15:51:03 ID:nP5Kf+ae
>>200 必死でムカつく相手の画像を晒させようと策略的レスをした努力が垣間見える。
しかし、おまえアホだなぁ。
死んだ方が良いと思う。
たぶん頭悪いんだろうな。

一般常識クイ〜ズ!
推古天皇の次の天皇の名称は?

さっさと答えてみろ底辺大学!

204無記無記名:2007/01/26(金) 15:55:16 ID:c9T6D2TA
>>203
いや醜い汚れた糞に興味は全くない。
君自身どれだけの体でそこまで偉そうにできるのか
君のあり方が気になっただけだ。

料理一品作って「料理できますよ!」っていうタイプなのか
一流のシェフになって看板掲げて店持って金儲けできるようになってから
「料理できますよ!」っていうタイプなのかお前のあり方だ。

さてはて、君はどういうタイプの男かなw
まさかさぶい男じゃないよなw

205無記無記名:2007/01/26(金) 15:58:09 ID:nP5Kf+ae
>>204 問題に答えられない時点でおまえは俺の中で完全なアホとして認識された。

おまえは馬鹿なんだよ。
チンニングの前に一般常識を身に付けろ。

答えは『舒明天皇』

あ〜勝った勝った。
楽しかった。


さてさてチンニング、チンニング!


今日は加重40キロだ。

さいなら〜〜

206無記無記名:2007/01/26(金) 15:59:06 ID:c9T6D2TA
>>205
加重40w
おkw
さいならw
雑魚じゃんww

207無記無記名:2007/01/26(金) 16:01:34 ID:c9T6D2TA
で、流れとしてはウンコが糞画像晒して
連日連夜荒らしまわってるとw

心の広い男だなあっぱれあっぱれw

208無記無記名:2007/01/26(金) 16:08:16 ID:oW3/grC8
赤い奴3人あぼ〜んしたらめっちゃスッキリした

209無記無記名:2007/01/26(金) 16:11:14 ID:nP5Kf+ae
よっぽど悔しかったんだろうな…

w使っちゃってるよ…マジかよ…


ギャハハハハ!


餌を投げたらパクパクパクパクパクパク〜!

本当馬鹿丸出しだな。

一般常識クイ〜ズ
『若者はたくさんのものから自らの常識を学びます』

はい、これ英語に直して。三秒で。


さっさとやれよ底辺大学!

210無記無記名:2007/01/26(金) 16:26:56 ID:L3u0J4q2
>>209
もういいよ‥本当に君ウザいからさ…
君の勝ちでいいからさ〜

君凄いよ!!マジ勝ち決定wwww
…はい、終了!!!


ここはチンニングスレですから。意味は分かるね?
馬鹿じゃないんだからねwwwwwww



211無記無記名:2007/01/26(金) 16:36:25 ID:nP5Kf+ae
英作文できずに真っ赤な顔で逃亡した207。
久々にオツムの弱いクソ雑魚を見たぜ。



こういう頭の悪い背中ペラペラな奴は本当マヌケな顔でパソコン打ってるんだろうな。
アホヅラで目なんて半開きの超ブサイク顔。

臭すぎる。




212無記無記名:2007/01/26(金) 18:26:58 ID:VL6MRCZ2
ウザイからチンニングしてなさい

213無記無記名:2007/01/26(金) 18:58:08 ID:/mYODxHP
腕相撲に強くなるために最適な懸垂のやり方を教えてください。

214無記無記名:2007/01/26(金) 19:32:41 ID:wsoH5Htf
>>213
ストローク入れ加重パラレル懸垂

215無記無記名:2007/01/26(金) 19:43:58 ID:/mYODxHP
>>214
パラレルってことは手のひらが向かい合うようにして
手首を屈曲させて行うってことですな?

216無記無記名:2007/01/26(金) 23:25:46 ID:GE3G6ISK
>>213
ばか野郎!お前は、俺が察するに思い違いをしているな。
「腕相撲に強くなる為に最適な懸垂のやり方」だと?甘ったれるな!
思わず書込んでしまった以上、どうやらここは俺の過去の体験談を聞かせないと収まりそうにない様だな。

あれは俺が某フルコン空手で選手だった頃だ。
俺は入門当初から、その生れ持った180p 90sという恵まれた体格を見込まれ、
早くから大会上位を狙える選手として苛酷な稽古をつまされていた。
俺としても望むところで、逆に今の稽古に物足りなさを感じていた。
そしてある日、指導員の先輩に言った。
俺「先輩!こんな練習じゃあ今度の大会で勝ち抜く事は出来ません!
もっと何か…、そうだ筋トレを増やしてパワーをもっとつけましょう!」
俺が言い終わるか終わらない内に、
「この大ばか野郎!」という先輩の怒号の混った気合と共に繰り出された、
先輩得意の上段蹴りが俺を道場の壁にまで吹っ飛ばした。

ドカッ! ズダァァアン!

何が起きたか一瞬解らず、朦朧としながら身を起した俺に先輩は言い放った。
先輩「いいか、強くなろうという気持ちを持つのは良い!
だがな、今強くなる為に筋トレをもっとしたいと言ったお前はとんでもない勘違いをしていた!
…お前は今、ただ単に筋トレをすれば自分が更に強くなれる、“筋トレ=強い”と鵜呑みに考えた。
そこには、更に自分に苛酷な稽古を課す様に見せ掛けて安易な道に逃げ込もうとする、
お前自身も気付かない欺瞞に満ちた姿勢が見えた!」
俺「………」
先輩「お前には、どんな状況でも逃げ出さずその時その時の精一杯の自分自身で勝負する本当に強い人間になって欲しい」

先輩はそう言い終えると、「押忍」と俺に向かって十字を切り道場を出て行った。
その時気付いたが、俺が吹っ飛ばされた道場の壁にはサンドバックやミットが積まれており、頭部に受けたダメージの他は無傷だった。

217無記無記名:2007/01/27(土) 00:32:04 ID:y9G63TBs
懸垂できないとイライラが酷いんだが

218無記無記名:2007/01/27(土) 00:37:28 ID:xFPtKeu1
>>217
だから、懸垂は頚椎第1〜4番の神経回路を通じて脳も鍛えているんだって。

219無記無記名:2007/01/27(土) 01:30:41 ID:V/weoMrx
ワイドとナローリバースの組み合わせ

同じ日にやる場合、どっちを先にやったらいいですか?

220無記無記名:2007/01/27(土) 01:37:54 ID:Gc4YlRAg
>>219
ナローリバースで限界までやって次のセットからひたすらワイド

221無記無記名:2007/01/27(土) 08:23:42 ID:8bmMNL/2
>>216
亜流武士の人乙

222無記無記名:2007/01/27(土) 09:02:28 ID:vEF95jFw
>>216良い話しだ。久しぶりに感動した。ありがとう。

223無記無記名:2007/01/27(土) 11:30:39 ID:rLtjFOEH
>218
ソースは?

224無記無記名 :2007/01/27(土) 11:31:46 ID:V/weoMrx
>>220
ありがとうございます
よかったら理由も書いてください

225無記無記名:2007/01/27(土) 12:00:45 ID:NqWxbcdw
皆様の目指す所はこれですか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=j1VgXJsluaU

226無記無記名:2007/01/27(土) 12:02:45 ID:NqWxbcdw
間違えた
ttp://www.youtube.com/watch?v=8ZOjNz6bjIs&NR

227無記無記名:2007/01/27(土) 16:32:40 ID:XwhlkFzX
エブリデイチンニングすなわちエブチン。

神経経路の発達を促す。

手をバーに縛りつけて外れないようにして10分ほどチンニングすなわちマゾチン


間違いなく筋肥大する

お互いスッパダカで彼女に補助してもらいフォースドレップを繰り返すすなわちラブチン

テストステロン分泌により筋肥大



一番効果あったのはマゾチンだね。

228無記無記名:2007/01/27(土) 17:19:06 ID:twICAljk
ラットプルでつけた筋肉と
チンニングでつけた筋肉
形が違うよね



229無記無記名:2007/01/27(土) 17:32:11 ID:K4Ys4uU+
プルプルだよ

230無記無記名:2007/01/27(土) 19:26:29 ID:6L56IWrh
>>226
途中から曲芸みたいになってワロタwwww

231無記無記名:2007/01/27(土) 20:46:53 ID:NkcMtGS5
中国雑技団

232無記無記名:2007/01/27(土) 21:40:31 ID:ATeCpOAX
今満員電車の中だが隣のピサ女がしゃっくりしてびくびくしてうざい。不快だ

233無記無記名:2007/01/27(土) 22:01:52 ID:7nzzAYhI
兄貴、急に何を言い出すんだ!

234無記無記名:2007/01/27(土) 22:02:46 ID:hUTvm1fU
>>232
くちびるを奪ってやれ!
びっくりしてとまるかもしれんぞ


あとスレ違いどころか板違いな

235無記無記名:2007/01/27(土) 22:21:55 ID:Gc4YlRAg
>>226
ロシアンチンニングちゃんと出来てますね。
確か消防士の人で出来る人が日本人で一人しかいないとか紹介されてたヤツですね。


236無記無記名:2007/01/27(土) 22:23:13 ID:Gc4YlRAg
>>224
いや、自分がいつもそれでやってるから。
回数は伸びたよ。

237226:2007/01/27(土) 23:19:32 ID:NqWxbcdw
とどいてへんって聞こえるw
ttp://www.youtube.com/watch?v=zRx2vm7r0pM

皆様はこの逆手チン何回できますか?
私はさっきやってみたところ15回でした(体重82k)、、う〜んだいぶ鈍ってるな
これからトレに励みます、20回はできないと

祭さんチンアップしながらのチンチンうpしてください

238無記無記名:2007/01/28(日) 00:09:15 ID:AbPg6GNp
逆手チンニングをすると膝がバーに当たるところまで体が反っちゃうんだけどちゃんと効いてるのかな

239無記無記名:2007/01/28(日) 00:11:34 ID:irKET250
↑効いてない

240無記無記名:2007/01/28(日) 00:19:53 ID:2vawcDeP
>>237
最近30回到達しました。
加重チン取り入れたお陰です。

確かにとどいてへんって聞こえてて吹いたよw

>>238
低い鉄棒でやるときは脚前挙の姿勢がよろしいかと。


241無記無記名:2007/01/28(日) 18:30:10 ID:coQqAqFr
両端が曲がってるバーより真っすぐなバーでやるワイドチンの方が好きだったんだけど
ボディマガ見たら同じ意見の人が多くて感動した。

242無記無記名:2007/01/28(日) 20:20:11 ID:v/uE4hgX
チンニング

拳法において身のこなしの素早さは最も重要であるが、
組合いになった時の上半身の力強さを倍加させる為に考えられたのがチンニングである
その原理は至って単純であり 両手で高い所にある水平の棒をつかみ
主に広背筋、上腕二頭筋、前腕筋を使い上下運動をするという単純なものである
これを発明した中国漢代の武術師範・沈 忍具(ちん にんぐ)はこの運動を主とした過酷な修行により
強靭な上半身を身に付け、試合にて連戦連勝を重ね当時の人々を驚嘆させたという

ちなみにチンニングという名称がこの運動の発案者である沈 忍具に由来することは言うまでもない

なお余談ではあるが、ディップスとは沈 忍具の出身地である泥府州において元々行われていた鍛練法であり、
チンニングと共に拡まって、発祥地からディップスと呼ばれる様になったということも加えておこう


民明書房刊
『古代中国拳法に見る筋肉トレーニング』より

243無記無記名:2007/01/28(日) 20:38:21 ID:/NodhQB+
一般人に人気薄かつ地味な種目
チンニング、ディップス、デッドリフト

人気がある種目
ベンチプレス、カール、腹筋

244無記無記名:2007/01/28(日) 20:44:24 ID:L8POwJSy
チンニングは花形だろ、、、常識的に考えて、、、
意外とバーベルスクワットとかの方が人気ないぞ

245無記無記名:2007/01/28(日) 20:52:45 ID:/NodhQB+
>>243
そう?チンニングやるよりはベンチやるよみんな。
スクワットは人気ないんだけど、軽い重量かつ
浅い角度でやる人多いから微妙。

246226:2007/01/28(日) 22:15:32 ID:1fl5o24K
>>240
すごいですね私もがんばります

全くこのスレと関係ありませんが面白い動画スレより
ヤンカー
ttp://www.youtube.com/watch?v=jBiNTwt0Vb0

247無記無記名:2007/01/28(日) 23:01:20 ID:2vawcDeP
>>246
不法投棄現場っすかw
しっかり笑わせてもらいますた。腹筋イテw

自分は最初の頃ナローリバースでも数回が限界でしたよ。



248無記無記名:2007/01/28(日) 23:16:45 ID:sRMfldQt
日本ではベンチは人気あるからね。
なんでだろーね???
チンは世界共通だね。ストロングマンやビルダーも不思議と
マシン以外でチンするんだよね。
やっぱりデッドと一緒で、体確認要素なのかな。

249無記無記名:2007/01/28(日) 23:24:24 ID:irKET250
自重伸びない場合はすぐに加重したほうが良い?

250無記無記名:2007/01/28(日) 23:27:07 ID:sRMfldQt
>>249
今何回?

251無記無記名:2007/01/29(月) 00:18:53 ID:TA3V/Lxf
170センチ80キロで6回です。

252無記無記名:2007/01/29(月) 01:53:09 ID:Kn27m32g
>>173
三土手の懸垂は+10kgで10rep
体重考えたらこれでもかなりのレベルだけど

253無記無記名:2007/01/29(月) 04:09:33 ID:EEivyrsv
>>235ロシアンチンニングって動画のどういうチンニングのこと?

254無記無記名:2007/01/29(月) 04:24:11 ID:nMkgpdTW
ジムにもよるだろうけど
チニニングは人気薄いところが多いと思われ。
理由は出来ない人が多いから。
そういう人はラットマシーンを勧められたりする。
バーベルスクワットの不人気は疲労の激しさが人気のない理由かと。

255無記無記名:2007/01/29(月) 10:33:57 ID:rn5ryeX7
スクワットは腰2回連続でやったから癖(怪我)になる前にやめた。

256無記無記名:2007/01/29(月) 11:49:20 ID:et5rhTlQ
>>253
バーに腰まであげてるやつ

257無記無記名:2007/01/29(月) 16:04:51 ID:5RrLh7x3
チンはな、足浮かすから面白いんだよ。 ディップスとのセットなんて最高だろう?

258無記無記名:2007/01/29(月) 16:10:35 ID:XyAFeoNl
しかし重要なスクワット・チンニング・デッドリフト

259無記無記名:2007/01/29(月) 16:29:15 ID:ll1llvqc
重要なのはメニューは人それぞれ。

260無記無記名:2007/01/29(月) 16:29:43 ID:ll1llvqc
重要なメニューは人それぞれ。

261無記無記名:2007/01/29(月) 16:29:54 ID:QFfIt6jZ
チンニング、ディップスはベンチプレスやマシンより
上半身に及ぼす効果は高いけど、あんまり人気無いね。
恐らくビギナーには自重でもまともに出来る人が少ないのと
どちらも公園でも出来る種目なので、わざわざジムでやる
ありがたみが少ないからだろうと思うけど。

262無記無記名:2007/01/29(月) 16:57:55 ID:9BRaAcoX
チンニングとディップスだけを半年くらい死ぬほどやりこむとまぁまぁ上半身は見れるようになるね。


ところでみんなはわざと二頭に効かすチンニングはできる?


263無記無記名:2007/01/29(月) 17:01:34 ID:h9TDtlcm
チンは好きだが綱登りをやりたい。
タオルチンすると握力の弱さにorz

264無記無記名:2007/01/29(月) 17:02:38 ID:oLXZZzOC
ふつーにやればむしろ二頭にしか効かないと思うが。

265無記無記名:2007/01/29(月) 17:12:26 ID:exUYnBtc
民明書房刊
『古代中国拳法に見る筋肉トレーニング』より

266無記無記名:2007/01/29(月) 17:17:50 ID:KHSRkeZV ?2BP(0)
>>263 綱登りのスレ探してるんだが無いかな?

267無記無記名:2007/01/29(月) 17:21:07 ID:XyAFeoNl
>>262
アンダーでナローにすれば直撃

268無記無記名:2007/01/29(月) 17:23:43 ID:vs/muhh1
>>251
自重ならもうちょっといけるはず。
俺は始めて半年くらいで14〜5回までいってそれから伸び悩んで加重した。
ちなみに今ちょうど171の80`だからスペックは君と同じだ^^
おおむね10回が楽になったら加重くらいでいいんじゃないかな?
加重始めた後は7〜8レップくらいで5`プラスが良いと、ローカルルールに書いてあったはず。

269無記無記名:2007/01/29(月) 19:54:24 ID:SletFRob
週2のペースで懸垂歴1年半位になるんですが
加重無し自重のみ、毎回決まった回数(8回×10)で
翌日、必ず筋肉痛になるんですけど、タンパク質が足りてないんでしょうか?
ただの体力消耗運動になってしまってるんでしょうか?

270無記無記名:2007/01/29(月) 19:55:08 ID:EbSDZEr7
誰か動画きぼんぬ

271やんすけ:2007/01/29(月) 19:58:53 ID:3kz5UOgw
>>269
ダウンしてますか?


272無記無名:2007/01/29(月) 20:48:00 ID:By6Jwvx+
背中パンパンになるまで懸垂やりこんでるけど翌日あまり筋肉痛にならないのは何故?
やはりやり方の問題か?

273無記無記名:2007/01/29(月) 20:57:34 ID:9BRaAcoX
筋肉痛なんてないほうが筋肉成長するよ

274無記無記名:2007/01/29(月) 21:00:13 ID:vs/muhh1
>>273
軸丸さんでつか?

275無記無記名:2007/01/29(月) 21:18:15 ID:9BRaAcoX
ちゃうよ。軸丸ちゃう。
僕はスクワットはしんどいのでしませんね。デッドは腰が悪いのでしません。
胸は収縮重視です。
ストレッチはあまりしません。
ネガティブやりすぎると筋肉痛やばい。

これから世界で戦うにはケツの筋肉やね。
バックエクステンションでケツ締めますね。


276無記無記名:2007/01/29(月) 21:41:08 ID:SletFRob
>>271
ダウンって、何ですか?

277無記無記名:2007/01/29(月) 21:43:27 ID:Ya4xTAm6
整備運動

278無記無記名:2007/01/29(月) 22:12:46 ID:9BRaAcoX
昔ターザンにグラビアボーイという職業名でバランスボディを披露していた南佳也。

後に勝ったエロDVDで彼がバリバリのAV男優だと知る。




279無記無記名:2007/01/29(月) 23:55:12 ID:QStqEqi3
初心者がジムに足を運ぶと
さして面白くもなく鉄棒がある場所ならどこでも出来る
チンニングなんてやりゃしないか。
初心者はまずはマシーンに興味を示すもんだ。

280無記無記名:2007/01/29(月) 23:56:11 ID:DItlkchv
月10万も払ってりゃそうなるわな
チンなんかただで出来る

281無記無記名:2007/01/30(火) 00:22:39 ID:6udqiCev
最近になってチンニングを始めました。
最初はワイドの順手でやってフォームを意識すると回数がほとんど出来なかったのですが、
人から肩幅程度の逆手で基礎を鍛えるといいと教わりました。
ただ、逆手でやると肩甲骨を寄せる感覚がわからなくなります。このまま順手で続けた方がいいですか?

282無記無記名:2007/01/30(火) 00:44:51 ID:TwNNQ0Yl
>>268 ご丁寧にありがとうございます。精進するように努めます。

283無記無記名:2007/01/30(火) 00:58:27 ID:CwzPYhWg
>>281
回数じゃないから
質だから
回数延ばす為の懸垂なんて意味無いから

284無記無記名:2007/01/30(火) 01:22:49 ID:XWF7MAVj
>>283
キミはチンニングを愛していないのか?

285無記無記名:2007/01/30(火) 01:33:50 ID:hm2JztMy
何のためにチンするかは人それぞれでしょ。 

286無記無記名:2007/01/30(火) 12:38:42 ID:hpbBopnj
つーか、チンニングですらフォームできてない奴が多すぎ。


287無記無記名:2007/01/30(火) 12:47:18 ID:YEzTnKTL
筋肉に効かせるのが目的なのか、効かせるのが目的なら正しいフォームでゆっくりやる。回数が目的の人は反動を付けて早めにやる人が多い

288無記無記名:2007/01/30(火) 13:15:07 ID:JRXKnTaJ
>>286
チンニングですらって、チンニングほどフォーム習得が難しい種目もあまりないんじゃないか?
最低の負荷でも自重だから、特に初心者には易しくない。

289無記無記名:2007/01/30(火) 13:40:29 ID:3oc8NSyM
釣りじゃなくてマジなんだけど、
チン歴ちょうど一年くらいなんだ、オレ。
初めは数回しか上がらず、2.5ヶ月くらいかけて
ようやく自重で10回×3セット上がるようになった。
週3ペースくらい。

それから加重4kgにして、徐々に加重も増え、
今はなんとか18kg加重で10×3をこなせるようになった。
加重始めてからは回復しなくなって週2が精一杯なんだけど。

自重だけで試すとストリクトで連続30回、
ちょっと足掻いてみたりすると37回とかできる。

つい最近、久しぶりに会った友人にその話をすると
背中を見せてみろと言う。
そこまで鍛えたなら鬼の顔がうっすらとは浮かんできただろう、
オレ様に見せてくれ、と。

ところがね、オレには自信がなかったのね。
鏡に何度も映してみても、のっぺらなのさ。
案の定、背中を見た友人もププッ と吹き出す。
そんなんでホントに40回近く上がるのか? と。

しかし現実上げられるんだ。

オレと同じようなタイプの人、いますか?

ちなみにT 173  W 66
一年前は60kgくらいだった。
メシをガバガバ食うようにして、やっとこれだけ増量してみたんだが。

290無記無記名:2007/01/30(火) 15:08:40 ID:MotWCcHJ
↑詳しそうな友人が居ていいね

話変わって昨日のスレ読んで気になったんですが、俺も毎回筋肉痛がヒドいです
皆さんはチンニング後のストレッチ(ダウン)は、どんな事してます?
オススメありましたら教えて下さい

291無記無記名:2007/01/30(火) 17:03:27 ID:R8naAD+n
ようやく、ぶらさがり健康器を買いました。
今日、懸垂してみたけど、やっぱいいわ!と思いました。
ゆくゆくは、長い棒を買って、ワイドチンをやるのが夢です。

292無記無記名:2007/01/30(火) 17:26:18 ID:Qt5MBdo8
ベルトやリュックなどの道具を使わずに加重する方法ってありませんか? こないだ足にダンベルを挟んでやろうとしたら
重さで落っことしてしまいました。
何かいい方法はないでしょうか?

293無記無記名:2007/01/30(火) 17:27:08 ID:8L4ndTMz
どっかのガキにしがみついてもらう

294無記無記名:2007/01/30(火) 17:28:27 ID:Va2mlGvr
おすすめ2ちゃんねる見たけど、おまいらおっぱいが好きなんだな

295無記無記名:2007/01/30(火) 17:33:46 ID:DERghRqx
>>294
え?どういうこと?
なんかすげー気になる

296無記無記名:2007/01/30(火) 17:39:07 ID:UmiehPzR
誤爆に見せかけた新手の釣りだな

297無記無記名:2007/01/30(火) 17:41:23 ID:DERghRqx
男だらけで楽しんでいたネタスレだったのに
(そう思っていたのに)、おすすめ2chのせいで
大量の腐女子(ネナベ)が、そ知らぬ顔で紛れ込んでいたことが判明した。

ショック。
気持ち悪くなった。

その趣味が恥ずかしくて馬鹿にされるし一発でバレたから
晒すのが嫌なんだよ。

>>300
わかったブラジャー男だ!

男なのに爆乳で乳バンドしているんですね!


こんなレスを見つけた。
・・・

298無記無記名:2007/01/30(火) 17:49:03 ID:DERghRqx
>>297は全然関係なかったな。
どうやって見るのかはわからんが、おっぱいのスレがあるということか。

299トラ:2007/01/30(火) 17:52:37 ID:6kHlq245
家庭用チン台欲しいんだけど、オススメのメーカーありますか?

300無記無記名:2007/01/30(火) 17:53:27 ID:DERghRqx
パイティングロードっていえば良いんだろうか・・・

301無記無記名:2007/01/30(火) 18:05:05 ID:d8vaLLWJ
>>297
元ネタは金の卵か・・・。

302無記無記名:2007/01/30(火) 19:17:47 ID:Va2mlGvr
エクスプローラでこのスレを見ると、おすすめ2ちゃんねるというのが表示される
このスレを見てる人達がよく見ているスレとやらが表示されるんだよ


303無記無記名:2007/01/30(火) 19:18:54 ID:KqocxxjV
結局はほとんどのスポーツって、体幹と足腰の、バネとか強さとか粘りとか柔軟さで決まるね。

やりこむなら下半身(スクワットだけでは全然ダメ)と腹筋背筋インナーマッスルなんだよ。

目立たないしきついからこそやらなきゃだよ。

304無記無記名:2007/01/30(火) 19:54:53 ID:9zRN0u2o
全身舐めをしていた姫が俺のエラを触りながら
「アバラは浮いてるのにココは凄いのね」と。
他人も認めるほど効果がでてきたようだ。
しかし、69の体位で壁の鏡をみたら胸筋が薄い。
プレス系もやらねば。

305無記無記名:2007/01/30(火) 20:21:55 ID:NaIfwUWi
片手懸垂できるようになりたいなー
加重すべきかな?

306無記無記名:2007/01/30(火) 20:43:10 ID:L8TYL7X1
>おっぱい
俺一人のせいでこのスレの兄貴たちにあらぬ疑いをかけられてしまい
申し訳なく思う。

307無記無記名:2007/01/30(火) 21:52:47 ID:KqocxxjV
バカヤローー!!!!!!


なんでもっとはやくおしえなkった!! 画像みんな消えてんじゃねえか!


308無記無記名:2007/01/30(火) 21:57:54 ID:NaIfwUWi
次スレがあるじゃないか!

309無記無記名:2007/01/30(火) 22:38:30 ID:KqocxxjV
すみません取り乱しました

310無記無記名:2007/01/31(水) 00:50:44 ID:bnv7YiGJ
逆手はどの筋肉に効くんですか?

311無記無記名:2007/01/31(水) 00:58:00 ID:OyZHeOEE
でもアームレスリングというスポーツが強くなりたい人は
とりあえず前腕と背中鍛えるけどな

312無記無記名:2007/01/31(水) 02:47:51 ID:vhfkwrM1
>>310

* Latissimus Dorsi
* Brachialis
* Brachioradialis
* Teres Major
* Deltoid, Posterior
* Rhomboids
* Levator Scapulae
* Trapezius, Lower
* Trapezius, Middle
* Pectoralis Major, Sternal
* Pectoralis Minor
* Biceps Brachii
* Triceps, Long Head

313無記無記名:2007/01/31(水) 13:18:34 ID:9lYdA1oJ
そういえば聞いたことがある
映画「ターミネーター2」の中で、サラ・コナーがチンニングをしていた、と…

314無記無記名:2007/01/31(水) 14:15:12 ID:Q8+gPCYX
http://www.dragondoor.com/articler/mode2/Workouts

315無記無記名:2007/01/31(水) 14:39:27 ID:5+YZnydY
>>305
荷重にこだわらなくてもいい。
あくまで俺の場合だけど、自重中心で一年懸垂やってたらできたよ。
肩と二頭筋の負担がやばいから鍛えておけば傷めにくくていいかも。

316無記無記名:2007/01/31(水) 15:57:26 ID:lSOW957y
ガリ乙

317無記無記名:2007/01/31(水) 16:55:21 ID:9L/X63Wi
>>315
気長にやるよ

318無記無記名:2007/01/31(水) 16:57:10 ID:4rZafvo2
ビハインドネックで懸垂って存在する?

319無記無記名:2007/01/31(水) 17:09:20 ID:Q2SuVJp0
うん

320無記無記名:2007/01/31(水) 19:09:00 ID:5+YZnydY
>>316
170cm70kgだから極端なガリではないぞ。

321無記無記名:2007/01/31(水) 19:10:54 ID:nfOX7GS5
>>318
>>3読め

322無記無記名:2007/01/31(水) 23:14:42 ID:oVm/IOjV
85sで反動なし20〜25回なんですが
(過重はしたことありません)
片手懸垂ができるようになるのが目標です。
個人差はあると思いますが大体、30回以上はできないと
片手は無理なんでしょうか?



323無記無記名:2007/01/31(水) 23:22:44 ID:JalvhGC8
85キロじゃなかなか難しいだろうね。出来ないことはないと思うが。


324無記無記名:2007/01/31(水) 23:28:14 ID://JLsJ/N
逆手って
ぎゃくて って読むの?
さかて って読むの?

325無記無記名:2007/01/31(水) 23:29:39 ID:oVm/IOjV
>>323
ですよね・・・orz
懸垂関係のサイトで片手懸垂到達への目安となる表を見たんですが
30回反動なしなら・・・と思ったのですが
正直、全くできる気がしません。
この前、挑戦したんですが足元が少し挙がっただけです。
一応、80前後までの減量を考えているのですが・・・。



326無記無記名:2007/02/01(木) 00:29:07 ID:8S99Ggb1
まあ実際見ていると75キロくらいまでの人とか、体操選手系が多いよね。
やっぱ60キロ台の人が圧倒的に多いと思う。

自分も80キロあるけど多分腕が曲がるくらいですw 

懸垂も色んなやり方ありますよね。自分が最近よくやるのはベンチ仰向けワイド引き上げ加重。


327無記無記名:2007/02/01(木) 00:57:21 ID:O/cDoZcO
>>322
30回両手でできても片手懸垂できるとは限らない。

328無記無記名:2007/02/01(木) 01:21:21 ID:bYa8RhQy
>>326
確かに・・・。
体重も80超えると厳しいかもしれませんね。

>>327
やはり、回数は当てになりませんよね・・・。
こればかりはトレを積み重ねて何度も挑戦していくしかありませんね。

ひとまず80まで落としてみます。
最終的には78位まで落としてみようかと考えています。


329無記無記名:2007/02/01(木) 01:22:59 ID:QrycinY/
ネガティブやったらいいと思う

330無記無記名:2007/02/01(木) 01:29:36 ID:O/cDoZcO
>>328
アームレスラーの金井兄弟は片手懸垂できるらしいけど100キロ超級。
体重で不可能になるってことでもなさそう。

331無記無記名:2007/02/01(木) 01:59:13 ID:bYa8RhQy
>>330
金井氏(兄)とは面識があるんですが、それは知りませんでした・・・。
しかし、氏ならば・・・納得です。
一度組ませて頂いたこともあります。
(氏は耐えるだけ。自分は超全力→結局、微動だにしなかったw)

糞重たいダンベルを軽々扱ってた時はさすがに焦りました^^;

時間も時間なんでそろそろ寝ますかね。
色々ありがとうございます。

332315:2007/02/01(木) 06:44:20 ID:nONlXzyP
俺が初めて片手懸垂できたのって減量期だったし、やっぱり体重の影響は大きいのかもしれない。

333無記無記名:2007/02/01(木) 12:34:45 ID:QW6mYtcv
333

334無記無記名:2007/02/01(木) 14:00:11 ID:Q77KF1gl
ワンハンドプリチャーカールを自分の体重くらいで出来ればたぶんいけるよ。

335無記無記名:2007/02/01(木) 22:15:07 ID:k10LNMmN
今んとこワイドグリップでギリギリ5回できるぐらいです。

回数伸ばすにはひたすらやりまくるしかないですか?

336無記無記名:2007/02/01(木) 22:28:19 ID:Ln0UH5Ao
>>335
週一くらいでしっかり追い込めば、半年ぐらいですぐに10数回はいくと思うよ。
ただし、綺麗なフォームで且つ
ちゃんと毎回、最後の1レップまでチャレンジして粘れればだけれど。

337無記無名:2007/02/02(金) 00:37:51 ID:2UnV1pzT
週2回、水曜と土曜にやってるんだけど
土曜〜水曜の間が4日空くんだが
これ空けずに周3回にした方がいいかな?
一応周3回でも筋肉痛が残る事は無いと思うが。

338無記無記名:2007/02/02(金) 00:48:36 ID:sYFC2ODj
筋トレ初心者のオサーンです。
チンニング最初やった時は3回しかできなくて泣きそうになったが
3週間たって、7回できるようになった。年甲斐もなく嬉しい。
チラ裏スマソ

339無記無記名:2007/02/02(金) 00:53:25 ID:5/iq+55v
>>338
七回出来るまでにどんなトレをしました?
ひたすらチンニング?

340338:2007/02/02(金) 01:48:44 ID:sYFC2ODj
>>339
てか、もともと超運動不足のチビガリ(165,56.5)のオサーンなので
伸びの大部分は神経系の発達...というかただの慣れだと思われます...

参考にならないと思いますが、トレ内容は下半身・上半身・休みのローテーションで
上半身トレの最初にチンニングやってます。チンスタ無いので風呂場の入り口で...
順手ワイド→インターバル1分→逆手ナロー→インターバル1分→順手ワイド→...ってやってます。
広背筋のトレは他にワンハンドロウイングをやってます。
ヘタレでホントスミマセン。でも目指せ10回、目指せ加重チンニング!

341無記無記名:2007/02/02(金) 08:40:30 ID:6Bk7gO7a
>>337
過去スレ全部嫁とまでは言わないが一つ前のレス>>336ぐらいは嫁よ

342無記無記名:2007/02/02(金) 13:18:58 ID:kPJXQV1U
昨日3分インターバルで1回もできなくなるまでやったら背中めっちゃ痛い

343無記無名:2007/02/02(金) 22:10:51 ID:2UnV1pzT
>>341
過去スレが見れないんだ・・・

344無記無記名:2007/02/02(金) 22:11:06 ID:VjHcWaOe
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1170421313/

345無記無記名:2007/02/02(金) 22:27:21 ID:jG90jQ1O
久々にコンタクトした状態で鏡を見たらカットが出てて嬉しかったぜ
チラ裏でスマン

346無記無記名:2007/02/02(金) 23:02:59 ID:BgI4XXZi
>>343
>>341の過去スレ全部嫁 
までは読んだみたいだな


347無記無記名:2007/02/02(金) 23:16:31 ID:wKeEvV2U
サンドバック叩きすぎて拳痛めて2週間くらい懸垂してない
なんか不安になる
早く拳握れるようにして懸垂したい

348無記無記名:2007/02/02(金) 23:25:11 ID:zJCLnlvJ
>>337
休息期間は個人差の影響が大きい
栄養及び睡眠の取り方で、成長ホルモンの出が変わってくるので
週1で伸びる奴もいれば、毎日やっても伸びる奴がいる

349無記無記名:2007/02/03(土) 00:03:04 ID:1SIBIZH6
ラフターチンで胸に効くんだが間違ってますか?

350無記無記名:2007/02/03(土) 10:28:09 ID:269oF4JQ
チンニングしてると胸がバーに着くまでって言うけど
関節が固いせいかつけられないんだけど
これじゃあ意味ないですか?

351無記無記名:2007/02/03(土) 11:40:12 ID:jd0aA0Ee
>>350
おれの記憶によれば、後背のためにはアゴまでで十分らしい。それより引くと後輩より△後部とかの負荷になるらしい。

352無記無記名:2007/02/03(土) 11:56:39 ID:7cwbDWLq
関節の問題かどうかはエアチンニングすればわかるだろ

353無記無記名:2007/02/03(土) 12:09:54 ID:VIeu3DfJ
俺はただの棒を順手で持って、
どの位の手幅で胸まで引けるか確認して始めた

354無記無記名:2007/02/03(土) 13:14:14 ID:/bDv0Bds
ダンヘンダーソンがチンニング100レップやるって言ってたけどすげーな

355無記無記名:2007/02/03(土) 14:03:42 ID:GZ/F20Qj
片手懸垂はネガティブでそれこそギリギリまで効かせて神経系も鍛えんとダメ
フルボトムからだと1回だったけど、パーシャルは結構早くできるようになった。でも62キロ。
アームレスなら、パーシャルで練習してハンマーガンガンやっときゃ吊りで少しはまともになんじゃね?

356無記無記名:2007/02/03(土) 20:06:21 ID:26DvthAb
>>354
だからあんな顎なのか…

357無記無記名:2007/02/03(土) 21:09:58 ID:B0r96wB0
チンニング歴3年くらいなんだけど
脇の下が出てきて脇毛が引っ張られるようになって痛いんで
肩をクイックイッっとやる癖がついて困ってます。
みんな脇毛そってるんですか?
しかもジョギングとかするとすれてヒリヒリ痛いし。

358無記無記名:2007/02/03(土) 21:17:34 ID:a0AKWmhw
俺は剃ってる

359無記無記名:2007/02/03(土) 22:14:56 ID:i3f929n1
>>330
アラン・カラエフもアームレスラー時代に片手でロープ懸垂できたらしいね。
アームレスラーに得意な人が多い所を見ると
片手懸垂は背中より腕力が重要なんだろうか。

360無記無記名:2007/02/03(土) 22:20:18 ID:yF29ngUB
順手で片手懸垂できるやつは世界にいるのだろうか

361無記無記名:2007/02/03(土) 23:12:58 ID:6eEk2DiZ
−65kg級の外人アームレスラーが順手片手懸垂をトップで停止してる画像なら見たことある
フルレンジでできるのかは詳しくないから知らん

362無記無記名:2007/02/03(土) 23:22:11 ID:7cwbDWLq
またこれ貼れってことか
http://www.youtube.com/watch?v=itraKZFVxug&mode=related&search=

363無記無記名:2007/02/03(土) 23:35:39 ID:MsZpORSY
すげー

364無記無記名:2007/02/03(土) 23:36:13 ID:gLYx8Fvv
流れ切手ごめんね。
たとえ筋肥大目的でも、チンに限っては重量重視でどんどん加重して
3〜5レップスくらいでやるのが反応良いって感じている人いない?
(10RMくらいのトレは別の種目(ロウ系とか)でネチネチやるとかして。)

365無記無記名:2007/02/04(日) 01:35:39 ID:h4o2dKIQ
マエスレぐらいで語られてたきがすんな。
マックスもとめるならそれがいんだろ?

366無記無記名:2007/02/04(日) 01:48:14 ID:6Nubdsc9
>>362に追加
http://www.youtube.com/watch?v=2qCEaE5xK-g

367無記無記名:2007/02/04(日) 01:59:31 ID:dA4/s5FG
http://www.youtube.com/watch?v=tOOayJm7_78&mode=related&search=
これもすごい。

368無記無記名:2007/02/04(日) 02:10:25 ID:Z6phPBRT
今さっきエレクトラっていう映画を見ていたんだけど
主演のジェニファー・ガーナーって女優さん、しっかり片手懸垂してました。

369無記無記名:2007/02/04(日) 02:50:14 ID:BL+9RPIp
>>364
昔のビルダーでレジ・パークと言う人が
そう言う5RM以下のトレを高セットやって巨大な筋肉を作ったらしい。
でも基本的に5RM以下の負荷は筋肥大を抑えて筋力向上させるために
用いられてるけど。

370無記無記名:2007/02/04(日) 07:13:23 ID:VhTcMbW/
す、凄すぎる

371無記無記名:2007/02/04(日) 08:12:13 ID:2mBFYAX0
あ、そうか
順手だったから一般人の私には片手懸垂が出来なかったのか
逆手でまずは出来るようになればいいか
ま、逆手でもいつになったら出来るかわからんが

372無記無記名:2007/02/04(日) 10:58:27 ID:WXHp/9im
ぶら下がり健康器でチンニングしてる人います?

373無記無記名:2007/02/04(日) 11:30:52 ID:+qYjyi0F
>>372
はい!

374無記無記名:2007/02/04(日) 13:56:15 ID:WXHp/9im
>>373
うそつき!

375無記無記名:2007/02/04(日) 14:00:48 ID:FTcrGZkp
なにこの流れww

376無記無記名:2007/02/04(日) 14:04:13 ID:+qYjyi0F
>>374
ほ、ほんとなんですけど・・・orz
もういいです。

377無記無記名:2007/02/04(日) 14:23:37 ID:a3oZYoCE
あきらめの早いやっちゃな

378無記無記名:2007/02/04(日) 14:28:14 ID:7X6KYrhg
>>361
160cm 56kg ぐらいかな

379無記無記名:2007/02/04(日) 14:39:37 ID:l3+GxFtJ
ぶらさがり健康器でやってますが12回が限界...
170.70kg、42才

380無記無記名:2007/02/04(日) 14:45:54 ID:Gp1bo74z
>>378
−65kg級って書いてあるのに何故56という数値が出るんだよ

381無記無記名:2007/02/04(日) 14:54:31 ID:7X6KYrhg
>>362だった

382無記無記名:2007/02/04(日) 17:23:15 ID:QRHY/5+U
懸垂100回か・・・ 俺の目標は今思うとアホみたいだな。



383無記無記名:2007/02/05(月) 00:15:36 ID:VZeKrCf1
やっと一回出来た(>_<)

体重130

384無記無記名:2007/02/05(月) 10:26:37 ID:Qtl3LSHK
>>383
懸垂のためではなく、先ずはダイエットしたらどうだろうか…
体によくないよ。

385無記無記名:2007/02/05(月) 11:11:30 ID:vhL6HMbB
>>383
おめでとう!
ちなみに身長は?

386無記無記名:2007/02/05(月) 12:01:46 ID:SaPwTnNH
片手でぶら下がってキバってたら、首筋から右後頭部にかけてぎゅーんいうてピキった
頭の血管切れたかと思って怖かった

387無記無記名:2007/02/05(月) 13:06:46 ID:AGzpWBXj
>>386
それで首辺り痛めて二度ほど一週間休んだ。
一回目はそれでも無理して普段通りトレしてて長引いたから二度目は休養取った。
そしたら回復したら自重の回数増えてた。

388無記無記名:2007/02/05(月) 18:29:33 ID:9Ac37+8A
昨日やっと、順手・ワイドで10回×4セット達成した!
ちなみにチンで腹も鍛えようと思って、順手・ナローで
チンしながら足を上げ下げ(上昇に合わせてゆっくり足も上げていき、天辺まできたら空中でV字1秒間静止)
を10回×4セットしてるんだけど、これって意味あるのかな?


389無記無記名:2007/02/05(月) 18:38:44 ID:+aOoWKWR
懸垂のトップポジションで脚を上下させるのは
ハンキングレッグレイズと言う腹筋種目と同じような効果があるんじゃないの。
腹筋種目と懸垂は分けてやった方がいいと思うけど。
腹筋はトレの最後にやれ、とよく言われるのは
腹筋をやると体幹が疲労してしまうから。

390無記無記名:2007/02/05(月) 21:20:18 ID:yDJiIQCl
懸垂で腹筋曲げると楽になるよなそういえば
腹筋は腹筋ですれば?

391無記無記名:2007/02/06(火) 01:09:06 ID:2XGloYXV
片手懸垂1回できるようになるには懸垂何回ぐらいできないと無理ですか?

392無記無記名:2007/02/06(火) 02:18:32 ID:3/h9Z4lu
因数分解すると、片手で1回だから両手では2回となる。

393無記無記名:2007/02/06(火) 02:41:30 ID:rD0JNcae
>>392
http://yakeishinimizu.com/tukkomi/0_omaehananiwo.jpg

394無記無記名:2007/02/06(火) 03:34:22 ID:CQ8gXZOc
30できりゃ、もうちょっとでできそうぐらいにはなんじゃね?
あとは、手首つかんでえっちらおっちらやっとけ

395無記無記名:2007/02/06(火) 13:34:42 ID:2FA2S3jA
回数の話ではなく、一回に発揮できる筋力がどれだけあるかって事。
単純化すれば、自分の体重と同じオモリを体にぶら下げて、
一回両手で上がれば、自分の体重を片手で一回上げられるって理屈だ。

そういう方向でやらなくては一生上がらん。


396無記無記名:2007/02/06(火) 17:12:27 ID:nNBAZkHq
そう。10kgのベンチプレスを1000回挙げようが、10000回挙げようが
100kgは挙がりません。

397無記無記名:2007/02/06(火) 17:37:04 ID:CQ8gXZOc
いや俺ができた時が30ぐらいできてた時だから。俺基準。
ちなみに自分と同じ錘つけても片手懸垂になるとまた別ですタ

でも片手懸垂って無意味だと思いました。アームの人らは
パーシャルでやるみたいだけど、フルレンジはいみないっす。

398無記無記名:2007/02/06(火) 17:38:40 ID:8Mipmk/X
果汁100%

399無記無記名:2007/02/06(火) 18:38:41 ID:2XGloYXV
ってことは自重の懸垂をいくら頑張っても片手懸垂は困難ってことか。

400無記無記名:2007/02/06(火) 19:07:18 ID:iSLI71am
最大筋力に対する割合 使用重量 運動回数(約)
100% 100kg 1回
90% 90kg 5回
80% 80kg 10回
70% 70kg 15回
60% 60kg 20回
50% 50kg 25回
40% 40kg 30回

(筋力トレーニング最強バイブル・参考)

反動なしフルレンジのストリクト25回が目安じゃね

401無記無記名:2007/02/06(火) 19:43:11 ID:U/w43PaM
片手懸垂は使う筋肉も異なると思うよ。

402無記無記名:2007/02/06(火) 20:47:22 ID:hmTL7QNU
片手懸垂は鉄棒が体の正面に来るのとナロー感覚で側面に来るとワイドチンの感覚
・・でいいのかな?



403無記無記名:2007/02/06(火) 21:02:20 ID:Ez6nu2Gn
まず、初心に帰って片手斜め懸垂、またはネガティブしてみたらどうだ?

404無記無記名:2007/02/06(火) 21:24:27 ID:b8IWbeh6
>>335です。

今日やってみたところ自重で8回できました!

懸垂をワイドで限界まで3セットと斜め懸垂を限界まで3セットしました。

最後に懸垂したところ1回もできなかったです。これは追い込めたってことでしょうか?

ちなみに75キロです。

405無記無記名:2007/02/06(火) 21:28:21 ID:Ez6nu2Gn
最後ネガティブですら出来なくなるところまで追い込め

406無記無記名:2007/02/06(火) 22:42:26 ID:ud7hsTjw
このスレみてチン始めて2ヶ月、165、?kg胸囲89から94になった。
チンの効果はすごいなー。おまえらありがと!ガリだが1m越え目指すぜ。

407無記無記名:2007/02/06(火) 22:51:05 ID:CQ8gXZOc
すんごいちょう回復ップりですねw

408無記無記名:2007/02/06(火) 22:54:21 ID:1Vd2/Prt
誰かが言ってなかったっけか
チンだけだと胸囲が大きくなっても「薄い」って
実際そんなことないのかな

チン先輩、真意のほどを
やり方次第ですよね?

409無記無記名:2007/02/07(水) 11:07:53 ID:LxQqTScH
チンニングってチビガリが有利だよな
この前身長150cmぐらい、推定体重50kgぐらいのチビガリが
チンニング20回連続でやってたよ

しかもやり終わった後「どうだ?俺すげーだろ?」って感じで
周囲を見渡しつつ、ストレッチしてやがった
典型的なチビガリw

410無記無記名:2007/02/07(水) 11:14:34 ID:cRiFLZZS ?2BP(0)
なんか映像観てると片手チンって無理にやると肩壊れそう。怖いから遠慮する。
俺167cm,85kg。

411無記無記名:2007/02/07(水) 11:31:19 ID:sl1FDVaW
>>409
150cmってどんたけ小さいんだよ。厨房だろそいつ。

412無記無記名:2007/02/07(水) 12:01:20 ID:jdkb05UG
厨房のコロは20回くらい普通にえきたな。

413無記無記名:2007/02/07(水) 12:50:31 ID:FYPMC9zM
えきたな。

414無記無記名:2007/02/07(水) 13:05:46 ID:7skKDV6S
突込みが浅い

415無記無記名:2007/02/07(水) 13:11:10 ID:tNSk7tys
>>409
有利不利でやるトレーニングじゃないしなぁ・・・

416無記無記名:2007/02/07(水) 13:51:43 ID:OdPziFNw
むしろ不利なほうが当然ながらトレーニング効果は高い。

417無記無記名:2007/02/07(水) 14:04:49 ID:p+VrZGjr
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1170421313/
バロスwwww

418無記無記名:2007/02/07(水) 17:26:16 ID:PV4WluDO
>>408
つーか胸筋は引く動作では、あまり使わないよ。
懸垂で胸囲が増えるのも背中が大きくなるから。
胸筋を鍛えたいなら素直にベンチプレスでもやった方がいい。

419無記無記名:2007/02/07(水) 17:26:28 ID:aIQWcL/d
素晴らしき懸垂の世界ww

420無記無記名:2007/02/07(水) 20:18:59 ID:jKEXquYE
>>418
あ、やっぱりそうでしたよね
情報有難う御座います
じゃ、背中鍛える目的ならモッテコイってことですね
頑張るべ

421無記無記名:2007/02/07(水) 22:43:04 ID:VdgpQo35
うーーむこのスレにおっぱい聖人がいるな。また犯罪を起こさなければいいが・・・



422無記無記名:2007/02/07(水) 22:52:55 ID:30tFIxQ8
モッテコイって何?

423無記無記名:2007/02/07(水) 23:24:21 ID:ebijjG1A
>>422
バッチグー!ってこと

424無記無記名:2007/02/08(木) 01:01:11 ID:RimDKi04
バッチコイ!

425無記無記名:2007/02/08(木) 01:07:39 ID:bMsaxY8z
*

426無記無記名:2007/02/08(木) 01:12:08 ID:KiEwZouC
最近、チンをトレに取り入れたんですが、スタンダードなやり方とかあります?
今は逆手→順手→逆手→順手で2回ずつ、できるだけやってます。
とはいえガリなので、自重のみで大した回数じゃないですが…。


427無記無記名:2007/02/08(木) 01:57:38 ID:4Ifkw955
>>426
俺のやり方だが
順手でやる場合は手幅はややワイド
逆手の場合はナローでやってる。
この方が手首が自然だしな。
逆手でやる場合はあえて二等筋を多く使ってやる時もある。
同じ逆手でやるにしても背中で引く方法と腕で引く感覚をやってくうちに覚えてくとは思うがな。

428無記無記名:2007/02/08(木) 02:21:23 ID:bMsaxY8z
やはり、ワイドチン(自分の場合肩幅+拳6個分外)はやったほうが良いのでしょうか?
すぐに右の肩が痛くなって・・

429無記無記名:2007/02/08(木) 02:27:08 ID:4Ifkw955
いくらワイドっていっても
過剰にワイドにすりゃ肩痛めるのは当然だよ。
インナーへの負担が酷いからな。

430無記無記名:2007/02/08(木) 02:32:08 ID:bMsaxY8z
そうですか・・もうちょっと幅を狭くしてみます

431無記無記名:2007/02/08(木) 02:58:49 ID:CJyU3bio
USのamazonみると、ドア枠につけるchin-up bar、pull-up bar
ってのがいろいろ売ってるけど、あれ使ってる人いる?

432無記無記名:2007/02/08(木) 07:08:53 ID:hmNEsScT
広いワイドグリップの懸垂は、引く動作としては不自然なので
ビハインドネックほどじゃないけど、肩にはあまり良くないだろうね。

433無記無記名:2007/02/08(木) 07:57:01 ID:Bs0xLNEN
幅なんか決めないで色々変えながら限界までやる。 これが一番

434無記無記名:2007/02/08(木) 08:08:44 ID:+ucCvgqV
インナーってどこかしら?背中の真ん中辺りのこと?

435無記無記名:2007/02/08(木) 09:50:38 ID:RimDKi04
順手と逆手の両方でやったほう追い込めますか?

436無記無記名:2007/02/08(木) 10:02:45 ID:bMr2yaZh
肩が痛むのは三角筋まで可動させてるせい。
アゴまで引かずに、鼻までにしとけば問題ないはず。

437無記無記名:2007/02/08(木) 10:19:39 ID:62Wm4yZW
スクワット用のヒップベルトとストレートバーを使ってチンしてる俺は勝ち組。

438無記無記名:2007/02/08(木) 10:53:22 ID:a31v9mx1
懸垂って三角筋後部もターゲットじゃないの?

439無記無記名:2007/02/08(木) 17:16:44 ID:MhTJl75F
あの、‥‥ネガティブってなんですか?
悲観的なチンニング?

440無記無記名:2007/02/08(木) 17:20:38 ID:5nz37LUF
>>439
そうそう
たまにジムでもいるじゃん
なんかいたたまれない悲しい顔しながらトレーニングしてる香具師
あれのこと

441無記無記名:2007/02/08(木) 17:41:34 ID:MhTJl75F
>>440
本当?顔に力入れるって事ですか?
懸垂=チンニングって言うのも今日知りました!
初心者ですいません(*^_^*)
ジェニロペみたいになりたくてジムに入ろうかと思ってます。
学校の鉄棒で懸垂やったら一度も出来なくてべっこり凹みました。。
悔しいから足の力使いながらニセ懸垂してきました☆彡
また教えて下さいね(^O^)

442無記無記名:2007/02/08(木) 17:55:34 ID:UPrbVFkX
>>439
hint:インディアン

443無記無記名:2007/02/08(木) 20:00:53 ID:iz/s1u9p
近所の公園に鉄棒ないんだけど、どこでチンニングすればいいかなぁ。
家の鴨居は細くて折れそうでできません。

444無記無記名:2007/02/08(木) 20:18:36 ID:XBEl2+Ol
 つ チンスタ

445無記無記名:2007/02/08(木) 21:35:19 ID:3CKrcY7p
皆さん胸に筋肉痛が残ってる時にチンとかラットって出来ますか?
引き付ける時に胸の筋肉痛がイタイんですけど…

446無記無記名:2007/02/08(木) 21:37:56 ID:VaRPRkBl
見せてごごらん

447無記無記名:2007/02/08(木) 22:04:59 ID:fXobiS+S
失恋したのでネガティブチンニングしてきますた。

448無記無記名:2007/02/08(木) 22:30:36 ID:0r/0IBgK
>>447
おかしいな
君の恋棒は裏切らないはずだが

449無記無記名:2007/02/08(木) 22:43:04 ID:1+JvND6D
>>448
素でかっこいいなお前w

450無記無記名:2007/02/09(金) 01:39:30 ID:35Jl2q6Q
ダンディな奴登場。かっけえw

451無記無記名:2007/02/09(金) 02:24:51 ID:bo7+RDoO
うん カコイイよ

452無記無記名:2007/02/09(金) 02:56:33 ID:srY47YDw
でかいっ!!

453無記無記名:2007/02/09(金) 11:02:19 ID:7tlNM4SN
俺の珍棒は多々裏切ることがあるんだが

454無記無記名:2007/02/09(金) 12:27:04 ID:f6llzcYJ
詳しく聞こうか

455無記無記名:2007/02/09(金) 21:52:30 ID:7Qfx5hgq
皆さん背筋の柔軟ってどうしてます?そんなのしてない?
競泳選手の背中の柔らかさというか可動域?
たまにテレビとかで見るとすげー!!って思う。
どんだけ腕ぐるぐるまわるんだよって。
背中大きくしたいけど、かちこちになるのはかんべんだなあ。

456無記無記名:2007/02/09(金) 22:20:14 ID:6DXE5udB
つーか体硬いやついんのか?
むしろ、一般人より柔らかいやつらだらけじゃないの?

457無記無記名:2007/02/09(金) 22:35:47 ID:R3+cIo0T
肩の関節が固い人は、ビハインドのチンは故障の原因とかでやらない方が良いっていうけど
肩をぐるぐる回してればOKなのか?
どういう状態が肩の関節が固いというのだろう

458無記無記名:2007/02/09(金) 22:40:32 ID:z11ktY42
腕ぐるぐる回らない奴を知らない

459無記無記名:2007/02/09(金) 22:51:27 ID:DjAkD2BO
つ四十肩

460無記無記名:2007/02/09(金) 23:07:06 ID:Kec9+Lva
俺はいつでもポジティブチンニングだ

461無記無記名:2007/02/10(土) 01:06:53 ID:BibSkhjj
>>455
水泳選手の肩の柔らかさは体操選手以上らしいよ。タオルもって肩返す動きあるじゃん?バタフライの選手なんかは手幅30cmでも肩返せるらしいよ。

462無記無記名:2007/02/10(土) 01:18:07 ID:mw20Jxy+
>>461
左右同時の動きで可能なのか?
だとしたらキチガイ級な柔らかさだな・・・。
一応タオルを30cmの長さに畳んでやってみたら
左右別々に動かせばなんとか出来たお。

463338:2007/02/10(土) 01:39:31 ID:Wjw1Kifn
ヤター!!!自重で10回できたよ!!!!
#最後の一回は反動使って無理矢理だったけど...

464無記無記名:2007/02/10(土) 01:59:28 ID:9YmYhEdV
>>463
4週間で10回は凄いですな!
順手のワイドで出来たってこと?
おめでとう!
次回やるときに疲労の度合いもあるだろうけど、
フォームを崩さないように気をつけてな。
自重で10回挙がるようになったくらいが一番数に拘っちゃって、
フォーム崩しやすい時期だからさ。

今後も頑張りましょう!

465無記無記名:2007/02/10(土) 02:00:12 ID:9YmYhEdV
あげちまった。
すまん。

466無記無記名:2007/02/10(土) 02:01:52 ID:KxwtrpsP
別にsageる必要もないわけだが

467無記無記名:2007/02/10(土) 02:04:08 ID:9YmYhEdV
一応皆sageてっからさ

468無記無記名:2007/02/10(土) 02:18:18 ID:qKUDLEaD
とりあえずお目

469338:2007/02/10(土) 04:41:26 ID:Wjw1Kifn
>>464
ありがd
一応順手ワイドです。風呂場の鴨居(?)でやってるのでそんなにワイドではないですが...

可能な限りストリクトにやって、もう上がらなくなったら、最後は反動使ってでも無理矢理上げて
ネガティブで力を出し切るカンジでやってるのですが、コレでイイのかな...?

今後もがんばるさ!

470無記無記名:2007/02/10(土) 11:12:48 ID:atMpO3vX
皆様、ネガティブは、大体何秒?何レップスですか?

471無記無記名:2007/02/10(土) 13:36:38 ID:9YmYhEdV
>>469
自分も最後そんな感じだよ。
蹴上がりにならない事と、肩を閉じない事に気をつけてりゃOK

472無記無記名:2007/02/10(土) 14:01:05 ID:J0jjPhtb
肩を閉じるってどういう意味?

473無記無記名:2007/02/10(土) 19:24:06 ID:4mIuTzzt
扉を閉じる、に見えた。言葉のまんま。筋肉つければ分かる。

474無記無記名:2007/02/10(土) 19:52:52 ID:EucPa5P1
肩甲骨を寄せないの?

475無記無記名:2007/02/10(土) 20:51:59 ID:JhfUPsWX
>>470
2〜3秒で上げて2〜3秒で下ろすぐらいでは?
ちなみにネガティブメインで入れる場合は、とうぜん引ききれない重量を使うわけだから
トップまで反動や、足場使って持っていって、
開始位置まで10秒でも20秒でも筋肉が伸ばされるまで粘る。
自分で下ろしてしまったらネガティブでもなんでもないからな。
まぁネガティブねらいで止まったり上がったら、重量が足りないんだけれど。
通常のセットの最後の1レップも上がるまで粘る、腕が伸びきる直前まで粘る(肩が伸びきると腱を痛める)
時には最後の1レップで10秒以上バーと戦う。
そこまでやってはじめて1セット。

476無記無記名:2007/02/10(土) 22:17:35 ID:9YmYhEdV
>>472
>>474
分かりづらくてスマン。
肩を閉じるってのは、簡単に言えば背中が丸まってロックされてる事だよ。
これだと肩甲骨の動きが無くなって、
肘を支点に反動つけたアームカールになってしまうからさ。

477無記無記名:2007/02/11(日) 00:19:03 ID:c1y4iSMd
背中より指がすぐ動かなくなるんだけど
なにか良い対処法ありますか

478無記無記名:2007/02/11(日) 00:23:18 ID:uF3kcTCX
握り込みすぎな気がする。

479無記無記名:2007/02/11(日) 00:26:24 ID:H4XCM7br
つ ストラップ

480無記無記名:2007/02/11(日) 00:49:20 ID:FutHCfy/
>>477
タオル懸垂でまず握力を鍛える。サムレスにしてる?

481無記無記名:2007/02/11(日) 01:30:19 ID:5ZfZcDns
ストラップ使ってると握力鍛えられないような・・・
ストラップが無いと引けないんじゃ意味ないよね

482無記無記名:2007/02/11(日) 01:44:28 ID:uF3kcTCX
背中を大きくしたいだけなら意味あるよ。

483無記無記名:2007/02/11(日) 01:47:00 ID:+0II+Pkz
デッドの後のベントローはストラップないと流石にきつくなってきた

484無記無記名:2007/02/11(日) 02:25:13 ID:utx5Q/rt
握力なくなってからストラップに頼ればいいじゃない

485無記無記名:2007/02/11(日) 07:56:29 ID:yLdrJVnV
握力鍛えたいなら握力のトレーニングが一番だし。
主動筋に余力を残してるのにグリップのせいで続けられなくなるのは愚の骨頂。

486無記無記名:2007/02/11(日) 09:40:59 ID:KHhPS7pp
そうだよねぇ…
あと左右で握力っていうか前腕の筋力の違いからくる関与の違いも軽減出来そうだしなぁ

487無記無記名:2007/02/11(日) 12:26:26 ID:rv6f5oME
ぶら下がり健康器に直径25ミリくらいの塩ビパイプ1メートル取り付けたのですが、思ったよりパイプがしなります。
体重60キロですが、大丈夫なもんでしょうか?塩ビパイプって折れたりするもんなのですか?

488無記無記名:2007/02/11(日) 16:11:25 ID:sDo4bb0Z
単管パイプ1m買ってくればいいじゃん
300円くらいで売ってるだろ

489無記無記名:2007/02/11(日) 16:34:23 ID:rv6f5oME
>>488
近所のDIYに売ってなくて。どんな店に売っているんですか?

490無記無記名:2007/02/11(日) 17:03:17 ID:TWqcgzYK
>>489
遠くのDIY

491無記無記名:2007/02/11(日) 17:49:26 ID:xawCBwyc
短観パイプは太すぎて握る部分には向かないんじゃね
ステンの28mmが1m300円で売ってる

492無記無記名:2007/02/11(日) 17:50:51 ID:CqEVSYJw
また単管パイプの話かよ
この単管パイプヤローが

493無記無記名:2007/02/11(日) 18:30:23 ID:jEI52Z5I
ようやく10回ギリでできました!!

今度は15回めざします!

494無記無記名:2007/02/11(日) 18:42:27 ID:PPDRiNch
ぶらさがりで耐久トレって握力に効果ある?
パンプは凄いくる

495無記無記名:2007/02/11(日) 18:56:04 ID:jwWHo454
おまえら背中に鬼は宿ったか?

496無記無記名:2007/02/11(日) 20:08:11 ID:+n60A1yv
子鬼が宿った

497無記無記名:2007/02/11(日) 20:11:43 ID:/Y6lS3Ae
パイプ太いとやりづらい

498ツール・ド・名無しさん :2007/02/11(日) 20:27:46 ID:ctm/+//G
順手ワイド17.5kg加重(体重約70kg)で
9回出来た。
そろそろ重量アップかとも思うが、
もともとは持久力アップを目指してたはずなのに、
「回数増やすには過重だ」と言われての現在。
いい加減馬鹿らしくなってきたが、
さらに荷重を増やすべきだすかね?

499無記無記名:2007/02/11(日) 23:50:53 ID:+0II+Pkz
俺は加重は週一にして、後は自重である程度まで追い込んでるけど
それで回数やセット数伸びなきゃ加重してみれば?
長いスパンで見ないと回数伸びないんだよね・・・

500無記無記名:2007/02/11(日) 23:52:08 ID:jwWHo454
http://imepita.jp/20070211/856620

501無記無記名:2007/02/12(月) 00:01:51 ID:Xn5E9wMx
トロイ

502無記無記名:2007/02/12(月) 00:05:15 ID:77co6Cmn
自重で10回3セットできるようになったけど、3ヵ月さぼったら5回3セットしかできなくなった。
これからは真面目に頑張ります。

503無記無記名:2007/02/12(月) 00:27:57 ID:N/fT1P9H
↑サボりすぎ。もうウエイトやらなくてよい

504無記無記名:2007/02/12(月) 01:45:01 ID:r/aMEiEW
3ヶ月でそんなに落ちるかな?
ひさしぶりにやったら翌日筋肉痛にはなるけど回数はそんなに落ちないと思う。

505無記無記名:2007/02/12(月) 01:50:52 ID:hHBgV4vH
>>498
筋持久力アップが目的なら、基本自重で回数をこなすことを重視して、
停滞したら加重で低回数トレすればいいんじゃね?

506無記無記名:2007/02/12(月) 02:43:00 ID:YFN6L7jN
今までデッド〜ローやって加重チンしてたけど今日一発目にチンを回したらいつも15キロのところ30キロ加重でできた。
なんか楽しくなってきたから、しばらく加重チンメインにして体重分(60キロ)目指して片手懸垂を夢見てみようかとおもう。

507無記無記名:2007/02/12(月) 11:33:36 ID:N/fT1P9H
↑肩こわすなよ…

508無記無記名:2007/02/12(月) 15:26:04 ID:bFrg79TQ
20数回できるようになったけどなかなか30の壁が越えられない

509無記無記名:2007/02/12(月) 17:25:21 ID:NdmppFcm
チニングの回数が増えるに連れて体重が減って行く おかしい
筋肉が付いてるから体重増えてるはずなのに

510無記無記名:2007/02/12(月) 17:28:55 ID:LvPNBl6n
基礎代謝があがって脂肪燃焼したんだろう

511無記無記名:2007/02/12(月) 17:35:40 ID:hHBgV4vH
>>509
脂肪が減ってカットが出たから筋肉が増えたと勘違いしてるのかもよー。

512無記無記名:2007/02/12(月) 20:43:47 ID:GQaIuXpH
>>477
インターバル中に前腕を流水かなんかで冷やすと良いよ。

513無記無記名:2007/02/12(月) 21:33:16 ID:GfpCrkg8
自重ワイドで1セット目10回できるんだが2セット目から急激に回数が落ちる。

筋持久力がないってことですか?

514無記無記名:2007/02/13(火) 03:46:13 ID:ZWRx3k7s
↑そうです

515無記無記名:2007/02/13(火) 03:51:20 ID:XOhQz9/O
そういや一番最初にチンニングをやったこと殆んどないな。
自分もデッド、ベントオーバーロー、チンニングの順にやってるから最初にやってみようかな。

516無記無記名:2007/02/13(火) 08:43:33 ID:RVHfL1Bd
>>514
筋持久力をつけるにはどうすればいいんでしょうか?

517無記無記名:2007/02/13(火) 10:53:35 ID:e3AKwZQY
>>516
筋持久力つーより、カキコみていると、あんた筋肥大目的っしょ?
それなら、まずインターバル長くして、さらにクレアチンなりブドウ糖なり摂取したほうがいいんでね?


518無記無記名:2007/02/13(火) 12:58:43 ID:nDbog3iK
グローブ式のストラップでオススメ教えてください!
みなさんどんなストラップ使ってますか?

519無記無記名:2007/02/13(火) 14:29:06 ID:52DKWweD
つかわない

520無記無記名:2007/02/13(火) 14:46:10 ID:Cs65bywt
上に同じく使わない。

521無記無記名:2007/02/13(火) 17:06:24 ID:7FIIjbzi
俺も使わない

522無記無記名:2007/02/13(火) 17:18:19 ID:9QCFCJti
チンニングってどこに効くんですか?広背とか僧坊でしょうか?

523無記無記名:2007/02/13(火) 19:04:02 ID:Zir60NNk
みんなの1セット1セット間のインターバルってどのくらい?30秒とか?
参考までに教えて下さい。

524無記無記名:2007/02/13(火) 19:15:57 ID:aEKxxIJW
5分

525無記無記名:2007/02/13(火) 19:19:47 ID:yultlhpG
質問!荷重ネガティブ懸垂でプレートだけで(体重は別)135キロでできたら凄い?スペックは177、80

526無記無記名:2007/02/13(火) 19:42:41 ID:O/j7E0cL
まあ普通だな

527無記無記名:2007/02/13(火) 20:12:45 ID:yultlhpG
あわせて215キロだと普通?

528無記無記名:2007/02/13(火) 20:22:50 ID:8AMTm0Xy
いやスゴイヨ

529無記無記名:2007/02/13(火) 20:37:22 ID:Yx2NFU1r
すごいって言って欲しくて仕方無いんだろ

530無記無記名:2007/02/13(火) 20:44:00 ID:N8lqjwOc
普通って言われたら、わざわざもう一度レスしてるしな

531無記無記名:2007/02/13(火) 20:55:40 ID:2iw/HSKM
懸垂しながらうんこします

532無記無記名:2007/02/13(火) 21:34:39 ID:wGSIMIm3
尻拭けないじゃん

533無記無記名:2007/02/13(火) 21:38:59 ID:XOhQz9/O
女に抱きついてもらって、そのまま懸垂やれ

534無記無記名:2007/02/13(火) 21:41:36 ID:1JVB2qaQ
>>533
いいな、それ

535無記無記名:2007/02/13(火) 22:44:21 ID:DaZY+D0a
俺の彼女130キロなんだけど

536無記無記名:2007/02/13(火) 22:56:42 ID:52DKWweD
だから?

537無記無記名:2007/02/13(火) 23:55:48 ID:Tb081ish
>>535
すごいねー。でも獣姦はよくないよ。

538無記無記名:2007/02/14(水) 01:31:03 ID:RzikQCuN
>>535
オリバ乙

539無記無記名:2007/02/14(水) 02:08:23 ID:RPbTivbc
>>533
漢なら駅弁懸垂。


540無記無記名:2007/02/14(水) 02:09:56 ID:RPbTivbc
>>535
淫乱テディベア乙。

541無記無記名:2007/02/14(水) 02:38:41 ID:YCatBr6V
先日、世界ビック3協会よりビック3種目の変更の発表がありました。
変更種目は以下の通りとなります。
スクワット、デッドリフトは以前のまま。
ベンチプレスはチンニングに変更になります。

542無記無記名:2007/02/14(水) 03:01:12 ID:Hq+YllSW
駅弁懸垂なんてやったら、オールアウトする前にフィニッシュしてしまう。
女は絶叫だろうな

543無記無記名:2007/02/14(水) 03:05:16 ID:p1DYcprB
つまんね

544無記無記名:2007/02/14(水) 03:33:32 ID:6t/l7t0/
ねんまつ

545無記無記名:2007/02/14(水) 10:41:00 ID:l/imchYm
>>543-542
和露他w
何か悟った気がする。つまんね→年末

546無記無記名:2007/02/14(水) 23:22:18 ID:NCscYUkE
上げに3〜5秒、下ろすのに3〜5秒、下ろした状態で3〜5秒
「お〜〜効いてる効いてる」って心裡で楽しんでます
地味だけど、腹筋とチンって楽しいね

547無記無記名:2007/02/14(水) 23:43:02 ID:EXTGGnlv
下ろした状態だと肩が痛くて耐えられん。


548無記無記名:2007/02/15(木) 00:29:19 ID:VUrGw+lA
ジョギングの途中で
懸垂に最適な木の枝を発見!
太さといい撓りといい最高ですわ
さっそく20回やってきた

549無記無記名:2007/02/15(木) 00:48:18 ID:A3PoLFmn
広背筋て肩甲骨の上ですか?下ですか?広背筋への効きがいまいちわからないんですけど・・・・

550無記無記名:2007/02/15(木) 02:11:37 ID:djdORehs
↑一年やればわかる

551無記無記名:2007/02/15(木) 03:17:42 ID:0MryHj9H
>>546
ポジティブは爆発的にやったほうがよくないか?
ネガティブゆっくり、ボトムで静止するとめっちゃ効くよ。
広背筋パンパンにパンプアップする。

552無記無記名:2007/02/15(木) 07:02:00 ID:qznF2JZc
>>551
そうなのか
今夜はそれでやってみますわ
なにせ適当に効く箇所を見てやってるだけだから

553無記無記名:2007/02/15(木) 07:29:01 ID:om3RBQM8
>>551
交配筋のパンプって凄いね。筋肉痛にはなるけどパンプしたことないな。交配筋の筋量が少ないからかな。

554無記無記名:2007/02/15(木) 07:45:23 ID:qznF2JZc
最近色々思考錯誤して様々なチンをやってるけど
実際みんなはどのくらいの頻度でチントレしてるの?
私は肘や肩が痛くなかったら普通に日々やってしまってる
やはりこれってあまりよくないかな?
そろそろ砂袋でもリュックに入れて背負ってやるかな〜

555無記無記名:2007/02/15(木) 09:43:36 ID:uD5K4ByH
 

おまえら、誤解するな!! 朝鮮人はいいやつばかりだぞ!!

http://www.nicovideo.jp/watch?v=am143121

まだ知らない人にも教えてあげてください

 

556無記無記名:2007/02/15(木) 09:49:12 ID:M5f/MymW
俺はチンしてて広背筋パンプしたことないし、筋肉痛にもならないんだけど…。

これってやり方に問題ある?

557無記無記名:2007/02/15(木) 09:52:53 ID:sFrwCcNu
このスレ見てたら、チンニングしたくなってきたw

558無記無記名:2007/02/15(木) 10:57:35 ID:XdcNKh7o
チンニング楽しいよ。

559無記無記名:2007/02/15(木) 11:24:56 ID:vYTcpjC1
チンニングしたくなるようなスレだといいよな



560無記無記名:2007/02/15(木) 15:16:28 ID:djdORehs
チンニングは基本毎日だね。
気が向いたらぶら下がる。

しっかりパンプしますし、広背筋の内側(脊柱起立筋まわり)までも筋肉痛になりますよ。


まあ広背の外側だけ筋肉痛じゃまだまだ甘いってことだね。

561無記無記名:2007/02/15(木) 17:41:29 ID:obNNq+/o
高頻度でやるなら追い込まない方が筋力は伸びるよ。
まあ、そもそも限界まで追い込んだら高頻度では出来ないけど。

562無記無記名:2007/02/15(木) 18:47:22 ID:nqRieVSa
背中追い込むと差し支える

563無記無記名:2007/02/15(木) 19:05:32 ID:L7kKVLCr
>>560
そうなの?俺外側しか筋肉痛にならない。
やり方が悪いんだろうか・・・。

564無記無記名:2007/02/15(木) 19:15:18 ID:kRm50ZcZ
肩甲骨の内側が痛くなる

565無記無記名:2007/02/15(木) 20:12:52 ID:qznF2JZc
>>561
あぁやはりそうなのか
追い込みは甘いから肘も肩も痛くならない
無理しない程度なら毎日やってもokってことか

>>557
スレタイの[超好き]を見ると何故かチンしたくなる

566無記無記名:2007/02/15(木) 21:43:52 ID:P68UQ6vq
今月になって毎日20〜30セットやってるな
愛しちゃったみたいだ

567無記無記名:2007/02/15(木) 23:24:43 ID:nqRieVSa
>>565
肘が痛くなるのは筋肉痛じゃなくてたぶん痛めているせい。
気遣いながら毎日やってる。


568無記無記名:2007/02/15(木) 23:49:56 ID:L6HXg68z
プッシュアップは罰ゲームみたいで気分が鬱になってくるけど
チンニングは楽しいなあ
力を振り絞る達成感というか充実感がある

569無記無記名:2007/02/15(木) 23:55:20 ID:djdORehs
>>563
広がりはつくかもしれないが厚みが出ないよ。
その筋肉痛の出具合だと。


570無記無記名:2007/02/16(金) 00:21:23 ID:X1ze25Tp
愛するのはいいけど目的がチンになったら本末転倒だよ

571無記無記名:2007/02/16(金) 00:28:19 ID:7jx3OJQ3
懸垂は背中を鍛えるための手段・・・そう思っていた時期が俺にもありました・・・

572無記無記名:2007/02/16(金) 00:55:25 ID:nOMb5UDw
チンニングは生活の一部。
規則正しい生活にチンニング(とディップス)を朝晩毎日やってます。

573569:2007/02/16(金) 01:14:30 ID:UvMHJ8+B
>>563
あーなんとなく分かる!感覚的に。
いろいろためしてみまっす。


574無記無記名:2007/02/16(金) 01:28:53 ID:YkfhYlj3
>>569
ユーはチンに厚みまで求めますか

広背筋と背中は違うことをぼちぼち分かってくれることを希望します

575無記無記名:2007/02/16(金) 11:11:54 ID:/p+Gdu8n
↑おまえ殺すぞ。

そうぼう下部で厚みは出るとか思ってんだろ?
死ねよ、おまえ。

576無記無記名:2007/02/16(金) 12:15:46 ID:0Pn5KQdL
ちにまてん!

577無記無記名:2007/02/16(金) 13:06:53 ID:MYtdj3Ei
>>575 ネットで殺すぞと言ってもなw 怖い怖いwww

578無記無記名:2007/02/16(金) 16:28:09 ID:j6gVWyb7
>>574-575
無知乙

579無記無記名:2007/02/16(金) 16:28:54 ID:fzP9ORDB
殺人予告じゃね?

580無記無記名:2007/02/16(金) 16:29:50 ID:1bbzjP/I
タイーホ

581無記無記名:2007/02/16(金) 16:35:08 ID:kXbtU2mJ
あ〜あ
やっちゃたよ

582無記無記名:2007/02/16(金) 17:19:22 ID:QYCkbi9W
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <   通報しますた!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  通報しますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚)シマスタ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >

583無記無記名:2007/02/16(金) 19:46:44 ID:YkfhYlj3
様々な見解があるが、おれの知識はこの程度だ。
http://www.imgup.org/iup333476.jpg.html

584無記無記名:2007/02/16(金) 20:01:27 ID:goAtnfCt
>>583
左後ろに写った2ちゃんの画面がよろし。しかも、このスレだしw

585無記無記名:2007/02/16(金) 20:26:30 ID:YkfhYlj3
>>584
おれのバイブルだと判ってもらえたようでw

586無記無記名:2007/02/16(金) 20:55:52 ID:JMdF37DB
記事だその雑誌の記事の続きが読みたい

587無記無記名:2007/02/16(金) 21:27:59 ID:YkfhYlj3
>>586
雑誌ではない

『アーノルド・シュワルツェネッガー 筋肉の神話』
 アーノルド・シュワルツェネッガー著 
 森永製菓株式会社健康事業部 1994年
 
シュワルツェネッガーの写真満載、当時はすべてのボディビルダーが購入したのではないかと思われる。
シュワルツェネッガーのトレーニング論、トレーニング哲学が書かれていて非常に参考になる。
いまや古典的名著?

588無記無記名:2007/02/16(金) 23:42:00 ID:/p+Gdu8n
チンニングで三角筋後部発達した人いる?

589無記無記名:2007/02/17(土) 00:08:40 ID:Olt/4jdh
海老反りチンはチンニングの王様

590無記無記名:2007/02/17(土) 07:19:06 ID:LxQGo7LR
で、シュワたんが言いたいのは、幅を出すにはチンが必要で、ロウやデッドは厚み出すだけってことが言いたいの?

591無記無記名:2007/02/17(土) 08:57:42 ID:MApAcnI1
要するに色々やれってこった。

592無記無記名:2007/02/17(土) 09:25:00 ID:LxQGo7LR
しかし、なんであーいう外国ものの文章って大袈裟なんだろうね。
「その能力は、缶からクッキーを取り出そうとするときに始まり・・・・・・、あらゆる運動に関わっている。」ってw

593無記無記名:2007/02/17(土) 11:24:59 ID:pOCBt2sv
背中の厚みと広がりとかいってもいろいろあるからな。
広背筋の内側の厚みを増やしたいのか?
広背筋の外側下のほうからの、外方向への広がりをつけたいのか?
広背筋の外側下のほうからの、外方向への広がり部分の厚みをつけたいのか?
菱形筋の辺り(僧帽筋上行部)の厚みをつけたいのか?
広背筋&大円筋(脇の下)の外方向への広がりをつけたいのか?
広背筋&大円筋(脇の下)の厚みをつけたいのか?
脊柱起立筋周辺を太くしたいのか?



594無記無記名:2007/02/17(土) 13:26:24 ID:Rl+XFl3j
アーノルド推奨
ttp://www.imgup.org/iup333904.jpg.html

595無記無記名:2007/02/17(土) 13:29:36 ID:LxQGo7LR
>>594
アップ除いて、6セット各限界までか・・・、回復の遅い俺には向いてないかな。

596無記無記名:2007/02/17(土) 14:06:52 ID:Rl+XFl3j
チン
ttp://www.imgup.org/iup333913.jpg.html

597無記無記名:2007/02/17(土) 15:35:00 ID:ur+GdLpj
593はなかなか良い背中してそうだね

598無記無記名:2007/02/17(土) 15:57:44 ID:NvwStdQH
現在の値段を調べてみたのでチラ裏


ファイティングロード \9,980
http://www.fightingroad.co.jp/pc/fitness1/index.html

モリヤ \21,000
http://www.rakuten.co.jp/moriya-inc/590355/

プロボディー \27,000
http://www.probody.co.jp/shop/benchs/index.html

マーシャルワールドジャパン \28,600
http://www.mwjapan.jp/MW/Goods.aspx?dCD=302&cCD=367&sCD=378#B17


599無記無記名:2007/02/17(土) 16:36:06 ID:qXVhj4YM
俺みたいな60キロのガリは1万円でいいな
むしろ、ぶら下がり健康器に棒つけただけで十分そうだ
もっとも、自作したもっとしょぼいの使ってるけど

600無記無記名:2007/02/17(土) 18:22:04 ID:ur+GdLpj
NEのチンニングスタンドをぼったくり価格で販売してますが、皆さん、これってなめてますよね?
転売益で稼いでるんでしょうか?

http://m.rakuten.co.jp/rms/mobile/vc;jsessionid=?i=10037402&ref=s_text&s=213870&X=110cefe1286&e=MV01_001_001

601無記無記名:2007/02/17(土) 18:26:55 ID:sCHIfyPB
出入り口の扉の桟(梁というのか?)に掴まってチンしてる
高さが無いのでどうしても体型はL字でチンになる

602無記無記名:2007/02/17(土) 18:28:19 ID:ur+GdLpj
↑腹筋鍛えられて良いね

603無記無記名:2007/02/17(土) 19:29:05 ID:ojBdZVvs
ドンキで買ったぶら下がり健康器で荷重込み90kgでやっている
けっこう丈夫だな…
潰れるまで使うぜ

604無記無記名:2007/02/17(土) 19:30:07 ID:bkJT+m08
その時は死ぬ時だな

605無記無記名:2007/02/17(土) 20:04:50 ID:ur+GdLpj
ぶら下がり健康器具で腰の骨折って半身不随の爺さんいるしな(笑)

606無記無記名:2007/02/17(土) 20:06:24 ID:qC6QDbdk
溶接してしまえば良いのに

607無記無記名:2007/02/17(土) 20:48:43 ID:MjwCW1Dv
腰の骨を、か?

608無記無記名:2007/02/17(土) 21:22:25 ID:09R1UWUa
>>598のファイティングロード \9,980ってどうですか?
結構つかえます?体重と加重合わせて100kgぐらいなんですが


609無記無記名:2007/02/17(土) 21:26:33 ID:qC6QDbdk
>>608
それくらいなら大丈夫。心配なら溶接しとけ

610無記無記名:2007/02/17(土) 21:28:13 ID:09R1UWUa
>>609
ありがとう。いつも公園でチンしてるから
家で使える安いやつを探してました。
購入してみます。

611無記無記名:2007/02/17(土) 21:30:04 ID:ur+GdLpj
溶接って素人でもできる?

612無記無記名:2007/02/17(土) 21:30:23 ID:ppLydGLn
>>608
俺体重80kgファイティングロードの使ってるけど大丈夫。100kgは知らんけど大丈夫だろ。

けど腹筋がやりにくすぎだから腹筋は期待しないほうがいい。

613無記無記名:2007/02/17(土) 21:35:19 ID:qC6QDbdk
>>610
もちろん保障は出来ないよw
自分の経験から大丈夫って言っただけだから

それと、たまにネジの緩みを確認した方が良い。
緩んでたことが有ったんで

614無記無記名:2007/02/17(土) 21:36:15 ID:NsLz9wLA
俺は溶接できるから自作したよ。
材料は
解体屋の友達にもらった鉄
紙やすり
コンパウンド
テニスのグリップ

磨いて溶接して持つ所にグリップ巻いて
2000円くらいかかったかな。

615無記無記名:2007/02/17(土) 21:38:33 ID:EDD8QWSc
FRは耐荷100kg。買う前に問い合わせた。
ちなみに今俺合計105kg…
揺らさないように気をつけてストリクトにやっているがちょっと怖い。

616無記無記名:2007/02/17(土) 21:39:27 ID:pSltzhFo
溶接できる=溶接工=DQN

617無記無記名:2007/02/17(土) 21:40:58 ID:ur+GdLpj
>>615 すごいね!でかい背中してるでしょ?

618無記無記名:2007/02/17(土) 21:45:06 ID:oo/AQsZ8
>>615俺も最近合計100こえて、壊れないか不安になってきた

619無記無記名:2007/02/17(土) 21:45:43 ID:ur+GdLpj
>>618 COOL!ヤバい背中してるでしょ?

620無記無記名:2007/02/17(土) 21:46:51 ID:oo/AQsZ8
>>619ぺらぺらだよ。

621無記無記名:2007/02/17(土) 21:49:04 ID:NsLz9wLA
>>616

JFEです

622無記無記名:2007/02/17(土) 21:50:09 ID:ur+GdLpj
>>620 何で?元々体重が重いの?

623無記無記名:2007/02/17(土) 21:54:09 ID:oo/AQsZ8
>>622さぁ。体重は65だけど。
べつにそんなでかくないよ。

624無記無記名:2007/02/17(土) 21:55:35 ID:ur+GdLpj
>>623
加重35キロ以上でペラペラな背中なわけないでしょうが。
ちゃんと飯食ってる?

625無記無記名:2007/02/17(土) 21:58:31 ID:EDD8QWSc
一般人よりはでかいけれど、リフターやビルダーの中では…
ってことじゃまいか?
基準が違うからな。
俺もコンテストに出ているけれど、特別自信があるパーツではないな…。
ルルやジェイのような巨大な背中になりたいぜ。

626無記無記名:2007/02/17(土) 22:01:49 ID:ur+GdLpj
>>625
三角筋後部って何の種目で発達した?
リアレイズ?

627無記無記名:2007/02/17(土) 22:03:40 ID:EDD8QWSc
>>625
そうだね。俺はマシンも入れて後部だけで数種目やっている。
後部がないと三頭のサイズが出ないからね。
でも禿げしくスレ違いだと思うぞ。。。

628無記無記名:2007/02/17(土) 22:05:42 ID:ur+GdLpj
>>627 ごめん。
三角筋後部が全く発達しないから困ってた。
リアレイズ下手なだけだな俺は。



629無記無記名:2007/02/17(土) 22:06:53 ID:oo/AQsZ8
>>623飯はちゃんと食ってるよ。一応170で65だからひょろってるわけでもないとおもうよ。
なんつうかここにアップしてる人とか某スレの師匠さんなんかには足元程度の背中だよ。

630無記無記名:2007/02/17(土) 22:08:06 ID:ur+GdLpj
>>629 もしかして上腕二頭筋がかなりでかいでしょ?

631無記無記名:2007/02/17(土) 22:12:18 ID:sCHIfyPB
やはり自重に慣れて来たら加重しなくちゃバルクアップは見込めないのかな?
筋肉をきめ細かく?する為だったら自重のままでいいのか・・・な

632無記無記名:2007/02/17(土) 22:12:51 ID:EDD8QWSc
>>628
なかなか根気が要る場所だからな。
重量も伸びないし、サイズもなかなか目だってでかくならない。
でも一年ぐらい根気強く続けると、あるとき随分肩に見栄えが出てくることに気づくんだよ。
個人的にはサイズやカットを出すのは前部、形を整えるのが中部、
サイズと前からの幅、横からの厚みを出すのが後部だと思う。
一番後部が手っ取り早く目立つ肩を作る。
幅やサイズは中部だけでは絶対出ない。
スレ違いだから下げておく。みんなスマソ。

633無記無記名:2007/02/17(土) 22:16:46 ID:ur+GdLpj
>>632
超参考になった。ありがとうございました。


634無記無記名:2007/02/17(土) 22:17:51 ID:oo/AQsZ8
>>630二頭筋は並じゃないかな。
あっ5発以上は上げずに筋力メインで、やってるからでかくないのかもね。


635無記無記名:2007/02/18(日) 00:26:42 ID:FoW8PNX5
やっと肩に手を置いて
片手懸垂2回まで出来るようになった・・・

636無記無記名:2007/02/18(日) 03:28:57 ID:Eay56Z4B
脇下にエラができて服が入らなくなってきた…

しかし理想の逆三角形に近づいてきたのでうれしい

637無記無記名:2007/02/18(日) 05:18:06 ID:RFz95kom
↑どれくらいでエラできた?やっぱりかなり加重してる?

638無記無記名:2007/02/18(日) 05:22:49 ID:Os08q2RX
おれ上部は結構ぼこぼこしてきて横からみると厚みがついたんだけど、下部がエラも厚みもいまいちなんだよなぁ。


639無記無記名:2007/02/18(日) 05:26:54 ID:Jty0Q4BL
懸垂で下部をぼこぼこさせるのは難しいだろ。
デッドやれデッド。

640無記無記名:2007/02/18(日) 05:33:13 ID:RFz95kom
みんなワイドナロウパラレル全部やってる?

641無記無記名:2007/02/18(日) 05:43:21 ID:OqwNGvns
勿論ソウヨ

642無記無記名:2007/02/18(日) 05:55:24 ID:wMYk0VH8
5日でサイクル組んでて
背中の日にチンやってるんだけど、
5日に1回の刺激って少ないかな?

チンのトレ間隔どれぐらい開けてる?

643無記無記名:2007/02/18(日) 06:02:58 ID:RFz95kom
>>642
少なすぎだろ。
毎日やれよ毎日。





644無記無記名:2007/02/18(日) 10:11:34 ID:ELkaCfrb
やりまてん!

645無記無記名:2007/02/18(日) 12:09:03 ID:j8oMKhcF
広背筋もいいけど
ぶっといパイプを2本付けたような脊柱起立筋も欲しいな。

646無記無記名:2007/02/18(日) 12:12:16 ID:FoW8PNX5
http://www.ironman-japan.com/new/event/omiya/movie3_tashiro1.htm
結構話題になってるけどこのやりかたどうなんだろうねラット
田代さんが良いって言ってるんだから効かないとは思えないが

647無記無記名:2007/02/18(日) 15:05:59 ID:hBg1eGld
俺の目標はキリマンジャロみたいな

648無記無記名:2007/02/18(日) 19:30:54 ID:Ssv9JtMl
>>646
ラット?なら正しいよ。
基本的にチンと軌道が違って、大円や僧房下部等の上のほうの筋肉に効かせるのが
ラットのワイドグリップだからね。

649無記無記名:2007/02/19(月) 00:01:38 ID:xu+L6lMo
チンばかりやってるんだけど
ロウイングもやれば
チンの加重も増えるの?

650無記無記名:2007/02/19(月) 01:39:27 ID:kmfD2tSJ
TVでオランウータンの動きをみていて気づいたが基本グリップは逆手だった。

651無記無記名:2007/02/19(月) 01:40:30 ID:byOn/Tam
あいつらは筋力が違う

652無記無記名:2007/02/19(月) 04:15:58 ID:Zg0Tb/aN
握力500kgだからな

653無記無記名:2007/02/19(月) 07:42:19 ID:jXOiaUqN
ローだけにしてもチン伸びるよ。
あくまでも俺の経験上。

654無記無記名:2007/02/19(月) 10:37:48 ID:U7EdTcg5
なんか背中じゃなくて
胸と腕がきつくなるんだけど
やっぱフォームがダメなのかな?

655無記無記名:2007/02/19(月) 11:24:09 ID:VAW0VcCz
>>654
腕の力弱ければそうなる。

656無記無記名:2007/02/19(月) 12:15:34 ID:xiQUawyR
この間チンしたら胸筋と広背筋(脇の下だけ)が筋肉痛になったんだけど変? ラット使ったりネガちんやると背中全体が死ぬんだけど

657無記無記名:2007/02/19(月) 12:18:05 ID:c9OSZWIK
いい感じなんじゃないですか♪

658無記無記名:2007/02/19(月) 12:24:32 ID:gvScR0TO
>>656俺もワンハンドネガティブチンニングやるけど、やりすぎると翌日風邪引く

659無記無記名:2007/02/19(月) 14:59:15 ID:xiQUawyR
なんだ、胸筋にきいてもいいのか

660無記無記名:2007/02/19(月) 15:04:10 ID:fxectihI
すいません、トレ初心者なんですがチンニングについて質問があります。
順手でワイドでやるチンニングがノーマルだと思いますが、
パラレル(手のひらが内側で向かい合う)でチンニングをやると
順手のパラレルでやるチンニングでは、やはり効果とか効き、難易度は
違うのでしょうか?パラレルのチンニングだと順手よりも
多く回数がこなせるのですが。これはその人に合ったほうでいいのでしょうか?

661無記無記名:2007/02/19(月) 16:53:16 ID:6tHOMT04
>>660
ここの人は回数が出来ないほうを喜んでやっている みたい

662無記無記名:2007/02/19(月) 17:03:04 ID:5sKxERWW
>>660
結論から言うと
刺激が違うから両方やるべき

663無記無記名:2007/02/19(月) 17:07:54 ID:nd2ox6JF
順手のパラレルでやるチンニング
逆手のパラレルでやるチンニング

664無記無記名:2007/02/19(月) 18:08:32 ID:67ygcc1d
>>660
一概に言えないが、ナローで掌が向き合うチンニングは2頭筋が関与するから回数こなせている。逆に言えば広背筋への刺激は少ない。両方やるなら先にワイドで広背筋追いこんでからやればいいのでは。

665無記無記名:2007/02/19(月) 18:15:22 ID:67ygcc1d
>>656
チンニングの時直立した姿勢で前を見てそのまま持ち上がってるのでは?直立姿勢だと広背筋より大円筋の刺激が強くなる。天井を見て少し体を反らして上がった方が広背筋は刺激されます。個人的意見ですが。

666無記無記名:2007/02/19(月) 19:04:40 ID:58jCBnEe
チンニング始めたいんですが、ダンベルカールやる日とショルダープレスやる日と、どちらの日にやったほうがいいでしょうか?

667無記無記名:2007/02/19(月) 19:07:54 ID:Pttsntwd
↑どちらの日にもやれ

668無記無記名:2007/02/19(月) 21:34:43 ID:YjdY8EvQ
>>667
和露田w
さすがチンスレw

669無記無記名:2007/02/19(月) 22:04:37 ID:X70cLk16
↑おまいもワロてる暇あったらチンやれ

670無記無記名:2007/02/19(月) 22:43:17 ID:z0T89vs/
ワイドで10レップを3セット
ナローで10レップを3セットくらいの加重で
計6セットを2日おきにやってるけど
このメニューどう?
もっと効果的なのに改良してくれ

671無記無記名:2007/02/19(月) 22:51:44 ID:YjdY8EvQ
10レップを3セットできたらだめでしょ。
1セット目が10レップで限界だとしたら、インターバルにもよるけれど
2セット目は良くて6レップが限界ってとこじゃない?
力を余らせて3セットやるぐらいなら、1セットだけを限界までやったほうが伸びる。

672無記無記名:2007/02/19(月) 22:58:26 ID:2D0edUeo
逆手のパラレルって・・・怪我しそうですね!
エア逆手パラレルしてみたけど。ききそう!
でも、怪我しそうで怖くて本番はミリ。

673無記無記名:2007/02/19(月) 23:05:43 ID:z0T89vs/
>>671
書き方悪かったスマン
1セット目が10レップって意味
だから仰るとおり2セット目は6〜8になる

何レップでやるのが効果的で
何セットが良いのかもさくしてるんですわ

674無記無記名:2007/02/19(月) 23:08:19 ID:fxectihI
660です。みなさまアドバイスありがとうございます。
刺激が違うので両方という感じがいいみたいですね。
先にワイドでやって後からパラレルでやりたいと思います。ありがとうございました。

675無記無記名:2007/02/19(月) 23:18:20 ID:YjdY8EvQ
>>673
今のメニューで筋力アップや筋肥大には良いと思うよ。
ちゃんと最後の一レップを死ぬ気で絞りきっているなら、レップス数は良い。
大体6〜8レップ(10できないくらい)がベストかな。
あとは、伸び悩んだら変化をつけたりね。
俺は専門がボディビルだから、週一回背中の日の最初の種目として過チンをやるけれど、
大体5〜10レップにおさまるように組んでいる。
3〜4日は筋肉痛が抜けないので、俺には週一ぐらいがベストかな。
最後の一レップは文字どおり死抜きで取り組む。
力が完全に抜けるまで10秒でも20秒でも粘る。
ときどきネガティブをさらに1レップ(やりすぎると良くないが)
これで多いときは12セットを低インターバルでやったりする。
最近は4セットで高重量のロングインターバル。
色々変化をつけると伸びる。

676無記無記名:2007/02/19(月) 23:34:25 ID:z0T89vs/
>>675
ありがとう
広がりがほしいんだ
もっと変化もつけてみる
あともっと最後は死ぬ気で粘るように意識します

677無記無記名:2007/02/19(月) 23:44:51 ID:Pttsntwd
デッドリフトやらないとね。
チンニングも大切だけど。

678無記無記名:2007/02/20(火) 00:09:43 ID:n7fYibs6
みなさんどのくりまで上げてます?
胸までつける?あごまで?肩くらいの高さまで?
自分は肩くらいなんですが、胸までやると恐らく4回もできないと思うので。


679無記無記名:2007/02/20(火) 00:26:53 ID:bTr5BV8a
後半反動使いまくりだけど
なんとか30回クリアしました!

680無記無記名:2007/02/20(火) 01:20:03 ID:+aTN6YwR
>>677
デッドって微妙じゃない?腰ばかり負担がかかって
デッドのような高重量のトレは長い目で見ると良くないって話し聞くし。
チンニング&ベントローで十分な気がする。

681無記無記名:2007/02/20(火) 01:31:38 ID:R+SUSkGY
>>680
その話しをロニーにしてこいや!

682無記無記名:2007/02/20(火) 01:49:08 ID:AG2DyuKq
>>680デッドはきついし危険だからやらないって人多いけどちゃんと考えてやれば、恩恵はでかいと思う。でも、やらないって選択肢も、個人の自由だし間違ってないと思う。
スクワットも同じく。

683無記無記名:2007/02/20(火) 01:50:08 ID:xYOngUUH
結論: 皆違って、皆いい。

684無記無記名:2007/02/20(火) 02:03:00 ID:AG2DyuKq
そういうこった。

685無記無記名:2007/02/20(火) 12:52:11 ID:C5/erRGt
>>683
ウエイト板に語り継がれるであろう名言

686無記無記名:2007/02/20(火) 13:58:49 ID:ApRDY5Mi
上半身はあまり気を使わないけど、
腰から下の下半身は、関節痛めないかヒヤヒヤするなぁ。

687無記無記名:2007/02/20(火) 15:29:19 ID:06UACuoc
>>686
腰ほどじゃないかも知れんが、肩も結構デリケートだぜ。
油断してるとぶっ壊れるぞ。

688無記無記名:2007/02/20(火) 16:14:46 ID:g+inDn0I
チンニングした後って肩あがらないぐらい違和感があるんだが、皆そうだよな??

689無記無記名:2007/02/20(火) 16:15:31 ID:ttbqsTr1
>>688
いいえ。なりません。

690無記無記名:2007/02/20(火) 16:40:28 ID:g+inDn0I
じゃあ肩が弱いとなるのかな?

691無記無記名:2007/02/20(火) 16:41:26 ID:AG2DyuKq
一番下まで下げてる?

692無記無記名:2007/02/20(火) 17:11:51 ID:Z8qEasp/
下ろしたときに完全に脱力したら肩に悪いらしいよ。

693無記無記名:2007/02/20(火) 17:18:35 ID:zbGZMGdW
完全脱力なんてやってるアホいないっしょ。

とにかくさ背中でかくしたい奴はいきなり50キロくらい加重しちゃうと良いよ。
足元は落ちたら死ぬ崖だと思え。
耐えることで腱も強くなりヤバい背中になる



694無記無記名:2007/02/20(火) 17:48:54 ID:+I9SKgl+
まあそういう時期も必要だけど、大体そのうち怪我とか故障もするからな。
結局は元々の体の強さ、それとコツコツとした積み重ねが一番大事。


695無記無記名:2007/02/20(火) 20:07:43 ID:KfHIhsdF
>>650
ロニ−・コールマンがハンマーのラットプルダウンを逆手でやるのを知ってから真似して逆手をメインにしている。
それからは肩周囲のゴキゴキ音がしなくなった。

696無記無記名:2007/02/20(火) 21:06:23 ID:zbGZMGdW
自重で30回ストリクトできる俺の背中はヤバい。
ものすごい広がりだ。


697無記無記名:2007/02/20(火) 21:21:17 ID:Ap0uwTQu
体重82キロで自重20回チンニングできるんだが
加重10キロでやったら何回できるものなんでしょうか?
そろそろ加重してもいいのかな?それとも30回くらいできてからするもの?

698無記無記名:2007/02/21(水) 00:17:39 ID:AhqLYTph
↑どれくらいのスピードでやってる?
フルレンジか?

699無記無記名:2007/02/21(水) 00:24:00 ID:bcqGwkn2
伸ばしきった方が靭帯強くなるらしいぞ。
武道系で突きを早くしたい奴はやれ!
ただし、加減しながらね。

700無記無記名:2007/02/21(水) 00:27:11 ID:lPyGj9rn
>>698
スピードは1秒であげ、1秒でさげる感じで。
稼動域はフルレンジです。

701無記無記名:2007/02/21(水) 00:28:41 ID:s+S9FzoB
そりゃすごい
8回ぐらい限界の加重にすればいいんじゃないかな?
俺の場合30回できた時は40kg加重でちょうど8回になった

702無記無記名:2007/02/21(水) 00:30:25 ID:AhqLYTph
>>700 テンポ早いね…でもフルレンジでそれだけできればかなり良いと思う。
加重するべきだね。

あなた背中でかいでしょ?

703無記無記名:2007/02/21(水) 00:45:30 ID:lPyGj9rn
>>701
とすると、何キロくらい加重したらよろしいんでしょうか?
まだ加重というものを知らないもので最初何キロからはじめたらいいか
わかりません。40キロ加重とは恐ろしいですね。

>>702
そうですね。テンポはたしかに速いかもしれません。
ベンチプレスの時は2,5キロづつとか重くしていきますが
チンニングも最初は2,5キロ〜5キロくらいから加重していって
プラス2,5キロづつ足してく感じでいいんでしょうか?
それと、加重するときってのは何か専用のトレ道具とか買ってますか?
リュックとか背負うんでしょうか?
背中は自分では見えない部分なので、自分ではわかりませんが
家族には、あんた体大きくなったねとは言われます。

704無記無記名:2007/02/21(水) 00:50:10 ID:MRleHw6A
週2の割合だと何もない状態からどれくらいで
そこそこ鍛えた背中って感じになるんだろう?
個人差はあるけどみんなどうだった?

705無記無記名:2007/02/21(水) 00:50:19 ID:AhqLYTph
>>703 まずいきなり10キロ加重しなさい。
あとチンディップスベルト買いなさい

706無記無記名:2007/02/21(水) 00:52:17 ID:lPyGj9rn
>>705
アドバイスありがとうございます。10キロからスタートしてみます。

チンディップスベルトで検索もしてみます。感謝!がんばります♪

707無記無記名:2007/02/21(水) 00:59:09 ID:AhqLYTph
>>704
半年だね。

708無記無記名:2007/02/21(水) 01:08:23 ID:KVSDe3Yv
自分はチンニングするとき、バーを鼻くらいまでしか持って来ることが
できないんですけどこれはどこの筋力が不足してるからでしょうか?


709無記無記名:2007/02/21(水) 01:29:26 ID:6jO5cFV5
鼻の下

710無記無記名:2007/02/21(水) 07:41:28 ID:pwdlT0sQ
胸鎖乳突筋

711無記無記名:2007/02/21(水) 07:45:44 ID:LGvk1iTU
今日、シークのダウエル付きのリフティングストラップが届くので、それを装着してチンしてみる。

712無記無記名:2007/02/21(水) 08:39:28 ID:nMIg522q
>>704
多分君はチンが超好きになると思うから
週2じゃ満足出来なくなると思うよ
>>703
私はリュックに砂袋入れてやってる
お金の節約

713無記無記名:2007/02/21(水) 11:53:06 ID:RU7kdW4U
>>680
デッドリフトよりベントローの方が腰への負担は大きいよ。
屈んだ状態で静止してバーベルを挙上するのは
かなり不自然な動作だから

714無記無記名:2007/02/21(水) 23:40:06 ID:bBjI1Jl0
ベンチプレスとかも、週2回、各1セットのみ。
つまり、いきなり120キロ1回⇒終わりとか(アップなし)。

懸垂も、30キロ加重2回⇒終わり。

715無記無記名:2007/02/21(水) 23:43:44 ID:cQwFtFVq
怪我してから後悔するんだろうな

716無記無記名:2007/02/21(水) 23:58:39 ID:AhqLYTph
714は意外に上級者だね。
実際それでデカクなるからねえ。

717無記無記名:2007/02/22(木) 07:26:29 ID:WRINlzCs
自宅にぶら下がり健康器と棒を買ったものの、自重のワイドチンが6回ほどしか出来ません。
キツすぎて背中にうまく効かせられません。
自分、筋肥大目的なので10回前後の強度でやりたいのですが、そういう場合、パーシャルで15回ほどやればいいですか?

718無記無記名:2007/02/22(木) 07:49:50 ID:iFpbJr1o
棒や手を引っ掛けられる場所を見ると
人目が無いことを確認し
ついチンをやってしまう
一ヶ月でこんなにチンが好きになるとは
皆、そんな奴らばかりだよな?

719無記無記名:2007/02/22(木) 09:51:33 ID:Jjy5cAZo
アニキ乙

720無記無記名:2007/02/22(木) 10:10:10 ID:My4X9NpK
肩幅と同じくらいの間隔で上から吊された
二本のロープを使って懸垂運動するのは
鉄棒でやるのと鍛えられる筋肉は違いますか?

721無記無記名:2007/02/22(木) 11:31:32 ID:BNQiKzuz
とりあえずみんなは前から広背のエラ見えるよね?

722無記無記名:2007/02/22(木) 11:35:53 ID:RKZV0Mqh
>>770
基本的に普通の懸垂と主動筋(背中)は変わらないけど
ロープを握り締めて体を引き上げる事で
握力、前腕、二頭も同時に強化されるはず。

723無記無記名:2007/02/22(木) 11:37:24 ID:9cQs3Lzy
チンはデッド、ベントローの前にやる後にやる?

724無記無記名:2007/02/22(木) 11:37:58 ID:RKZV0Mqh

>>720へのレスね

725無記無記名:2007/02/22(木) 11:46:26 ID:m5OCi5++
>>723
やる

726無記無記名:2007/02/22(木) 11:56:22 ID:TaksLBpy
>>723
懸垂でアップが出来るほどの上級者はなかなかいないかと。
自分と同体重を加重してセット組めるぐらいでないといかんからな。
だから先に重量の調節が利く他の種目をやって筋肉を温める。

727無記無記名:2007/02/22(木) 12:02:29 ID:My4X9NpK
>>723デットとベントローがわからないです
ジムなどには通っていません
ジョギングの途中に公園でやって
帰宅後にダンベルベンチとカール
をやっています

728無記無記名:2007/02/22(木) 12:07:29 ID:My4X9NpK
>>722なるほど。確かに前腕に効いています。
自分は腹筋にも効いているんですが、
これはやり方が悪いんですかね?

729無記無記名:2007/02/22(木) 12:16:33 ID:h5i4PsDK
>>721
大円筋?

730無記無記名:2007/02/22(木) 13:01:53 ID:3VWymnsE
>>728
ふつうのチンニングでもハンマーグリップでも腹筋には力入れないようにしろ

731無記無記名:2007/02/22(木) 14:12:03 ID:My4X9NpK
>>730力を入れちゃいけないんですね
下半身はだらんとさせるんですか?

732無記無記名:2007/02/22(木) 14:28:10 ID:3XpAmAHo
高い机の上の部分と押し入れにバーベルを固定すると懸垂出来るんですがバーベルがいきなり折れたりしませんか?

733無記無記名:2007/02/22(木) 14:30:52 ID:m5OCi5++
>>732
その答えはおまえのIDが出している

734無記無記名:2007/02/22(木) 14:35:13 ID:FmK43H2O
プッ

735無記無記名:2007/02/22(木) 15:45:56 ID:9IPuibiR
ここに書き込みされてる人たちは
ラットプルダウンはされてないんですか?
自分はチンニングして
最後にラットマシンで追い込むメニューです。

736無記無記名:2007/02/22(木) 15:51:28 ID:m5OCi5++
背中の日

1チンワイド
2チンパラレル
3ベントローorワンハンドロー
4デッドリフト
5シュラッグ
6ラットプルワイド
7ラットプルパラレル
8ロープリーロー

こんな感じだ。

737無記無記名:2007/02/22(木) 16:52:58 ID:BNQiKzuz
↑多すぎ。明らかにオーバートレーニング

738無記無記名:2007/02/22(木) 17:07:04 ID:m5OCi5++
>>737
いやいや背中一面を鍛えるにはこれぐらい必要だろう。
それに背中の日は背中以外やらない。
頻度はデッド以外週一、デッドは隔週でやってるのでこれぐらいやっても大丈夫だ。
セット数は各3セット。順調に成長してるよ。

739無記無記名:2007/02/22(木) 17:08:17 ID:3VWymnsE
>>731
背中で引くのが基本

740無記無記名:2007/02/22(木) 17:25:08 ID:My4X9NpK
>>739背中で引くって難しいですね
イメージね問題かな?


741無記無記名:2007/02/22(木) 17:42:02 ID:3VWymnsE
>>740
背筋に意識を集中させながら引くってこと

742無記無記名:2007/02/22(木) 18:19:38 ID:My4X9NpK
>>741なるほど、今まで腕を意識してやっていました

743無記無記名:2007/02/22(木) 18:21:56 ID:ka9xwf7R
>>730
腹筋使うと駄目なの?

オレは懸垂してたら腹筋鍛えられたんだけど。

744無記無記名:2007/02/22(木) 18:49:53 ID:u5gMufqe
体が丸まると腹筋にも刺激がいくがこれってあんまりよろしくないのでは

745無記無記名:2007/02/22(木) 19:29:28 ID:Dp3GSUVC
チンはデッドの前なのか・・・
今までデッドの後にやってたorz

746無記無記名:2007/02/22(木) 19:36:03 ID:m5OCi5++
>>745
順番は人それぞれでいいんじゃない。
俺の場合デッドを最初にやると後のトレがグダグダになるので
先にチンをやるようにしてる。

747無記無記名:2007/02/22(木) 19:38:52 ID:mOP+gD0u
デッドで縮んだ椎間板がチンで戻ったりしてw

748無記無記名:2007/02/22(木) 20:01:23 ID:GxurEnwQ
>>740
俺もとくわからんからセット数をこなしてる。
それなりに効果はでてるよ

749無記無記名:2007/02/22(木) 20:07:50 ID:LDmacbS3
こんにちは
トレーニングをしているモノではないのですが、なんか懸垂が妙に面白くって
今年の初めから二日(これくらい空けた方がよいと聞いています)ごとぐらいにやっているのですが(最初は出来ませんでした)
んでいまはなんとか7-8回ぐらい出来る用になったのですが、
効果的な進め方ってあるのでしょうか?

基本は思いっきり追い込んで超回復を待って、また追い込んでいくの繰り返しだと思いますが
十分なストレッチやタンパク質をしっかりとって1日ごとにやるとか?
他の部分の筋肉も鍛えた方がよいとか?

よければご意見下さい、よろしくお願いします
あ、目標は片手懸垂です。

750無記無記名:2007/02/22(木) 20:12:41 ID:kj5C2Aff
加重

751無記無記名:2007/02/22(木) 20:28:00 ID:3VWymnsE
>>743
腹筋鍛えるなら腹筋のトレが一番だろw

752無記無記名:2007/02/22(木) 21:06:17 ID:MvCbdEhq
>>743です。
まあ、そうなんだけど。

懸垂1年して体力測定したら腹筋がすごくいい成績だったんでね。
腹筋のトレはほとんどしてなかったのに。

753無記無記名:2007/02/22(木) 21:09:05 ID:BNQiKzuz
腹で上げる懸垂

754無記無記名:2007/02/22(木) 21:20:47 ID:iFpbJr1o
>>752
その腹筋はタイヤかい?それともトウモロコシかい?
トウモロコシならタイヤを目指そうぜ!

>>721
デビルウィング出てるよ
もう1年やれば飛べるかもな

755無記無記名:2007/02/22(木) 21:33:45 ID:u6X3mCiS
>>721
力入れれば出る

756無記無記名:2007/02/22(木) 23:06:39 ID:BNQiKzuz
ダブルバイでエラが見えないとダメだね

757無記無記名:2007/02/23(金) 02:41:22 ID:EgXYPZK0
>>752
懸垂で腹筋を使うということは、おそらく腕で引いてるな。
確かに背中を丸めたほうが楽だし、回数も増えるだろうが、
それぐらいならカールと腹筋トレやった方がいいぞ。
懸垂は背中のトレーニングだ。
背は反り、腕はバーに引っ掛けるだけ、これが基本。

>>721
まあ、少しは。

758無記無記名:2007/02/23(金) 03:09:03 ID:Oqx/P2Gd
まあ木澤選手のチンニング見たらみんな度肝抜かれるだろう

759無記無記名:2007/02/23(金) 03:15:39 ID:W6JmFe8L
動画無いか?

760無記無記名:2007/02/23(金) 05:16:53 ID:i//TPsgj
木澤ってユーザーだろ

761ガキ:2007/02/23(金) 07:58:54 ID:hBWy+Ney
自分は背中を分厚くしたぃんですがゃっぱりトレゎチンニングが一番ぃいんですか?

762無記無記名:2007/02/23(金) 08:02:34 ID:F4QSP80+
懸垂て胸にも効きますか?

763無記無記名:2007/02/23(金) 08:16:08 ID:RuiWE7DP
>>761
熊えり?

764無記無記名:2007/02/23(金) 08:17:57 ID:yFju3i8g
http://i20.photobucket.com/albums/b224/ibrakefochickens/leotard.jpg

↑みたいな感じでやっちゃ駄目?

765無記無記名:2007/02/23(金) 10:49:57 ID:hBWy+Ney
>>763
違ぃます。
どなたか教えて下さぃ><

766無記無記名:2007/02/23(金) 10:58:42 ID:o6a3xyT4
今まで懸垂しても筋肉痛こなかったが初めてきた。

うれしすぎて今日もするよ。

767無記無記名:2007/02/23(金) 11:21:26 ID:20ec9rE0
>>765
こゎいよ〜

768無記無記名:2007/02/23(金) 11:29:26 ID:lo4THmay
腕で引いていても
結果、背中にも利いているならいいんだが
腹に利いているとなるとフォームがよろしくない。

769無記無記名:2007/02/23(金) 11:32:12 ID:s1gXEqnV
デッド→ローイング系→ラット→チンニング

この順番でやるとチンニングが一回もできないんだけど、どこか順番変えるといい結果でますかね?

770無記無記名:2007/02/23(金) 11:33:26 ID:lo4THmay
>>769
チンを最初にもってくる。

771無記無記名:2007/02/23(金) 11:54:39 ID:s1gXEqnV
>>770
ちなみに180cm 87kgです。
自重10回が限界なんです。最初にチンニングを持ってくる場合は加重してやった方いいですかね?

772無記無記名:2007/02/23(金) 12:43:31 ID:EgXYPZK0
>>769
ラットか懸垂か、どちらか片方でいいだろ。
てか毎回その四種を全てやるんじゃなくて、色々組み合わせを変えながらやったらいいんじゃね。

773無記無記名:2007/02/23(金) 14:17:16 ID:AnhuTltY
デッドは普通最後

774無記無記名:2007/02/23(金) 15:06:51 ID:yE6eEWzL
>>769
その日は背中しかやらんの?

775無記無記名:2007/02/23(金) 15:22:36 ID:0Q6D8k2R
>>772
はい。チンニング優先します。
背中のトレなのに前腕パンパンになるんですが、ストラップは
使ったほうがいいですかね?

>>773
そ、そうなんですか・・
エネルギー満タンの時に死ぬ気でデッドするのがいいのかと
思ってました・・

776無記無記名:2007/02/23(金) 15:37:58 ID:l51x1VNO
>>752です。

>>754,757,768レスありがとう。
初めに意識して背中で4,5セットやって、
それで上がらなくなってから腕と腹筋つかって続けるのはいいかな?

777無記無記名:2007/02/23(金) 16:06:35 ID:OiM+fxp6
俺はデッド5-10→ローイング5-10→チン10

>>775
ストラップは前腕が弱ってから使うべし、頼りすぎは禁物だと個人的には思う。
まあ人それぞれ目的も違うから実際はお好きなように。

778無記無記名:2007/02/23(金) 16:19:23 ID:rcjvLx9s
kondo-mu

779無記無記名:2007/02/23(金) 17:26:53 ID:0Q6D8k2R
>>774
その日は背中と二頭の日にしています。先述の通り、前腕がパンパンなので
背中→二頭の流れだと二頭までには燃え尽きているのが現状です。
なんとか気合で二頭のトレをしてるのですが、イマイチ追い込めていないので
後日腕の日を設けてやっています。

>>777
頼りすぎはいけませんよね・・
限界近くなったらストラップを使用することにします。
ありがとうございます。


780無記無記名:2007/02/23(金) 18:08:42 ID:KEobc04S
服を着ると背中部分がやけに張る。うれしいような悲しいような

781無記無記名:2007/02/23(金) 18:12:09 ID:9dqJcPpm
昨日懸垂やりまくったら筋肉痛がぁぁ!!気持ちイイ!!

782無記無記名:2007/02/23(金) 19:05:27 ID:UjmiHUEP
ファイティングロード買った方に訊きたいんすけど組み立て式ですか?

783無記無記名:2007/02/23(金) 19:13:14 ID:77HEpaQ7
はい

784無記無記名:2007/02/23(金) 19:27:15 ID:UjmiHUEP
>>782
ありがとう、2階に置きたかったんで良かった。

785無記無記名:2007/02/23(金) 19:33:12 ID:PGYuBDcD
ストラップの購入を考えてる者です

ストラップをチンニングの時に使うと
限界が来た時にエスケープできないと思うのですが
どうなんでしょうか?

786無記無記名:2007/02/23(金) 20:01:25 ID:9dqJcPpm
ぼく昨日ふぁいてんぐロードの奴が届きました!
はい、組み立て式です!

787無記無記名:2007/02/23(金) 20:07:12 ID:5LOttlr7
グラグラグラ〜

788無記無記名:2007/02/23(金) 20:13:59 ID:T12y52Qe
>>780
背中というより脇の下がやばくない?
試着した後は、きちんと腕を上げたり可動させた方がいいよ

あ〜今夜も鴨居が呼んでいる・・・超好き、チン

789ツール・ド・名無しさん :2007/02/23(金) 20:14:10 ID:pKfJlvGo
>>780
猫背だって蔑まれるよね。
さぁ、気にせず明日は加重懸垂20kgで頑張るぞ!

790無記無記名:2007/02/23(金) 20:20:19 ID:2FQJ43Lw
アメカジしかない。
最近のアウターはどれも肩幅狭めだから窮屈。
冬は大変。

791無記無記名:2007/02/23(金) 21:33:43 ID:nCbockHN
継続したらできるようになるもんだね。

792無記無記名:2007/02/23(金) 21:58:22 ID:99Vz3Nce
肩幅はいいけど
胸囲が・・ってのが多いな
俺は春秋がつらい

793無記無記名:2007/02/23(金) 22:38:27 ID:FYLn0K09
1年振りにトレ再開したらまったくできなくなってたorz
大好きだったチンもかなりきつい
くそおおぉなんとかとりもどさなければ

794無記無記名:2007/02/24(土) 07:53:30 ID:upzqE202
皆が寝ている間にチンチンage

サービス業は週末が稼ぎ時
商品在庫倉庫内でもチンしてるよ
イッテキマス

>>793
大丈夫、一ヶ月で元のように出来るよ

795無記無記名:2007/02/24(土) 11:16:19 ID:fOLUtYBY
モリヤのナロウグリップ買おうかな…

796無記無記名:2007/02/24(土) 16:30:24 ID:2aoWUE3e
チンニングに最適なグローブって何ですか?
今日、革手の上にキッチン用ゴム手袋してやったら、
結構良かったんですけど。

797無記無記名:2007/02/24(土) 16:41:20 ID:4t8hMz3N
チンニングにグローブが必要なのか?

798無記無記名:2007/02/24(土) 17:13:57 ID:0BhIyKsw
>>796チンニングにグローブが必要なのかい?

799無記無記名:2007/02/24(土) 17:17:34 ID:gX3CsdkR
>>796
チンニングにグローブが必要なのかいな?

800無記無記名:2007/02/24(土) 17:18:11 ID:p0lkNEMO
チンコを握るのにグローブをすると他人にされてる様な気分になるから必要?

801無記無記名:2007/02/24(土) 18:27:07 ID:wGc+v7nd
左手でやればおk

802無記無記名:2007/02/24(土) 18:49:36 ID:l/t9J0gL
>>797-799
必要だお
だって、鉄棒冷たいもん!

803無記無記名:2007/02/24(土) 18:50:54 ID:SzM86sbZ
おまいらの心の方が冷たいわいヽ(`Д´)ノ

804無記無記名:2007/02/24(土) 19:37:42 ID:sG3LPjGc
チンしてきました。

広背がジンワリ痛くて気持ちいい。


805無記無記名:2007/02/24(土) 20:09:15 ID:dKS/LJa0
チンニングはストラップ無しでやっているが、
次にやるダンベルロウはストラップ有りでやってる。
最後に前腕トレをするからそっちのが効率が良い

806ツール・ド・名無しさん :2007/02/24(土) 21:34:03 ID:cKoKsQDE
今日は加重20kgでワイド8発やりました。


807無記無記名:2007/02/24(土) 22:06:04 ID:upzqE202
ただいま

よし今夜もチンだ
加重は相変わらずしてないな
超スローチンでなんとか対応しているって感じだな

808無記無記名:2007/02/25(日) 13:35:51 ID:3cE3jbTm
昨日、公園にある鉄棒でチンニングやってたら職質されたよ
悲鳴が聞こえるって通報があったらしいけど
たぶんそれは俺のうめき声

みんなも知らず知らず出している声には気をつけようぜ

809無記無記名:2007/02/25(日) 13:46:19 ID:3HkaS5jT
1年くらい前までジムで声出さずにトレしてたけど
宅トレ始めたらいつのまにか声出るようになってたw

久しぶりにジム行って気づいたよ(´・ω・`)

810無記無記名:2007/02/26(月) 08:48:10 ID:rwuqxXed
モリヤかプロボディーのチンスタ購入予定です。
どちらかお使いの方で、不満点があれば教えて下さい。
自+加でMax100s程度です。
よろしくお願いします。 

811無記無記名:2007/02/26(月) 15:03:20 ID:ChY+vgN7
モリヤ持ってるけどディップスはやりにくいね。チンやるには不満点はあまりない。

812無記無記名:2007/02/26(月) 17:30:31 ID:dqAdi4OE
>>811
幅の問題?それともぐらつくの?

813無記無記名:2007/02/26(月) 17:36:29 ID:PBjTk+hT
>>811
サンクス!!
プロボディー使ってる方もよろしくです。

814無記無記名:2007/02/26(月) 19:34:11 ID:ffVn+Rxn
プロボディはディップスもやりやすいよ。

815無記無記名:2007/02/26(月) 19:46:59 ID:rrJ0INbC
ボディマーカーの安物の俺カワイソス

816無記無記名:2007/02/26(月) 20:02:09 ID:dA4ES0DB
体に何を描くんだ?

817無記無記名:2007/02/26(月) 20:16:28 ID:LLRmAEOj
チンニングで虹を描くのだよ。あの大空を目指して…

818無記無記名:2007/02/27(火) 08:13:33 ID:ywNRWsFw
>>814
サンクス!
ぐらついたりしないですよね?
心はプロボディーになりますた。
大蔵省と相談しまつ。

819無記無記名:2007/02/27(火) 09:21:36 ID:CW6Tp6IK
>>818
814ではないけど、NEのほうがいいと思う。90位では全くぐらつきはないよ。ちなみに耐荷重は120キロまで。

820無記無記名:2007/02/27(火) 09:32:56 ID:3QnGnqo4
NEは肩幅あたりに支柱がくるのでナローがちょいやりづらいかな。
あえていうならば。

821無記無記名:2007/02/27(火) 09:43:23 ID:CW6Tp6IK
後、仕方ないことだけど、奥行きがかなりあるからそれなりのスペースがいるね。

822無記無記名:2007/02/27(火) 10:44:12 ID:YcZE/Ykg
チンニングよりハンキングニーレイズが辛い…

823無記無記名:2007/02/27(火) 10:56:30 ID:fp1UgVjo
久し振りに昨日電車に乗る
いつも自宅の鴨居チン・・あの電車の吊り革の棒を見
チンをしたくてうずうず
しかしなんとか我慢する

そんな珍道中な昨日

824無記無記名:2007/02/27(火) 11:04:54 ID:WkkAFEh3
819-822
dクス!!
頑張って交渉します。

825無記無記名:2007/02/27(火) 11:55:26 ID:WtzX41hV
>>823
わかるよその気持ち
鴨居では絶対チンニングしないが
ちょっと鴨居などに両手乗せただけで、ちょっとずつ上に体を引っ張っていく自分がいる
チンしないまでも、そのまま軽くストレッチしたり、うずうずするよな

826無記無記名:2007/02/27(火) 11:59:13 ID:sTu7sNQt
俺はスペース的な問題で低価格チンスタ購入したんだがグラグラなんてもんじゃねぇよ…orz
使う度に引っ張り出して来て紐で固定しまくって使ってる。
ホントはNE欲しかった。


827無記無記名:2007/02/27(火) 18:43:38 ID:Jc+RH8pL
この季節の屋外チンは本当にきつい…
俺もチンスタ買おうかな。

828無記無記名:2007/02/27(火) 18:56:37 ID:37EsOpaY
>>823
そんな時は、両手で吊革につかまって両足を5mmだけ浮かして、だれにも悟られずにアイソメトリックチンニングだぁー。

829無記無記名:2007/02/27(火) 19:20:28 ID:eYM+b0RJ
毎回公園とか行ってる奴って
すごいと思う
俺は挫折するからチンスタ買った

830無記無記名:2007/02/27(火) 19:52:52 ID:DPH/+sEE
お前等チンニングマニアなら昼休みの日比谷公園当然知ってるよな。
あそこはなかなかレベル高いぞ。

831無記無記名:2007/02/27(火) 20:01:42 ID:/4Z2BYIw
>>830
いやいや、私のチンチームのほうがレベル高い
一人だけど。あの放送見て勝ったとか思ってる自分がいやだがなw

832無記無記名:2007/02/27(火) 20:35:41 ID:DPH/+sEE
まぁ俺もチームとかなちゃってるのは嫌だな。
やっぱり公園の片隅で黙々とチンしてるのがカッコイイ。
勿論背中はコブラの様になってる。

833無記無記名:2007/02/27(火) 20:52:23 ID:YcZE/Ykg
ビハインドネックチンニングやってる人いる?

834無記無記名:2007/02/27(火) 20:55:59 ID:Tqlb+XAG
みんな一度に何回ぐらいやってるの?

835無記無記名:2007/02/27(火) 20:57:47 ID:YcZE/Ykg
>>834 ニセットしかやらないよ。

836無記無記名:2007/02/27(火) 21:22:31 ID:Dm5U0xqm
日比谷はチームではないぞ。
勝手におのおのやってるだけ。
というか体操やっていた人が多いからレベル高いのは当然。
吊り輪で力技やっちゃうおじさんとかもう…

837無記無記名:2007/02/27(火) 21:56:25 ID:Tqlb+XAG
>>835それは何か理由があるの?

838無記無記名:2007/02/27(火) 22:30:33 ID:vd50H4lF
おまえら何回言っても電柱チンはイヤなんだな。 別にちゃんとしたバーに捕まったからって
的確に広背筋にヒットさせられるってもんでもないのに。 何でもいいから捕まったら引き上げるんだよ

839無記無記名:2007/02/27(火) 22:47:57 ID:/4Z2BYIw
吊り輪で十字懸垂3秒だけできる。
その後は何もやる気が起こらん。あの体制にもってくだけでも死ねる

840無記無記名:2007/02/27(火) 23:01:16 ID:jmHWVxMi
やっぱ握力きついの?体操選手はすごいよね

841無記無記名:2007/02/27(火) 23:02:49 ID:JPRXu1wP
十字懸垂に握力は大して関係ないよ

842無記無記名:2007/02/27(火) 23:43:57 ID:YcZE/Ykg
>>837 え?これが一番発達したからだよ。

843無記無記名:2007/02/27(火) 23:52:27 ID:Tqlb+XAG
>>8421セット目と2セット目の回数が知りたいです

844843:2007/02/28(水) 00:02:36 ID:hfAGnbsV
自己解決しました

845無記無記名:2007/02/28(水) 00:04:29 ID:cGXyR7M/
とにかくいかに疲れを残さないかが大切。

なんていうかなガツンと発達シグナルを一度送れば残りのセットは無駄。


846無記無記名:2007/02/28(水) 00:33:00 ID:5wdoOxNY
>>829
羨ましい、俺の部屋では公園という選択肢しかない

847無記無記名:2007/02/28(水) 02:49:37 ID:uoVhaigE
>>845
祭氏と対極に位置するおかたれすね。
一度背中見てみたいれす。

848無記無記名:2007/02/28(水) 08:43:54 ID:25/AeCs7
>>845 頻度は週一ですか?

849無記無記名:2007/02/28(水) 12:41:37 ID:MxYaNzJ2
昨日の夜に5セットチンしたのに今朝我慢出来なくて2セットチンやっちまった

850無記無記名:2007/02/28(水) 12:46:48 ID:DGQIFBLy
ak'sentのPVで、黒人さんがドアに取り付けるバーでナロー逆手チンニングしてました。

851無記無記名:2007/02/28(水) 15:18:07 ID:cGXyR7M/
>>848
頻度は自分の背中にハリが戻ったらすぐにやるよ。
ひどい筋肉痛を残すと下手したら月に四回くらいでしょチンニングできるの。
やっぱりもっとやりたいよね。
まあ発達してればどんな頻度でも良いけど。



852無記無記名:2007/02/28(水) 17:08:06 ID:uoVhaigE
とりあえずうpしてみてくれ
セットこなすか、こなさないか迷ってるんだ

853848:2007/02/28(水) 18:33:43 ID:25/AeCs7
>>851そう自分は月に四回位…
格闘技やってるから、その位が良いって人も居るかもだけど、なんかね…

854無記無記名:2007/02/28(水) 23:07:47 ID:P7icGiIX
>>849
ほぼ毎日チンしてるよ
効率とかそんなん気にしないで、したい時にただしてるだけ
二ヶ月になるけど、大分身体つきは変わって来たかな

855無記無記名:2007/02/28(水) 23:41:57 ID:cGXyR7M/
とりあえずエラがでかくなるよね

856無記無記名:2007/03/01(木) 09:03:03 ID:NcQh3rJ0
< `∀´>

857無記無記名:2007/03/01(木) 10:04:49 ID:7Mg6rsxl
毎日ポジ、パラレル、ワイドネガで限界まで追い込んでたら左肩と左肩甲骨が痛い。スペックは170の75ね。

858無記無記名:2007/03/01(木) 10:08:26 ID:GMZMoZ7h
プヨりすぎ

859無記無記名:2007/03/01(木) 10:16:10 ID:9+hZQSSz
167で55の俺はガリりすぎ
これでも2年で7kgくらい増えたんだが…

860無記無記名:2007/03/01(木) 11:37:18 ID:f7588hF3
なかなかエラがでてこないが着る服がピチってきた。

861無記無記名:2007/03/01(木) 23:26:45 ID:CyVqf2h9
昨日初めて背中が筋肉痛で
仰向けに寝れなかったぜ!
今日もまだ痛い
最高だ!

862無記無記名:2007/03/01(木) 23:46:06 ID:7Mg6rsxl
>>861 すごいじゃん。

863無記無記名:2007/03/02(金) 00:17:11 ID:fcN8Imus
うらやましい

俺ワキ下の側面(大円筋?)しか筋肉痛ならない
ストリクトにやろうとしすぎて直立だからなのかな
もうちょい反った方が良い?

864無記無記名:2007/03/02(金) 00:22:08 ID:7s3e0kNn
>>863
デッドかTバーローもやれば?

865無記無記名:2007/03/02(金) 00:31:18 ID:L1QOgWAH
まあ863みたいな奴ばかりだろうな。
まったくチンニングを理解してない。

866無記無記名:2007/03/02(金) 00:48:31 ID:8oJVytI1
人のトレ方法にイチャモンを付ける奴は、
99%自分がどういうトレをするかも、自分がどれだけの身体かも晒さない

867無記無記名:2007/03/02(金) 00:51:14 ID:9ChA6yTJ
かなり反ってんだけど、上手くいかない。
お腹に力入れなければ良いのかな?
脚を後ろに曲げてるフォームって肝心?

868無記無記名:2007/03/02(金) 01:02:20 ID:s8HqcBXk
えびぞる感じで

869無記無記名:2007/03/02(金) 01:09:04 ID:9ChA6yTJ
じゃあ、腰の曲げ具合が足りないのか。
鬼反りって覚えよう。

870無記無記名:2007/03/02(金) 01:11:03 ID:nfQPTjUO
腰や脚は反ってても、肝心の上背部が丸まってる人がよくいる。

871無記無記名:2007/03/02(金) 01:12:02 ID:Wxp7d6EP
胸を張るのを意識

872無記無記名:2007/03/02(金) 01:28:44 ID:pFD0CseH
海老反ったり上向いてチンすると気分悪くなるからやらない。

873無記無記名:2007/03/02(金) 03:12:40 ID:rbyi1/2p
>>846
ルームメイトがいるとか?

チンスタなら6畳一間で十分だよ。
どこかのスレにも書いたけれど、1k6畳で、部屋の中に
ベンチプレス用のベンチ、バーベルダンベルシャフト等数種計200kgまで
チンスタ、サンドバッグ、業務用の机、大型ブラウン管テレビ
ギター6台(増えた)アンプ2台、ハードケースソフトケースたくさん
クリアケース8個、その他衣装棚他
んで布団まであって一切収納無し。
寝るのに窮屈なのは嫌なので、手足が十分伸ばせるように余裕持って部屋を使っている。
ゆえにまだまだ余裕あり。

こつは仕事と趣味以外の無駄なものを買わない、増やさない。

874無記無記名:2007/03/02(金) 03:21:45 ID:dO4hb97s
>>873
部屋うp

875無記無記名:2007/03/02(金) 03:35:48 ID:w5TmjYYS
僧房をもっと鍛えたいので
首をバーより前に突き出してチンニングしてるんだけど
これは効果あるのだろうか・・・。

何か色々不安になってきた。
同じような方法で鍛えていた方(いる)います?

876無記無記名:2007/03/02(金) 04:01:21 ID:L1QOgWAH
↑馬鹿なことやってんなよチンカス

877無記無記名:2007/03/02(金) 06:03:30 ID:V7tR6e2C
天井の高さが問題なんじゃないかな

878無記無記名:2007/03/02(金) 09:32:35 ID:YJBOy+FP
チンスタ買ったけど、組み立てるだけでヘトヘト・・・。
組立図とか超不親切だし、マジむかつく。

879無記無記名:2007/03/02(金) 11:14:57 ID:3m6H11iH
バーを胸に付ける感じでいいんかね? まったく筋肉痛こねぇ…

880無記無記名:2007/03/02(金) 11:17:54 ID:s6WJvaRH
みなさんは、食事に気を使っている点ありますか?

881無記無記名:2007/03/02(金) 11:18:45 ID:3GT8G4EE
>>879
腕で引いてるんじゃないか?

882無記無記名:2007/03/02(金) 12:12:55 ID:BM9lMBbL
>>875
僧帽に効かせたいならチンじゃなく普通にシュラッグとかやりなよ。
以前、チンニングで前腕を鍛えたいとか言ってたやつもいたが、
トレの種類で鍛えるべき部位ときっちり向き合わないと効果あがらないぞ。
そういうやつはたいてい、中間テスト前になると部屋の大掃除がしたくなってしまうやつだ。

883無記無記名:2007/03/02(金) 12:55:04 ID:dbDzLeoq
>>882
それは僧帽上部でしょ?
中〜下部狙いはビハインドネックもやるし、ロウイング系もやるよ。

884無記無記名:2007/03/02(金) 12:56:15 ID:dbDzLeoq
あと、ベントオーバーラテラルレイズとか。

885無記無記名:2007/03/02(金) 12:58:22 ID:lPDJvvnS
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1158866431/
ここの32あたりから読んでみなよ。
デッドのが一般的なんだろうけど、チンやラットプルで僧帽中部下部を狙う人もいる。

886無記無記名:2007/03/02(金) 13:06:03 ID:lPDJvvnS
被ったね。
>>3のテンプレおかしくはないけどちょっと偏ってるよね。
「すげぇワイドグリップ」もビハインドネックも、背中のメイン種目としてするのは
おかしいかもしれないけど、他もやるなら全然ありだよね。

887無記無記名:2007/03/02(金) 13:25:19 ID:Wxp7d6EP
首メインのスレじゃないからな

888無記無記名:2007/03/02(金) 13:42:51 ID:sfTYp9m2
>>886
全文を読んでみて感じたことなんだけど、John Allstadtっていう人はかなり偏った
考え方(言い方?)をしていると思うよ。そのぶん、よどみがなくて明解なんだけど。
なるほどと思うところも多いけど、単純に鵜呑みにしてしまうのもどうかと。

889無記無記名:2007/03/02(金) 16:34:26 ID:hXqzHh0F
>>875
それは即刻やめた方がいいよ。
下手したら腰より遥かに恐ろしい首のヘルニアになるから。

890無記無記名:2007/03/02(金) 16:38:26 ID:hXqzHh0F
>>886
いや、大体合ってるよ。
ビハインドネックはリスクが高いし、
ワイドグリップもやる意味があまり無い。

891無記無記名:2007/03/02(金) 17:29:58 ID:Wxp7d6EP
極端なワイドで腕の関節痛めるリスクしょってまでやる必要ないだろ
もっと効果的なのあるんだから。

892無記無記名:2007/03/02(金) 18:49:45 ID:lPDJvvnS
>>890
へー、そうなんだ。
じゃあこの人に意味がないからやめたほうがいいって教えてあげてきてね。
一分過ぎね。
http://www.youtube.com/watch?v=KjDQvy5Gm-M&mode=related&search=
>>891
腕の関節?
ローテータカフにはたしかにストレスかかるよね。
だから俺もやろうとは思わないけどね。

893無記無記名:2007/03/02(金) 19:22:42 ID:8pLR7mEh
そんなステのユーザーを例に出しても特殊すぎて意味は無いぞw
お前がそいつと同じ素質を持ってて、ステ使ってるんでも無い限り。

894無記無記名:2007/03/02(金) 19:28:31 ID:Wxp7d6EP
一瞬だけの映像で何をどう判断しろと・・・

895無記無記名:2007/03/02(金) 19:43:17 ID:KlxVn71x
十分な筋力、肩の柔軟性、正しいフォーム、とかの問題だと思うよ。
初心者や肩関節の硬い人は気をつけたほうがいいよね。

フロント/ビハインドの効く部位の違いは↓2:50あたりを見ると分かりやすい。
http://www.youtube.com/watch?v=Z9CQZVUvMjQ&mode=related&search=

896無記無記名:2007/03/02(金) 20:05:18 ID:nfQPTjUO
俺もワイドはやらない。
やると肩関節に負担をかけているのが手に取るように感じられるからな。
普通に肩幅かそれよりちょい広めでやった方が肩への負担はより少ないし、
広背筋はよりストレッチされるしで一石二鳥ってもんよ。

897無記無記名:2007/03/02(金) 20:33:30 ID:mx/V51eV
負荷を軽減させてワイドやってるが

898無記無記名:2007/03/02(金) 20:50:11 ID:+vVuvFUn
ワイドで肩に負担が来るのは下ろし過ぎだと思う
広背筋のストレッチを得たいならリバースのナローを別にやればいい

899無記無記名:2007/03/02(金) 22:55:28 ID:X5/SROPw
ワイドやらないって馬鹿かお前ら?
レベル低すぎだから出て毛よチンカス
オリンピアトップ10でワイドチンやらなーいなんて言ってるオカマは
一人もいませんからwww

900無記無記名:2007/03/02(金) 23:00:07 ID:ILb/0z87
パラレルってもしかして腕の筋肉しか付かない?

901無記無記名:2007/03/02(金) 23:02:06 ID:nfQPTjUO
懸垂って主に広背筋を鍛えるためにやるんだよな?
その広背筋がストレッチされないワイド懸垂にはどんなメリットがあるんだ?
それによってより高重量が使えるようになるわけでもなし、
肩関節の負担が増えるだけだと思うんだが。

誰か理論的に説明してくれ。

902無記無記名:2007/03/02(金) 23:05:10 ID:X5/SROPw
>>901
>その広背筋がストレッチされないワイド懸垂

まずこの電波を先に証明しろよwww

903無記無記名:2007/03/02(金) 23:05:36 ID:XqUVaSO6
広背でも効く部位は明らかに違うよな。

904無記無記名:2007/03/02(金) 23:09:26 ID:RHQNFHfw
>>902
胸まで引けない場合は
効果的にストレッチできる感覚が分からないって事じゃないかな

905無記無記名:2007/03/02(金) 23:16:22 ID:X5/SROPw
お前らどんだけ才能ないんだよ!

筋肉と会話できないカスがナローとか言ってるんだろ?
俺がワイチンやれば広背のエラにビンビンに刺激がくる、
ナローはベントローみたいな感覚、

知能も才能も無いんだから
オリンピア戦士と俺の猿真似ぐらい何も考えずにしたら?

906無記無記名:2007/03/02(金) 23:31:48 ID:nfQPTjUO
>>902
いや、人体の構造的に、手幅は狭い方が広背筋は伸展されるだろ?
どこが電波なんだ?

>>903
明らかにと言われてもよくわからん。
出来れば詳しく説明願いたい。

907無記無記名:2007/03/02(金) 23:32:50 ID:8oJVytI1
866 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2007/03/02(金) 00:48:31 ID:8oJVytI1
人のトレ方法にイチャモンを付ける奴は、
99%自分がどういうトレをするかも、自分がどれだけの身体かも晒さない

908無記無記名:2007/03/02(金) 23:33:03 ID:wXQQH+Iz
ワイドはラットマシーンが安全でイイ

909無記無記名:2007/03/02(金) 23:34:15 ID:mfUqzsem
>>905
トレ1年目が偉そうにwww

910無記無記名:2007/03/02(金) 23:49:19 ID:1X6zdx/K
ワイドって大円筋がターゲットじゃねえの?


911無記無記名:2007/03/02(金) 23:53:29 ID:b4GwRlw0
ID:nfQPTjUO

912無記無記名:2007/03/02(金) 23:57:55 ID:mfUqzsem
★★筋トレなんでも質問スレッド144reps★★
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1172538131/460

460 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/02(金) 23:24:35 ID:X5/SROPw
>>453
たしかにベンチ100kg越えたあとは別世界ですね
ベンチ170でも胸ショボショボの人もいれば
ベンチ100でもパッキンパッキンの人もいます
世界チャンプ児玉さんの胸もあれ?って感じですしね

まあまだトレ1年目なんで深く考えずに攻撃的にガッツンガッツンいきます
(しかし100kgまでいったら燃え尽きそうな予感がする)



913無記無記名:2007/03/02(金) 23:57:58 ID:kPQ7PNuf
超好き

914無記無記名:2007/03/02(金) 23:59:54 ID:+vVuvFUn
>>910
まあだいたい
でもターゲットなんて複合関節種目にとってあってないようなもんだから
そこがチンの魅力でもある
ただし大円筋自体知らない人がこのスレに混じっていることは確か

915無記無記名:2007/03/03(土) 00:04:40 ID:AcCJPRTq
>>910
そうなのか。
ワイド懸垂の主なターゲットは広背筋じゃなかったんだな。
ワイドやってる奴は大円筋を鍛えようとしていたのか。
納得した。
まあそれなら尚更俺はワイドやろうとは思わんが

916875:2007/03/03(土) 00:13:52 ID:qTje45HM
アドバイスくださった方々ありがとうございました。
大変参考になりました。
しかし、>>889さんの仰るように首のヘルニアは怖いので止めて普通のチンをするようにします。

いかり肩だと僧房がついても見た目にはあまりついてない感じがするので
少し先走っていました。おとなしく、シュラッグを中心に頑張ってみます。


917無記無記名:2007/03/03(土) 00:41:44 ID:KQCuwjQj
大円筋は、物を引き寄せる時に働く筋肉です。
広背筋の上部に位置し、逆三角形の背中を実現するためには鍛えるべき筋肉の一つであると言えます。

ボクシングでは、パンチ力アップに貢献する筋肉の一つ。

http://www.h3.dion.ne.jp/~toomo/html/r9.html

918無記無記名:2007/03/03(土) 00:42:44 ID:KQCuwjQj
915 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/03/03(土) 00:04:40 ID:AcCJPRTq
>>910
そうなのか。
ワイド懸垂の主なターゲットは 広 背 筋 じゃなかったんだな。

ワイドやってる奴は 大 円 筋 を鍛えようとしていたのか。
納得した。
まあそれなら尚更俺はワイドやろうとは思わんが

919無記無記名:2007/03/03(土) 00:48:23 ID:AcCJPRTq
>>917
勿論鍛えなくてよいと言っているわけではなくて、
広背筋と大円筋のどちらをメインターゲットとするかというと、俺は広背筋を選ぶってことね。
俺は大きい筋肉を鍛えることを主眼としているので。

>>918
どうしたんだ?

920無記無記名:2007/03/03(土) 01:13:48 ID:7gQmDg2z
俺は寝そべってのスーパーワイドしかやらない。


921無記無記名:2007/03/03(土) 01:24:11 ID:yfxFQMeq
>>919
チンカス君は2chの1レスだけで
「ワイド=大円筋」と信じ込むんだ?ww
麻原様は神だから信じてみたらどうだい?www

922無記無記名:2007/03/03(土) 01:31:10 ID:AcCJPRTq
>>921
ならばワイド懸垂が何を目的としているのか、教えていただきたい。

今まで俺は、ワイド懸垂は肩に負担をかけてまで稼動域を狭め、更に回数も減少させる、
全くメリットのないトレーニング方法だと思っていたが、
ワイド懸垂のメインターゲットが広背筋ではなく大円筋というレスを見て、
一応はメリットもあるのかと納得したわけだ。

それが間違いであるのなら、他に一体どんなメリットが?
言っておくが、「皆やってるから」なんて非論理的な答えは勘弁してくれよ。

923無記無記名:2007/03/03(土) 01:34:06 ID:eKlyKqJA
>>922 おまえ死ねよ。
どうせ、ろくな背中してないだろうが死ね。


924無記無記名:2007/03/03(土) 01:37:08 ID:R1PVSF+a
俺仕事中に懸垂してたら、上腕二等筋が発達してきたよ。
嬉しいです。

925無記無記名:2007/03/03(土) 01:39:58 ID:yfxFQMeq
>>922
チンカス君にとっては
2chのソース無しのワイド大円>>>>>>>>>非論理的なオリンピアビルダートレーニング
なんだねwwwwwwwwwwwwwwww

懸垂の仕組みよりチンカス君の頭の中の仕組みのほうが面白くなってきたよww

926無記無記名:2007/03/03(土) 01:42:25 ID:eKlyKqJA
>>922

ワイドにすれば二頭の関与を減らせるのわからないか?
ストレッチ感は減るがワイドの方がギュッと背中の収縮感を強く感じられるのわかんねえか?
おまえ、まだまったく背中のマッスルコントロールできてないだろ?
死ねよ。マジで死ね。
うんこ食って死ね。

お前はウンコだ。

927無記無記名:2007/03/03(土) 01:44:52 ID:I28MR+vK
よくわかんないけど、この荒れっぷりの結論は

議論なんかどうでもいい、
とにかく筋量の多いほうの言ってることが正しいんだ!

ってことなのね

928無記無記名:2007/03/03(土) 01:47:42 ID:eKlyKqJA
今から晒し対決しようぜ!
ワイドチンニングをやらない奴とワイドチンニングをガンガンやってる俺の背中をパソコンの前のオーディエンスに評価してもらえばええじゃないか!
ええじゃないか!

OK?

929無記無記名:2007/03/03(土) 01:48:05 ID:yfxFQMeq
ワイド否定派は大歓迎だが
猿山にほうりこんでも負け組みになりそうなウンコ君は不必要

930無記無記名:2007/03/03(土) 01:49:26 ID:ehtf9ckY
>>927
回数が減る=種目としては非理論的ってか?
>>926の言うとおりワイドは2頭筋の関与を減らせる。
2頭筋を利用しているからこそ回数が多くこなせるナローが絶対ではない

931無記無記名:2007/03/03(土) 01:56:32 ID:ehtf9ckY
>>927 ×
>>922 ○
偉そうに言っておいて安価ミスする自分に失望した

932無記無記名:2007/03/03(土) 01:57:08 ID:eKlyKqJA
ウンコ野郎、みんなから攻撃くらって死んだ(笑)

933無記無記名:2007/03/03(土) 01:59:50 ID:eKlyKqJA
全くメリットのないトレーニング方法だと思っていたが
全くメリットのないトレーニング方法だと思っていたが
全くメリットのないトレーニング方法だと思っていたが
全くメリットのないトレーニング方法だと思っていたが
全くメリットのないトレーニング方法だと思っていたが
全くメリットのないトレーニング方法だと思っていたが


こういう奴のこと言うんだろうな、才能ないって。

934無記無記名:2007/03/03(土) 02:07:43 ID:JFIifKvI
>>926
言葉じゃ説得力無いからうpしろ
ちなみに鉄棒じゃ極端なワイドは無理
手首傷めちまう

935無記無記名:2007/03/03(土) 02:27:11 ID:eKlyKqJA
↑お?お?勝負する?
おまえも晒すなら見せてやるよ、俺の背中。
誰に向かって口きいてんだよおまえ。



936無記無記名:2007/03/03(土) 02:29:04 ID:eKlyKqJA
『UPしろ』じゃねーよチンカス。

テメーの背中を晒す覚悟があって初めてUPしてくれませんか?だろ。

ふざけるなよチンカス

937無記無記名:2007/03/03(土) 02:30:16 ID:AcCJPRTq
>>926,930
なるほど、つまり肩幅程度の懸垂では腕の力を使ってしまいがちな人にとっては、
ワイド懸垂が効果的だというわけだな。
しかし肩関節の負担が増え、稼動域が狭まるので、
正確なフォームで懸垂が出来る人にとっては、
やはりワイド懸垂の価値は低いということでよろしいか?

トップでの収縮感については、ミディアム懸垂で十分感じられるし、
コントラクションよりもストレッチの方が重要だと俺は思っている。

938無記無記名:2007/03/03(土) 02:32:49 ID:eKlyKqJA
俺、937とリアルに話してたらボコボコにしてると思う。
マジでぶん殴りたい。
まったくよろしくないよ君。


939無記無記名:2007/03/03(土) 02:35:16 ID:ehtf9ckY
俺ももういいや
こいつどうしようもない

940無記無記名:2007/03/03(土) 02:36:41 ID:Uoq1PtW+

簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

(1) http://favorite.lxl.jp/
   ↑このアドレスからサイトに行く。
(2) ゲットマネー登録サイトに移動するので、
 そこで無料会員登録をする。
 ※フリーメールアドレスでもOK。
(3)ポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
 他にも沢山種類があるので、1日目で
 約 20000 ポイントは GET できます。
(4) 10000 ポイントから、現金に交換できます。
(5)キャッシュバックという所がありますので、
 そこから交換をしましょう。

これで現金を稼ぐといいですよ!!!

無料会員登録はこちらから↓
http://favorite.lxl.jp/

941無記無記名:2007/03/03(土) 02:42:46 ID:eKlyKqJA
いるんだよね、絶対に持論をネジ込んで最後までガチンゴチンな奴って。
柔軟に取り入れてトレのバリエーションを増やしますでOKなのに、ガッチガチに固まった頭でオナニー文章書いて以後ループ。


みんな、これからはシカトでよろしく。




942無記無記名:2007/03/03(土) 02:49:15 ID:AcCJPRTq
いや、俺は真面目に議論しようと思っていたんだが・・・。
「懸垂と言ったらワイド」って奴が多いから、何か凄い理由でもあるのかと思ってね。

もしもワイドグリップによる肩関節の負担、
稼動域の減少という大きなデメリットを覆すほどのメリットがそこにあるのなら、
俺もワイド懸垂を主として行おうかと思っていたが、
今のところワイド懸垂にそれほどまでの価値は見出せないな。
どのトレーニングでも、標的となる筋肉のストレッチ動作に重きを置く俺としては。

>>941
取り入れるに足る理由が見当たらないんだよ。
俺は「皆がやってるから」なんて安易な理由でトレーニング種目を決めたくはない。
やるならきちんと納得した上でトレーニングをしたい。

943無記無記名:2007/03/03(土) 02:55:55 ID:ehtf9ckY
ストレッチに重きを置くならやらなきゃいい、その場合ワイドは向かんだろうからな。
だがスレ住人全員がストレッチを重視してるわけじゃない。
偉そうに価値がないだのメリットがないだの言うな、お前は何様だ?

944 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/03/03(土) 02:55:56 ID:KQCuwjQj
          ィニ三≡ヽ           /  ̄   ̄ \
         /jj7  \ミt          /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
        彡jj_r==i_r=tiミ         |・ |―-、       |
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ        q -´ 二 ヽ      |
         _lt  '=t  /__        ノ_ ー  |     |
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、     \. ̄`  |      /
    /     ヽ ̄ 丿7     \     O===== |
   /       `-‐''゙         ヽ   /          |



945無記無記名:2007/03/03(土) 02:57:13 ID:eKlyKqJA
↑わかったわかった。
おまえがメリットないならワイドはやるな、やるな。
お前の背中の発達には俺はまったく興味ないし。



946無記無記名:2007/03/03(土) 02:58:23 ID:eKlyKqJA
945は942に対してね。

947無記無記名:2007/03/03(土) 03:15:48 ID:KQCuwjQj
1秒差でAAズレた
ワロタ

948無記無記名:2007/03/03(土) 03:31:53 ID:CuzXdONA
>>910
広背筋とか言ってる子もエラがビンビンとか言っててワロタよ。
おっしゃる通り。
でもナローでも十分発達するけどね。(大円筋)

949無記無記名:2007/03/03(土) 05:29:28 ID:AcCJPRTq
>>943
いや、価値だのメリットだのは俺の主観的な意見だから。
価値観が人によって違うのは当たり前だろ?
その上で、ワイド懸垂について議論がしたかったんだよ。
あまり感情的にならないで欲しい。

今までのレスで出たワイド懸垂のメリットは、大円筋を効率よく発達させる、
二頭筋の作用を抑制しやすい、の二つだが、これだけでは既述のデメリットに釣り合うとは考え難い。
別に俺の意見が普遍的なものだなんて思っちゃいないが、
これはそこまで少数の、わけのわからん意見とも思えない。
なのに何故、一般的には「ワイド懸垂がいい」と思われているのか、そこが知りたいんだ。

950 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/03/03(土) 05:33:17 ID:KQCuwjQj
     ___,,,,_
   /:::::::::::::::::::  ̄`ヽ,
  /:::::::::::: ,ァ---‐一ヘ)   
  i:::::: /   \,) ,,/ ヽ     
  |:( 6     ‐ー  くー〈     
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)  
   |  < ∵∵ノ  3 ヽ)    
   \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕


951無記無記名:2007/03/03(土) 05:56:18 ID:UoZtYuax
そもそもワイドと一口に言っても、各々の想定している幅が
どれほどなのかが分からないと、レスが正しいかどうか判断不能なのだが・・・。
これは>>3のJohn Allstadtの文に関しても言える。

952無記無記名:2007/03/03(土) 06:09:18 ID:At5PQrv4
とりあえずワイドがどうこうよりも、こんな人間にはなりたくないと言う反面教師を見つけました。

953無記無記名:2007/03/03(土) 06:20:56 ID:AcCJPRTq
>>951
ふむ、そうだな。
俺が想定しているワイドグリップは、腕を伸ばして挙げた時の延長線の交わった角が、
70度ぐらいになる手幅。
ミディアムグリップは、肩幅より拳1個分ずつ程広い手幅で、
ナローグリップは逆に、肩幅よりも拳1個分ずつ程狭い手幅だと考えている。

>>952
俺としては、深く考えもせずに「トップビルダーがやっているから」「皆やってるから」などと、
安易な結論を導き出す人間の方が愚かだと思うが。
それは即ち思考の停止だ。
俺はそうなりたくないから、こうやって議論をしている。
俺が間違っていたなら間違っていたで、素直にそれを受け入れるつもりだ。

954無記無記名:2007/03/03(土) 06:53:06 ID:G7Mv+//8
ヘタレの雑魚のくせに
うだうだ能書きばっか垂れやがる
どうせしょっぺぇ背中してやがるんだろうな

羽とクリスマスツリーつくってから書き込みしろや

955無記無記名:2007/03/03(土) 07:12:41 ID:vWe7/6Vo
そんな議論も余所に今朝も仕事前のチン

956無記無記名:2007/03/03(土) 09:30:22 ID:81bCzaem
H鋼に指先を懸けて行うチン
手首に効くし、背中の緊張感も違う。新たな刺激 腕相撲も強くなるかも

957無記無記名:2007/03/03(土) 11:22:02 ID:d67rkr2i
>>953
おまえは大円筋の発達とコントラクションを激しく軽視している。
自分でも言っているとおりそれはお前の偏った価値観なんだからしょうがない。
しかしおれは大円筋とコントラクションを重視しているからワイドで胸まで引くし、
もちろんストレッチも重視してるからナローもしっかりやるがな。

それからワイドでは上腕二頭筋の関与は減るが腕トウ骨筋の関与は増える。

958無記無記名:2007/03/03(土) 11:54:43 ID:1+JGrD/0
なんだ・・・くだらない流れで俺の質問流されたのか・・・

959無記無記名:2007/03/03(土) 11:56:22 ID:eKlyKqJA
背中ってとにかくいろんな幅でプルしまくるのがコツだよね。


960無記無記名:2007/03/03(土) 11:59:47 ID:1t24xUtv
>ワイド肯定派
こうすれば肩関節への負担は減るって方法はないの?
効果が高くても故障しやすいトレは導入をためらう。
ワイドの正しいフォームがわかるサイトとかないかな。

ワイドでメインやろうとすると、背中の筋肉の限界より先に肩関節がヤバげな感じになってうまく追い込めん。
だからワイドやるときはメインセット後に確認する感じで1セットだけやってる。

961無記無記名:2007/03/03(土) 12:11:26 ID:jvQd7deX
俺ワイドだけは鼻までしか上げない
おっしゃるとおり顎まで上げると肩後部を痛めるので・・

962ツール・ド・名無しさん :2007/03/03(土) 12:17:19 ID:3/Qrjflc
レバレッジって言葉を知っているかい?

963無記無記名:2007/03/03(土) 12:18:25 ID:CuzXdONA
ワイドもやるけど1セットだけ。


964無記無記名:2007/03/03(土) 12:22:51 ID:nCN83m8y
粟生×梅津 
3月3日 日本タイトルマッチ
深夜1時50分 日本テレビで放送

注目の一戦でございます お見逃しなく


965無記無記名:2007/03/03(土) 12:28:22 ID:R2ZrrOyy
チンニングの試合ですか?

966無記無記名:2007/03/03(土) 13:13:39 ID:I28MR+vK
ID:eKlyKqJA
無駄に書き込みすぎ、いい加減ウザいよ

967無記無記名:2007/03/03(土) 13:44:47 ID:zxr316f/
俺、ID:eKlyKqJAとリアルに話してたらボコボコにしてると思う。
マジでぶん殴りたい。
まったくよろしくないよ君。


968無記無記名:2007/03/03(土) 13:47:11 ID:5qmcnqHa
最近チン初めたクソガリだろう。
雑魚ほどキャンキャンよく吼えるw

969無記無記名:2007/03/03(土) 13:50:45 ID:JFIifKvI
ID:eKlyKqJA
こいつってこないだのデブで不細工な体さらしてたアホだろ

>>960
ラットのバーで上げ切らず下ろしきらずパーシャルな動きで
やるのはいんじゃないの?上に上がってたボディービルダーみたいな動きで

970無記無記名:2007/03/03(土) 13:52:10 ID:JFIifKvI
加重かけてくのと一緒で
徐々に広げていくのがインじゃないかとは思うけど。

971無記無記名:2007/03/03(土) 13:52:32 ID:eKlyKqJA
967、いつでも勝負してやるよ。
誰に見せても恥ずかしくない背中してるし

972無記無記名:2007/03/03(土) 13:56:10 ID:5qmcnqHa
>>971
うっせ口だけ野朗は消えろ雑魚

973無記無記名:2007/03/03(土) 13:56:46 ID:eKlyKqJA
↑勝負すらできないウンコ

974無記無記名:2007/03/03(土) 14:06:54 ID:5qmcnqHa
まじ興味ねぇ


975無記無記名:2007/03/03(土) 14:15:59 ID:eKlyKqJA
↑低能バカ。ウンコにたかる蝿より役に立たない。

976無記無記名:2007/03/03(土) 14:38:46 ID:G7Mv+//8
1000

977無記無記名:2007/03/03(土) 15:22:30 ID:tkodSFcw
あー 早くザンギエフの興味が他のことに移らないかな

978無記無記名:2007/03/03(土) 15:25:12 ID:fCqZXCp/
0

979無記無記名:2007/03/03(土) 15:28:50 ID:fCqZXCp/
1

980無記無記名:2007/03/03(土) 15:29:58 ID:IE/+ZmL8
あんな小太りのオッサンが必死にレスしてると思うと笑える

981ザンギエフ:2007/03/03(土) 15:30:54 ID:eKlyKqJA
まずは足から。

チンニングだけじゃなくてスクワットもやれよ雑魚ども。


http://imepita.jp/20070303/557400

982無記無記名:2007/03/03(土) 15:35:01 ID:fCqZXCp/
脂肪タプーリ

983無記無記名:2007/03/03(土) 15:36:33 ID:eKlyKqJA
↑あら探ししかできないチンカス

984無記無記名:2007/03/03(土) 15:39:21 ID:fCqZXCp/
2

985無記無記名:2007/03/03(土) 15:41:12 ID:UtT+LgjT
かなり酷くなってるねココ
ミスチンさん帰ってきてほしいな

986無記無記名:2007/03/03(土) 15:42:44 ID:ONFB/d/N
もううめよ

987無記無記名:2007/03/03(土) 15:42:50 ID:eKlyKqJA
↑おまえで盛り上げろ。
他人にばかり頼りやがって。

988ザンギエフ:2007/03/03(土) 15:44:15 ID:eKlyKqJA
けっ!俺のスクワット210キロの脚を見てみんな怖じけついたか(笑)
たいしたことねーな(笑)



989無記無記名:2007/03/03(土) 15:46:09 ID:ONFB/d/N
もうm

990無記無記名:2007/03/03(土) 15:46:35 ID:UtT+LgjT
なるほどね・・
>>987みたいなのが増えたのね・・
自分のカキコミ矛盾してるし

991無記無記名:2007/03/03(土) 15:48:19 ID:ONFB/d/N
hint:春休み

992ザンギエフ:2007/03/03(土) 15:48:57 ID:eKlyKqJA
皆さん正直すまなかった。
色々悪く言ったこと謝りたい。
申し訳ありませんでした。

993無記無記名:2007/03/03(土) 15:51:26 ID:Z63b+S2l
100000

994無記無記名:2007/03/03(土) 15:56:06 ID:Z63b+S2l
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1171294289/

995無記無記名:2007/03/03(土) 16:00:22 ID:tksm20Mj
fda

996無記無記名:2007/03/03(土) 16:01:33 ID:zxr316f/
>>992
許してやる

997無記無記名:2007/03/03(土) 16:04:09 ID:tksm20Mj
>>992
ワロタ

998無記無記名:2007/03/03(土) 16:16:41 ID:tksm20Mj
1000

999ザンギエフ:2007/03/03(土) 16:17:02 ID:eKlyKqJA
1000

1000ザンギエフ:2007/03/03(土) 16:19:43 ID:eKlyKqJA
1000

10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.35a Converted.