[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 27[超好き]
- 1 :無記無記名:2007/08/02(木) 22:46:00 ID:piMk3qvG
- 前スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1184287480/
ヽ(*^-^*)ノ
- 2 :無記無記名:2007/08/02(木) 22:46:32 ID:piMk3qvG
- チンニング(chinning, chin ups, pull ups) について語るスレです。
次スレは980取った人が立てる事。
規制等で立てられない場合は980がレス番指名。
【よくある質問】
Q、自重のみでもロクにチンニングできません。
A、ラットマシンや斜め懸垂から入る。
ワンハンドロー(ベントオーバーロー、ドリアンロー)やロープーリーをやる。
またはチンニングのネガティブだけをゆっくり限界まで繰り返す。
Q、自重のチンニングの回数が増えません。
A、数日置きにウエイトで加重(最初は7〜8キロ)してチンニングするとよい。
7回安定して出来るようになったら更に2キロほど加重といった具合に重量を増やしていく。
Q、チンニングの握り方と手幅はどんなのがありますか?
A、握り方は主に、オーバーグリップ(順手。手の甲が自分側)とアンダーグリップ(手のひらが自分側)
とパラレルグリップ(掌同士が向き合う)があります。
手幅は主にスタンダード(ミディアム、肩幅)、ワイド(肩幅より広い)、ナロー(肩幅より狭い)があります。
順手ワイドでやるときにはサムレスグリップという親指を鉄棒の上に乗せる(五指を揃える)握り方が基本。
Q、完全に降ろしきって伸ばしても平気ですか?
A、肘や肩を痛める危険性があるので、心持ち手前でやめたほうが良いでしょう。
伸ばし切るなら緊張させたままで伸ばし切ってください。
- 3 :無記無記名:2007/08/02(木) 22:47:05 ID:piMk3qvG
- Q、チンニングできる場所がないんだけど?
A、イマジネーションを働かせれば見つかるはずです。
たとえば公園のウンテイでパラレルが出来ます。
低鉄棒でも脚をVの字に曲げたりバーまで上げたりしといてチンニング可能。
Q、おすすめのチンスタはありますか?
A、低価格トレーニング器具を語るスレによれば、モリヤとNE(プロボディー)のチンスタ(チンニングスタンド)
とSS(ストロングスポーツ)のスーパーパワーラックが評価が高いようです。
あと単管パイプなどで自作してるひともいるようです。
Q、どんな種類のチンニング(chinning, chin ups, pull ups)があるのですか?
A、代表的なのは上記の手幅を様々なグリップでやるやり方の他に、
スターナムチンニング(Sternum Chin-ups)、コマンド懸垂(Commando Pull-ups)、名称はわかりません
が太い綱やタオルにぶら下がっての懸垂など他にもいっぱいあるでしょう。
Q、呼吸法は?
A、カラダを持ち上げるときに吸い下げるときに吐く。しかしサイトによりその逆の場合もある。
Q、荷重はどうやってやったらいいのですか?
A、ウェイトサポーティングベルト(ディップスベルト)にプレートを下げる。ベルトは腰。
http://tkikaku.web.infoseek.co.jp/
↑ここの「その他」が好評。BM、NE、モリヤ、YYなどにもありどこのでもとくに問題なく使える。
柔道の帯かロープに重りを吊るして腰に下げる、リュックに重りを入れて前に背負う、
ショルダーバッグに重りを入れて首からぶら下げる、という方法もあります。
自作のチン棒 http://chinning.suppa.jp/
- 4 :無記無記名:2007/08/02(木) 22:47:44 ID:piMk3qvG
- チンニングの基本
http://beautydaiet.cocolog-nifty.com/mensdaiet/2005/04/post_8a46.html
スターナムチンニング
http://www.ebody.co.jp/contents/ej/ej030.asp#d
色々なチンニング(英語)
http://www.trainforstrength.com/ex-10.shtml
ワイドチンニング
http://www.3rise.co.jp/pep/high10.html
http://www.undou-kai.com/goten/tra/chin.htm
懸垂全般
http://www16.ocn.ne.jp/~hidedas/ken.html
http://homepage3.nifty.com/o-key/kensui.html
片腕懸垂(英語)
http://www.dragondoor.com/articler/mode3/7/
有志による和訳
懸垂:使える筋肉について John Allstadt
アメリカの大多数のジムを見わたしてごらん、どうよ?
ベンチしてるヤシ、インクラインベンチしてるヤシ、胸と腕を使えねぇパンプ状態に...-中略-...
価値のないテクニック
1)ワイドグリップ懸垂
2)ビハインドネック懸垂
なんかの理由で、ボディビルダーたちは「やっぱさー、すげぇ広い広背筋には、すげぇワイドグリップ
がいんじゃね?」とか考える。( ´,_ゝ`)プッ これは2、3コの理由でインチキだし。
第一に、大幅に狭まる可動域
第二に、非常に弱まる挙上重量
第三に、ローテーターカフへの極端なストレス
最適な挙上重量は、筋力トレーニングでは、ものっそ重要。
質問:丸まった背中でデッドリフトやったりする?んなわけねぇよな。ビハインドネックについては
同じ理由があてはまる。おまいら自身とおまいらの肩の頼みを聞いてやれよ--肩幅よりチョイ広めか、
狭めのグリップにしておいて、首の後ろじゃなくて胸に引けよ。
あと握力補助具は使うんじゃねーぞゴルア!(チョークはおk。) -後略-
- 5 :無記無記名:2007/08/02(木) 22:48:16 ID:piMk3qvG
- | |
| |
| |
==肩 肩==
|は前腕
=は上腕
ここまで上がるような懸垂を、眼一杯荷重してやれば良い。
自重+付加したウェイトで、合計で体重の倍までは上げたい
ロープ登り、ノコギリ丸太挽きといった動作を強化するには
このような短いレンジで強い負荷を掛けるトレのほうが合っている
これだと広背筋、大円筋を使い易い。肩関節を後ろに引く
レンジ一杯まで動かすと、最後は広背筋自体が伸びてしまい
三角筋後部のトレになってしまう
333 :無記無記名 :2007/01/15(月) 22:22:19 ID:2AXCkigI
このやり方は手幅が広いから、肩関節にそれなりに負荷が加わる。
上腕三頭筋の長頭が攣ったりする。
また顎まで上がる懸垂を先に10回以上やってから
これを仕上げ程度にやるようにしないと広背筋の脊椎付着線維が弱る。
更にこればっかりやって、普通の懸垂をサボると、
2ヶ月経ったら普通の懸垂は3回くらいしか出来なくなる。
大円筋を膨らます癖が付いて脇に挟まってしまう
- 6 :無記無記名:2007/08/02(木) 22:48:49 ID:piMk3qvG
- 日本で懸垂と呼ばれる運動は、英米ではチニング (chinning)、
つまり顎をバーの上まで出す逆手握りの懸垂運動と同じものだ。
それに対し、順手での懸垂はプルアップ (pullup) と呼ばれる。
チニングは、上腕部への刺激が多いが、プルアップにすると背部への刺激が増す。
ここでは、プルアップを含めバーにぶら下がり全身を引き揚げる運動をすべて懸垂と
呼ぶ。
鉄棒が利用できる環境にあるならば、絶対に懸垂を行うべきだ。
日本では懸垂は一般的に上腕の運動と思われているが、
順手懸垂は全身の体重を上半身で支えるためスタビライザーとして働く筋まで
含めると、前腕・上腕・背部と、ほぼ上半身全体の筋肉を動員する。」
特殊部隊や SWAT の隊員には、懸垂降下など懸垂運動類の動作は必須である。
そして、懸垂は、上半身の「筋力/体重」比を正確に測る唯一の指標だ。
他のバーベルやマシンを使った運動とは本質的に互換性がないと考えてよい。
懸垂は、ディップスと並び、「上半身のスクワット」と呼ばれている。
鉄棒が身近にない環境であっても、日本の家屋なら鴨居や梁を使って懸垂運動が
できるし、しっかりしたドアがあるならば、開けた状態で固定してドアの上部に指を
引っかけて懸垂ができる。
ボディビルディングでは、懸垂は主に広背筋に対して作用させるものとして
捉えられており、そのために両手を広く取った順手のスタンスで行うのが普通だが、
上半身全体の協調のためにはその必要はない。
肩幅と同じかやや広い程度の順手が、
肩胛骨アライメントの健康のためにもベストである。
懸垂が楽に 5 回できるならば、
ウェイトを付けて「筋力/体重」比を高める訓練をするか、
後述の「パーフェクト 3」などのプロトコルを用いるべきである。
- 7 :無記無記名:2007/08/02(木) 22:49:21 ID:piMk3qvG
- 「パーフェクト3」
トレーニング時間が極めて乏しくセットを組むこともできないときの
練度維持のプログラムとして、著者が強く推奨したいのは
「パーフェクト3」というプロトコルだ。
ベースはスロー・メソッドだが、筋肉の収縮と伸展の時間比を
工夫することでたった3 回の反復で普段動いていない筋繊維まですべて動員できる。
1 レップ目
収縮動作に10 秒かける。
伸展動作に5 秒かける。
2 レップ目
収縮動作に5 秒かける。
伸展動作に10 秒かける。
3 レップ目
収縮動作を「出来る限り」速く行う。
伸展動作に30 秒かける。
- 8 :無記無記名:2007/08/02(木) 22:49:54 ID:piMk3qvG
- 時間がないときは、この時間比に基づいて懸垂を行うとよい。
トータルでも60秒しかかからないからである。
だが、プロトコルの難易度は非常に高いので短時間ながら
高い集中力が必要となる。懸垂は可動域が広い種目なので
最後の伸展動作に30秒かかるこのメソッドに最も適している。
時間の管理には電子メトロノームなどを用いて厳密に動作時間を守るべきだ。
パーフェクト3による懸垂は、普通の懸垂が10 回楽にこなせる人間であっても
非常にきついはずである。おそらくウェイトを付けること無く、強いテンションを
上半身全体に与えることが出来る。上記は60秒バージョンだが、
60秒バージョンが楽に出来たならばメトロノームの調整によりプロトコル全体に
かかる時間を増やしていくか、ウェイトを付けて行うようにする。
だが、伸展運動を超スローにするやり方は神経系を改善する働きがある一方で
筋疲弊を起こしやすいので、トータルな長さは70秒までに抑えるべきである。
また、このプロトコルは1日に1セットで十分であるし、2日連続で行うべきではない。
懸垂のパフォーマンスを上げる目的として用いるのであれば、パーフェクト3 の
前日・翌日はノーマルの自重懸垂を5回、などの軽いトレーニングで挟むべきである。
パーフェクト3による懸垂は、「比較的長い時間」「中くらいの時間」での収縮・伸展、
「極めて短時間での爆発的筋収縮」、そして「極めて長時間にわたる粘るような筋伸展」を
組み合わせることで、ほぼあらゆる状況での筋出力の形態をカバーするとともに、
ラストの伸展においてはアイソメトリックス的な要素も加味され、上半身全ての
スタビライザーを強く刺激できる。2レップをすでにスローでこなした後に、3 レップ目の
爆発的収縮動作と超粘性的伸展動作という順序は「追い込まれた状態からの瞬発力」
「最後の一滴まで力をふりしぼるような持久力」の発揮のトレーニングにもなっている。
にもかかわらず、1レップずつの所要時間は「相対的に長い」がトータルのトレーニング時間は
非常に短時間であるため、疲労も蓄積しにくい。非常にバランスのよいプロトコルなのである。
特殊部隊員ならば日常の訓練で激しく足腰を使うであろうから、パーフェクト3による懸垂さえ
やっておけば他の下半身などのトレーニングは省略することも可能であろう。
- 9 :無記無記名:2007/08/02(木) 22:50:54 ID:piMk3qvG
- ○ワイドグリップ・チンニングの仕方○
1-肩の幅よりほんの少し広い手幅でバーを握る
2-広背筋を緊張させバーにぶら下がる
「このボトムボジションで完全に全身の力を抜いて
腕を伸ばしきった姿勢を作る人がいるが
広背筋はフルレンジで常に緊張させておくのが重要であり
緊張させながら十分に伸ばしきることが必要。
ボトムポジションでは頭をやや後傾させ
天井を見るようにしよう。
また、下背部を弓なりに反らせてギュッと収縮させておくこと。
この姿勢がチンニングのフルレンジにおけるフォームである」
3-広背筋を収縮させながら鎖骨をバーに近付けるようにして
身体を上方に引き上げる
「この時、肘は出来るだけ後方を指すように曲げていること。
このように肘を曲げるように意識すると
特に広背筋の上部をギュッと収縮させやすい」
4-トップに到着したら再びスタートボジションに戻る。
ただし、ボトムポジションで広背筋をリラックスさせては
いけない。
肘を伸ばしきらない程度で広背筋を緊張させておくこと。
また、弓なりに反らせてる下背部の力を抜いてもいけない。
天井を見つめ、背中の緊張は常に保った状態を維持すること。
以上「IRONMAN、プルダウンよりチンニングだ!
フリーウエイト中心で巨大な広背筋をゲットしろ!より抜粋」
チンで気をつけることはボトムで肩と肘を伸ばしきらない、
ネガティブで脱力しないでゆっくり降ろすことです。
グリップは関係無し 怪我をしているのなら別 筋力が足りない場合も別
ビハインドネックは肩を痛める怖れがあるので、基本はフロントでやる。
以上テンプレ
- 10 :無記無記名:2007/08/02(木) 22:54:13 ID:piMk3qvG
- >>1
俺乙
- 11 :爺:2007/08/02(木) 23:01:35 ID:AbQRe0kA
- うん ご苦労様です♪
- 12 :無記無記名:2007/08/02(木) 23:10:51 ID:XuxwWCxg
- あ゛っ
三十六cmの爺
発見!
爺はチン何回イケる?
- 13 :爺:2007/08/02(木) 23:41:58 ID:AbQRe0kA
- んだよ36aって?
チンニング大の苦手やし!笑
自重オンリーです。
背中の日に、ナロー・ワイド・各々10レップ。6セットかな?
- 14 :無記無記名:2007/08/03(金) 01:51:31 ID:pD1rVrU2
- http://www.imgup.org/iup432627.jpg
この場所はどうやったら鍛えて大きくできますか?
- 15 :広島在住:2007/08/03(金) 01:54:13 ID:a3DcF6p3
- 金村さんの背中はすごいですね 私も50加重でナローで懸垂しました
- 16 :無記無記名:2007/08/03(金) 01:58:37 ID:pD1rVrU2
- おいもしめれ!!
- 17 :無記無記名:2007/08/03(金) 04:37:26 ID:tKHHLYVS
- >>14
空手の空突きで大きくなりそうな気がする。
- 18 :無記無記名:2007/08/03(金) 05:14:19 ID:HiqmiXYu
- 今まで懸垂まあまあできると思ってたけど、あんま背中効かないなとおもってたが超エビゾリで背中意識して背中だけの力で上げるような感じでやったら三、四回しかあがらんかった。今まで腕の力とエラで上げてたんだと実感。こりゃきつい力はいんね。
- 19 :爺:2007/08/03(金) 10:20:19 ID:Ckf8425L
- ↑気付いて良かったやんかぁ〜♪
確かにキツイわな。
今日は背中の日やし
ガンバロ
- 20 :無記無記名:2007/08/03(金) 11:11:33 ID:F8XnhLb2
- 海老ぞりっぱなしだと肩胛骨よせっぱなしってことか?
だとしたらあんまオススメしないわ
- 21 :無記無記名:2007/08/03(金) 11:35:55 ID:ccPoQiFG
- ボトム時に下背部の緊張を解くなって意味じゃない?
- 22 :無記無記名:2007/08/03(金) 12:19:49 ID:HiqmiXYu
- >>18です。えびぞりで肩胛骨はよせっぱなしにはならないと思うけど。でも空が見える位海老ぞりでやったな。
- 23 :無記無記名:2007/08/03(金) 12:28:03 ID:nJIy7i1k
- むしろ背中をちゃんと使えるほうがしっかりできるはずなんだけど?
- 24 :無記無記名:2007/08/03(金) 13:04:51 ID:G8FQ3XWE
- この部分を大きくする種目はチンが代表される種目ですか?
http://www.imgup.org/iup432867.jpg
- 25 :無記無記名:2007/08/03(金) 13:05:50 ID:ftw3bR8e
- 質問なんですが、チンニングで背中鍛えられますかね?
どうやって背中鍛えたらいいですか?
質問ばかりで申し訳ありません。
管理人さん、不適切なら削除してください。
- 26 :無記無記名:2007/08/03(金) 14:04:30 ID:LhUuOwz7 ?2BP(25)
- 背中ならチンニングと他にはベントオーバーロー、ラットプルダウンだよ。
http://ryoshida.web.infoseek.co.jp/training/shumoku/animetop.htm
http://nikutaikaizou.web.fc2.com/tore/tore01.html
- 27 :無記無記名:2007/08/03(金) 14:20:28 ID:iVPL/EbF
- チンニングって達成感あるよね
自分の体が浮き上がるってのがいい
見上げる先には青空
最近荷重はじめてますますモチベーションあがった
公園まで微妙に遠いのが面倒だけど
- 28 :24:2007/08/03(金) 15:13:17 ID:G8FQ3XWE
- http://ryoshida.web.infoseek.co.jp/training/shumoku/haikin/haikin2.htm
どれが一番効くとなればくせものです。
- 29 :まだまだピラニア ◆GWCmMQsB7Y :2007/08/03(金) 15:26:08 ID:HiqmiXYu
- >>23まじすか。でも結構背中筋肉痛ぽいですよ?
>>23さんはどうやってやってますか?参考に教えてください(*_*)
- 30 :無記無記名:2007/08/03(金) 15:37:47 ID:nJIy7i1k
- >>29
蛇腹をたたむイメージでやれ
- 31 :無記無記名:2007/08/03(金) 16:18:38 ID:yiCzaf01
- みんなも待機圏チンしようよ!バーに捕まって〜ありったけのパワーで引き揚げるぅぅウ ゥう! !!!
ほら、
気付けば身体が反動で!
勢いでグングン上空へ!!
全開パワーじゃ星空に!!!
迎えば生命維持無理に!!!!
だから気をつけな、
行き過ぎ注意w(゚o゚)w
究極の背中作りゃ、
行き過ぎ注意w(゚o゚)w
(=゚〇゚)ノ{YOYOYO!
- 32 :無記無記名:2007/08/03(金) 16:51:06 ID:CJQwsh1+
- 柔道やってるものですが柔道チンニングやってる人いますか?
単に胴着を巻き付けてチンするだけですが。今までは普通のチンニングしかやってなくてイマイチだったんですが。握力+背中が大変なことになりました。オススメです。
- 33 :無記無記名:2007/08/03(金) 17:37:07 ID:TIVZzabB
- >>32
いつもやってるよ。
普通のチンより効果ありそうだよね。
- 34 :無記無記名:2007/08/03(金) 18:16:57 ID:X760JcSg
- >>33
胴着干して、つかまりながらチン?
- 35 :無記無記名:2007/08/03(金) 18:17:56 ID:vjxtxDeK
- 柔道チンは
力強いですね
って言われるようになる
見た目にはそんなに変わらんのだけどね
- 36 :無記無記名:2007/08/03(金) 20:12:35 ID:tQDiMDFs
- 柔道なら素直に綱登りした方がいいんじゃないか?
- 37 :無記無記名:2007/08/03(金) 21:01:05 ID:TIVZzabB
- 綱登りは一度片手を離して昇り降りするから負荷だけなら道着懸垂よりあるかもね。
ただ綱登りできる場所は限られてるからやれない人も多いんじゃないかな。
それに道着懸垂は綱登りより柔道の動きに近いって利点もあるしね。
- 38 :無記無記名:2007/08/03(金) 21:52:29 ID:PkmoBPHl
- 腹も鍛えないと腰痛になるよ
- 39 :無記無記名:2007/08/03(金) 23:43:30 ID:CJQwsh1+
- >>37さんと全く同じ意見で柔道の引きつけの動きに近いと言うことで合理性が高いんですよね。
- 40 :無記無記名:2007/08/04(土) 00:34:23 ID:30WXr3+w
- ホムセン行ったけど綱売ってないな
太いので24mmくらいなんだけど
50mm位のぶっといのは綱引き用の?
1m2本くらいで充分なんだが・・・
- 41 :無記無記名:2007/08/04(土) 02:54:47 ID:/VY8IliK
- 俺は近くの公園の街灯でやってますよ。通報されないかドキドキo(^o^)o
- 42 :無記無記名:2007/08/04(土) 10:18:50 ID:AsI8+Zsg
- パラレルグリップだと全然負荷の懸かりが違うんだね。
この前やってびっくりした。
自分は肩甲骨の内よりと前腕の付け根に効く。
- 43 :広島在住:2007/08/04(土) 11:24:16 ID:gj9A88m7
- 綱のぼりが 上半身全体も 腕もつくし いいですね
やったことないですが 持久力もいるし かなりきついですね
カレリンはできたのですか
- 44 :無記無記名:2007/08/04(土) 11:29:39 ID:gqahjY9k
- よく考えると、学校や公園って筋トレ器具の宝庫だな。
鉄棒、うんてい、のぼり棒、ジャングルジムとか。ベンチもあるし。
あと、体操の種目にもある、棒が2本平行に立っているヤツとか。
- 45 :無記無記名:2007/08/04(土) 11:31:05 ID:mygHwNiu
- 柔道着チンは両襟を掴むのですか?
それとも袖と襟を掴んでやるのですか?
- 46 :無記無記名:2007/08/04(土) 11:50:17 ID:DEPVNbsp
- いろいろやってみればいいんじゃない?
両襟とか、襟と袖とか、両袖とか。
不安定にする事によって柔道力も強くなりそう。
- 47 :無記無記名:2007/08/04(土) 11:51:50 ID:W+IUuw61
- 確かにたいして鍛えていないサラリーマンでもチンを数回出来る人いるかも知れない。
でもねワイドは絶対出来ないよ。
ワイドだけは鍛えてないと出来ない。
だからこれから街中でシンインタビューする時はワイド何回出来ますかって質問にした方がいい。
- 48 :無記無記名:2007/08/04(土) 12:23:15 ID:c6bNKy7x
- >>47
トレ始める前は
自重チン2回が限界だったよ。
今は10回以上らくらく出来るけど。
- 49 :無記無記名:2007/08/04(土) 14:04:09 ID:+RuyQm04
- 素朴な疑問なんだけどチンマニアの人達の手の平はどんな感じですか?
自分はマメが固まって凄い手の平になっちゃってるんですがみなさんもそんな感じですか?
- 50 :無記無記名:2007/08/04(土) 14:43:40 ID:d5PbCQzF
- >>49
最初のうちは軍手を使わず深く握りこんでやってたからそんなカンジ。
加重もするようになってパワーラックの中央のローレット加工(ギザギザ部分)で
やるときはイボ付き軍手を使うようになったら以前ほどではなくなりました。
- 51 :無記無記名:2007/08/04(土) 22:32:46 ID:WUuIHZhE
- マメをつくるのが趣味になってきました^。^;
- 52 :無記無記名:2007/08/04(土) 23:47:22 ID:6RHy11Rj
- >>49
初めは25φの鉄棒でやってて、マメ対策としてグローブつけてたけど
今は単管(48.6φ)でやっている為、グローブつけるとずり落ちるんで素手。
なのでマメが出来ては潰れてはの繰り返しで凄い事になってますね。
でも単管にしたおかげで握力は結構強くなった。
- 53 :無記無記名:2007/08/04(土) 23:50:17 ID:hW7QAHUE
- なんか俺、片手チンできちゃいそうなんすけどw
前は上がる気配すら無かったのに、最近途中までは上がるんだよね。
怪物中国人がやってた、しゃがんだ状態から下半身だけ空中に浮かせた
腕だけのプッシュアップも6回出来たしw
俺TUEEEEEE!!
- 54 :無記無記名:2007/08/05(日) 00:08:46 ID:ZsjkF9Gb
- ワイドグリップで稼働域15cm位でチンやったら初めてエラに効いたぜ
- 55 :無記無記名:2007/08/05(日) 00:27:48 ID:vPj26mlB
- >>53
頼む!
その勢いで肩甲骨のゴツイ奴を殺ってくれ!
兄貴の敵なんだ!!
- 56 :無記無記名:2007/08/05(日) 00:28:36 ID:/VHl+aeh
- >>53
体みたい
- 57 :無記無記名:2007/08/05(日) 00:43:14 ID:W0BWd/L5
- >>52
φの違いで握力以外に何か効果感じますか?
- 58 :無記無記名:2007/08/05(日) 01:11:29 ID:Y4Kui8df
- >>56
わろたw ホモの発言だな
- 59 :無記無記名:2007/08/05(日) 01:56:39 ID:0jeYNjfQ
- >>55
まだ言ってたのかw
- 60 :無記無記名:2007/08/05(日) 03:51:35 ID:IyYKho/z
- このスレ住人を代表して、っていうと俺如きがおこがましいが、
先日友達に誘われて初めてボルダリングジム行ってきたよ
ボルダリングって、つまり室内フリークライミングのことな。
今までチンで培ったパワーがどれだけ役に立つかと思ってさ
ちなみにチンは、体重75s、自重30回、加重はしたことないが
プルマシン90s10回×3セットぐらいならできる。
で、ボルダリング。みっちり数時間やったんだが、
結局、初心者としては上出来レベルしかできなかったw
「腕力あるとやっぱり有利だね」とは言われたけど。
でも筋トレジム帰りと違って上腕も大円筋もぜんぜんパンプしてないし、
チンとは根本的に違うもんなんかなあと思ってたんだが、
同じことやった、同じく初心者のツレは、翌日上半身全体が筋肉痛で
大変だったよ〜とかへたれたこと言ってたわ
俺は指先痛い以外全然平気なのに。
やはり地道なチントレも無駄じゃなかったみたい。
チンの神様とこのスレの同志、諸先輩方たちに感謝したい気分で
いっぱいですよ
チンニング愛好家は、興味あったらボルダリングやってみ。
普段のトレの応用にもなるし、純粋に楽しいから。
- 61 :無記無記名:2007/08/05(日) 05:10:25 ID:42jk8cuX
- そう言ってんならそうなんだろうけど、ほんとに筋肉痛ないの?
それとも普段から肉体労働か何かしてるとか?
筋トレだけの人は、どれだけレベルが高かろうが、負荷をかけまくってようが、
普段とちょっと違う動きしただけで筋肉痛たいへんな事にならない??
- 62 :無記無記名:2007/08/05(日) 05:16:56 ID:iAVnE0TY
- >筋トレだけの人は、どれだけレベルが高かろうが、負荷をかけまくってようが、
>普段とちょっと違う動きしただけで筋肉痛たいへんな事にならない??
どういう理屈でこんな無茶苦茶な発想になるんだ?
- 63 :無記無記名:2007/08/05(日) 06:21:21 ID:s/i74LBS
- 昨日新橋に肩甲骨周りがゴツイ奴が出現したけど、すごいオーラだった・・・近付けなかった・・・俺も兄貴を殺されていて奴が憎いはずだったが足がすくんで動けなかった・・・
- 64 :無記無記名:2007/08/05(日) 10:36:13 ID:O9TEjxjc
- http://jp.youtube.com/watch?v=uryt3n9q1q4&eurl=http%3A%2F%2Fkinnix%2Eseesaa%2Enet%2Farticle%2F48522712%2Ehtml
- 65 :無記無記名:2007/08/05(日) 11:00:52 ID:wlLgmFqC
- 良いなぁボルダリングジム
- 66 :無記無記名:2007/08/05(日) 12:58:57 ID:IyYKho/z
- >>61
えっとね、正確に言うと、翌日、両太股のつけね外側が軽く痛かった、
というのだけはあったかな
股を180度開いての片脚スクワットなんてのは、さすがに筋トレでも
やってなかったからね。
だからあなたの言ってることもあながち間違いではない。
でも普通は初心者はカーフとかもそうとうダメージくるらしいが、
そっちは普段からトレしてるので平気だった
でも、上半身は、チンだけじゃなくディップスやフライもやってたから
だろうけど、マジで指以外はノーダメージだったよ
実際普段の筋トレと比べたら全然負荷軽いもん。
- 67 :無記無記名:2007/08/05(日) 13:12:09 ID:Yo8aZLid
- 私の知る外国人はみんなトレーニング好きですね〜。筋力トレーニングとか
格闘技とか武道とかほとんどの人はやっていた。しかも10年どころか
20年続けている人とかザラにいた。まあ国が戦闘状態とか危険な国とか
治安が悪いとか、そういうお国柄の場合もあるでしょうけどね。強くなければ
何も守れないとか。そういう事情が。。。
まあボビーオロゴンくらいはザラでして・・・アメリカでも欧州でも中東でも
南米でもアフリカンでも、もう朝4時とか5時とか起きてトレーニングしてたりするんです。
筋肉はみんな凄いです。たまたまかもしれませんが、それに比べて、、日本の男
の体の弱弱しい薄っぺらいからだの貧相な事・・・・・
人生も薄っぺらいのでしょう。日本人も江戸時代〜明治までは武術武道を
やるのはエリートの間では当たり前でした。文武両道なんて当たり前の時代でした。
日本があらゆる意味で弱く、減少し、負けているのもうなずけるというものです
なんですか?あの赤城大臣とか言う、首が異様に細くて薄い顔と薄いからだの大臣は?
アーミテージとかまではいかなくても各国の歴代の首相や大統領を見てください。とんでもない
体してるのが多いと思いませんか? ブッシュだって日本の歴代首相よりは相当鍛えています。
- 68 :無記無記名:2007/08/05(日) 13:18:40 ID:2dn+9NDN
- >>66
急激に体をひねったりとか、そういう負荷が何倍もかかるスポーツじゃないから
確かにそんなもんだろう
- 69 :無記無記名:2007/08/05(日) 13:27:33 ID:1weaaNVI
- >>61
だよな、チンだけしかしない人なら多分足の関節にくるw
- 70 :無記無記名:2007/08/05(日) 13:42:33 ID:1b4IaT0h
- 昨日夕方ころ、テレビで女性クライマーでてたな。
背中すごかったな。
彼女、左右の人差し指1本で懸垂やってたが、俺もと思ってやってみたが、
全全できる気しなかった。
クライマーの指ってすごいな。
クライマー以外で両手の人差し指1本づつで懸垂できる人いるか。
相当なベテランでもできないと思うぞ。
クライマーの方、左右の人差し指1本づつで懸垂できる方法を教えてください。
- 71 :無記無記名:2007/08/05(日) 14:14:01 ID:IyYKho/z
- >>70
指懸垂っていうのは、指のねもとの関節(第三関節っていうのか?ようするに拳の裏側)
を使う普通の握力トレとも違って、第一関節、第二関節の、指先の握力が必要だから
かなり特殊な感じはあるよね
第一関節、第二関節だけで、最初は指8本でぶらさがる
→力付いてきたら指の数を6→4と減らしていく、っていう正攻法が一番じゃないの?
あと、女性クライマーって体重50sぐらいしかない人多いから、
ガタイがいい男が真似しようとしてもどうしても無理な面もあるよ
- 72 :無記無記名:2007/08/05(日) 14:24:08 ID:rvHIAwot
- 悪いがクライミングをする気はない
- 73 :無記無記名:2007/08/05(日) 15:03:08 ID:1b4IaT0h
- >>70
左右の人差し指・中指の計4本では簡単にできたが、人差し指2本となると
まったくできる気がしない。ついでに右手と左手の人差し指1本でやってみた。
バランスがとりにくい気がしたが、普通にできる。
- 74 :無記無記名:2007/08/05(日) 16:14:36 ID:JUn1pGk/
- 近くにいくつか公園あるけど高い鉄棒なし、
学校のグラウンドにある鉄棒を使おうにも例の児童殺傷事件以降、
休日は門が閉められ出入り禁止に・・。orz
物騒なご時世になったんだな。とオモタ
- 75 :無記無記名:2007/08/05(日) 16:39:04 ID:1b4IaT0h
- >>70
俺は、クライミングやったことないのでよくわからないんだが、
指を鉄棒にぶら下がりだんだん本数を減らしていくというのは
単に鉄棒にぶら下がり指の関与をすくなくするということなのか。
それとも、懸垂のトップの状態で指の本数をへらしていくということなのか。
いずれにしても握力は徐々にはついていくとは思うが、人差し指だけの
懸垂までにいくには程遠い様な気もするんだが。
それにトップで人差し指だけというのもそんなにできなさそうな気もする。
- 76 :無記無記名:2007/08/05(日) 17:16:08 ID:IyYKho/z
- >>73
???
「ついでに」以降は、親指の間違い?
>>75
まあ自分もつい先日一度やったっきりなので専門家でもなんでもないが、
教えてくれた人は特別に指の筋トレはやってないって言ってた
何年も壁に指だけでしがみついてりゃ自然に強くなるってさ。
>>70に対しての>>71のレスは、>>70が人差し指懸垂したいって言ってるから
懸垂運動をやる時の話のつもりで書いたんだ
つまり、最初は指8本で懸垂してみて、慣れたら6→4→2と
減らしていけばいいんじゃないのって言いたかっただけ。
言うのは簡単だけど、自分も人差し指懸垂なんてとても無理だし、
できるようになるまで何年もかかりそうだけどね
- 77 :無記無記名:2007/08/05(日) 17:30:44 ID:rvHIAwot
- もういいって
- 78 :無記無記名:2007/08/05(日) 17:43:50 ID:1b4IaT0h
- >>76
右手全てと左手は人差し指だけ。はじめてやったので、
バランスがとりづらかったが、そんなに難しくはないと思う。
ごめん、専門家かなと思って聞いてみた。
でも、指の第1関節と第2関節だけを使ってぶら下がるのって難しそう。
人差し指だけだったらぶら下がるだけでもそんなにできないだろう。
いろいろとありがとう。
- 79 :無記無記名:2007/08/05(日) 17:48:31 ID:mpdC3Zzi
- >>64
ちっちゃいと回数や高重量が出来ても駄目って感じだねぇ
- 80 :無記無記名:2007/08/05(日) 19:01:05 ID:YncMxgmA
- ヨーロッパに住んでて
安くて手ごろなチンスタがみつからないんで
自作でチンスタ作ろうと思うのですが
参考になるサイトなり方法をおしえてくださいな
- 81 :無記無記名:2007/08/05(日) 19:45:45 ID:j8Te1In1
- >>3に自作チン棒サイトがあるぞ
- 82 :無記無記名:2007/08/05(日) 19:50:52 ID:mplUzsyp
- >>80
現地の友達に聞くなりしろよ
- 83 :無記無記名:2007/08/05(日) 20:01:00 ID:YncMxgmA
- >>81
サンクス
ホームセンター行ってきます
>>82
懸垂やってる友達いないっす
やってる人もジムにいってるから
家で懸垂するという事を考えてないと思う
チンスタも見たことないし・・・・
- 84 :無記無記名:2007/08/05(日) 20:37:02 ID:mUeY+9EE
- >>83
勝手なイメージなんだけど
ヨーロッパの方が器具と売ってる店が充実してそうだけどどう?
- 85 :無記無記名:2007/08/05(日) 20:42:38 ID:s/i74LBS
- >>83
俺は自作チンスタだよ!チンスタっていうか鉄棒だけど。壁につけるのはもげるからやめたほうがいーよ
- 86 :無記無記名:2007/08/05(日) 22:37:51 ID:Y4Kui8df
- 引越しの仕事してるやつってすごい体してない?
- 87 :無記無記名:2007/08/05(日) 22:38:29 ID:Y4Kui8df
- >>67
普通のストリクトにやるウェイトトレーニングだけやってるのかなその外国人さんは。
- 88 :無記無記名:2007/08/05(日) 22:40:03 ID:Y4Kui8df
- >>67
>朝4時とか5時とか起きてトレーニングしてたりするんです。
ホームジムがあるってことなんですね。
- 89 :無記無記名:2007/08/05(日) 23:04:15 ID:TXIt/KGX
- >>86
そうでもない
- 90 :広島在住:2007/08/06(月) 00:55:53 ID:ksbIJKWA
- 懸垂強くするのに他にいい方法ありますか
- 91 :無記無記名:2007/08/06(月) 00:56:42 ID:XfR4Mmzj
- >>90
ロウイング系やりこむと伸びるよ
- 92 :61:2007/08/06(月) 06:19:49 ID:XQjHb+gt
- >>62
俺はベンチ100Kg以上でやってようが、
普段やらない腕立てするとタイヘンな事になる。
スクワット、デッドだけをガンガンやってて、
ある日ランニングもするようにしたら、最初は物凄い筋肉痛になったよ。
負荷はどちらも前者の方がはるかに高いのにな。
負荷の問題ではなく刺激の慣れみたいなもんだと思うけど、
肉体労働やスポーツでつけた筋肉はそうはなりにくいのでは?
筋トレのように一定の動きだけでつけた筋肉はちょっとした変化に弱いと思うけど
「使える・使えない」を唱える気はないですが(自分は筋トレだけの使えない方なので)
理屈ではなく経験ですけど、俺の筋肉がヤワなだけか?
- 93 :83:2007/08/06(月) 06:38:13 ID:9euoKVJ9
- >>84
いや、日本の方が充実してると思う
少なくとも漏れの住んでる国では
ウエイト器具専門の店はみあたらない
みんなスポーツ屋の一角程度のレベルで
チンスタは売ってるのみたことない
そのかわりフィットネスセンターは大量にあるけど
>>85
なるほどありがとう。
鉄パイプとか組んで床に体重がかかるようなの
作りたいとおもいます
- 94 :無記無記名:2007/08/06(月) 13:07:24 ID:l07GZkdl
- >>92
当たり前の話だからそう向きになるな
ただ上の話だと懸垂やってる人ならそう代わらない負荷なんだろ
農作業とかやったらめっちゃくちゃバキバキになるよw
- 95 :広島在住:2007/08/06(月) 14:43:50 ID:ksbIJKWA
- いつも 自分の部屋で 50加重でナローグリップ 柔道の帯で
練習していますが 違った刺激を練習します
- 96 :無記無記名:2007/08/06(月) 16:32:43 ID:oU89IbN+
- >>95
日本語でおk
- 97 :無記無記名:2007/08/06(月) 17:09:17 ID:pNaaiwic
- >>92
あの〜、腕立てとベンチは、ほとんど同じ動作なんですが。
- 98 :無記無記名:2007/08/06(月) 18:25:54 ID:PguNSzeL
- >>97
ウ板の発言とは思えません!!
質問スレにお住まいの方ですか??
- 99 :無記無記名:2007/08/06(月) 19:43:42 ID:9toBiwUA
- なんでも幅広くやったらええがな
俺はチンの他にダンベルトレと腕立てやってるよ
腕立ては3種類で逆立ち腕立て10回×3、脇締めてストリクト40回、ワイドで反動使って素早く80回
- 100 :無記無記名:2007/08/06(月) 20:11:47 ID:wf6gK9aP
- ワイドで反動使って素早く80回って・・・
- 101 :無記無記名:2007/08/06(月) 20:34:13 ID:xqsdDmHf
- ビンビンだな!
- 102 :無記無記名:2007/08/06(月) 20:55:59 ID:TcGISOYo
- 明日は懸垂の日
- 103 :無記無記名:2007/08/06(月) 21:03:31 ID:wL7Jfzux
- そんな休日があったとは知りませんでした。
- 104 :無記無記名:2007/08/06(月) 21:19:05 ID:nl2xU10A
- マジで?
腹筋の日と背筋の日もあるよ。
- 105 :無記無記名:2007/08/07(火) 00:06:49 ID:LWLNn3lu
- 自重69kgで逆手ワイド12回できた
加重すべきかね
- 106 :無記無記名:2007/08/07(火) 00:12:36 ID:34KvD9Yh
- てゆーか、今日はバナナの日だろ。
みんなバナナ食ってトレしようぜ。
- 107 :無記無記名:2007/08/07(火) 00:16:00 ID:k9k8lmbB
- 逆手ワイドって関節的に難しいよな
- 108 :広島在住:2007/08/07(火) 01:40:54 ID:S88zHR2W
- 懸垂チンニングを自重で100回できたらいいです
- 109 :無記無記名:2007/08/07(火) 09:41:11 ID:f7MdPOpH
- >>105
加重するのに体重は関係ないよ
筋力upや肥大させたいんなら加重するのはメリットあるけど、
ちゃんとロックできないと肘にくるリスクや、加重することで体を持ち上げることが先行してしまうデメリットもある
加重によって背中への意識が薄くなり、きちんとしたフォームが崩れるてしまうようなら、
まだ自重でやったほうがいいと思う。
背中にきちんと効かすのは難しい。出来てるつもりの人でも腕引きになってることが多い。
だから、自重でもちゃんと広背に効かせる感覚がわからないうちに加重しても結局のところ発達の効率は悪いと思う。
- 110 :無記無記名:2007/08/07(火) 10:01:51 ID:HEs2JPe8
- ていうかチンやっても広背にこない。その代わり肩甲骨周りがスゴくなった。
- 111 :無記無記名:2007/08/07(火) 10:48:56 ID:rLJCt5Az
- 肩幅のリバースグリップで、脇を締める。
肩甲骨を上に上げないように下に固定したままで、
体を後ろにのけぞりながら、
胸の下の方の方向に棒を引く。
まぁ、この動画の下の方に聞かす奴の応用
ttp://www.ironman-japan.com/new/event/omiya/movie3_tashiro1.htm
- 112 :無記無記名:2007/08/07(火) 11:04:50 ID:f7MdPOpH
- 肩胛骨を上下に動かすのは僧坊筋だっけ?
んでそれに連動して広背筋も動く
肩胛骨の上下の動きを固定するってことは広背をピンポイントに狙うってことになるのか?
感覚的には外縁部に効きそうだが…順手のほうが二頭の関与が少なそうな気がするけど?
- 113 :無記無記名:2007/08/07(火) 12:38:13 ID:3Q5qStea
- 昨日このスレ見てチンに挑戦したのですが、自重65kgでナロー8回しか出来ませんでした。
皆さん、加重なしだと何回くらいできるのですか?
あと、一日に15回くらいしかやらなくても効果はありますか?
- 114 :無記無記名:2007/08/07(火) 14:01:04 ID:tX+YqWmU
- >>113
170の65キロで順手肩幅で15回 ワイドで10回前後
順手肩幅で10回
順手ワイドで10回
逆手肩幅で10回
逆手ナローで10回
せめてコレぐらいやってみよう
- 115 :無記無記名:2007/08/07(火) 19:30:58 ID:zfb/v07J
- あのはじめに飛び上がってやる1回目は数に入りますか?
それを入れても3回しか出来ません・・・
前は5回出来てたけどちょっとサボったら4`も体重が増えてしまって・・・
それもちょっと前まで半年以上週一でやっててこれだから何か筋肉の質が悪いんでしょうか?
全然回数が増えませんアドバイスお願いします。
- 116 :無記無記名:2007/08/07(火) 19:51:30 ID:Ld0vksAd
- >>115
普通は静止した状態からカウントすると思う。
で、4キロ増えてるなら回数が減るのは自然だと思うよ。
要するに、加重4キロでやって回数が減ったと言ってるのと同じなわけだから。
週一で伸びないなら週二にする、セット数を増やす
とか地味にやっていくしかないと思うけどね。
筋肉の質とか言う前に、筋肉を限界まで追い込む事を考えた方がいいと思う。
- 117 :無記無記名:2007/08/07(火) 20:18:59 ID:OFz8asta
- ラットプルダウンの要領で引いてる人はいますか?
- 118 :無記無記名:2007/08/07(火) 20:20:38 ID:S2QvTyHm
- >>115
自重で毎日やる。
毎日1時間以上ウォーキングする。
- 119 :無記無記名:2007/08/07(火) 20:27:17 ID:2BuyL+E4
- なに教えても無駄だよ
どのみち長続きしないよああいうタイプは
- 120 :無記無記名:2007/08/07(火) 20:28:29 ID:oWzh9uvw
- 自重で10回ぐらいできたら背中が意識できない奴でも加重はやるべきだ。
自重と加重は同じぐらいか加重を多くしても良い。
4回〜6回できる程度に加重をして背中を意識することなく腕力でもなんでもよいから
とにかく体を持ち上げろ。
ボトムではなるべく肘を伸ばすが完璧にトップまでやろうとする必要はない。
そして肩幅かクローズグリップ、パラレルでやることだ。
加重をするとどれだけ手引きにしようが腕を意識しようが必ず背中を使う。
そして背中を意識せずともかなり背中に効く。
- 121 :無記無記名:2007/08/07(火) 20:35:27 ID:OFz8asta
- 加重のやりかたおしえれ
- 122 :無記無記名:2007/08/07(火) 20:37:41 ID:2BuyL+E4
- >>120に同意
腕で手に負えない負荷を掛けてやれば
自然に背中を使って挙げるようになっていく
- 123 :無記無記名:2007/08/07(火) 20:47:54 ID:oWzh9uvw
- 俺の場合月曜のトレは
肩幅で加重45キロで6レップ、38キロで6レップ、35キロで5レップ。
次に両手の親指が触れ合うクローズグリップで35キロ5レップ、30キロ4レップ、25キロ4レップ。
クローズグリップでは半分しか体が上がらなくなるまでやる、だから実際には35キロ5レップやった後2〜3レップほど反動をつけてやってる。
背中など全く意識してない、腕力でもいいから加重を増やすことに要点をおいてる。
それでも背中全体が筋肉痛だ。
- 124 :無記無記名:2007/08/07(火) 21:24:31 ID:8oWSQKzG
- 順手ナローだと、どうしても人差し指と中指に力が掛かるのがもどかしいよネ♪d(^−^ )
加重すると否応無しに背中を意識出来るのは納得だヨ!o(*`O'*)oブンブーン
(30歳 無職 男性)
- 125 :無記無記名:2007/08/07(火) 21:26:08 ID:v6TE1TIg
- >>121
簡単なやり方は
旦那さん、嫁さん、祖父母、彼女、彼氏、孫、子供or砂袋入りリュックを背負う
- 126 :無記無記名:2007/08/07(火) 22:55:46 ID:OFz8asta
- >>125
リュックが一番現実的なので、ホムセンかどこかでやっすいリュック買います
- 127 :無記無記名:2007/08/07(火) 23:00:25 ID:rfcw901S
- >>120
目的が加重と筋肉痛になってないか?
思考停止してとりあえずやればいいってかんじになるのは嫌だな
身体をコントロールできない加重で持ち上げたって意味ねーと思う
ベンチ無理矢理な重量でクォーターでちょこっとあげるのとかわらんやん
それでいいって人なら別に構わないけどさ〜
これから加重やろうって人には肘へのリスクを頭に入れといてほしい
>>105みたいに逆手ワイドなんて肘的にはかなりヤバイぞ
ウエイトトレにはケガはつきものだが、トレを封印しなくちゃならない事態にならんように
なってみてはじめてわかる普通にトレ出来るありがたさ
- 128 :無記無記名:2007/08/07(火) 23:00:26 ID:9238VWky
- 何故素直にディッピングベルトを買わないんだろう・・
- 129 :無記無記名:2007/08/07(火) 23:39:06 ID:tDtqUX44
- >>127
すごいナイスな意見ありがとう。
- 130 :懸垂魔:2007/08/07(火) 23:49:13 ID:JwT19SP2
- まぁ加重をして連続何回やるかなどはともかく、筋トレ毎の最初に
大きな負荷を2〜3回かけてやるのは大事だよ。
- 131 :無記無記名:2007/08/07(火) 23:51:23 ID:3ysuJGck
- とりあえずおめーら
その座った姿勢で肩甲骨寄せるイメトレでもしろ
したら自然に肘が引くだろ、そのイメージで懸垂住んだよ
- 132 :無記無記名:2007/08/07(火) 23:53:14 ID:oWzh9uvw
- 俺の目的は持久力と筋力アップだ。筋肥大はどうでも良い。
懸垂という運動から考えて腕だけ背中だけを使うことは不可能。考えながら背中を
意識して懸垂するのも意識せずにするのもあまりトレ的には変らない。
皆対象筋を意識してということにとらわれすぎ。たとえ意識せずとも翌日に筋肉痛に
なっていれば効いてる証拠。
皆の目的はただ効かすことだけではないはず、最終的に回数が増え筋力があがり筋肉がつけばよいだけだろ。
ちなみに今のトレを始めたのは7ヶ月前、それまでは回数重視。
7ヶ月で加重は45キロまでいき、回数はワイドで23回から31回まで伸びた。
加重をはじめてから月一で回数をはかる以外は自重はやっていない。加重は肩幅以下でしかやってないから
自重ワイドは微妙かなと思ってたけどしっかりと伸びていった。
確かに逆手ワイドはかなり危険だ、だが加重で肘を痛める人はほとんどいないと思う。
余程脱力するかトップからコントロールせずに下ろすかぐらい。
- 133 :無記無記名:2007/08/08(水) 05:57:14 ID:2M+43R9Z
- >>132
いいこといった。
前半は、まさしくその通り。
回数伸ばしたり、荷重を増やしたりしていくうちに
君らの好きな広背筋は必ず大きくなる。
ただ、加重する際は、肘を痛める危険性は多大にある。
インナーマッスル特にスタビライザーについて勉強し、
怪我防止に努めるように。
易しく言えば、加重というか懸垂する前と後には、必ず
肘に極軽い負荷をかけて準備運動と整理運動やっとけってことだ。
軽い負荷は今流行のビリーのなんとかというゴム紐が有効だ。
- 134 :無記無記名:2007/08/08(水) 09:30:32 ID:fgRma05H
- >>127しかしそれを乗り越えた者が真の強者。
人と同じような半端なトレやってたんじゃそこまでだよ。ケガのリスクを背負ってチンやれ
- 135 :無記無記名:2007/08/08(水) 09:33:05 ID:x0FwEhOv
- じゃあ足をロープで縛り、それを牛に引かせながら水平懸垂でもするか。
- 136 :無記無記名:2007/08/08(水) 09:45:33 ID:4vzP32rk
- >>134
つ「急がば回れ」
つ「過ぎたるは猶及ばざるが如し」
- 137 :無記無記名:2007/08/08(水) 10:48:04 ID:lGCr0Oy3
- 前にいたコテの祭は、イカレ気味なトレーニングしてた!
たしか、荷重55〜25とかで5〜3セットやって自重でもワイドとビハインドと逆手で合計100回以上・・・
そのあとラットでトコトン追い込むとか言ってたよ!間違いなくイカレテルヨ!!
- 138 :無記無記名:2007/08/08(水) 11:20:01 ID:2M+43R9Z
- 懸垂やるなら多少イカレ気味なほうがいいんだ。
ハイになれるしな。
背中に効くとか、広背筋がどうのこうのいってるうちはまだまだだな。
おれもほとんど一直線に水平にスターナムにするには、どうしたらいいかとか
いろいろ遊びで研究したときはあったけどな。
なにも考えないで、思い切り加重して自分の限界に挑戦する。
結局広背筋をつけるにも、これが一番だな。
俺は広背筋など、今はもうどうでもいいけどな。
- 139 :無記無記名:2007/08/08(水) 11:24:24 ID:urR5vB2H
- >>137
いや、単純に逆手・順手・ナロー・ワイドの4種類10rep3setやったら120repでしょ?
俺は逆手ワイドやらないから計90rep、これに17.5〜15k加重ワイド・ナローの6set足して合計150rep。
現時点でのチンの基本メニューがこれ
で、あとはラットの低負荷フォーム重視とワンハンドローで補完
加重量と広背の発達具合は完全に祭という人に劣ってるけど、rep数に関しては別に狂ってるとは思わないな
自重も加重も手幅グリップもそれぞれにいいところがあって全部やりたいし、3setくらいやらないと気がすまないってことになると必然的に合計rep数が増えちゃう。
トレ的にはうまいやり方じゃないけど満足度はあるよ
ってかこのくらいならざらにいると思ってたけど
- 140 :爺:2007/08/08(水) 11:33:03 ID:H0xwV7tO
- おまいらは化けモンか
到底。真似できんわ
羽根を下さいよー
- 141 :無記無記名:2007/08/08(水) 11:38:20 ID:1anyEbB7
- 俺も懸垂やりたいんだけど
反動使ってもせいぜい8回くらいしかできない。
ストリクト、つまり反動を使わず広背筋を意識しながらだと
2,3回が精一杯だと思う。
ラットプルダウンで自重と同じ重量が扱えるようになったら
懸垂に挑戦しようと考えてたけど
回数がこなせなくても懸垂に挑戦すべきかな?
懸垂のあとにプルダウンをやるってのもありだけど。
- 142 :無記無記名:2007/08/08(水) 13:09:33 ID:8vVTZ1F9
-
> 回数がこなせなくても懸垂に挑戦すべきかな?
そのほうがいい。ネガティブでやっとけば
- 143 :無記無記名:2007/08/08(水) 14:26:45 ID:fgIDsekx ?2BP(25)
- >>141 最初はそんなもの。だんだんストリクトでもできるようになる。
- 144 :無記無記名:2007/08/08(水) 17:04:55 ID:if11aQ9F
- ただちゃんとやらないと駄目だよ
最初から3回が限界だと割り切って3回やってさっと終了〜じゃいつまで経っても伸びない
3回+限界まで、全然上がらなくてもいいから必死にやる最後のrepが重要
- 145 :無記無記名:2007/08/08(水) 17:21:17 ID:37U9WVDU
- >>132
俺も持久力と筋力の向上のため、加重、自重問わずに懸垂してるが、
普通に背中にも効きまくって筋肥大もしてるな。
より強い負荷をかけるため、多少の反動も気にせずにやってる。
加重で痛めやすいのは肘より肩だろうな。
- 146 :無記無記名:2007/08/08(水) 17:24:13 ID:mrO+9V/U
- 俺も最近ストリクトに出来るとこまでやって、あとは腹筋や足の反動使ってなんとかあげてネガティブやってる
でもこの時のネガティブは一回が限界なんだけど、他の人はどうなんだろう?
- 147 :無記無記名:2007/08/08(水) 18:09:39 ID:2M+43R9Z
- じ
- 148 :無記無記名:2007/08/08(水) 18:13:44 ID:2M+43R9Z
- ↑失敗
>>139
そこまでやる人、ざらにはいないよ。
前にサスケで毎日懸垂200回やっているという人いたけど
この人常連と同等かそれ以上の強者で第3ステージまで進んでいたなー。
- 149 :無記無記名:2007/08/08(水) 21:23:15 ID:ujyuPCRH
- 確かに懸垂やると肩がピキピキくるな
- 150 :無記無記名:2007/08/08(水) 22:40:36 ID:4FZyKQ2Y
- 公園デビューしてきた。
今までブラ健で加重してゆっくり慎重にやってたけど
耐性気にせず反動つけてがんがんできるってのは気持ちいいね( ´∀`)
反動で25回できた。うれしい。
- 151 :無記無記名:2007/08/08(水) 23:38:59 ID:9l9QcTcf
- 俺も犬の散歩のついでに早朝の公園で
懸垂してるよ。最終レップでどうしても声が出ちゃうから
近隣から苦情が出ないか心配だ。犬も鳴くし。
- 152 :無記無記名:2007/08/09(木) 00:12:20 ID:QWKnjB2P
- 今月から背中のメニューにチンニングを入れたんだけど、
マシンとは全然違う効き方するんですね。
脇の辺りも筋肉痛になってちょっと嬉しい。
トレが益々楽しくなりました。
と言うチラ裏スマソ
- 153 :広島在住:2007/08/09(木) 01:08:13 ID:JY6cWf2K
- とにかく 背中腕がつよくなります
- 154 :無記無記名:2007/08/09(木) 02:41:56 ID:yIsGLIHq
- >>135
そのまえに足がちぎれる
- 155 :無記無記名:2007/08/09(木) 21:15:29 ID:mHUmUWI/
- 拷問だから。
- 156 :無記無記名:2007/08/09(木) 21:27:59 ID:JGxWPtbI
- 179センチ78キロ。昨日からチン始めて順手ナローで4−3。ワイドで3しかできなかったよ泣
しかも今日胸と腹筋に何故か三頭が筋肉痛。ベンチみたいな筋肉痛ってw
- 157 :無記無記名:2007/08/09(木) 21:31:54 ID:i4dunkS2
- 手軽な加重方がわからん
- 158 :無記無記名:2007/08/09(木) 21:45:53 ID:EGlgOXRc
- この季節は汗で手が滑る。
- 159 :無記無記名:2007/08/09(木) 22:10:23 ID:w/lf0HjR
- >>156
プルオーバーみたいな力の入れ方してんじゃないの?
- 160 :無記無記名:2007/08/09(木) 22:21:33 ID:JGxWPtbI
- >>159
> プルオーバーみたいな力の入れ方してんじゃないの?
背中使えてないってこと?そうかもしれない・・・。プリオーバーはやったことないからわからん。筋肉痛治り次第またトライしてみる
- 161 :無記無記名:2007/08/09(木) 22:45:32 ID:dhQjP7X8
- ワイドで胸に向かって引こうとすると、体が前後に揺れてしまうんですが
フォームが悪いんですかね。
- 162 :無記無記名:2007/08/09(木) 23:44:51 ID:gD16TWip
- >>160
そんな深刻に考えなくても
懸垂つづけてれば回数増えるし
体もかっこよくなるからおk
- 163 :無記無記名:2007/08/09(木) 23:49:03 ID:n6HHgvnG
- >>160
腹筋って事は背中が丸まってないかな?
- 164 :無記無記名:2007/08/10(金) 00:06:43 ID:vbIfWg2c
- >>163
> 腹筋って事は背中が丸まってないかな?
多少丸まってたかもしんない・・・。あかん?
- 165 :無記無記名:2007/08/10(金) 00:15:35 ID:z0u1HfLB
- 懸垂の基本は胸張って背中をちぢこませること
丸まった状態よりきつくなるけどその分背中に筋肉痛がくる
- 166 :無記無記名:2007/08/10(金) 00:56:35 ID:aVcnYMqh
- ちぢこませること
↑
ちょっと言葉が悪いな
- 167 :広島在住:2007/08/10(金) 00:58:51 ID:AfzM5IZk
- 50加重で体重88キロ ナローグリップで結構フルレンジで
軽かる15回以上できるようにするには いい方法ありますか
2000円の付属品でナローグリップがついた もりや のヂップスチンニング
スタンドで練習しています 自分の部屋で
- 168 :無記無記名:2007/08/10(金) 00:59:10 ID:REdoLrDg
- 背中をそらしぎみにして肩甲骨寄せる
- 169 :無記無記名:2007/08/10(金) 01:00:22 ID:CgvYbEhK
- チンニングで足が背中側にくる仕組みが分からない
- 170 :無記無記名:2007/08/10(金) 01:01:50 ID:JxrbhCgK
- >>169
うでであげてっからだよ
- 171 :無記無記名:2007/08/10(金) 01:02:50 ID:REdoLrDg
- >>167
>軽かる15回以上できるようにするには いい方法ありますか
そのヂップスチンニングスタンドとやらで加重チンしまくるしかないだろ。
つーか、日本語勉強してから出直して来い。
- 172 :無記無記名:2007/08/10(金) 02:09:34 ID:6lYW5t4R
- >>171
同意。筋繊維の前に頭鍛えて欲しい。
- 173 :無記無記名:2007/08/10(金) 02:28:53 ID:M9GbhO0e
- ちょっと前にダウンにチューブやバンド使うってレスありましたけど、皆さんアップやダウンはどんな事してますか?
加重始めて、アップやダウンは自重チンが代わりになるかなと思ってやってたんですが、ちょっと肘が痛いので、意見を聞かせて欲しいです
- 174 :無記無記名:2007/08/10(金) 02:41:17 ID:ba3dz7mu
- >>173
チューブで3年やってるけど殆どマシンもフリーも触らないな
自重とチューブだけでまずまずやってるアップもな。
- 175 :無記無記名:2007/08/10(金) 06:49:35 ID:M9GbhO0e
- >>174
レスどうもです
それで今まで肘に痛み等無いんですか?
自分もやはり今度からやってみます
- 176 :無記無記名:2007/08/10(金) 10:18:48 ID:aVcnYMqh
- つか加重量を書くときにわざわざ自分の体重も書くのはなんでだ?
自重60k台と80K台の奴が同じ加重量だったら
80K台の奴のほうがすごいって理屈?
釈然としねーな
自重ならコントロール出来きてあたりまえじゃんとか思うし
試しに同じ加重量の60k台と80k台の奴にラット引かせて
みたらいいと思うな
必ずしもラットの使用重量が60k台<80k台とはならんだろう
- 177 :無記無記名:2007/08/10(金) 10:22:32 ID:oxA1MlDr
- >必ずしもラットの使用重量が60k台<80k台とはならんだろう
釈然としないからどうしてこう思うのか説明してくれ
- 178 :無記無記名:2007/08/10(金) 10:41:10 ID:x1MMRGJS
- >>177
スルー汁。
- 179 :無記無記名:2007/08/10(金) 11:22:50 ID:zaPlYKga
- どうせまたクソガリ独自のクソガリ意見だろ
- 180 :無記無記名:2007/08/10(金) 12:13:18 ID:jkq1DHiO
- と、マラソン大会万年ビリ
- 181 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/08/10(金) 12:31:42 ID:iJZy1T//
- ,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
! l |::::::| ` ̄ ̄´ |::::::|/
ノ\ |::::::| |::::::|
- 182 :無記無記名:2007/08/10(金) 14:08:04 ID:bU2DwRV5
- >>176
つ総量評価
- 183 :無記無記名:2007/08/10(金) 14:46:01 ID:jkq1DHiO
- 携帯じゃAA見れないんだけど
少しは考えろよピザ低脳
- 184 :無記無記名:2007/08/10(金) 15:44:03 ID:HgK7i5io
- >>183
AAってトコ押してAAS(アスキーアート素晴らしい)を発動するんだ
- 185 :無記無記名:2007/08/10(金) 15:47:28 ID:GnANbpAk
- 懸垂は自重が重いほど難易度が上がるから。
50kgで50回できるより、100kgで20回できる方が遥かに凄いわけ。
- 186 :無記無記名:2007/08/10(金) 16:30:36 ID:lubXiEgx
- 当然だし過去何回も語られてるだろ
- 187 :無記無記名:2007/08/10(金) 16:48:20 ID:jkq1DHiO
- 筋肥大と回数は、比例するのかな?
友人と回数のみの勝負をする事になりました。
友人は限界までシャカリキにやる練習法みたいです。
僕も、同じようにやってますが
現在12回なんですが負荷を与えた方が
回数の成長も早いですか?
夏厨にアドお願いします
- 188 :無記無記名:2007/08/10(金) 16:49:38 ID:iJZy1T//
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 、携帯じゃAA見れないんだけど
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // < だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 189 :無記無記名:2007/08/10(金) 16:58:38 ID:jkq1DHiO
- 万年ビリは図星だったみたいねww
- 190 :無記無記名:2007/08/10(金) 18:44:42 ID:VOdNyWvW
- 普通のバーにファイティングポーズで掴むような器具をつけてチンニングしたらすげえ効いた。
あれはなんていう器具なんだろ
- 191 :無記無記名:2007/08/10(金) 18:48:44 ID:aJrP9QXK
- この時期は、子供が寄ってくるので不審者と思われそうで嫌だ。
- 192 :無記無記名:2007/08/10(金) 19:16:34 ID:6EOQoQKY
- 加重として幼女につかまってもらえばいいじゃん
- 193 :無記無記名:2007/08/10(金) 20:06:34 ID:REdoLrDg
- コマンド懸垂やってみた。
これって広背筋にはあんまり効かないのね。
- 194 :無記無記名:2007/08/10(金) 20:27:15 ID:M9GbhO0e
- 祈るようにバーを握るやつですよね?
効くと思いますよ
まったくな訳はありませんし
- 195 :無記無記名:2007/08/10(金) 20:38:50 ID:RnqoHHJK
- まったく効かなかったなんて書いてないが
- 196 :無記無記名:2007/08/10(金) 20:51:24 ID:rhM1gqAJ
- >>187
ちょうど負荷を加え始めるべき時期だ。
- 197 :無記無記名:2007/08/10(金) 21:50:35 ID:PSCyMx+m
- 10回なら結構余裕で出来るんですが2セット目、3セット目になると無理なんですが、10回限界なら1セット目と同じ回数なんてできなくないですか?皆さんどうでしょうか?
- 198 :無記無記名:2007/08/10(金) 21:59:52 ID:REdoLrDg
- それだけ追い込めてるってことでしょ。いいことです
- 199 :無記無記名:2007/08/10(金) 22:06:11 ID:2ANO4Kvf
- 体重76キロで最高12回できますがこのスレでは軟弱ですか?
- 200 :無記無記名:2007/08/10(金) 22:17:26 ID:qaF9tJXx
- >>199
聞くまでもなく自分でも軟弱と解ってるでしょう。
というか、その程度の実力でそれ聞いてどうするの?
まだトレ歴も浅いでしょうに。
- 201 :無記無記名:2007/08/10(金) 23:04:38 ID:l7lyW4Co
- 足首解放骨折して二ヵ月入院なんだが、病院のリハビリ室の平行棒でディップはやらせてもらえるんだけど木で出来た棒でチンはやらしてもらえない(泣)背中を鍛える方法は無いか?一日1900キロカロリーの食事で蛋白は一日60ぐらいしか取れないから筋肉しぼんできた(泣)
- 202 :無記無記名:2007/08/10(金) 23:09:32 ID:JxrbhCgK
- >>201
チューブ使えば?
- 203 :無記無記名:2007/08/10(金) 23:14:44 ID:tGSiGPez
- チューブでワンハンドダンベルロウみたいなのはどうですかね。
大した負荷にはならないかなー
でも接種カロリー低いのに、運動量増やすともっと筋肉しぼむんじゃないですか?
いずれにしても早く治してメモリーで回復しましょ^^
- 204 :無記無記名:2007/08/10(金) 23:15:19 ID:tGSiGPez
- かぶったw
- 205 :無記無記名:2007/08/10(金) 23:24:18 ID:KiCLTaDD
- >>199
このスレでは中の上。
- 206 :無記無記名:2007/08/10(金) 23:28:18 ID:iJZy1T//
- (゚Д゚)ハァ?
- 207 :無記無記名:2007/08/10(金) 23:40:00 ID:U0Wkgg+i
- チューブ使えば背中も全身も鍛えられるぞ
- 208 :無記無記名:2007/08/11(土) 00:13:46 ID:58H/fk8n
- ワイドで20回できるオイラは上の下ってところか。
- 209 :無記無記名:2007/08/11(土) 00:23:42 ID:j1UtThOo
- マッスルアップで15回できる私はなんなんだ?
- 210 :無記無記名:2007/08/11(土) 01:29:47 ID:UdXFGn1Q
- >>208は中の中だろ
- 211 :無記無記名:2007/08/11(土) 01:45:05 ID:oJaVja5k
- 体重75kg程度を基準とすると、
綺麗なフォームで20回からが中級の仲間入りだろう。
ベンチで言うと100kg程度の実力。
30回が中の上、ベンチ120kg。
40回からが上級、ベンチ140kg。
と中級以下が妄想してみたのだが、どうだろう?
- 212 :無記無記名:2007/08/11(土) 01:48:04 ID:v6sePAj7
- ランク分け自体無意味
- 213 :無記無記名:2007/08/11(土) 01:55:07 ID:ceGlYssE
- スターナム10回で上級者の仲間入りっていうよね
- 214 :無記無記名:2007/08/11(土) 01:57:02 ID:3mc/mgwc
- 女が紛れ込んでてスマソなんですが
このスレ大好き
いつもワクテカしながらロムってしまう
レベル高すぎなんだもんww
男に生まれたかったわー
- 215 :無記無記名:2007/08/11(土) 01:59:09 ID:oJaVja5k
- >>212
俺って強い?系の質問が減る。
無意味の理由を言ってよ。
- 216 :無記無記名:2007/08/11(土) 02:14:52 ID:HuJoiZnO
- >>214
女なら一回でも出来れば相当なもんだな
>>215
過去スレ見れば分かるがかえってややこしい事になる。
おまけにそういう質問する奴は一つ上のレスさえ見ない
場合が多くあまり意味が無い。
- 217 :無記無記名:2007/08/11(土) 02:20:07 ID:q445OvD6
- >>214
これからもどんどん紛れ込んでイイヨ^^
殺伐としたおとこのトレーニングを楽しんでください
- 218 :無記無記名:2007/08/11(土) 02:23:39 ID:PLN7Li+7
- ┐(´ー`)┌
- 219 :無記無記名:2007/08/11(土) 05:33:44 ID:8MI6DPcF
- >>214
なんでロムってるだけで参加しないんだ?
チンに性別なんか関係ないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=7Oy9W1VRazg
http://www.youtube.com/watch?v=IVBgKB4Gnsw
http://www.youtube.com/watch?v=y2eEh4Z4Ofg
http://www.youtube.com/watch?v=sfwMM5OdXxY
http://www.youtube.com/watch?v=SGCclXRHVsU
http://www.youtube.com/watch?v=daG4sh38BWI
- 220 :無記無記名:2007/08/11(土) 05:34:50 ID:DSuH6M3r
- >>214は心は女でチソコ生えてるんだろ!
俺はだまされねー
- 221 :無記無記名:2007/08/11(土) 05:37:05 ID:n5N1U4tb
- あほ
- 222 :無記無記名:2007/08/11(土) 08:04:17 ID:gljZh7aN
- 女に惑うなチンに恋しろ
いや、チンじゃなくてな
- 223 :無記無記名:2007/08/11(土) 08:04:44 ID:is0lyVHn
- チンニング中に糞漏らしちまった・・・
- 224 :無記無記名:2007/08/11(土) 09:12:50 ID:gljZh7aN
- 加重と思・・・自分から出たから変わらないな・・・
- 225 :無記無記名:2007/08/11(土) 09:18:32 ID:YKft6QmP
- 心は重くなるけどな。
- 226 :無記無記名:2007/08/11(土) 13:00:05 ID:+qPx/pSO
- >>187
当たり前ー
- 227 :無記無記名:2007/08/11(土) 13:10:19 ID:58H/fk8n
- 超ワイド高速ビハインドネックチンニング終了しました。
- 228 :無記無記名:2007/08/11(土) 13:30:10 ID:XmI2nWuc
- ストリクトにやってようやく15回出来るようになった
次は大台の20回
あともうちょい。がむばろって
- 229 :無記無記名:2007/08/11(土) 13:44:40 ID:A+4DdtCb
- youtubu見てて思うんだけど、反動使いまくって懸垂
しまくっている人でもいい背中している人結構いるな。
あんなん見てると、ストリクトにやろうが、反動使いまくってやろうが、
両方とも背中には効いているんかなーと思う。
ストリクト信仰があって俺たちゃ、背中を意識しすぎているんじゃないかと思わざるを得ないよな。
あんまり背中意識しないでガンガン懸垂をやりまくったほうが
いい背中を作るのも早道じゃないのかと疑問に思うよな。
実際どうなんだろうな。
俺は加重してストリクトにやっているが、最後の4〜5レップは
反動使いまくって挙げている。
- 230 :無記無記名:2007/08/11(土) 14:10:44 ID:+qPx/pSO
- 反動懸垂以外にトレしてるんだろ
- 231 :無記無記名:2007/08/11(土) 14:42:35 ID:Mp4nioZN
- >>229
お前が正解だよ。 ストリクト、チーティングとか、ビルダー用語だから。
ここの板みてるやつなんて専業ビルダーなんて1,2人くらいだろ。
意識意識とか、効かせるとかビルダーがやること、普通に筋量増やすくらいなら普通にやってればつくよ。
特に背中って複雑に筋肉があるからな。
- 232 :無記無記名:2007/08/11(土) 15:23:26 ID:D1XGbtYk
- >>219
何こいつら
すごいのー
- 233 :無記無記名:2007/08/11(土) 15:49:13 ID:A+4DdtCb
- >>231
そう思わざるを得ないよな。
俺は、ビルダーみたいな体なんか目指してないし。
普通に体操選手みたいな体目指しているわけだし。
特に最近は、体云々より、限界に挑戦する懸垂自体が楽しいし。
>>230
わざわざyoutubuに投稿するくらいだから本人は、皆懸垂得意だと思ってる
と思うぞ。
反動懸垂以外にトレやってるとしても反動懸垂が一番、背中に効いてる
と思って間違いないだろう。
それにいい背中で、反動懸垂やってる人全てが懸垂意外に背中の
トレやっているとも思えないがな。
最近の話だが、職場で着替えているとき、いい体した人がいたので、
何かスポーツしているのかたずねたら、何もしていないということだった。
結構いい体していたので、何かやってるでしょうと俺もしつこく尋ねたんだが、
懸垂をしてるということだった。
うれしかった。
何回くらいやってるのかたずねたら毎日70レップくらいやっているということで
最高は20レップしかできないということだった。
彼、懸垂は腹筋も使うからいい運動だねといっていた。
彼、腹筋使ってんじゃあまりいい懸垂やってないなと思ったが、体は結構
逆三角形のいい体していた。
もういい加減、背中に効かせるのはどうのこうの言うのは疑ったほうが
方がいいんじゃないか。
- 234 :無記無記名:2007/08/11(土) 16:22:21 ID:v6sePAj7
- >>233
反動にしろストリクトにしろ背中を上手く使えてりゃどっちも効果あるよ
> わざわざyoutubuに投稿するくらいだから本人は、皆懸垂得意だと思ってる
> と思うぞ。
> 反動懸垂以外にトレやってるとしても反動懸垂が一番、背中に効いてる
> と思って間違いないだろう。
> それにいい背中で、反動懸垂やってる人全てが懸垂意外に背中の
> トレやっているとも思えないがな。
なんか自分の愚かな懸垂を正当化したくてしょうがないようだな
まずは背中だけで体引き上げられるようになってからだな
- 235 :無記無記名:2007/08/11(土) 16:28:03 ID:D1XGbtYk
- 背中や胸は結構適当にやってても筋肉つくしいいんじゃないの?
外人みたいな肩は難しい・・・
- 236 :無記無記名:2007/08/11(土) 16:31:13 ID:TmPjJZXM
- 自重の懸垂程度じゃビルダーみたいな筋量増やすのは不可能だよ
器械体操の選手も自重トレ以外にウエイトしてるし
- 237 :無記無記名:2007/08/11(土) 16:51:37 ID:dGltnStP
- 上の奴らアホかw
ストリクトにやった方が回数が少ない
反動を使ったら数十回と面倒だ
ウエイトトレーニングと同じで低回数で利かせられる方が楽なトレーニングでいいだろ
- 238 :無記無記名:2007/08/11(土) 17:01:56 ID:HdUDguyX
- ウェイトレ的にやるよりガムシャラにやったほうが理想的な懸垂体型に成る。
- 239 :無記無記名:2007/08/11(土) 17:07:08 ID:Bp2znDXr
- 懸垂体型って何?
- 240 :無記無記名:2007/08/11(土) 17:09:09 ID:Mp4nioZN
- 厨某が多くて、あれるから
目指す物で異なるんだよ。
で終わりにしよう。
- 241 :無記無記名:2007/08/11(土) 17:18:19 ID:HdUDguyX
- 懸垂はガムシャラがイチバン。
ウエイトトレーニング的にやってはいけない。
- 242 :無記無記名:2007/08/11(土) 17:29:04 ID:Q/vJZRZ2
- ク ク || プ //
ス ク ス | | │ //
/ ス | | ッ // ク ク ||. プ //
/ // ス ク ス _ | | │ //
/ ̄ ̄\ / ス ─ | | ッ //
/ _ノ .\ / //
| ( >)(<) ____
. | ⌒(__人__) ./ ⌒ ⌒\
| ` Y⌒l / (>) (<)\
. | . 人__ ヽ / ::::::⌒(__人__)⌒ \
ヽ }| | | ` Y⌒ l__ |
ヽ ノ、| | \ 人_ ヽ /
. /^l / / ,─l ヽ \
- 243 :無記無記名:2007/08/11(土) 17:30:57 ID:HdUDguyX
- チンナーはウエイトオレーニーを目指してはいけない。
- 244 :無記無記名:2007/08/11(土) 17:34:10 ID:HdUDguyX
- ガムシャラにやる。
上げ下げするという原点を追及するんだ。
そこらのデブトレーニーに左右されてはいけない。
- 245 :無記無記名:2007/08/11(土) 17:39:49 ID:A+4DdtCb
- >>234
233だが、
<なんか自分の愚かな懸垂を正当化したくてしょうがないようだな
まずは背中だけで体引き上げられるようになってからだな >
お前、本当に背中だけで挙げられるとでも思っているのか。
俺は、きちんとした懸垂やってるぞ。
胸だって鉄棒に10レップ以上つけられるし、スターナムにやろうと
ずいぶん研究し、おそらくお前以上に背中の使い方も知っているつもりだ。
だがな、懸垂は背中だけでは挙げられるはずもないんだ。
どう考えたって腕と背中で挙げているだろうが。
いろいろやってきたが、懸垂にはこれという型はいんだ。
反動つけた懸垂でも、反動つけない懸垂でもいいんだ。
両方とも腕にも背中にも効いているんだよ。
また、どういうやり方でも腕にも背中にも懸垂すれば効くのだよ。
特に加重するとな。
- 246 :無記無記名:2007/08/11(土) 17:48:39 ID:Mp4nioZN
- >>244
こういうのが多いので、もう辞めようよ。
- 247 :無記無記名:2007/08/11(土) 17:49:48 ID:Mp4nioZN
- すまん
>>234に訂正
- 248 :無記無記名:2007/08/11(土) 17:53:44 ID:A+4DdtCb
- 俺は言いたいのは、こうすれば背中に効くとか
こうすれば腕のどこそこに効くとか
本当にそうなのかということなんだ。
おそらくそうではないな。一人一人体形も違うわけだし、
一概には言えない。ただどういう懸垂でもいいから
がむしゃらにやっていけば腕に筋肉も背中の筋肉も付いていくということだ。
あんまり、こういう風にやらなければいけないということには
こだわらないほうがいいな。
- 249 :無記無記名:2007/08/11(土) 18:00:09 ID:Mp4nioZN
- お前もしつこいなw
もぅええて。
- 250 :無記無記名:2007/08/11(土) 18:11:02 ID:HVjpR+22
- ┌─‐「][] _,ィ ´ ̄`ヽ、
 ̄ ̄} | _ /:.ゝ-─‐<>
r─' ノ 「Y {´ ̄`ン':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}{
 ̄ Lハj_, ィ'´⌒⌒ヽ、:.:.:.ィ、ハ
[[] 「} _/∠二ニニニ¬、_ハ:.:.:.ヽヽ',
rー'_ノ //´ 了~~~⌒~`ヽ.弋゙Tl:.:.:.:_j」 l
{ { { j} }士ぅ'´:.:_〉|
い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
ィ ⌒ >'/ い 〉~~〉T~~T< ヽハ 〈_:.く
( _ イ `7 ハ⊥__j_i___〉 ,}イ 〈_/
( _) ハ__厶>ー‐一_7 /´
ゝ ___,ノ /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
{::::::::/ /⌒ー'::::::}
 ̄´ {:::::::::;: ィ
チビのビルダーはこれでも食らえ!
- 251 :無記無記名:2007/08/11(土) 18:13:44 ID:HVjpR+22
- { { { j} }士ぅ'´:.:_〉|
い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
ィ ⌒ >'/ い 〉~~〉T~~T< ヽハ 〈_:.く
( _ イ `7 ハ⊥__j_i___〉 ,}イ 〈_/
( _) ハ__厶>ー‐一_7 /´
ゝ ___,ノ /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
{ { { j} }士ぅ'´:.:_〉|
い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
ィ ⌒ >'/ い 〉~~〉T~~T< ヽハ 〈_:.く
( _ イ `7 ハ⊥__j_i___〉 ,}イ 〈_/
( _) ハ__厶>ー‐一_7 /´
ゝ ___,ノ /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
{ { { j} }士ぅ'´:.:_〉|
い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
ィ ⌒ >'/ い 〉~~〉T~~T< ヽハ 〈_:.く
( _ イ `7 ハ⊥__j_i___〉 ,}イ 〈_/
( _) ハ__厶>ー‐一_7 /´
ゝ ___,ノ /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
{ { { j} }士ぅ'´:.:_〉|
い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
ィ ⌒ >'/ い 〉~~〉T~~T< ヽハ 〈_:.く
( _ イ `7 ハ⊥__j_i___〉 ,}イ 〈_/
( _) ハ__厶>ー‐一_7 /´
ゝ ___,ノ /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
{ { { j} }士ぅ'´:.:_〉|
い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
ィ ⌒ >'/ い 〉~~〉T~~T< ヽハ 〈_:.く
( _ イ `7 ハ⊥__j_i___〉 ,}イ 〈_/
( _) ハ__厶>ー‐一_7 /´
ゝ ___,ノ /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
{ { { j} }士ぅ'´:.:_〉|
い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
ィ ⌒ >'/ い 〉~~〉T~~T< ヽハ 〈_:.く
( _ イ `7 ハ⊥__j_i___〉 ,}イ 〈_/
( _) ハ__厶>ー‐一_7 /´
ゝ ___,ノ /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
{ { { j} }士ぅ'´:.:_〉|
い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
ィ ⌒ >'/ い 〉~~〉T~~T< ヽハ 〈_:.く
( _ イ `7 ハ⊥__j_i___〉 ,}イ 〈_/
( _) ハ__厶>ー‐一_7 /´
ゝ ___,ノ /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
{ { { j} }士ぅ'´:.:_〉|
い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
ィ ⌒ >'/ い 〉~~〉T~~T< ヽハ 〈_:.く
( _ イ `7 ハ⊥__j_i___〉 ,}イ 〈_/
( _) ハ__厶>ー‐一_7 /´
ゝ ___,ノ /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
チビのビルダーは連続的にこれでも食らえ!
- 252 :無記無記名:2007/08/11(土) 20:41:46 ID:v6sePAj7
- >>248
ちゃんと背中を使う意味が理解できてたらそんなレスになるかよw
なにががむしゃらにやれば腕にも背中にもつくだよアホ
懸垂は背中のトレだよ、どうせ背中で上げきれねえ野に加重してんだろ
- 253 :無記無記名:2007/08/11(土) 20:46:39 ID:v6sePAj7
- そりゃ補助的に腕は使うぜ?
自分の体重を支えるわけだからな。
- 254 :無記無記名:2007/08/11(土) 21:28:25 ID:A+4DdtCb
- >>252
懸垂は背中だけのトレじゃないんだよ。
懸垂は背中と腕のとれなんだよ。
俺は腕の関与をできるだけ少なくして、背中を使うようにして
スターナムにできるよ。
でも、そんな無理な懸垂して面白いか。
懸垂は腕と背中でするもんだよ。
どんな懸垂だってやればやるだけ腕の筋肉も背中の筋肉も付くよ。
特に加重すると、腕だけでは引き上げられないから、必然的に
背中も使うようになるよ。
- 255 :無記無記名:2007/08/11(土) 21:41:13 ID:iypzGMMF
- ロシアンチン二ングできる人いる?
- 256 :無記無記名:2007/08/11(土) 21:42:56 ID:QFSoKXre
- 自重で10回以上できるやつは5〜6レップが限度となるように加重すべきだ。そして背中を意識する必要は全くない。
ただ顎をバーの上にだせばいいんだ。
なぜなら懸垂という運動は好むと好まざるとにかかわらず背中が使われるからだ。
上記にあったがどうやって背中であげてるあげてないを判断するのか。また背中であげたからなんなのか。
腕の関与が低いからなんなのか。あげればいいんだよ、ただ単純に。
みな単純なトレだからこそはまってるはずだ。そこを難しく考える必要は全くない。
背中を意識してもせずとも懸垂は懸垂で使う筋肉は同じということだ。
- 257 :無記無記名:2007/08/11(土) 21:45:57 ID:UGZ/ccr1
- 俺はお前と違ってオールマイティな体を作るウエイトトレーニングの中のひとつの種目として背中のボリュームを出す為にやっている。
- 258 :無記無記名:2007/08/11(土) 21:58:06 ID:A+4DdtCb
- やってください。
- 259 :無記無記名:2007/08/11(土) 22:17:15 ID:QFSoKXre
- どんなトレでもそうだが上げられるか上げれないかの瀬戸際でもがいてるときに
正確に対象筋を意識できるものだろうか。俗に最後の1レップがトレーニングでありそれまでのレップは準備段階に過ぎないと言われる。
最後の1レップ、顔を真っ赤にして見栄も捨て去ったその1レップの時にも意識しているというやつはそれは上辺だけの意識だ。
背中のボリュームを出すためのトレか、けっこうだどんどんボリュームを出してくれ。
ただそのボリュームには意識してできるレップよりもがむしゃらにやる最後の1レップほうが寄与してくる
- 260 :無記無記名:2007/08/11(土) 22:31:05 ID:hiFWGORq
- 背中を意識したフォームでやるにせよ回数狙いにせよ
初心者なら少なくとも総重量が自重の1.5倍程度までは
最も力が出しやすく1sでも一回でも多く挙がるフォームで
ガンガン加重して基礎となる筋力+筋量を養った方がいい。
背中を意識したフォームでやるにせよ回数狙いにせよ
目的に関わらず初めはそうした方が結果に繋がりやすいはず。
- 261 :無記無記名:2007/08/11(土) 22:47:49 ID:+vQHgqzG
- >なぜなら懸垂という運動は好むと好まざるとにかかわらず背中が使われるからだ
なんつーか…今日の至言だと思った
- 262 :無記無記名:2007/08/11(土) 23:02:09 ID:Xbg1hh6R
- 一セット目で10回できるとすると
3セット目で3回ぐらいになるけど
インターバルいっぱいとったりしてもっとおいこむべきなの?
- 263 :無記無記名:2007/08/11(土) 23:03:48 ID:1k3Z0BA9
- 3分くらいでいいじゃん。
ヒョードルのように反動使った懸垂しようと思ったが
うまく反動を使えなかったという罠。
格闘家としては駄目だこりゃorz
- 264 :無記無記名:2007/08/12(日) 00:03:49 ID:q445OvD6
- >>219
いいねー!女の人がガシガシチンニングやってるの見ると元気がでてくる
- 265 :無記無記名:2007/08/12(日) 00:07:43 ID:ePfDi3ID
- http://www.youtube.com/watch?v=9y_2jxGAye4&NR=1
この女のひとスゲーパワーだ
- 266 :無記無記名:2007/08/12(日) 00:09:32 ID:ePfDi3ID
- チンで肩をいためたひととかいます?
- 267 :無記無記名:2007/08/12(日) 00:10:58 ID:ePfDi3ID
- ゴリラはストリクトに懸垂するか?しないだろ。
ひたすら懸垂をするんだ。バリスティックにッッッ!!!
- 268 :無記無記名:2007/08/12(日) 00:20:45 ID:73IOcQjJ
- 高速ビハインドネックチンニングだけやることにしよっと
- 269 :無記無記名:2007/08/12(日) 00:23:18 ID:73IOcQjJ
- みんなタンパク質体重の二倍とってる?チンニングいくらやっても筋肉つかないよ
- 270 :無記無記名:2007/08/12(日) 00:29:45 ID:6c73oTQN
- 懸垂程度でそんなもの入らない
- 271 :無記無記名:2007/08/12(日) 00:48:59 ID:z9kpa1r5
- 皆の理論だと、じゃあ結局ベンチだろーがスクワットだろーがフォーム意識せずガムシャラにやればいいんだろうか?
- 272 :無記無記名:2007/08/12(日) 00:51:34 ID:1nGup5DM
- あんなの突っ込みどころ満載だけど
スレが荒れるから
反論しないだけ
- 273 :無記無記名:2007/08/12(日) 00:52:13 ID:JZxmNNvw
- このスレの住人とって
チンニグだけは特別なんだとさ
- 274 :無記無記名:2007/08/12(日) 01:03:25 ID:+ndPFE/B
- >>219
3番目の爆乳に惚れた
- 275 :214:2007/08/12(日) 01:06:03 ID:sx/eGNLm
- >>219
すげー!
女性でもカッコいい人いるのねー
普段ロムってるのは
ここの人たちからしたら
クソガリもいいとこだからです
自重で1回もできないよ
補助つけて頑張ってますorz
がんばろっと
- 276 :無記無記名:2007/08/12(日) 01:15:02 ID:HNkvwS50
- おれはフォームを意識するなとはいっていない。
対象筋を意識せずともよいといってるだけだ。
- 277 :無記無記名:2007/08/12(日) 01:41:25 ID:oYwyUpLQ
- >>269
タンパク質は体重グラムで十分ですよ。
キッチリしたフォームでやれば付きますよ。加重するとベターですよ。
- 278 :無記無記名:2007/08/12(日) 02:18:19 ID:ePfDi3ID
- >>275
クソガリでもいいじゃん、ガンガレ
- 279 :無記無記名:2007/08/12(日) 02:25:03 ID:6c73oTQN
- 嘘つくなよ
お前クソガリだったら嫌だろ?
- 280 :無記無記名:2007/08/12(日) 03:04:34 ID:lTenGfN6
- >>275
クソガリでもいい、美しく育っておくれ。
- 281 :無記無記名:2007/08/12(日) 03:50:03 ID:J9UBu9nE
- チン人愚は自重より軽く設定できないから
追い込みにくいんだけど。
- 282 :無記無記名:2007/08/12(日) 04:27:03 ID:ecd/fwG6
- >なぜなら懸垂という運動は好むと好まざるとにかかわらず背中が使われるからだ
やり方によっちゃあその背中の割合を大きくできるけどな
>上記にあったがどうやって背中であげてるあげてないを判断するのか。
なんかローイング系全てだめそうだな君は
- 283 :無記無記名:2007/08/12(日) 07:42:55 ID:B9TqhlUq
- だめとか言うな
他人を簡単に否定するな
- 284 :無記無記名:2007/08/12(日) 07:48:50 ID:pW8hK2GP
- >>275
そんなお前を応援する。 聞きたいことは何厨某に言われても聞こうな。
俺が見た時は答える。
- 285 :無記無記名:2007/08/12(日) 09:17:02 ID:sB4PwkvV
- 今日は鍛え上げた背中を海で自慢してくるぜ!!
- 286 :無記無記名:2007/08/12(日) 09:24:23 ID:4pIDZ/kg
- ジムで一緒にトレやってる女の子は懸垂3回だけ出きるな
いい背中してるよ
- 287 :無記無記名:2007/08/12(日) 09:38:53 ID:GEfu4wl9
- >>282
あー俺も思った。
ガムシャラにやることと思考停止することは違う。
各々懸垂する目的に違いはあっても、
そのために工夫や試行錯誤するものだろ
これが正解!ってやり方はありえない
が、ただ懸垂すれば自動的に背中が有効に使われるというわけではない
- 288 :無記無記名:2007/08/12(日) 09:41:31 ID:6kOls9Em
- みんな分かっててレスしていないわけだが…
夏場は毎度のことだからな。自論しったか厨発生は。
今年は割と少ないと思うが。
以後まんどくさいとおもうのでスルー徹底どぞ。
- 289 :無記無記名:2007/08/12(日) 09:54:07 ID:6H1xCvlx
- >>281
斜め懸垂
- 290 :無記無記名:2007/08/12(日) 10:01:54 ID:GftuZqhh
- >>266
肩やったら休むしかないね
腱板やっちゃった?
それとも50肩みたいな症状?
注射うつと痛みは楽になるけど…だがしかし…
- 291 :無記無記名:2007/08/12(日) 10:53:39 ID:73IOcQjJ
- 高速ビハインドネックチンニングやってきました
- 292 :広島在住:2007/08/12(日) 14:51:00 ID:kjZkJMpl
- 上半身 胸より背中のほうが大きいですね 海やプールに
- 293 :無記無記名:2007/08/12(日) 14:52:13 ID:6c73oTQN
- 日本語でおk
- 294 :無記無記名:2007/08/12(日) 15:18:47 ID:+Y9gqRly
- 秋口からやってまつ
http://www.imgup.org/iup439719.jpg
- 295 :無記無記名:2007/08/12(日) 15:23:48 ID:wMoG5gmN
- >>294
1年くらいでこんなになったの?
- 296 :無記無記名:2007/08/12(日) 15:25:34 ID:+Y9gqRly
- >>295
自重もウェイトもやってまつた。
秋口からチンやってまつ。
- 297 :無記無記名:2007/08/12(日) 15:27:05 ID:/rJI53lh
- 肩ごっついなー。なんでだ。
- 298 :無記無記名:2007/08/12(日) 15:29:32 ID:gaPpvBx/
- ID付けてうpと言ったらどんな反応をするか
- 299 :無記無記名:2007/08/12(日) 15:29:32 ID:+Y9gqRly
- 小学校で剣道、中学高校と柔道、大学からボディビルはじめてウェイト18年やってまつ。
>>297
ありがとうございまつ。マンモスウレピーでつ。
- 300 :無記無記名:2007/08/12(日) 15:30:17 ID:umaCrXBb
- >>294
肩側部いい感じだねー
どれくらいやってるの?
- 301 :無記無記名:2007/08/12(日) 15:30:17 ID:Gz4sZIXi
- >>296
自重ウェイト暦はどれくらい?
参考までにトレメニュー教えてちょ!
- 302 :無記無記名:2007/08/12(日) 15:41:39 ID:+Y9gqRly
- >>298
http://www.imgup.org/iup439736.jpg
>>301
ウェイト18年でし。自重はその中で合計3年程度でつ。
最近のメニューでチンとデクラインベンチプレスとゆらゆらステッパーやってまつ。
- 303 :無記無記名:2007/08/12(日) 15:41:46 ID:lTenGfN6
- ますおさん…。
- 304 :無記無記名:2007/08/12(日) 15:43:06 ID:gaPpvBx/
- >>302
^^;
- 305 :無記無記名:2007/08/12(日) 15:44:05 ID:+Y9gqRly
- >>304
^^;
- 306 :無記無記名:2007/08/12(日) 15:45:25 ID:Gz4sZIXi
- >>302
IDが見えてないけどwwwまあ多分本人だろうな
メニューはその3つだけでありますすか?
- 307 :無記無記名:2007/08/12(日) 15:51:00 ID:RnuxPvSA
- なんで腕だけぷよってるの?別人のように見える
- 308 :無記無記名:2007/08/12(日) 15:58:22 ID:+Y9gqRly
- >>306
光でごめさんごめさんでし。
まちがいなく本人です。無転なんてするはずもありませんでつ
>>307
そうでつか?光の加減なのでし。
お気に入りの一枚うpしまつ。文化祭で主役を案じた時のステージでの一枚でつでし。
http://www.imgup.org/iup439747.jpg
- 309 :無記無記名:2007/08/12(日) 16:01:24 ID:FyQXXSNV
- 釣るならもっといい餌持って来いカス
- 310 :無記無記名:2007/08/12(日) 16:01:47 ID:+Y9gqRly
- 主役を案ずるで押入れの中にキャンジャーピャスチャーふぁりまんた。
- 311 :無記無記名:2007/08/12(日) 16:02:49 ID:+Y9gqRly
- >>309
あにをいっちょるだなも。ふざけとおばいざけんなもし!出て行けポンゲたろう!!
- 312 :無記無記名:2007/08/12(日) 16:10:31 ID:lTenGfN6
- >>294
これ、昔ますおさんがうpした写真だ。
左右反転して、髪の毛の色を少し変えてるようだけど。
- 313 :無記無記名:2007/08/12(日) 16:13:01 ID:pW8hK2GP
- >>311
こういう人大好きChu!(^3^)-☆
- 314 :無記無記名:2007/08/12(日) 16:18:38 ID:pW8hK2GP
- みんな、リストストラップ使ってる?
- 315 :無記無記名:2007/08/12(日) 16:42:39 ID:z9kpa1r5
- うそつきはきらいよ
- 316 :無記無記名:2007/08/12(日) 17:32:17 ID:YYWG4qb0
- うをすげーのが来てるな
思わず転載乙!と言いそうになっちまった
- 317 :無記無記名:2007/08/12(日) 20:32:53 ID:pLT3Eybm
- まぁ、夏だし
- 318 :無記無記名:2007/08/12(日) 21:39:45 ID:6XfFNiY9
- >>314
使ってるよ
- 319 :無記無記名:2007/08/12(日) 22:46:15 ID:B9TqhlUq
- 要するに軍手のことでしょ?
違う?もしかして手首に重り付けるってこと?分からんなー
手首にテーピングするってことかな?なんか専用の良いやつあるの?
いや、それじゃリストバンドになる…か
あー、判ったわ 吊り輪のコトか 納得
- 320 :無記無記名:2007/08/12(日) 22:47:50 ID:RnuxPvSA
- はぁ?
- 321 :無記無記名:2007/08/12(日) 23:13:37 ID:Bmz7NoeC
- >>302
かっこいい腕ですね
- 322 :無記無記名:2007/08/12(日) 23:17:50 ID:EomdZkXb
- 公園の鉄棒で懸垂やると、手が恐ろしく痛い(Τ▽Т)
- 323 :無記無記名:2007/08/12(日) 23:34:29 ID:J+QJzEmJ
- 住民の目が痛い
- 324 :無記無記名:2007/08/12(日) 23:45:22 ID:Dm4+jxfl
- 視線が痛い
- 325 :広島在住:2007/08/13(月) 00:04:03 ID:kjZkJMpl
- ストラップは使用しています 少したべすぎ で2キロくらい重くなったので
自重50でナローグリップで可動域を半分以下で5から6回を5セットしました
- 326 :無記無記名:2007/08/13(月) 00:34:05 ID:yiUAcxU8
- ストリクトとかよくわからんけど
2,3ヶ月前は7回しかできんかった
懸垂が12回できるようになったぜ!!
- 327 :無記無記名:2007/08/13(月) 00:42:08 ID:ISBVyIEG
- ストリクトは厳密に。
効かせてやること。反動使わずにやること
- 328 :無記無記名:2007/08/13(月) 01:39:08 ID:PP3uxmBD
- ストラップは使わない方が良い
初めは苦しいが慣れるから
ストラップは発達の邪魔になる
- 329 :無記無記名:2007/08/13(月) 02:18:38 ID:VfeLBfL0
- 使って良いよ別に
初級者なら特に
無理せずやったらいい
- 330 :無記無記名:2007/08/13(月) 02:23:00 ID:yiUAcxU8
- ストリクトは厳密にって事だけど
腕は伸ばしきっちゃいけないんですよね
- 331 :無記無記名:2007/08/13(月) 02:35:21 ID:mg2DNTh6
- やっぱりタンクが1番似合うのはチンニンガーだよな
お前らも恥ずかしがることなくどんどんタンクで街に出ろ
別にバルクなんて関係ない
一般人(特に若い男女)から見たら懸垂やってる体が1番カッコよく思われるはずだ
- 332 :無記無記名:2007/08/13(月) 02:47:27 ID:eGMvECNG
- 懸垂しかやっていないお前と全員仲間扱いされても困る
- 333 :無記無記名:2007/08/13(月) 03:19:19 ID:gM5OX9Rs
- 確かに
- 334 :無記無記名:2007/08/13(月) 14:54:47 ID:86Tq4A0M
- 高速ビハインドネックチンニング50回2セット完了
v(^-^)vイエイッ
- 335 :無記無記名:2007/08/13(月) 15:52:19 ID:yy4N1W3U
- 肩がつぶれろ
- 336 :無記無記名:2007/08/13(月) 17:13:40 ID:lTFA5CBf
- >>288
本来はお前みたいなチンケな奴とは話もしたくないが、夏厨扱いされて
黙っているわけにもいかないから一言だけ言っておく。
お前、こうすればやれ背中に効く、こうすればやれ三頭筋みたいな
めめしい懸垂やってて本当に面白いのか。
懸垂とはな、背中も腕も前部使ってな、全力で自分の限界に挑戦する
運動なんだよ。まぁ、お前なんかに言ってもわからんだろうが。
何にも考えずに教科書どおろやってろよ。
お前のレスなんかいらねぇよ。
- 337 :無記無記名:2007/08/13(月) 17:14:50 ID:SQ3sSAvZ
- どう見ても夏厨以下です
本当にありがとうございました
- 338 :無記無記名:2007/08/13(月) 17:17:01 ID:r0iixhMT
- >>336
個別にスレ立てればいいんじゃないの?
- 339 :無記無記名:2007/08/13(月) 17:17:31 ID:YUTrYefv
- WWW
- 340 :無記無記名:2007/08/13(月) 17:20:30 ID:rhnW/lGh
- デカダブリューカケルサン!!
- 341 :無記無記名:2007/08/13(月) 18:18:53 ID:vw/h6tsz
- なんだこの厨房
- 342 :無記無記名:2007/08/13(月) 18:25:55 ID:zWgnKQFE
- 愛すべきは筋トレとしての打算的な懸垂より原始的な懸垂としての懸垂
ってことを言いたいんだろうな。
- 343 :無記無記名:2007/08/13(月) 18:32:40 ID:yy4N1W3U
- そういうことです、簡潔的かつ完結的に言えば。
- 344 :無記無記名:2007/08/13(月) 18:34:58 ID:sqAS7+lL
- いいんじゃない
いかにも頭の悪い厨房が好みそうな感じで
- 345 :無記無記名:2007/08/13(月) 18:51:15 ID:qJPde4xQ
- またザンギエフか
とにかくやれば言いなんていってるからピザなんだよ
- 346 :無記無記名:2007/08/13(月) 19:27:12 ID:R/wQXQJs
- 俺の場合は背中のための懸垂。
ただやればいい懸垂で自分の思うように成長する人ならそれもいいと思う
って言うかそうゆう人はうらやましい
俺はそうじゃないし、あくまで楽したり近道しようとするわけじゃないけど
なかなか育たない背中を成長させる
ためにその時々でいろいろ考えたり、試したりしないと駄目だ
懸垂は嫌いじゃないが、ぶっちゃけ懸垂より効率よいトレがあればそっちをやるよ
だからちゃんと追い込んだりはするけど、懸垂で自分の限界に挑戦したりしない
そんな思い入れは懸垂にはない
つーか、そんな奴バッカじゃねーの?としか思えない
- 347 :無記無記名:2007/08/13(月) 21:11:16 ID:1zVL5gtv
- 小学校行ってきたぜ
だれか(たぶん厨房)が暗闇でケータイいじってたんで、不審者だと思われただろな
- 348 :無記無記名:2007/08/13(月) 21:52:32 ID:qU7U0tuZ
- どっちも不審者w
- 349 :無記無記名:2007/08/13(月) 21:55:26 ID:K+EffbHQ
- 学校に不法侵入して懸垂してる恥晒しは鉄棒から転落して事故死しろ
- 350 :無記無記名:2007/08/13(月) 22:18:25 ID:lry/K5mB
- 正しい懸垂というのは無いだろう。
懸垂は姿勢次第で上半身の殆どに刺激を与えられる優れた運動。
個別の筋肉に関しての細かい事を考えず、「身体を鍛える・強靭にする」という点を重視すれば、正否は無い。
(「背中を大きくする為だけ」の運動として懸垂を考えると、条件を限れば正否はあるだろうけど)
どんな姿勢であっても上半身全ての筋肉が連動し、神経系が鍛えられるのは間違いないのだから。総合的な身体能力は間違いなく高まる。
大切なのは、自分の身体を引き上げようという強い意思。
- 351 :無記無記名:2007/08/13(月) 22:24:32 ID:PP3uxmBD
- 教科書どおろを右に抜けるとチンニンガーが手を振っていた
- 352 :無記無記名:2007/08/13(月) 22:29:21 ID:N1/Ej8G+
- >>349
多分、大らかな地域に住んでて、地元民は自由に出入り出来るんだろ。
- 353 :無記無記名:2007/08/13(月) 22:45:15 ID:ISBVyIEG
- >>346
懸垂初心者だけど同意。背中鍛えたい。今はまだ意識できないけどオレガンバル
- 354 :無記無記名:2007/08/13(月) 22:51:45 ID:FoZPYURw
- 懸垂の仕方で、どうこ言うのは辞めようよ。
冷静になって見ろよ。良い大人が鉄棒にぶら下がって必死になって
非生産も甚だしい、一円にもならない。
どう考えても社会的に敗者だろ。
このスレ内にプロスポーツ選手は、皆無だろうし
まぁ、前置きが長くなったが、
それでも俺は、鉄棒で躍動するってことよ
- 355 :無記無記名:2007/08/13(月) 22:53:09 ID:ISBVyIEG
- >>354
ツンデレ乙
- 356 :無記無記名:2007/08/13(月) 22:53:50 ID:UNJoAZ81
- めんどくせーから誰か俺の代わりに懸垂してきて
- 357 :無記無記名:2007/08/13(月) 23:09:59 ID:yiUAcxU8
- 暗闇でケータイいじってるほうがよっぽど不審者だよなw
- 358 :無記無記名:2007/08/13(月) 23:43:34 ID:QjN+HAIp
- >>356
してきた
- 359 :無記無記名:2007/08/13(月) 23:47:15 ID:efPKt+kM
- >>350
>>個別の筋肉に関しての細かい事を考えず、「身体を鍛える・強靭にする」という点を重視すれば、正否は無い。
これは懸垂の目的が人によって違うことをまるで無視している
よって押しつけがましい持論と受け取られても仕方がない
繰り返し繰り返し同じような事を書く奴がいるがいちいち荒れるようなことを書くなよ
考えればわかるだろ?
みんなそれぞれ目的が違うんだから
フォームや筋肉に対する意識はウエイトトレの常識でしょ?
これは別に細かい事じゃないし、ケガを防ぐ意味でも有効な事
正しいやり方がないっていうのは、目的によってやり方が変わるってことで
どんなやり方をしてもいいってことじゃないのはわかるでしょ?
- 360 :無記無記名:2007/08/13(月) 23:49:46 ID:yy4N1W3U
- おいこら貴様ら
好きだよ
- 361 :無記無記名:2007/08/13(月) 23:50:58 ID:hLXhxJ8B
- 俺、焼きそばパン
あとコーヒー牛乳な
- 362 :無記無記名:2007/08/13(月) 23:55:15 ID:6hKJSV8n
- http://www.ltokyo.com/ohmori/photo/iwaisimako.JPG
- 363 :無記無記名:2007/08/14(火) 00:15:41 ID:5RfTmI0P
- >>359
……なんというか、君が文意を理解していない事は解った。
- 364 :無記無記名:2007/08/14(火) 00:19:36 ID:H4T9vvyj
- >>350
こいつほんとにダメだな
どんな体してんのかいっぺん見てみたいわ
- 365 :無記無記名:2007/08/14(火) 00:35:30 ID:B7jD9tbV
- きっと松木安太郎だろ
- 366 :無記無記名:2007/08/14(火) 00:45:05 ID:5RfTmI0P
- >個別の筋肉に関しての細かい事を考えず、「身体を鍛える・強靭にする」という点を重視すれば、正否は無い。
ここで、どんな形の懸垂も身体を鍛える為の運動として優れていると言っている。
これは間違いでは無いだろう?
次に。
>(「背中を大きくする為だけ」の運動として懸垂を考えると、条件を限れば正否はあるだろうけど)
このように、目的別に考えて条件を限るなら正しいやり方というのもある。
目的が人それぞれであるからこそ、相対的な正しさはあると認めている訳だ。
例えば、逆手ナローで身体を丸めるよりも順手ワイドで身体を反らす方が背中への刺激は強くなる。
これは、前者が間違った懸垂という訳では無く、後者が「背中に効かせる動き」として優秀であるという話。
前者でも背中に刺激は行く。他に分散しているということは逆に該当部分が「鍛えられる」という事でもある。
故に、鍛えるという面から考えれば「正しい懸垂」「間違った懸垂」は無いと述べている。
多方面からの視線を紹介しただけの話なのだが……。
- 367 :無記無記名:2007/08/14(火) 02:05:47 ID:H4T9vvyj
- 無いねえ・・・・
ひきつけ方にもいろいろあるわけ、背中から腕の筋肉の自然な連動。
柔道なんかでひきつけうまい人はねこれが自然にできるか、わかってやってる人
その最大効果を引き出すには背中で腕を固定するという事。
その補助としてハンマーカールなんかが重要になってくるんだけど、
腕引きの人はボクサーみたいに構えた時拳もたれるとふらふらするはず。
とにかく上げる運動とか言ってる人は理解できんやろね
- 368 :無記無記名:2007/08/14(火) 03:02:02 ID:2aQGOJSm
- いや、お前噛み付く相手間違えてんだって。
話が噛み合ってない事にいいかげん気付け。
勝手な思い込みで流し読みせずに、相手の
書いてる事をしっかり読んでみろ。
366は、お前の言ってる事を含めて何一つ否定
してないし、自分の理論を押し付けてる訳でもない。
むしろ、相反する主張をぶつけ合う両者の間にたって、
冷静に折衷案を探っている、中立的な立場の人だよ。
- 369 :無記無記名:2007/08/14(火) 03:40:53 ID:H4T9vvyj
- どんどんガムシャラから屁理屈へと変わっていくわけでした
自演も大変だね。
- 370 :無記無記名:2007/08/14(火) 03:51:01 ID:H4T9vvyj
- >>350
しかしこいつは確かにローイングしょぼそうだ
- 371 :無記無記名:2007/08/14(火) 04:37:10 ID:2aQGOJSm
- 自分の主張に反する可能性を持ったフレーズが出たとたん、
思考停止+逆上して、その先の文章も読まず、脊髄反射的に
書き殴ってるとしか思えんレス。
それを指摘されて反省するどころか、
>>どんどんガムシャラから屁理屈へと変わっていくわけでした
自演も大変だね。
こんな小学生レベルの負け惜しみをほざいた挙句、勘違いを知らせて
やった俺に対する自演扱い。
お前が367で書いた、相手の真意を見過ごした上、他人に伝ようとする
誠意がまるで感じられない感覚的な文章こそ、正に屁理屈。
お前は自分のレスを客観的に見直す癖を付けた方がいい。
事の成否を問わず、「口喧嘩」に負けない事ばかり考えてるから、
366の文章に367で返し、読解力と理解力のなさを自ら暴露する様な
愚かな真似をしておいて、それを恥と感じる事も出来ない馬鹿のまま
成長できないんだよ
- 372 :無記無記名:2007/08/14(火) 05:00:20 ID:3rB+LqmQ
- よくわからん。
とにかくおまえら、
ごちゃごちゃ言わずに懸垂しろ。
- 373 :無記無記名:2007/08/14(火) 05:04:17 ID:2aQGOJSm
- 誤解のない様付け加えておくが、俺自身は、背中、特に広背筋上部及び
大円筋を意識し、腕の関与を出来るだけ減らす形で行っている。
>>372
そうだな。もうこの辺で止めておく。
- 374 :無記無記名:2007/08/14(火) 06:21:19 ID:ZcPjZJHO
- >>367
だからさ、何らかの個別の目的がある場合、効率的なトレ方法というのは存在する。
しかし、総合的な視点から鑑みれば、(特定の目的に対しての)最善手で無ければ間違いという訳では無い。
自重を利用した優れた複合関節種目である懸垂は、行うだけでコアトレーニングとしての効果をあげるということ。
腕で引いている人の場合、当然、腕へ効果が出る。
だが、背で引いている人と比較して弱いとは言え背中にも効果はきちんとでる。
複合関節トレーニングなのだから当然だ。
故に、こういう結論となる。
>どんな姿勢であっても上半身全ての筋肉が連動し、神経系が鍛えられるのは間違いないのだから。総合的な身体能力は間違いなく高まる。
勿論、自らの目的に適った効率的なトレというのはある。
それはそのトレが(該当目的に対して)優れた効果をあげる手段であるということであって、他のやり方が間違っているという訳では無いんだよ。
>大切なのは、自分の身体を引き上げようという強い意思。
- 375 :無記無記名:2007/08/14(火) 07:55:05 ID:GGWsWluu
- みんなチンスタ持ってるの?
- 376 :無記無記名:2007/08/14(火) 08:24:36 ID:L8yZ2Qxd
- >大切なのは、自分の身体を引き上げようという強い意思。
↑まあ、リアルでこんな恥ずかしいことほざく奴がいたら殴るけどなwww
- 377 :無記無記名:2007/08/14(火) 10:20:23 ID:EYHQ6fU4
- ちょ聞いてくれる?
昨年の今頃、体重が20kgだった甥にオレの体にしがみつかせて
懸垂しようとしても一度も上がらなかった。
昨日、体重が27kgに成長した彼を、同じようにしがみつかせ
チャレンジしたら、4回上がった。
これはオレの筋の成長が彼の成長を上回っていると考えていいよな。
- 378 :無記無記名:2007/08/14(火) 10:32:50 ID:LFPZvc2W
- >>377
100回泣いた
- 379 :無記無記名:2007/08/14(火) 10:45:09 ID:qIPoIEAg
- 10回抜いた
- 380 :無記無記名:2007/08/14(火) 13:44:26 ID:2OIP6iAR
- 超ワイド高速ビハインドネックチンニング30回3セット終了
- 381 :無記無記名:2007/08/14(火) 13:52:00 ID:H4T9vvyj
- >腕で引いている人の場合、当然、腕へ効果が出る。
>だが、背で引いている人と比較して弱いとは言え背中にも効果はきちんとでる
腕のどこに効果が出るかいってみろカス
- 382 :無記無記名:2007/08/14(火) 13:58:55 ID:JQkjjOva
- すごい
- 383 :無記無記名:2007/08/14(火) 14:25:16 ID:vXLeW2Q2
- うん、すごい
- 384 :無記無記名:2007/08/14(火) 14:29:51 ID:MisSMnDY
- とりあえず腕が鍛えられるんじゃないんですか?
- 385 :無記無記名:2007/08/14(火) 14:33:19 ID:eq+O6IJZ
- >>381
横からだけど言わせて貰うお( ^ω^)
腕の幅を狭くしたら主に腕(二頭筋)で挙げる事になり幅を広くしたら主に背中で挙げることになる。
幅が狭くて逆手だともう二頭筋へ負担逃げまくりだわさ。
筋肉を使う部分を意識しながら挙げるのってのはかなり重要だお( ^ω^)
- 386 :無記無記名:2007/08/14(火) 14:35:03 ID:H4T9vvyj
- 未だに逆手で二頭とか一点のかだめだなこりゃ
- 387 :無記無記名:2007/08/14(火) 14:40:12 ID:dIQr0yFi
- わかったから早く宿題やっちゃいなさい。
- 388 :無記無記名:2007/08/14(火) 14:40:24 ID:scXRPJKw
- 何やらイカ臭い人が暴れてますな
- 389 :無記無記名:2007/08/14(火) 14:41:46 ID:qIPoIEAg
- まぁ、ナロウでも脇を締めるようにすると円筋に効かせられるよ
ワンハンドローでもそうだろ?
- 390 :無記無記名:2007/08/14(火) 14:44:34 ID:eq+O6IJZ
- >>386
そこへ負担が逃げると言っただけ。
もはや君を納得させるのは不可能みたいだな。
- 391 :無記無記名:2007/08/14(火) 15:01:22 ID:H4T9vvyj
- >>390
じゃあ順手ナローやパラレルはハンマーカールなんかで使う筋肉に負担が逃げてんのか?
広めにして背中使えてるとかわかってるやつが逆手になるととたんに二頭がどうたらとか言い出す
のはどういうことだよ。
まじで二頭使ってあげてるのか?だとしたらほんと凄いよ、アームカールも相当なもんだろう
また、そういう使い分けしてるという事だから俺の考えとまったく変わりないわけだし
ただ、二頭使ってるつもりが大円と三頭の根元で上げてると勘違いしてる奴もいるが
- 392 :無記無記名:2007/08/14(火) 15:11:37 ID:qIPoIEAg
- おまえ懸垂やったことあんの?
二頭に効かないわけねーだろカス
- 393 :無記無記名:2007/08/14(火) 15:25:25 ID:ZcPjZJHO
- 懸垂自体、二頭筋は必ず使用する運動だ。
人体の構造上、ワイド順手と逆手ナローでは、前者より後者の方が二頭筋の負担率は高いという話だろう?
>まじで二頭使ってあげてるのか?だとしたらほんと凄いよ、アームカールも相当なもんだろう
引用部分は、逆手ナローは「二頭筋だけ使用する」と述べている者にどうぞ。
そんなヤツどこにもいないけどな。
- 394 :無記無記名:2007/08/14(火) 15:36:31 ID:OfXAJ8yu
- チンニングをやって三角筋後部は鍛えられますか?
- 395 :無記無記名:2007/08/14(火) 15:49:06 ID:itf/dxNA
- もうどこに効くとかどうでもいいよ。
懸垂は楽しいからやってんだよ。
- 396 :無記無記名:2007/08/14(火) 15:49:23 ID:xtzEE1fd
- >>380
ほとんどパーシャルじゃねえか
- 397 :無記無記名:2007/08/14(火) 16:00:08 ID:wfb0g1iG
- 懸垂はストレス発散の為にやってる。
バッティングセンターで球打ってる奴と一緒。
副産物的に逆三の体になるけどさ。
- 398 :無記無記名:2007/08/14(火) 16:06:19 ID:itf/dxNA
- 懸垂は悟りの為にやてる。
滝に打たれて修行するのと同格。
- 399 :無記無記名:2007/08/14(火) 16:14:45 ID:fqbhTFHF
- 夏だなぁ・・。
- 400 :無記無記名:2007/08/14(火) 20:20:56 ID:8ihbHWTM
- 難しいこと考えずに、筋肉筋肉〜って言ってりゃそれだけで俺は幸せなんだよ。
- 401 :無記無記名:2007/08/14(火) 21:11:40 ID:m9JksTzN
- >>400
俺もそう
今夜も違う体位でやるべ
- 402 :無記無記名:2007/08/14(火) 21:35:08 ID:pXmpt82C
- >>394
十分引き上げてその姿勢を保持するときに効くっぽい。
ナロウとかスターナムでとくに効くっぽい。
こういう懸垂やるとどこに効くってのは実はよくわからんっぽい。
- 403 :無記無記名:2007/08/14(火) 22:38:55 ID:vXLeW2Q2
- 昨日久々にサーキットしてさ、んで1種目めに拳立てやったんだよ
時間でやってるからさ、フルレンジで出来るだけ回数こなす訳だ
んで結論として、ゆっくり下ろしてスムーズにあげる腕立てよりも胸に効いたんだよね
これって懸垂にもやっぱ当て嵌まるのかな?とか考えてます
- 404 :無記無記名:2007/08/14(火) 23:08:19 ID:cbl1+ccd
- 騒音おばさんことAさんは7月20日付けで奈良刑務所より出所しました。
この事件はAさんの隣人S夫妻がAさんに創価学会へ入会勧誘から始まりました
A氏が入会を断った所、S夫妻による嫌がらせが始まりました。
A宅の夫・娘2人・息子が遺伝的な病気で入退院を繰り返しているにもかかわらず
S夫妻は構わず庭に強照度の照明機具を設置したり、高感度監視カメラによる
A氏のプライバシー監視を続けました。
さすがに重度の患者が家にいるA氏は照明について照度を下げるようS夫妻に
要請しましたがS夫妻が嫌がらせと誤解しビデオカメラによる監視が始まりました。
その後A氏の娘2人は立て続けに亡くなりました。
A氏の夫と息子は現在闘病中です。
A氏はS夫妻の監視行為について独特な方法で抗議活動を行ったところ
S夫妻は逆上し裁判争いになりました。
- 405 :無記無記名:2007/08/14(火) 23:13:18 ID:NrwpNxjr
- あいかわらずおまえらは力瘤の負担はどっちがどうたらとかいってんのか。
あと、うえの方で何匹か言い合いしてるが、どっちも背中で引いてることにはかわらんから。
ただ通称うでひきは肩炒めるからきいつけな〜三角筋後部もこれお薦め。
- 406 :無記無記名:2007/08/15(水) 00:06:28 ID:zHZqP9Ie
- 出てくるタイミングも書いてる内容も今更感タップリで
書き手の低脳さと社会性のなさを如実に物語っている。
所謂、「間が悪い」「空気が読めない」類の人間。
特に最後の一行など健常な大人が書いたとは
思えないほど荒唐無稽で意味不明な文章。
- 407 :無記無記名:2007/08/15(水) 02:14:36 ID:eCIMjIWl
- 俺も肩痛めた
- 408 :無記無記名:2007/08/15(水) 02:18:24 ID:rfwthf37
- >>406
自分がたりスル奴ウザイ><
- 409 :無記無記名:2007/08/15(水) 02:18:23 ID:C/xSXtGI
- 好きにやらせてくれ
と言いたい
- 410 :無記無記名:2007/08/15(水) 02:36:21 ID:WU1BvRts
- >>97
OKCとCKCでググれ
あと遠心性収縮,求心性収縮もな
- 411 :無記無記名:2007/08/15(水) 05:02:19 ID:SoGRU0sc
- 俺は心臓を取り返すため
通りすがりの婆のチャリを盗み
番長を追いかけたが番長は空を飛んでそのままアメリカに
行ってしまい今では大統領になっているらしい。
俺は俺だけの力じゃ奴には対抗できないと思ったので
仲間を集めるため韓国に援軍を要請した。しかし
送られてきたのはキムチだけだった。
- 412 :無記無記名:2007/08/15(水) 05:25:59 ID:IDKHX3U8
- ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
- 413 :無記無記名:2007/08/15(水) 09:59:12 ID:vPknzm6t
- 吊り輪チンは最高だ。
鉄棒と違って掴むところが固定されてないから,
力点が身体にピッタリ合わさるような気がする。
- 414 :無記無記名:2007/08/15(水) 11:09:23 ID:NCyfJJ81
- >>402
いや、むしろこのスレで語られるべきはそこだよ
フォームによってどこに効くか、あるいは背中のココに効かせたいならこうすべきだとか、
自分の懸垂自慢や意味のないトレ報告の延々ループよかよっぽど有益なんだが…
あまつさえ、テクニック論外で体をあげればよいなど進歩を拒否しているとしか思えん
懸垂しさえすれば背中に効くと思う人もそれはそれで勝手にやればいいが、
フォーム・グリップによる背中へ関与の具合いを模索している奴もいるわけだし、大人の寛容さをもって少し自重していただきたい
- 415 :無記無記名:2007/08/15(水) 11:16:18 ID:Ig7IxFJa
- 技術論も精神論も両方あって良いだろ。
テクニック度外視で「身体を上げるのが楽しい」という話でも全く問題ないな。
ここのスレ名は「チンニングを愛する者が集うスレ」だ。
大人の寛容云々言うなら、まずは他の視点を認めることから始めたらどうかと。
- 416 :無記無記名:2007/08/15(水) 11:21:23 ID:eP3BMh4o
- >>415 同意
>>414
このスレを見ている人はあなたのような中・上級者とは限らない。
トレーニングを初めて間もないような人間にはテクニック論なんか不要でしょ。
テクニック論だけがしたいなら「チンニング上級スレ」でも立てたらどうか?
- 417 :無記無記名:2007/08/15(水) 11:37:04 ID:TUH2VTaO
- >>381
お前なー、懸垂の効きがどうのこうの言う前に
その性格改めな。
そっちのほうが大事だよ。
- 418 :無記無記名:2007/08/15(水) 11:52:40 ID:Btv4TEQR
- >>416
違う。レスの内容を良く見れば分かるが、>>414は中級と言える
レベルですらない。
せっかく沈静化しかけていたものを、再び引っ掻き回した上に、
結局は自分に都合の良いスレ進行を望んでいるだけの物乞い。
- 419 :無記無記名:2007/08/15(水) 12:10:38 ID:NCyfJJ81
- まあ、
精神論=オナニー
なんだが、つまらんこといわないで実をとったほうが成長するよ
精神論でゆがんだ姿勢でいくらハードトレしたところで無駄なばかりか怪我のもとだぞ?
なぜ鏡の前でウエイトするのか理由を考えてみろ?
全てにおいて基本はフォームだ
背中を意識せずに懸垂など愚の骨頂
- 420 :無記無記名:2007/08/15(水) 12:15:35 ID:CtYt/uYs
- 大人の寛容さをもって少し自重していただけないでしょうか?
- 421 :無記無記名:2007/08/15(水) 12:22:18 ID:XVa8Hhbh
- クライマーなんかは背中意識しながらやってないな。
懸垂ってトレとしてとか運動としてとかいろんな側面があるのもおもしろいな。
- 422 :無記無記名:2007/08/15(水) 12:26:29 ID:NeoqZVO2
- 器具なしチンニング4回目の初心者です。
背中を大きくする目的だけでやってますがとにかく天井を見る
つもりで手幅を広げてやってますがOKですか?
胸で引き付けるようなつもりでやってます(実際は2回ぐらいおでこで
後は頭のてっぺんまでしか上がってません)
- 423 :無記無記名:2007/08/15(水) 12:31:40 ID:okEzNLux
- 自重トレーニングスレだけに自重していただけないでしょうか
- 424 :無記無記名:2007/08/15(水) 12:32:34 ID:XVa8Hhbh
- >>422
胸で引き付けるってのがダメ。
まずは腕を使うというより肘を引いて行って胸を上げていくカンジがいいとおもう。
- 425 :無記無記名:2007/08/15(水) 12:42:31 ID:NCyfJJ81
- >>422
ワイドチンは肘が前でないように軌道に注意して最後まで引ききるといいよ
広背外縁の感覚がなかなかつかめない場合は、そこにビーズでも絆創膏でとめてみたり、脇を締め気味にしたワンハンドローで感覚を掴むといい。
トレ初級段階なら50レップス法も回数のばすのに有効
ワイドチン以外にもナローもやるべき、違うところに効くのがわかるだろう
何をすればどこに効くか自分の体で試すとよい。
- 426 : ◆djbe4UiURM :2007/08/15(水) 12:42:54 ID:HGRCuqri
- すき
- 427 :無記無記名:2007/08/15(水) 13:01:02 ID:Btv4TEQR
- >>425
>>何をすればどこに効くか自分の体で試すとよい。
君もこんな虫の良いおねだりをしないで、自分の体で試しなさいw
↓
>>いや、むしろこのスレで語られるべきはそこだよ
>>フォームによってどこに効くか、あるいは背中のココに効かせたいならこうすべきだとか、
>>自分の懸垂自慢や意味のないトレ報告の延々ループよかよっぽど有益なんだが…
- 428 :無記無記名:2007/08/15(水) 13:32:39 ID:Ig7IxFJa
- 技術論も精神論も大切だよ。
問題なのはどちらかを、もう一方を排除する口実に使うことだね。
モチベーションが維持できなければ技術以前の問題となる。
精神論を絶対視して、技術を否定すれば成長は難しい。
だから、両者共に在って、否定しないのが一番という話になる。
正解も間違いも無い。何故なら両論は並び立つからだ。
- 429 :無記無記名:2007/08/15(水) 13:47:21 ID:AeTciTaB
- 高速ビハインドネックチンニング30回2セットやってきました。
- 430 :無記無記名:2007/08/15(水) 13:53:47 ID:/DlXgYVd
- ながれは知らんすまん。
>>427
おっしゃる通り。
>>425
しかし丁寧な回答だ。
ここの回答者は中々優秀な奴がたまに出てくる。
能力ではない。答えてあげようとする姿勢のあり方だな。
でもまあ自分で試せだけなら投げやりで返答の意味を成さないが
説明あっての頑張れ!的なレスなら文句つけるまでもない。
棒にぶら下がって上に上がるだけ。しかし表現が問われる。難しいなーw
- 431 :無記無記名:2007/08/15(水) 13:57:24 ID:/DlXgYVd
- ま、ま、まさか、、、、、
ここでもアーチ君達、、、ウエークやハートマンが一丁噛んでるわけやあるまいな…
- 432 :無記無記名:2007/08/15(水) 13:57:36 ID:iCeyfCul
- >ながれは知らんすまん。
ダウト
- 433 :無記無記名:2007/08/15(水) 14:00:35 ID:rfwthf37
- >>421
うん、意識なんかしてないよ。俺は自然とできるのと意識してが半々かな
経験上腕の力に頼る奴は伸びませんな。
要するに肩に力はいる奴ね、これすぐばてちゃうんだよね。体がふらつくから
>>422
引ききることが目的なら、背中で肘を引く練習をして(軽いダンベルなんかでローをしてみる
大体つかめたらそれを懸垂に応用
とにかく上げればいいという人は別として(
トレーニングとしてきっちり背中全体に効かす人はフォームはちゃんとしたほうがいいね
つらいやり方でやるとモチベーションが上がってこない。自分で何をやってるか理解できる事が肝心
- 434 :無記無記名:2007/08/15(水) 14:00:48 ID:/DlXgYVd
- レベルとか初心者とかそういう言葉を出して人を判断し見下す必要は無い。
初心者を気遣う配慮は素晴らしいが見下げてどうこう発言するなんてことあってはいけないことだ。
相手が誰であれ、正しい表現で伝えられるはず。
- 435 :無記無記名:2007/08/15(水) 14:01:29 ID:/DlXgYVd
- >>432
おk。もう終わった。
- 436 :無記無記名:2007/08/15(水) 14:02:17 ID:NLlWjHso
- 帰れ長老
- 437 :無記無記名:2007/08/15(水) 14:05:14 ID:rfwthf37
- 今度から名前欄に
ガムシャラ派・フォームきっちり背中派のどっちか入れるようにすれば?
- 438 :無記無記名:2007/08/15(水) 14:19:44 ID:thsqRpYf
- 公園でチンやりながらずっと気にしてます
バーを握るときの手の回し角度はどのへんがデフォですか?
手首の角度というか握りが向こうに回しぎみでするのか握りをこっちのほうに
回しぎみにやるといいのか握り加減でいつもチンするときに悩んでいます。
どのへんで固めて引っ張り挙げていけばいいのか手をもそもそしてしまいます。
- 439 :広島在住:2007/08/15(水) 14:31:54 ID:yPbZwTk+
- トレーニングしたあとの 胸と懸垂のあとの背中の張りがいいです
- 440 :無記無記名:2007/08/15(水) 14:34:42 ID:XVa8Hhbh
- >>438
後者のほうが背中に効かせるにはベター。
指でぶら下がるカンジがベスト。
- 441 :438:2007/08/15(水) 14:37:13 ID:thsqRpYf
- >>439
>>440
スレ違いだったでしょうか。質問を理解して頂けないのようで残念です。他のスレ当たってみます。申し訳ないです。
- 442 :無記無記名:2007/08/15(水) 14:42:09 ID:EKbWaTtB
- >>441
スレ違いじゃないけど?
何を質問したいの?
- 443 :無記無記名:2007/08/15(水) 14:42:13 ID:iCeyfCul
- ID:thsqRpYf=ID:/DlXgYVd
和歌山の害虫カメムシこと長老
このスレでも散散ID変えて書きまわしていますが
本人にトレーニング経験が無いことは明白で
おわかりのとおり日本語が下手です
サイコパスとパラノイアを合併してる事でも知られているこの板のクズですので
まぁコイツを見かけた時には
長 老 は 馬 鹿 だ な ぁ
の一レスで済まして下さるようにお願いいたします
- 444 :無記無記名:2007/08/15(水) 14:58:31 ID:thsqRpYf
- その人と何の関係もないし意味不明。
狂ってる?なにこいつきちがい?
- 445 :無記無記名:2007/08/15(水) 15:12:07 ID:bTVh8X+i
- 長老は馬鹿だなあw
- 446 :無記無記名:2007/08/15(水) 15:12:56 ID:rtah6sse
- 最近喧嘩ばかりだな。
お盆だってのによ
- 447 :無記無記名:2007/08/15(水) 15:15:14 ID:MSiJDDta
- 2ならチムポ舐める為ヨガ習う
- 448 :無記無記名:2007/08/15(水) 15:16:50 ID:MSiJDDta
- またやった誤爆
- 449 :無記無記名:2007/08/15(水) 15:34:31 ID:mSVBlryo
- なんでこのスレまで荒らされてるの?
今日はbTVh8X+iと:iCeyfCulか。
- 450 :無記無記名:2007/08/15(水) 15:53:07 ID:IBqEOoqg
- 1日中2chに張り付いてなに考えてるのか?
どうせまたハートマンとか言う現実社会では駄目男のウェイト知識野郎だろ
巣に戻れ!ここまで荒らすな糞が
- 451 :無記無記名:2007/08/15(水) 16:54:48 ID:KQD7B/7i
- みんな何キロ加重してる?
- 452 :無記無記名:2007/08/15(水) 17:35:12 ID:TUH2VTaO
- >>418
さすがだな。俺もそれは感じてた。
>>336に対する>>338〜>>340の反応の速さとか
パソコンの前に張り付いて自演しているのだろう。
ビルダーには立派な方も多いが、あなたのやっていることは
ビルダーを結果的に裏切る行為になるよ。
懸垂以前の問題として、あなたは自分の性格をもう一度見つめなおして、
それから懸垂始めたほうがいいよ。
- 453 :無記無記名:2007/08/15(水) 17:54:58 ID:rtah6sse
- >>452
もう返すなよ。
- 454 :無記無記名:2007/08/15(水) 22:11:09 ID:UlzcBD/z
- モリヤのチンスタ使ってます。
初め、MAX4回だったのが、1ヶ月めでようやくチンは
自重のみ14回出来るようになり、合計では、50回/日やってます。
で、少し目途がついたので、ディップをしてみたら、7回しかで
きませんでした。これってバランス悪いのでしょうか?
チンどれくらいの回数に対してディップ何回くらいできるもんなのか
気になったので質問しました。
スレ違いと言わず、お答えくださる人お願いします。
ちなみに体重は82kgです。
- 455 :無記無記名:2007/08/15(水) 22:32:11 ID:HhhCiAeK
- 同じ位の熱意でやれよー。すぐ100回できるようになる。
- 456 :無記無記名:2007/08/15(水) 22:49:54 ID:TXQ8j1CZ
- チンスタ買うならパワーラック買った方がお得だと思うのですが、
どうでしょうか?
- 457 :無記無記名:2007/08/15(水) 23:06:37 ID:VYgVOJHz
- ターミネーター2のに出てた母親のチンはガチだったよね
- 458 :無記無記名:2007/08/16(木) 00:04:13 ID:4MNxHt2Z
- >>452
きみもちんけだねえ
- 459 :無記無記名:2007/08/16(木) 00:38:30 ID:hwymPWOF
- >>457アレはホンマもんのガチ
- 460 :無記無記名:2007/08/16(木) 00:44:39 ID:NxsbMH80
- 1でマイケルビーン騎乗位セクロス
結構巨乳
- 461 :広島:2007/08/16(木) 01:01:35 ID:NT1E9tEA
- 私も もりや のチンスタ使っています 付属品のナローグリップを使用して
50加重で可動域半分で練習しています なかなか のびないです
現状維持みたいで
- 462 :無記無記名:2007/08/16(木) 01:41:23 ID:G0KgCfYo
- チンしてる途中ウンコぶりぶりでてきて焦った チンするとウンコでるんだね
- 463 :無記無記名:2007/08/16(木) 02:20:34 ID:mCi0wFuc
- ウンコチンチンて言うしな
- 464 :無記無記名:2007/08/16(木) 03:23:41 ID:qAehMGRL
- なんて知的なレスなんだ
- 465 :無記無記名:2007/08/16(木) 03:33:30 ID:YKEeSe6K
- オマエもなー
- 466 :無記無記名:2007/08/16(木) 13:08:18 ID:JEMwHli0
- お前らに毎日の懸垂が楽しみになるとっておきの情報を教えてやろう
これをやるだけで心身ともにリフレッシュできるよ
それは・・・全裸で懸垂をするのだ
アホか!と笑うだろう、ならば騙されたと思って1度やってみな
今まで味わったことのない快感がこみ上げてくるよ
1度やったらもう服を着ての懸垂などできなくなるよ
今日から是非実践してくれ、これがほんとのチンニング!なんてな
- 467 :無記無記名:2007/08/16(木) 14:34:06 ID:4Qc7k0HQ
- >>466
それぐらいみんなやってるだろ?ばーか。
- 468 :無記無記名:2007/08/16(木) 14:55:11 ID:RVHwLpI8
- >>466
毎日はやらんがな(´・ω・`)
- 469 :無記無記名:2007/08/16(木) 15:05:18 ID:JA9S+dZz
- >>419
>背中を意識せずに懸垂など愚の骨頂
おまえ氏値よ。
- 470 :無記無記名:2007/08/16(木) 15:16:21 ID:JA9S+dZz
- 意識したいひとはするしたくないひとはしない。
バカみたいにエラエラ言ってるヤツは懸垂愛好者じゃない。
- 471 :無記無記名:2007/08/16(木) 15:36:40 ID:JA9S+dZz
- と言いつつエラ付けることには人一倍神経使ってるけどな。
- 472 :無記無記名:2007/08/16(木) 15:40:23 ID:IlGjH2gc
- >>454
体重82キロで一ヶ月足らずで4回から14回は立派の一言です。
どういう練習をやってきたのか、教えてくださらないでしょうか。
体重82キロということも考えると加重してもある程度いけるのでは
ないでしょうか。
- 473 :無記無記名:2007/08/16(木) 16:00:57 ID:HPUb8PFY
- >>466
w
銭湯で腹出た親父がよく風呂上りにしてるww
- 474 :無記無記名:2007/08/16(木) 20:28:25 ID:3PzVggeK
- >>120
いいこというな〜〜
初加重を今日体験したけど、
自重10回を2ヶ月やった日々は無駄だったと痛感したよ
懸垂ってベンチみたいな酷い筋肉痛とかこないから
毎日でも出来そうだけど、みんな懸垂って中何日でやってます?
今は4日に1回セナカの日サイクルなんだけど、発達的にどうもイマイチ感があって
少ないのかなと不安で・・・
- 475 :無記無記名:2007/08/16(木) 20:47:51 ID:K3UiTR/x
-
結局のところ、高重量でやるとターゲットのまわりの筋肉が
無理やり動員されて結果的には効率良く幅広い範囲の筋肉を鍛えることが出来る。
よってあらゆる運動はできるだけ高重量でやることをおすすめする。
ただし体壊さない程度にな。
>>474
中二日です
- 476 :無記無記名:2007/08/16(木) 20:54:06 ID:nzKeDIsH
- エラは広がったんだが厚みがつかん。どないすればええのですか?
- 477 :無記無記名:2007/08/16(木) 20:59:06 ID:IlGjH2gc
- >>474
自重10回が精一杯やってのものだったら決して無駄ではないよ。
余力を残しての10回だとしても無駄ではない。
確かに>>120 はいいこと言ってるよ。俺もすごく参考になった。
背中の筋肉痛があるかどうかは、人によるような気がする。
俺も懸垂友達の後輩に同じ様な懸垂
(このときはワイドスターナム気味の懸垂でボトムでも腕を伸ばしきった。)
を同じレップ数を同じ回数やらせてみたが、後輩は広背筋にすごい筋肉痛
を感じていたが、俺は全く感じない。
2人とも懸垂力はそんなに変わらないと思う。
- 478 :無記無記名:2007/08/16(木) 21:02:25 ID:K3UiTR/x
- >>476
つ デッド or ベント
- 479 :無記無記名:2007/08/16(木) 21:25:14 ID:5k7CAhOV
- >>476
http://www.training-craftsman.com/
- 480 :無記無記名:2007/08/16(木) 22:44:56 ID:GIJMRDOO
- 82kgチン14回の者です。返事下さった方ありがとう。
>>472
練習メニューは、過去レスに載っていた50回/日法
を参考に、セット数関係なしでとにかく合計レップ数が50回/日
になるのを目指してやりました。インターバル20分以上とかもありありで。
(チンスタが仕事場にあるので可能。)
当然最初の頃は、セット数関係なしでも50回/日なんてできませんでしたよ。
初日は3レップ×7セットで限界でした。僕の体験上、チンニング中に起こっ
てた三角筋後部と、大円筋の痛みがとれだしてきたら(あまり感じなくでき
るようになりだしてから)一気に回数増えましたよ。参考までに。。
今は限界30レップが目標なんで加重はしません。後の楽しみに取っておき
ます。
ディップがキツイ。。三角筋前部と三頭筋が切れそう(笑)
- 481 :無記無記名:2007/08/16(木) 22:57:20 ID:l2Iw+CHV
- >>479
アフィ目的のクソ雑魚のサイトなんて貼るなよ。
- 482 :無記無記名:2007/08/16(木) 23:14:34 ID:qM4++hMX
- >>480
加重懸垂は自重の回数を伸ばすのにも有効だよ。
伸び続けているうちは自重だけでもいいが、壁を感じたら加重することを勧める。
- 483 :無記無記名:2007/08/16(木) 23:35:23 ID:hwymPWOF
- だれか友達になってくれるひといない?ここのスレいい人多そうだし。
一緒にチンニングやりたいな
- 484 :無記無記名:2007/08/16(木) 23:39:08 ID:3SxupYtv
- 俺も今日始めて加重しました、10kだけど。
ウエイトおろして自重で懸垂したときに何ともいえない軽さににやけました。
みなさん加重に使ってるのはディップス加重用のベルトですか?
- 485 :無記無記名:2007/08/16(木) 23:40:11 ID:K3UiTR/x
- >>484
リュック!!!
- 486 :無記無記名:2007/08/17(金) 00:29:33 ID:GSHUaPxk
- >>485
やっぱりリュックですか。
自分フィットネスでやってますが、リュックってありですかね ^^;
- 487 :無記無記名:2007/08/17(金) 00:36:01 ID:tMymWIjV
- 加重やる前に自重やってるんだけど、加重やる日は自重やらなくていいのかな?
>>480
84キロで14回すごいっすね。自分もそんくらいでかくなりたいもんす。
- 488 :無記無記名:2007/08/17(金) 00:45:04 ID:BQfjEn6D
- >>486
十分ありだと思いますよ!
- 489 :無記無記名:2007/08/17(金) 00:45:35 ID:QoEOpoSD
- >>474
平均して中二日は空ける。
>>487
俺は加重してやる日も、自重の感覚を忘れないために自重の懸垂も必ずやる。
- 490 :無記無記名:2007/08/17(金) 02:12:58 ID:Aidqpp6Z
- 俺は週一
- 491 :無記無記名:2007/08/17(金) 06:13:11 ID:82HTDEvR
- >>480
丁寧なご回答有難うございました。参考になりました。
すごいですね。82キロで20回もできれば、立派なものです。
まずは20回目指してがんばってください。
応援してます。
- 492 :無記無記名:2007/08/17(金) 08:11:27 ID:lD5/wl9A
- やっと懸垂12回ぐらいできるようになったんだけど
加重するのは10kg?それとも5kg?
- 493 :無記無記名:2007/08/17(金) 08:47:10 ID:iQf7S5Iy
- >>492
ひとによるけどまずは7キロぐらいでやってみそ。
- 494 :無記無記名:2007/08/17(金) 09:19:07 ID:jkRbvan3
- 昨日、5kgの初加重
今朝起きたら広背筋に焼きつくような筋肉痛でのたうちまわる
お前らがしつこくしつこく
「自重でワイドでストリクトで背中に効かせて十数回できてから」って言うから
ひたすら自重ストリクト頑張ったのに、ほんと騙された
加重神>>120さん以外のストリクト背中に効かせて厨どもはゲロクソ以下の存在だわ
チントレなんて「肘を後方に・・肩甲骨をよせて・・」だの関係ねーじゃねえか糞ボケ
加重でガシガシやってりゃあふぉでも伸びるわこんなもん
ベントローもいらねえな
この筋肉痛レベルだとあと半年もチンやれば、すぐに加重20kg10回やれそう
>>120さんと俺とまだ「ストリクト背中に効かせて厨」にだまされてない初心者以外はみんな
このスレからでてけよ池沼
真のチンスレにお前らは要らないから
- 495 :無記無記名:2007/08/17(金) 09:31:56 ID:iQf7S5Iy
- >肘を後方に・・肩甲骨をよせて・・
加重でもそれをこころがけるとベター。
- 496 :無記無記名:2007/08/17(金) 10:30:40 ID:BMPx0knY
- 加重チンが最強過ぎる件について
- 497 :無記無記名:2007/08/17(金) 11:10:10 ID:dsfv7P8h ?2BP(25)
- >>480 オイラ身長168、体重86、体脂肪30のビザだがやり方が似ている。14回位を
1セットで1週間に1回3セットやってた。今は1セット自重、2セット目で
10kg加重で休みながら、3セット目でもう1回自重で軽い軽い。
ディップスは100回やってる。続けて40回できる。家で腕立てやってごらん。
違う刺激与えたら伸びるよ。仕事が忙しくて週1回でも伸びるよ。そんな俺は
もう38歳。
>>483 君、どこに住んでるの?
- 498 :無記無記名:2007/08/17(金) 11:10:56 ID:kHZvMba2
- なんかここ最近チンスレ雰囲気悪いな
- 499 :無記無記名:2007/08/17(金) 11:11:46 ID:cJeMGHrM
- >>494
おまえ果汁するとき、どうやって固定してるんじゃ
- 500 :無記無記名:2007/08/17(金) 11:17:30 ID:iQf7S5Iy
- >>498
優秀なチンナーはみんな
【自炊】今日食べたご飯を報告【外食】
に引っ越しちゃった模様。
- 501 :無記無記名:2007/08/17(金) 11:24:40 ID:PMqIqlXP
- >>497
あんた、カブトスレで質問厨に粘着されてた人だなw
年齢、身長体重が、俺と全く同じで驚いた。
- 502 :無記無記名:2007/08/17(金) 12:54:03 ID:1fY+Tao/
- よっ!フ・タ・ゴ。
- 503 :無記無記名:2007/08/17(金) 14:02:15 ID:rxr5RN83
- チンニングで脊柱起立筋は少しは鍛えられるのですか?
- 504 :無記無記名:2007/08/17(金) 14:04:06 ID:hARwpA5W
- きちんと反らせば、多少は
- 505 :無記無記名:2007/08/17(金) 14:05:24 ID:dsfv7P8h ?2BP(25)
- 一日中2chに張り付いてる奴らと違って俺は仕事の合間に見てるだけだからな、
あんな事になってるの知らんかったわ。面倒臭かったらスルーすればいいのにガキ
ばっかw
- 506 :無記無記名:2007/08/17(金) 14:11:43 ID:fFmrGsKk
- >>503
脊柱起立筋の種目と言えるぐらい効きまくります。
- 507 :無記無記名:2007/08/17(金) 14:12:31 ID:fFmrGsKk
- チンコから上はすべて鍛えられます。
- 508 :ガリヤン:2007/08/17(金) 14:14:42 ID:J9G7QqO0
- 最近チンニングしてもなんも効かない。チンニングの向こう側を超えたようだ。
明日から加重だぜ
- 509 :無記無記名:2007/08/17(金) 14:28:04 ID:fFmrGsKk
- >>508
そのまえにビョーイン行ったほうがいいぞ。
- 510 :無記無記名:2007/08/17(金) 17:12:42 ID:cJeMGHrM
- チンスタならプロボディのやつがいちばんいい?頑丈かってこと。
加重とかしたいもので^^
- 511 :無記無記名:2007/08/17(金) 17:13:09 ID:ZTDi9aum
- 良スレなんだから荒れないで欲しいなあ。
さて、おいらもそろそろ加重にチャレンジする時期鴨。皆のレスを参
考に、やり方もいろいろ試してみるよ。
>>懸垂仲間
暑いけどバテないように頑張りましょー。\(^O^)/
- 512 :無記無記名:2007/08/17(金) 17:13:56 ID:Aidqpp6Z
- 菱形筋傷めた
- 513 :無記無記名:2007/08/17(金) 18:41:20 ID:GtpsaqdR
- 初心者なんだけど、やっぱり腕だけじゃなくて
上半身全体(腹とか)を意識するのがいいの?
- 514 :無記無記名:2007/08/17(金) 19:01:16 ID:JFnkyzyi
- >>513
フォームが不自然にならないようにってこころがけるだけでオッケー。
- 515 :無記無記名:2007/08/17(金) 19:30:03 ID:u93RuCfX
- 姿勢が悪くて猫背気味なんですが、チンニングで改善できますでしょうか?
- 516 :無記無記名:2007/08/17(金) 19:37:49 ID:82HTDEvR
- >>498,>>500
引っ越したんだから、もう二度と帰ってくんなよー。
- 517 :無記無記名:2007/08/17(金) 19:43:25 ID:JFnkyzyi
- >>515
ぶら下がって前後に揺すったりアゴを引いてカラダを反らしたり
ってすれば改善されるとおもう。
あと逆さぶら下がり用のブーツで逆さにぶら下がって
背伸びしたりカラダを反らしたりするのがオススメ。
http://www.rakuten.co.jp/strongsports/514512/
http://www.probody.co.jp/shop/accessorys/acs-pgb02.html
http://sportsman.jp/shop/sports/products/TL_H-9420/mtd-1_TL/
- 518 :無記無記名:2007/08/17(金) 20:15:08 ID:L4bbFABl
- みんなセット間の休憩はどれくらいとりますか?
- 519 :515:2007/08/17(金) 20:41:41 ID:u93RuCfX
- >>517
ありがとうございます。改善できるよう頑張ってみますね。
鉄棒があるのは近所の小学校くらいで、あとはありません。
というか、あるけど子供用で凄い小さいのが三つくらい;;
でもまぁ、なんとか探してやってみます。
- 520 :無記無記名:2007/08/17(金) 20:50:38 ID:BQfjEn6D
- >>518
1分から3分
- 521 :ガリヤン:2007/08/17(金) 21:34:46 ID:J9G7QqO0
- チンニングの向こう側はもう超えたかい?君たち('_')
- 522 :無記無記名:2007/08/17(金) 21:59:14 ID:tKzUlX+q
- >>518
だいたい30秒です
夏休みっていいな。だって学校に誰もいないんだもの
- 523 :無記無記名:2007/08/17(金) 22:25:04 ID:jkRbvan3
- 加重チンが最強すぎて
ベントローの存在理由が分からない
腰によくないし、
手首も痛いし、
負荷が広背にヒットしないことチン以上、
これ意味あんのかあ
- 524 :無記無記名:2007/08/17(金) 22:27:25 ID:5OjFUC+U
- チンニングそのものが目的の奴は余計なことを言わずにチンニングだけやってりゃいいよw
- 525 :無記無記名:2007/08/17(金) 22:28:53 ID:EokqXyAA
- >>521
ガリヤン仕事やめたかい?
- 526 :無記無記名:2007/08/17(金) 22:39:43 ID:Aidqpp6Z
- >>523
じゃあやらなきゃいいじゃん
意味がわからんてことは背中にもきかせれて無いからそんなセリフが出て組んだし
- 527 :ヘタビ:2007/08/17(金) 22:53:01 ID:0kBNwboL
- ベントローもチンニングも、やり方次第で素晴らしいバルクアップ種目ですな。
やはりヒットするメジャーな位置が変わってくるので、でかい背中が欲しかったら
シュラッグを混ぜて両方やるべきであると思います。
僕の場合、ベントローのミディアムグリップは僧房下部と広背筋全体の広がりと厚みを
チンニングワイドはぜんきょ筋と大円筋小円筋付近を
スターナム気味ナローグリップは広背筋の中部から下部にかけてを狙っています。
ちなみにここ最近週ごとにベントローメインの週とチンニングメインの週に分けていて
さらに、また今月から多セット法に切り替えました。
今月は仕事がひと段落着いたので、ガンガンハードにセットを重ねます。
今日は背中の日、加チンディセンディングセットで25`からワイドナロー交互にやり、5`ずつ自重まで落とします。
計12セット。
広重量にネガティブ、低重量にパートナーのフォースドを入れて、さらに高重量シュラッグ3セットで仕上げ。
これで背中はオールアウトです。
ハードですが、ときには新しい刺激が必要です^^
- 528 :ガリヤン:2007/08/17(金) 22:55:42 ID:J9G7QqO0
- 今は盆休み。月曜から仕事('_')
- 529 :無記無記名:2007/08/17(金) 23:31:10 ID:SVD6tGWp
- 荷重チンだけど、うちは安全ベルトでやってるよ。
電柱とか建築現場の足場で作業する時、命綱をつける為の奴ね。
かなりゴツいし、ホムセンへ行けば安く売られてるよ。
- 530 :無記無記名:2007/08/17(金) 23:50:27 ID:j4fG2SdX
- チンニングとディップスをコンパウンドセットでやっています。
インターバルは種目間とセット間ともに1分です。
現在1セット目は両方とも15回で限界です。
バランスよく鍛えられている感じがします。
- 531 :無記無記名:2007/08/17(金) 23:59:48 ID:7hw5JFzM
- >>528
なんの仕事してるの?
やっぱその肉体を最高に生かせる仕事なんですか?
- 532 :無記無記名:2007/08/18(土) 00:00:07 ID:cJeMGHrM
- >>529
なるほど、ぐっどあいであだね。
- 533 :無記無記名:2007/08/18(土) 00:09:18 ID:rgf8s7uA
- >>528
客のいないパチやとか居酒屋に変えたほうがトレーニングしやすいからそうするんだ!
- 534 :無記無記名:2007/08/18(土) 00:12:51 ID:zJyV6E5P
- あ〜でも確かに毎日定時に帰れる職場っていいよな。
ウチは仕事時間も休みも不定期なんで、
ローテーション組みにくいわ。
- 535 :無記無記名:2007/08/18(土) 00:21:28 ID:DudnzBAK
- チンニングが楽しみで、中2日とか待てないよ
- 536 :無記無記名:2007/08/18(土) 00:31:15 ID:JFi9kx1p
- みんなチンニングしかしてないのですか?
- 537 :無記無記名:2007/08/18(土) 01:02:10 ID:txNaBxA9
- チンニングって言葉がトレーニングっぽくて重々しくて好きじゃない。
懸垂とかプルアップってののほうが好き。
- 538 :無記無記名:2007/08/18(土) 01:32:41 ID:zXS0MdS2
- おれは懸垂ってことばのほうがすきだね。気軽にやれるイメージで。
中4日あけてしまってるが明日やればとりもどせるかな
- 539 :無記無記名:2007/08/18(土) 01:53:29 ID:zK5zaEQ1
- 俺は、中一〜二週間で、限界までやるのは
一〜二ヶ月に一回程度だが、順調に伸びてるよ。
- 540 :無記無記名:2007/08/18(土) 02:29:49 ID:El3aTqSK
- http://jp.youtube.com/watch?v=tdsyBrt77dM&mode=related&search=
- 541 :無記無記名:2007/08/18(土) 02:53:50 ID:ohHpbmfN
- で、なに?
- 542 :無記無記名:2007/08/18(土) 02:55:16 ID:L9dRflHA
- >>520、>>522
サンクス
- 543 :無記無記名:2007/08/18(土) 04:15:43 ID:0tRlXfCx
- 安全ベルトでどうやって重り付けるんですか?教えてください。ダイビングの重りですか?
- 544 :無記無記名:2007/08/18(土) 05:54:23 ID:DudnzBAK
- 紐にウエイト通すんだろ、多分。
- 545 :無記無記名:2007/08/18(土) 07:22:27 ID:nEVoWMrO
- 良く20kgプレートとかをベルトにぶら下げてやってる動画みるけど、
5kg位のプレートを複数枚重ならない様に付けた方が良くないですかね
ガンダムのモビルスーツみたいに
まぁ細かいこと気にし過ぎかな?
- 546 :無記無記名:2007/08/18(土) 07:50:46 ID:RB/O2dwj
- 古い防弾チョッキは10キロあるよ!鎖の奴。通販でも安く売ってるし
- 547 :無記無記名:2007/08/18(土) 08:06:48 ID:aHv0r4mf
- >>546
トレーニング中に銃撃されても安心ですね!www
- 548 :無記無記名:2007/08/18(土) 11:17:15 ID:U0dcoI/g ?2BP(25)
- >>540 反動使おうがエビ反りでやろうが、ひたすらチンすればこんな体になれると
言いたいわけ?
- 549 :無記無記名:2007/08/18(土) 13:02:57 ID:FG+be9kc
- いや・・・この体しょぼいだろ・・・
- 550 :無記無記名:2007/08/18(土) 13:16:58 ID:3hDJwRg3
- 外人はどうせ薬使ってるし
それにどうみてもチンのあいけいじゃないw
チン体型はもっとスマートだよww
- 551 :無記無記名:2007/08/18(土) 13:56:20 ID:ohHpbmfN
- >>549
どこがしょぼいんだよ・・・十分凄いように見えるんだが・・・
お前いったいどんな体型なんだよ・・・
うpしてみて。
>>550
どうせ薬って意味不明なんかあの体からわかるの?教えてくれ。
賃貸系って何だよ・・・
- 552 :無記無記名:2007/08/18(土) 13:58:24 ID:Ic0fQkOS
- なに言ってるかわからネェから書き直せよ。さてはお前クソガリだろ?
- 553 :無記無記名:2007/08/18(土) 14:08:30 ID:ohHpbmfN
- >>552
お前は人のことクソガりって言えるほどの体なんかよ?
うpしてミロや
- 554 :無記無記名:2007/08/18(土) 14:13:47 ID:Ic0fQkOS
- オイラの裸体でマス掻くつもりだろ?
そうはイカのキンタマよ!
- 555 :無記無記名:2007/08/18(土) 14:15:07 ID:c9oAq6hr
- 【大胸筋】ディップを愛する者が集うスレ【下部】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1186913858/
こっちもヨロチクビ
- 556 :無記無記名:2007/08/18(土) 14:24:00 ID:tYDsMjYQ
- たまにうp厨現われるけれど、他人にうpを頼む前に、
先ず自分がうpしてからでは?
それで初めてうpして欲しいと頼む権利が生まれる。
- 557 :無記無記名:2007/08/18(土) 14:30:06 ID:ohHpbmfN
- >>556
お前理論はいいから早く オ ネ ガ イ (*゚∀゚)
- 558 :無記無記名:2007/08/18(土) 14:37:15 ID:RW4naVKD
- 540をしょぼいと言ってしまったけど、自分は対して凄くないので>>556みたいなアホ丸出しの
理論がでてくるのであろう
- 559 :無記無記名:2007/08/18(土) 15:47:53 ID:+0xbGRx5
- >>550=ガリ雑魚
- 560 :無記無記名:2007/08/18(土) 16:44:33 ID:7VisGZkb
- ここは俺の顔に免じて
双方共に下がれ
- 561 :無記無記名:2007/08/18(土) 17:31:16 ID:QacuN0LH
- >>540はステ使ってるだろ
体幹がショボいのに肩・腕・前腕はバルクってる
アメリカのジムなんて道端にステ転がってるからな
日本のガリガリが目輝かしてステロイダー擁護して馬鹿みたいだな
- 562 :無記無記名:2007/08/18(土) 17:58:49 ID:Ssrnhj9N
- どっちもうぜえ
クソガリ同士で喧嘩すんな
- 563 :無記無記名:2007/08/18(土) 18:48:05 ID:nEVoWMrO
- ガリきもい
- 564 :無記無記名:2007/08/18(土) 18:50:21 ID:nZzY56bk
- ステを疑うほどの体でもないだろ
絶対にステじゃないと出来ない体ならともかくお前は全ての人間に疑いを掛けて回るのかw
- 565 :無記無記名:2007/08/18(土) 19:02:15 ID:JOt4aFUq
- よし!今からチンしてくるか!
気合入れていくぜ\(^0^)/
- 566 :無記無記名:2007/08/18(土) 19:21:28 ID:DzXxe79k
- >>540こんな程度でステ使ってるって判断するって
どんなけ>>561はしょぼいんだよw
- 567 :無記無記名:2007/08/18(土) 19:27:01 ID:gRUSzaB/
- >バルクってる
>ステロイダー
プロテインをプロテって略したり、ベンチプレスをベンプレって略したり
するヤツと同じ位素人臭が…。
- 568 :無記無記名:2007/08/18(土) 19:47:02 ID:d8Z/2+y8
- どこがステなんだ
メリケンによくいる体型
- 569 :無記無記名:2007/08/18(土) 20:33:52 ID:ohHpbmfN
- だからぁガリガリ言うやつはどんな体型なのかうpしてよぉ〜
- 570 :無記無記名:2007/08/18(土) 21:18:54 ID:aEzSJniC
- ガリガリ言ってる奴がうPするときは初心者になりすましてる気がする
- 571 :無記無記名:2007/08/18(土) 21:30:41 ID:F2fJvBdq
- アメリカのジムなんて道端にステ転がってる
ワロタ
- 572 :パワー君 ◆POWER..jTg :2007/08/18(土) 22:01:24 ID:XkuM6bZT
- http://p.pita.st/?m=6vsopvab
体重112kgです。
初懸垂しました。
- 573 :無記無記名:2007/08/18(土) 22:16:58 ID:ohHpbmfN
- トロイ
- 574 :無記無記名:2007/08/18(土) 22:18:43 ID:c9oAq6hr
- 背中の隆起がハンパねーっすね!よかったらメニュー教えてもらえませんか?
- 575 :無記無記名:2007/08/18(土) 22:22:47 ID:ohHpbmfN
- なんか走某だけでかすぎじゃね
- 576 :無記無記名:2007/08/18(土) 22:26:18 ID:d8Z/2+y8
- たけぽんだろ?w
初懸垂てw
- 577 :無記無記名:2007/08/18(土) 22:27:38 ID:oDbv+U0U
- 戦闘竜みたいな体の人だよね
- 578 :無記無記名:2007/08/18(土) 23:14:00 ID:L9dRflHA
- ワイドて腕曲げて90°くらいですか?
- 579 :無記無記名:2007/08/18(土) 23:38:38 ID:rgf8s7uA
- >>577
> 戦闘竜みたいな体の人だよね
www
- 580 :無記無記名:2007/08/18(土) 23:48:20 ID:d8Z/2+y8
- 〇∧〃
/ > でもそんなの関係ねぇ!
< \ そんなの関係ねぇ!
- 581 :無記無記名:2007/08/19(日) 00:05:51 ID:QacuN0LH
- >>572
肩幅せまいな、お前のせいじゃないよ、生んだ親が悪い
骨格ショボい奴っていくら鍛えても肉団子にしかならなくて哀れみ覚える・・・
俺はナチュラルで小島義雄や庄司体型だからお前らの努力がカスにしか見えない
- 582 :無記無記名:2007/08/19(日) 00:11:57 ID:a9FgFmXr
- >>572
2回かよっw
体重何キロなんだこの人
- 583 :無記無記名:2007/08/19(日) 00:14:04 ID:z1dvkDDu
- >>581
この淫乱テディベアは肩幅が狭いんじゃなくて頭が尋常じゃないほどデカイんだよ
- 584 :無記無記名:2007/08/19(日) 00:15:18 ID:a9FgFmXr
- あ、112kgかw
ラットプルだとどれぐらい引けるんだろw
- 585 :無記無記名:2007/08/19(日) 00:19:50 ID:xQwBsOR7
- >>581
タイミング見計らったのに、ID変わってなくて残念だったな
- 586 :無記無記名:2007/08/19(日) 02:11:25 ID:6LUtwJRS
- http://jp.youtube.com/watch?v=7zWsnXFaPIk&mode=related&search=
- 587 :無記無記名:2007/08/19(日) 02:11:49 ID:Fe9Fwlh9
- >>572
慣れたらすぐに10回ぐらい出来るようになりそうです。頑張って。
- 588 :無記無記名:2007/08/19(日) 02:58:41 ID:AiEq8884
- 体重90で50加重でほぼ フルレンジで10回以上懸垂チンニングできる人いますか
- 589 :無記無記名:2007/08/19(日) 03:36:31 ID:xQwBsOR7
- >>572
たけぽん
がんがれ!
- 590 :無記無記名:2007/08/19(日) 03:38:37 ID:xQwBsOR7
- >>588
総量120kgで10回ならできるよ。
自重がそんなもんなんで。
遂にたけぽんもチン仲間になってくれてうれしい。
重量級はミスターチンニングぐらいしかいなかったから。
- 591 :無記無記名:2007/08/19(日) 03:39:05 ID:xQwBsOR7
- >>585
ID被ってる!w
- 592 :無記無記名:2007/08/19(日) 08:09:19 ID:S8p2K8uX
- 公園の鉄棒でやってるのだが、ある日先客がいたのでなにげに見てると
自重20回ぐらいを延々30セットぐらいやってるやつがいた、それも普通はやるセットごとに回数は
減っていくはずなのだが、25セット目でも10回以上やってやがる、30セット目でも8回はやってた
本人的に限界までやりたいらしく延々自重で鉄棒を占領してやがる・・・
でも、セット数がいくら増えても5回以上はやれるみたいで非常に迷惑だった
しばらくするとベリベリ聞えてきた、見ると足首に1`ぐらいの重り付けてやんの自重だと思っていたが
自重+2`みたいだった、それ取るとまた10回ぐらいやりやがる・・・
ずっと見てたけど1回も上がらない状態になることはとうとうなくて、常に余裕がある感じで4回ぐらい
で止めて去っていったのだが、あれはいったい何を目的として鍛えているのだろうか?
かなりの強肩の持ち主とみえるのだが、自重+2`では負荷が弱すぎるように思うし・・・
限界回数までやらず延々20回ぐらいでとめてセット数を30も40もやるなんて変ってるよな
- 593 :無記無記名:2007/08/19(日) 09:42:22 ID:Utz0x6KF
- >>592
その人は未来からきたあなたです
- 594 :無記無記名:2007/08/19(日) 09:57:16 ID:jwmqFIz9
- >>592
そういう奴っているんだよなー。
俺はチンニングは1セット目はかなり高重量でいけるのに、
2セット目になると自重でも一気に回数が減る。
クライマーとかスポーツ選手って592が見かけた人みたいなのが向いてるんだろう。
- 595 :無記無記名:2007/08/19(日) 10:38:18 ID:Die/mR9S
- 普通に考えて300回以上こなしてるって事だよね。
初心者の俺からしたら信じられない…
でも、今まで2K過重のみで成長させてきたって事だよね
相当な時間が掛かったと思うんだけど
努力と才能の問題?
- 596 :無記無記名:2007/08/19(日) 10:52:52 ID:O4+4tFzM
- >>592
本人に聞けば良いのに。
- 597 :無記無記名:2007/08/19(日) 12:04:55 ID:VUKMpUO1
- >>592
そいつ懸垂魔じゃね?w
- 598 :無記無記名:2007/08/19(日) 12:18:45 ID:rovu0M81
- 懸垂魔、何某公園にあらわる。
僕ちゃんも懸垂魔さんに会いたいよー。
- 599 :無記無記名:2007/08/19(日) 12:39:25 ID:BFvOjvhE
- 微妙に性格の悪いレスに見えて乗り辛い
- 600 :無記無記名:2007/08/19(日) 12:42:35 ID:PGMA5eI+
- 懸垂魔くんは多分背ちっちゃいから判り易いんじゃない?
>>592どうだった?
- 601 :無記無記名:2007/08/19(日) 12:46:09 ID:ABWeLsJb
- むしろここへ来て急に加重加重と言う奴が増えてきたけど592が本当だよな
- 602 :無記無記名:2007/08/19(日) 12:49:36 ID:CJt6Eixy
- ほぼ腕は伸ばした状態で地に足はついた状態からだけど片手で懸垂できるのってすごい方ですか?
- 603 :無記無記名:2007/08/19(日) 13:31:21 ID:tgk8LNyC
- 前にもちょっと話題にでたが、
肩甲骨を動かすと僧帽に負荷が逃げるんだよな?
つまり、トップでは充分に肩甲骨を収縮させ、
そのまま後背筋の緊張を維持しつつ
ボトムでは肩甲骨が広がらないように腕を伸ばさないほうが良いのか?
パーシャルで加重したほうが背の広がりに効くのか?
具体的には
ttp://www.rock.sannet.ne.jp/muscle-t/training.kihon.html
こんな感じでおk?
- 604 :無記無記名:2007/08/19(日) 13:47:10 ID:PGMA5eI+
- おっかない人ですね
- 605 :無記無記名:2007/08/19(日) 15:00:01 ID:Fe9Fwlh9
- >>602
すごいです
- 606 :無記無記名:2007/08/19(日) 18:17:27 ID:xQwBsOR7
- ほんとだ被ってる
- 607 :無記無記名:2007/08/19(日) 20:42:17 ID:Xv9/xnVS
- >>572
筋肉で太りすぎてると思う
実戦では鈍すぎて掴まれないかぎり一般人のほうが有利じゃね?
こんなに筋肉太りしたいと思わないなぁ・・・腕とか曲げ難くそうで実戦では弱そう
DBでこくうが筋肉だけ膨れ上がらせてもスピードがなくてバランス悪いと意味が無いといってた
シーンがあったけどあれは漫画だけじゃなく現実でもありうると思ったよ
- 608 :無記無記名:2007/08/19(日) 20:46:05 ID:Yxjc14uU
- >>607
おまえがたけぽんに勝てる確率はゼロだよ。
- 609 :無記無記名:2007/08/19(日) 20:46:10 ID:rovu0M81
- >>603
自分で両方試せばいいだろうう。
自重のほうはできたならの話だがな。
>>602
十分過ぎるほどすごいけど、お前できないだろう。
- 610 :無記無記名:2007/08/19(日) 21:33:01 ID:yLXo/0ZV
- >>608
べつにたけぽんとかいうやつを倒したいとか言ってないんだが・・・
- 611 :無記無記名:2007/08/19(日) 21:51:46 ID:PGMA5eI+
- >>608
どこにも>>607がたけぽんに勝てるとは書いてないわけだが
- 612 :無記無記名:2007/08/19(日) 21:57:41 ID:Yxjc14uU
- 572はたけぽんってひとだよ。
実戦では鈍すぎて掴まれないかぎり一般人のほうが有利じゃね?
って書いてあるじゃん。
- 613 :無記無記名:2007/08/19(日) 22:01:31 ID:nExYwzjO
- ワイドグリップで10回はできるようになったのですが
コレ繰り返しているだけじゃあまり意味ないのですか?
自分的には筋肉で盛り上がっているような
マッチョな体格を目指しているわけでなく
ボクシングを趣味でやっているので
強い、速いパンチ打てるようになりたいのですが
- 614 :無記無記名:2007/08/19(日) 22:03:54 ID:xQwBsOR7
- >>612
>>607が一般人以下じゃない限りそう思うよね
- 615 :無記無記名:2007/08/19(日) 22:34:51 ID:qjNkIFIa
- というか厨房レベルの書き込みにいちいち構うなよ
そんなことよりチンニングしようぜチンニング
- 616 :無記無記名:2007/08/19(日) 22:58:34 ID:a7x1NtPB
- 今日初めて連続十回出来た
そろそろ加重の時期かしらん
- 617 :無記無記名:2007/08/19(日) 23:09:38 ID:WQf9KM7u
- おめ!
- 618 :無記無記名:2007/08/20(月) 00:00:59 ID:CVnm/AWZ
- >>609
603だが、おまえの言っている意味がわからん
- 619 :無記無記名:2007/08/20(月) 02:01:39 ID:bQhUvyas
- >>613
意味はあると思いますよ。懸垂やるとスタビライザーが強化される
から、まず大方のスポーツ選手にとってマイナスになることはない
かと。ちなみに辰吉選手は現役時代、1日10×10やってたそうです。
でも、もしウェイトオーバーの恐れがないなら、これから加重でや
って多少筋量を増やしてもいいのでは? 広背筋が大きくなると、
パンチが重くなるし、決して動きの邪魔にもならないはずですから。
- 620 :無記無記名:2007/08/20(月) 13:25:23 ID:kb7w8Pw0
- スタビライザーage
- 621 :無記無記名:2007/08/20(月) 14:12:41 ID:pgRiREKh
- さっき10kg果汁してきた
ワイド順天2回半しかできなかった
自重だと7回だけども
- 622 :無記無記名:2007/08/20(月) 17:36:30 ID:ybBKU8mi
- おいらは自重で8回、加重8kgで五回です
上の方のレスの、数十セットやってどんだけ疲れても4〜5回は出来る人って、
やっぱチンに使う筋肉(=チン肉)が発達してて、それ以外の例えば下半身とかは締まった感じなんだろな〜
その上で軽量とか
まぁ羨んでる暇があるから、今から加重チンして来るよ!
- 623 :無記無記名:2007/08/20(月) 17:53:43 ID:8Au+HTyy
- 8s加重で3回しか減らないってことは
自重が相当重いのか?
- 624 :無記無記名:2007/08/20(月) 18:12:16 ID:ybBKU8mi
- おぉ、柔軟終わって覗いてみればレスが
うーん、78kgだからちょっと重い方になるんかな?
では、行って来ます!
- 625 :無記無記名:2007/08/20(月) 18:14:12 ID:aWr6U6o4 ?2BP(55)
- >>613 ボクシングのトレに懸垂が無意味とは思わないけどボク板に行った方が早道と
思うぞ。
- 626 :無記無記名:2007/08/20(月) 18:54:27 ID:pubAKIZk
- 加重したら4回しか上がらなかったけど
これは重過ぎる?それとも加重チン回数として正しい?
- 627 :無記無記名:2007/08/20(月) 19:09:16 ID:b63Cxv0h
- マッスルパークから、『SASUKE』本選に出場しよう!
9月1日(土)
完全制覇者 頂上決戦!
SASUKE 大会開催!!
デサントサスケパーク『SASUKE』にて、完全制覇を達成された方による、大会を開催いたします!!
優勝者1名様には、マッスルパーク代表として、人気番組『SASUKE』(9月下旬放送予定)の本選への出場権利を差し上げます!
●参加資格
デサントサスケパーク『SASUKE』完全制覇者
(「SASUKE」本選に出場歴がない方に限ります。)
現在までの完全制覇者の方には順次ご連絡をしております。
9月1日の大会までの間に、デサントサスケパーク『SASUKE』完全制覇された方も、もちろん参加可能!!
マッスルパークのデサントサスケパーク『SASUKE』を完全制覇して、『SASUKE』本選に出演しよう!!
※ただし、条件といたしまして、過去「SASUKE」本選に出場したことある方は対象外とさせていただきます。何卒ご理解くださいませ。
誰か出てみそ
- 628 :無記無記名:2007/08/20(月) 19:25:28 ID:0vYFPqMb
- おまえら喜べ。
チンパンジーと人間のDNAは98.5%同じなんだと。
極めれば負荷を感じる事無く懸垂できるだろう。
- 629 :無記無記名:2007/08/20(月) 19:29:19 ID:AdhB2/+9
- あとの1.5%で大きな違いが生まれてるね
- 630 :無記無記名:2007/08/20(月) 19:33:30 ID:BGQipjoJ
- >>626
そのままの加重で7〜8レップできるまでがんばれ。
10レップできるようになったら、また加重だ。
- 631 :無記無記名:2007/08/20(月) 19:36:37 ID:BGQipjoJ
- ↑あんまり反動使っちゃダメだぞ。
反動で高重量あげるのはうまくなっても、筋力は付かないぞ。
- 632 :無記無記名:2007/08/20(月) 19:40:50 ID:pubAKIZk
- >>630-631
レスありがとう
でも、「10回できたら次増量」はねーよ
8回で十分なのに、10回までやり続ける意味が無いな
その程度の知識理論でレスをくれた勇気と優しさは認めるが
お前のレスはなんの役にもたたねー糞だ
お前みたいな雑魚に「そのままでいい」って言われて不安だよ、どうしよう
- 633 :無記無記名:2007/08/20(月) 19:45:40 ID:ORYjIupB
- >>632
意味分かんないこと書いてんじゃないよ。
8回で十分なら8回目指してやってりゃいいじゃないか。
真っ当なレスをしてるのに意味がないとか書くんなら
初めっから人にものを訊くんじゃねえ。
- 634 :無記無記名:2007/08/20(月) 19:48:24 ID:pubAKIZk
- >>633
十分とかそういうことじゃなくて、理論として正しいかどうかだろ
10回目指して9回トレを1ヶ月続けるなんて馬鹿のすることじゃん
なんのための加重チントレだよ
前提からしておかしい、加重の意味がわかってない馬鹿なのは明白>ID:BGQipjoJ
- 635 :無記無記名:2007/08/20(月) 19:48:56 ID:AdhB2/+9
- 筋力つくでしょ
- 636 :無記無記名:2007/08/20(月) 19:51:47 ID:sIog85DP
- トレ理論は置いといて、
ID:pubAKIZkが人間として問題があるのは確定的に明らか。
- 637 :無記無記名:2007/08/20(月) 19:53:55 ID:ORYjIupB
- >>634
じゃあお前の「加重の意味」とやろを書いてみろよ。
10回できない奴がウエイトだけ
闇雲に増やし続けていったらどうなるか、
手前の身体で試してみるがいい。
大体レスしてくれた人に糞だの雑魚だのってお前は何様なんだよ。
人間としておかしいぞ、お前。
- 638 :無記無記名:2007/08/20(月) 19:59:13 ID:8Au+HTyy
- はじめからそれが目的なんだよ
もう相手すんな
- 639 :無記無記名:2007/08/20(月) 20:07:36 ID:IKC/PmT/
- 626 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/08/20(月) 18:54:27 ID:pubAKIZk
加重したら4回しか上がらなかったけど
これは重過ぎる?それとも加重チン回数として正しい?
632 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/08/20(月) 19:40:50 ID:pubAKIZk
>>630-631
レスありがとう
でも、「10回できたら次増量」はねーよ
8回で十分なのに、10回までやり続ける意味が無いな
その程度の知識理論でレスをくれた勇気と優しさは認めるが
お前のレスはなんの役にもたたねー糞だ
お前みたいな雑魚に「そのままでいい」って言われて不安だよ、どうしよう
こいつの程度が知れるな
- 640 :無記無記名:2007/08/20(月) 20:08:15 ID:u+UbEreW
- >>632
いやお前は1回でも上がれば立派なもんだ
だからもう懸垂は嗜み程度にして他の事をしたまえ
- 641 :無記無記名:2007/08/20(月) 20:13:08 ID:ybBKU8mi
- ふぅ〜い、ショボいなりに加重チン楽しんで来たよ!
登り棒もやってきた!
手だけでは無理だった!
じゃ!
- 642 :無記無記名:2007/08/20(月) 20:38:47 ID:BtHvbv+M
- >>634
なんなんだおまえは
- 643 :無記無記名:2007/08/20(月) 20:43:03 ID:bwYeF+9r
- 【格付け】ジャイアントパンダvsレッサーパンダ どっちが強い?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1187461266/
- 644 :無記無記名:2007/08/20(月) 21:17:52 ID:bQhUvyas
- >>641
楽しんで、って一文がいいねw。乙でやんした。
- 645 :無記無記名:2007/08/20(月) 22:10:52 ID:eDY3+4fv
- 懸垂とは肘を引く事である
- 646 :無記無記名:2007/08/20(月) 22:47:28 ID:u+UbEreW
- なんだその場か丸出しのレスは
- 647 :無記無記名:2007/08/20(月) 23:24:45 ID:8XU21IbC
- テンプレにはワイド懸垂は価値のないテクニックって書いてありますが、
加重してるみんなはワイドで加重してるんですか?
ワイドで加重すると何だか怖いんですよね。
自分はワイドで自重9回位、肩幅+10cm位パラレルで加重10kで12回位です。(自重63k)
- 648 :無記無記名:2007/08/20(月) 23:25:14 ID:NrVSkceR
- 5kgの初加重で全て分かった気になってる馬鹿が
また暴れてるのか
- 649 :無記無記名:2007/08/20(月) 23:33:45 ID:iKVcCk+C
- >>647
ナローじゃないけど肩幅よりちょっと広い程度。
- 650 :無記無記名:2007/08/21(火) 00:10:42 ID:hYE3FCaT
- 体重71キロで加重20キロで6回。40キロで1回しかできなかった…一ヶ月後には40キロで5、6回はできるよーになりたいな。可能かな?
- 651 :無記無記名:2007/08/21(火) 00:16:01 ID:IXl7Mw4X
- お前しだいだろ。
まあ、普通は無理だと思うけど
- 652 :無記無記名:2007/08/21(火) 00:17:09 ID:wtsFk/6n
- >>650
懸垂慣れしてる人がいきなり回数あげるのは無理。
- 653 :647:2007/08/21(火) 01:18:33 ID:bv/c5JZU
- >>649
スレ的にはワイドより狭いのがデフォなんでしょうかね
- 654 :無記無記名:2007/08/21(火) 01:42:35 ID:pJAHCu/F
- >>653
肩幅より拳一個ぶんワイドかナロー
- 655 :無記無記名:2007/08/21(火) 01:55:37 ID:0eF7DSJ9
- 今日はワイドでやってみた。ナローでは12回くらいでちょいしんどくなるのにワイドだと20回でもまだいけた。
これは幅を広げすぎたのだろうか?ナローに比べたら稼働域が狭かった為?
- 656 :無記無記名:2007/08/21(火) 02:01:14 ID:SjWf/4Ha
- >>650
オイ、本当に20kgが6回程度で40kg1回引けるか?
同じフォーム、稼動域でか?
- 657 :無記無記名:2007/08/21(火) 02:04:39 ID:ZYIE3wxu
- 俺はここ1年ベンチ1本でやってるプレッサーで100キロもクリアした
もちろんパッと見はそこそこの体であり自分でもいい体してるな〜と思う
そんな俺が先日公園で鉄棒を見かけたので懸垂をやってみた
もう10年以上ぶりぐらいの懸垂である
繰り返すが俺は今ベンチしかやっていない
まず順手からやった・・・重い!70キロの体重が全部腕にかかってる
結果2回しかできなかった、ちょっと休んでやった逆手は4回だった
しかも完全に腕が伸びきった状態からだと1回もできないことが判明した
(足が付く鉄棒でやった)
あり得ねえーー!体重70でベンチ100キロ挙がるんだぜ?!
いくら使う筋肉が違うとはいえこれはあり得ねー!
もちろん俺はプレッサーであり懸垂などどうでもいい
しかし、これはショックだった
お前らも(懸垂専門の奴)ベンチ100は挙がらないだろうからイーブンなんだが気分が悪い
懸垂など仮に0回でもいいはずなのにチンスタ購入を真剣に考え始めた今日この頃である
- 658 :無記無記名:2007/08/21(火) 02:05:44 ID:LC5BAhcW
- ここまで気持ち悪いレスは久々に見るな
- 659 :無記無記名:2007/08/21(火) 02:17:28 ID:hYE3FCaT
- >>652
そうなんだー。自重だと25回から回数増えないのも納得。
>>656
同じフォーム、稼動域だよ。自重である程度追い込んでから加重20キロやったから6回しかできなかったと思う。その後まったり休んで40キロやったら1回できた。
- 660 :無記無記名:2007/08/21(火) 04:01:40 ID:kd86NJnU
- >>657
慣れだと思うよ
単純に筋力の問題もあるけど
神経が懸垂の運動に慣れてないからだろ
繰り返してれば回数はある程度までは簡単に伸びる
そのある程度を超えるには本格的に懸垂するべし
逆3のかっこいい体には懸垂不可欠じゃね?
- 661 :無記無記名:2007/08/21(火) 04:12:36 ID:gfwcjZpZ
- >>658
そうかな?
>>657
懸垂マニアの世界にようこそ。楽しいぞ〜w
- 662 :無記無記名:2007/08/21(火) 10:01:12 ID:8VaQ9iii
- かなりの懸垂マニアで、自重&荷重&ラットと限界まで背中を追い込んでトレ続けて数年・・・
最近は、思った程の筋力Upが望めず、荷重45`5回位しか出来なかったのですが盆休みの間一切トレ休み、海等に行きまくり遊んでばかりいて過ごしていたんですが、
昨日一週間ぶりにトレしたら荷重45`で楽々10回位出来ました!
追い込み過ぎも良くないみたいですね。
- 663 :無記無記名:2007/08/21(火) 10:36:40 ID:wtsFk/6n
- >>662
チンニングは追い込みすぎても筋肉痛にでもならない限り平気なのでたまに記録が落ちることある。
そゆときは一週間ぐらい休むとめきめき回復して厚みが増すのも実感できたりするから楽しい。
- 664 :無記無記名:2007/08/21(火) 10:49:51 ID:7542mTCK
- 何日にも渡って追い込んでからしばらく休むと超回復を超えた超回復するよな。
- 665 :無記無記名:2007/08/21(火) 11:31:06 ID:uulwd+c4
- 頭上まで4〜5回しか上がらないのですが、チン入門にはまだ早いでしょうか?
他の種目で額まで上げられる力をつけて再挑戦しようか迷っています。
体重65kでワンハンドローは40kを10発引ける程度です。
- 666 :無記無記名:2007/08/21(火) 13:53:26 ID:UGkSxCCL
- 662 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/08/21(火) 10:01:12 ID:8VaQ9iii
かなりの懸垂マニアで、自重&荷重&ラットと限界まで背中を追い込んでトレ続けて数年・・・
このスレでそこまで豪語するほどの背中トレメニューってどんなもんだよ
雑魚がいきがってんじゃねーぞ
厨二の匂いがお前からする
- 667 :無記無記名:2007/08/21(火) 14:02:20 ID:t8S94v31
- 夏の風物詩だよ。
市民プールに泳ぎに行って、帰って来たらキンキンに冷やしておいた
スイカにかじりつく。そして風鈴の音に耳を傾けながら2ちゃんねるを開く。
そこには夏休み中の厨房の書き込みが溢れている。あぁ夏だ。
夏厨にマジレスでエサをあげたら麦茶を飲んでカブトムシを捕りに行こう。
帰って来たらどれだけ厨が釣れているだろうか。あぁ夏だ。
- 668 :無記無記名:2007/08/21(火) 15:02:31 ID:8VaQ9iii
- >>666
自重でワイド&逆手共に30回Upしてから荷重45`でワイド&逆手共に2Set
荷重25`に下げてワイド&逆手共に2Set
その後ラットに変更してワイド&逆手にビハインドも含め55`で10回引けなくなるまでひたすらやります。
昔は、更に重い重量で無理にしてました。体重は75`位です。
- 669 :無記無記名:2007/08/21(火) 15:21:09 ID:pJAHCu/F
- だからなに?
- 670 :無記無記名:2007/08/21(火) 15:39:38 ID:8VaQ9iii
- >>669
は?あなたに言ってる訳じゃないよ。
どんなもんだよ?って聞かれたから書いただけでしょ、昔ここに来てた人のメニュー真似て僕もやってるってだけですよ。
ここはウエイト板でも、礼儀の解る方達が来てる場所だと思ってたがね。
- 671 :無記無記名:2007/08/21(火) 16:01:13 ID:FdBF+xaY
- 鍛えてもないヤツが肩張って逆3で歩いてる時代だ。
おまえら鍛えても意味ないぞww
- 672 :無記無記名:2007/08/21(火) 16:07:08 ID:Op1Uz/HA
- そうなんだよなぁ。
こっちは加重20キロで10回とかで鍛えてないやつは自重ひょこひょこ
で5回とかでも逆三それほど差がないように見えるんだよなぁ。
- 673 :無記無記名:2007/08/21(火) 16:08:07 ID:IXl7Mw4X
- 逆Bのために鍛えてるわけじゃねー氏
- 674 :無記無記名:2007/08/21(火) 16:09:33 ID:Op1Uz/HA
- そんじょそこらのオヤジですら肩いからして大手を振って歩いてると
逆三だったりして。
- 675 :無記無記名:2007/08/21(火) 16:13:42 ID:RgL+RCXn
- >>670
まぁまぁ、ムキになるなよオカマちゃんwwwww
のんびりやろうや!
- 676 :無記無記名:2007/08/21(火) 16:13:43 ID:rviDObW5
- >>674
そうそうw
よーするに肩張ればだれでも逆3なのよね。
自然体で逆3なオレたちとの違いをはっきりさせてやりたいんだけど。
- 677 :無記無記名:2007/08/21(火) 16:26:57 ID:8VaQ9iii
- >>675
だな!ちょうど少し前から空き時間出来ちゃってヒマしてたんだよWWカマじゃないけどね。
>>676
いいじゃないですか、力は全然違うんだから。ある程度すれば確実に見た目も変化しますよ。
- 678 :無記無記名:2007/08/21(火) 16:33:15 ID:0eF7DSJ9
- バキみたいに懸垂できたらなあ。え、いつやったんだ?みたいな
- 679 :無記無記名:2007/08/21(火) 16:46:02 ID:wtsFk/6n
- >>678
アニメのオープニングで片手懸垂やってたな
- 680 :無記無記名:2007/08/21(火) 16:59:48 ID:/UGU6Gxj
- >>674
肩イカラすトレしてるんだろんなWWWWW
- 681 :無記無記名:2007/08/21(火) 17:18:21 ID:t8S94v31
- 自然体で逆3の人が肩張ればおk
背後に人の気配を感じたらラットスプレッドしながら歩くのも忘れずに。
- 682 :無記無記名:2007/08/21(火) 17:23:14 ID:wtsFk/6n
- 逆三角形て先ずお腹を絞って・・・w
- 683 :無記無記名:2007/08/21(火) 17:41:09 ID:7oLAl/L/
- 自然体で逆3なオレたちとの違いをはっきりさせてやりたいんだけど。
吹いた
- 684 :無記無記名:2007/08/21(火) 18:08:02 ID:kd86NJnU
- >>668
片手懸垂できる?
- 685 :無記無記名:2007/08/21(火) 18:28:35 ID:gfwcjZpZ
- >>668
うは、アンタまさに懸垂マニア(変態)や!w
ヘンタイメ(´∀`)σ)Д`)
- 686 :無記無記名:2007/08/21(火) 19:20:13 ID:Op1Uz/HA
- 不自然に強そうにあるいてるひとが増えたことは確か。
- 687 :無記無記名:2007/08/21(火) 19:29:54 ID:j32KZS9G
- ダイビングで使う、ベルトに通す錘って最適な気がする。
ttp://www.ams-ec.co.jp/diving_equipment/goods/weightbelt/NB33001.html
- 688 :無記無記名:2007/08/21(火) 19:39:28 ID:a9cF4UlL
- >>687
懸垂魔氏も愛用してるらしいしな。
確かにダイビングのウエイトは着脱が楽だけど、
追加できる量が限られてるからあくまでも補助って感じじゃないか?
- 689 :無記無記名:2007/08/21(火) 21:24:53 ID:UGkSxCCL
- リュック加重で完璧じゃん
公チン派だからかっこよく加重したいとかそんなの?
- 690 :無記無記名:2007/08/21(火) 21:56:30 ID:8VaQ9iii
- >>684
出来るよ、2〜3回かな最近は全然やってないけどね。
アレは背中ってよりも、肩と二頭にきく感じだから〜あんま興味ないです。余興って感じですな!
- 691 :無記無記名:2007/08/21(火) 22:08:04 ID:cnmQqzf2
- ベランダの外側で懸垂してる人いる?
これなら器具いらないし、2階以上ならどこでも可能。
落ちると危ないけどね^^;
- 692 :無記無記名:2007/08/21(火) 22:16:08 ID:ZqxUOSm1
- >>691
オリンピックに出場した水泳選手が、
飛び込み板につかまって片手懸垂(たしか)20回ぐらいやってみせたなんて記事が、
アイアンマンのポリクイン法のページに出ていました。
- 693 :無記無記名:2007/08/21(火) 22:39:47 ID:q1dONOqa
- 水泳選手って懸垂つよいんだね。
それとポリクイン法ってなんですか?
- 694 :無記無記名:2007/08/21(火) 22:48:21 ID:iYjLhvok
- 片手懸垂を5回以上って今までいたのかと
なんだよ20回ってw
- 695 :無記無記名:2007/08/21(火) 22:50:01 ID:IXl7Mw4X
- 飛び込みいたなら最初の一番力使うとこが必要なくなるから
結構行けんじゃね?
- 696 :無記無記名:2007/08/21(火) 22:50:37 ID:5XEdiLjX
- フルレンジかどうかも分からんし、何より鉄男だからなあ
- 697 :無記無記名:2007/08/21(火) 22:52:54 ID:Z5Fm+WQ6
- >>692
俺もそれ読んだけど、多分フルレンジじゃなくてパーシャルだろうな。
それでも凄いけど。
>>693
五輪メダリストを何人も輩出した世界的に有名なストレングスコーチ。
ポリクィンは懸垂を高く評価してたな。体重比の筋力を測る唯一の種目とか。
- 698 :無記無記名:2007/08/21(火) 22:55:38 ID:ZqxUOSm1
- >>693
ポリクインさんは、有名なトレーナーなんですが、
意外と古典的なトレーニングが好きみたいです。
下の記事によると、チンニングがラットマシンよりも効果的だそうです。
ttp://www.bodybuilding.com/fun/charles.htm
ttp://www.bodybuilding.com/fun/charles4.htm
- 699 :無記無記名:2007/08/21(火) 23:00:42 ID:q1dONOqa
- どう効果的なのかかけ
- 700 :無記無記名:2007/08/21(火) 23:01:41 ID:q1dONOqa
- みんなが一番だとおもうチンスタってなに?
プロボのやつ?
- 701 :無記無記名:2007/08/21(火) 23:02:43 ID:7oLAl/L/
- >>691
ジョニー大蔵乙
- 702 :懸垂魔:2007/08/21(火) 23:13:49 ID:3OFOvhvV
- >>701
それを理解できる奴はほとんどいなんじゃないか?
- 703 :無記無記名:2007/08/21(火) 23:18:54 ID:cnmQqzf2
- >>701
ググッた
>ホテル7階のベランダの手摺りで懸垂中転落し、全治6ヶ月の重傷を負うという
ワロタ
- 704 :無記無記名:2007/08/21(火) 23:24:06 ID:vXq3GpeP
- 7階から落ちてよく死ななかったなw
- 705 :無記無記名:2007/08/21(火) 23:46:35 ID:/RoY/hjU
- ナローの方が脇の下筋肉痛になるね
これは言えてる
- 706 :無記無記名:2007/08/21(火) 23:47:21 ID:7oLAl/L/
- ジョニー知らないのかよ・・・
ここは若い子が多いのかな
- 707 :無記無記名:2007/08/21(火) 23:51:07 ID:QHF84NCa
- 俺もチンニングしたいんだけどお前らお奨めの器具教えて下さい。
- 708 :無記無記名:2007/08/21(火) 23:53:48 ID:HIC25u1+
- 鉄棒、木の枝、たんす
- 709 :無記無記名:2007/08/22(水) 00:43:38 ID:Wy+6OPZV
- 公園のジャングルジム。
パラレルも可能。ただしウェイト持ってよじ登るまでが面倒。
- 710 :無記無記名:2007/08/22(水) 00:46:18 ID:SGgEqbkg
- マジレスすると鉄塔とか灯台。
高いのも相まって緊張感あふれるトレーニングができる。
ただし、死んでも保証はできませんので、やるならよく考えてやってください。
- 711 :無記無記名:2007/08/22(水) 01:06:57 ID:r7+TOP55
- うわっ、ツマンネ(;^ω^)
- 712 :無記無記名:2007/08/22(水) 01:09:32 ID:zZ40/jwU
- 片手懸垂
http://www.nicovideo.jp/watch/sm777762
http://www.nicovideo.jp/watch/sm361977
下のヤツは凄い
- 713 :無記無記名:2007/08/22(水) 01:18:25 ID:SGgEqbkg
- 脇のしたの筋肉(大円筋?)が力いれたとき、左右大きさ違うんだけど、
ミンナ同じ大きさ?
- 714 :無記無記名:2007/08/22(水) 01:21:18 ID:pCIMkhPC
- >>691
パ○クラスの長○川はそれと似たような事してベランダから転落死したよ。
船○に強制させれらた説が根強いけど
- 715 :無記無記名:2007/08/22(水) 02:02:20 ID:v3MRaF1h
- >>692
……片手懸垂はギネスで22回な訳だが。
- 716 :無記無記名:2007/08/22(水) 02:23:31 ID:6KhyRiru
- パラレルってなんだべ?
- 717 :無記無記名:2007/08/22(水) 02:27:01 ID:dLRDKpL8
- 平行線
- 718 :無記無記名:2007/08/22(水) 02:29:05 ID:tpKadSyz
- 体重76キロでベンチ80×6できるけど、懸垂が2〜3回しか出来ません。
- 719 :無記無記名:2007/08/22(水) 04:26:12 ID:6KhyRiru
- なんでベンチ書いた?似てたっけ?
- 720 :無記無記名:2007/08/22(水) 04:27:35 ID:6KhyRiru
- >>717サンキュう。あげる角度がってことかな?
- 721 :無記無記名:2007/08/22(水) 08:58:48 ID:jXhwSOCm
- >>720
なんで角度が出てくるんだ?
パラレル=平行=手が向かい合わせ(平行)
- 722 :無記無記名:2007/08/22(水) 09:53:47 ID:eL1yuH4A
- >>712
これ初めて見た。確かに凄いけど、これ体操競技用のバーだね、これは体操競技に耐えられるようにと
反動を利用する技等の為にある程度の弾力があるバーなので比較的に懸垂などの単運動は回数が普通より増えます。
オレ的には彼位とは言わないが5〜6回は出来ると思う。ちなみにオレは昨日の片腕懸垂が出来ると言った者です。
- 723 :無記無記名:2007/08/22(水) 10:01:55 ID:2GfB5jsd
- 体操鉄棒のバーってどれくらいまでの負荷に耐えれるんだろうか
いつ見ても折れないものだなと思うわ
- 724 :無記無記名:2007/08/22(水) 11:25:13 ID:p21/8cFZ
- 懸垂だけやってる奴と腕立てだけやってる奴がケンカしたら余裕で懸垂が勝つよな
- 725 :無記無記名:2007/08/22(水) 11:36:02 ID:9fppbBaZ
- オイオイ、凶器は反則だろ
- 726 :無記無記名:2007/08/22(水) 11:44:47 ID:4QOhbcCc
- >>722
動画UPよろ。
言うだけなら誰でも出来るからw
- 727 :ガリヤン:2007/08/22(水) 12:43:23 ID:3czrYVNv
- >>722
オレの二の舞だぜベイベ
- 728 :ガリヤン(本物):2007/08/22(水) 13:16:21 ID:5i8am+UG
- >>727
おい偽者!
勝手に人の名前使うなよ!!
- 729 :無記無記名:2007/08/22(水) 14:11:04 ID:1nFI5ge3
- >>726
じゃあまず、競技用のバー用意してやれ
- 730 :無記無記名:2007/08/22(水) 14:21:20 ID:5mWMLgCc
- >>723
普通の鉄棒よりは多少撓るけど基本的に相当頑丈。
回転かけたときのバーへの負荷は体重の倍以上らしい。
バーベルでも100kg越えたぐらいから普通に撓るんでバーベルよりちょい撓りがいい程度だと思う。
(バーベル180〜200で短いし)
- 731 :無記無記名:2007/08/22(水) 14:36:13 ID:1nFI5ge3
- 棒高跳び見たらわかるだろ
- 732 :無記無記名:2007/08/22(水) 14:58:18 ID:nwcz3VCK
- みんなほど本格的にはやってないけど
逆手で5回×2を2〜3日置きで1ヶ月やっただけで胸囲が5センチ以上アップ(現在95)した
まだまだだけど、もう少し続ければソフトマッチョぐらいにはなれそうw
- 733 :無記無記名:2007/08/22(水) 14:59:35 ID:4QOhbcCc
- >>729
一休さんかよw
競技用のバーで無くとも片腕懸垂はできるんだろ?
一、二回でもいいんで、フルレンジ、ストリクトでの片腕懸垂動画UPよろ>eL1yuH4A
- 734 :無記無記名:2007/08/22(水) 15:17:10 ID:vXnTHpaV
-
ぽ ま え ら
釣 ら れ す ぎ w
- 735 :無記無記名:2007/08/22(水) 15:40:35 ID:YjMtAQ/W
- ///////
///////____________
///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/////// (~) チリンチリン
/////// ノ,,
/////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < まだまだ、夏だなあ〜
/////// (つ へへ つ \______
/////// //△ ヽλ ) ) 旦
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
2chの夏。厨房の夏。
- 736 :無記無記名:2007/08/22(水) 17:21:16 ID:eL1yuH4A
- >>726
すみません、今日仕事忙しくて今確認しました。
いいですけど、動画となると〜一人で撮るのが難しいので、ちょい待ってて下さい。
ただ最近意味ないからやってないって書いたと思いますが本当久しぶりなので、出来ても2回位だと思います。
とりあえずウチ帰ったら背中貼りますから待ってて下さい!
- 737 :無記無記名:2007/08/22(水) 18:42:33 ID:rRXAWIiP
- 猛者の背中が観れるのか!
出来たら自然体もお願いしマッスル
- 738 :無記無記名:2007/08/22(水) 19:17:05 ID:4QOhbcCc
- 他人のを流用疑惑を招かない為にも、IDを書いた紙も宜しく。
- 739 :無記無記名:2007/08/22(水) 21:08:48 ID:jXhwSOCm
- 動画うpまだ?
- 740 :無記無記名:2007/08/22(水) 22:36:34 ID:rRXAWIiP
- 動画ぢゃないよ、まずは背筋画像ぢゃよ
- 741 :無記無記名:2007/08/22(水) 22:58:46 ID:F8M8K0qG
- どうせ祭とかいう雑魚だろ。
- 742 :無記無記名:2007/08/22(水) 22:59:35 ID:qfAuTIw6
- ちょっとストリクト懸垂の動画くれない?
腕伸ばしきるとよくないってきいたから
ストリクトのフォームがよくわからん
- 743 :無記無記名:2007/08/22(水) 23:10:41 ID:jXhwSOCm
- いやぢゃ
- 744 :無記無記名:2007/08/22(水) 23:23:21 ID:brsINMI7
- 体重と加重を合わせて120はほぼフルレンジで懸垂やチンニング10回くらい
できるようになりますよ
- 745 :無記無記名:2007/08/22(水) 23:39:50 ID:eL1yuH4A
- http://p.pita.st/?jphioy8e
そうオレの名前は「祭」だWWW
雑魚だからいぢめんといてな〜
- 746 :無記無記名:2007/08/22(水) 23:45:15 ID:WDLsG916
- >>745
30代後半??
これはすげーな
トランクスがいろいろ違うのは笑ったけどww
- 747 :無記無記名:2007/08/22(水) 23:45:46 ID:pH+/qpK5
- しょぼ。
- 748 :無記無記名:2007/08/22(水) 23:50:47 ID:F5O6+iMZ
- ///////
///////____________
///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/////// (~) チリンチリン
/////// ノ,,
/////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < まだまだ、夏だなあ〜
/////// (つ へへ つ ?\______
/////// //△ ヽλ ) ) 旦
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
2chの夏。厨房の夏。
- 749 :無記無記名:2007/08/22(水) 23:52:05 ID:R2wknImL
- ttp://www.imgup.org/iup447437.jpg
俺はこのぐらいの背中でいいな
どっかのチンサイトで拾って来たもの
- 750 :無記無記名:2007/08/22(水) 23:54:21 ID:Un//wkKy
- そのサイトしってるよパベルさんとこのHPでしょ。
ブクマしてるよおー
- 751 :無記無記名:2007/08/22(水) 23:56:48 ID:eL1yuH4A
- どうみりゃ30後半なんだよ!
まだピチピチだっつ〜のWWW「祭」だ!!
- 752 :無記無記名:2007/08/23(木) 00:13:10 ID:PzyGJtbB
- 祭の画像転載してるヤツってわざわざ保存してたの??
- 753 :無記無記名:2007/08/23(木) 00:20:56 ID:2cXIFoq5
- >>712
しかしすげーなぁ。片手懸垂8回ってだけでもすげーのに
腕をしっかり伸ばしきってきっちりやってるし。しかも両腕連続で。
- 754 :無記無記名:2007/08/23(木) 00:34:40 ID:y4DhSYnL
- >749
めっさ有名人だっつーのw
過去ログ嫁ハゲ
- 755 :無記無記名:2007/08/23(木) 01:07:32 ID:fN2AKwXw
- 理想的なボディ発見
http://jp.youtube.com/watch?v=FU1v0uSMwp0&NR=1
- 756 :無記無記名:2007/08/23(木) 01:07:32 ID:Zs8Ciyh4
- おれは過去にはこだわらん、つねに未来をみているんだ
- 757 :無記無記名:2007/08/23(木) 01:09:04 ID:Zs8Ciyh4
- >>755
これでぃっピングベルトってやつ?
- 758 :無記無記名:2007/08/23(木) 01:30:20 ID:HJ01Budg
- 顔がキッチュでワロタ
- 759 :無記無記名:2007/08/23(木) 02:32:25 ID:iOsxJ+Mw
- http://jp.youtube.com/watch?v=62jJmwyQiZw&mode=related&search=
- 760 :無記無記名:2007/08/23(木) 10:01:19 ID:wPbxHWNf
- >>755
マッチョになったら喧嘩売られないっていうけど
こいつの顔は殴りたい、めっちゃ殴りたい
- 761 :無記無記名:2007/08/23(木) 10:04:15 ID:wPbxHWNf
- >>755
顔はともかく身体は理想中の理想だな
50kg加重3れプ
25kg加重10れプでこうなれるのか
夢が広がるな
- 762 :無記無記名:2007/08/23(木) 10:32:53 ID:QeJO0EH2
- >>722
うそをつくな。お前、片手懸垂やったことないだろう。
- 763 :無記無記名:2007/08/23(木) 10:35:59 ID:QeJO0EH2
- >>741
祭り程度じゃ片手懸垂できないよ。
- 764 :無記無記名:2007/08/23(木) 10:44:03 ID:8Mx/rfAt
- >>722
はったり小僧乙
- 765 :無記無記名:2007/08/23(木) 12:18:36 ID:n10iV6W4
- >>761
この人ベンチもシュラッグもいろいろウェイトトレやってるよ。
懸垂だけでつくったからだじゃない。
でも逆三角形の体は懸垂の寄与が大きいだろうな。
俺も17.5キロを10レップできるが、彼ほどエラは張ってないな。
- 766 :無記無記名:2007/08/23(木) 14:28:51 ID:sHHb4PRX
- >>755の体が理想っていう意見にビックリした
太すぎてキモイよ
- 767 :無記無記名:2007/08/23(木) 14:30:49 ID:2cXIFoq5
- 俺もあれはちょっと太すぎるな
山本キッドくらいが俺の理想
- 768 :無記無記名:2007/08/23(木) 14:35:07 ID:s8aBYR96
- ★女性が送電線の鉄塔登る=地上50メートル、「助けて」−東京
・22日午後10時50分ごろ、東京都世田谷区宇奈根で、女性が送電線の鉄塔に登り、助けを
求めているのを近所の人が見つけ、110番した。成城署員が駆け付けて説得を続けており、
東京消防庁のレスキュー隊が塔に登り、救助に向かった。
調べによると、女性は赤い服を着ており、高さ約50メートルの鉄塔の頂上付近で、
「助けてくれ」と叫んでいる。自分で登ったとみられる。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007082300025
・22日夜から23日未明にかけて、東京・世田谷区の高さ50メートルの鉄塔に28歳の
女性が登り、降りられなくなる騒ぎがありました。
「こっちから助けにいくから。そのまんまじっとしていなさい」(レスキュー隊員)
22日午後11時前、世田谷区宇奈根で、近所の住民から「『助けてくれ』という女性の
声が聞こえる」と、110番通報がありました。
警察官が駆けつけたところ、高さ50メートルほどの鉄塔の最上部に、女性が座り込んで
いるのを見つけました。鉄塔は高圧送電用のもので、女性が感電する危険性があることから、
東京電力で一部送電を停止するなど現場は騒然としました。
その後、女性は自ら鉄塔を降り始め、無事、救出されました。調べによりますと女性は
28歳で、三鷹市に住んでいるということですが、警視庁は女性が自殺しようと鉄塔に
上ったとみて、今後、動機について事情を聴く方針です。
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3640310.html
・同署は建造物侵入の疑いもあるとみて、事情を聴く方針。
調べによると、女性は20代前後。緑の服を着て、オレンジ色のかばんを持ち、高さ
約50メートルの鉄塔の頂上付近で、「助けてくれ」と叫んでいた。自分で登ったと
みられる。(抜粋)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007082300025
※画像:http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20070823022135708L0.jpg
※動画:http://news.tbs.co.jp/asx/news3640310_12.asx
この女すげー
50mの鉄塔にあんな普段着でバッグ持ったまま登ってw
そして自分で降りてきたw
度胸も座ってるしかなりチンできそうw
- 769 :無記無記名:2007/08/23(木) 14:48:32 ID:HkJHiF+F
- http://up.nm78.com/dl/32041.jpg
パンツ見えたw
- 770 :無記無記名:2007/08/23(木) 14:49:57 ID:wOZDYhqf
- >>765
そんな話は初めて聞いた。
懸垂と道場以外詳しくトレ内容晒したことってあったっけ?
- 771 :無記無記名:2007/08/23(木) 14:52:14 ID:jYFMydwo
- >>767
キッドの背中はお前には無理だからおk
- 772 :無記無記名:2007/08/23(木) 15:07:15 ID:sHHb4PRX
- でも筋トレだけで鍛えると>>755みたいなバランスが悪い体つきになりやすいんじゃない?
オレの基準としてはスポーツマンの域に収まるマッチョ体型が理想
筋肉のつきすぎはスポーツに向かないし、見た目もスポーツマンぽくなくなるんだよね
だから筋トレ+スポーツでバランス取らないとね
っていうか人に「凄い体ですね、何かスポーツしてるんですか?」って聞かれたときに
「いや、筋トレ(懸垂)で・・・」っていうのも物凄く恥ずかしいしw
- 773 :無記無記名:2007/08/23(木) 15:14:14 ID:PzyGJtbB
- >>772
あまり恥ずかしいこと書き込まない方がいいぞ
- 774 :無記無記名:2007/08/23(木) 15:25:28 ID:sHHb4PRX
- >>773
あ、本人?
そんなに怒るなよ、筋トレマンw
- 775 :無記無記名:2007/08/23(木) 15:25:28 ID:W9j7zheL
- >>772
恥ずかしいと思うのならウェイト自体をやめて、大好きなスポーツだけやれば?
- 776 :無記無記名:2007/08/23(木) 15:29:01 ID:sHHb4PRX
- >>775
普通はスポーツに必要な筋肉をウエイトで補うわけで・・・
ウエイトだけやってバカみたいに筋肉つけるなんて、ビルダーじゃなかったらバカがすることだよ
二回バカがつくぐらいバカw
- 777 :無記無記名:2007/08/23(木) 15:30:59 ID:us8aMmQQ
- 755ってバランス悪いか?むしろいいと思うけど
- 778 :無記無記名:2007/08/23(木) 15:33:00 ID:wPbxHWNf
- http://jp.youtube.com/watch?v=fo4P_XMLD00
755の友人らしいがこいつも相当な身体してるな
ステロイド仲間だろうな、黄色人種が鍛えてなれる盛り上がり方してない
- 779 :無記無記名:2007/08/23(木) 15:35:07 ID:2cXIFoq5
- また中国か!
- 780 :無記無記名:2007/08/23(木) 15:35:41 ID:2cXIFoq5
- 誤爆スマン
- 781 :無記無記名:2007/08/23(木) 15:38:45 ID:/Ya5VfMq
- http://www.iza.ne.jp/images/news/20070823/40192_c450.jpg
- 782 :無記無記名:2007/08/23(木) 15:43:04 ID:Q2+kNwCc
- あれ、筋トレ(チン)ってスポーツだと思ってた〜
- 783 :無記無記名:2007/08/23(木) 15:46:59 ID:PzyGJtbB
- >>774
いやいや球技の補助でチンやってるものだけど
お前の書き込みがあまりにも恥ずかしいモノだったからさ
お前は何のためにやってるの??
- 784 :無記無記名:2007/08/23(木) 15:47:31 ID:2k4iK1DO
- http://pukapuka.sakura.ne.jp/cgi-bin/upload/puka/img-box/1187850521630.jpg
- 785 :無記無記名:2007/08/23(木) 16:04:16 ID:n10iV6W4
- >>770
ボディビルジムでやってたし、あの大胸筋、と肩から
勝手に想像しただけだけど、間違いなくやってるでしょう。
自分としては、懸垂だけで培った体の方が好きだけどね。
上半身のトレとしては懸垂は最高だと思う。
- 786 :無記無記名:2007/08/23(木) 16:11:25 ID:wOZDYhqf
- >>776
ビルダーならいいわけだ?
- 787 :無記無記名:2007/08/23(木) 16:18:28 ID:wOZDYhqf
- >>785
祭さんのことだよね?
道場と懸垂メインて聞いたしジムには通ってないみたいだよ。
- 788 :無記無記名:2007/08/23(木) 16:25:16 ID:sHHb4PRX
- >>786
そりゃビルダーはビルダーとしての競技があるんだからいいんじゃない?
- 789 :無記無記名:2007/08/23(木) 16:27:47 ID:sHHb4PRX
- >>783
球技やってるなら解ると思うけど
>>755みたいな体型で球技やる奴はいないだろw それが全てを物語っている
- 790 :無記無記名:2007/08/23(木) 16:31:48 ID:Zs8Ciyh4
- >>768
野性的な女すき
- 791 :無記無記名:2007/08/23(木) 16:32:03 ID:PzyGJtbB
- >>788
お前は競技してないのに人に競技者のように見られたいが為に
トレしてるでおk?
人に「凄い体ですね、何かスポーツしてるんですか?」って聞かれたときに
「いや、スポーツしてるように見られたいので筋トレしてます・・・」っていう方が恥ずかしいぞ
- 792 :無記無記名:2007/08/23(木) 16:33:53 ID:PzyGJtbB
- >>789
球技だけがスポーツか??
- 793 :無記無記名:2007/08/23(木) 16:34:24 ID:Zs8Ciyh4
- >>778
典型的なきもちの悪い、ホモビルダーってかんじだな。
- 794 :無記無記名:2007/08/23(木) 16:35:07 ID:T1Lx9mkf
- 正直言って
こんな話どうでもいい
- 795 :無記無記名:2007/08/23(木) 16:35:34 ID:W9j7zheL
- >>788
結局、トレーニングしてるのに大会に参加しないビルダーはバカって言いたいの?
- 796 :無記無記名:2007/08/23(木) 16:35:34 ID:lHT/hCo5
- >>791
うざ・・・
じゃあお前は他人から「何かスポーツしてるんですか?」って聞かれたいがために
スポーツしてるわけ?
いちいち他人の事考えて生きてるお前が恥ずかしいよ。
- 797 :無記無記名:2007/08/23(木) 16:37:28 ID:wOZDYhqf
- 776 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/08/23(木) 15:29:01 ID:sHHb4PRX
>>775
普通はスポーツに必要な筋肉をウエイトで補うわけで・・・
ウエイトだけやってバカみたいに筋肉つけるなんて、ビルダーじゃなかったらバカがすることだよ
二回バカがつくぐらいバカw
783 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 15:46:59 ID:PzyGJtbB
>>774
いやいや球技の補助でチンやってるものだけど
お前の書き込みがあまりにも恥ずかしいモノだったからさ
この二人が何を争ってるのかさっぱりわからん
- 798 :無記無記名:2007/08/23(木) 16:39:50 ID:wOZDYhqf
- >>787
ID:wOZDYhqf 最近書き込むたびにID被ってんだけど
同じ人かな?
- 799 :無記無記名:2007/08/23(木) 16:42:22 ID:PzyGJtbB
- >>796
なに言ってんだお前?w
競技補助だろうがウエイトのみだろうが目的を持ってトレーニングしてるならそれで他人がとやかく言うことじゃないだろってこと
- 800 :無記無記名:2007/08/23(木) 16:46:47 ID:wOZDYhqf
- >>798
ID被ってるね。最近多いわ。
普段は滅多に書き込まないROM専です。
- 801 :無記無記名:2007/08/23(木) 16:48:36 ID:UmrbqH8n
- なにかやってるんですか?
ウェイトやってますでいいじゃん
- 802 :無記無記名:2007/08/23(木) 16:50:31 ID:n10iV6W4
- 別に何かのスポーツのために懸垂やったって、
体づくりのために懸垂やったっていいじゃない。
腹がでている親父より逆三角形の親父のほうがかっこいいし、
それだけでいいじゃない。
俺は何かスポーツやってるんですかと聞かれれば、
堂々と懸垂やってます。とこたえるよ。
別に恥ずかしくもなんともないよ。何もやってない人よりぜんぜんいいし。
社会にでれば、そんなにスポーツできなくなるよ。
- 803 :無記無記名:2007/08/23(木) 16:55:35 ID:fudlrQqN
- >>772
重量挙げとかパワーリフティングって筋トレの重量を競うだけだけど、
世界規模のスポーツですよ。知ってた?
多くのアスリートがステロイド使ってまで筋量を増やさそうとしてる事から分かるように、
筋肉つきすぎるぐらいつけるのは、超天才でも難しいですよ。知ってた?
- 804 :無記無記名:2007/08/23(木) 17:00:06 ID:wOZDYhqf
- >>802
男だねえ
上の方に書いてあった球技でマッチョてのは変てのはわかるわ。
アメリカみたいに学校の体育で普通にウエイトトレーニングばっかやらされるとこの
選手見ると球技はマッチョと勘違いする人多いけどマッチョだから競技のパフォーマンス
が凄いなんてことはない。あったらアメリカのマッチョ選手がやる球技で金メダル総取り。
- 805 :無記無記名:2007/08/23(木) 17:12:47 ID:n10iV6W4
- 思い込みが激しいほうなので、むしろ懸垂やることに
誇りを持っているよ。
たまには、懸垂で自分の限界まで挑戦してると懸垂に愛着をもたないか。
- 806 :無記無記名:2007/08/23(木) 17:13:27 ID:2k4iK1DO
- http://pukapuka.sakura.ne.jp/cgi-bin/upload/puka/img-box/1187850521630.jpg
- 807 :無記無記名:2007/08/23(木) 17:13:54 ID:ratma1Fo
- >>787
祭氏は普通にジム行って筋トレやってたけどね。
過去に細かいメニューを晒したし。
- 808 :無記無記名:2007/08/23(木) 17:25:40 ID:seAG/gOb
- はっきりいってレベルの高い大会出てる訳でもないのに趣味でスポーツしてるより
カッコイイ体してるやつのがモテルし目立つよ。
お前らだって水泳とかバレーやってる女よりダイエットとファッションで女選ぶだろ?
- 809 :無記無記名:2007/08/23(木) 17:33:14 ID:Zs8Ciyh4
- 俺はそれにプラス実用性を求めてるがね。
- 810 :無記無記名:2007/08/23(木) 17:38:36 ID:wOZDYhqf
- >>808
顔と身長次第な気がする。
- 811 :無記無記名:2007/08/23(木) 17:57:29 ID:sHHb4PRX
- >>808
だからそれが本当にカッコイイ体かどうかって話
モテたいなら自分だけカッコイイと思っててもしょうがないだろ
>755ぐらいまでいっちゃうと逆にカッコワルイよって言ってんの
それに筋肉質な体がモテるのはスポーツしてそうに見えるからであって
そういう体ってのは適度に筋肉が付いてて締まった体なんだよ
>755みたいに「ヲタクが筋肉だけはてんこ盛りに付けました」みたいな体でモテると思ったら大間違いw キモイだけw
いや、自己満足の世界なら何の文句もないよ? それは勝手にやればいい
- 812 :無記無記名:2007/08/23(木) 17:58:32 ID:pn10C5qB
- >>803
重量挙げとパワーリフティングを同一視するなんてw
- 813 :無記無記名:2007/08/23(木) 18:02:21 ID:xk4zrhkt
- あぼーんばっか。
- 814 :無記無記名:2007/08/23(木) 18:04:47 ID:wOZDYhqf
- >>811
>>755見たけど別にぜんぜんゴツくないじゃん。
- 815 :無記無記名:2007/08/23(木) 18:13:27 ID:seAG/gOb
- 適度に筋肉が付いてて締まった体ってそんなんじゃ女は見ててわからんよ。
まさか60キロ台とかのガリガリで筋肉質とかいうんじゃないだろうな?
チビならありえるが。脱がないとわからないんじゃ意味ないぞ。
それにスポーツがどうとかガキンチョ時代だけだよ。
社会人になれば見た目が全て。ナンパしてスポーツやってるかなんて聞いて来る女なんていねーよw
第一、一般的な企業の社会人はアマチュアスポーツなんてできないし。
それよりか見た目で言えば顔やファッション、体型、車の方が100倍重要。
じゃあおまえファッションからして終わってるスポーツやってる
適度に筋肉が付いてて締まった体してる奴が女に受けると思うか?
無理だろw
- 816 :無記無記名:2007/08/23(木) 18:19:47 ID:yPOfKkgu
- 競技用なのか
筋トレマニアなのか
モテ目的なのか
ごっちゃになってるぞお前ら
755が筋トレマニアっぽいのは見れば解る
モテ目的のヤツが見れば意味ないバカらしい行為って思うのも解る
それぞれ目的が違うんだから自分の目標とは違うといって貶めてどうなるんだよ?
- 817 :無記無記名:2007/08/23(木) 18:34:17 ID:07LZQVW/
- 俺たちはダン・オスマンとかアラン・ロベールを目指すべきだ!
落ちたら即死する珍人具こそ最高の珍人具
- 818 :懸垂魔:2007/08/23(木) 18:36:14 ID:0C8Yf6wP
- まぁいいじゃないの、とりあえず筋肉つけておけばアトから目的や必要性
が見つかることだってあるんだから。
- 819 :無記無記名:2007/08/23(木) 18:39:49 ID:wPbxHWNf
- 755の別動画
http://jp.youtube.com/watch?v=sxm-4MSNG3c
ただの筋肉ヲタクじゃないぞこいつ
相当な身体能力だし、スポーツやったら何でも一流だよ
マジでこいつの身体たまらん
- 820 :無記無記名:2007/08/23(木) 18:42:31 ID:UmrbqH8n
- >>819
わざわざその動画上げてそのレス
釣りにしか見えんw
俺は、サーカスの男どもの体が理想。
- 821 :無記無記名:2007/08/23(木) 18:44:48 ID:Zs8Ciyh4
- どれぐらいの筋肉だったら女にもてるん?
かめだぐらい?きっどぐらい?
- 822 :無記無記名:2007/08/23(木) 18:52:23 ID:yxzxrSTQ
- >>821
外国だったらキッドくらい
日本だったら只野仁くらい
- 823 :無記無記名:2007/08/23(木) 18:54:05 ID:yPOfKkgu
- >>821
マジレスすると体は殆んど関係ない
女が求めるのはそんなモンじゃない
ごくたまにマッチョ好きの女は居るけど極々一部
殆んど出会えないと思っても間違いない
モテたいからといって体鍛えてるヤツはやめとけ
- 824 :無記無記名:2007/08/23(木) 18:56:45 ID:2cXIFoq5
- ほんと日本は筋肉とか関係ないな
外国じゃ話にならんけど
- 825 :無記無記名:2007/08/23(木) 19:04:35 ID:seAG/gOb
- 顔が男らしい系はマッチョのがモテるだろ。
角田やkidがガリだったらカッコ悪いだろ普通に。
- 826 :無記無記名:2007/08/23(木) 19:05:41 ID:IaXhcDxE
- 米国人はスポーツしてなくてもウエイトトレしてるんだけど…
- 827 :無記無記名:2007/08/23(木) 19:30:26 ID:wOZDYhqf
- 正直マッチョは男にモテるからタチが悪いしその手の人と勘違いされるから厄介なんだ。
モテたいならソフトマッチョ(見た目ガリ程度で)がいいよ。
それだと流行りの服も着られるからモテる確率少しは高い。
- 828 :無記無記名:2007/08/23(木) 19:31:03 ID:wOZDYhqf
- >>826
学校の体育が玉遊び以外ウエイト中心みたいだからねえ>アメリカ
- 829 :無記無記名:2007/08/23(木) 19:31:34 ID:Zs8Ciyh4
- >>823
女が求めてるのは筋肉じゃなければ、なに?
- 830 :無記無記名:2007/08/23(木) 19:35:54 ID:RoaBse4Z
-
なんでガリ雑魚っていつも人の目ばっか気にしてビクビクしてんの?
トレの目的なんて人それぞれなんだから関係ねーべ
- 831 :無記無記名:2007/08/23(木) 19:45:56 ID:Lvh2zZcA
- >>817
ダンオスマンって死んでるじゃねえかw
- 832 :無記無記名:2007/08/23(木) 19:50:16 ID:Bv3tmmbI
- >>829
完全に板違いだw
マジレスすると
1 顔
2 身長
3 足の長さ
4 手のデカさ
5 声
6 話のおもしろさ
7 何げないやさしさ
8 懐の深さ
いくらでも項目増やせる、女って贅沢な生き物。
- 833 :無記無記名:2007/08/23(木) 19:57:57 ID:jYFMydwo
- ティンコ
- 834 :無記無記名:2007/08/23(木) 19:58:33 ID:seAG/gOb
- はっきりいってガリが似合う顔のイケメン以外はマッチョの方がモテるよ。
- 835 :無記無記名:2007/08/23(木) 19:59:29 ID:EqDecNFb
- http://up.nm78.com/dl/32102.jpg
- 836 :無記無記名:2007/08/23(木) 20:07:43 ID:Zs8Ciyh4
- さっきからはっきり言い過ぎ
- 837 :無記無記名:2007/08/23(木) 20:09:35 ID:BtrX8crt
- アメリカでウェイトが現在のようにポピュラーとなったのは、アメフトの筋トレがベースにある。
球技とマッチョが相反するような決め付けは、はっきり言って偏見以外の何物でもないな。
- 838 :無記無記名:2007/08/23(木) 20:16:15 ID:wPbxHWNf
- アメリカ人なんてスーパーサイズのジャンクフード付けされた家畜
ビリーみたいなアメリカ人どこにもいねーよ
- 839 :無記無記名:2007/08/23(木) 20:18:08 ID:zN3/i5AG
- >>755
こいつの顔
いい味だしてんな
〜〜
- 840 :無記無記名:2007/08/23(木) 20:21:22 ID:seAG/gOb
- 大体ハマーH2やクライスラー300Cから
クソみてえな貧弱ガリが出てきたらダサすぎだろ。
何が適度な筋肉質だよ。
日本人ならどんだけやろうが心配しなくても
ドラッグフリーじゃ80キロ前後の除脂肪体重しか獲得できねえよ。
ちいせえ体でなにいってるんだか。
- 841 :無記無記名:2007/08/23(木) 21:20:31 ID:Zs8Ciyh4
- ブタ乙
- 842 :無記無記名:2007/08/23(木) 21:30:40 ID:j1oQenHC
- 去年からチンニングやってるけど
去年10→数週間後14→今13
間あいてる期間があったにしても
伸びないなー
自分の才能が恨めしい
- 843 :無記無記名:2007/08/23(木) 21:32:52 ID:wOZDYhqf
- >>842
体重増えたら寧ろ減ることすらあるので気にすんな!
- 844 :無記無記名:2007/08/23(木) 22:20:02 ID:xaoseqZc
- でも体調とかで一時的にでも回数減ると寂しいよな。
- 845 :D:2007/08/23(木) 22:50:05 ID:bWSeo8CH
- 4ヶ月前113キロ(1年前154キロ)
現在185センチ93キロ
毎日自転車で20キロ、ジムで運動。
これで痩せれた。
本日生まれて初めて逆手懸垂というのかな?
これが4回連続でできた。
このスレでは非常に低レベルな告白。
まだ体脂肪率も17%ある。
バーベルも45キロを連続で10回やるとひいひいのひ弱な筋肉。
腕立てだって連続20回を1週間前ぐらいに人生で初めてできた、くそでぶです。
しかし懸垂って最高です。
達成感がぜんぜん違う。
1回できたのは1週間前です。
このときはがんばればできるんだ!と感じた。
ぶよぶよの体ですが、なんとか年内に連続20回を目標にします。
懸垂をできるようになるのはいい気持ちです。
くそでぶの低レベルな話でもうしわけありません。
- 846 :無記無記名:2007/08/23(木) 23:11:36 ID:CqdIB5Kz
- >>845
正直、感動した!しかし、高身長で羨ましい限りですなぁ。
- 847 :D:2007/08/23(木) 23:19:33 ID:bWSeo8CH
- あおりではないです。
考えがあって、健康になりたいとか、もてたいとかでもなく、
ただ体を動かしました。
1日1000キロカロリーの生活を11ヶ月続けました。
でも筋肉ないです。
でぶは動かないので、とくに腕の力がないんです。
握力も55キロで、ダンベルも15キロのレベルです。
でも懸垂が1回できたときは、本当にうれしかった。
達成感がぜんぜん違う。
100キロをきったときもいくぞ!と思ったけど、これ以上です。
住んでいる世界が変わりました。
でぶ特有の股が黒いとかもある体で、まだみっともないです。
胸だって女みたいです。大胸筋もなければ、腹筋なんて割れてもいない。
でも世界が変わりました。
なんとか年内に20回を目指します。
がんばります。
- 848 :無記無記名:2007/08/23(木) 23:25:53 ID:wOZDYhqf
- >>847
脂肪吸引とかの外科手術に頼らず楽しく痩せれるっていいね。
応援してるからがんがれ。
- 849 :無記無記名:2007/08/23(木) 23:26:35 ID:YlwGAvKE
- レスから判断するに体脂肪率の測定をミスってる気がする。
- 850 :D:2007/08/23(木) 23:31:43 ID:bWSeo8CH
- >レスから判断するに体脂肪率の測定をミスってる気がする
ジムにおいてある手で測る機械でやっています。
ミスっていますか?
- 851 :無記無記名:2007/08/23(木) 23:33:39 ID:yPOfKkgu
- >>847
ちょい感動したぜ
あんたならもっと上目指せるよ
なるべく今みたいにささやかな喜びを見つけながらやると長続きするよ
- 852 :無記無記名:2007/08/23(木) 23:38:27 ID:yPOfKkgu
- >>850
確かにちょっと変
実際体脂肪を正確に測るにはちゃんとした医療機関でないと無理なんだ
家庭用の体脂肪計というのは正確じゃないし(ジムにある手で測るヤツは大体簡易的なもの)
でも上下の目安にはなるからそのつもりで計測すると良い
体内水分量で結構上下するものだから(朝と夜でも2〜3%は違う)なるべく条件同じにして
- 853 :無記無記名:2007/08/23(木) 23:45:14 ID:4Tl7xR7h
- 本当に17%なら筋肉なくてもそこまで不細工な体型にはならないと思う
一日1000キロカロリーだと復食した時のリバウンドがヤバそう
- 854 :無記無記名:2007/08/23(木) 23:48:13 ID:wOZDYhqf
- しかし1年前まで154kgというのはすごい。
朝青龍よりデカい。
- 855 :D:2007/08/23(木) 23:49:38 ID:bWSeo8CH
- 851 名前:無記無記名 :2007/08/23(木) 23:33:39 ID:yPOfKkgu
>>847
ちょい感動したぜ
あんたならもっと上目指せるよ
なるべく今みたいにささやかな喜びを見つけながらやると長続きするよ
ジムでいつも、鍛えた人がわいわいがやがやしているのをうらやましく
見ています。
本当に最高です。
852 名前:無記無記名 :2007/08/23(木) 23:38:27 ID:yPOfKkgu
>>850
確かにちょっと変
実際体脂肪を正確に測るにはちゃんとした医療機関でないと無理なんだ
家庭用の体脂肪計というのは正確じゃないし(ジムにある手で測るヤツは大体簡易的なもの)
でも上下の目安にはなるからそのつもりで計測すると良い
体内水分量で結構上下するものだから(朝と夜でも2〜3%は違う)なるべく条件同じにして
体脂肪率はもういいんです。
マッチョになる夢ももういいです。
バーベル100キロいくぞ!と考えましたが、もういいです。
こんなものどうでもいいんです。
なんとか年内に懸垂20回。
これを目指して、筋トレします。
6ヶ月前は5キロの鉄アレイでダンベルフライというのかな?
これもできなくて、泣いていた自分がいま、ようやく目標ができました。
2年後には片手懸垂1回できている自分姿の妄想で、本日の筋トレ終わりました、
これでいいです。
- 856 :D:2007/08/23(木) 23:53:09 ID:bWSeo8CH
- 853 名前:無記無記名 :2007/08/23(木) 23:45:14 ID:4Tl7xR7h
本当に17%なら筋肉なくてもそこまで不細工な体型にはならないと思う
一日1000キロカロリーだと復食した時のリバウンドがヤバそう
確かにこわいんで現在1800程度にしています。
食べて痩せよう!と考えています。
でも食べるという行為は考えれば考えるほど混乱します。
たんぱく質やら、ホエイやら、BCAAやらで、混乱です。
食事は本当に大変です。
- 857 :無記無記名:2007/08/23(木) 23:53:30 ID:07LZQVW/
- >>845
ネタだろ?
185の154なんぞ日本中探しても数人しかいないだろ
って元関取か?
185−154のスペックなら生活に支障ありまくりだっただろ
これをうPしないでどうするよ
これがマジネタなら余裕で電車男を超える2ちゃん感動秘話だって
- 858 :無記無記名:2007/08/23(木) 23:55:37 ID:wOZDYhqf
- >>857
中国ダイエット治療とか日本縦断歩いて痩せる企画やってたダイとかいう子もそれぐらいだったんじゃ?
身長はもっと低かった気がする。
- 859 :D:2007/08/24(金) 00:05:54 ID:bWSeo8CH
- 857 名前:無記無記名 :2007/08/23(木) 23:53:30 ID:07LZQVW/
>>845
ネタだろ?
185の154なんぞ日本中探しても数人しかいないだろ
って元関取か?
185−154のスペックなら生活に支障ありまくりだっただろ
これをうPしないでどうするよ
これがマジネタなら余裕で電車男を超える2ちゃん感動秘話だって
ネタだろといわれてもいいです。
信じてもらわんでもいいです。
誰かに体を見てほしいからやせたんではないです。
懸垂できた。
6ヶ月前には逆立ちできて、生まれて初めて、頭の上が地面も経験した
ときから、誰に認めてもらわんでもいい。
認めてもらわなくて結構。でぶと馬鹿にしてください。
逆立ちもできんのか!鉄棒もぶら下がれんのか!
ブラジャーいるぞ!といってもらってもいいです。
それでも懸垂4回できたのは自分です。
うそつきがいるぞ!とあちこちにいってください。
ただ自分が懸垂できた。
世界変えるぞ!
これだけです。
失礼しました。
本当に低レベルのくそでぶの話をして失礼しました。
ここでさよならします、
PS 電車男ってなんですか?
- 860 :無記無記名:2007/08/24(金) 00:13:23 ID:1f0vTboK
- たけぽん(118キロ?)懸垂3回 動画あり
- 861 :無記無記名:2007/08/24(金) 00:18:00 ID:YhryXiz2
- >>845
くそでぶの部分がわろた
- 862 :無記無記名:2007/08/24(金) 00:19:28 ID:eePYeNtW
- 体脂肪率もっと高いだろ。
そのスペックでそこまで力が弱いなんてありえん。
- 863 :D:2007/08/24(金) 00:28:42 ID:aE3sWpLW
- 私は旧家に生まれました。総資産は結構あると思います。母は地元では有名な
大学出ています。一族にも東大出身で主席で卒業した大学教授がいます。
その家に嫁いだのが私のエリート出身の父でした。
この人もいわゆる有名大学をでた、それなりの地位のある人でした。
誰もが羨む、エリート一家で資産家の息子、それが私でした。
- 864 :無記無記名:2007/08/24(金) 00:35:10 ID:4/ExSqSt
- >>859
電車男ってのはアレよアレ
2ちゃんねるで毒男が「いつも電車で見かける女に片思いした」
とか言う糞スレ立てて、それを見たネラーが釣りに乗って担ぎ出した
とか言う重度精神病患者達の空想オナニー物語
んでも、この糞物語で相当の金が西村タラコに入ったらしい
だから俺達もビジネスにもって行こうぜ
185−154の糞デ…いや、大柄の人が懸垂四回やる懸垂男を世に出そう
他人の糞恋愛よりよっぽど感動を誘う
生物学的に見て、185a−90`の奴が懸垂4回やるって事は
170−60の奴が+30加重させて四回やるより遥かに難しい
しかも185−154の素材からスタートさせたとなるとコレはもう^^
物凄い金が動くぞおおおおおおおおおおおおおおおお
今からでも写真に収めるべき
画像うPしてくれれば、こっちで加工して150`に仕立てられる
いやむしろ画像無しでも俺が適当に誰かの画像拾って加工してもいい
190a200`の奴が一年で190-80の体脂肪9%にして懸垂100回って物語
これで行こう
あとはココで騒ぎ立ててマスゴミを誘う
よしゃあああーーーーーー!!!みんなでヒルズ族になろうぜえ
- 865 :D:2007/08/24(金) 00:36:38 ID:aE3sWpLW
- でも私が覚えているのは、裁判で争っている父と母でした。
エリートはお互いに利権をつくります。
お互いに会社を作り、お互いの利権を争っている姿でした。
父は愛人をつくり、私は愛人にはいらない存在でした。
父に愛想をつかした母には、いつも顔を殴られ、馬鹿扱いでした。
私の少年期、十代は、この中でした。
- 866 :D:2007/08/24(金) 00:37:13 ID:aE3sWpLW
- でも私が覚えているのは、裁判で争っている父と母でした。
エリートはお互いに利権をつくります。
お互いに会社を作り、お互いの利権を争っている姿でした。
父は愛人をつくり、私は愛人にはいらない存在でした。
父に愛想をつかした母には、いつも顔を殴られ、馬鹿扱いでした。
私の少年期、十代は、この中でした。
- 867 :D:2007/08/24(金) 00:44:55 ID:aE3sWpLW
- そんなこんなで過食症。
これが私です。
- 868 :D:2007/08/24(金) 00:51:58 ID:dlblu6Wa
- おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、185-154で
懸垂して喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。185-154で懸垂し
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それとも懸垂4回に焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。
あと懸垂できるようになったばかりでまだ4回しかできないから片手懸垂がどの程度凄いのか知ら
ないけどマジで185-154でも懸垂4回。出だしは恐ろしいほど悪いけど4回は本当
に凄い。あと857さんは信じてないみたいだけど本当の本当に185-154で懸垂4回なんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで185-154。
- 869 :無記無記名:2007/08/24(金) 00:57:35 ID:rqiAtqk+
- うぜえ、コテつけろ
それをしないなら単なる嵐とみなす
どっちにしろアボンだが
- 870 :無記無記名:2007/08/24(金) 00:57:57 ID:1f0vTboK
- >>864
> 生物学的に見て、185a−90`の奴が懸垂4回やるって事は
> 170−60の奴が+30加重させて四回やるより遥かに難しい
身長高い分稼動域が増えて不利になるんだろうか・・・
体重が多い分、筋量あるから有利に働くような気がしますが?
- 871 :無記無記名:2007/08/24(金) 01:01:55 ID:w4GikHLh
- 毎日 一人 現れてるな
- 872 :860:2007/08/24(金) 01:08:26 ID:1f0vTboK
- >>870
ID被ってる。
184cmで100kg越えてるけど最初は1回もできなかったよ。
- 873 :無記無記名:2007/08/24(金) 01:15:08 ID:+LpIe5GM
- おまえら…>>847の時点でおかしいと気付けよ…
- 874 :無記無記名:2007/08/24(金) 01:24:09 ID:CwHnOz1U
- 170・70の奴が自重で10回できたとしてそこから加重30まで行くにはどれくらいかかる?
- 875 :798:2007/08/24(金) 01:25:41 ID:1f0vTboK
- >>872
最近被りすぎて怖いです。
ストーカーの勝手な予想ですが、もしかして>>590
もあなたでしょうか?
- 876 :無記無記名:2007/08/24(金) 01:42:16 ID:MNAftC92
- >PS 電車男ってなんですか?
ある意味ネタですって言っちゃってる。
- 877 :無記無記名:2007/08/24(金) 01:52:56 ID:1f0vTboK
- >>875
ホントですね。
はい。私です。
Dと名乗ってる人よりかなり重たいです。
- 878 :無記無記名:2007/08/24(金) 02:13:12 ID:1f0vTboK
- 同じ人と違う日に被るのか・・・
仕組みがよくワカンネ
- 879 :無記無記名:2007/08/24(金) 02:23:06 ID:R0ind7AO
- 154キロってマジで?それで4回できたらすごい。ウエストいくつ?
- 880 :無記無記名:2007/08/24(金) 02:45:52 ID:eePYeNtW
- ちゃんと読みなよ。
今の痩せた状態で4回だとさ。
- 881 :たけし:2007/08/24(金) 09:05:11 ID:5m0pA6v1
- おはようね
質問です! 今現在。自重 10レップ3セットを自力で何とかかんとかやっとこさっとこで、してますが!
加重しても良いレベルでしょうか?
何キロからはじめたら宜しくて? 176・74
宜しく頼むねや!
- 882 :無記無記名:2007/08/24(金) 09:44:04 ID:fu7NMsT6
- 一週間で1キロ増加
一カ月で4キロ増加で楽勝だったら
そのまま3カ月続け
半年後24キロ増加できたら神
- 883 :無記無記名:2007/08/24(金) 10:27:45 ID:qJtIF521
- モテる体型うんぬんでいうと
いわゆるソフトマッチョぐらいが一番モテると思う
でも、このスレではどれぐらいがソフトマッチョなのか個人個人の認識の差がかなりありそう
- 884 :無記無記名:2007/08/24(金) 13:00:44 ID:H2+GzJNp
- 日本人はステ使わないとソフトマッチョ以上にはなれない
祭ほど鍛えこんでも、筋量はマサトや所程度が限界
マッチョファッションスレの既製品はいらない〜なんて言ってるのは
脂肪の肉団子か、ユーザーだけ
- 885 :無記無記名:2007/08/24(金) 13:19:24 ID:MSylj57N
- ビリーで筋肉がつくかどうかは腹筋や腕立ての姿勢や負荷で決まる。
応用だけでも腕立ては10セット以上かな。腕立て10セットや腹筋を正しい姿勢で
100%行えば十分に筋肉がつく。自重トレで筋肉がつかないという奴は、腕立ての
正しい姿勢ができていないだけ。
本当に正しい姿勢で腕立て10セットやってみな。これで筋肉つかない人は
どんだけアスリート体型って話。
- 886 :無記無記名:2007/08/24(金) 13:24:18 ID:1f0vTboK
- >>884
ごめん。
既製服入らないや。
普通のデブなら既製服入ると思う。
既製服基準=ユニクロらしい
- 887 :無記無記名:2007/08/24(金) 13:25:27 ID:1f0vTboK
- >>885
ビリーは結構重労働だよ。
ドンキで9999円で売ってる。(もちろんDVD全巻とビリーズチューブみたいなの付き)
- 888 :無記無記名:2007/08/24(金) 13:25:58 ID:lKXcS61A
- 腕立てはバリエーションが豊富だからな、いくらでも工夫
できるが。注意すべきは肘を痛めないように気をつけるてんかな。
- 889 :無記無記名:2007/08/24(金) 13:36:19 ID:H2+GzJNp
- >>886
肉団子臭いよ、花火とか見に来るなよ
- 890 :無記無記名:2007/08/24(金) 13:50:53 ID:qJtIF521
- >>888
スポーツしてない筋トレマンは肘痛めようがどうしようが
関係ないじゃんw
- 891 :無記無記名:2007/08/24(金) 14:06:29 ID:rr2ZPUWo
- えとバカですかあなた
- 892 :無記無記名:2007/08/24(金) 14:23:14 ID:1f0vTboK
- >>888
変な姿勢でやると懸垂でも腕立てでも肘痛めるよ。
普段使ってないから使い方わからない人が痛めるんだと思う。
- 893 :無記無記名:2007/08/24(金) 14:31:04 ID:aBDTn1t7
- >>884
ユーザーの山岸でも欧米人ビルダーと比べたら明らかな差があるしね。
生まれつきの骨格やホルモン分泌の量に大差があるんだろうか。
- 894 :無記無記名:2007/08/24(金) 14:39:06 ID:1f0vTboK
- >>893
大柄な人が少ないからじゃない?
180中盤ならちょっと頑張れば国内だと入賞できそう。
- 895 :無記無記名:2007/08/24(金) 14:40:41 ID:EpjLwS8J
- やば・・・チンだけしてたら下乳が出て来た
上乳もチンしながら同様に発達させるにはどういう体位がいい?
教えてチンマスター
- 896 :無記無記名:2007/08/24(金) 14:41:17 ID:MLau9zE+
- 逆手懸垂だと二頭筋への負荷が強くなるみたいだけど
広背筋もある程度鍛えられるんだよね?
俺としては二頭筋重視で背中はついでに発達させたいと
考えているので順手より逆手の方がいいのかな?
- 897 :無記無記名:2007/08/24(金) 14:55:36 ID:sRgvnNM7
- >>894
重要なのは身長より骨格の大きさだよ。
例えば、タイソンとコヒは同じ180cmだが、タイソンの方が圧倒的に骨格が大きい。
コヒが無理してヘビー級に増やしてもタイソンほどの筋量やパフォーマンスを得るのは難しい。
- 898 :無記無記名:2007/08/24(金) 15:27:22 ID:lKXcS61A
- >>896
左右で順手逆手でやると良い。レップの途中で切り替える。
- 899 :無記無記名:2007/08/24(金) 17:05:20 ID:3pag3fXi ?2BP(55)
- >>895 インクラインベンチでもやれば?
- 900 :無記無記名:2007/08/24(金) 18:16:35 ID:EpjLwS8J
- >>899
インクラをイメージしてチンします
何故かチンに拘りたい病なので
ありがとうでした
- 901 :無記無記名:2007/08/24(金) 18:17:15 ID:qPBj+anx
- >>883
日本の雑誌でソフトマッチョ特集とかみたら
でてるモデルマッチ棒だけだったよ
胸も平らでカットもない。もちろん腹筋も割れてない
日本に多い普通のやせてる男達がソフトマッチョとその雑誌で
いわれてて、この体系を維持するために○○さんはうんぬん書いてあった
もうホントにやせ体系は生まれながらに全てソフトマッチョって感じだった
正直なにこれって思った。ソフトまっちょってこんな人なの?
- 902 :無記無記名:2007/08/24(金) 18:29:38 ID:1f0vTboK
- ソフトマッチョて脂肪のない難民体型のことだよ。
- 903 :無記無記名:2007/08/24(金) 18:32:46 ID:geUFeTJH
- ウエイト板はデブが多すぎで話しにならねえ
一般人の常識と明らかにかけ離れてるからな
BMI22、体脂肪率12%ぐらいで
一般人からみたら十分マッチョ
- 904 :無記無記名:2007/08/24(金) 18:39:37 ID:mPr+8Iqd
- だからここウエイト板じゃんw
- 905 :無記無記名:2007/08/24(金) 18:42:23 ID:WOfJ53Rf
- ウエイト板の人間は加減てものを知らないし、自分の常識で考えるからダメ。正しいことは正しいと、間違ってること間違ってると認めなければならない。
- 906 :無記無記名:2007/08/24(金) 18:47:53 ID:bfKHOida
- 267:訴える名無しさん。 :2007/08/19(日) 13:49:11 ID:??? [age]
やっぱこれだれ
1.HIPHOPを聞け/日本陣
2.チンニング(ビルダーソング)/ビルダー連盟会
3.金縛り/魔堕負ァッ火
4.永遠の眠り/ソード:バベル
5.我が王国/MCラピュター
6.なきにしもあらず/ジャルハハ
7.ピンポイント/ライムタイトクルー
8.気高き日本人の刺客/NAGMAG
9.チキンとビーフ(鳥肌MIX)/ジエットン硬派団
LASTはこの曲ではなばなしく
10.ラップスター/MCダゴンfeatスヌーピーキャット、マーダー2号
これできまりだろ!
お前等ww
- 907 :無記無記名:2007/08/24(金) 20:04:21 ID:IkIwmMlv
- >>896
順手逆手って本当に差があるのかな?
あるとしてもわずかじゃないかな?
俺はそう思うね。
だって順手だろうが逆手だろうが重力に対抗して肘を曲げるんだからどっちも二頭筋に効くだろうよ。
で、二頭筋鍛えたいならダンベルカールやったら?
チンと違ってモロ二頭筋だよ
俺は逆に後輩筋鍛えたいから今日チンスタ注文してきた。
公園とか近くにあればいいんだけど無いからあきらめて買っちゃったよ。ますます部屋が狭くなるぜ。
- 908 :無記無記名:2007/08/24(金) 20:05:53 ID:zC+9dXTK
- 差があるのかなってやれば分かるだろw
まるで違う結果が出るわ
- 909 :無記無記名:2007/08/24(金) 20:12:28 ID:IkIwmMlv
- >>908
そうなのか。意外だな。
ちなみに大学生のころ順手・ナロー・ストリクト・フルレンジで30回できた。
あれからうん十年さぼってたら5回しかできなくなってた。
また30回復活するぜ!! ってお前らにはどーでもいーよな 失礼
- 910 :無記無記名:2007/08/24(金) 20:25:44 ID:bqrGUF1W
- >>909
昔付いた筋肉はすぐ取り戻せるってよく聞くから頑張って。
てか一週間後にどれくらい戻ってるか気になる。
- 911 :無記無記名:2007/08/24(金) 21:19:45 ID:1V/eXZVO
- 15キロを加重して1週間前10回でき、4日前8回でき、今日やったら
9回できました。最後の3回くらいは全て思い切って反動つけての回数です。
次錘の関係で22.5キロになるんですが、やってみれば
わかることなのですが、楽しみです。次22.5キロ挑戦して
何回くらいできるもんなんでしょうか。
- 912 :無記無記名:2007/08/24(金) 21:56:58 ID:H2+GzJNp
- >>911
加重はリュック?デッィピングベルト?
リュックの加重限界ってどこらへんだろ
- 913 :無記無記名:2007/08/24(金) 22:19:17 ID:UkcbAObM
- >>907
逆手で肘を曲げるのは上腕二頭筋がメイン
順手で肘を曲げるのは腕橈骨筋がメイン
順手でアームカールやるやつってあんまりいないだろ
- 914 :無記無記名:2007/08/24(金) 22:24:26 ID:xArZvjYw
- >>913
> 順手で肘を曲げるのは腕橈骨筋がメイン
↑↑↑↑
これどこ?
- 915 :無記無記名:2007/08/24(金) 22:29:10 ID:dieNtbB9
- >>914
腕橈骨筋(わんとうこつきん)
前腕のお父さん指側
- 916 :無記無記名:2007/08/24(金) 22:50:01 ID:xArZvjYw
- >>915
サンクス
- 917 :無記無記名:2007/08/24(金) 23:00:04 ID:1V/eXZVO
- >>912
錘にロープを通して腰に巻きつけているだけです。
- 918 :無記無記名:2007/08/24(金) 23:10:12 ID:bQkMJqKB
- おいは鉄アレイ括りつけとるとよ
- 919 :無記無記名:2007/08/24(金) 23:17:54 ID:dlblu6Wa
- 今日ふと思った。大き目のバックに2Lペットボトルを5本くらいいれたらどうかと。
もしくは折りたたみできるキャンプ用の水タンク。チャリで公園いくからあんまり
重いの持っていくのは面倒くさそうなので。水道で水いれて帰る時捨てれば重くないん
じゃないかな。
自分はまだ自重10回(もがいて)が限度なんでまだやらないけど。
- 920 :無記無記名:2007/08/24(金) 23:41:21 ID:rr2ZPUWo
- 自分も公チン組で似た様なレベル
今は、純粋に楽しいけど
加重の仕方に悩んでるよ。
- 921 :無記無記名:2007/08/24(金) 23:47:03 ID:1f0vTboK
- 公園チンで加重てさすがに恥ずかしいだろ???
- 922 :無記無記名:2007/08/24(金) 23:47:45 ID:dlblu6Wa
- 今日、運挺(漢字失念)やろうとしたら一回もできなかった・・・・orz
子供の頃はできたのに。やりかたすっかり忘れた。反動つけてやるんだったかな。
公園は楽しいね。綱のぼりみたいのあるし。梯子みたいのあってそこに足かけて
逆立ち腕立てしたり。ただかなり不審者っぽく見えるだろうな。
芝生の上に座ってたら子供がもの珍しそうに近寄ってきた。
遠くで親が「違う、違う、そのお兄ちゃんは違うのよ!」って一生懸命叫んでた。
何にもしてないのに・・・
- 923 :無記無記名:2007/08/24(金) 23:57:06 ID:rr2ZPUWo
- さすがにの意味が分からん
良い大人が懸垂やってる時点でふっきれたわw
俺だって本当は、室内むっつりやりたいさ
- 924 :無記無記名:2007/08/25(土) 00:01:38 ID:ZWfC+obV
- 明らかに犯罪者にしか見えないだろうな。親からすれば。
- 925 :無記無記名:2007/08/25(土) 01:21:55 ID:oWIZ+mZz
- 公園組はインターバルのとき必ず周りに小さい子供(特に女子)がいないか注意しろよ
俺は昔、セットの間にベンチで休んでると目の前に幼女が来た
そして木の枝で地面に絵を描き出した
目の前だから必然的にその子の描く絵を眺めていた
もちろんセットの休憩だから肩で(;´Д`)ハァハァ息をしていた
すると母親が走ってきてその子を抱きかかえ、かっさらうように走り去っていった
女親からすると懸垂なんて理解できないからただの変質者になる危険性がある
ましてや疲れて肩を落として座ってるのに顔だけは上を向いてるとなると、
まさしく獲物を物色する不審者である
連日のわいせつ事件報道で親も敏感になってるから十分注意すべし
- 926 :無記無記名:2007/08/25(土) 01:31:23 ID:ZWfC+obV
- 公園で懸垂すらもできないようになったのか。
嫌な時代になったな。
- 927 :無記無記名:2007/08/25(土) 01:31:53 ID:ZWfC+obV
- まぁ、俺は自宅にチンスタあるからマッタク問題ないんだけどな。
- 928 :無記無記名:2007/08/25(土) 01:41:26 ID:3Yy7hTfC
- >>925
それはそれは・・・・w
でも堂々としてるべきだと思うよ
堂々と懸垂して堂々と帰ればいい
懸垂する権利を堂々と黙々と主張すべし!
そうすれば周りからも怪しい人>懸垂おじさんと認識されるから
- 929 :無記無記名:2007/08/25(土) 02:07:20 ID:oJrO4AD0
- youtubeとかで気安く懸垂してるの見るとうらやまし〜と思う
何で俺の周りにはそんなちょっとした環境がねーんだってね
小学校とか門堅く閉めちゃってるしさ
あふぉ犯罪者のせいで俺らまで住みにくくなっちゃったよ
で、しかたないから今日チンスタ注文してきたってわけよ
- 930 :無記無記名:2007/08/25(土) 02:09:26 ID:ZWfC+obV
- >>929
どこのメーカーのやつかった?
- 931 :無記無記名:2007/08/25(土) 02:15:18 ID:TQdGtsK3
- 日比谷公園の大車輪リーマン軍団を知っているか?
お昼休みにどこからともなくやってきて集団で大車輪をまわる。
最初は奇異な目で見られたろうが今ではすっかり市民権を得て、
テレビで特集されるまでになった。世間の冷たい目に負けてはいけない。
懸垂にも市民権を!
- 932 :無記無記名:2007/08/25(土) 02:27:05 ID:ZWfC+obV
- あの懸垂集団かっこいいよね
- 933 :無記無記名:2007/08/25(土) 02:57:16 ID:YUOLyjBB
- >>925
ワロタw
- 934 :無記無記名:2007/08/25(土) 07:26:22 ID:BtMeFcJ9
- 昨日加重の前にアップも兼ねて自重1セットやったとき思ったんだけどさ
反動使わないんであれば、アゲとサゲは同じ速度でも良くない?
ストリクトってアゲの倍の時間は最低でもサゲに掛けることも含まれるもんなの?
皆さん回数正確に計るときそこら辺どうしてます?
- 935 :無記無記名:2007/08/25(土) 08:35:01 ID:IJBiFq6H
- ウンテイでチンパンジーのように間(2〜3本の棒)飛ばしをしていた頃が懐かしい
久し振りにウンテイを見つけた時、俺もあの頃のようには出来なかった
それで悔しくなり、チンを始めたさ
- 936 :無記無記名:2007/08/25(土) 09:08:08 ID:fA3aH3Yj
- 俺なんかいつも夜中の0時前後に公園チンだぜ
いつ職質されるかと・・・
- 937 :無記無記名:2007/08/25(土) 09:22:54 ID:Gpxj/W1l
- >>936
公チンって加重無しだろ
悲惨だな
15回以上伸びないだろ、理論的に
しかも自重チンやりすぎると背中が遅筋モードに切り替わって逆効果だぞ
お前ら公チン派の意気込みは好きだが、やってることは無意味だぞ
それか公園で加重できるアイデア出すべきだな
- 938 :無記無記名:2007/08/25(土) 09:29:43 ID:nPgkv3Nj
- >>937
片手、片手ネガ、スロトレ(P3、クレイジー5)
- 939 :無記無記名:2007/08/25(土) 09:47:02 ID:UMDv3ZoW
- >>937
>それか公園で加重できるアイデア出すべきだな
普通にプレートを持って行けば良いだろ。
- 940 :無記無記名:2007/08/25(土) 09:48:54 ID:jQ71yJdi
- 10キロのダンベルもって片手懸垂するけど
- 941 :無記無記名:2007/08/25(土) 09:52:57 ID:jQ71yJdi
- 以前公園で10キロのバーベルバー足にひっかけて足上げと懸垂やってたけど、
完全に変人状態だった。
ついでにそれで棒術の演舞やったら職質された。
- 942 :無記無記名:2007/08/25(土) 10:07:48 ID:g3jtyN2l
- >>937
自重では15回以上伸びないことの根拠はあるのか。
確かに15回くらいで壁にあたるけど、20回くらい
までは自重のみでいけたぞ。
今は、ガンガン加重してるけどの。
やっぱり加重したほうが懸垂の回数も伸びやすいね。
加重を増やしていくのも面白いしね。
面倒な懸垂やらなくっても、背中にビンビンくるよ。
理論的な根拠おしえてくれよ。参考にするから。
- 943 :無記無記名:2007/08/25(土) 10:10:17 ID:iKJ/+zfj
- 30回ぐらいで限界に達したから加重始めたけど15回で限界てどんなストリクトなフォーム?
30回できるようになるまで何度も停滞期があったから自重だけでも50回ぐらいは
伸ばせそう。
- 944 :無記無記名:2007/08/25(土) 10:27:15 ID:Gpxj/W1l
- >>943
うわあ、30回まで自重ってお前の低脳レス読んで
100人中99人が大爆笑してるよ、お前は分からない1人のほうだけど
そんなチキン男になってから加重しても意味ないのに・・・終わったなお前のチン人生
- 945 :無記無記名:2007/08/25(土) 10:30:49 ID:BcuFSaR/
- >>944
煽りはいいから理論をkwsk
- 946 :無記無記名:2007/08/25(土) 10:36:50 ID:UMDv3ZoW
- >>944
煽ってないで「理論的」に説明すれば?
- 947 :無記無記名:2007/08/25(土) 10:38:28 ID:tR1G2bE4
- 937 :無記無記名:2007/08/25(土) 09:22:54 ID:Gpxj/W1l
>>936
公チンって加重無しだろ
悲惨だな
15回以上伸びないだろ、理論的に
しかも自重チンやりすぎると背中が遅筋モードに切り替わって逆効果だぞ
お前ら公チン派の意気込みは好きだが、やってることは無意味だぞ
それか公園で加重できるアイデア出すべきだな
944 :無記無記名:2007/08/25(土) 10:27:15 ID:Gpxj/W1l
>>943
うわあ、30回まで自重ってお前の低脳レス読んで
100人中99人が大爆笑してるよ、お前は分からない1人のほうだけど
そんなチキン男になってから加重しても意味ないのに・・・終わったなお前のチン人生
こいつの理論おもしろすぎwwwwwwww
- 948 :無記無記名:2007/08/25(土) 11:48:31 ID:9R6nj3Pm
- 1000は俺が取る!
ずんどこべろんちょ\(^o^)/
- 949 :無記無記名:2007/08/25(土) 12:07:36 ID:SMSSu7bH
- 愛すべき種目チンニング
それこそのみが俺の真実
レプリカ共には用無いぜ
やっぱ懸垂やってるだろうか来世?
泣いて笑って誰かに構って
男としてのレベル高まって
次なる次元へとステップアップさ
懸垂背負うのはリュックサックだ
16小節に込めたこの気持ち
RAPして吐き出すこの意気込み
賭けてるのさ全てをこの一度に
気合い入れた雄叫びがまさに
憧れの男としての鏡
日に日にます鋭い辛味
胸のポッケにしのばす形見
たまにはリラックスしに行く熱海上いく更に!
- 950 :無記無記名:2007/08/25(土) 12:40:23 ID:ScZwibBa
- 当方チン歴3年なのですが、未だに7回しかできません。
このままだと延々成長しなそうなので、加重することにしました。
加重するのに一番安いベルトを教えてください。
- 951 :無記無記名:2007/08/25(土) 12:42:29 ID:SMSSu7bH
- ボデイメーかーが安い
- 952 :無記無記名:2007/08/25(土) 12:47:24 ID:Vh28SwN/
- うむ。いまのところBMの一番安い奴で30kgまで問題なく加重できている。
今後鎖が切れたりとか思うと怖いが…
- 953 :無記無記名:2007/08/25(土) 13:34:34 ID:3ZR2mvqO
- http://jp.youtube.com/watch?v=ZklMmWbDnjQ&mode=related&search=
こんなの出来るようになりたい
ラットプル一年自重近く上がるまでやって、最近チンニングはじめたけどまだまだだわ・・
- 954 :無記無記名:2007/08/25(土) 13:51:55 ID:ieGWsykb
- >>953
典型的な才能だけのチンニング
生まれつき体脂肪が低く体重が軽い。筋肉質で腕の力が強い。
トレーニング無しでもソコソコ出来るタイプ
こんなもんに感動はない
全身を筋肉の塊にして、尚且つ体が大きい奴がやるチンニング
重いものを持ち上げてるという事を周囲に認識させる圧倒的パワーチンニング
これに人々は勃起する
- 955 :無記無記名:2007/08/25(土) 13:58:14 ID:jQ71yJdi
- >>954
豚が必死で珍人愚か
きもいな
- 956 :無記無記名:2007/08/25(土) 14:05:01 ID:ieGWsykb
- ↑
チビが調子乗るなよ
糞チビなんて30付けて上げられて当たり前だからな
強さもねえオナニー野郎は隅で筋トレしてな雑魚
てかお前身長何センチ?どうせ170の糞チビだろw
- 957 :無記無記名:2007/08/25(土) 14:05:36 ID:iKJ/+zfj
- >>953
こういうのカッコいいよね。
紹介してくれてありがとう。
- 958 :無記無記名:2007/08/25(土) 14:13:54 ID:jQ71yJdi
- >>956
勃起とかチビとかいう単語がすきなんだなw
- 959 :無記無記名:2007/08/25(土) 14:15:45 ID:OK/uc4QS
- ttp://jp.youtube.com/watch?v=b641jiO8bS4
ttp://jp.youtube.com/watch?v=S22r01K_p5E
- 960 :無記無記名:2007/08/25(土) 14:15:49 ID:jQ71yJdi
- >>956
170あれば平均なんだろ?ちがったっけ?まぁなんでもいいや。
ちなみに50つけても20かいできるけど。
- 961 :無記無記名:2007/08/25(土) 14:23:04 ID:g3jtyN2l
- >>960
どうせ、ウソでしょう。
本当なら、
うpしてください。お願いしますだ。
50キロ20回の懸垂見たみたい。
- 962 :無記無記名:2007/08/25(土) 14:28:37 ID:iKJ/+zfj
-
- 963 :無記無記名:2007/08/25(土) 14:33:12 ID:hrzLXlTv
- 放置しろw
20回だけで世界記録なのに50k加重とか触るに値しない
- 964 :無記無記名:2007/08/25(土) 14:40:05 ID:gT/hkiQh
- 片手は10sって書いてるだろ
50×20ってのは両手の話だと思うぞ
- 965 :無記無記名:2007/08/25(土) 14:56:01 ID:iKJ/+zfj
- 50kg×20回てのはまたすごい。
15回限界説唱えてる人は納得いく説明せにゃ。
祭氏も自重50回やってたしシュワちゃんも自重50回お薦めしてたし(ということは本人もできたんでしょう)
- 966 :無記無記名:2007/08/25(土) 14:56:19 ID:jQ71yJdi
- リンクの画像みてなかったw
片手で50キロはありえんね、すまん。
両手だ。
- 967 :無記無記名:2007/08/25(土) 14:57:29 ID:cIvoUEGr
- 両手でも無理だろ
こいつは口だけw
- 968 :無記無記名:2007/08/25(土) 14:59:52 ID:Vh28SwN/
- >>965
アーノルドはトータル50レップトレーニング。
1レップしかできなくなってもインターバルとって合計50レップこなすというもの。
ちなみに彼の場合はワイドのビハインドネック、加重でやることが多かったみたい。
- 969 :無記無記名:2007/08/25(土) 15:18:15 ID:9DdhR9kk
- 飛びぬけた数値を信じさせたければどうしてもうpは必要だろ
それしないならこれ以上触りようもないし
- 970 :無記無記名:2007/08/25(土) 15:31:13 ID:g3jtyN2l
- >>968
俺も50レップ法というのは知らなかったが、
ある程度懸垂できるようになってからは、自然にトータル
で大体50レップ懸垂するようになってたな。
加重するようになっても、これは変わらないな。
今からは、60レップくらいに増やしたいな。
でも、加重すると総トータルの回数増えないんだよな。
力使い果たして。
結構自分のできる限界近くで加重して、しかも総トータル
100レップとかする人に、どういうふうに
やっているのか聞いてみた。
- 971 :無記無記名:2007/08/25(土) 15:32:38 ID:g3jtyN2l
- ↑
最後、聞いてみたい。
教えてください。
- 972 :無記無記名:2007/08/25(土) 15:47:18 ID:jQ71yJdi
- >>968
俺もむかしはアーノルドのやりかたは神だとおもった。
50レップは良い数字だった。
その後試行錯誤しながら荷重とグリップをかえていった。
最終的には自重でならバーの上に(体操の鉄棒でのセット
状態)腰位置を連続で10回出来るようになった。
- 973 :無記無記名:2007/08/25(土) 15:49:47 ID:cIkCLIdG
- 俺は自重チンの回数をひたすら追求してます
勢いつけた緩いチンなら168回
ストリクトで98回
加重では68kgで28回まで伸びてます
- 974 :無記無記名:2007/08/25(土) 15:54:34 ID:g3jtyN2l
- >>973
君は、いいから、どっかいって。
- 975 :無記無記名:2007/08/25(土) 15:56:08 ID:cIkCLIdG
- はぁ?なにこいつ
- 976 :無記無記名:2007/08/25(土) 15:56:52 ID:qMQvm1Gw
- >>975
夏休みだ、気にすんな
- 977 :無記無記名:2007/08/25(土) 15:57:26 ID:jQ71yJdi
- >>973
まじなら凄い。
自重で100回は夢だな。
- 978 :無記無記名:2007/08/25(土) 15:59:37 ID:RpF/+7ot
- >>960
背中の静止画でいいから頼むわ
- 979 :無記無記名:2007/08/25(土) 16:13:17 ID:g3jtyN2l
- >>973
お前にいいことを教えてやろう。
おそらく日本一懸垂できる男は平山ユージだろうけれども、
かれでさえ、最高に調子のいいときで懸垂100レップだ。
普通の調子のときやったら記録を狙っても70レップだ。
もう少し控えめなうそをつこうね。
本当は、2回もできないんだろう。
- 980 :無記無記名:2007/08/25(土) 17:05:15 ID:3muoBWNv
- >>973の体重は約30Kgとちょっと細めなのでチンに有利な体格と推測してみた
- 981 :無記無記名:2007/08/25(土) 17:13:43 ID:uya3hkkJ
- >>973
連続77回しかできない自分が恥ずかしい・・.
- 982 :無記無記名:2007/08/25(土) 17:17:10 ID:iKJ/+zfj
- 回数増やすために脚切った人の書き込みかと思った。
でも俺としては自重で50回が目標。
- 983 :無記無記名:2007/08/25(土) 17:19:30 ID:DdNYSQ9f
- >>980
逆に筋肉なさすぎて一回も挙がらんだろw
- 984 :無記無記名:2007/08/25(土) 17:22:06 ID:AZ25mFWZ
- >>980
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi?bbs=muscle&key=1186062360&st=973&to=973&nofirst=true" target="_blank">>>>973の体重は約30Kgとちょっと細めなのでチンに
>有利な体格と推測してみた
俺は足が無い人かと思ったんだが
- 985 :無記無記名:2007/08/25(土) 17:24:55 ID:iKJ/+zfj
- 三ヶ月ぐらい加重してもなかなか40回に届かない。
毎日20kg加重×10回2セット
週一40kg加重でできるまで(ジムにて)
土日は完全休養日
- 986 :無記無記名:2007/08/25(土) 17:29:39 ID:3muoBWNv
- ステでも入ってないとさすがに毎日はオーバーワークじゃね?
いや、試したことはないけど
- 987 :無記無記名:2007/08/25(土) 17:30:14 ID:455B1KLS
- >>983
なに興奮してんの
- 988 :無記無記名:2007/08/25(土) 17:35:07 ID:iKJ/+zfj
- >>979
ギネス記録って何回ぐらい?
- 989 :無記無記名:2007/08/25(土) 17:36:30 ID:iKJ/+zfj
- 自己レス
懸垂のギネス記録
24時間で3万回らしい。
- 990 :無記無記名:2007/08/25(土) 17:53:41 ID:DdNYSQ9f
- >>987
お前、あっちでも俺に絡んできてるな
うっとーしいから近寄んなボケ
- 991 :無記無記名:2007/08/25(土) 17:58:45 ID:455B1KLS
- >>990
いやだからさ、なに興奮してんの
- 992 :無記無記名:2007/08/25(土) 18:04:50 ID:DdNYSQ9f
- ああ、そういうタイプね
話になんねーからパスだな
983見て興奮してるなんて思うのは多分お前くらいじゃない?
じゃあサヨナラ
- 993 :無記無記名:2007/08/25(土) 18:22:31 ID:Fuwm5nIs
- >>953
この映像の人、これだけ出来るのにそれほどゴツクない。やっぱ、10回で限界くらいの重量使わないと筋肉は大きくならんのかね。
- 994 :無記無記名:2007/08/25(土) 18:24:19 ID:cIvoUEGr
- >>989
5分で約100回ですかw
普通に考えたら信じられないのですが・・
で、ネットでギネスの記録って見れるの?
- 995 :無記無記名:2007/08/25(土) 19:14:47 ID:iKJ/+zfj
- >>994
ギネスのサイトで検索できると思うけど
古いデータだと連続両腕懸垂370回、片腕懸垂22回。(1993年版)
両方ともたぶんかなり大きく更新されてるはず。
24時間で3万回てのは又聞きなんで自信なし。
- 996 :無記無記名:2007/08/25(土) 19:36:52 ID:4xWOZ6JE
- いっぱい出来なくていいから、いい体になりたいよ
- 997 :無記無記名:2007/08/25(土) 19:38:37 ID:2Uj62wjc
- ※懸垂の質問をされたところ
懸垂の質問はしない方がいい。
ワタシは片手だけで20回出来る。
両手でやったら何回出来るか見当もつかない。
1000回くらいやったけど数えるのが面倒になって止めちゃったヨ。
それくらい出来なければ牛と闘うことは出来ない。
片手で20回出来ても両手で1000回は無理と考えてしまっては牛と闘うことは出来ない。
- 998 :無記無記名:2007/08/25(土) 19:40:02 ID:WdZ9mGvp
- 10000000
- 999 :無記無記名:2007/08/25(土) 19:44:18 ID:EtEZdQec
- >>1001
なに興奮してんの
- 1000 :無記無記名:2007/08/25(土) 19:49:25 ID:EXRx6fXN
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
全部
最新50