[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 29[超好き]
- 1 :無記無記名:2007/09/12(水) 12:40:41 ID:WE5Jtvqg
-
前スレ
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 28[超好き]
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1188040341/
チンニング(chinning, chin ups, pull ups) について語るスレです。
*次スレは980取った人が立てる事。
規制等で立てられない場合は980がレス番指名。
- 2 :無記無記名:2007/09/12(水) 12:41:45 ID:WE5Jtvqg
- 【よくある質問】
Q、自重のみでもロクにチンニングできません。
A、ラットマシンや斜め懸垂から入る。
ワンハンドロー(ベントオーバーロー、ドリアンロー)やロープーリーをやる。
またはチンニングのネガティブだけをゆっくり限界まで繰り返す。
Q、自重のチンニングの回数が増えません。
A、数日置きにウエイトで加重(最初は7〜8キロ)してチンニングするとよい。
7回安定して出来るようになったら更に2キロほど加重といった具合に重量を増やしていく。
Q、チンニングの握り方と手幅はどんなのがありますか?
A、握り方は主に、オーバーグリップ(順手。手の甲が自分側)とアンダーグリップ(手のひらが自分側)
とパラレルグリップ(掌同士が向き合う)があります。
手幅は主にスタンダード(ミディアム、肩幅)、ワイド(肩幅より広い)、ナロー(肩幅より狭い)があります。
順手ワイドでやるときにはサムレスグリップという親指を鉄棒の上に乗せる(五指を揃える)握り方が基本。
Q、完全に降ろしきって伸ばしても平気ですか?
A、伸ばしきるなら緊張させたままで伸ばし切ってください。
- 3 :無記無記名:2007/09/12(水) 12:42:13 ID:WE5Jtvqg
- Q、チンニングできる場所がないんだけど?
A、イマジネーションを働かせれば見つかるはずです。
たとえば公園のウンテイでパラレルが出来ます。
低鉄棒でも脚をVの字に曲げたりバーまで上げたりしといてチンニング可能。
Q、おすすめのチンスタはありますか?
A、低価格トレーニング器具を語るスレによれば、モリヤとNE(プロボディー)のチンスタ(チンニングスタンド)
とSS(ストロングスポーツ)のスーパーパワーラックが評価が高いようです。
あと単管パイプなどで自作してるひともいるようです。
Q、どんな種類のチンニング(chinning, chin ups, pull ups)があるのですか?
A、代表的なのは上記の手幅を様々なグリップでやるやり方の他に、
スターナムチンニング(Sternum Chin-ups)、コマンド懸垂(Commando Pull-ups)、名称はわかりません
が太い綱やタオルにぶら下がっての懸垂など他にもいっぱいあるでしょう。
Q、呼吸法は?
A、カラダを持ち上げるときに吸い下げるときに吐く。しかしサイトによりその逆の場合もある。
Q、荷重はどうやってやったらいいのですか?
A、ウェイトサポーティングベルト(ディップスベルト)にプレートを下げる。ベルトは腰。
http://tkikaku.web.infoseek.co.jp/
↑ここの「その他」が好評。BM、NE、モリヤ、YYなどにもありどこのでもとくに問題なく使える。
柔道の帯かロープに重りを吊るして腰に下げる、リュックに重りを入れて前に背負う、
ショルダーバッグに重りを入れて首からぶら下げる、という方法もあります。
自作のチン棒 http://chinning.suppa.jp/
- 4 :無記無記名:2007/09/12(水) 12:44:01 ID:WE5Jtvqg
- チンニングの基本
http://beautydaiet.colog-nifty.com/mensdaiet/2005/04/post_8a46.html
スターナムチンニング
http://www.ebody.co.jp/contents/ej/ej030.asp#
色々なチンニング(英語)
http://www.trainforstrength.com/ex-10.html
ワイドチンニング
http://www.3rise.co.jp/pep/high.html
http://www.undou-kai.com/goten/tra/chinup.htm
懸垂全般
http://www16.ocn.ne.jp/~hidedas/kensui.html
http://homepage3.nifty.com/o-key/kensi.html
片腕懸垂(英語)
http://www.dragondoor.com/articler/mode31/7/
有志による和訳
懸垂:使える筋肉について John Allstadt
アメリカの大多数のジムを見わたしてごらん、どうよ?
ベンチしてるヤシ、インクラインベンチしてるヤシ、胸と腕を使えねぇパンプ状態に...-中略-...
価値のないテクニック
1)ワイドグリップ懸垂
2)ビハインドネック懸垂
なんかの理由で、ボディビルダーたちは「やっぱさー、すげぇ広い広背筋には、すげぇワイドグリップ
がいんじゃね?」とか考える。( ´,_ゝ`)プッ これは2、3コの理由でインチキだし。
第一に、大幅に狭まる可動域
第二に、非常に弱まる挙上重量
第三に、ローテーターカフへの極端なストレス
最適な挙上重量は、筋力トレーニングでは、ものっそ重要。
質問:丸まった背中でデッドリフトやったりする?んなわけねぇよな。ビハインドネックについては
同じ理由があてはまる。おまいら自身とおまいらの肩の頼みを聞いてやれよ--肩幅よりチョイ広めか、
狭めのグリップにしておいて、首の後ろじゃなくて胸に引けよ。
あと握力補助具は使うんじゃねーぞゴルア!(チョークはおk。) -後略-
- 5 :無記無記名:2007/09/12(水) 12:46:58 ID:WE5Jtvqg
- | |
| |
| |
==肩 肩==
|は前腕
=は上腕
ここまで上がるような懸垂を、眼一杯荷重してやれば良い。
自重+付加したウェイトで、合計で体重の倍までは上げる
ロープ登り、ノコギリ丸太挽きといった動作を強化するには
このようんに短いレンジで強い負荷を掛けるトレをしなければならない
これだと僧坊筋、大円筋を使い易い。肩関節を後ろに引く
レンジ一杯まで動かすと、最後は広背筋自体が伸びきってしまい
三角筋後部のトレになってしまう
333 :無記無記名 :2007/01/15(月) 22:22:19 ID:2AXCkigI
このやり方は手幅が広いから、肩関節とインナーにそれなりに負荷が加わる。
上腕三頭筋の長頭が攣ったりする。
また顎まで上がる懸垂を先に10回以上やってから
これを仕上げ程度にやるようにしないと広背筋の脊椎付着線維が弱る。
更にこればっかりやって、普通の懸垂をサボると、
1ヶ月経ったら普通の懸垂は3回くらいしか出来なくなる。
大円筋を膨らます癖が付いて脇に挟まってしまう
- 6 :無記無記名:2007/09/12(水) 12:49:04 ID:WE5Jtvqg
- 日本で懸垂と呼ばれる運動は、英米ではチニング (chinning)、
つまり顎をバーの上まで出す逆手握りの懸垂運動と同じものだ。
それに対し、順手での懸垂はプルアップ (pullup) と呼ばれる。
チニングは、上腕部への刺激が多いが、プルアップにすると背部への刺激が増す。
ここでは、プルアップを含めバーにぶら下がり全身を引き揚げる運動をすべて懸垂と
呼ぶ。
鉄棒が利用できる環境にあるならば、絶対に懸垂を行うべきだ。
日本では懸垂は一般的に上腕の運動と思われているが、
順手懸垂は全身の体重を上半身で支えるためスタビライザーとして働く筋まで
含めると、前腕・上腕・肩・大胸筋・背部と、上半身全体の筋肉を動員する。」
特殊部隊や SWAT の隊員には、懸垂降下など懸垂運動類の動作は必須である。
そして、懸垂は、上半身の「筋力/体重」比を正確に測る唯一の指標だ。
他のバーベルやマシンを使った運動とは本質的に互換性がないと考えてよい。
懸垂は、ディップスと並び、「上半身のスクワット」と呼ばれている。
鉄棒が身近にない環境であっても、日本の家屋なら鴨居や梁を使って懸垂運動が
できるし、しっかりしたドアがあるならば、開けた状態で固定してドアの上部に指を
引っかけて懸垂ができる。
ボディビルディングでは、懸垂は主に広背筋に対して作用させるものとして
捉えられており、そのために両手を広く取った順手のスタンスで行うのが普通だが、
上半身全体の協調のためにはその必要はない。
肩幅と同じかやや広い程度の順手が、
肩胛骨アライメントの健康のためにもベストである。
懸垂が楽に 3回以上できるならば、
ウェイトを付けて「筋力/体重」比を高める訓練をするか、
後述の「パーフェクト 3」などのプロトコルを用いるべきである。
- 7 :無記無記名:2007/09/12(水) 12:50:42 ID:WE5Jtvqg
- 「パーフェクト3」
トレーニング時間が極めて乏しくセットを組むこともできないときの
練度維持のプログラムとして、著者が強く推奨したいのは
「パーフェクト3」というプロトコルだ。
ベースはスロー・メソッドだが、筋肉の収縮と伸展の時間比を
工夫することでたった3 回の反復で普段動いていない筋繊維まですべて動員できる。
1 レップ目
収縮動作に10 秒かける。
伸展動作に5 秒かける。
2 レップ目
収縮動作に5 秒かける。
伸展動作に10 秒かける。
3 レップ目
収縮動作を「出来る限り」速く行う。
伸展動作に30 秒かける。
8 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 20:16:19 ID:cIvoUEGr
時間がないときは、この時間比に基づいて懸垂を行うとよい。
トータルでも60秒しかかからないからである。
だが、プロトコルの難易度は非常に高いので短時間ながら
高い集中力が必要となる。懸垂は可動域が広い種目なので
最後の伸展動作に30秒かかるこのメソッドに最も適している。
時間の管理には電子メトロノームなどを用いて厳密に動作時間を守るべきだ。
パーフェクト3による懸垂は、普通の懸垂が100回楽にこなせる人間であっても
非常にきついはずである。おそらくウェイトを付けること無く、強いテンションを
上半身全体に与えることが出来る。上記は60秒バージョンだが、
60秒バージョンが楽に出来たならばメトロノームの調整によりプロトコル全体に
かかる時間を増やしていくか、ウェイトを付けて行うようにする。
だが、伸展運動を超スローにするやり方は神経系を改善する働きがある一方で
筋疲弊を起こしやすいので、トータルな長さは70秒までに抑えるべきである。
また、このプロトコルは1日に1セットで十分であるし、2日連続で行うべきではない。
懸垂のパフォーマンスを上げる目的として用いるのであれば、パーフェクト3 の
前日・翌日はノーマルの自重懸垂を5回、などの軽いトレーニングで挟むべきである。
パーフェクト3による懸垂は、「比較的長い時間」「中くらいの時間」での収縮・伸展、
「極めて短時間での爆発的筋収縮」、そして「極めて長時間にわたる粘るような筋伸展」を
組み合わせることで、ほぼあらゆる状況での筋出力の形態をカバーするとともに、
ラストの伸展においてはアイソメトリックス的な要素も加味され、上半身全ての
スタビライザーを強く刺激できる。2レップをすでにスローでこなした後に、3 レップ目の
爆発的収縮動作と超粘性的伸展動作という順序は「追い込まれた状態からの瞬発力」
「最後の一滴まで力をふりしぼるような持久力」の発揮のトレーニングにもなっている。
にもかかわらず、1レップずつの所要時間は「相対的に長い」がトータルのトレーニング時間は
非常に短時間であるため、疲労も蓄積しにくい。非常にバランスのよいプロトコルなのである。
特殊部隊員ならば日常の訓練で激しく足腰を使うであろうから、パーフェクト3による懸垂さえ
やっておけば他の下半身などのトレーニングは省略しても構わないであろう。
- 8 :無記無記名:2007/09/12(水) 12:53:12 ID:WE5Jtvqg
- ○ワイドグリップ・チンニングの仕方○
1-肩の幅よりほんの少し広い手幅でバーを握る
2-広背筋を緊張させバーにぶら下がる
「このボトムボジションで完全に全身の力を抜いて
腕を伸ばしきった姿勢を作る人がいるが
広背筋はフルレンジで常に緊張させておくのが重要であり
緊張させながら限界まで伸ばしきることが必要。
ボトムポジションでは頭を後傾させ常に天井を見るようにしよう。
また、下背部は常に弓なりに反らせてギュッと収縮させておくこと。
この姿勢がチンニングのフルレンジにおける基本的なフォームである」
3-広背筋を収縮させながら鎖骨をバーに近付けるようにして
身体を斜め上方に引き上げる
「この時、肘は出来るだけ後方を指すように曲げていること。
このように肘を曲げるように意識すると
特に広背筋の上部をギュッと収縮させやすい」
4-トップに到着したら再びスタートボジションに戻る。
ただし、ボトムポジションで広背筋をリラックスさせては
いけない。
肘を伸ばしきらない程度で広背筋を緊張させておくこと。
また、弓なりに反らせてる下背部の力を抜いてもいけない。
天井を見つめ、背中の緊張は常に保った状態を維持すること。
以上「IRONMAN、プルダウンよりチンニングだ!
フリーウエイト中心で巨大な広背筋をゲットしろ!より抜粋」
チンで気をつけることはボトムで肩と肘を伸ばしきらない、
ネガティブで脱力しないでゆっくり降ろすことです。
グリップは関係無し 怪我をしているのなら別 筋力が足りない場合も別
ビハインドネックは肩を痛める怖れがあるので、基本はフロントでやる。
- 9 :無記無記名:2007/09/12(水) 13:14:45 ID:mSZDKXUd
- , - ,,
/::::::::::\
_____ (^l:,-'`:、::::::)..--、
`''て_,二'''ー--...._ /i~ 、ヽ_/.ムl.r'`, \
`ー-...__ `''''ー---t、 t ィ__l.7 ', \ >>1 乙!
` 、___..::, 、ヽ_ゝ‐'、`'""'r'"" `ー )
`、`、 ヽ、r l----‐'"´
、 ・ l ・ ,'
} '''''""''''' ,'
l r‐"l"ー, !
,./ l. `ノーノ l
/ l`、 ノ ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../ r'" ヽ`''「 ̄ ̄
'ー‐''" `、_\
- 10 :無記無記名:2007/09/12(水) 13:28:38 ID:Yuc+rcEx
- >>976
スロートレが無意味だとするならトニックな競技の動作自体にトニックな動作が含まれる水泳選手の背中が広いのはなぜだ?
高負荷によるエキセントリックな動作はほとんどないわけだが?
ボートなんかもそうだし
自転車選手の腿とかな
筋肉を肥大させる刺激は筋損傷だけではないし、トニック動作の効かせ系は負荷が軽いために安全に行える・回復が早い・自重で行える等のメリットがある
高負荷の物理的刺激もトニック動作による化学的動作も筋肥大のための大事な要素だよ
この二つに優劣はつけられない、状況によって自分に適したほうを選択するべきもの
- 11 :無記無記名:2007/09/12(水) 13:43:36 ID:qFdrW08i
- >>1
背中バリバリ乙です。
>>10
谷本先生お疲れ様です。
続きはこちらへどうぞ!
【筋肥大】スロトレ VS クイックトレ【筋肥大】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1168515932/
- 12 :無記無記名:2007/09/12(水) 13:54:43 ID:JviP6qTH
- @筋肥大の素質が高い
A比較的、経験が浅い
B同化作用を持つ薬物を使っている
C関節等に故障を抱えている
多く該当する人ほど、スロートレに向いている。
特にBは最も強く影響する要素。
話に出てきたフットボーラー等はA以外全て該当する。
- 13 :無記無記名:2007/09/12(水) 16:44:39 ID:xW8nt2tf
- >>920
お前の文章には知性のかけらも感じられないなー。
生きてる価値ないから死ねよ。
- 14 :無記無記名:2007/09/12(水) 16:47:16 ID:IUNXSs9E
- ( ゚Д゚)ポカーン
- 15 :無記無記名:2007/09/12(水) 17:30:59 ID:mcYINP8l
- >>13
自演乙
- 16 :無記無記名:2007/09/12(水) 17:47:21 ID:xW8nt2tf
- うっとおしい。
どっかいけ
- 17 :無記無記名:2007/09/12(水) 18:08:35 ID:mSZDKXUd
- ( ゚Д゚)・・・
- 18 :無記無記名:2007/09/12(水) 19:27:04 ID:V4PzGMDx
- >>1
モツカレー
- 19 :無記無記名:2007/09/12(水) 19:38:42 ID:dzlVzYNt
- >>1 乙です
( ゚Д゚)懸垂魔氏の画像見逃した…
- 20 :無記無記名:2007/09/12(水) 19:42:10 ID:ZpP0rS+T
- >>1乙です。
初めてここに来ました。チン初心者です。
チンスタ無いから、さっき公園のブランコの上部の棒でやってきたら、
握りにくくて背中より前腕に効いた感じだった・・・('A`)
過去スレでも公園鉄棒ユーザーそこそこいたみたいなんだけれども、
どの位の鉄棒でやってるものなの?
家の周りにしょぼい公園しかないのが憎い・・・(´・ω・`)
- 21 :無記無記名:2007/09/12(水) 20:54:09 ID:7Nnkquju
- ついにチンスタを入手!これで夜な夜な公園で自重チンしなくて済む。
明日から加重チンでバリバリ背筋を鍛えます!
http://www.imgup.org/iup461556.jpg
http://www.imgup.org/iup461558.jpg
http://www.imgup.org/iup461565.jpg
自作のチンスタ。売り物みたいでしょw
http://g-ec2.images-amazon.com/images/I/31J8JK9R0DL._SS500_.jpg
↑
既製品のセイフティスタンドの足をジョイント方式金物で延長。
上部は40cmまで高さ調整も出来るよ。立ってやるプレス系やスクワットスタンドにも使えそう。
握る棒はバーベルシャフトを上に乗せただけだが、かなり安定していてぐら付きは皆無に近い。
- 22 :無記無記名:2007/09/12(水) 22:39:21 ID:6BsZLpM/
- BMのベルト使っている人に質問です。
最高何キロまで加重していますか。
店員曰く20キロまでといっていたのですが、現在25キロです。
加重でベルトが切れた方などいますでしょうか。
- 23 :無記無記名:2007/09/12(水) 22:53:23 ID:M7Xi6M8i
- 店員曰く20キロまでといっていたのですが>
BMにしてはまともに答えてるなwww
100kgまでいけるとか平気で言いそうだがなw
- 24 :無記無記名:2007/09/12(水) 23:18:32 ID:LdwpNZ16
- >>22
30kでも全然余裕だけど?
皮製のチェーンついたやつね
- 25 :無記無記名:2007/09/13(木) 00:20:11 ID:4WrJ6pPy
- >>23
カタログみたいなものを確認していました。
100と答えたらどうやって装着するのか店員に教えて欲しいですw
>>24
ありがとうございます。
余裕と聞いてまだまだ頑張れます。
- 26 :無記無記名:2007/09/13(木) 01:01:35 ID:VD4INI5J
- >>25
http://okw.nomaki.jp/training/Dips.html
- 27 :無記無記名:2007/09/13(木) 01:25:11 ID:4WrJ6pPy
- >>26
なるほどローディングピンですか。
ありがとうございます。
- 28 :無記無記名:2007/09/13(木) 01:38:43 ID:zdpaIQTK
- >>21
確かにすごいが場所取りすぎじゃないの?
ベンチも写ってるけどトレ専用部屋かな?
- 29 :無記無記名:2007/09/13(木) 02:10:43 ID:lvFBYTFE
- ディッピングベルトで懸垂は…ズレてこないの?
- 30 :無記無記名:2007/09/13(木) 03:14:02 ID:zdpaIQTK
- 前スレで腕を伸ばしきった状態からだと1回もできないと書いた者だが、
おかげさまでやっとできました
しかも順手でも完全に上がるようになりました
今までできなかったのでものすごい達成感があります
これでやっと腕力が体重に追いついたというかスタートラインに付けた気分です
ベンチで初めて自分の体重を挙げたときの喜びを思い出した
これからは懸垂1本で行く決意をしたのでとりあえず順手10回を目指します
そしてゆくゆくは加重で総重量100キロをクリアしたいです
- 31 :無記無記名:2007/09/13(木) 07:42:14 ID:yA23BWNC
- >>29
無問題
- 32 :無記無記名:2007/09/13(木) 07:50:28 ID:VD4INI5J
- >>29
http://okw.nomaki.jp/training/PullUp.html
- 33 :無記無記名:2007/09/13(木) 09:33:34 ID:r2nkVeiW
- >>28
工具なしで簡単に組み立て出来るから
トレ以外での置き場所は大助かりしてます。
- 34 :無記無記名:2007/09/13(木) 11:44:41 ID:fUWUQWY3
- >>28
楽天で同じっぽいーフティスタンド見ましたが、結構高いですね・・・
でも組み立て式で場所とらないならかなりメリットありますね。
イイナー(*´д`*)
- 35 :無記無記名:2007/09/13(木) 12:07:47 ID:O1s28YIB
- 組み立て収納だと耐荷重に不安があるな。
>>22
20kgまでしか耐えられないディッピングベルトって・・・・
グリズリーのディッピングベルトは70kg以上ウエイト吊るしても余裕と言われた。
(実際に確認済み)
- 36 :無記無記名:2007/09/13(木) 12:52:50 ID:xBrkqaPd
- >>34
『高級ーヒー』を思い出してワロタ
- 37 :無記無記名:2007/09/13(木) 16:13:27 ID:fUWUQWY3
- ほんとだセが抜けてた・・・
これは失敬。
- 38 :無記無記名:2007/09/13(木) 17:17:53 ID:lvFBYTFE
- >>31-32 了解です、サンクス
- 39 :無記無記名:2007/09/13(木) 21:37:43 ID:s/cJn9kO
- 前スレで挙がった某ビル前の公園に早速行ってみようと思い
自転車で30分かけて19:00に目的の公園に到着した
暗くてよく見えなかったけど、なにやら凄そうな設備だったから近づいてみたら
なんと!
2人組の男が座ってくっちゃべってるではないか!!
周囲にも数人の若い男達がいた
とてもチンできる状況じゃなく、泣く泣く帰路を後にした・・・しかもはじめて通る道だから
迷子になるわ、帰りは21:00だわで最悪な目にあった
まさか、この公園はいつもこの2人組や集団がいたりするんでしょうか?
チンしてる人がいるみたいだから、誰もいない時間はあるんだろうけど・・・
なにせ自転車で30分かかるから、そうそう何度も行けないのが惜しいorz
- 40 :無記無記名:2007/09/13(木) 21:42:50 ID:GU9BKUx3
- 懸垂回数が一月たっても増えない!三回が四回なったんだがそれ以上増えない。なんか最高四回じゃ筋力上がっても筋肥大はしないから増えないんかな??誰かおしえてー!
- 41 :無記無記名:2007/09/13(木) 21:44:33 ID:O/tKMjjH
- >>39
うほのにおいがする
- 42 :無記無記名:2007/09/13(木) 22:03:51 ID:fUWUQWY3
- >>40
むしろ筋力上がったら回数増えるような・・・
ベンドオーバーロー等他のも併用してみては?
- 43 :無記無記名:2007/09/13(木) 22:07:09 ID:cHFlUMTU
- >>40
懸垂は知らず知らずのうちにオーバーワークになってしまっていることが多いんだとか。
二日ぐらい休んでみては?
- 44 :無記無記名:2007/09/13(木) 22:08:13 ID:4vwF8fcN
- >>40
ワンハンドローとかプルダウンとかバーベルベンチとかの他の筋トレメニューもやってみ。
あっという間に出来る回数が増えるから。
うちは上記のメニューを続けて、初めは一回も出来なかったチンニングが今は10回余裕で出来るようになったよ。
ちなみに178cm、86Kgのピザだけどね。
- 45 :40:2007/09/13(木) 22:19:30 ID:GU9BKUx3
- ホームトレーニーなんですよ。一応荷重15キロで腕立て伏せとかダンベルベンチ25キロはやっちょります。懸垂は中二日は空けてます。179の79でピザ気味です
- 46 :無記無記名:2007/09/13(木) 22:40:04 ID:vaLvwH0p
- 179で79でピザなの?
そりゃ、体脂肪が高くてそれならピザだけどさ、
鍛えこんでる奴なら、むしろ軽いくらいだろ。
身長と体重の関係だけでは、ピザかどうかなんて分からん。
BMIで言えば、ロニーもクソデブってことになる。
大切なのは除脂肪体重。
- 47 :無記無記名:2007/09/13(木) 22:40:19 ID:36PRh0h1
- 懸垂でオーバーワークってまず有り得ないぞ。
蓄積疲労ってのはあるけど。
- 48 :無記無記名:2007/09/13(木) 22:44:44 ID:GU9BKUx3
- >>46
ピザ気味ですから!
- 49 :無記無記名:2007/09/13(木) 22:46:04 ID:IiHpsc+r
- >>39
声かけてどいて貰えばいいのに
お前みたいのは何やってもダメだろな
- 50 :無記無記名:2007/09/13(木) 22:47:48 ID:MOROil+A
- リストストラップためしに使ってみたが、使えるなコレ
余計なところに気をとらわれず背中に集中出来てなかなかいい
難はバーによっては若干滑ることかな
ワンハンドローにも肘下脱力でまさにぶら下げたかんじに出来るし、かなり使える
俺も今まで必要ないと思ってたが背中狙いの奴にはオススメだよマジで
- 51 :無記無記名:2007/09/13(木) 22:53:01 ID:yiGnvF/U
- いまさらジローだな
- 52 :無記無記名:2007/09/13(木) 22:56:02 ID:s/cJn9kO
- >>49
え?声かけてどいてもらって懸垂するの?
あなたはできるんですか??
- 53 :無記無記名:2007/09/13(木) 22:58:29 ID:vaLvwH0p
- 今更なにを・・・。
- 54 :無記無記名:2007/09/13(木) 22:59:35 ID:cHFlUMTU
- >>48
じゃ先ず痩せたらいいんじゃないか?
懸垂で脂肪減らせるのは難しそう。
- 55 :無記無記名:2007/09/13(木) 23:00:16 ID:IiHpsc+r
- >>52
当たり前じゃん
俺にはそのまま何も言わず、何もせず帰って愚痴を書き込むことの方が出来ないよ
- 56 :無記無記名:2007/09/13(木) 23:01:01 ID:cHFlUMTU
- >>45
普段からそんなに間隔空けてると効果が少なそう。
調子が悪いと感じたときに思い切って二日ぐらい休むぐらいでいいんじゃない?
- 57 :無記無記名:2007/09/13(木) 23:07:34 ID:jDOsQf9D
- あの、ちょっとすみません
もし鉄棒をお使いでなければ
懸垂させて頂いても宜しいでしょうか
って俺も普通に声掛けるけどな
だって、そこに棒があるんでしょ!
やりたくて我慢なんて出来るかいな
それで相手も「俺も懸垂やってる」と言って来たら
それはもうチン友じゃないか!
- 58 :無記無記名:2007/09/13(木) 23:16:13 ID://fG/fAC
- >>52の気持ちはよくわかる。
だけど、それじゃダメなんだよな。
- 59 :無記無記名:2007/09/13(木) 23:24:06 ID:29QnP6qW
- >>39
スカイビル前の公園でチンしてる俺です。
夜は結構しゃべってる奴等がいることもあるけど
うんていを3往復くらいしてると
大抵どっか行くけどなあ。
あと5度くらいの傾斜がついた角棒があるけど
説明読んでも使い方が分からん。
両手を乗せて、体を棒のようにまっすぐにしたイラストがあるんだが。
- 60 :無記無記名:2007/09/13(木) 23:35:10 ID:p585kJXV
- みなさんは懸垂毎日しているのですか?
- 61 :無記無記名:2007/09/13(木) 23:37:53 ID:Qc1ftd+y
- 毎日は勘弁して下さい
- 62 :無記無記名:2007/09/13(木) 23:46:28 ID:i70mFqAM
- ピザってどういう意味ですか?
「痩せている」と言う意味ですか?
- 63 :無記無記名:2007/09/14(金) 00:10:29 ID:YYq4M94a
- 昔ドジャースに居た野茂の女房役のキャッチャー
ピアザ=ピザ=デカイ
- 64 :無記無記名:2007/09/14(金) 00:10:41 ID:2kxqILZ+
- 小麦粉を練って広げた生地の上に、サラミ・チーズ・トマト
などをのせて焼いた食品。
- 65 :無記無記名:2007/09/14(金) 00:19:05 ID:+p8I4GDl
- >>63
本当?信じるよ
何か違うような気がするけど
>>64
それわ言われると思っていた
- 66 :無記無記名:2007/09/14(金) 00:19:28 ID:PSVhgBde
- M座 N座 O座 …
- 67 :無記無記名:2007/09/14(金) 00:30:31 ID:r04q9rMg
- チンニングの存在価値はほとんど無いな。
ラットで高負荷〜低負荷を絶妙に組み合わせて(さらに補助が付けば完璧)、一回のトレーニングで筋肥大の4条件を全てクリアする。
あとは休養と栄養を適当に取るだけ。
これが究極のトレーニングだ。
- 68 :無記無記名:2007/09/14(金) 00:41:06 ID:yioiOfFL
- お前にとってはな
もう来んなよ、ここはチンスレなんだから
- 69 :無記無記名:2007/09/14(金) 00:54:04 ID:1gBRTFEI
- >>67
お舞がスレタイ読めないのは良く分かった
- 70 :無記無記名:2007/09/14(金) 01:20:07 ID:s43JNYX9
- 筋肥大筋肥大っていうバカが多いんだよな。
けっきょくみっともないデブになってるわけだが。
- 71 :無記無記名:2007/09/14(金) 01:42:57 ID:b8q1y8gU
- チンニングやったらウンコでてきた
- 72 :無記無記名:2007/09/14(金) 03:12:08 ID:xOO8C1/+
- >>70
だなw
- 73 :無記無記名:2007/09/14(金) 03:49:59 ID:JsiqTd3C
- >>71
だなw
- 74 :無記無記名:2007/09/14(金) 04:45:31 ID:UdCghjGc
- オムツ必須?
- 75 :無記無記名:2007/09/14(金) 05:30:54 ID:J9Jus6vT
- オツムも必須。
- 76 :無記無記名:2007/09/14(金) 05:38:44 ID:b8q1y8gU
- ウンコもらす俺だけど 質問させて 自重ワイドやってんだが 3日に一度くらいのペースでいいかな? 過重してないからもっとガンガンやるべきか?
- 77 :無記無記名:2007/09/14(金) 06:03:29 ID:y8KMKSdQ
- 毎日やれ!
- 78 :無記無記名:2007/09/14(金) 06:29:08 ID:FBNZOR4E
- >>76
己を知れ!
- 79 :無記無記名:2007/09/14(金) 07:44:09 ID:7AnE99FC
- 体重増えたら順手ワイド連続回数20数回しか出来なくなった・・・
たった5`位しか増えてないのに。
懸垂って筋肉付いてデカクなればなるはど回数を維持するのが難しい種目ですね。
- 80 :無記無記名:2007/09/14(金) 08:04:53 ID:mGUqCGhL
- >>79
そうそう!
夏は減量するからチンの回数増える
- 81 :無記無記名:2007/09/14(金) 08:09:07 ID:y7uvEgjN
- 5kg増えたのが筋だと思っているのか?
- 82 :無記無記名:2007/09/14(金) 08:32:51 ID:Jw+s8yBc
- >>81
すげー筋ばってそうな体だな
肉じゃなくて筋だけ5kとは
- 83 :無記無記名:2007/09/14(金) 09:00:10 ID:y8KMKSdQ
- ↑はいはいおもしろいおもしろい
- 84 :無記無記名:2007/09/14(金) 10:22:31 ID:e2XWzAyg
- 俺は60kg→73kgに筋量増えていくのと同時に自重の回数も増えたけど。
加重やり込んでたら自重の回数が増える事はあっても落ちる事は無いよ。
- 85 :無記無記名:2007/09/14(金) 12:00:07 ID:ooIxqGB7
- ベンチやってる奴はムキムキになり懸垂やってる奴はスジスジになる
- 86 :無記無記名:2007/09/14(金) 12:27:50 ID:Jw+s8yBc
- メキョメキョになるには何すればいいのかな
- 87 :無記無記名:2007/09/14(金) 13:10:50 ID:m3WjYq4S
- この前TVで東京消防学校の訓練模様が特集されてたけど、
みんな懸垂ガンガンやってたな。加重もしてた。
女子の人は反動つけすぎだったけど。
やっぱり自重軽くても女の筋力だとストリクトな懸垂はきついのか。
- 88 :無記無記名:2007/09/14(金) 13:40:19 ID:pHQ2uZHn
- ああいうとこってみんな体重60前後のガリクソンなんじゃねーの?
体重70で加重20して初めてチンニングと呼べるだろ
- 89 :無記無記名:2007/09/14(金) 14:12:40 ID:EAe/LUAf
- デブは帰れ!スレが荒れる
- 90 :無記無記名:2007/09/14(金) 14:15:17 ID:AG73CBKi
- だな。
お前みたいな肉団子じゃ使い物にならんよ。
入り口で挟まって、つくねになるのが落ちw
- 91 :無記無記名:2007/09/14(金) 14:16:29 ID:3j40PpSK
- デブは懸垂自体を嫌ってやらないよ。
消防とかで加重も重視するのは何でかな。
自重だけじゃ仕事で使える筋肉にならないって事?
- 92 :無記無記名:2007/09/14(金) 14:19:10 ID:mMSIE+pP
- >>91
つ消防服&装備
- 93 :無記無記名:2007/09/14(金) 14:23:59 ID:yioiOfFL
- 自重のみの奴
加重して肥大目的の奴
色んな奴いるのがチンスレなのになんでスグ荒れるんだ?
見てると肥大目的のやつがすぐ荒らすような気がするぞ
- 94 :無記無記名:2007/09/14(金) 14:27:58 ID:pHQ2uZHn
- 体重60kgガリクソンが自重チン20回30回出来ても
なんの意味も無いのに、ガリ事実をこっそり隠してここに自慢気に書く行為が
一番の荒らし
オフビルダーが体重80kgで自重17回で頑張ってるレスは励みになるが
ガリクソンが自重20回なんて楽勝っしょ!とか書いてるの見ると殺意が沸く
- 95 :無記無記名:2007/09/14(金) 14:31:34 ID:n0XhoVXi
- だな、ガリガリが懸垂の回数を競うスレじゃないっつーの
- 96 :無記無記名:2007/09/14(金) 14:37:31 ID:9mbeoDUD
- ガリガリと言えば
身長167cm 体重45キロの男が
順手稼動域激狭で 反動をつけて28回できた
- 97 :無記無記名:2007/09/14(金) 14:41:05 ID:yioiOfFL
- だから誰もがビルダー志向じゃねえっつってんだろ?
どっちが良いってモンじゃねえ
ここはチンスレ 色んな目的でチンニングしてるやつが来るスレ
それが理解できないなら自分でスレ立ててそっちでやってろ
- 98 :無記無記名:2007/09/14(金) 14:41:55 ID:EAe/LUAf
- >>94 他人を意識しすぎ
>>95 確かに
>>96 そいつの精一杯なら意味はある
- 99 :無記無記名:2007/09/14(金) 14:43:37 ID:wdEn9pu9
- すくなくとも総重量くらいは書いてくれないと参考にならん
- 100 :無記無記名:2007/09/14(金) 14:45:47 ID:OGOIL+RN
- ここはウエイトを使うトレの板だから、ウエイトで加重するのが
メインになるのも仕方無いよ。自重のみで話がしたいなら自重専門スレあるし。
>>91
人命救助と言うのは、救助する人間の体重も預かるって事。
自分の体重しか扱えませんじゃ話にならない。
- 101 :無記無記名:2007/09/14(金) 14:48:48 ID:mMSIE+pP
- >>100
自重も加重もあってよいだろうという話。
自重での話を排除する理由にはならんよ。
- 102 :無記無記名:2007/09/14(金) 14:50:23 ID:EAe/LUAf
- ここはガチホモ板と聞いたが・・・
あれなんで俺ここにいるんだ?
- 103 :無記無記名:2007/09/14(金) 14:50:57 ID:yioiOfFL
- じゃあ次スレは分けたほうがいいな
これからここは加重チン専門にして自重でやってる奴は自重スレに誘導でおk?
- 104 :無記無記名:2007/09/14(金) 14:52:22 ID:wdEn9pu9
- ここはチン総合スレみたいなもんだから、いろんな人がいていいと思う。
ただ、ガリガリとかデブとか攻撃し合いたい人は
そういうスレ立ててそっちでやって欲しいね。
- 105 :無記無記名:2007/09/14(金) 14:52:34 ID:EAe/LUAf
- 今いる奴らだけじゃ、決められないな〜^^;
- 106 :無記無記名:2007/09/14(金) 14:54:02 ID:EAe/LUAf
- >>104 ああそこそこ!
「ガリVSマッチョ」のスレの宣伝に来ている「工作員」もいるだろうしね
- 107 :無記無記名:2007/09/14(金) 14:55:05 ID:mMSIE+pP
- >>103
どっちもありでいいだろ。
互いを否定しあわなければOK
- 108 :無記無記名:2007/09/14(金) 14:55:15 ID:kkWC6PJF
- 別に加重であろうと自重であろうと、どっちでもいいじゃん。
チンニングを愛しているのなら。
- 109 :無記無記名:2007/09/14(金) 14:55:19 ID:yioiOfFL
- >>104
だよね
結局互いをバカにするから荒れる
いいじゃん目的は違えどチン好きなんだからさ〜
なんでスグ攻撃的になるかね
- 110 :無記無記名:2007/09/14(金) 14:57:58 ID:22aM7WDd
- 身長180で60キロならガリだが、60キロ=ガリというのは短絡すぎる
- 111 :無記無記名:2007/09/14(金) 14:58:11 ID:9mbeoDUD
- >>109
攻撃性が強いくらいのほうがトレに向いてるだろ
筋トレにムキになるぐらいが丁度いい
こだわりがあるほうが意欲もでるし
恐らくトレを継続しているうちに血中のテストステロンレベル濃度が高まってるのだろう
- 112 :無記無記名:2007/09/14(金) 15:00:53 ID:yioiOfFL
- >>111
それはトレで発揮すりゃいいこと
- 113 :無記無記名:2007/09/14(金) 15:03:54 ID:tJbWv2Ik
- 仲良くするのは無理だろうな。90みたいなクソガリとは絶対に相容れないし
こっちとしても標準体重くらいの懸垂以外やってないガリガリの奴には何の魅力も感じないし。
- 114 :無記無記名:2007/09/14(金) 15:06:12 ID:Of7vB1oX
- リュック担いで公園行くのがしんどいからポリタンク持っていこうかな
水入れて荷重を調整できるよね
移動中は空にすれば軽くなるらね
ポリタンクぶら下げてチンニングしてたら怪しいし水がもったいないかな
- 115 :無記無記名:2007/09/14(金) 15:08:01 ID:Sn0HQJJq
- ウエイト板にありながら見かけ上は軽いほうが出来るという非常にデリケートなスレだな・・・
- 116 :無記無記名:2007/09/14(金) 15:10:01 ID:yioiOfFL
- >>113
魅力感じてないのはお互いなんだろ?
煽られない限り放置しとけよ
- 117 :無記無記名:2007/09/14(金) 15:12:45 ID:X3ODaiuy
- ただのデブ相手ならいいが鍛えてバルクアップした体をデブと称する奴は同じトレーニーとして受け入れないね
- 118 :無記無記名:2007/09/14(金) 15:13:38 ID:Lf75IMqe
- >>114
ガソリンでも入れて放火でもすんのかと、速攻職質だなw
- 119 :無記無記名:2007/09/14(金) 15:17:46 ID:xOO8C1/+
- ガリでもブタでも楽しくトレできればいいじゃねーの
- 120 :無記無記名:2007/09/14(金) 15:18:32 ID:QVwrp8ec
- >>88がどの程度の奴か三角筋スレいって見て来い
こんな口先だけの馬鹿雑魚に踊らされて何やってんだよお前ら
少しはスルーをおぼえろよ
- 121 :無記無記名:2007/09/14(金) 15:20:32 ID:pHQ2uZHn
- >>115
その上、ガリガリの自重トレ専門の自称筋トレマニアが
他板からおしよせてくる迷惑な人気スレだからな
ほんと難民どもうぜー
- 122 :無記無記名:2007/09/14(金) 15:43:30 ID:xOO8C1/+
- 三角筋スレwww
- 123 :無記無記名:2007/09/14(金) 15:50:10 ID:7AnE99FC
- >>79
の者です、自分は身長178・体重78です以前は体重73位でした自重は以前は37回位でしたが今は26回位で折れます。
荷重は基本25で14回以上を数セットこなすLEVELです。
ウエイトは、補助でやってる位なんで詳しく分からなかったので質問いれただけです・・・自分は荷重もイイトレーニングになると考えてるます。
- 124 :無記無記名:2007/09/14(金) 16:33:03 ID:tqsw3Erm
- 懸垂好きは少なくとも締まったカラダしてる。
それをガリと言いたいヤツは放置すべし。
- 125 :無記無記名:2007/09/14(金) 16:46:18 ID:EAe/LUAf
- 懸垂とディップスって、手軽に出来て効果あるからね
- 126 :無記無記名:2007/09/14(金) 17:36:07 ID:FBNZOR4E
- みんな懸垂を愛してるのがよく解かります
色んな意味で一番活気あるスレだと思う
各々がスルースキルを持てばいいだけじゃないのかな
ここの住人の大半が>>108だと解釈してるけどな、俺は
- 127 :無記無記名:2007/09/14(金) 17:48:20 ID:xOO8C1/+
- 懸垂で上半身が鍛えられるのはわかるんですが、
下半身、特に腰が鍛えられなくて、いつも痛くて仕方ないです
- 128 :無記無記名:2007/09/14(金) 17:58:30 ID:kJ6g/fM3
- >>114
ナイスなアイデアかと一瞬思ったが、
おそらくタプタプ水が動いてやりにくいだろうな
- 129 :無記無記名:2007/09/14(金) 19:10:16 ID:tqsw3Erm
- >>127
逆さぶら下がり用のブーツ(グラヴィティーブーツ)で下半身鍛えられるよ。
- 130 :無記無記名:2007/09/14(金) 21:08:38 ID:kVFRe0xU
- 175/78です。
自重13回です。頑張ります。
- 131 :無記無記名:2007/09/14(金) 21:54:40 ID:vrsBFNs/
- ガリでも懸垂20回できるようになるまで、ちょうど1年かかった。
俺、167センチ、57キロのガリ。
ちなみに17.5キロ加重で10回できるようになったところ。
1回でもよければ30キロはいける感触は十分ある。
ガリだから懸垂何回もできるというわけではない。
- 132 :無記無記名:2007/09/14(金) 21:57:02 ID:vrsBFNs/
- ガリでも、着替えのとき裸になると、みんなにすごい体してますねー
といわれるけどなー。体脂肪10パーセント。
ついでに言うと、風俗にいっても、びっくりされるし。
- 133 :無記無記名:2007/09/14(金) 22:05:45 ID:ooIxqGB7
- 加重30できてもガリのままか・・・懸垂って夢ねーな・・
- 134 :無記無記名:2007/09/14(金) 22:09:37 ID:xOO8C1/+
- >>132
ちんにんぐだけしかしてないの?
- 135 :無記無記名:2007/09/14(金) 22:18:03 ID:UFE+/e83
- マックス28回(最後の一、二回はちょっとぶら下がって休んだ)だが
それができていた当時よりも今のほうが背中には利かせているような気がする・・・
- 136 :無記無記名:2007/09/14(金) 22:22:35 ID:vrsBFNs/
- 最近まで、腹筋と腕立て、懸垂しかやってなかった。
懸垂は、教えてもらったわけではないけど、自然と
50レップ法というのをやっていた。
加重しだしても50レップやっている。
職場に鉄棒があるので、規則的に懸垂やっていたが、
休みの日とかも懸垂やりたくて、2ヶ月前からフィットネスにいきだし
今はマシーンでいろんな部位を鍛えてる。
フィットネスクラブは安くていいよ。温泉もサウナもプールあるし。
お姉ちゃんのお尻を見ながらダンスもできる。
- 137 :無記無記名:2007/09/14(金) 22:23:23 ID:tC8Qeuhe
- >>133
懸垂って太くする方向性ほとんどないのよ。
そこが懸垂の魅力なんだが。
- 138 :無記無記名:2007/09/14(金) 22:26:17 ID:tC8Qeuhe
- 懸垂はスジを強くするってカンジ。
肉は背中以外そんなに増やさない。
- 139 :無記無記名:2007/09/14(金) 22:30:10 ID:2EtJGyEE
- 懸垂でも普通に上半身全体の筋量は増えるよ
上半身の主な大筋群を全て刺激する複合関節種目だから
- 140 :無記無記名:2007/09/14(金) 22:36:47 ID:vrsBFNs/
- 上腕は見違えるようにカッコよくなった。
でも、自分にとって、懸垂で体重が増えるとかは
考えられない。
あんまり、体重増やしたいとかも思わないけどね。
懸垂は、むしろ太った人が体を絞ることができる
運動のような気がする。
- 141 :無記無記名:2007/09/14(金) 22:40:09 ID:Jw+s8yBc
- >>140
腕引きなわけね
背中をうまく使えるようになりましょう
- 142 :無記無記名:2007/09/14(金) 22:50:18 ID:vrsBFNs/
- 背中も使ってると思うけどね。
懸垂やり始めて、逆三角形になってきたし。
本当に徐々にだけどね。
半年経つと、以前とは違うなとわかる感じ。
- 143 :無記無記名:2007/09/14(金) 22:52:58 ID:2EtJGyEE
- 懸垂は特別、体重が落ちるとか増えるとか言う特別な運動じゃないよ。
ただの筋トレ種目の一つ。他の筋トレ種目と同様に暫定的に負荷を
増やしていけば除脂肪体重は増えるし、食事制限もすれば体脂肪は落ちる。
- 144 :無記無記名:2007/09/14(金) 23:01:54 ID:tC8Qeuhe
- 3年もやればバカみたいにスゴイ背中になる。
- 145 :無記無記名:2007/09/14(金) 23:03:20 ID:Jw+s8yBc
- >>142
あたりまえ
肘を曲げる力で体もちあげてる部分が大きいっていってるんだよ
つーか背中にこだわらない人なのね
かみあわないわ
- 146 :無記無記名:2007/09/14(金) 23:10:20 ID:1gBRTFEI
- >>145
そんなに背中にこだわりたいなら広背筋スレいけばいいのに・・・
- 147 :無記無記名:2007/09/14(金) 23:13:11 ID:yEC8DbiM
- 懸垂はハマッたら広背筋とか関係なしに中毒になるから注意すること。
- 148 :無記無記名:2007/09/14(金) 23:29:10 ID:jhhNWdEN
- SASUKEトレには不可欠だからな、チンは
- 149 :無記無記名:2007/09/14(金) 23:38:55 ID:vrsBFNs/
- >>143
俺もそう思いますよ。
- 150 :無記無記名:2007/09/14(金) 23:43:56 ID:5HfPFGbu
- 懸垂だけ下体がバリっとスーツを着たときに一番似合うな
- 151 :無記無記名:2007/09/15(土) 00:16:10 ID:uZfPuvuo
- >>146
背中が後輩金だけだと思ってるお前もいかがな門下と思うけどな
- 152 :無記無記名:2007/09/15(土) 00:36:37 ID:A2Vi05W5
- 自分は懸垂以外にもウエイトやってますんで、どうしても筋量増える分体重も増えます。
背中の筋力は大事なので、懸垂には割と力いれてやってます、でも〜連続20回以上出来れば筋持久力的には十分だと思うし、
荷重も55`位で6回位出来れば最大筋力的にも自分的には十分です。
- 153 :無記無記名:2007/09/15(土) 00:42:24 ID:zZKr/zaT
- 盛り上がってますね。
チンニングできないので、
斜め懸垂からやり始めたんですが、
前腕が筋肉痛w
前腕弱いとお話にならないすね。
とりあえず、ワイド順手で猿みたいに指を引っ掛ける奴と
肩幅逆手でやってるんだけど、こんなもんでいい?
- 154 :無記無記名:2007/09/15(土) 00:45:53 ID:b2qfM3w4
- >風俗にいっても、びっくりされるし。
アワレダヨ゚:。:・゚(ノД`)゚・:。゚。
- 155 :無記無記名:2007/09/15(土) 00:49:52 ID:+jkHisGk
- >>152
甘いな。
人生やり直せよ。。
- 156 :無記無記名:2007/09/15(土) 00:53:02 ID:PSbbFxO5
- 懸垂タコがここ数年消えた試しなし・・・トホホ
- 157 :無記無記名:2007/09/15(土) 00:55:34 ID:RCb5D2QW
- 公園の木にぶらさがって逆手持ち?で4回しかできなかった……
しかも何故か足を上げてた…腹筋がアタタ
- 158 :無記無記名:2007/09/15(土) 01:05:03 ID:S2Cpz0kn
- >>156-157
甘いな。
人間やり直せよ。。
- 159 :無記無記名:2007/09/15(土) 01:31:02 ID:PSbbFxO5
- 公園でやるV字懸垂楽しいね。
- 160 :無記無記名:2007/09/15(土) 01:38:57 ID:zEZElYpR
- 目の前のベンチに座るオヤジと近くで騒ぐガキども・・こんな状況でよく集中できるな
http://jp.youtube.com/watch?v=uoDpzrkuwEE
- 161 :無記無記名:2007/09/15(土) 01:40:44 ID:lWCBuCkg
- 逆だな
そんな状況だから一回でも多く粘れる
- 162 :無記無記名:2007/09/15(土) 02:05:59 ID:RCb5D2QW
- 背中うまく使えん。つい腕で持ち上げてまう。
二の腕いたい
- 163 :無記無記名:2007/09/15(土) 07:04:20 ID:yM+x7WJp
- 背中の使い方って、そんなに難しくないと思うけどな。
順手で握っているでしょう。
持ち上げるときの挙動はどうしても人差し指と中指の付け根
を使うと思うんだけどその後徐々に薬指と小指の付け根に
体重を乗せる感じでやってみな。
後、できるだけ腹筋をフリーにして、胸をそらすように意識する。
- 164 :無記無記名:2007/09/15(土) 07:06:53 ID:JQ5aduWv
- Yシャツがきつくなって来た
嬉しい悲鳴だが買うお金が
- 165 :無記無記名:2007/09/15(土) 07:14:26 ID:yM+x7WJp
- >>152
加重55キロで6回ですか・・・・
凄いですね。自分は軽量なので、そこまでいくかどうかわかりませんが、
最終目標として、1回でいいから50キロを挙げたいですね。
自重は何キロですか。
- 166 :無記無記名:2007/09/15(土) 08:11:38 ID:fkIJ7719
- >>162
ワンハンドローとか別なことやってみるのも一つの手だよ
肘から下を脱力して指先でウエイト引っ掛けるような感覚で、二頭の関与をなるべく避けて背中で引く
これができれば背中使う感覚わかると思う
リストストラップを使ってワイド懸垂するのもいい
- 167 :無記無記名:2007/09/15(土) 08:16:59 ID:vlJwG0h3
- ググッたら見つけた、消防懸垂
私は元救助隊で懸垂はずいぶんやっていました。
新人が入るとマズ順手で懸垂をさせ、そのまま鉄棒の上に這い上がらせます。
懸垂30できる奴でもたいがい出来ません。それを10回連続で出来るようにしろと言っています。
「救助隊は自分の安全を確保できなければ救助してはいけない」という決まりがあります。
高所のベランダやビルの屋上の壁などにぶら下がらなければならない時に、他の隊員に救助されるようでは
救助失格です。もちろんそんな場面があるはずはないですが、そういう心構えが必要ですし、それが出来ることによって
自信にもなります。もう一つは逆手で懸垂をし、片手を離して何秒耐えていられるかをさせます。
これはロープを昇る時に役に立ちます。
普段は順手でゆっくりと懸垂をし、なるべく胸が出るぐらいまで持ち上げる気でやるといいと思います。
うちの新人は一日200回させられている奴もいますが、腕の筋肉を意識してやったほうが効果があると思います。
こんなもんでよろしいでしょうか?
- 168 :無記無記名:2007/09/15(土) 08:33:33 ID:ygQ2auPf
- なんでこいつらそこまでガリ懸垂重視なんだ?
むしろ倒れている人を引っ張り上げたりかついだり
パワーリフティングこそが目指すべき方向
三土手を目指せよ
ガリガリ懸垂とかバカじゃねーの?
- 169 :無記無記名:2007/09/15(土) 08:47:15 ID:A2Vi05W5
- >>165
体重は78`です、荷重55`で6回位は目標って意味です、今は3回位なら出来ます。
その位の筋量があればほぼ力負けはしないと思うのであとは、クリーン等で体幹を強くした方が自分はいいです。いくら上半身が強くてもマウントの状態ならいいですが、地面で踏ん張る下半身が弱くては意味ないですからね。
- 170 :無記無記名:2007/09/15(土) 08:58:34 ID:yM+x7WJp
- 格闘技をやっているんですか。いいですね。
僕も、もう少し若ければ、ボクシングをしたいんですけど、
懸垂は年とってもできるんでいいですね。
78キロで55キロ6回上げるのは、凄いと思います。
- 171 :無記無記名:2007/09/15(土) 09:07:47 ID:fkIJ7719
- >>168
バワー懸垂の動画うpよろ
- 172 :無記無記名:2007/09/15(土) 09:15:48 ID:pXS5xIVC
- ガリ懸垂がメインとか、頭大丈夫か?
現場じゃ、玄関から進入する機会なんてほぼないんだよ。
梯子を使って二階の窓から入ったり
狭い路地裏にホースを廻したりもするし
消防の着ている防火着だって軽くない。リフターじゃ床がぬけるぞ
人間も障害物という考え、班で効率良く動くには個人の機動力が重要になってくる。
顔真っ赤にしてガリ叩きする前に脳のトレもしたらどうだ?
- 173 :無記無記名:2007/09/15(土) 09:29:38 ID:mQd+9xUk
- 興味あるから立てた。よろ
【レスキュー】消防士のトレーニング【消防学校】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1189815661/
- 174 :無記無記名:2007/09/15(土) 09:42:49 ID:j17qIUy5
- 自重チンを認めない人はこっちでやれ。
加重チンニングしか認めない者が集うスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1189816909/
- 175 :無記無記名:2007/09/15(土) 10:20:25 ID:DkfgUECc
- 魔裟斗はあの身体で懸垂を100回以上こなすから凄い
- 176 :無記無記名:2007/09/15(土) 10:26:12 ID:2KQX2UU/
- 無駄なスレは立てないように。
自重専門スレが既にあるので、加重が嫌いな人はそっちに行けばいい。
- 177 :無記無記名:2007/09/15(土) 10:55:03 ID:rc3NGUQI
- >>173−174
乙
これで荒れなくなると良いが
- 178 :無記無記名:2007/09/15(土) 11:07:36 ID:nZDs//Oi
- >>172
消防士兼リフターの人が一度、トレ系雑誌に出てましたよ。
かなりのガタイで懸垂も70kgぐらい平気で加重してました。
米国の消防の訓練風景の記事もありましたが、みんなマッチョでしたね。
- 179 :無記無記名:2007/09/15(土) 11:32:57 ID:zEZElYpR
- 消防士やレスキューになるためには懸垂ができることが条件ってのは、
自分の体重に責任を持てということだろうな
- 180 :無記無記名:2007/09/15(土) 11:39:46 ID:YZ9vYSO3
- 自重なんか軽く出来て当たり前。その上で加重してさらに筋力、持久力を高める。
- 181 :無記無記名:2007/09/15(土) 11:59:08 ID:JgATxYeI
- 加重チンニングしか認めない者が集うスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1189816909/
このスレの暴走者が立てたスレ
- 182 :無記無記名:2007/09/15(土) 12:19:55 ID:fkIJ7719
- なかよくやれよ
オメーら
- 183 :無記無記名:2007/09/15(土) 12:36:13 ID:pXS5xIVC
- 本当に基地害だったんだね
- 184 :無記無記名:2007/09/15(土) 13:19:56 ID:uZfPuvuo
- がたいきたえるのもいいが
もう少し脳みそ鍛えねーとな消防は
- 185 :無記無記名:2007/09/15(土) 13:23:10 ID:Uv6JlQpd
- このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います
逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1189312271/
デア・リヒター最強
と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
- 186 :無記無記名:2007/09/15(土) 14:03:11 ID:5sDWCDD1
- >>168
結局自分の体重も加算されるからガリ懸垂の方が人も救助できる
SASUKEをみりゃいくらパワー付けても体重が増えるほうが振りなのはわかるだろ
- 187 :無記無記名:2007/09/15(土) 14:05:14 ID:6JoJsQGW
- 三土手を目指せとかバカじゃねーの・・・
- 188 :無記無記名:2007/09/15(土) 14:11:15 ID:yM+x7WJp
- 消防のレスキューも懸垂得意な人(登はん、応用登はん等)、
パワーがあってリフター専門の人
と体格と得意分野によってやることが分かれていますよ。
そんなの当たり前でしょう。
ただ、消防の場合、登はん、応用登はん、セーラー渡り、モンキー
懸垂降下等、懸垂的な腕を引く要素が強いのも事実ですね。
- 189 :無記無記名:2007/09/15(土) 14:40:55 ID:oEogF6N+
- いい加減消防はスレ違いだろ・・・常考
- 190 :無記無記名:2007/09/15(土) 15:05:16 ID:fkIJ7719
- >>189
消防士でもレスキューでも専用スレで勝手に目指せや
しつこすぎ
興味ない者にとっては加重馬鹿と同類だ
そんなことより、セブンイレブンのたっぷりんは旨いぞ!
- 191 :無記無記名:2007/09/15(土) 15:50:39 ID:t4tEDrDz
- >>186
SASUKEは体操選手に有利なだけでレスキューの状況とはまた別。
60kgぐらいの人形抱えてやるとか言うなら別だがw
- 192 :無記無記名:2007/09/15(土) 15:59:53 ID:3sAd+JqI
- 懸垂は基本は自重で十分だよ。
60キロとか70キロとかもろに関与してるわけだから。
どうしても片腕懸垂したいとか連続50回以上できるようになりたいとか
って言うんなら別の話だがそれはゼイタクに属するw
- 193 :無記無記名:2007/09/15(土) 16:10:28 ID:lIJnKmxX
- 自重以外認めない人は自重スレに行ってくれると荒れなくていい
- 194 :無記無記名:2007/09/15(土) 17:00:36 ID:uZfPuvuo
- >>191
人抱えてなんやらって状況なんてめったにないし
レスキューの人間が人抱えて佐助にでてもたかが知れてんだろ
- 195 :無記無記名:2007/09/15(土) 17:06:34 ID:9ceIarT6
- >>177
無理だな。むしろ逆効果。
チンスレ住人はちょっと煽られただけでぽこぽこスレ立てるほど過剰反応する、煽り耐性低い連中ですと宣言したようなもんだ。
荒れなくなるどころか、煽り荒らしの絶好の標的にされるだろうよ。
- 196 :無記無記名:2007/09/15(土) 20:40:14 ID:2YiJYsS0
- ちょっと長々と書くぞ。
筋トレの基本を知らない奴が素で居るから、おまえらよく読んで覚えろ。
俺は加重も自重も意味があると思うし、それらが共通して情報を有意義に交換出来ると思っている。一人のチンニング好きとして。
1.筋トレ要素として、運動強度や頻度、レップスに負けないぐらいに、「食事」は大事で、大きな影響を持つ。
自重で、食事を通常のものに抑えれば、筋肥大は抑えられる。しかし筋力は確実にアップしていく。
加重し、低レップスを数セット、高タンパクの食事か適切なプロテインの摂取により、筋肥大が進み、当然体重は明らかに増える。
2.各々の目指す目的によって、筋肉の種類は変わる。当然筋トレの種類や方法も違う。
筋量・筋質・筋力という3つの筋要素があり、割と密接に関わりがある。
自重で高回数すると、筋力が最も伸びていき、筋質としては持久系へと移行する。この際、見た目の筋量の減少が起こる事がある。
加重して低回数では、筋量が最も伸びる。
また、動的トレーニングなのか静的トレーニングなのかによっても変わる。
3.様々な変化を加えないと、筋力は伸びても、筋肉の動作を制御する神経系が発達していない。
加重のみ、また自重で、フォームも一種類のみといったトレーニングは、その運動でしか筋力を発揮出来なくなるようになりうる。
加重にしろ自重にしろ、フォームや筋収縮・停止時間を変えるべきであり、一番変化のつけ易い負荷こそ、変化を加えるべき。
また、ベテランであっても加重時に関節間に非対称かつ無駄な力をかけているので、自重にて常にフォームや対象筋肉へ意識を
集中し、力のかかり方を分析して改善する必要がある。
我々のやっているのはトレーニングであり、エクササイズではない。自重であろうと、人体に大きな大きな負荷をかけている。
不正確なフォームで不正確なトレーニングを続けると、歳を重ねた時に関節に変な張力がかかって障害を持つ事になる。
- 197 :無記無記名:2007/09/15(土) 20:48:02 ID:A2Vi05W5
- 別に自重でも荷重でも同じ懸垂なんだから、どっちでもいいじゃん!
価値観は人それぞれだし、求めるものも、人それぞれだしね。
でも同じ懸垂を楽しくやってる者同士なんだから仲良くやりましょうよ。
- 198 :無記無記名:2007/09/15(土) 20:51:41 ID:WkwmZgpP
- >>196
ありがとう!
- 199 :無記無記名:2007/09/15(土) 20:55:02 ID:uZfPuvuo
- >>196
で、正確なフォームでいつもアーダコーダ行ってるわけだが説明できる?
- 200 :無記無記名:2007/09/15(土) 20:58:20 ID:bRXKeJT3
- 自重信者は二等トレーニーの分際でうるさいんだよ
- 201 :無記無記名:2007/09/15(土) 21:11:28 ID:fkIJ7719
- >>200
いったいおまえは何と戦っているんだ?
- 202 :無記無記名:2007/09/15(土) 21:16:31 ID:PSbbFxO5
- スターナムチンニングが楽しい。
- 203 :無記無記名:2007/09/15(土) 21:18:37 ID:29puDyx8
- >>196
はい、ダウト。
>自重で高回数すると、筋力が最も伸びていき
筋力が最も伸びるのは、高重量低回数の運動。特にネガティブ。
- 204 :無記無記名:2007/09/15(土) 21:37:17 ID:29puDyx8
- うーん、しかし。
「筋トレの基本を知らない奴が素で居るから、おまえらよく読んで覚えろ」
とぶっておいて。
「自重で高回数すると、筋力が最も伸びていき」
と堂々といえてしまうのはある意味すごいな。
- 205 :無記無記名:2007/09/15(土) 21:38:54 ID:PSbbFxO5
- ジャック・ハンマーも無駄な筋肉が落ちて強くなったよ。
と言ってみるテスト
- 206 :無記無記名:2007/09/15(土) 21:44:11 ID:A2Vi05W5
- 別にいーじゃん!細かい事はさぁ、結局は自分でやり込んで自分に合う1番いい方法や間隔を見つけていくもんでしょ。
ここでの語り合いは、あくまで色々な方法論を書き込んだり知ったりする事で、新しい刺激が自分に合うか試したりして試行錯誤出来るいい場所なんだと自分は助かってます。
- 207 :無記無記名:2007/09/15(土) 21:49:02 ID:4675+3ZV
- ジャック
- 208 :無記無記名:2007/09/15(土) 21:50:05 ID:qlwGWejc
- >>204
だね。
ツッコミどころ満載で、実際にトレやってるのかさえ疑わしい。
- 209 :無記無記名:2007/09/15(土) 21:50:09 ID:bRXKeJT3
- せめて改行くらいしたらどうなんだ?
読みづらいうえに、書いてあることまでうっとおしい。
- 210 :無記無記名:2007/09/15(土) 21:51:23 ID:6JoJsQGW
- これだから自重バカは始末に終えない。
どさくさに紛れて姑息な工作までする始末w
- 211 :無記無記名:2007/09/15(土) 21:59:38 ID:2YiJYsS0
- >>203-204
別にいいよ。何でも。
俺のは「説」だから。今最も信頼出来る解剖学や生理学の本から納得した説だ。
ただ、筋トレばっかりして勉強が足らんのはどうかと思う。
お前の批判が的を得ていないのはわかるか?
俺がもしも、「筋力が最も伸びるのは自重で高回数やった時」と書いていたら、おまえの揚げ足取りは正解だ。
俺は、自重で高回数、という条件を挙げている。その結果が「3要素で最も伸びるのは筋力」と書いた。
その次もそれに対応した条件を挙げた。さらにきちんと「動的静的云々」という補足文を書いている。
前後の文脈を読んで、そこから記述者の伝えたい事を読み取る力に欠けている。
また意味の伝わりにくい事をきちんと「意味が伝わりにくい」と意識して、適宜正す事もしていない。
わからなかったら人に聞け。俺に聞け。
別におまえに限った事でないが、それは誰よりもおまえにとって不利益だろう。
以上。もうこれ以上はダルいから二度と書かない。
何理論的な事書いたってグダグダと揚げ足取られて中傷しかされないし。この板は特に。
- 212 :無記無記名:2007/09/15(土) 22:01:01 ID:6JoJsQGW
- 捨て台詞か?
- 213 :無記無記名:2007/09/15(土) 22:01:17 ID:2YiJYsS0
- 批判だけで自説は何一つ、まともに纏めて書けない阿呆は黙れ。
人生でまともな論文の一つも書いていないのか?
- 214 :無記無記名:2007/09/15(土) 22:03:12 ID:A2Vi05W5
- >>209
すみません、改行気をつけます!
でも自分には、ここは色々ためになる事も書いてあるので、
本当ありがたいですよ。
- 215 :無記無記名:2007/09/15(土) 22:04:03 ID:bRXKeJT3
- こいつはペラペラの背中してそうだな
- 216 :無記無記名:2007/09/15(土) 22:04:11 ID:aKl6x6Rq
- >>196
加重する人もウォーミングアップ時は、自重でゆっくりと、意識をして、フォームを確かめながらやると思うのですが。
- 217 :無記無記名:2007/09/15(土) 22:09:24 ID:PSbbFxO5
- >>216
ウォーミングアップしない。
2セットしかやらない。
あんまりお薦めなトレじゃないけど懸垂自体が好きだから無問題。
- 218 :無記無記名:2007/09/15(土) 22:10:31 ID:6JoJsQGW
- >>216
最初の1セット目はそんな感じでやってるよ
- 219 :無記無記名:2007/09/15(土) 22:10:50 ID:29puDyx8
- >>211
いや、基本が解っていれば「自重で高回数すると、筋力が最も伸びていき」なんて書かないだろ。
文脈を鑑みても、根本的に間違った文章だ。
これでトレの基礎が解っていたと言い張るなら、恐らく君は日本語の基礎の方に問題があるのだろうな。
- 220 :無記無記名:2007/09/15(土) 22:13:45 ID:29puDyx8
- >>211
>お前の批判が的を得ていないのはわかるか?
あとな。
異説はあるものの、基本的に的は「射る」ものだぞ。得るのは「当」だ。
- 221 :無記無記名:2007/09/15(土) 22:14:26 ID:tcVuJj/L
- >>211
この程度で理論的な事を書いたつもりになってる日本語力に恐れ入った。
- 222 :無記無記名:2007/09/15(土) 22:23:44 ID:uZfPuvuo
- な、正しいフォームややり方談義になるとこうなるww
- 223 :無記無記名:2007/09/15(土) 22:26:41 ID:A2Vi05W5
- >>215
体重78身長178で、自重懸垂は20回以上
荷重は55`で4回位のレベルです。
ベンチは110`位です。ガリではないつもりですが、ビルダー程でもありません
ビルダーを目指してる訳じゃないので全然いいです。
- 224 :無記無記名:2007/09/15(土) 22:34:39 ID:4675+3ZV
- 普通だな
- 225 :無記無記名:2007/09/15(土) 22:39:28 ID:OO9iIil1
- 俺も体重はそれくらいがいいな。
身長の下二桁=体重を大体目安にしてる。
- 226 :無記無記名:2007/09/15(土) 22:39:29 ID:fkIJ7719
- >>223
背中うpよろ
- 227 :無記無記名:2007/09/15(土) 22:40:20 ID:Vy4JrdS0
- >>211
この板には解剖学や生理学に明るく、知識も経験も豊富な切れ者が
ほんの数人だが確かに存在し、又、そういう人たちの意見は
意味を理解できない連中に、往々にして叩かれてしまうのは事実。
それを分かった上で断言するが、お前は偽者。
手探りでやっている初心者にすら及ばない、最底辺の賑やかし。
お前のような馬鹿がいるせいで、まともな人達が使う、
「解剖学」「生理学」という言葉まで、胡散臭いイメージを持たれてしまい、
正確な情報を伝える障害になっていることに気付け。
- 228 :無記無記名:2007/09/15(土) 22:42:10 ID:fkIJ7719
- >>227
しつこいよ
スルーしろよカス
- 229 :無記無記名:2007/09/15(土) 22:49:03 ID:Vy4JrdS0
- >>228
うるせーよひっこんでろ糞馬鹿餓鬼。
- 230 :無記無記名:2007/09/15(土) 22:50:32 ID:A2Vi05W5
- >>224
でしょ!ガリじゃないんですよ。自分は筋力的には、割と満足なんです、後は技術です。
しいて言えば、55`荷重で10回出来る位が目標ですかね。
>>226
あなたが、貼ってくれれば貼りますよ!
- 231 :無記無記名:2007/09/15(土) 22:50:37 ID:yM+x7WJp
- >>215
お前が一番ペラペラの背中だろ。
- 232 :無記無記名:2007/09/15(土) 22:51:21 ID:fkIJ7719
- ワロタ
- 233 :無記無記名:2007/09/15(土) 22:55:32 ID:yM+x7WJp
- >>224
普通なわけないだろ。アホ。
お前は、なんにもできなくていうだけだろアホ。
- 234 :無記無記名:2007/09/15(土) 22:56:33 ID:bRXKeJT3
- >223にいったんじゃねーよ>>211にいったんだよ
- 235 :無記無記名:2007/09/15(土) 23:02:00 ID:PSbbFxO5
- >>230
55kgで10回なんて凄い。
背中だけヘビー級ビルダーぽいんでない?
- 236 :無記無記名:2007/09/15(土) 23:02:55 ID:TVVF1/N7
- しかし、どこ行っても荒れてるね。
- 237 :無記無記名:2007/09/15(土) 23:03:08 ID:fkIJ7719
- >>230
俺の背中なんてショボすぎて晒す意味なんてないよ
加重20まではやったけど、加重量を増やすことと背中をうまく使うことは別問題ということに気づいて、自重中心にもどしてやり方を模索中
他意はなく55k加重の背中が見たかっただけだよ参考に
嫌ならいいや
- 238 :無記無記名:2007/09/15(土) 23:10:32 ID:yM+x7WJp
- >>234
馬鹿かお前は。文脈からお前が>>223にいったのは明らかだろ。
何にもできないやつが言い訳すんな。アホ。
- 239 :無記無記名:2007/09/15(土) 23:11:36 ID:bRXKeJT3
- >231
前にもUPしたけどそんなにペラペラでもないぞ
http://www.imgup.org/iup463756.jpg
- 240 :無記無記名:2007/09/15(土) 23:14:33 ID:bRXKeJT3
- >238
言い訳じゃないけど、携帯だからロスがあるんだよね
- 241 :無記無記名:2007/09/15(土) 23:15:22 ID:HwTm1eyu
- >>239
身長、体重、自重回数、加重重量
お願い
- 242 :無記無記名:2007/09/15(土) 23:20:20 ID:fkIJ7719
- >>239
ケチつけるつもりはさらさらないが、左右の広背の大きさがかなり違うな
- 243 :無記無記名:2007/09/15(土) 23:21:16 ID:bRXKeJT3
- 175センチ73キロ
自重ワイドで25回以上
30キロ加重ミディアムで12〜14なんだよね
- 244 :無記無記名:2007/09/15(土) 23:23:18 ID:PSbbFxO5
- >>239
下の方に加齢の印が・・・orz
- 245 :無記無記名:2007/09/15(土) 23:23:43 ID:6JoJsQGW
- やるじゃん。ワンハンドローはやらないの?
- 246 :無記無記名:2007/09/15(土) 23:26:26 ID:bRXKeJT3
- これはいつも横になってるからその跡だよ
あと、ワンハンドローはあまりというかほとんどやりません。
- 247 :無記無記名:2007/09/15(土) 23:27:18 ID:bRXKeJT3
- よくみるとなんか背中がシミだらけで汚いかも、だねw
- 248 :無記無記名:2007/09/15(土) 23:32:34 ID:PSbbFxO5
- >>246
そうか。すまん。
ご高齢の方かと勘違いした。
- 249 :無記無記名:2007/09/16(日) 00:28:01 ID:9xqY8Iur
- >>239
ひとまずアンカーの付け方から勉強しよう
話はそれからだ
- 250 :無記無記名:2007/09/16(日) 00:29:11 ID:yKmHwAPE
- IE厨だろうか?
- 251 :無記無記名:2007/09/16(日) 00:39:15 ID:2AMBx/ah
- >>249
ちゃんブラウザからならちゃんとアンカーになってるでしょ
IEから見てるのかな?
- 252 :無記無記名:2007/09/16(日) 00:59:51 ID:8e5muJ2z
- 安価なんて今時適当だろ
IEは放置
- 253 :無記無記名:2007/09/16(日) 01:05:57 ID:9xqY8Iur
- >>252
アフォ
- 254 :無記無記名:2007/09/16(日) 01:14:38 ID:jbhz1ouC
- >>252
支離滅裂
- 255 :無記無記名:2007/09/16(日) 01:17:17 ID:Qlt1YIX5
- ジサクジエーン
- 256 :無記無記名:2007/09/16(日) 01:19:42 ID:8e5muJ2z
- 253
あふぉはおまえ
専ブラでも使えるようになれよ
IE使いの事なんか考えて安価なんか付けないよ
254
どこが支離滅裂?
使い方辞書で調べてからナ
- 257 :無記無記名:2007/09/16(日) 01:20:27 ID:akF1gBZ2
- 盛り上がってまいりました
- 258 :無記無記名:2007/09/16(日) 01:52:50 ID:Tax8DaOR
- ウエイト板は100の理屈より1枚の写真なんだよ
グダグダ長文書くよりもすげー体を晒せばみんな納得するんだよ
- 259 :無記無記名:2007/09/16(日) 01:58:30 ID:4YijVNcm
- 馬鹿じゃないの?糞みたいなトレで凄い体になる体質の奴もいるから
そんなの全くあてにならん
- 260 :無記無記名:2007/09/16(日) 01:59:49 ID:3Bnmzvpe
- ふざけんな。自重はおろか
斜め懸垂しかできねえ俺に喧嘩売ってんのか?
あ? やっちゃうよ? >>259クンよお〜。
∧_∧
( ・ω・ ) 何も思い残すことはない
(====) ボコボコにされてやんよ
______( ⌒) )
/\  ̄`J ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
/ \
- 261 :無記無記名:2007/09/16(日) 01:59:59 ID:Qlt1YIX5
- さすがにそれは無理がある
- 262 :無記無記名:2007/09/16(日) 02:03:45 ID:3Bnmzvpe
- つーこで>>259クンと>>261クンよお〜、
こんな俺に良いトレ方教えてくれないなら、
まとめてボコボコにしてやんよ
∧_∧.・,' ∧_∧ ;・∧_∧
;;、(・ω(;;⊂≡⊂≡(・`ω´・)≡つ=つ;;)ω・)
(っ つ ⊂=⊂ つ=つ ⊂ ⊂)
/ ) ババババ| x | ババババ( \
( / ̄∪ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄\ )
- 263 :無記無記名:2007/09/16(日) 02:05:47 ID:4YijVNcm
- い、いや…何でもないんだ…わ、悪かったよ…
- 264 :無記無記名:2007/09/16(日) 02:06:30 ID:vsDAW2Y/
- 体重90で果汁10キロで5rep出来ましたが片手懸垂は何キロ加重すれば出来るようになりますか?今はつかまるだけでいっぱいです。
- 265 :無記無記名:2007/09/16(日) 02:08:54 ID:YVrHAEQB
- まず痩せろ
- 266 :無記無記名:2007/09/16(日) 03:07:51 ID:U7PGyOJ3
- チンニングバーを購入して2年まったく懸垂できなかったのですが、
なんとか自重10回はできるようになり、1,2分休めばまた10回近くは行けます んが!
10回以上はなかなか思うように上がらず苦労しています。
何か壁を越えるアドバイスありましたらぜひ教えてください。
いつも肩幅+(計)拳4つ分のワイドでフロントのみやっています。バックとナローは効果薄い気がしてやっていません。
身長170 体重62kgです
- 267 :無記無記名:2007/09/16(日) 03:42:24 ID:W7iwBpJ8
- 軽量ど真ん中だね
やってりゃすぐ伸びると思いますよ
軽く加重とか考えてみても良いし
- 268 :無記無記名:2007/09/16(日) 07:58:28 ID:Yx84UvGN
- ネガチンで追い込んだら、腕が完全に伸びないぐらいに筋肉痛だ。腕ばかり筋肉痛になる俺は負け組なんだろうか?
- 269 :無記無記名:2007/09/16(日) 08:20:54 ID:8UzW64QY
- >>268
最初は仕方ない、トップポジションで肩甲骨寄せて頑張れ。
- 270 :無記無記名:2007/09/16(日) 08:23:52 ID:bX7uocGu
- 筋肥大狙いだとやっぱ自重スローでネガチン重視なのか?
ガンガン加重チンとどっちが肥大に有効なんだろ
- 271 :無記無記名:2007/09/16(日) 08:51:42 ID:shFsaulN
- 肩に負担が
- 272 :無記無記名:2007/09/16(日) 09:18:14 ID:SQ/6vsll
- みなさんすごいですな。
自分はやっと自重ワイドで7回できるようになりました。
178cm78kg体脂肪17%の中年
- 273 :無記無記名:2007/09/16(日) 09:38:36 ID:3Bnmzvpe
- フザけんな。自重はおろか
斜め懸垂しかできねえ俺に喧嘩売ってんのか?
あ? やっちゃうよ? >>272クンよお〜。
∧_∧ ボコボコにしてやんよ
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
- 274 :無記無記名:2007/09/16(日) 10:01:54 ID:shFsaulN
- 背中もそうだが、肩の後ろ側にすごい負担かかる。
関節痛めそう
- 275 :無記無記名:2007/09/16(日) 10:49:21 ID:U65c05je
- 懸垂中体がぶらぶらする(安定しない)のは体がたるんでるんでしょうか?
数は伸びれどこれじゃ恥ずかしい
- 276 :無記無記名:2007/09/16(日) 11:08:48 ID:dvKeuXvH
- 体の重心が鉄棒の真下になければブレる
ネガティブでゆっくり下げれば多少重心がズレてても
それほどブレない
- 277 :無記無記名:2007/09/16(日) 11:21:04 ID:LZSumzoN
- >>275
俺は腹筋にも力入れないと背中そるから揺れる。
腹筋もついてグー
- 278 :無記無記名:2007/09/16(日) 11:54:16 ID:UxTh/yQA
- >>196
一応指摘しておくけど、
高負荷で低レップのセットはむしろ筋肥大を抑えて筋力を上げるメソッドとして
広く用いられてるんですけど・・・^^;
現に体重の増加を抑える必要のある階級制の重量挙げの選手などは
高負荷低レップで追い込まないようにやってます。
テンプレの>>7にあるパーフェクト3の原文にも、筋力のみを上げるには
高負荷をかけて追い込まない低レップを薦めてる。
- 279 :無記無記名:2007/09/16(日) 12:20:42 ID:Ei4l5oKJ
- >>268
いや、逆に背中を使えてないことに気づいたことを幸運だと思うんだ!
腕引き脱却がんばれ
- 280 :無記無記名:2007/09/16(日) 13:04:29 ID:wv7a5VM9
- ところで、
パーフェクト3って、やっている人いますか?
- 281 :無記無記名:2007/09/16(日) 13:19:38 ID:/31dUnon
- パーフェクト3はメトロノームが無いと正確に出来ないな
スロトレもそうだが
- 282 :無記無記名:2007/09/16(日) 15:04:05 ID:ZBwbGAw4
- パーフェクト3むずくないか?
数こなした方が簡単に追い込める。
- 283 :無記無記名:2007/09/16(日) 15:58:23 ID:LB/Thtz3
- パーフェクト3ってなんだ!!!
- 284 :無記無記名:2007/09/16(日) 16:20:05 ID:LB/Thtz3
- チンニング始めてから、正直ワキガになった。
- 285 :無記無記名:2007/09/16(日) 16:32:50 ID:8Egw7yHC
- いや
それは元かr。b;fl:
- 286 :無記無記名:2007/09/16(日) 17:13:43 ID:n8P5RgPT
- 俺、30回きちんとする奴見たことないな。
おまえら、本当にできるのか。
20回するやつならしってんけど。
動画upしてくれよ。30回きちんとやるやつな。
- 287 :無記無記名:2007/09/16(日) 17:14:46 ID:n8P5RgPT
- 反動なしで、本当に30回もできんのか。
がりでもいいからupよろしく。
- 288 :無記無記名:2007/09/16(日) 17:39:43 ID:Ei4l5oKJ
- ウエストのちょい上から腕のつけ根のあたりまで背中の外縁を狙ってビキビキに効かせるたいわ
- 289 :無記無記名:2007/09/16(日) 18:09:48 ID:LB/Thtz3
- >>287
ガリでもいいからって、ガリなら30回上がるんなら痩せれば?
- 290 :無記無記名:2007/09/16(日) 18:21:18 ID:54UmX62Q
- >>287
きちんと20回以上できるひとですらめったにいません。
たいてい反動使いまくりのチートしまくり。
- 291 :無記無記名:2007/09/16(日) 18:33:02 ID:Qlt1YIX5
- http://jp.youtube.com/watch?v=K1JqtbRPNps
これスゴイ
- 292 :無記無記名:2007/09/16(日) 18:35:51 ID:54UmX62Q
- だから加重もいいけど自重をキチンと10回以上できるようになってからだな。
- 293 :無記無記名:2007/09/16(日) 18:41:37 ID:YY1utkQY
- 加重やってりゃ勝手に出来るよ10回程度なんて
- 294 :無記無記名:2007/09/16(日) 19:11:34 ID:n8P5RgPT
- >>291
ガリでもいいからあんくらいの背中になりたいな。
>>290
反動つけての懸垂とか、バーシャルな懸垂なんて回数に入らないと思う。
きちんと20回やるのは難しいよな。
- 295 :無記無記名:2007/09/16(日) 19:15:34 ID:bX7uocGu
- http://jp.youtube.com/watch?v=Ef45eLpeZXU&NR=1
憧れる
- 296 :無記無記名:2007/09/16(日) 19:23:39 ID:dfC0wrg1
- こんなんでいいなら、ここに居る連中の半分くらいは
50回くらい出来るじゃないか?
チート自体は否定はしないが、こいつは唯、回数稼ぐために
反動使いまくって誤魔化してるだけだろ
- 297 :無記無記名:2007/09/16(日) 19:24:01 ID:LB/Thtz3
- >>295
>>291
みんなこんなチンニングやってるの????????? w
- 298 :296:2007/09/16(日) 19:26:19 ID:dfC0wrg1
- >>295にたいしてのレスね
- 299 :無記無記名:2007/09/16(日) 19:43:42 ID:n8P5RgPT
- >>295
反動つけつぎじゃない。
あんな懸垂なら、俺でも20回以上できるよ。
- 300 :無記無記名:2007/09/16(日) 19:45:21 ID:SJXzR76g
- http://jp.youtube.com/watch?v=MilIFqNPm1E&mode=related&search=
こっちの方が何気にすごいぞ
- 301 :無記無記名:2007/09/16(日) 19:57:14 ID:54UmX62Q
- そこそこイイカラダになる
し
むずかしく
考えなく
て
いいんじゃ
ない
か?
- 302 :無記無記名:2007/09/16(日) 20:02:20 ID:Qlt1YIX5
- >>300
これは・・・!
- 303 :無記無記名:2007/09/16(日) 20:24:55 ID:54UmX62Q
- やりたいよう
に
やって
楽し
け
れば
いいんじゃない
か?
- 304 :無記無記名:2007/09/16(日) 20:29:32 ID:UD3F6KsL
- >>295
なにコレ?爆笑した
- 305 :ガリヤン:2007/09/16(日) 20:37:39 ID:EBFhBFyK
- 俺様が編み出した最強にキツい懸垂。
その名は・・・・・・・・・クローゼット懸垂。
まぁこれを見てくれ
http://p.pita.st/?m=7og8sghr
- 306 :無記無記名:2007/09/16(日) 20:38:38 ID:YuzGzf+A
- パーフェクト3は筋肥大したい人には向きません
- 307 :無記無記名:2007/09/16(日) 20:40:47 ID:Qlt1YIX5
- >>305
どこの難民だよ
- 308 :無記無記名:2007/09/16(日) 20:42:55 ID:bX7uocGu
- >>306
パーフェクト3こそ筋肥大ではないのか?
ストイックな収縮重視は肥大するよ
- 309 :無記無記名:2007/09/16(日) 20:44:35 ID:bX7uocGu
- パーフェクト3って名前が厨二病っぽくてヤダ
- 310 :ガリヤン:2007/09/16(日) 20:47:37 ID:EBFhBFyK
- >>307
君にこの懸垂ができるのかな?指をクローゼットの角に掛け懸垂をするのだ。これは手のひらを使わない分、指先〜前腕〜上腕〜肩〜背中さらには胸と腹にも効くという画期的な懸垂である。
懸垂の中の懸垂!キングオブ懸垂!その名はクローゼット懸垂!
- 311 :無記無記名:2007/09/16(日) 20:50:43 ID:Ei4l5oKJ
- >>307
サルに餌を与えないでください
- 312 :無記無記名:2007/09/16(日) 20:54:16 ID:YuzGzf+A
- >>308
軍人が筋肥大しない為の訓練だと発案者が言ってます。
- 313 :無記無記名:2007/09/16(日) 20:58:30 ID:bX7uocGu
- >>312
マジか?!
そりゃ特殊部隊兵がロニコーボディなったら不便だもんな
フルメタルジャケットの訓練シーンみたいなのには向いてるトレでも
ビルダー的には駄目トレっぽいな
- 314 :無記無記名:2007/09/16(日) 21:22:05 ID:n8P5RgPT
- 一般的に、スロートレは、筋肉の増量よりも筋力の増加に
適していると考えたほうが良い。
スロートレやる以上自分のコントロールできる重量でせざるを得ないから。
ただ、肩とか肘に故障をもってる人はスロートレを薦める。
- 315 :無記無記名:2007/09/16(日) 21:25:35 ID:+i4UMv+g
- >>295
こんなひどいの久しぶりに見た
- 316 :無記無記名:2007/09/16(日) 21:36:08 ID:xbBnGGiF
- >>305
おいらがこんなマネしたらクローゼットが壊れる・・・orz
- 317 :無記無記名:2007/09/16(日) 21:37:16 ID:xbBnGGiF
- >>310
公園のベンチの屋根に張り巡らせてあるH字鋼材でチンニングしてる人にとっては当たり前。
- 318 :無記無記名:2007/09/16(日) 21:43:02 ID:n8P5RgPT
- >>317
鉄棒だと25回くらいできるが、それでやったら、
20回くらいしかできないよね。
- 319 :無記無記名:2007/09/16(日) 21:46:47 ID:xbBnGGiF
- >>314
ということは定期的にパーフェクト3(+加重)やれば強力で大きな筋肉が獲得できるのかなと期待した。
>>318
ギャラリー見てて張り切ってやってたらコンクリに落下したw
おいらは20回たぶんできない。
- 320 :無記無記名:2007/09/16(日) 21:56:59 ID:JfgziQyp
- 今日も誰もいない公園のブランコで懸垂してきた。
前腕に一番効いてる俺は負け組・・・(´・ω・`)
- 321 :無記無記名:2007/09/16(日) 21:59:58 ID:xbBnGGiF
- ブランコの上の棒って結構太くない?
直径何センチぐらいあんだろ?
- 322 :無記無記名:2007/09/16(日) 22:04:22 ID:n8P5RgPT
- >>319
筋肉つけるには、高重量で加重して追い込むほうがいいと思うけど、
瞬間的に大きな力を発揮するから、筋肉と骨をつないでいる腱や靭帯に
大きな負担がかかり、どうしても故障の原因となることが多い。
スロトレなら、その心配は格段に減少する。
スロトレでも、十分に筋肉を酷使するから、クイックトレ
ほどじゃなくても十分、筋肉の発達に貢献するよ。
- 323 :無記無記名:2007/09/16(日) 22:15:03 ID:Ei4l5oKJ
- >>320
ブランコでストラップ使ったことあるけど、ツルツル滑って役にたたなかったな
- 324 :無記無記名:2007/09/16(日) 22:44:55 ID:5Z+l4s9L
- >>320
懸垂で普通に前腕も疲れるけどね
しかし筋肉痛が来たことはないな
ガリヤンに餌やるわけじゃないけど
いつも真面目にお茶目なことをやってるから(言ってるから)
結構笑わせて貰ってる(バカにしてではなく)
なんか、和むよ
- 325 :無記無記名:2007/09/16(日) 22:54:32 ID:ZwJle2Sf
- まあ、例の片手懸垂≠フ時は笑わせてもらったが
- 326 :無記無記名:2007/09/16(日) 22:58:22 ID:nKXUODoG
- アホみたいな質問かもしれんが、リストラップどうやって巻いてる?
なんかしっくりくる巻方出来なくて、休憩時間オーバーしてしまう…
- 327 :無記無記名:2007/09/16(日) 23:01:25 ID:YY1utkQY
- ワイド懸垂は腕の力だけでは上がらないな
- 328 :無記無記名:2007/09/16(日) 23:02:55 ID:YY1utkQY
- >>305
俺がやったらクローゼット確実にぶっ壊れる
- 329 :無記無記名:2007/09/16(日) 23:16:53 ID:UtE3k6GG
- 公園の鉄棒なんぞで甘えてゆとってたら実戦で即死するぞ
程よい太さの鉄の棒なんぞ自然界にはねえ
不規則な形で苔の生えてる岩を登るトレーニングしろって
そうすりゃどこの筋肉が重要か見えてくる
毎日毎日指懸垂をやれって
片手ケンスゥイが出来ない奴は大抵指が弱くて握力がねえ甘ったれ
- 330 :無記無記名:2007/09/16(日) 23:18:59 ID:8Egw7yHC
- 鬼教官こえーよ。
- 331 :無記無記名:2007/09/16(日) 23:19:37 ID:yKmHwAPE
- 実戦って何だよ。
- 332 :無記無記名:2007/09/16(日) 23:28:54 ID:eWq7j7ka
- お台場サスケパークのサーモンラダーをクリアした人いますか?
- 333 :無記無記名:2007/09/16(日) 23:45:14 ID:5I4tFuuq
- 肩とか腕ばかり筋肉がついて脇の下のモモンガ筋肉がつかない、助けて
- 334 :無記無記名:2007/09/17(月) 00:08:53 ID:gDsu0KdK
- >>329-331ちょっと面白いw
- 335 :無記無記名:2007/09/17(月) 00:09:23 ID:57R9EBn4
- >>326
バーの下から向こう側に回して巻いて上から手で押さえる
他にやり方あんの?
- 336 :無記無記名:2007/09/17(月) 00:10:36 ID:Ri9F/iqb
- >>284俺も!
まぁ原因は他にもあるとは思うが。
- 337 :無記無記名:2007/09/17(月) 00:12:54 ID:0+Qgq4Mv
- >>332
TV見てるとみんな下手だね
反動懸垂使えやいいのに
やり方知らんのかね
- 338 :無記無記名:2007/09/17(月) 00:13:34 ID:gzBD30NM
- >>329
懸垂に指の力だ握力だとか行ってるアホが
てばっかり意識してっから背中がおろそかになんだよ
- 339 :無記無記名:2007/09/17(月) 00:22:23 ID:JZ8Mn9s/
- >>291
見事としか言いようがねぇや
真似したけど3、4回ぐらいしか出来ないわw
- 340 :無記無記名:2007/09/17(月) 00:22:29 ID:7c5pNkev
- >>333
モモンガ筋肉を使ってないからつかないんだよ
脇の下にボールでも挟み込んでギュッとつぶしてごらん
腕の付け根からウエストあたりまでのモモンガ筋肉が意識できるはず
チンで意識しずらかったら他のこともやってみるといいよ
ワンハンドローとかナローのベントローとか
- 341 :女子高生:2007/09/17(月) 00:57:57 ID:fzvU42Sl
- 最初のうちはマメが痛かったけど
そのうちマメの部分が硬くなって
何も感じなくなった
3年目の夏
- 342 :無記無記名:2007/09/17(月) 01:12:18 ID:m3Suw/8V
- 本当に女子高生か?
- 343 :無記無記名:2007/09/17(月) 01:24:14 ID:r0eYPl5X
- キモネタはもういい
- 344 :無記無記名:2007/09/17(月) 01:34:13 ID:WRjyp6Wn
- まあ>>341がリアルかどうか知らんけど、実際に懸垂が出来る女ってどれぐらいいるんだろ?
- 345 :無記無記名:2007/09/17(月) 01:48:31 ID:6rLag7L2
- 鉄棒にぶら下がるってだけでもきついんじゃないかな
- 346 :無記無記名:2007/09/17(月) 01:52:19 ID:c1c0dzoO
- ようつべの懸垂動画見ると1回ごとに腕を伸ばしきってるのが多い
俺は腕を痛めそうな予感がしてたので伸び切る2歩手前で上げていた
しかしやっぱり正確にやらなければと思い下まで下ろしたら早速3頭筋痛めた
俺は伸ばしたら腕を痛める体質のようだ
しかし加重してるのに下まで下ろしてる奴らが多いのは驚かされる
よく腕を痛めないもんだな
- 347 :無記無記名:2007/09/17(月) 02:14:04 ID:BQVD4sKw
- 女子高生ならまだ懸垂はいけます。
その後20歳台になると女性は腰まわりにいらないお肉が付き始めるので(出産に備えた体になるため)、ぶら下がるだけでもつらくなります。男性との筋力差が目立つようになるのもちょうどこの頃からですね。
歳を取ってから懸垂をはじめましたが、最初まったく出来なかったのがショックで、少しづつですががんばっています。まだ片手で数えられる程度の回数ですが。
リアルで女子高生ならば今後もぜひ続けて、維持してくださいね。
by会社で手マメ隠し必死な三十路オバサン
- 348 :無記無記名:2007/09/17(月) 02:17:57 ID:r0eYPl5X
- まぁ違うマメなのは明らかだがな…
- 349 :無記無記名:2007/09/17(月) 02:27:23 ID:D7vS5UR+
- >>346
それぞれ、一長一短あると思う
伸ばした位置で強い人は上腕が水平以下になる
最後の引き付けが弱かったりするし
>>347
女性で複数回できるって凄いな
- 350 :無記無記名:2007/09/17(月) 02:47:10 ID:c1c0dzoO
- >>349
そうか・・そう深刻に考えなくてもいいんだな
腕を伸ばすと痛くなって回数ができないのよ
それで伸ばさず上げてたんだが、やりながらこれは反則なんだ、
こんなの1回に数えないんだと自分を責めながらやっていた
でもこれからは気にせずやろうと思う、別に競技者じゃないんだからな(笑)
- 351 :無記無記名:2007/09/17(月) 02:47:44 ID:Y3+/fhTW
- うちのジムにも懸垂する女の子いるよ。懸垂歴1年って言ってた。
5回がやっとで、6回以降はなかなか上がらないっていうんだけど、ストリクトでやるよ。ご本人曰く、自重が重いのが問題らしい。
ウェイトトレの合間にやってて、1日に数セットやってる。
彼女がなぜ懸垂始めたのか知らないけど、稀な例と思うよ。他の女はマシンすらやらないし。
- 352 :無記無記名:2007/09/17(月) 03:23:16 ID:FaTRFsuY
- 懸垂でマメが出来るって握り方が悪いんじゃありません?
掌の肉を巻き込まないように握る。指の根元で体重を支えればいいと思いまっする。
ちなみに私、懸垂暦三年。軍手有りで最近は20kg加重でパラレル3RMですが、
掌に豆など一つも無いです。
- 353 :無記無記名:2007/09/17(月) 03:45:13 ID:xctQAEsy
- そうそう。まぁ軍手とかすれば軽減されるのはあるけどな。俺も無いよ。
ここで「マメが…」って言ってるのはたいてい女(あるいは自称女w)なんだが、女の手ってどうなってるんだ?指の付け根が肉厚なわけ?
- 354 :無記無記名:2007/09/17(月) 04:59:40 ID:QqwZ2sxg
- 俺も荷重してるのに豆なんてないから未熟だからかと心配していた。
- 355 :無記無記名:2007/09/17(月) 05:19:28 ID:gjqi7/VQ
- ん、でも厨房の頃、体操部の人の手はマメだらけだったぞ。
俺もダンベルでマメできとるし。
- 356 :無記無記名:2007/09/17(月) 05:39:58 ID:7ardg8kv
- >>346肥満児サンそんな事ばっか考えてトレしてんの?
ぬるいなあんた
- 357 :無記無記名:2007/09/17(月) 06:02:55 ID:z/eCwLNs
- ttp://jp.youtube.com/watch?v=2rYC2VzQSwk&NR=1
たまたま見つけた。
8分ぐらいのとこ。
氷室もなかなかやるな。
一番稼働域が長くなる手幅で、フル稼働域で、あまり反動なしでやってるな。
あまり経験ないやつは隣の恒松みたいになりがちなのに。
- 358 :無記無記名:2007/09/17(月) 06:26:48 ID:7+JaqDuu
- 普通に手袋しないで、やってりゃ豆くらいできるだろう。
豆のできる位置でどういう懸垂やってるかわかるな。
人差し指に豆できる人は腕の筋肉で挙げてんな。
人差し指、薬指と小指に豆できる人は背中も使っている。
- 359 :無記無記名:2007/09/17(月) 06:28:07 ID:7+JaqDuu
- >>358
人差し指、薬指と小指に豆できる人は背中も使っている。
上
人差し指は中指の間違いね。
- 360 :無記無記名:2007/09/17(月) 08:09:48 ID:+JmjSCpF
- 俺、余裕でマメあるんですが(中指と薬指)
あ、勿論手袋なんてしてない
単純に摩擦係数が下がればマメは出来難いでしょうね
凄いスベスベした棒ないし、棒が回転すれば出来難いと思う
仕上げに斜め懸垂までやると追い込みにいいね
- 361 :無記無記名:2007/09/17(月) 08:42:52 ID:gDsu0KdK
- 俺は軍手してるけど中指薬指にマメさんがこんにちわしてる
- 362 :無記無記名:2007/09/17(月) 09:12:22 ID:57R9EBn4
- アホかおまえら
女なら誰でも豆ついてるだろ
つーか俺は豆じゃなくてタコになってる
- 363 :無記無記名:2007/09/17(月) 10:05:45 ID:T1MKDv9c
- そろそろ恥ずかしくなってきた頃でしょうか?
- 364 :無記無記名:2007/09/17(月) 11:01:21 ID:yiXYc5mf
- 俺の行ってるフィットネスで前におばさん(45ー50くらい)が逆手で懸垂5-6回やってた。
外見筋肉質でもなく、旦那さんか何かに「お前やってみろよ」的な雰囲気でやってたと思う。
あの時ほど室内の筋肉コーナーに注目が集まった事はなかった。
- 365 :無記無記名:2007/09/17(月) 11:27:55 ID:gt7H172w
- パーフェクト3ってのを愛用してる人って居るんですか?
- 366 :無記無記名:2007/09/17(月) 11:47:29 ID:sUL3VDAM
- >>350
ズルはいかん
- 367 :無記無記名:2007/09/17(月) 12:41:09 ID:DB5S6DHd
- このスレ伸び過ぎじゃない
- 368 :無記無記名:2007/09/17(月) 12:42:18 ID:0o3eKJxU
- いつもよりチンの回数が伸びてて喜んでいたのですが
ただ体重が落ちて軽くなってるだけだった・・・
ご飯いっぱい食べてきますorz
- 369 :無記無記名:2007/09/17(月) 12:51:38 ID:m8/bZErd
- >>350
まだチンする筋肉が足りんのよ
ズルで20回できたとか言われてもねー
ズルはいかん
- 370 :無記無記名:2007/09/17(月) 12:55:37 ID:WRjyp6Wn
- >>364
>あの時ほど室内の筋肉コーナーに注目が集まった事はなかった。
ある意味大の男が200+kgスクワットをやるよりすごい事だしなw
- 371 :無記無記名:2007/09/17(月) 14:09:01 ID:sUL3VDAM
- 手にまめができない奴ってガリなだけだろ
- 372 :無記無記名:2007/09/17(月) 14:26:53 ID:57R9EBn4
- >>371
タコじゃなくて豆なんていってる奴は懸垂やったことないんだろ
- 373 :無記無記名:2007/09/17(月) 14:31:47 ID:c1c0dzoO
- 彼女と手をつないだときに豆があったら嫌だなあ
- 374 :無記無記名:2007/09/17(月) 14:36:16 ID:sUL3VDAM
- >>372ガリ乙
- 375 :無記無記名:2007/09/17(月) 14:50:23 ID:7+JaqDuu
- >>373
一緒に懸垂できるからいいじゃないか。
- 376 :無記無記名:2007/09/17(月) 15:05:49 ID:57R9EBn4
- >>374
即反応 ワロタ
- 377 :無記無記名:2007/09/17(月) 15:32:50 ID:73hWjoHY
- 掌にできるのはマメだと思うけどタコとマメってどう違うの?
- 378 :無記無記名:2007/09/17(月) 15:40:48 ID:b+CTKAgl
- なんか気温が高くて湿度も高いと
バーを握る手が滑りやすい
手の油と汗だと思うけど 滑ると感じだしたらハンドソープで手を洗ってる
そうすると3セットくらは手が滑らなくなる また滑りだしたら
またハンドソープで手を洗う
俺は身長169で体重68.5
自重で逆手で肩幅よりやや広めでバーを握り
完全に手を伸ばした状態から両肩がバーにつくまででやってる
完全に手を伸ばしてブラ下がった状態になったら一呼吸をいて肩関節をストレッチする
3ヶ月前始めた頃は連続3回だったけど今は連続10回
- 379 :無記無記名:2007/09/17(月) 15:50:23 ID:m8/bZErd
- >>378
グローブ買えよ
金がないならイボイボの付いた軍手買え
- 380 :無記無記名:2007/09/17(月) 16:42:49 ID:YBY4tvbS
- http://p.pita.st/?m=fmcw28fq
ガリヤンとか言うコテきっついなw難民じゃねーか
- 381 :無記無記名:2007/09/17(月) 18:07:28 ID:2T5UaOSy
- >>380
お笑いの何とかを思い出したw
以前、24時間テレビで走ってた……誰だっけ?
- 382 :無記無記名:2007/09/17(月) 18:32:14 ID:m8/bZErd
- >>380
ちょ何このガリガリw
病気?
体薄っ
ワンパン入れたらヒィヒィ言って泣きそうだな
- 383 :無記無記名:2007/09/17(月) 18:36:01 ID:gDsu0KdK
- >>382
ワンパンって何ですか?
- 384 :よもや:2007/09/17(月) 18:38:04 ID:VFYlqPl5
- 毎日5回X5セットやってます。
先日何回やれるか試したら17回できました。
毎日やるより数日おいたほうがいいのでしょうか?
- 385 :無記無記名:2007/09/17(月) 18:38:48 ID:m8/bZErd
- >>383
間違えた
アンパンだった
- 386 :無記無記名:2007/09/17(月) 18:44:25 ID:Whr/G9kr
- つまらん
- 387 :無記無記名:2007/09/17(月) 19:17:16 ID:3ZiNU1QO
- >>380
肩はけっこういいんじゃないか?
身長高いらしいし鍛えたらかなりスゴ味でるとおもう。
- 388 :無記無記名:2007/09/17(月) 19:21:03 ID:Whr/G9kr
- 本人乙
- 389 :無記無記名:2007/09/17(月) 19:22:00 ID:I+ShuEKp
- バルクアップ
- 390 :無記無記名:2007/09/17(月) 20:47:38 ID:7+JaqDuu
- >>387
自演乙
- 391 :無記無記名:2007/09/17(月) 21:03:28 ID:sUL3VDAM
- ガリヤンてイケメンぽいな
- 392 :無記無記名:2007/09/17(月) 21:47:35 ID:+JmjSCpF
- >>391
今回の動画でもチョロっと顔が映ってて笑った
多分ブサじゃないと思う
>>377
一般的に言うタコは
マメが剥けて剥けて段々剥け難くなって、やがて硬化して少々突起状態になること?
って言うのかな
- 393 :無記無記名:2007/09/17(月) 22:05:38 ID:+JmjSCpF
- あさってのSASUKEが楽しみ
アメリカの2人組の一方が、身長160cm台の54kgぐらいだったかな
やはり軽くてパワーあるヤツが有利なのかな
スレチすまそん(でもなんとなく懸垂筋が重要な気がしたから)
- 394 :無記無記名:2007/09/17(月) 22:15:27 ID:5GLRSO5t
- >>393
アメリカ2位の奴は確か4分間で懸垂100回とか言ってたな
- 395 :無記無記名:2007/09/17(月) 23:20:32 ID:ofIi0WZ/
- だめだぁ
順手だと全然あがらない。
逆手だとひょこっと体あがったのに(五回くらいしかできないが本人的にビックリ)、
順手だと肩が痛い。
- 396 :無記無記名:2007/09/17(月) 23:50:00 ID:HLod4PPn
- >>395
チンデビューおめ。ガンガレよ。
慣れれば回数も増えてくるし、フォームも安定してきて痛みの原因も解消されるかもよ。最初はどうしても肩や腕であげちゃうよね。
自分はこのスレを参考にして、いろいろフォームを試してる。といってもまだ順手と逆手も満足な回数できないのだが。加重とか片手とか、このスレの人たちほんとにすごいな。ぜひ一緒にチンしてみたい。
>>358
中指・薬指・小指に豆飼ってます。小指に豆って変なのかと思ってたが、勇気でたよ。d。
- 397 :無記無記名:2007/09/17(月) 23:56:05 ID:ofIi0WZ/
- ども。
懸垂って何かよくわからんが、きもちいいなw
非力だから逆手でも体あがった時はちょっと楽しかったw
肩胛骨を寄せる感じだと思ってるんだけど、それだけで終わっちゃって肩がロックされてる感覚で腕が引けないんだ。
- 398 :無記無記名:2007/09/18(火) 00:19:07 ID:smMz46Ha
- 俺は昔野球で嫌ってほど豆できたから今は全然できないな
やっぱ皮も強化されるんだな。
- 399 :無記無記名:2007/09/18(火) 02:13:15 ID:jZLYGRkI
- 懸垂ほど1つの動作であらゆる筋肉が稼動する種目って他に無いよな
懸垂さえしてれば全身の筋肉に常に刺激を与えられる
- 400 :無記無記名:2007/09/18(火) 02:33:23 ID:D1K7M1//
- そうか。
- 401 :無記無記名:2007/09/18(火) 03:27:01 ID:mTiyXxgk
- >>393
たしか168の56くらいだったと思う
- 402 :無記無記名:2007/09/18(火) 07:33:49 ID:TsAkJcH2
- >>399
他にいくらでもあるだろ
なんかキモいよオマエ
- 403 :無記無記名:2007/09/18(火) 09:18:08 ID:4WawXmbA
- >>402
「順手懸垂は全身の体重を上半身で支えるためスタビライザーとして働く筋まで
含めると、前腕・上腕・肩・大胸筋・背部と、上半身全体の筋肉を動員する」
上記に匹敵する複合関節種目を述べよ。
いくらでもということは最低でも二十種目くらいは挙げて欲しいものだな。
- 404 :無記無記名:2007/09/18(火) 11:19:20 ID:ktnuX8QY
- >>402
まぁそういってやんな
- 405 :無記無記名:2007/09/18(火) 11:26:09 ID:a31EKR8j
- きも
- 406 :無記無記名:2007/09/18(火) 11:29:39 ID:GHpIjbGp
- >>403
順手でそれ全部に充分に効かすなんて一つのフォームでは不可能
よく考えろ
仮に全部に効いてしまうんなら、初心者かよほど虚弱な身体だぞ
順手ワイドひとつとっても前腕・上腕・胸にきかすなんて下の下としかいいようがない
- 407 :無記無記名:2007/09/18(火) 11:36:45 ID:Gbmt3DpY
- >上記に匹敵する複合関節種目
ディップス、ベンチプレス、ベントローイングとか
上半身の複合関節種目なら大抵は該当するでしょ。
- 408 :無記無記名:2007/09/18(火) 11:52:22 ID:g1jRngx3
- キングオブトレーニングことスクワットだろ
- 409 :無記無記名:2007/09/18(火) 13:05:41 ID:a31EKR8j
- デッドリフトもそうだしパワークリーンもスナッチもジャークも。
- 410 :無記無記名:2007/09/18(火) 13:34:39 ID:2ulbQdms
- でもチンは、スポーツテストから外れたんだよな。
代わりに入った種目は何だったかな?
- 411 :無記無記名:2007/09/18(火) 13:59:47 ID:a31EKR8j
- 20mシャトルラン
長座体前屈
上体起こし
現行のスポーツテストでは背筋力測や垂直飛びもなくなってるそうだよ
- 412 :無記無記名:2007/09/18(火) 15:34:17 ID:4WawXmbA
- >>407
おや?いくらでもあるのに出せたのは3つかい?
ちなみにベンチプレスは複合関節種目だが、懸垂ほどの多数の筋肉は動員しないぞ。
- 413 :無記無記名:2007/09/18(火) 15:41:32 ID:GHpIjbGp
- >>412
幼稚園児並
- 414 :無記無記名:2007/09/18(火) 15:41:33 ID:4WawXmbA
- >>406
ちゃんと文脈を読もうな。
「効かす」のでは無く「動員する」んだよ。
どんなフォームであれ順手懸垂を行えば前腕・上腕・肩・大胸筋・背部を「動員」せずに運動することは出来ない。
上半身全ての筋肉が身体を安定させるために機能するのだから当然だろ。
可能なのは出来る限り力の配分を背部に集中させる程度だ。
- 415 :無記無記名:2007/09/18(火) 15:48:40 ID:R2OvTxqt
- >>412
ベンチプレスもやり方によっては背中の筋群も動員するよ。
つーか動員する筋群の多さなら全身の種目である
クリーン、スナッチには遠く及ばない。
- 416 :無記無記名:2007/09/18(火) 15:48:53 ID:4WawXmbA
- ちなみに、>>403は>>6から抜粋したものだが、
>>6の説明は「第二次世界大戦近接格闘試論」という論文の説明にあるもの。
実際、そこで提示されているように懸垂程に多数の筋群が動員される種目は
ディップスやスクワット、デッドリフト位で「いくらでも」ある訳では無い。
- 417 :無記無記名:2007/09/18(火) 15:56:05 ID:GHpIjbGp
- >>414
あたりまえだろ
お前バカだろ?www
- 418 :無記無記名:2007/09/18(火) 15:56:49 ID:g1jRngx3
- >>6は3回できたら加重うpしろって言ってるのが斬新だな
とことん肥大より神経狙いか軍人さんは
- 419 :無記無記名:2007/09/18(火) 16:00:04 ID:3QxYaIh3
- 動員されるぐらいでいいなら
フリーウェイト全部
- 420 :無記無記名:2007/09/18(火) 16:01:55 ID:4WawXmbA
- >>416続き
特に、上半身全体を刺激する為、調和の取れた状態で鍛えるには最適の運動だと言える。
特殊部隊や SWAT、海上保安隊、消防隊員等がこぞって訓練として積極的に取り入れているのも頷ける、優秀な種目であることは間違いないぞ。
>>417
以下を読んでみな?
406は誤読による愚かないちゃもんだと解るだろう?誰も「効かせる」話等していないのだから。
403 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2007/09/18(火) 09:18:08 ID:4WawXmbA
>>402
「順手懸垂は全身の体重を上半身で支えるためスタビライザーとして働く筋まで
含めると、前腕・上腕・肩・大胸筋・背部と、上半身全体の筋肉を動員する」
上記に匹敵する複合関節種目を述べよ。
いくらでもということは最低でも二十種目くらいは挙げて欲しいものだな。
406 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2007/09/18(火) 11:29:39 ID:GHpIjbGp
>>403
順手でそれ全部に充分に効かすなんて一つのフォームでは不可能
よく考えろ
仮に全部に効いてしまうんなら、初心者かよほど虚弱な身体だぞ
順手ワイドひとつとっても前腕・上腕・胸にきかすなんて下の下としかいいようがない
- 421 :無記無記名:2007/09/18(火) 16:08:52 ID:KwlSJCO4
- 懸垂で胸になんかに効かせられんのか。
どうやったら胸に効かせられるか聞いてみたい。
わかったところでそういう懸垂はしないけどね。
- 422 :無記無記名:2007/09/18(火) 16:13:24 ID:GHpIjbGp
- >>420
あのな、なんで順手で懸垂するのか考えてみろ?
人間の体の構造上、他の部分も動員はするが
順手懸垂は背中のトレなんだよ
腕刺激したかったら逆手でやったらいいだろ?
腕の関与は増えるし背中にも効くぞ?
- 423 :無記無記名:2007/09/18(火) 16:14:16 ID:QYW/SjZ7
- >>416
本文ではこうなっているようですよ。
ttp://tinyurl.com/2x4ymy
>日本では懸垂は一般的に上腕の運動と思われているが、
>順手懸垂は全身の体重を上半身で支えるためスタビライザーとして働く筋まで含めると、
>前腕・上腕・背部と、ほぼ上半身全体の筋肉を動員する。
- 424 :無記無記名:2007/09/18(火) 16:14:42 ID:R2OvTxqt
- 逆手でかなりナローの懸垂で胸も刺激はされるけど効かせる、ぐらいの刺激を与えるのは難しいだろうね。
- 425 :無記無記名:2007/09/18(火) 16:18:57 ID:4WawXmbA
- >>422
そりゃボディビル的な思考でならだろ。
「ボディビルディングでは、懸垂は主に広背筋に対して作用させるものとして捉えられており、そ
のために両手を広く取った順手のスタンスで行うのが普通だが、上半身全体の協調のためにはその
必要はない。肩幅と同じかやや広い程度の順手が、肩胛骨アライメントの健康のためにもベストで
ある」
- 426 :無記無記名:2007/09/18(火) 16:55:00 ID:GHpIjbGp
- >>425
つまりお前は特殊部隊や SWAT、海上保安隊、消防隊員等に憧れてるけど
実際は健康志向で順手懸垂で使われる背中の筋肉が
広背だけだと思いこんでしまった人だから、
実際、順手懸垂で背中以外の部位は動員されても
動員されてるってだけでトレといえるほど大した関与はしていないのに
何が何でも懸垂だけやっていればそれでOKと言い張りたいために
背中以外の上半身 > 背中 という図式を主張したいカワイソウな人
ってことでOK?
- 427 :無記無記名:2007/09/18(火) 17:00:59 ID:nQ/ahYF8
- くだらねえ。
なんでこんなつまらんことに必死なんだこいつら。
- 428 :無記無記名:2007/09/18(火) 17:03:01 ID:4WawXmbA
- >>426
君の妄想を一生懸命撒き散らされても苦笑いするしかない訳だが。
- 429 :無記無記名:2007/09/18(火) 17:06:51 ID:DknCr2sZ
- >>427
まったくだ。
ディベート大会の会場かここは?
自分の信じたメソッドやヘリクツに従って、
地道にチニングしとけや。
2ちゃんで書かれてることにいちいち反論しても
意味ないぞ?
- 430 :無記無記名:2007/09/18(火) 17:07:18 ID:4WawXmbA
- 懸垂は「鉄棒が利用できる環境にあるならば、絶対に懸垂を行うべきだ」と断言されうる、
上半身全体を効率的に鍛えることの出来る優秀かつ稀有な種目である。
という話だよ。理解できたかな?
- 431 :無記無記名:2007/09/18(火) 17:09:42 ID:GHpIjbGp
- >>430
背中以外はごく低いレベルの練度でな
という注釈つきだがな
という話だよ。理解できたかな?
- 432 :無記無記名:2007/09/18(火) 17:10:56 ID:GHpIjbGp
- つーか胸や腕やりたかったら大抵はベンチやカールやったほうが全然効率よいだろ
- 433 :無記無記名:2007/09/18(火) 17:11:13 ID:4WawXmbA
- >>431
高いレベルで上半身全体を鍛えられるから優秀なのだが……。
まあ、>>420で示した程度の日本語読解能力しか持たないのでは、試論の意味も解らないだろうな。
可哀想に。
- 434 :無記無記名:2007/09/18(火) 17:16:03 ID:GHpIjbGp
- >>433
いや、個別にトレしたほうが伸びるし効率がいいだろ常考
全然高いレベルじゃないし 笑
- 435 :無記無記名:2007/09/18(火) 17:16:14 ID:af+U402J
- >>412
407の3種目は例示であって、それがすべてとは書いてないだろう。
「上半身の複合関節種目なら大抵は該当する」の一文はスルーか。
それで人様に文脈だの読解力だのとよく言えたものだ。
だいたい、「いくらでも」という一言に馬鹿にこだわっているようだが、なんなんだ?
ウエイトの種目は限られているから、「いくらでも」という言葉が字義通りの意味であるわけがない。
ならどうしてその言葉を使ったのか、発言者は何が言いたかったのかと考えるのが普通であって
「いくらでもと言うなら例を挙げてみろ」「いくらでもと言ったくせにそれだけしか出ないのか」などと言い出すのはまともじゃないぞ。
それこそ幼稚園児や小学生の口げんかレベル。
まあ2chではよくあることではあるがな。
>>414
はい自爆。
スタビライザーも含め「動員する」だけでいいなら
ベンチプレス・プッシュアップ・ディップス・ベントロー・プーリーロー・
ショルダープレス・ラットプル・アップライトロー・スクワット・ランジ・
デッドリフト・クリーン・スナッチ・ジャーク
フリーウエイトの複合関節種目はすべて該当すると言っても過言ではないな。
上記で14種目、各種目のバリエーション(ベンチプレスならバーベル・ダンベル・ナロー・インクライン・デクラインなど)を
別個の種目とみなすなら、ゆうに20を超えるが?
>>430
気色悪い。
俺はもちろんチンニング好きだし、上半身を鍛えるのに有効な種目だとも思うが、
好きだからこそお前みたいな狂った奴と同類とは思われたくないな。
- 436 :無記無記名:2007/09/18(火) 17:18:23 ID:hBiEuFyE
- 懸垂は優れた種目だが、あまり絶対化しない方が。
例えば懸垂みたいな引く系の種目ばかりやってると、
拮抗筋のバランスが崩れて体の歪みや怪我や原因になるし。
- 437 :無記無記名:2007/09/18(火) 17:19:46 ID:ktnuX8QY
- >>436
木にいつものぼってるチンパンジーにもおなじこといってほしいね
- 438 :無記無記名:2007/09/18(火) 17:21:14 ID:hBiEuFyE
- 君はチンパンジーなのかw
- 439 :無記無記名:2007/09/18(火) 17:21:24 ID:af+U402J
- んー、反応した時点で俺もID:4WawXmbAと同類か……。
反省。
- 440 :無記無記名:2007/09/18(火) 17:25:49 ID:TsAkJcH2
- >>439
いや、4WawXmbAは普通に肝いから
- 441 :無記無記名:2007/09/18(火) 17:26:46 ID:B8Qn9ZUi
- >>436
懸垂は普通に拮抗筋も動員してる。
- 442 :無記無記名:2007/09/18(火) 17:28:46 ID:4WawXmbA
- >>434
「ボディビルディングでは、懸垂は主に広背筋に対して作用させるものとして
捉えられており、そのために両手を広く取った順手のスタンスで行うのが普通だが、
上半身全体の協調のためにはその必要はない」
の意味が理解できているとは思えないな。
個別に鍛えた場合、上半身全体の筋肉による協調等は養われないだろう?
>>435
>スタビライザーも含め「動員する」だけでいいなら
やれやれ。
ちゃんと文脈を読もうな?
>>414で提示しているのは、そもそも「効かす」という話では無いにも関わらず妄想で思い込み誤読した点を指摘している。
そして、きちんと試論の文脈も読むことを勧める。
もしそれらが本当に懸垂と同レベルの調和性と運動性を持つのであれば、試論で提示されるのが自然だ。
が、試論では「鉄棒が利用できる環境にあるならば、絶対に懸垂を行うべきだ」と断言されている。
>気色悪い。
で、直接的な罵声に頼る。やれやれ。
- 443 :無記無記名:2007/09/18(火) 17:33:57 ID:hBiEuFyE
- >>441
筋や筋力バランスの偏りを指摘してるんだよ。
動員してると言っても、それはスタビライザーなど些細な動員に過ぎない。
- 444 :無記無記名:2007/09/18(火) 17:36:19 ID:4WawXmbA
- 別に懸垂を絶対化している訳でも何でもないぞ?
懸垂と言う種目は、上半身鍛錬として、かなり高い汎用性と効率性を持つ稀有なトレであることをソース付きで提示しただけの話。
それがヘンなフィルターを通され、上半身全部へ個別の種目より「効く」という話だと思い込まれるのだから困ったものだ。
- 445 :無記無記名:2007/09/18(火) 17:51:43 ID:QNRHxE7G
- よし、お前ら喧嘩しろ!
- 446 :無記無記名:2007/09/18(火) 17:51:58 ID:aXA6Guek
- 最近片手懸垂を目指し始めたモノなんですが
単純に体重分の負荷背負って出来るようになったらいける様になるもんなのでしょうか
まったくのド素人なんですがこのスレに居る人でできる人ってどの程度いらっしゃるんでしょうか
- 447 :無記無記名:2007/09/18(火) 18:04:00 ID:4WawXmbA
- >>446
加重レベルと片手懸垂の可否は結構個人差があるみたいなんで、何とも言えないものの
片手懸垂目指すなら、専用のトレを重視した方が早いと思うよ。
お勧めはネガ。
片手懸垂は↓ここが詳しい。専用スレもあったりする。
片手懸垂ができるまで
http://homepage3.nifty.com/o-key/kataude.html
片手懸垂 2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1187972826/l50
- 448 :無記無記名:2007/09/18(火) 18:04:06 ID:GHpIjbGp
- まあ、なんだかんだ言っても>>444みたいな奴は
順手懸垂の肩幅とワイドの背中への関与の違いもわからないだろう
広背ひとつとってもどのやり方がどの位置に刺激を与えるかも説明できないだろう
どうだ?できるか?
- 449 :無記無記名:2007/09/18(火) 18:08:48 ID:GHpIjbGp
- あれ?どうしたの4WawXmbA
参考にするから教えてよ
- 450 :無記無記名:2007/09/18(火) 18:14:34 ID:4WawXmbA
- >>449
あまりの脈絡の無さと子供っぽい態度に呆れた。
相手にすることが甘やかしとなる典型か。以降スルーさせてもらう。
- 451 :無記無記名:2007/09/18(火) 18:14:55 ID:GHpIjbGp
- ワロス
所詮読みかじった知識を並べることしか出来ないわけか
- 452 :無記無記名:2007/09/18(火) 18:16:10 ID:GHpIjbGp
- 4WawXmbAは逃げました〜♪
- 453 :無記無記名:2007/09/18(火) 18:17:12 ID:aXA6Guek
- >>447
おぉ、どもっすm(_ _)m
スレまであったとは・・・検索してみるもんですね
ちょうどその「片手懸垂ができるまで」を見てました
ネガってのはSTEP3のような「下げる方の動作」を重要視してやるってことでしょうか
うちの鴨居第一関節しかかからないんで耐えれなそう・・・今時分放課後の小学校とか勝手に入っていいのかな・・・
- 454 :無記無記名:2007/09/18(火) 18:17:24 ID:GHpIjbGp
- 懸垂ちゃんとやってりゃ誰でも私見は言えるくらいのことなのになwww
- 455 :無記無記名:2007/09/18(火) 18:19:14 ID:KwlSJCO4
- 懸垂は、上半身のバランスをとる種目としてはいいよ。
俺は、昔1年半ほど懸垂と腕立て、腹筋の自重トレしかし
てなかった時期があったけど、主にやっていたのは、ほとんど
懸垂。
これだけで上腕と背中は、いい感じになってくるよ。
今は、プレスやカールもやってるけど、上半身は懸垂だけで十分とは
いわないまでも、上半身の種目では一番バランスのとれる体となるな。
- 456 :無記無記名:2007/09/18(火) 18:29:36 ID:4WawXmbA
- >>453
そう。下げる時に意識を集中させる。
落ちてゆく身体をなるべくゆっくりになるよう抵抗するイメージで。
懸垂を本格的にやるならチンスタを買うか、鉄棒のある公園を探したほうがいいと思う。
人がいない時に、ブランコの柱でという手もある。
学校に侵入は今の時代不味いんじゃないかなぁ。
- 457 :無記無記名:2007/09/18(火) 18:36:32 ID:TsAkJcH2
- >>456
ほう 片手懸垂出来るのか?
是非うpしてみなさい
- 458 :無記無記名:2007/09/18(火) 18:40:29 ID:KwlSJCO4
- そんな環境じゃ、とてもじゃないけど片手なんかできないよ。
ネタだろうけど、ジムにいくか、チンスタ買うかしなさい。
- 459 :無記無記名:2007/09/18(火) 19:03:43 ID:4WawXmbA
- >>457
片手懸垂はパーシャルで三回ひょこひょこ程度なんで、到底「できる」とは言えない。
UPするなら、完全に腕を伸ばした状態から顎まで引き上げられるようになってからだな。
- 460 :無記無記名:2007/09/18(火) 19:10:46 ID:KwlSJCO4
- 「パーシャルで三回ひょこひょこ程度」
それでも、俺より凄いよ。俺そんなにできないよ。
それでもいいからぜひうpして。お願い。
- 461 :無記無記名:2007/09/18(火) 19:19:21 ID:HcSpSrUt
- そんな程度の低い片手なんぞうpいらね
- 462 :無記無記名:2007/09/18(火) 19:26:01 ID:u6k2Gu7O
- ブランコって結構な高さあるよね………?
- 463 :無記無記名:2007/09/18(火) 19:27:12 ID:TsAkJcH2
- >>459
ふ〜ん WWW
- 464 :無記無記名:2007/09/18(火) 19:29:34 ID:KwlSJCO4
- ブランコで片手は無理だろう。
握力も相当使し。
- 465 :無記無記名:2007/09/18(火) 19:50:11 ID:nczdUBld
- ブランコユーザの漏れが通りますよ。
ブランコの上の柱は太い上に丸いから鴨居よりも握力いるかも。
握力というか掴みにくい。
高さはそんなに気にならない。届かなかったらブランコに足かければ良いんだし。
- 466 :無記無記名:2007/09/18(火) 20:22:03 ID:B8Qn9ZUi
- 片手懸垂三回もできるなんてすごいよ。
チャレンジした人なら誰でもその難易度は容易にわかる。
- 467 :無記無記名:2007/09/18(火) 22:18:40 ID:4QMz59GA
- やってきたぞ!!
- 468 :無記無記名:2007/09/18(火) 23:00:02 ID:I996WIWx
- ウォーキングほど1つの動作であらゆる筋肉が稼動する種目って他に無いよな
ウォーキングさえしてれば全身の筋肉に常に刺激を与えられる
- 469 :無記無記名:2007/09/18(火) 23:09:59 ID:U4LXZjYV
- もういいってw
- 470 :無記無記名:2007/09/18(火) 23:11:02 ID:AjzWFu1C
- スーパーの買い物も全身のあらゆる筋肉を動員するな。
買い物袋両手に持って歩く。
- 471 :無記無記名:2007/09/18(火) 23:13:52 ID:H1RtoYQW
- セックスがイチバン全身運動だよ。
- 472 :無記無記名:2007/09/18(火) 23:18:43 ID:/hkvcoWZ
- アクロバティックなオナニーなんて筋肉痛物だよ
- 473 :無記無記名:2007/09/18(火) 23:24:00 ID:HcSpSrUt
- 買い物袋を持って崖を登りながらウォーキングして、セックスをしながら
アクロバティックなオナニーをすれば完璧ってことだな
- 474 :無記無記名:2007/09/18(火) 23:25:04 ID:QNRHxE7G
- さぁ〜ネタスレになって参りました↓頼むぜえ
- 475 :無記無記名:2007/09/18(火) 23:33:45 ID:5ZHwncC+
- いつものように懸垂を数セット後、シメのラットプルダウン中に
突然左後背に息が詰まるほどの痛みが走り、一週間たった今も
まだ痛みます、筋肉痛ではないような・・何事が起きたのでしょうか?
- 476 :無記無記名:2007/09/18(火) 23:37:17 ID:H1RtoYQW
- >>475
五十肩。
- 477 :無記無記名:2007/09/18(火) 23:43:03 ID:4WawXmbA
- >>475
ここじゃなく、医者に聞いた方がいいと思う。
- 478 :無記無記名:2007/09/18(火) 23:43:50 ID:I996WIWx
- >>469
すまん、リロードし忘れてタイミングを完全に逸しただけなんだ。
ネガティブで追い込んでくる。
- 479 :無記無記名:2007/09/18(火) 23:45:15 ID:4WawXmbA
- >>468
歩くのは全ての運動の基礎なので間違ってはいない。
- 480 :無記無記名:2007/09/18(火) 23:47:51 ID:uKFEhIEU
- ウォーキングは筋肥大には向いていないが、エアロビックとしては頂点。
ドリアンはコンテスト前はウォーキングで脂肪を燃焼させていたらしい。
- 481 :無記無記名:2007/09/18(火) 23:47:52 ID:5ZHwncC+
- >>477
医者に行った方がいいですか・・・
左から後ろを向くと痛いのです、車のバックの時とか。
シップしても殆ど変化が無いので落ち込んでいます
- 482 :無記無記名:2007/09/18(火) 23:53:26 ID:W8yLIBZE
- >>481 おれまったく同じ症状。なんてタイムリー。
オレの場合はローテータカフみたい。
ペオンとミオナールの内服、あとは日常生活でもテーピングして1週間。
やっと痛みが引いてきた。
トレできなくてかなりストレス。
なんにしろ医者に逝ったほうが良いでしょう
- 483 :無記無記名:2007/09/18(火) 23:54:05 ID:oUusL6HW
- 行かなくても大丈夫
痛みを我慢しながら筋トレやれば
それだけ筋肉が付いてくる
- 484 :無記無記名:2007/09/19(水) 00:02:37 ID:TtnvWMHB
- >>482
薬名でしらべたのですが筋肉痛ではないのですね
何なのでしょうか?不安です
懸垂始めて一ヶ月、やっとエラが付いてきた事が
解るようになって張り切っていたのに・・・
- 485 :無記無記名:2007/09/19(水) 00:04:54 ID:xDKlmfPn
- >>481
二週間ぐらい安静にしてると治った。
後遺症なし。
- 486 :無記無記名:2007/09/19(水) 00:12:22 ID:tMYDKKZO
- >>484 不安なら医者に行くのがいいよ
- 487 :無記無記名:2007/09/19(水) 00:15:42 ID:TtnvWMHB
- 安静にします、スレ違いすみませんでした
- 488 :無記無記名:2007/09/19(水) 00:24:38 ID:MFhlNcQj
- 昨年まで俺はドアとクローゼットの上側に鉄パイプを乗せて懸垂してた。
だけど渋木さんにドアが傷むからやめれと言われた。
そして俺が帰った頃に渋木はもういなかった。
- 489 :無記無記名:2007/09/19(水) 00:39:05 ID:4acNdZxX
- 肋骨が折れたんじゃないの?
ベントローで広背筋の付け根の肋骨を折ったことあるから、ラットでも折れるんじゃないかと。
ゴリッ!って言いませんでした?
- 490 :無記無記名:2007/09/19(水) 00:52:59 ID:+aK5yAQQ
- カルシウム足りなさ杉
- 491 :無記無記名:2007/09/19(水) 02:53:10 ID:ChX9/YB5
- 体操選手って自重だけでなんであんなに筋肥大するんだろうか
- 492 :無記無記名:2007/09/19(水) 03:26:04 ID:f7ZbvKEg
- 質問デス。懸垂をネガティブ重視で懸垂やるとGLUT4の破壊ある?
懸垂ぐらいなら問題ならない?
教えてくらさい。
- 493 :無記無記名:2007/09/19(水) 07:08:46 ID:mg/Nd0y9
- >>475
筋膜損傷じゃないの?
- 494 :無記無記名:2007/09/19(水) 08:14:47 ID:Ps9lgCcZ
- おろす時だけスローでやってみたが
30秒なんて無理だわ。
二頭筋の下部がピキピキ言って怪我しそうだったので
途中でやめちゃった。
- 495 :無記無記名:2007/09/19(水) 09:36:52 ID:r2R1VDYE
- >>491
ウエイトやってるよ。
それに吊り輪だの平行棒だの遠心力で自重以上の加重は
かかってるでしょ。
- 496 :無記無記名:2007/09/19(水) 09:39:29 ID:jBNwbmhX
- あと、体操選手は全般的に背が低いから軽めの体重でも
筋肉が凄く見えると言うのもあると思う。
- 497 :無記無記名:2007/09/19(水) 12:21:33 ID:ChX9/YB5
- >>495
昔体操選手がテレビで僕たちはウエイトはやりませんって言ってたが
>>496
身長抜きにしてもすげーだろ、あれ以上の奴なんてウエイト板でもほとんどいねーだろうし
- 498 :無記無記名:2007/09/19(水) 12:24:00 ID:K6rMsGkp
- ↓こっちでやれば?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1181539821/
- 499 :無記無記名:2007/09/19(水) 19:00:26 ID:1xhfyWSc
- カキコが止まった?
- 500 :無記無記名:2007/09/19(水) 19:03:47 ID:95EfC4a2
- 皆SASUKE見てるぞ
- 501 :無記無記名:2007/09/19(水) 19:09:27 ID:gCsFJzcg
- 君たち、加重はディッピングベルトかい?それともリュックかい?
- 502 :無記無記名:2007/09/19(水) 20:35:11 ID:w4Pl050H
- サスケでてる人たちのトレーニングはいい刺激になる。
とくにチンニングだよな
- 503 :無記無記名:2007/09/19(水) 21:00:02 ID:onARr5eL
- つーか今回のサスケ難易度高すぎ
10種競技のメダリストが失敗するって どんだけ難しいんじゃ
41歳アルバイトの山田さんは問題外だったし
山田さん ちょっと時間食ったらすぐにあきらめてるし
- 504 :無記無記名:2007/09/19(水) 21:04:25 ID:aXB33iYA
- やっぱり長野さんとトランポリン兄が今後のサスケにも必要だな
あのボクサー格好いいな・・・ただ・・・身長が・・・
ネタの山田さんは潔く引退して欲しいな
- 505 :無記無記名:2007/09/19(水) 21:07:16 ID:onARr5eL
- 山田さん身体は仕上げてきてキレてたけどね 41歳であの身体は凄い
練習を頑張っても本番ですぐにあきらめるのはメンタル面に問題がある
- 506 :無記無記名:2007/09/19(水) 21:16:22 ID:MMcrqwf3
- ズボン脱げなかった奴のおかげで腹筋が鍛えられたw
- 507 :無記無記名:2007/09/19(水) 21:23:03 ID:i39c63SW
- 山田さん足痛めてなかった?かばってるように見えた
- 508 :無記無記名:2007/09/19(水) 21:48:25 ID:mg/Nd0y9
- >>507
うぜえよ
とっととサスケスレ行け
- 509 :無記無記名:2007/09/19(水) 22:16:05 ID:+WvHmr1t
- (*´・д・)(・д・`*)ェ-
- 510 :無記無記名:2007/09/19(水) 23:44:04 ID:RB/isi0x
- 自重30回て加重だと何キロレベルですか?
- 511 :無記無記名:2007/09/20(木) 00:52:48 ID:SmpTPnwS
- どこの公園も人だらけで懸垂しにくい…あと加重はやってみればいいのにw
- 512 :無記無記名:2007/09/20(木) 01:00:54 ID:ujT/fyvA
- >>510
体重次第だと思われ。
100kg越えてりゃいきなり40kg加重OK。
- 513 :無記無記名:2007/09/20(木) 01:19:35 ID:OifRC5b+
- 元々答えようがない質問なんだからスルーして構わないんだよ?
- 514 :無記無記名:2007/09/20(木) 01:23:03 ID:SmpTPnwS
- 理解
- 515 :無記無記名:2007/09/20(木) 01:30:58 ID:SmpTPnwS
- 35キロで10回以上を目標にしよう。チラウラ
- 516 :無記無記名:2007/09/20(木) 02:25:43 ID:ihMvG5/g
- この中にサーモンラダーできる奴いる?
http://image.blog.livedoor.jp/musclepark/imgs/e/b/eb3e4d7b.jpg
- 517 :無記無記名:2007/09/20(木) 03:09:14 ID:IC0rTRzS
- サーモンラダーやったことある奴が少なそうだな
- 518 :無記無記名:2007/09/20(木) 06:55:28 ID:Rldikg5s
- ジェイコブス・ラダーなら見たことある
- 519 :無記無記名:2007/09/20(木) 08:07:57 ID:YLGDtu1r
- ガリのモトクロスが最上段のおしいとこまでいってたが
あのやり方見ると懸垂パワーより反動と運動神経のほうが重要そうに見える
- 520 :無記無記名:2007/09/20(木) 10:03:53 ID:MfBeSIm4
- >>519
ここはサスケスレじゃねぇよ
- 521 :無記無記名:2007/09/20(木) 12:21:20 ID:EbZUYPwr
- 自重回数のMAXを伸ばすには?
@ 【緩衝能力の向上】現時点でのMAXの60%から80%の回数で60秒から120秒のリカバリーでインターバル。40%の回数までダウンしたらセット終了。これ3セットぐらい。セット間は10分位のリカバリー。
A 【最大筋力の向上】
サイクルトレーニング組んで最大筋力を向上させる。
B 【神経系の改善】
ア 最大スピードでする。 イ 勢いよくチンニングして、バー(鉄棒)がチンを越えたら、素早く手を離し、また直ぐに掴む。
他にトレーニングあったら情報!
- 522 :無記無記名:2007/09/20(木) 12:34:31 ID:MCkwj7Oj
- >>521参考になります。ちなみに自分は体重90kgでMAX10レップスですが75kgまで減量したら30レップス出来るでしょうか?
- 523 :無記無記名:2007/09/20(木) 12:51:41 ID:Rpk+n7W5
- 体重落としたら基本的に回数は上がるはず。筋力が大きく落ちない限り。
まあ、体脂肪を落としたら確実に回数は上がるでしょ。
- 524 :無記無記名:2007/09/20(木) 13:11:45 ID:kLMtiKdz
- 高気圧の日を選んで記録挑戦すれば、空気密度上昇による浮力効果でアップするんじゃまいか。
- 525 :無記無記名:2007/09/20(木) 13:13:50 ID:2YuE99HW
- >>521
60秒から120秒のリカバリーでインターバルなのにセット間は10分位のリカバリーとはいかに?
- 526 :無記無記名:2007/09/20(木) 13:22:03 ID:LrTFaLux
- チンニングのバーにつかまって腹筋するトレーニングについては、腹筋スレで聞いたほうがいい?
- 527 :無記無記名:2007/09/20(木) 13:24:31 ID:GelOQq9/
- >>525
- 528 :無記無記名:2007/09/20(木) 13:27:33 ID:fr8Aken1
- >>526
ここだろ
- 529 :無記無記名:2007/09/20(木) 13:46:09 ID:KzzPg6GK
- 順手でやると親指のつけ根の肉がはがれそうな痛みに襲われる
どこで傷めたかわからないしもう三か月以上治らん
- 530 :無記無記名:2007/09/20(木) 13:53:40 ID:ihMvG5/g
- >>521
こんな細かいこと気にしてやってる奴いるのかな
俺はもう腕が曲がらないってとこまでやり込むことしか考えてない
- 531 :無記無記名:2007/09/20(木) 13:57:33 ID:oTZI5syD
- >>529病院行け
- 532 :無記無記名:2007/09/20(木) 14:11:57 ID:KotIOSjk
- 10s加重懸垂やってきた!
先週は連続で7回しか出来なかったが、なんとか10回出来た。
だがしかし、加重懸垂やると背中にもくるんだが、腕がパンパンになって最高!笑
- 533 :無記無記名:2007/09/20(木) 14:17:36 ID:ihMvG5/g
- >>532
体重何キロ?
- 534 :無記無記名:2007/09/20(木) 14:30:46 ID:395q5uMy
- >>532
10回も出来るなら15kgにした方がいいんじゃないのかな
- 535 :無記無記名:2007/09/20(木) 14:31:15 ID:KotIOSjk
- 63sです!
体重軽いから、もっと回数がこなせるように頑張らなければ。
- 536 :無記無記名:2007/09/20(木) 14:43:03 ID:MfBeSIm4
- >>532
俺は自重でもぜんぜん背中に効かせられるけどな〜
回数・加重しばりにするとそっちが先行してしまう落とし穴に陥る場合が…
自重でフォームと背中をうまくつかうやり方を模索することも加重と平行してやったほうがいい
もし背中を重視するならばの話だけどね!
- 537 :無記無記名:2007/09/20(木) 14:50:53 ID:wuUqUZWC
- 高背筋つかわないでチンニングするのは不可能、かならず使えてる
- 538 :初心者:2007/09/20(木) 15:10:07 ID:5M6qZi3O
- 176センチ77キロのピザです四日前から懸垂をはじめましたまだ連続だと10回が最高ですがよろしく(>_<)腕相撲がつよくなれればと!
四日累積235回…
- 539 :無記無記名:2007/09/20(木) 15:12:37 ID:MfBeSIm4
- >>537
という奴にかぎって腕の関与ありまくり
おまえはどうかな?
まあとにかく
わかんないけど使えてるだろ
っていうのと
意識して使うのはまるで次元の違う話だよ
- 540 :無記無記名:2007/09/20(木) 15:16:29 ID:EbZUYPwr
- インターバルトレーニングの例:
MAX20回の場合
1セット目
16回、60秒リカバリー、14回、60秒リカバリー、12回、60秒リカバリー、10回ここまでを1セット。
2セット目に入るまでに充分にリカバリー(約10分) これを3セットぐらい。
〉毎回MAX、毎セットMAXまで追い込んでもある程度(20回ぐらいかな)までは伸びるけど、そのうち頭打ちする。MAX回数が伸びなくなったら、乳酸に対する緩衝能力、最大筋力、神経系の改善が必要。
- 541 :無記無記名:2007/09/20(木) 15:44:50 ID:DfWFqORt
- MAX回数が伸びなくなったら、加重する。
これが一番。
- 542 :無記無記名:2007/09/20(木) 15:58:54 ID:DfWFqORt
- 加重ネガティブね。
- 543 :無記無記名:2007/09/20(木) 16:01:19 ID:MfBeSIm4
- >>540
50レップス方と大差なくね?
- 544 :無記無記名:2007/09/20(木) 16:36:35 ID:WDVJmY9d
- おっしゃあ、チン10回突破。
ストリクトなチンはきつかったぜエ
- 545 :無記無記名:2007/09/20(木) 17:10:27 ID:ElOW/bvp
- ストリクトかどうか見てやるから動画う@p
- 546 :無記無記名:2007/09/20(木) 17:15:10 ID:YLGDtu1r
- 体重増加スピードに筋力うpが追いつかずどんどん回数下がってく
1月1kg増は多過ぎるのか・・・
- 547 :無記無記名:2007/09/20(木) 17:29:12 ID:WDVJmY9d
- >>545
みてもらわなくても確実にストリクトだからもーマンタイ
- 548 :無記無記名:2007/09/20(木) 17:39:08 ID:ujT/fyvA
- チンをストリクトにできてる人はほんの僅か。
とりあえずバーに胸をちゃんと押し付けて一回と数えているかどうかが問題。
- 549 :無記無記名:2007/09/20(木) 18:09:44 ID:/JctITAw
- ストリクトとフルレンジでは意味合いが違う
胸まで挙げることに拘るあまり
全体の強度を落としてしまっては意味がない
- 550 :無記無記名:2007/09/20(木) 18:19:02 ID:ujT/fyvA
- 胸がバーに付かないからおいらのチンはストリクトじゃないと理解してやってる。
そう言いたかっただけ。
ただストリクトなチンは動画でも滅多に見ない。
そこまでやろうとしたってできない人がほとんど。
韓国人ビルダーのチンは圧巻だった。
ということは胸をバーに押し付けるストリクトなチンができるということは強度も
ダントツてこと。
もうここでも結論が既に出てるわけ。
- 551 :無記無記名:2007/09/20(木) 18:24:03 ID:2YuE99HW
- 逆手なら誰でも胸つけられると思うけど
- 552 :無記無記名:2007/09/20(木) 18:29:01 ID:/JctITAw
- >>550
どうも話が噛み合わんな
たった三行なんだからもう一度よく読んでみてくれ
折角なんだから身の有る話をしようじゃないか
- 553 :無記無記名:2007/09/20(木) 18:30:22 ID:KotIOSjk
- >>534
1セット目は10回出来るが、2セット目になると8回に落ちるので、3セット目まで10回出来るようになったら、15sにしてみるよ!
俺の場合,練習中は腕の方がきて、翌日に後背筋がかなり筋肉痛になるって感じだ!
- 554 :無記無記名:2007/09/20(木) 18:31:54 ID:Ij0YWJWW
- (*´・∀・)(・∀・`*)ヘ-
- 555 :無記無記名:2007/09/20(木) 18:32:20 ID:DfWFqORt
- 俺は、胸を鉄棒に付けて軽く10回はできるが。
- 556 :無記無記名:2007/09/20(木) 18:43:29 ID:fr8Aken1
- たいていできるだろ
- 557 :無記無記名:2007/09/20(木) 18:52:17 ID:sHFDO9R9
- 懸垂ってさ、背筋(脊柱起立筋)も鍛えられるの?
- 558 :無記無記名:2007/09/20(木) 19:34:43 ID:thslHxy0
- 何か見栄っ張りと強がりが多くて無駄話になるなせっかく匿名なんだから無駄話はやめようぜそれが各々の為になると思うんだけど‥
- 559 :無記無記名:2007/09/20(木) 19:56:57 ID:Ij0YWJWW
- そうだね(*´・ω・)(・ω・`*)ネ-
- 560 :無記無記名:2007/09/20(木) 20:36:31 ID:H+sz2ByI
- プロボのチンスタ買ったんですが組み立てって1人じゃ大変ですかね?
- 561 :無記無記名:2007/09/20(木) 20:56:25 ID:395q5uMy
- >>553
君は凄いよ
10回の次に8回も出来るなら加重した方がいいと思うけどな
応援してます
>>557
一応俺は懸垂始めてから明らかに鍛えられてるのは判るよ
当たり前だけど、そこに特化したトレには劣るけど
- 562 :無記無記名:2007/09/20(木) 21:03:15 ID:ujT/fyvA
- >>552
日本人の場合、トップビルダーも含めストリクトなチンニングができるのはほんの
数人ではないか?という話が以前に話題になったよ。
おいらはそのやり方試したが無理。(順手でやるのだそうだ)
ひょこひょこ懸垂をフルレンジじゃないだけでストリクトなチンニングというのは違和感がある。
あなたの主張は上げきらないでもストリクトと言って良いということだよね?
これはどうも自分に甘すぎる。やれる人はやれるが非常に困難ということを知っていれば
燃えるんだわ。
- 563 :無記無記名:2007/09/20(木) 21:05:55 ID:ujT/fyvA
- >>553
インターバルは?
おいらは最近10回3セットのパターン試してる。
加重20キロ。
自重順手27回 逆手37回。
体重126kg。
- 564 :無記無記名:2007/09/20(木) 21:12:51 ID:zKXNp/7Y
- 逆手懸垂ができて順手ができない場合、
逆手を鍛えていけば、そのうち順手もできるようになるのか?
ラットマシンで、順手をトレしたほうがいいのか?
どっちが王道なのでしょうか。
両方やればいいっていうのはおいといて。
- 565 :無記無記名:2007/09/20(木) 21:15:39 ID:1BRXggdE
- >>550
>韓国人ビルダーのチンは圧巻だった。
ハンサムだったしな。
- 566 :無記無記名:2007/09/20(木) 21:17:02 ID:1BRXggdE
- 韓国人は美男美女が多いな。
- 567 :無記無記名:2007/09/20(木) 21:18:29 ID:ujT/fyvA
- >>564
順手はある程度慣れだと思った。
逆手で回数増やして順手がそれに追い付いた感じ。
おいらは最初チンは種目に入れず諦めてたけどここでチンに挑戦して逆手から伸ばして言ったよ。
やり始めた頃が逆手で2〜3回から。
加重始めるタイミングは30回から伸びずに半年経った頃から。
- 568 :無記無記名:2007/09/20(木) 21:18:38 ID:1BRXggdE
- カプサイシン効果かな?
- 569 :無記無記名:2007/09/20(木) 21:35:26 ID:2YuE99HW
- >>564
順手は腕の関与が減るから出来ないんだろうよ
背中を鍛えたいなら基本順手にしたほうがいいよ
ラットはいいんじゃない?
ネガでも50レップでもやり方はなんでもいいけどさ
すぐに出来るようになるよ
- 570 :無記無記名:2007/09/20(木) 22:19:25 ID:zKXNp/7Y
- >>567,569
ありがとうございます
メニューには両方取り入れようと思います。
半年ほど、ラットマシンで逆手(肩幅、胸に引く)と順手(ワイド、首に引く)を
やってるんですが、重量・回数とも同じで、順手の方が少し強いくらいです。
(セット組んでる重量は、自重には全然足りませんけど)
ここで、マシンの逆手を逆手懸垂に変更して、順手を胸に引くように
置き換えれば、順手懸垂への練習には最適でしょうか。
- 571 :無記無記名:2007/09/20(木) 22:50:20 ID:MfBeSIm4
- >>570
順手懸垂のためにはフロントも是非やるべし
ビハインドネックとフロントじゃ効きどころが違うしね。
私見ではビハインドネックは広背よりもより上背部に効く、
フロントは逆により広背に効く、ただ肩幅だとワイドより腕の関与は増える
ワイドもちゃんとできないと広背中央下部に効いてしまい、全体を刺激することができない
- 572 :無記無記名:2007/09/20(木) 22:56:02 ID:7ZzV0U/X
- 一月前からチンチン始めたんだが最初は3回しかできなかったんだ。今日は肩幅順天で6−5−3できた。ワイド順天で3回だけやった。ちなみに179の79でベンチはMAX80ちょいです。
てか懸垂楽しいー!
- 573 :無記無記名:2007/09/20(木) 22:56:09 ID:KotIOSjk
- >>561
2セット目からは、10回やるのが辛くて辞めたくなるけど、頑張るよ!
>>563
インターバルは、1分です。
最低10分で合計60回を目標にして,今日は加重60回と自重90回の計150回やりました!
- 574 :無記無記名:2007/09/20(木) 23:16:19 ID:WDVJmY9d
- >>549
フルレンジってことは胸をつけることだろ?
結構簡単。肩の方でいつまでも引っ張ってるとむりだけど
- 575 :無記無記名:2007/09/20(木) 23:21:39 ID:DfWFqORt
- すごいね。
俺は、最高100レップ位かな。
普段は、加重も含めて60レップくらい。
自重でできる回数増えてきたら、やっぱりレップ数も増えてくるよね。
でも加重でもやるからレップ数はそんなには増えないか。
- 576 :無記無記名:2007/09/20(木) 23:25:05 ID:SmpTPnwS
- 逆手が順手の重量に全くついていけないんだがなぜだろう?逆手まじにがて
- 577 :無記無記名:2007/09/20(木) 23:25:40 ID:7LsGKpwi
- チンニングとチンチンっていっしょっすか?
- 578 :無記無記名:2007/09/20(木) 23:33:26 ID:DfWFqORt
- >>562
日本人の場合、トップビルダーも含めストリクトなチンニングができるのはほんの
数人ではないか?という話が以前に話題になったよ。
そんなことはないと思うよ。
体重が126キロで自重順手27回
逆手37回できることのほうが凄いよ。とうか凄すぎる。
軽量なら、意外とスターナムに胸を鉄棒に付ける懸垂はできるもんだよ。
でも自分で、できるつもりでも無意識に腹筋を多少使ってる場合が多いよね。
俺の場合は、意識的に腹筋を使わないようにして、あしを下げないと体が
そっくり返ったスターナムな胸つき懸垂はできないね。
というか、126キロでそれだけ懸垂ができる、あなたはすばらしい。
- 579 :無記無記名:2007/09/20(木) 23:34:04 ID:W8nQUqLm
- http://img2.store.yahoo.co.jp/I/strong_1967_4629225
どこのメーカーだかわからないですが定評のあるらしいこの器具が
どこ探しても完売状態です。他に手に入れる方法はありませんか?
- 580 :無記無記名:2007/09/20(木) 23:38:05 ID:SmpTPnwS
- という事は懸垂をしたら腹筋も筋肉痛になる俺は負け組でおけ?
- 581 :無記無記名:2007/09/20(木) 23:38:24 ID:QvooHdIl
- スターナムって、どういう意味?
- 582 :無記無記名:2007/09/20(木) 23:44:57 ID:aaJ3Z3Iw
- >>567はじめまして、教えてください。貴方様のチンニングとは曲がったバーでのワイドですか?
体重が凄いので信じるのに少しかかりそうです。
でもモチベーション上がりました。
- 583 :無記無記名:2007/09/20(木) 23:52:20 ID:LR4/LCgp
- >>579
それは定評は無いよ。もしいずれ加重するつもりがあるなら避けるべき。
ディッピングベルトを付けてやろうとすると、レッグレイズ用のパッドが邪魔になる。
モリヤかPROBODY製がここでは人気。どちらも加重チンOK。
絶対に加重しないならそれでも良いと思うけど。
- 584 :無記無記名:2007/09/21(金) 00:44:12 ID:oxTvQS8a
- >>571
ありがとうございます
いろいろやったほうがいいみたいですね。
フロントで、肩幅とワイドでローテしながら試行錯誤してみます。
- 585 :無記無記名:2007/09/21(金) 00:49:51 ID:PL/bukw8
- ここは2チャンネルっていうところだから
話半分で聞いとけ
- 586 :無記無記名:2007/09/21(金) 01:00:31 ID:VKTm2Uwp
- >>567加重の画像だせますか?
ここにのせるのまずいならステアドに連絡下さい。
- 587 :無記無記名:2007/09/21(金) 01:24:35 ID:7yf+6xMn
- やっぱ続けるのが大事だなー。
逆手でしかできなかったけど、今日順手で体あがったよ!
- 588 :無記無記名:2007/09/21(金) 02:00:33 ID:Fh3OelGR
- おめでとう!
次は逆上がりだね!
- 589 :無記無記名:2007/09/21(金) 08:14:23 ID:ocbQl3R3
- 確かにネットの情報は話半分で聞いた方がいいな。
最近Mixi覗いて、チンのコミュを見てみたんだが……僕は片手懸垂5回できます。知り合いは30回できますよなんてレスがちらほら。
ギネスで22回ってことを教えたらどんな反応返ってくるんだろうなぁ。
- 590 :無記無記名:2007/09/21(金) 08:37:15 ID:JqmSl4BY
- >>589
多分補助付き(片手でもう一方の手首をつかむタイプ)片手懸垂
と勘違いしてるんだろうなぁ・・・流石にそんなみえみえのフカシは無いと信じたいし。
- 591 :無記無記名:2007/09/21(金) 08:52:43 ID:U5AVa53J
- 俺片チン1個出てます
- 592 :無記無記名:2007/09/21(金) 09:31:54 ID:rPGeq49t
- >>589
ミクシーは犯罪者の巣窟だから詐欺師がいてもおかしくない
- 593 :無記無記名:2007/09/21(金) 10:07:53 ID:7yf+6xMn
- 何か右腕だけ痛い……
体の利き腕側だけ力入ってんのかなぁ。
左は力入れにくいし
- 594 :無記無記名:2007/09/21(金) 10:15:20 ID:USQaxRM6
- 出来ることなら前後左右に鏡おいてフォーム確認しながらチンしたい
・・・無理だな
- 595 :無記無記名:2007/09/21(金) 10:20:47 ID:ONLm0TL9
- 本当にチンマシンで背中鍛えられますか?
- 596 :無記無記名:2007/09/21(金) 10:22:51 ID:tFHiVAzS
- ギネスってステやってもいいの?
- 597 :無記無記名:2007/09/21(金) 10:52:09 ID:13v9ZLCX
- 逆三角形体系になるにはやはりチンニングが必要不可欠なのですか?
- 598 :無記無記名:2007/09/21(金) 10:52:23 ID:hfsX6PTO
- チンニングは胸まで付けるものではない。
鼻くらいの高さまでで十分。
それ以上だと三角筋の関与が増し、刺激が分散する。
広背筋に効かせてこそのチンニングだ。
- 599 :無記無記名:2007/09/21(金) 10:56:02 ID:u99JisUP
- >>596
どうせ調べないだろ
- 600 :無記無記名:2007/09/21(金) 11:52:37 ID:1GrRKQID
- >>591
しまえ
>>598
禿同
俺も順手ワイドは胸までつけない
>>562はストリクトの意味を少し勘違いしてるようだ
- 601 :無記無記名:2007/09/21(金) 12:11:54 ID:1GrRKQID
- >>597
エラが欲しいならチンはやったほうがいいよ
別にチンじゃなくてもラットでもワンローでもベントローでも幅はつけられるけど
- 602 :無記無記名:2007/09/21(金) 13:23:15 ID:4MjQ0tYz
- 何を勘違いしてるかしらないが胸をつけるには
背中の筋肉が重要。脇をもっと絞れよ、おまえらチンやった次の日ケツふくとき背中攣りそうにならんの?
- 603 :無記無記名:2007/09/21(金) 13:59:38 ID:USQaxRM6
- >>602
それワイド順手の話?
乳首あたりまでだとかなり後に反らなくては無理だろ
どんな姿勢でやってるんだ?
- 604 :無記無記名:2007/09/21(金) 14:24:29 ID:4jlRND1k
- 順手で持つ時って、親指はどうしてる?
バーを握りこむのと、バーの上に掛けとくだけで握りこまないのと二つ出来るんだけど、
どっちが効果的なんだろう?
- 605 :無記無記名:2007/09/21(金) 14:26:22 ID:4jlRND1k
- すまん、親指についてテンプレに書いてあったんだな。
出直してくる。
- 606 :無記無記名:2007/09/21(金) 14:26:33 ID:av2Fni97
- 握りこんだら腕の関与が強くなるだろ、このアホタレが。
そんなこともわかんねぇからr
- 607 :無記無記名:2007/09/21(金) 14:30:57 ID:UCBGXyfX
- いや、一概にそうでもない!?
- 608 :無記無記名:2007/09/21(金) 14:56:12 ID:8w4XiBiC
- みんなチンニングのセット数はどうしている?
俺は限界回数×2セットだ。
- 609 :無記無記名:2007/09/21(金) 15:03:38 ID:/fJle+vC
- >>598
チンで公背筋いがいも鍛えられたらお得じゃない?
公背筋の関与は無くなっても後ろ三角と僧坊下部とかで引けばいいし
- 610 :無記無記名:2007/09/21(金) 15:32:51 ID:av2Fni97
- は
- 611 :無記無記名:2007/09/21(金) 15:35:45 ID:1GrRKQID
- >>609
広背だけでもちゃんと全体刺激するのはむずかしいってのにオマエときたら…
- 612 :無記無記名:2007/09/21(金) 16:17:43 ID:RyweHUwu
- >>598
その考え方は好きではない。
>>606
チンスタの端のワイドグリップでやらない限りサムレスは関係ない。
皆、それぞれ趣味で好きでやってるんだから初心者トレーニーの指導は不必要。
皆、お前ら(指導好き)の貧相な背中なんぞに憧れてはいないんだから。
- 613 :無記無記名:2007/09/21(金) 16:29:31 ID:1GrRKQID
- 手幅関係なく順手で握りこむ奴なんていないだろ
- 614 :無記無記名:2007/09/21(金) 16:41:48 ID:RyweHUwu
- >>613
テンプレ>>2参照。さんざ既出。
- 615 :無記無記名:2007/09/21(金) 17:10:52 ID:1GrRKQID
- >>614
は?
だから順手でお父さん指も使って握りこむ奴なんていないだろ
- 616 :無記無記名:2007/09/21(金) 17:20:32 ID:onPMJIxv
- お父さん指って久しぶりに聞いたなw
- 617 :無記無記名:2007/09/21(金) 17:29:45 ID:RyweHUwu
- 握り込まないと手のマメが痛いときはしっかり握り込んでるな。
>>615
好きにやればいいじゃん。
他人に押し付けるのはナシにしましょうや。
- 618 :無記無記名:2007/09/21(金) 17:53:24 ID:QIh/Ymwj
- 雑魚がよくいうよw
- 619 :無記無記名:2007/09/21(金) 19:00:29 ID:UCBGXyfX
- 腹筋型と背筋型で違うんだな
最近だと4スタンツ理論w
- 620 :無記無記名:2007/09/21(金) 19:10:17 ID:UCBGXyfX
- スタンツ→スタンスねw
- 621 :無記無記名:2007/09/21(金) 19:44:30 ID:euTCy2nh
- 加重でリュックサック式はキツいな、なんか肩が圧迫されてる感じで回数伸びない
何か良い方法が無いかなと行き着いた先はアンクルウエイトだった
自分は体重72Kで、方足3K+2K+2K×2の両足合計14K加重で15repが限界の未熟者ですが、リュックサック式より遥かに回数が出来ます
みなさんはどんな方法で加重してますか?
- 622 :無記無記名:2007/09/21(金) 20:23:36 ID:RyweHUwu
- >>621
チェーンとカラビナ。
- 623 :無記無記名:2007/09/21(金) 20:37:21 ID:f0RxPZsU
- チェーンかさばるしうざい
- 624 :無記無記名:2007/09/21(金) 20:38:49 ID:atlvD94d
- >両足合計14K加重で15repが限界の未熟者ですが
どこが未熟モン?
イヤミ?
- 625 :無記無記名:2007/09/21(金) 20:46:41 ID:1GrRKQID
- アンクルウエイトはなにげに使えるよ
左の広背が弱いから左足だけにつけてやったりしたな
レッグレイズなんかにも使えるし
ただ重量増えるとかさばってしまうし、やっぱディッピングベルトが使い勝手がいいなぁ
- 626 :無記無記名:2007/09/21(金) 20:54:28 ID:RyweHUwu
- 3kgのパワーアンクルは使い物にならなかったわ。
加重には軽すぎるしそのものの重みですぐ足首まで落ちるので普段装着して歩くにも
難儀な代物だった。
- 627 :無記無記名:2007/09/21(金) 20:59:32 ID:u99JisUP
- 170センチ60キロで加重50キロ10レップってこのスレ的には雑魚?
- 628 :無記無記名:2007/09/21(金) 21:03:31 ID:BD8l6/KG
- >>627
普通じゃない?強いとは言えんけど。俺は166で65だけど
加重75の10レップだし。
- 629 :無記無記名:2007/09/21(金) 21:07:32 ID:1GrRKQID
- たしかにズレる
レッグレイズやるときはかなり締め付けないと途中でズレてやりにくいったらありゃしない
- 630 :無記無記名:2007/09/21(金) 21:07:39 ID:nBAm2ML/
- 俺も170cm70kgで加重60キロで9〜10発できるな
- 631 :無記無記名:2007/09/21(金) 21:13:34 ID:v21UCqjU
- なんかすっかりガキのオナニースレになっちまいましたね
もう次スレ要らないんじゃない?
- 632 :無記無記名:2007/09/21(金) 21:43:08 ID:0Zi85rkV
- 嫉妬なのか?
- 633 :無記無記名:2007/09/21(金) 21:43:22 ID:U5AVa53J
- >>631
笑ってスルーしろよ
>>600
俺をスルーしなかった君が好きだ
さてリュック加重15kgしてくるわ
アンクルウェイトだと俺も足に変な力が入り集中できなそう(足が先にくたばりそう)
大体お前らも膝曲げ懸垂だろ?それでアンクルウェイトじゃ辛いと思うけどな
- 634 :無記無記名:2007/09/21(金) 21:44:43 ID:aBCc2cI1
- 俺も加重40から50キロ程度でいいなら10回以上できるぞ。ちなみに180の78キロ
- 635 :無記無記名:2007/09/21(金) 21:47:00 ID:30824weQ
- 591 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 08:52:43 ID:U5AVa53J
俺片チン1個出てます
633 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 21:43:22 ID:U5AVa53J
>>631
笑ってスルーしろよ
>>600
俺をスルーしなかった君が好きだ
さてリュック加重15kgしてくるわ
アンクルウェイトだと俺も足に変な力が入り集中できなそう(足が先にくたばりそう)
大体お前らも膝曲げ懸垂だろ?それでアンクルウェイトじゃ辛いと思うけどな
ぶはwww15キロってww
どーせ、ぺらぺらの背中してんだろw
170センチ60キロの俺でも30キロで6発できるってのに・・・www
- 636 :無記無記名:2007/09/21(金) 21:47:29 ID:u99JisUP
- やっぱみんな凄いな
- 637 :無記無記名:2007/09/21(金) 21:48:08 ID:hAiahWaF
- 信じるか信じないかはあなた次第!!
- 638 :無記無記名:2007/09/21(金) 21:48:49 ID:30824weQ
- 175センチで70キロのガリだけど、ストリクト20キロ加重ワイドで20回ってどうですか?
- 639 :無記無記名:2007/09/21(金) 21:49:18 ID:hAiahWaF
- 信じるか信じないかはあなた次第σ!!
- 640 :無記無記名:2007/09/21(金) 21:49:43 ID:30824weQ
- >>632
たかが60キロ程度で嫉妬はないだろ。山田ですら100キロ加重してる品
- 641 :無記無記名:2007/09/21(金) 21:50:27 ID:30824weQ
- 超ストリクトにやって20回できたんすけど、加重したほうがいいんすかね
- 642 :無記無記名:2007/09/21(金) 21:54:36 ID:30824weQ
- 加重30キロまでは初心者
加重30〜60キロで中級者
加重60〜で上級者
- 643 :無記無記名:2007/09/21(金) 21:55:22 ID:SvWnMDXU
- みんなショボイな…
俺は180cm70sだが85s加重で30回は出来るぞ?
もう言った者勝ちだぞ!みんな俺に続けw
- 644 :無記無記名:2007/09/21(金) 21:55:28 ID:30824weQ
- こんな糞スレなくなったほうがいい
- 645 :無記無記名:2007/09/21(金) 21:57:20 ID:ocbQl3R3
- とりあえず、動画upよろ
- 646 :無記無記名:2007/09/21(金) 21:59:05 ID:0Zi85rkV
- 片手懸垂が超ストリクトなおかつフルレンジで5回できたぞ
- 647 :無記無記名:2007/09/21(金) 22:01:23 ID:0R26yM8b
- え?おれ?片手懸垂100キロ加重で50回できるけど
そんなの全然普通っしょ?
- 648 :無記無記名:2007/09/21(金) 22:01:35 ID:0Zi85rkV
- 俺ってば大した奴だってばよ・・・
100万人に一人の才能かもしれん・・・
- 649 :無記無記名:2007/09/21(金) 22:02:26 ID:0Zi85rkV
- >>647
お前片手懸垂ストリクト&フルレンジで5回できんの?
- 650 :無記無記名:2007/09/21(金) 22:05:27 ID:34EZX6fj
- 横槍ですまんが
片手懸垂だったら10キロの装備背負って5レップできるぞw
- 651 :無記無記名:2007/09/21(金) 22:09:41 ID:0R26yM8b
- おめーら話になんねーよ
そんなのその辺の女でも楽勝でこなせるよw
- 652 :無記無記名:2007/09/21(金) 22:12:53 ID:atlvD94d
- 300キロ加重でチンしたらパワーラックのチンバーがグニャって曲がっちゃった。。
300キロ加重に耐えるパワーラック買わねば・・。
- 653 :無記無記名:2007/09/21(金) 22:16:27 ID:av2Fni97
- 俺なんかお寺のでかい鐘を背負って、断崖まで歩いていって、それからチン20回できるよ!
もちろん超ストリクトでフルレンジでね!
- 654 :無記無記名:2007/09/21(金) 22:18:57 ID:SeNeS3zt
- 順手でやるとき親指ってどうしてる??
- 655 :無記無記名:2007/09/21(金) 22:21:41 ID:9xJXqAnh
- 20kgプレート2枚つけて8回できた。どのくらいのレヴェル?
- 656 :無記無記名:2007/09/21(金) 22:26:44 ID:o+rfEQ3x
- 世間的には上級者だけど、このスレでいい気になるのはまだまだだね!
俺も40キロ加重して5回ぐらいはなんとかできるっていったら、ぼろ糞に叩かれたもんw
- 657 :無記無記名:2007/09/21(金) 22:32:55 ID:9fGNGPq4
- >>654
基本は握りこむ。で、腕も使って思いっきり引き上げる。おろすときはゆっくり
- 658 :無記無記名:2007/09/21(金) 22:39:25 ID:9fGNGPq4
- 体感としては自重で高回数のチンが筋力が最も伸びていくな。
逆に加重はフォームが崩れる分、いまいちかも。
- 659 :無記無記名:2007/09/21(金) 22:42:48 ID:o+rfEQ3x
- また自重信者か。いい加減うざいよ。
- 660 :無記無記名:2007/09/21(金) 22:45:38 ID:XlkXWz4g
- >大体お前らも膝曲げ懸垂だろ?それでアンクルウェイトじゃ辛いと思うけどな
伸ばしてますが?
もしくは組んでますが
何か?
- 661 :無記無記名:2007/09/21(金) 22:49:01 ID:sMQal+XL
- でもせいぜい20キロの加重すらできないんだろ?
ちなみに俺は40キロ加重して5レップできるから。
- 662 :無記無記名:2007/09/21(金) 22:54:47 ID:1GrRKQID
- ワロス
幼稚園児かよ
- 663 :無記無記名:2007/09/21(金) 22:57:49 ID:jMKl3Sla
- なんで匿名掲示板で見栄張るの??
意味なくね?
- 664 :無記無記名:2007/09/21(金) 23:01:36 ID:f0RxPZsU
- ここの半数が、あつかってる加重重量ごまかしてるだろ
- 665 :無記無記名:2007/09/21(金) 23:02:19 ID:onPMJIxv
- 相手にするから調子に乗る
- 666 :無記無記名:2007/09/21(金) 23:03:03 ID:av2Fni97
- 半数どころじゃなくて8割
- 667 :無記無記名:2007/09/21(金) 23:05:15 ID:U5AVa53J
- >>635
君面白いね
>>660
何かと言われてもなんもないけど、単純に羨ましいな
やはり足伸ばせた方が回数伸びる?
そんな高い棒に掴まって日々懸垂してみたいわ
- 668 :無記無記名:2007/09/21(金) 23:09:23 ID:QIh/Ymwj
- 低い棒で斜め懸垂でもしてんのか?
- 669 :無記無記名:2007/09/21(金) 23:20:58 ID:1GrRKQID
- 斜め懸垂で足をバーと同じくらいの高さの台にのせて地面と平行になる姿勢で引くヤツやってる人いる?
どのへんに効くのかね
- 670 :無記無記名:2007/09/21(金) 23:25:04 ID:PL/bukw8
- >>669
効く場所はフォームによる
- 671 :無記無記名:2007/09/21(金) 23:29:03 ID:U5AVa53J
- >>668
廊下の両サイドに出てる梁に手すり用の木製棒(直径40mm)を引っ掛けてやってる
推定の高さ1800mm
20kg以上の加重には耐えられないと思う
>>669
加重→自重→そして最後の追い込みにやってるよ
何処に効くかは知らんけど、翌日バリバリエラにキテル
- 672 :無記無記名:2007/09/21(金) 23:33:08 ID:1GrRKQID
- >>670
まともな答えを期待した俺が馬鹿だったようだ
- 673 :無記無記名:2007/09/21(金) 23:38:59 ID:1GrRKQID
- >>671
エラっていうと外縁に効くのかな?
グリップは逆手?
追い込みだとコレのせいかどうかもわからないな…
試してみるよ
- 674 :無記無記名:2007/09/21(金) 23:52:54 ID:av2Fni97
- バイオメカニカス的視点でみると、
肘を体側につけると広背筋の外側部を刺激し、
背筋全体が強化される、とある
- 675 :無記無記名:2007/09/22(土) 00:10:27 ID:t5o1sYSm
- >推定の高さ1800mm
お前身長いくつ??
- 676 :669:2007/09/22(土) 00:30:35 ID:gh/qhW4m
- >>672
じゃあテキトーに答えてやるよ
バーを引く位置が鎖骨に近ければ
三角筋後部 腕撓骨筋 2頭筋 上腕筋 僧帽筋中部 菱形筋 広背筋等
鳩尾に近ければ
広背筋 僧帽筋中部 菱形筋 腕撓骨筋 2頭筋 上腕筋等
- 677 :無記無記名:2007/09/22(土) 00:36:07 ID:lB7B+Kd3
- >>675
おう、呼んだか
俺の身長は177cm。仕方ねぇべさ、チンスタないし気軽に室内でやるにはよ
だから常に後ろに膝曲げるか、前に伸ばしながらか、V字風にやってるかだよ
ここの住人のほとんどが膝曲げてやってると勝手に思ってた
俺ぐらいか、膝曲げて懸垂してるのは;;
>>673
順手逆手両方やってる(これもリュック加重→自重って感じでやってる)
身体を持ち上げると胸に棒が当たる位置でコレやってる
- 678 :無記無記名:2007/09/22(土) 01:07:17 ID:gh/qhW4m
- >>672
まとめると普通の懸垂に比べて三角筋後部の関与が強くなると
覚えときゃあいいんじゃねーかな
>>677
エビゾってるからオレも膝曲げてる
- 679 :無記無記名:2007/09/22(土) 02:05:03 ID:ShlsS3Is
- どうして120`オーバーの方が加重チンとか妄想するんですか?
証拠画像ださないのは絶対にできないからですよね?
- 680 :無記無記名:2007/09/22(土) 02:36:34 ID:kE+KPB+w
- ていうか、別に嘘ついてないでしょ。嫉妬して荒らすな糞尿ども
- 681 :無記無記名:2007/09/22(土) 02:37:14 ID:avFyzWYz
- 体育の授業から懸垂が除外されたのは1回もできない生徒が
劣等感を持ったりいじめられたりすることを防ぐためである
- 682 :無記無記名:2007/09/22(土) 02:40:20 ID:kE+KPB+w
- 初めてやったときは12回くらいしかできなかったっけ。中学時代
- 683 :無記無記名:2007/09/22(土) 02:46:01 ID:aN6cmRI3
- 俺は後半反動使って15回くらいだった
- 684 :無記無記名:2007/09/22(土) 03:18:23 ID:ShlsS3Is
- >>680だったら画像だしてもおかしくないよね?
全然ないじゃん、チンカス君。
- 685 :無記無記名:2007/09/22(土) 04:37:44 ID:kE+KPB+w
- >>684 めんどくせんだろよ汚物は黙ってろ。お前がのせりゃいいじゃねえか。できねえ雑魚がほざくな
- 686 :無記無記名:2007/09/22(土) 06:26:28 ID:ShlsS3Is
- >>685君を限定してるんじゃないんだよ、ダイオキシン君。
誰かいるでしょ?
加重でチンできる人
まじで話半分?
妄想?
- 687 :無記無記名:2007/09/22(土) 08:08:24 ID:MK4tqW6P
- 昨日ニュースで女子レスリングの選手がロープ登りやってたけど
すごい背中してたな
- 688 :無記無記名:2007/09/22(土) 08:12:57 ID:iBcSWugG
- 背筋のトレと言えばベントローかワンハンドローしか出来なくて
チンは今まで公園で自重でしかした事なかったんだが。。(10回程度)
チンスタ買って自宅で加重してやりはじめて見る見る記録が伸びるね。
5kgから初めて今は7,5kgを7レップを3セット出来るようになったから
次は10kgで挑戦する。
- 689 :無記無記名:2007/09/22(土) 09:22:49 ID:2YRJogwa
- >>688
10kg超えるとまた壁があるよ
5と7.5は加重と考えるな
よしルール決めよう
これから先、加重40kg以上を自己申告で書き込むときは動画つきでないと禁止
- 690 :無記無記名:2007/09/22(土) 09:25:12 ID:0a8h7sNG
- じゃあお前だけそのルールでガンバレな
- 691 :無記無記名:2007/09/22(土) 09:41:01 ID:TEtZYAG6
- 加重40って。。
ディップかwww
- 692 :無記無記名:2007/09/22(土) 10:36:16 ID:t5o1sYSm
- 加重すると腰がめっちゃ張るんだけどなんで?
- 693 :無記無記名:2007/09/22(土) 10:42:05 ID:Y7UMGS9x
- 腰を使ってるんだろ。
- 694 :無記無記名:2007/09/22(土) 10:44:49 ID:t5o1sYSm
- フォームが駄目なの?
- 695 :無記無記名:2007/09/22(土) 11:41:37 ID:VSpN1JS0
- チンスタ買ったけど組み立てられないから返品します。
そういうことだったのね。
- 696 :無記無記名:2007/09/22(土) 11:50:48 ID:23vybv6A
- 筋力アップ目的で4RMとかに荷重してやることに意味ありますか?
関節とか傷めないかな・・・
現在自重順手で8回のヘタレです。
- 697 :無記無記名:2007/09/22(土) 12:12:04 ID:GVMRXgWy
- 身長体重いくつですか?
- 698 :無記無記名:2007/09/22(土) 12:18:01 ID:lx5npC+c
- >>695どういう事?
組み立てる技術が無いの?
それとも部屋のキャパの問題?
- 699 :無記無記名:2007/09/22(土) 12:25:33 ID:VSpN1JS0
- >>698
いいえ。付属品も不足だし、穴の位置もかなりズレててこれじゃ繋げられないです。
剛性もなにもあったもんじゃないです。返品するだけでも面倒。50kg位あるらしいし。
あほらしいです。
- 700 :無記無記名:2007/09/22(土) 12:55:30 ID:lx5npC+c
- >>699
不良品ならメーカーに苦情言えばいいのに
ヤフオクとかなら諦めろだけど
- 701 :無記無記名:2007/09/22(土) 13:19:25 ID:uIUC6Aj9
- なんか前にいた祭ってコテが荷重懸垂で55キロ10回位を動画貼ってたけどョそれ位してくれれば信じられるよ。
そんなオレは、荷重40キロで7回位出来るよ。
- 702 :無記無記名:2007/09/22(土) 13:20:08 ID:uIUC6Aj9
- なんか前にいた祭ってコテが荷重懸垂で55キロ10回位を動画貼ってたけどョそれ位してくれれば信じられるよ。
そんなオレは、荷重40キロで7回位出来るよ。
- 703 :無記無記名:2007/09/22(土) 13:23:40 ID:kE+KPB+w
- チンするとチンチンがめっちゃ張るんだけどなんで?
- 704 :無記無記名:2007/09/22(土) 14:03:28 ID:aMIr6cWK
- >>699
どこのメーカー?
- 705 :無記無記名:2007/09/22(土) 14:04:10 ID:YcwAnMkn
- しかし、蛆虫が次から次へと沸いてきますねー。
おもしれー。
僕ちゃんは、ボディビル懸垂5回ほどできます。
さよーならー。
- 706 :無記無記名:2007/09/22(土) 14:11:30 ID:avFyzWYz
- 俺は10キロ加重してロシア式チンを10回できるよ
- 707 :無記無記名:2007/09/22(土) 14:19:44 ID:MrlZdHIZ
- 俺は10キロ加重してニホン式チンを10回できるよ
- 708 :無記無記名:2007/09/22(土) 14:30:10 ID:3Kh1rhIB
- フロントレバーできる人いっぱいいそうだな。
フロントレバーからの水平懸垂20回って雑魚?
- 709 :無記無記名:2007/09/22(土) 14:32:19 ID:3Kh1rhIB
- >>687
ロープは効くよね。肘に悪いけど。
アマレスではみんなやってるね。
- 710 :無記無記名:2007/09/22(土) 14:43:55 ID:pSP7mRso
- 加重って、10回3セット(あと9回、合計39回で追い込み可)とかでやるのは、やっぱ重さ足りないかな?
- 711 :無記無記名:2007/09/22(土) 15:10:58 ID:kYipeF2u
- 力自慢はいっぱいいるけど画像うpは一人もいない現実
- 712 :無記無記名:2007/09/22(土) 15:11:36 ID:aMIr6cWK
- >>710
そんなに無理すんなよ。
- 713 :無記無記名:2007/09/22(土) 15:43:46 ID:APzH0zT6
- >>699
50キロ?
っていうとNE製チンスタ?そんな不良も出てるのか。
交換してもらえよ。
- 714 :無記無記名:2007/09/22(土) 16:49:33 ID:BmOwfMvO
- 国内の商品で50sのチンスタなんてないだろ
パワーラックと間違ってんじゃないか?
- 715 :無記無記名:2007/09/22(土) 17:53:12 ID:APzH0zT6
- いや重量50キロ近くあるでしょNEは。
- 716 :無記無記名:2007/09/22(土) 18:05:14 ID:6gzJO89u
- >>701
40キロ10回ぐらいじゃなかった?
まあまあなレベルではあったな。
- 717 :無記無記名:2007/09/22(土) 18:39:26 ID:uIUC6Aj9
- >>716
いや、55キロだったよ!あの動画は普通にビビった〜〜ま!あれからネットで、90キロ近く荷重してチンしてる外人見たから多少薄れたけど、まだココで彼以外に、しっかりうPった人いないでしょ。
あれがまぁまぁなら、是非お願します。
- 718 :無記無記名:2007/09/22(土) 18:41:44 ID:YcwAnMkn
- 祭氏は凄かったな。あの動画見たときは、ゾッとしたな。
おかげで俺も15キロ加重が普通に10回ほどできるようになってきた。
- 719 :無記無記名:2007/09/22(土) 18:48:36 ID:FZT7ksht
- 匿名掲示板で見栄はる人間は病気だな。本人が自覚するしか治しようがない。
- 720 :無記無記名:2007/09/22(土) 18:50:30 ID:aN6cmRI3
- 祭は65キロで8レップだろ
- 721 :無記無記名:2007/09/22(土) 18:50:48 ID:YcwAnMkn
- 何にも得るものはないのにね。
馬鹿だよね。
- 722 :無記無記名:2007/09/22(土) 19:06:07 ID:uIUC6Aj9
- >>721
確かにソレはいえてる!どんだけあげれても〜あんま意味ないよね。
本当馬鹿みたいだわ〜適度で充分だね。
- 723 :無記無記名:2007/09/22(土) 19:15:05 ID:kE+KPB+w
- いつもウォーミングアップで自重でしたあと15キロで3セット、自重で仕上げしてるけど今日は自重のみで100回してみたけど疲れ具合はあんま変わんないな。むしろ背中に巧く効かせれたかも。
自重の日と荷重の日分けた方がいいのだろうか?
- 724 :無記無記名:2007/09/22(土) 19:16:46 ID:lx5npC+c
- 俺の中学生の時みたいだなw
まぁ見栄張りたい気持ちは解らんでもないが...
「俺は10トン加重で1万回は余裕だぜ!」
てガリがアニメ見ながら呟いてるのと同じだな
逆に大人になっても少年の気持ちを持ってるのは素敵な事ではないか?w
- 725 :無記無記名:2007/09/22(土) 19:19:55 ID:8vs0zYyI
- 100回とかめんどくせいだろ。
- 726 :無記無記名:2007/09/22(土) 20:19:33 ID:tdead3Fh
- >>725
たまに違うことすると新しい発見があったりするもんだよ
順手・逆手・ワイド・ナロウを10×3セットずつやったら100レップなんてあっという間だし
- 727 :無記無記名:2007/09/22(土) 21:02:58 ID:ShlsS3Is
- >>701どんなバーでどこまで上げますか?
多少チート使うよね?
- 728 :無記無記名:2007/09/22(土) 22:27:17 ID:pJYZNkKa
- >>714
PROBODY(プロボディ) チン&ディップスタンド
・本体サイズ:
高さ210cm/幅108cm/奥行102cm
・本体重さ:約50kg
- 729 :無記無記名:2007/09/22(土) 22:43:57 ID:SQtIxwts
- 祭さんの動画画像はるかい?チートばりばりだが
- 730 :無記無記名:2007/09/22(土) 22:52:55 ID:YbZxm3wJ
- なーんか右腕ばかり力入るんだが……
左側力が乗りにくい。
- 731 :無記無記名:2007/09/22(土) 22:55:32 ID:oWgx6Cqi
- 背中で引く癖ついてないからだよ
- 732 :無記無記名:2007/09/22(土) 23:02:56 ID:ShlsS3Is
- >>729是非お願いします。
- 733 :無記無記名:2007/09/22(土) 23:17:29 ID:Xcm+4mdf
- >>728
プロボのちんすたが一番いいようなキガス
- 734 :無記無記名:2007/09/22(土) 23:18:14 ID:oWgx6Cqi
- 問題は耐久重量だろ
- 735 :無記無記名:2007/09/22(土) 23:28:37 ID:SQtIxwts
- なんかねーや・・・どっかのスレにあったと思うが
http://web.q.pic.to/zoom.php?p=d9o-4-92d9.jpg
- 736 :無記無記名:2007/09/22(土) 23:33:51 ID:ShlsS3Is
- >>735エロサイトにきましたよ
- 737 :無記無記名:2007/09/23(日) 00:00:24 ID:pJYZNkKa
- チンスタなきゃ駄目
- 738 :無記無記名:2007/09/23(日) 00:00:52 ID:kE+KPB+w
- >>735 全部みてしまったぞ。どうしてくれる?
- 739 :無記無記名:2007/09/23(日) 00:28:22 ID:jO+TkuFd
- 俺なんか画像見て他の画像探してこの子のブログ探しちまったぞ
- 740 :無記無記名:2007/09/23(日) 00:34:43 ID:sJXFiLZd
- 見つかったのか?おしえてくれ!
- 741 :無記無記名:2007/09/23(日) 01:18:49 ID:Ig6sAcZ9
- まじ祭さんのねーわ
これは違うよな?
http://www.ero-pics.com/i/gold/0744my/html/016.html
- 742 :無記無記名:2007/09/23(日) 01:40:34 ID:rkDTRSod
- URLにエロが
- 743 :無記無記名:2007/09/23(日) 03:18:16 ID:gb7/peGz
- >>741一時懸垂並に嵌まりましたが、これ系女のアナルは最高ですよ。
普通の女のマンコがなんだったかのような感触です。
- 744 :無記無記名:2007/09/23(日) 10:43:26 ID:SVGRjk4G
- 背中を鍛えたいと思ってるならチンとラットの両方をしなきゃ綺麗に鍛えられないよ。
チンは広背筋、大円筋の働きがラットよりも大きくなる為、広背筋上部への効果は高くなる。
ラットは広背筋上部、大円筋が作用するが三角筋後部の作用が非常に強いのでボトムポジションで
肩甲骨を絞り込む作用が強くなり僧帽筋の働きも強くなる。
よってチン後にラットを取り入れなければ広範囲の鍛え方はできない。
- 745 :無記無記名:2007/09/23(日) 11:57:43 ID:rkDTRSod
- >>744
それグリップ・手幅・フォームによる変化を全く考慮してません本当にありがとうございました
つか、だったらラット以外にもベントローやワンローもケーブルもやったほうがよくね?
- 746 :無記無記名:2007/09/23(日) 12:10:00 ID:SVGRjk4G
- つかほんとのとこ俺もよくわかってないから。
- 747 :無記無記名:2007/09/23(日) 12:40:06 ID:mDAMK0re
- 書きこむ前に考えてからな
- 748 :無記無記名:2007/09/23(日) 13:10:25 ID:SVGRjk4G
- 詳しくなりすぎるとあれもこれも欲しくなったりするから辛いんだけど
- 749 :無記無記名:2007/09/23(日) 13:25:08 ID:PCNwEDG9
- >>726 そうゆうことか。連続で100回かと思ったよ。
- 750 :無記無記名:2007/09/23(日) 15:33:24 ID:fzusiA6i
- 片手懸垂1回だけ出来たので記念カキコ
15キロ加重で一ヶ月ぐらいやってたら出来たよ
来週から30キロでやるわ
- 751 :無記無記名:2007/09/23(日) 15:45:48 ID:CoDztYHN
- うははは
福田が勝っちゃったよw
もう日本だめだなwww
外国人参政権、人権擁護法、土下座外交で日本人奴隷決定。
懸垂してる場合じゃねーやw
けど日課だからやめらんねーw
- 752 :無記無記名:2007/09/23(日) 17:09:22 ID:9pJscgrF
- >>751
どうせ短命政権で受勲狙いの名誉職だろ。
- 753 :無記無記名:2007/09/23(日) 17:40:49 ID:gb7/peGz
- >>750おめでとう!
順手?逆手?
- 754 :無記無記名:2007/09/23(日) 18:07:41 ID:H0a01klS
- >>752
多分前にいた眉毛ボーン(村上)と同じで
背後の人間に踊らされるだけだと思う
>>750
15kgから一気に30kgかい
凄いエロイな
俺も20kgぐらいにしようかな
- 755 :無記無記名:2007/09/23(日) 18:44:37 ID:y2VmDcn1
- >>754
加重でさえ中途半端なのに
全くわかってない政治を語るな
バカ回答にも程がある
- 756 :無記無記名:2007/09/23(日) 19:20:47 ID:gb7/peGz
- なんでここでは山田の話題でないの?
- 757 :無記無記名:2007/09/23(日) 19:22:28 ID:xT8rXw9y
- 福田が勝利を覆すのは無理だったんで、そこはいい。
麻生がどの程度善戦するかで今後が決まるが、悪くない結果だった(37%)。
この結果がある以上、無茶をすれば反撃を喰らうんで、福田も動きにくい。
とまあ、スレ違いはこれくらいにして。
公園チンだった俺は加重するにしても公園までプレート抱えてゆくのが一仕事。
とうとうチンスタを買いましたよと。
10k程度だったら楽なんだが、重量が増え続けると持ち運ぶのにどうしたものかと悩んだよ。
- 758 :無記無記名:2007/09/23(日) 19:31:18 ID:UdZcApBa
- >>757を見て俺の大学は鉄棒のそばにマシン用のプレートが置いてあって恵まれてると思った
そのくせ10kg加重5回がやっとだけど
- 759 :無記無記名:2007/09/23(日) 19:39:15 ID:YU1SY9KN
- >>756
山田スレあるからじゃね?
ジムにセーリング競技やってる女の子いるんだけど
懸垂5回くらい出きる
女にしては中々格好良い背中してる
- 760 :無記無記名:2007/09/23(日) 19:52:59 ID:gb7/peGz
- 懸垂プラス100`ってマジであげてんの?
ユサユサじゃねえよな?
- 761 :無記無記名:2007/09/23(日) 20:22:03 ID:rFNCuP41
- セーリングって、なんですか?
- 762 :無記無記名:2007/09/23(日) 20:23:09 ID:l5sPr/G8
- >>688だけど、今日10kg加重でいきなり7レップス×3setクリアしちゃった。
次は12,5kgにレベルアップ。
限界がなかなか来ないです。
- 763 :無記無記名:2007/09/23(日) 20:32:27 ID:CoDztYHN
- >>761
>セーリングって、なんですか?
スーパーの安売りの時のワゴンセールの格闘の事。
洋服のつかみ合いで発揮されるソウボウ筋やら大円筋は
美しいってことでしょ。
- 764 :無記無記名:2007/09/23(日) 20:35:22 ID:+ARJEgB/
- ちょっとワロスw
俺はボートやりたいって思ったことがある。
でも、思った以上にパワー種目というより持久種目なんだよな。
ウェイトバリバリやってビルダーのような巨大な背中作った方がいいや。
てかまぁコンテストビルダーなのだけれど。
- 765 :無記無記名:2007/09/23(日) 20:44:03 ID:YU1SY9KN
- >>761
ヨットの競技
ロープワークでかなり背中使うらしい
今週の秋田国体に出場するから気合入れてたな
つか女の子って懸垂出きるのに憧れてるコ多いみたいな
3〜4人いる
- 766 :無記無記名:2007/09/23(日) 20:53:37 ID:8IBDcJDl
- 公園チンしてる奴、30kg位背負って歩けよ
どんだけ足腰弱えんだよ
- 767 :無記無記名:2007/09/23(日) 21:10:02 ID:ld1sB24v
- 女の憧れ。は恋愛対象に全く当てはまらない
カッコイイ、好きな男がやる事で初めて意味をなす。
その言葉を真に受けてしまうのはモテナイ必死な男だけそして更にモテナイ方に行ってしまう悪循環。
- 768 :無記無記名:2007/09/23(日) 21:29:01 ID:FKMrA9r8
- >>767
ほへ?
懸垂出きる男に憧れてるんじゃなくて
自分がチンできるようになりたいってことだよ
- 769 :無記無記名:2007/09/23(日) 21:30:38 ID:uoSDQOVm
- みなさんオーバーグリップでやってるんすか
- 770 :無記無記名:2007/09/23(日) 21:47:21 ID:ld1sB24v
- >>768じゃぁごめんね
- 771 :無記無記名:2007/09/23(日) 22:37:17 ID:/KMhcHWY
- 最近チンに飽きてきて、ベント、ワンハンドローやりまくり。
しかし何かものたりん。
- 772 :無記無記名:2007/09/23(日) 23:12:06 ID:8RPiTeK+
- 俺もチンに飽きるとスクワットとか別の増やす
で、その内無性にやりたくなるw
体が調整でもしているんじゃないかと思う?
- 773 :無記無記名:2007/09/24(月) 00:08:29 ID:LuZmdwF9
- 睡眠不足だと全然力がでねえ!きたわらねえ!
でもやらなきゃチン!ああうらめしい睡眠不足!!!
- 774 :無記無記名:2007/09/24(月) 00:37:28 ID:tutQKvHs
- >>751
日本がどう転ぼうが、お前は奴隷だ。
- 775 :無記無記名:2007/09/24(月) 01:14:40 ID:3OIPsg4V
- 【近未来ゲーム:2大政党制】
\(^o^)/ では、第1問!以下の中から、好きな政策を選びなさい。
●福田自民党の人権擁護法案 \(^o^)/
●小沢民主党の在日朝鮮人参政権&無条件に年金を供与 \(^o^)/
___
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\ ハァ?
/:::::::((( ○)三(○)\ どっちもダメに決まってるだろ!
|::::::::u :::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ | | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ .| | |
/::::::::::::::::::::: | | .|
\(^o^)/ ぶっぶー!残念!どっちも成立しますた!
続いて第2問!以下の中から、好きな政策を選びなさい。
●福田自民党の南京大虐殺公式謝罪 \(^o^)/
●小沢民主党の従軍慰安婦補償制度 \(^o^)/
___
/::::::::::::::::\ ハァハァ
:/::::::─三三─\ 安倍・・・俺が悪かった!
:/:::::::: ( )三( ) \ だからお願い、助けてっ!!!!
: |:::::::::::::::::U(__人__)U::: |. ________
: \::::::::: |r┬-| ,/. | | |
: ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
: /::::::::::::::::::::: | | |
- 776 :750:2007/09/24(月) 01:21:23 ID:susVfCgG
- >>753 順手だよ。なぜか逆手は出来ないw
>>754 おそらく最初は上がらんだろうけどね。
山は高ければ高い程、登った時に気持ち良いもんだw
- 777 :無記無記名:2007/09/24(月) 01:34:34 ID:OnN1HEjx
- 777!
- 778 :無記無記名:2007/09/24(月) 02:17:02 ID:KGUxD29m
- >>771
ワンローはいい!
最近スゲー好き
- 779 :無記無記名:2007/09/24(月) 02:21:57 ID:XeD3P4oA
- http://kinntorenikki.fc2web.com/danbel/one-hand-rowing.htm
これが好きなの?
変わった人だね〜
- 780 :無記無記名:2007/09/24(月) 03:30:14 ID:xXTs9dyi
- >>766
リュックが抜けそうという面で問題なんだよ。
- 781 :無記無記名:2007/09/24(月) 09:20:44 ID:KGUxD29m
- >>779
このサイトのやり方テキトーすぎ、こんなんじゃ広背に効かないよ
二頭なんてほとんど使わないでやらなきゃ駄目だし、画像は腕で引いてるから肘があがりすぎ
- 782 :無記無記名:2007/09/24(月) 09:41:46 ID:OnN1HEjx
- >>781
僕のパパを馬鹿にするな!
- 783 :無記無記名:2007/09/24(月) 10:07:27 ID:Q41xwDem
- >>782
親父譲りの手引きワンロー乙w
- 784 :無記無記名:2007/09/24(月) 11:04:27 ID:Zjn67Grn
- 伊吹幹事長
古賀総務会長
谷垣政調会長
自民党解散総選挙大敗決定だな
- 785 :無記無記名:2007/09/24(月) 11:17:09 ID:qlCYBB+M
- 確かに、ワイドでやってるだけで、
あんまり背中使ってないね。
でも、この懸垂でも20回もできれば立派な中級者だよ。
- 786 :無記無記名:2007/09/24(月) 11:43:11 ID:1KPA3g7X
- ワイドで10回はできるようなりました 過重していった方がいいですかね?
- 787 :無記無記名:2007/09/24(月) 11:44:00 ID:qSVnSk9d
- 目的による
- 788 :無記無記名:2007/09/24(月) 11:45:20 ID:ZQvoM85U
- >>776
ミスチル乙
- 789 :無記無記名:2007/09/24(月) 11:47:25 ID:qlCYBB+M
- 背中に効かす懸垂すると、普通の懸垂で13キロ加重するのと
同じくらいの回数しかできないことは確かだな。
- 790 :無記無記名:2007/09/24(月) 13:00:58 ID:7XSt/nmD
- みんなどこのチンスタ使ってる?
- 791 :無記無記名:2007/09/24(月) 14:02:53 ID:qTBXa0Fh
- >>790
川岸公園
- 792 :無記無記名:2007/09/24(月) 14:03:42 ID:q8eva7MY
- 男は黙ってモリヤのチンスタ。
使いやすい。
- 793 :無記無記名:2007/09/24(月) 14:05:09 ID:j9+P6NT7
- キリストの十字架
- 794 :無記無記名:2007/09/24(月) 14:11:30 ID:7XSt/nmD
- >>792
ちょっと高いがモリヤのに決めた。
送料無料だし。
- 795 :無記無記名:2007/09/24(月) 15:14:07 ID:y5psGW9q
- 自作
柱にステンレスの棒を2本ハの字型に付けている
スタンダードとワイド可能
費用は1,500円くらい
チンスタ買う場所がなかったので重宝してます
- 796 :無記無記名:2007/09/24(月) 16:13:07 ID:dddvoOMW
- >>792
ディップスはやってる?
ぐらついたりしない?
- 797 :無記無記名:2007/09/24(月) 16:52:11 ID:xjnXXx6B
- >>796
俺もモリヤだけど。体重65でディップスも軽くやるが大丈夫だな。
作りをみるとやや不安になるがw
- 798 :無記無記名:2007/09/24(月) 17:04:38 ID:oxtjdjke
- ケトルベルで連動のコツを掴めばチンニングの回数も増えますよ。
- 799 :無記無記名:2007/09/24(月) 17:19:16 ID:po2QkEmJ
- 国内では唯一のRKC認定インストラクターが講習会を行うそうです
http://www.kettlebell.jp/seminar/workshop1007.htm
- 800 :無記無記名:2007/09/24(月) 17:23:20 ID:qTBXa0Fh
- >>798
他種目の力を借りて回数を増やしても無意味、チンニンガーの風上にも置けん
- 801 :無記無記名:2007/09/24(月) 17:26:18 ID:IvYnlzUN
- それは愚かな選択ですね・・・
まぁ遠回りするのも個人の自由ですからね
- 802 :無記無記名:2007/09/24(月) 17:30:23 ID:qTBXa0Fh
- >>801
遠回り=時間の無駄と決め付けるようではまだ若いな
遠回りしてこそ得られるものもあるのです
それは時として近道して得たものより大きな価値を持ちます
- 803 :無記無記名:2007/09/24(月) 17:36:02 ID:xjnXXx6B
- 【総裁選】 Q.「アジア外交は?」→福田氏「留学生を15万→100万人に」、麻生氏「テロ防止踏まえ、経済発展に貢献」★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190334822/
日本の大学生総数は250万人なのに
留学生(多くは中国人・韓国人になるだろう)を100万人呼ぼうとしている福田氏。
- 804 :無記無記名:2007/09/24(月) 17:37:02 ID:KGUxD29m
- 人それぞれだな
俺は背中のためのチンだからチン以外にもいろいろやるけど
チンのためのチンをしてる人の気持ちは正直さっぱりわからん
別にどうでもいいし
- 805 :無記無記名:2007/09/24(月) 17:37:31 ID:jNkn3/GW
- チンニンガー?バカみてぇだなw
- 806 :無記無記名:2007/09/24(月) 17:40:48 ID:WPLyxeGr
- ↑反省しろよ
- 807 :無記無記名:2007/09/24(月) 17:41:16 ID:Q41xwDem
- チンしてる自分に酔ってる、みたいな感じじゃねーの
- 808 :無記無記名:2007/09/24(月) 17:55:39 ID:Hn2xAilO
- っうぇww
- 809 :↓↓↓多くの人に知らせてくれっ!:2007/09/24(月) 18:00:00 ID:7gAqZwnb
-
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1189932726/
↑
レス9
★★★激ヤバ凄まじいリンチ動画(中国)★★★です
1(拷問集団強姦レイプ被害者画像) (←中国)
4(内臓臓器生きたまま抜き取り文章) (←中国)
11(北朝鮮の拷問)(←北朝鮮) なども見てください
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1189932726/
↑
レス9
★★★激ヤバ凄まじいリンチ動画(中国)★★★です
1(拷問集団強姦レイプ被害者画像) (←中国)
4(内臓臓器生きたまま抜き取り文章) (←中国)
11(北朝鮮の拷問)(←北朝鮮) なども見てください
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1189932726/
↑
レス9
★★★激ヤバ凄まじいリンチ動画(中国)★★★です
1(拷問集団強姦レイプ被害者画像) (←中国)
4(内臓臓器生きたまま抜き取り文章) (←中国)
11(北朝鮮の拷問)(←北朝鮮) なども見てください
- 810 :無記無記名:2007/09/24(月) 18:00:57 ID:Hn2xAilO
-
- 811 :無記無記名:2007/09/24(月) 19:41:03 ID:W9nFbQoc
- すいません
チンをやり始めようとしたら一回も上がらずに前腕が痛くなって、本当に背筋なのか!?と軽く絶望したんですが、どうしてもチンできるようになりたいんで斜め懸垂から始めようと思っています。
斜め懸垂ってどうやったらいいんでしょうか?
あと前腕じゃなくて背筋を使うようにチンするには、コツなどありますでしょうか?
- 812 :無記無記名:2007/09/24(月) 19:43:18 ID:WPLyxeGr
- くせーんだよキエロ
- 813 :無記無記名:2007/09/24(月) 19:48:36 ID:KOG5WF+X
- >>790
手作り自作チンスタディップス
費用、タダ
- 814 :無記無記名:2007/09/24(月) 19:57:02 ID:6dhnAT1R
- チンニングスタンドは100kg以上にも耐えられない脆いのが多いし、
ポジションは制限されるし懸垂専用の割に多目的のパワーラックに負けてるね。
- 815 :無記無記名:2007/09/24(月) 20:00:16 ID:6dhnAT1R
- >>798
ケトルベルは下半身の種目が多いから、あんまり懸垂とは
関係無いと思うけどね。
宣伝では懸垂やらなくてもケトルベルのみで懸垂も伸びるとか言ってるけど。
- 816 :無記無記名:2007/09/24(月) 20:00:22 ID:DKIdRdCb
- >>812 ゴミクズ乙
- 817 :796:2007/09/24(月) 20:27:56 ID:IWfOfD8i
- >>797
モリヤかプロボディか迷ってたんで参考にします!
ありがとう
- 818 :無記無記名:2007/09/24(月) 20:28:52 ID:KOG5WF+X
- >>814
何故、パワーラックと比べる?
それに『多目的』って・・・・・
ここはチンスレだろが
- 819 :無記無記名:2007/09/24(月) 21:59:39 ID:leYxYE+h
- モリヤのディップス用んとこにバーベル乗せたらマズイかな。
- 820 :無記無記名:2007/09/24(月) 22:19:32 ID:je8ACNxl
- >>819
幅が狭いから常用するのはどうかと思うな
- 821 :無記無記名:2007/09/24(月) 22:42:33 ID:9qsnxTJs
- ボディーメーカーの安物のチンスタ使ってて
体重80の加重なしで12RMくらいだったんだが
この前鉄棒でしたら余裕で15回できた…
やっぱ安物はだめだなorz
買い換えるか
- 822 :無記無記名:2007/09/24(月) 22:57:06 ID:IrynLTjj
- >>811
斜め懸垂はそのまんま。足を地面につけて低付加でやる
手は引っ掛けるイメージで背中で引いて鉄棒に寄せていくようにする
後は数でもこなせ
- 823 :無記無記名:2007/09/24(月) 22:59:12 ID:susVfCgG
- >>816 812は809にレスしたんじゃねーの?
>>811 ググれよw
http://www.interq.or.jp/capricorn/budofsys/kintore/menu/kouen1.html
- 824 :無記無記名:2007/09/25(火) 02:00:47 ID:04OKa7aH
- 森屋のチンスタだけは買うな、こう言うと何で?と思うだろう
ならば問う、この中にすげーって奴が1人でもいたか?
こいつらのチンスタは大半が森屋だと思う
もちろんこいつらがだらしないのはこいつら自身の問題でありチンスタに罪は無い
しかし縁起が悪すぎるのだ
スポーツ用具を買う場合1流選手が使ってるのと同じものがほしいと誰しもが思う
それを使えば自分もすごくなれるような気がするからだ
逆にここの連中が使ってまったく成果が上がらないのは何かがそこにあるのだ
こいつらのレベルぐらいにしかいけないような気になってしまうのだ
ゆえに買うならここでまったく名前の挙がらないものを買うべきである
- 825 :無記無記名:2007/09/25(火) 03:06:42 ID:89XgZMJR
- SSのスーパーパワーラックがいいよ。
- 826 :無記無記名:2007/09/25(火) 03:16:26 ID:JmsJddbl
- そうだね
俺もモリヤのチンスタにするよ
- 827 :無記無記名:2007/09/25(火) 09:08:46 ID:ZM6kIkjO
- モリヤかわいいよモリヤ
- 828 :無記無記名:2007/09/25(火) 13:18:32 ID:Ydp5jAUD
- モリヤ使い初めて丸3年経った
- 829 :無記無記名:2007/09/25(火) 15:51:29 ID:xQBtplIr
- 公園で近くにガキがいないタイミングを見計らってチンニングを
はじめると、必ず、遠くからガキどもが駆け寄ってきて、
俺が1セット終えると待ってましたとばかりに鉄棒に飛びつくのが
無性にうざい。
- 830 :無記無記名:2007/09/25(火) 15:55:03 ID:NGcFC/9F
- 子供達の憩いの場をいい年こいて懸垂する不審者のお前の方がうざいと思うよ^^
- 831 :無記無記名:2007/09/25(火) 16:26:39 ID:hZYC0w2z
- おい、聞いてくれ
俺が行ってる公園はチンとディップスが両方出来る器具がおいてあるんだが
昨日はなんとその器具のすぐ近くでバーベキューをやってる馬鹿家族がいたんだ!
公園でバーベキューだよ?しかも都会のど真ん中の公園だ。
これじゃチン出来ないじゃないか。
俺は言ってやったよ。
「ここは公園ですよ。バーベキューはまずいでしょう?」
すると
「ああ!?知らんわボケ」
知らんわボケだと〜?俺はプレートを詰めたリュックをおろし、
続く
- 832 :無記無記名:2007/09/25(火) 16:33:36 ID:Ey4y/5y6
- ちゃんと片付ければ問題無いだろ
- 833 :無記無記名:2007/09/25(火) 16:43:19 ID:w6BU6IOX
- 普通は禁止じゃないか?
- 834 :無記無記名:2007/09/25(火) 16:54:06 ID:H+ypDXOY
- 火気厳禁だろ普通に
焼きでも消防がうるさい。
でも831は仲良く食べたんだろ
- 835 :無記無記名:2007/09/25(火) 16:55:18 ID:H+ypDXOY
- 訂正
焼き>焼き芋
- 836 :無記無記名:2007/09/25(火) 16:55:31 ID:SsZf7QIC
- ボルダリングの補強ではじめた懸垂だけど
いつのまにか懸垂のために懸垂してる。
毎日やってるけど自重ならいいよね?
- 837 :無記無記名:2007/09/25(火) 17:10:28 ID:n3IKqxzw
- 夏場の夜は家族やDQNが大概花火をしてるが一応禁止の札がそこかしこに目に付く。
子供が寄って来て真似するのはどこも同じか。大概声掛けて来るのは女の子。
- 838 :無記無記名:2007/09/25(火) 17:11:48 ID:7JwAKO//
- ここにチークなしで30回以上、できる人いる。
俺、懸垂はじめてちょうど1年くらいたったけど、半年ちょいで逆手20回
できるようになった。その後、3ヶ月くらい経って順手で20回できるようになった。
それから3ヶ月くらい経つわけだが、全然伸びない。
適度に加重はしてるんだけど・・・・。
体重軽いからそんなに加重できないけど。
今、15キロ加重して10回くらいできる程度。
30回が目標なんだけど、どうしても20回ちょっとから回数が伸びない。
どうやれば、30回に届くのだろう。
30回以上できる人教えてください。
- 839 :無記無記名:2007/09/25(火) 17:18:52 ID:DHI0icJy
- 確かに、声かけてくるのは女の子が多いな。
俺も夕方によく公園でチンニングしてるけど、やっぱ女の子が
声かけてくる事が多いよ。
だから可愛いから、思わず色々と教えてしまうよ。
- 840 :無記無記名:2007/09/25(火) 17:38:58 ID:8GCCGm5v
- http://www.wildfit.com/hgbench/sug/sug.html
これならチンニング・ディップスもできるな〜
どうよ?
- 841 :無記無記名:2007/09/25(火) 17:57:57 ID:DfYL1fMV
- 今日から50レップス法してみた。とりあえず自重は楽々クリア。順手は3セットで余裕クリア。しかし逆手はギリギリだやはり逆手が今後の課題になりそうだ。荷重してからが本番だな
- 842 :無記無記名:2007/09/25(火) 18:01:07 ID:n3IKqxzw
- >>841
50reps法で順手逆手両方別の日に試したの?
- 843 :無記無記名:2007/09/25(火) 18:01:21 ID:C86fgro7
- 回数なんかどうでもいいんだよ。
- 844 :無記無記名:2007/09/25(火) 18:06:04 ID:DfYL1fMV
- >>842 いや順手してから逆手だが。やり方違いますか?
- 845 :無記無記名:2007/09/25(火) 18:12:35 ID:malOH7FL
- >>840
中央は空いてないと、デップスの自由度が制限されるでしょ?
前屈みになれなそうだし
- 846 :無記無記名:2007/09/25(火) 18:14:07 ID:n3IKqxzw
- >>844
そら、順手で50回もやった後に逆手でやったら疲れるわw
- 847 :無記無記名:2007/09/25(火) 19:26:58 ID:DfYL1fMV
- >>846 まあそうなんですが順手50で終わるのは寂しすぎるし、逆手は腕の関与が大きそうなので、ね。
まあそのあとパラレルと逆手で上げた状態で限界まで耐えて終了した。
- 848 :無記無記名:2007/09/25(火) 19:54:43 ID:yI/Ci2kU
- スクワットやった後はなんでこんなに眠いのだ
チンでは全然平気なのに
- 849 :無記無記名:2007/09/25(火) 20:40:41 ID:So8itU1W
- あのさー・・・順手で50回とかアホ?
どんだけ適当にやったら50回とか出来んだよ?
ハァー。真面目にチンしてるやつなら、
この回数がいかに現実味の無い数字か分かるよな?
ストリクトで追い込んでいけば、その数字の半分がいいとこだぜ。
能書きはいいから、うpしてみろよ。
腹抱えて笑ってやっから
- 850 :無記無記名:2007/09/25(火) 20:42:42 ID:iJAyU7Ut
- >>849
じゃぁ言いだしっぺのお前からどうぞ
- 851 :無記無記名:2007/09/25(火) 20:52:57 ID:So8itU1W
- 別にいいけどさ。
何が見たい?加重チンか?ワイドチンか?ワンハンドチンか?
俺がむかつくのは、臆面も無く50回なんて馬鹿げた数字をのたまう
脳内チンニンガーだよ。
熟練のトレーニーなら、「また湧いてきたな」って流せるが、
初心者は絶対に誤解するだろ。
- 852 :無記無記名:2007/09/25(火) 20:53:18 ID:NHjw3Wtj
- やり方によっては10で死にそうになる。
- 853 :無記無記名:2007/09/25(火) 20:54:28 ID:iJAyU7Ut
- >>851
んじゃチートで50回
- 854 :無記無記名:2007/09/25(火) 20:55:09 ID:73fcFNiv
- パーフェクト3出来る人いますか?
- 855 :無記無記名:2007/09/25(火) 21:00:40 ID:So8itU1W
- あほか?話にならん。チートなんて
やった事すらねーよ!騙し騙しのトレになんの意味があんの?
回数は問題じゃねー、いかに追い込むかが重要なんだよ。
とりあえず50回とかほざいてるヤシは即うpな。
出来なければ名誉脳内チンニンガーの称号を与えてつかわす
- 856 :無記無記名:2007/09/25(火) 21:00:52 ID:2he73UHm
- ヘコヘコで50回なら納得
- 857 :無記無記名:2007/09/25(火) 21:03:10 ID:n3IKqxzw
- >>851
50レップス法(シュワちゃん)のことだろ?
1セット50レップスじゃないけど推奨されてるよ。
- 858 :無記無記名:2007/09/25(火) 21:04:05 ID:iJAyU7Ut
- >>855
なんだ口だけですか
終了!
- 859 :無記無記名:2007/09/25(火) 21:04:31 ID:2M+HrdUW
- >>829
わかる!子供がやっと行ったかと思ってやってると必ずさっきいた子供か他の子供が来るね。明るい時間耐はとにかくムリがあるね。今は6時過ぎたらだいぶ暗くなるから子供も帰ってチンに集中できる。
- 860 :無記無記名:2007/09/25(火) 21:05:25 ID:czRmo6oK
- うちのチンスタは梯子状になっててフォーストレップができるのがいい
- 861 :無記無記名:2007/09/25(火) 21:10:14 ID:73fcFNiv
- 皆さんストラップ使ってますか
- 862 :無記無記名:2007/09/25(火) 21:11:29 ID:o+zVVVe9
- トレ歴半年程度、懸垂1ヶ月程度の初心者です。
体をおろす際、腕は完全に伸ばしきった方がいいんでしょうか。
- 863 :無記無記名:2007/09/25(火) 21:13:30 ID:n3IKqxzw
- >>862
ゆっくり下ろすんだったらOK。
ただ完全に脱力しない方がいい。
- 864 :無記無記名:2007/09/25(火) 21:13:55 ID:o+zVVVe9
- なんかIDかっこいいな^^v
- 865 :無記無記名:2007/09/25(火) 21:15:43 ID:BEm9xwq6
- >>861
使ってるけどチンする場所によりけりだね
かえって滑るような場合もあるし
背中狙いなら必需品だと思う
チン以外にも使えるし
- 866 :無記無記名:2007/09/25(火) 21:16:29 ID:o+zVVVe9
- >>863
レスありがとうございます。
ストリクトに意識してやってますが、完全に伸ばしきると一気に回数が
落ちるのでつい少しだけ、腕の角度を残してしまいます。
伸ばすけど緊張は解かないということでおkですか?
- 867 :無記無記名:2007/09/25(火) 21:25:08 ID:JR0Za8Tj
- 伸ばしきるけど緊張は解かない、が正解
- 868 :無記無記名:2007/09/25(火) 21:32:43 ID:o+zVVVe9
- >>867
了解です。頑張ります!
- 869 :無記無記名:2007/09/25(火) 21:48:46 ID:DfYL1fMV
- 841だが嘘書いた覚えはないぞ。だがうpする気は全くないよ。めんどくさい
- 870 :無記無記名:2007/09/25(火) 21:51:44 ID:HlADEB2i
- 今日は加重10sでやってみた!
そしてかなり調子が良く、10回×5セットも出来た。ちなみに、インターバルは1〜2分の間でやりました。
次は15sに増やしてみます!
- 871 :無記無記名:2007/09/25(火) 22:15:20 ID:baY2Zys+
- >>841
50て三回くらいに分けてだろ?
- 872 :無記無記名:2007/09/25(火) 22:18:57 ID:BEm9xwq6
- 50レップス方ぐらいこのスレでは常識だろ…
- 873 :無記無記名:2007/09/25(火) 22:34:36 ID:DfYL1fMV
- >>871 5セット以内にできりゃいいのよ
- 874 :無記無記名:2007/09/25(火) 22:46:55 ID:BEm9xwq6
- ちがうだろw
- 875 :無記無記名:2007/09/25(火) 22:48:49 ID:1hpGTXHG
- ここで竜平が一言
↓
- 876 :無記無記名:2007/09/25(火) 22:49:22 ID:8GCCGm5v
- 訴えてやる!!!
- 877 :無記無記名:2007/09/25(火) 22:53:39 ID:BEm9xwq6
- 竜平のホモワゴンまたやんねーかなー
おもしろかったんだけどな〜
- 878 :無記無記名:2007/09/25(火) 23:44:03 ID:y/FWZdzY
- タンスの角をつかんで懸垂するのは効果ないですか?
- 879 :マイ・ウェイトマン:2007/09/25(火) 23:57:32 ID:z+Z/eD30
- >>878
効果はあるが加重するとなると鉄棒とは違うから前腕が逝ってしまうと思いま(ry
- 880 :無記無記名:2007/09/25(火) 23:57:38 ID:czRmo6oK
- タンス壊れるからやめとけ
- 881 :無記無記名:2007/09/26(水) 00:03:23 ID:czRmo6oK
- 回数挙げることより効かすことが重要とよく言われるが、懸垂に限っては回数を追求していきたいと思う。
但しストリクトで。
おまえらはどうですか?
- 882 :無記無記名:2007/09/26(水) 00:09:48 ID:pvS0In5A
- ミートゥー
- 883 :無記無記名:2007/09/26(水) 00:18:25 ID:9bGuQ1Cm
- >>879
ありがとうございます
タンスだとなんか掴みにくいんですが何かいい方法ありませんか?
- 884 :無記無記名:2007/09/26(水) 00:27:46 ID:zCe0qZna
- タンス側面の板を取り外すとか。
- 885 :無記無記名:2007/09/26(水) 01:13:18 ID:pvS0In5A
- タンスの上に取っ手をつける
- 886 :無記無記名:2007/09/26(水) 01:44:53 ID:2J+s8k9v
- 先日のサスケに毎日懸垂400回やってるという運送業の人が出てけど、
それほど驚くような体でもなかったな
やっぱり自重じゃ限界があるんだな(もちろん一般人から見たらすごい体だったが)
- 887 :無記無記名:2007/09/26(水) 01:48:00 ID:RTQMJM3f
- 体脂肪3%とか言ってる番組信じるのもどうかな
サスケってイージーモードもあるんだよな
- 888 :無記無記名:2007/09/26(水) 01:48:47 ID:4tbbMH3V
- 今時毎日何百回とか無駄にも程があるし
驚くような体になれるわけもない
持久力つけたいなら別だが
- 889 :無記無記名:2007/09/26(水) 02:00:35 ID:qZGnxdQV
- 実際体脂肪3%てどうやって計測するの?
病院の設備じゃなきゃ無理だろ。
市販の体脂肪率はかれる体重計は5%以上からだしそれも精度が不確か。
- 890 :無記無記名:2007/09/26(水) 02:21:10 ID:JRmdrKzg
- 体脂肪3パーは嘘です。
脳は脂肪で3パー近くあります。
オリンピア選手が最新の薬を使い込んで絞り上げて5パーくらいです。
- 891 :無記無記名:2007/09/26(水) 02:29:42 ID:5gZiiND/
- ところであんた達週に何日懸垂やってんの?
- 892 :無記無記名:2007/09/26(水) 02:32:24 ID:J0aRqcnZ
- 5%以下に落としたとしても、とてもサスケみたいなハードな運動が
出来る状態じゃないだろうな。
- 893 :無記無記名:2007/09/26(水) 02:53:28 ID:JRmdrKzg
- >>892そうですね、脳が萎縮した状態で跳んだり跳ねたりは無理ですね。
- 894 :無記無記名:2007/09/26(水) 02:59:00 ID:ZFjsd3QI
- ナローグリップで50加重で可動域半分より おそらく ないくらいで
6回4セットし その後 加重50でフルレンジで1回3セットしました
- 895 :無記無記名:2007/09/26(水) 03:27:22 ID:DmM49MsW
- 体重72kgの俺がチンニングした場合
ラットマシンでいうどのくらいの荷重になる?
やはり自体重=荷重でしょうか?
- 896 :無記無記名:2007/09/26(水) 07:25:05 ID:a6eC/0ag
- >>895
朝からオマエは何言ってるの?
つーか懸垂しかしてない奴とかこのスレにいそうな気がする…
- 897 :無記無記名:2007/09/26(水) 07:25:11 ID:lLSvkq7g
- ラットマシン72キロ上げるほうがきつい。
- 898 :無記無記名:2007/09/26(水) 07:34:08 ID:a6eC/0ag
- チン加重量自慢の奴はラットやベントロー・ワンローの重量も書いてみて欲しいなw
- 899 :無記無記名:2007/09/26(水) 07:56:18 ID:lLSvkq7g
- >>838
背中の筋肉は、おまけと割り切っています。
あと1年かけて30回やれるようになりたいんです。
ある意味、懸垂のための懸垂かもしれませんが、懸垂を始めるにあたって
反動なしで30回できるようになりたいと思ったものですから。
20回からなかなか伸びません。
どなたか回数を伸ばす効果的な方法を教えてください。
自重は60キロ弱で軽量です。
- 900 :無記無記名:2007/09/26(水) 08:56:25 ID:/TY1kPRz
- >>888
サスケで持久力はかなり重要だが
- 901 :無記無記名:2007/09/26(水) 09:05:58 ID:ikzW4ztj
- この二年くらい家で懸垂しています。
昨日、順手肩幅で上げていたら
首の後ろからやや下の背骨が痛みだしました。
3セット目です。
今日朝起きたら、背骨が痛くて顔を左右と下に向けづらいです。
経験豊富な皆さんはこんな経験ありますか?
- 902 :無記無記名:2007/09/26(水) 09:57:39 ID:ApuMqJkY
- >>900
驚くような体になるには無駄だって事だろ
- 903 :無記無記名:2007/09/26(水) 10:04:59 ID:LqngvYyv
- >>900
ここの住人にとっては、サスケなんてどうでも良い
- 904 :無記無記名:2007/09/26(水) 10:15:30 ID:a6eC/0ag
- なんなんだかなぁ?
好きにやればいいとは思うけど連続回数増やすことに何の意味があるんだろう
懸垂はトレのひとつで手段にしか過ぎない
懸垂のための懸垂をするのもいいが度を過ぎたへんな思い入れは気持ち悪いよ
サスケ厨もわけわからん
専用スレがあるんだからそっちいけばいいだろ
- 905 :無記無記名:2007/09/26(水) 10:25:05 ID:bUSlYK2r
- >>904
懸垂専用スレにわざわざ出張ってきてお前は何を言ってるんだ?
- 906 :無記無記名:2007/09/26(水) 10:41:38 ID:a6eC/0ag
- >>905
懸垂をやる目的は様々、やり方も様々だが、ちょっとこのスレはカオスすぎなんだよ
懸垂しかトレやってないような奴(笑)、初心者、背中のため、アームのため、サスケ(笑)にあこがれる奴、加重量命の馬鹿…噛み合うわけないだろう
と言いたい
- 907 :無記無記名:2007/09/26(水) 10:55:54 ID:xqXXp0vZ
- >>906
このスレは確かに変わってる。
他の種目のスレだと部位別トレの一環としてやっている人のなかに
時折競技の補助でやる人や初心者がくる感じだと思う。
一種目絶対主義みたいなのは極少数なのにチンスレにはやけに多い。
- 908 :無記無記名:2007/09/26(水) 11:02:21 ID:5QqI9o56
- でもパワーリフターなどは三種目絶対主義が普通だろうから
一種目絶対主義もそんなに変じゃないと思った
- 909 :無記無記名:2007/09/26(水) 11:04:26 ID:LqngvYyv
- 自分の目的と違うからと言って「(笑)」
なんてつけて、馬鹿にするのはどうかと思うけどね。
- 910 :無記無記名:2007/09/26(水) 11:08:19 ID:a6eC/0ag
- >>909
いやすまん
(笑)つけたのはこのスレでよく目につくから
- 911 :無記無記名:2007/09/26(水) 11:16:28 ID:2J+s8k9v
- >>907
俺たちは懸垂を愛しているんだよ
だから浮気はしないし懸垂を極めたいと思ってる
他の種目も並行してやるなど言語道断
そんな遊び感覚で鉄棒にぶら下がってほしくない
俺が一番許せないのはベンチもやってる奴だ
ベンチと懸垂はまさに対極であり相容れないものである
そんな奴と同じ空気を吸ってることが我慢ならんのである
懸垂は特別かつ神聖なものであり他の種目とはまったく意味合いが違う
筋トレを野球だとすると懸垂はサッカーなのである
野球選手にサッカーをしてほしくないのだ、遊び感覚でボールを蹴ってほしくないのだ
俺たちは日々人生を懸けてボールを蹴ってるのだ
それをカールやスクワットなどと同列に語るなどあってはならないことである
懸垂はいろんな種目の中の一つという奴は今後ここに来ないでいただきたい
懸垂こそトレの王様であり己の腕で体を持ち上げるというまさに男のロマンである
以上のことを踏まえてそれなりの覚悟を持って書き込んでいただければ幸いである
- 912 :無記無記名:2007/09/26(水) 11:20:58 ID:PQSXb1pD
- >>886
その人の体が細い最大の理由はカロリー(特にたんぱく質)摂取量が少ないから
だと思うよ。サスケの競技特性上、あえて体重を抑えてるんでしょうね。
背中を大きくする要諦は、カロリー摂取量を増やすことを前提に、
基本種目を組み合わせることで、懸垂は自重だけでも十分だと思いますよ。
例えば、ワンハンドローとアップライトローをやったあとで懸垂3セットやるとか。
- 913 :無記無記名:2007/09/26(水) 11:38:25 ID:5QqI9o56
- 懸垂の対極はフロントプレスのような気がした
- 914 :無記無記名:2007/09/26(水) 11:42:50 ID:a6eC/0ag
- >>911
ネタだとしても面白くないが、あながちネタだとも思えないところが恐いw
本気で言ってるならもう君にとって懸垂はウエイトトレではないな
宗教でもつくりなさいw
- 915 :無記無記名:2007/09/26(水) 12:34:39 ID:edLxBLut
- 懸垂ほど全身の筋肉に強烈な刺激を与えられる種目ってないんじゃない?
- 916 :無記無記名:2007/09/26(水) 12:39:27 ID:qZGnxdQV
- 懸垂が一番好き。
- 917 :無記無記名:2007/09/26(水) 12:40:03 ID:oheILqyv
- >>915
チート野郎ガッ!
- 918 :無記無記名:2007/09/26(水) 12:51:07 ID:a6eC/0ag
- >>915
全身ですか(笑)
- 919 :無記無記名:2007/09/26(水) 12:53:57 ID:nojq8qUW
- >>915
上半身のスクワットと呼ばれてる種目だから、優秀である事は確かだな。
- 920 :無記無記名:2007/09/26(水) 12:56:16 ID:a6eC/0ag
- だが懸垂しかやらないのは異常
- 921 :無記無記名:2007/09/26(水) 12:59:43 ID:OUD9f1R2
- チンニングもやっぱり週に1回の頻度がいいんですかね?
毎日5回x5セットは最低やってるんですけど。
- 922 :無記無記名:2007/09/26(水) 13:03:20 ID:a6eC/0ag
- >>921
トレとしてやってるんなら休養は必須
宗教としてやってるんならお好きにどうぞ
- 923 :無記無記名:2007/09/26(水) 13:05:18 ID:OUD9f1R2
- 宗教ってw いやいや普通にトレなんですけど。
腹筋みたいに高頻度でやっちゃやっぱまずいですかね。
肩と肘と手首の痛みが出ない程度にやってるんですけど
もっと頻度を下げた方がいいですかね?
- 924 :無記無記名:2007/09/26(水) 13:09:11 ID:0n77t3Sy
- やっぱり男は背中だよね。
シウバの背中が理想なんですが。
どうすればいいですか??
- 925 :無記無記名:2007/09/26(水) 13:12:27 ID:a6eC/0ag
- >>923
それはトレの目的によるし、自分の体と相談するのが一番だよ
筋肥大や筋力アップしたいんならセオリーどおりトレするときはちゃんと追い込んで、ちゃんと休んだほうがいいでしょ
- 926 :無記無記名:2007/09/26(水) 13:38:58 ID:edLxBLut
-
できればそういう人はここに来てほしくないんよ
こっちは懸垂に人生を懸けてるのになんかそっちは遊び半分みたいで気分が悪いんよ
ウェイトをやりながらチンもやるっていうのは中途半端な気がして受け入れがたい
ここはバーベルに別れを告げた者たちが集う神聖な場所と位置づけてほしいのよ
だから他のトレと併用してる人たちはそっちのスレに行ってもらっていいですか?
もう1度言うけどここはチンのみで鍛える人たちのスレですのでよろしく
- 927 :無記無記名:2007/09/26(水) 13:42:36 ID:ZKUne5Jh
- お前面白いな
- 928 :無記無記名:2007/09/26(水) 13:46:37 ID:a6eC/0ag
- >>926
だが断る
勝手にスレの方針決めんなよw
つーか、ウエイトトレでない懸垂ならウエイト板でやるのはおかしいだろ
おまえが他の板でやれよw
- 929 :無記無記名:2007/09/26(水) 13:53:53 ID:lCmm/sTm
- >>926
プロの方ですね?
- 930 :無記無記名:2007/09/26(水) 13:56:32 ID:a/qwVOEn
- >>928
だな。
過去スレを1から見れば分かることだが
元々、>>926が言うような趣向のスレではない。
- 931 :無記無記名:2007/09/26(水) 14:07:28 ID:LqngvYyv
- コピペ改変?
838 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2007/09/10(月) 03:07:21 ID:XdYCZJcR
>>835
できればそういう人はここに来てほしくないんよ
こっちはチューブに人生を懸けてるのになんかそっちは遊び半分みたいで気分が悪いんよ
ウエイトをやりながらチューブもやるっていうのは中途半端な気がして受け入れがたい
ここはバーベルに別れを告げた者たちが集う神聖な場所と位置づけてほしいのよ
だから他のトレと併用してる人たちはそっちのスレに行ってもらっていいですか?
もう1度言うけどここはチューブのみで鍛える人たちのスレですのでよろしく
- 932 :無記無記名:2007/09/26(水) 14:34:53 ID:edLxBLut
- チィ・・・
- 933 :無記無記名:2007/09/26(水) 14:49:49 ID:2J+s8k9v
- >>932
ワロタ
- 934 :無記無記名:2007/09/26(水) 15:00:44 ID:lCmm/sTm
- >>931
プロの方ですね?
- 935 :無記無記名:2007/09/26(水) 15:20:06 ID:A19q5vg5
- >>920
懸垂だけしか愛せない俺は異常
- 936 :無記無記名:2007/09/26(水) 15:29:47 ID:a6eC/0ag
- >>935
懸垂だけしかやらないわけじゃなかろう?
- 937 :無記無記名:2007/09/26(水) 16:04:12 ID:4G0nQrKA
- 俺は懸垂は生き方だと思う。
だから懸垂しかやらないけど
体操選手みたいな体になったよ
- 938 :無記無記名:2007/09/26(水) 16:06:35 ID:4G0nQrKA
- 懸垂でも大胸筋はハードに鍛えられる
- 939 :無記無記名:2007/09/26(水) 16:12:29 ID:A+LplsuH
- 60キロ以上上げ下げしててスゴイ体にならないわけがないよな。
- 940 :無記無記名:2007/09/26(水) 17:05:00 ID:a6eC/0ag
- と、言うほどの背中にはなったのかな?
見た〜〜いw
- 941 :無記無記名:2007/09/26(水) 18:39:31 ID:bEbho9S/
- ストリクトって何?
- 942 :無記無記名:2007/09/26(水) 19:03:03 ID:4otm+Qtw
- 魅せる筋肉を育てたいならチン以外にもいろいろ
やるべきだが、単純にパワーのみを求めるなら
上半身はチンだけでおkだと思う。
俺自身、色々やってきたけどチンを初めてから背筋力・握力が
飛躍的に向上したし。
胸筋なんて飾りです。偉い人にはそれが(ry
- 943 :無記無記名:2007/09/26(水) 19:07:08 ID:/Pe7ysRw
- ブルース・リーのようなスリムを維持しつつ後背筋を発達させるためには
チンニングしまくればああいう風になるのかな。
この板見てると筋肉を肥大化させるためには栄養考えてとにかく食うっていう
イメージがあるけど、ブルースってどうやってあんなに後背筋大きくできたんだろ。。
教えてえらい人。
- 944 :無記無記名:2007/09/26(水) 19:08:43 ID:qZGnxdQV
- 懸垂はバランスのいい上半身のスタイルになってモテる。
- 945 :無記無記名:2007/09/26(水) 19:08:54 ID:KB8Q6FJe
- 飾るのが男だろ。胸も背中もあったほうが良い。
服着たとき、胸筋ショボイと全く駄目だぞ。
胸板薄くて腹出てる香具師多すぎ。
- 946 :無記無記名:2007/09/26(水) 19:09:14 ID:8NRBj8XH
- ブルースリーはツナのぼりとかじゃね
- 947 :無記無記名:2007/09/26(水) 19:10:17 ID:8NRBj8XH
- むしろ胸板分厚くて三角や腕が並で
ダルマみたいなのが多すぎる気がする。
- 948 :無記無記名:2007/09/26(水) 19:16:57 ID:KB8Q6FJe
- それはただのデブかずん胴だろw
胸があって、腰が搾れてる奴なんて滅多にいないよ。
胸囲とウェストのギャップがカッコ良いんだからさ。
- 949 :無記無記名:2007/09/26(水) 19:19:52 ID:qZGnxdQV
- おらの外腹斜筋め。ウエストを太くしやがって。
- 950 :無記無記名:2007/09/26(水) 19:21:32 ID:KB8Q6FJe
- >>949
前にビルダーのサイトでそこは鍛えない方が良いと書いてあったから
鍛えてない。ご存知の通り太くなっちゃうので。
- 951 :無記無記名:2007/09/26(水) 19:47:06 ID:LqngvYyv
- >>943
リースレから転載
501 名前: 無記無記名 投稿日: 2006/09/01(金) 19:34:52 ID:ObtQZWg/
クリーン&プレス 8レップX2
スクワット 12レップX2
バーベルプルオーバー 8レップX2(スクワットとプルオーバーはスーパーセット?)
ベンチプレス6レップX2
グッドモーニング8レップX2
バーベルカール8レップX2
後は、腹筋や前腕や握力のトレーニングも加えながら
65〜70年頃まで週3回こんなのをベースにセットやレップ数や
アイソメトリックスを加えたり変化させながらしてたみたい。
詳しくは載って無いけど末期はサーキットトレーニングやアイソメトリックスやパーシャル法をやってたらしい。
- 952 :無記無記名:2007/09/26(水) 19:54:29 ID:a6eC/0ag
- >>951
体重56しかない奴の体なんて興味ねーよ
リー・スレでやれ
なにがパワーだよ知らねーよ
- 953 :無記無記名:2007/09/26(水) 20:13:30 ID:KB8Q6FJe
- サスケとかリーは方向性が違うからなあ。
正直すごいとは思うけど、あんまカッコ良いとは思わないな。
リーよりはジャッキーの方が個人的には好き。
- 954 :無記無記名:2007/09/26(水) 21:05:05 ID:2hXG/2du
- 自重60キロなのに4回が限界・・・・・・・ムリ。
- 955 :954:2007/09/26(水) 21:11:14 ID:2hXG/2du
- このスレでは加重して何十回とかばかりだ・・・・・
どうすりゃいいのさ。ふざけんなバカヤロウ。
なんかムカツク。夢壊れたよ。
- 956 :無記無記名:2007/09/26(水) 21:13:00 ID:qZGnxdQV
- 最初は一回もできなかったヤツもいるはず。
- 957 :無記無記名:2007/09/26(水) 21:15:03 ID:A19q5vg5
- 上のほうに居たね。
3年で50回目指せばいいんだぜ。
- 958 :無記無記名:2007/09/26(水) 21:15:48 ID:AhNCupSZ
- 加重して何十回の奴は未来の俺とお前だ。続けようぜ
- 959 :954:2007/09/26(水) 21:22:19 ID:2hXG/2du
- 今後どうするかは明日また考える。今はショックが大きすぎる。
加重軍団も相当キモイけど自重60キロ4回の自分もキモイ。
とりあえず さようなら for now.
- 960 :無記無記名:2007/09/26(水) 21:25:06 ID:gGnf4MzR
- >>954 まずは10回目指そうぜ。
ここ見てるのは、俺みたいなへなちょこもいるから。
78kg肩幅順手自重11回
- 961 :無記無記名:2007/09/26(水) 21:30:38 ID:gIQd23GN
- 去る者は追わず
- 962 :無記無記名:2007/09/26(水) 21:46:52 ID:A19q5vg5
- チンすれば愉し
- 963 :954:2007/09/26(水) 22:00:52 ID:2hXG/2du
- 明日5回できれば考え直す。
- 964 :無記無記名:2007/09/26(水) 22:22:38 ID:kPPPLM7d
- チン肉は一日にしてならず
- 965 :無記無記名:2007/09/26(水) 22:25:01 ID:P1iWydEX
- チンは人間なり
- 966 :無記無記名:2007/09/26(水) 22:41:12 ID:A19q5vg5
- 人はチンする葦である
- 967 :無記無記名:2007/09/26(水) 22:53:58 ID:UrgmDcwH
- ボトムポジションは完全に肘が伸びる一歩手前くらいで
いいかな?
- 968 :無記無記名:2007/09/26(水) 22:56:29 ID:w3v4sMIU
- 最初は2〜3回が限度だったけど、
1年程頑張って、今では片手チンも出来るようになった。
何事も継続だな。
- 969 :無記無記名:2007/09/26(水) 23:24:02 ID:MOgJ/H1D
- いくら加重したところでフォームが出来てないんだから意味ないと言ってんだろ
加重ばかり一丁前に
大した身体してないんだろ
身の程を知れ
- 970 :954:2007/09/26(水) 23:26:14 ID:2hXG/2du
- >>968
じゃあ俺も頑張っちゃおっかな。
- 971 :無記無記名:2007/09/26(水) 23:32:04 ID:a6eC/0ag
- >>969
あんたたまにはいい事言うね
そのとおりだよ!
でも懸垂のために懸垂する奴には糠に釘だと思うぞw
- 972 :無記無記名:2007/09/26(水) 23:35:55 ID:edLxBLut
- 糖に釘?
なんのこっちゃ
- 973 :無記無記名:2007/09/26(水) 23:40:11 ID:RTQMJM3f
- 糠(ぬか)にクギだろw
- 974 :無記無記名:2007/09/26(水) 23:44:56 ID:QRXW4qZa
- >>973
乙!
- 975 :無記無記名:2007/09/26(水) 23:46:08 ID:edLxBLut
- つまり…どういうこと?
- 976 :無記無記名:2007/09/26(水) 23:54:06 ID:PLRgrUeX
- 糠に釘
手ごたえなく効目のないことのたとえ。
意見しても効果のないことなどにいう。
- 977 :無記無記名:2007/09/27(木) 00:09:50 ID:QZHRi4N7
- リュックにケトルいれて加重チンしてたらショルダーする部分が切れた・・・明日背負っていくカバンがない・・・
みんなどうやって加重してる?
- 978 :無記無記名:2007/09/27(木) 00:11:21 ID:xmLCwjMa
- いい体になるとか無関係にひたすらチンしたい。
自己満足だけなんだけど、それでいいと思ってる。
- 979 :無記無記名:2007/09/27(木) 00:12:48 ID:CfHqgbPV
- >>977
前にパワーリフティングなお方が、ディップスでベルトを2本使って
吊していたの見てから同じようにやっております!
- 980 :無記無記名:2007/09/27(木) 00:17:09 ID:ba0j85IB
- >>976
2chらしからぬ親切さだ
- 981 :無記無記名:2007/09/27(木) 00:18:14 ID:7ZrNQGya
- 子供をおんぶする
- 982 :無記無記名:2007/09/27(木) 00:20:04 ID:xmLCwjMa
- その次は嫁をry・・無理
- 983 :無記無記名:2007/09/27(木) 00:35:12 ID:/YPyx42T
- みんなチンは加重するばあいどんなバーで、バーが顔のどこまで引き上げますか?私は曲がったよくジムにあるチンニングばーのはじを掴み、おでこくらいまでです。
- 984 :無記無記名:2007/09/27(木) 00:59:55 ID:L4+M+G7e
- チンニングは人気あるのな。
それに比べディップスときたら…。
- 985 :無記無記名:2007/09/27(木) 01:03:52 ID:xmLCwjMa
- ディップスは気をつけないと肘を壊すからねぇ
- 986 :無記無記名:2007/09/27(木) 01:06:31 ID:sXVJeFEI
- チンニングで背中に意識っていうけどどうやったら意識できるのかよーわからん。
背中背中と呟きながらやってみたら余計疲れてしまった。
ディップスも胸胸って呟いてやってみたら己がふきだしてトレにならなかった。
- 987 :無記無記名:2007/09/27(木) 01:12:51 ID:YuOwDviJ
- 反り気味でやれ
- 988 :無記無記名:2007/09/27(木) 01:16:56 ID:C3Lm9DA/
- なんか柔道帯で固定する方法があるよ
- 989 :無記無記名:2007/09/27(木) 01:26:28 ID:58p/siBt
- >>901
筋を痛めてる可能性がある
2週間ぐらい絶対安静が必要
- 990 :無記無記名:2007/09/27(木) 01:36:08 ID:9BNHs7Ml
- >>972
>>975
ワロタw脳みそまで筋肉かよw
- 991 :無記無記名:2007/09/27(木) 01:50:25 ID:YuOwDviJ
- はらへた
- 992 :無記無記名:2007/09/27(木) 02:28:03 ID:OnR+fSc+
- >>991
チンしろ
- 993 :無記無記名:2007/09/27(木) 05:43:55 ID:0agrjolD
- >>992
誰が(ry
- 994 :無記無記名:2007/09/27(木) 05:49:04 ID:drPdwmQj
- あげきったときに背中を反らせません。
どうしても猫背になってしまう。
- 995 :無記無記名:2007/09/27(木) 07:10:04 ID:nFRF4JcX
- >>987
反れだけじゃだめ
- 996 :無記無記名:2007/09/27(木) 08:10:42 ID:nFRF4JcX
- >>983
鎖骨くらいまで
あんた加重する意味ないよ
- 997 :無記無記名:2007/09/27(木) 09:15:00 ID:SPsV6YK2
- この板のホモマッチョの人って親切な人多いよね。
- 998 :無記無記名:2007/09/27(木) 09:42:10 ID:B2KcouMv
- ↓次スレ
- 999 :無記無記名:2007/09/27(木) 10:35:32 ID:nFRF4JcX
- チンニンガー(笑)
- 1000 :無記無記名:2007/09/27(木) 10:46:15 ID:cHl7ZDEj
- 狙った1000は逃がさない
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
全部
最新50