[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 37[超好き]
- 1 :無記無記名:2008/04/12(土) 19:11:12 ID:lUNS+lr9
- 前スレ
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 36[超好き]
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203551902/
チンニング(chinning, chin ups, pull ups) について語るスレです。
*次スレは980取った人が立てる事。
規制等で立てられない場合は980がレス番指名。
- 2 :無記無記名:2008/04/12(土) 19:11:45 ID:lUNS+lr9
- 【よくある質問】
Q、自重のみでもロクにチンニングできません。
A、ラットマシンや斜め懸垂から入る。
ワンハンドロー(ベントオーバーロー、ドリアンロー)やロープーリーをやる。
またはチンニングのネガティブだけをゆっくり限界まで繰り返す。
Q、自重のチンニングの回数が増えません。
A、数日置きにウエイトで加重(最初は7〜8キロ)してチンニングするとよい。
7回安定して出来るようになったら更に2キロほど加重といった具合に重量を増やしていく。
Q、チンニングの握り方と手幅はどんなのがありますか?
A、握り方は主に、オーバーグリップ(順手。手の甲が自分側)とアンダーグリップ(手のひらが自分側)
とパラレルグリップ(掌同士が向き合う)があります。
手幅は主にスタンダード(ミディアム、肩幅)、ワイド(肩幅より広い)、ナロー(肩幅より狭い)があります。
順手ワイドでやるときにはサムレスグリップという親指を鉄棒の上に乗せる(五指を揃える)握り方が基本。
Q、完全に降ろしきって伸ばしても平気ですか?
A、伸ばしきるなら緊張させたままで伸ばし切ってください。
- 3 :無記無記名:2008/04/12(土) 19:12:15 ID:lUNS+lr9
- Q、チンニングできる場所がないんだけど?
A、イマジネーションを働かせれば見つかるはずです。
たとえば公園のウンテイでパラレルが出来ます。
低鉄棒でも脚をVの字に曲げたりバーまで上げたりしといてチンニング可能。
Q、おすすめのチンスタはありますか?
A、低価格トレーニング器具を語るスレによれば、モリヤとNE(プロボディー)のチンスタ(チンニングスタンド)
とSS(ストロングスポーツ)のスーパーパワーラックが評価が高いようです。
あと単管パイプなどで自作してるひともいるようです。
Q、どんな種類のチンニング(chinning, chin ups, pull ups)があるのですか?
A、代表的なのは上記の手幅を様々なグリップでやるやり方の他に、
スターナムチンニング(Sternum Chin-ups)、コマンド懸垂(Commando Pull-ups)、名称はわかりません
が太い綱やタオルにぶら下がっての懸垂など他にもいっぱいあるでしょう。
Q、呼吸法は?
A、カラダを持ち上げるときに吸い下げるときに吐く。しかしサイトによりその逆の場合もある。
Q、荷重はどうやってやったらいいのですか?
A、ウェイトサポーティングベルト(ディップスベルト)にプレートを下げる。ベルトは腰。
http://tkikaku.web.infoseek.co.jp/
↑ここの「その他」が好評。BM、NE、モリヤ、YYなどにもありどこのでもとくに問題なく使える。
柔道の帯かロープに重りを吊るして腰に下げる、リュックに重りを入れて前に背負う、
ショルダーバッグに重りを入れて首からぶら下げる、という方法もあります。
自作のチン棒 http://chinning.suppa.jp/
- 4 :無記無記名:2008/04/12(土) 19:12:45 ID:lUNS+lr9
- チンニングの基本
http://beautydaiet.colog-nifty.com/mensdaiet/2005/04/post_8a46.html
スターナムチンニング
http://www.ebody.co.jp/contents/ej/ej030.asp#
色々なチンニング(英語)
http://www.trainforstrength.com/ex-10.html
ワイドチンニング
http://www.3rise.co.jp/pep/high.html
http://www.undou-kai.com/goten/tra/chinup.htm
懸垂全般
http://www16.ocn.ne.jp/~hidedas/kensui.html
http://homepage3.nifty.com/o-key/kensi.html
片腕懸垂(英語)
http://www.dragondoor.com/articler/mode31/7/
有志による和訳
懸垂:使える筋肉について John Allstadt
アメリカの大多数のジムを見わたしてごらん、どうよ?
ベンチしてるヤシ、インクラインベンチしてるヤシ、胸と腕を使えねぇパンプ状態に...-中略-...
価値のないテクニック
1)ワイドグリップ懸垂
2)ビハインドネック懸垂
なんかの理由で、ボディビルダーたちは「やっぱさー、すげぇ広い広背筋には、すげぇワイドグリップ
がいんじゃね?」とか考える。( ´,_ゝ`)プッ これは2、3コの理由でインチキだし。
第一に、大幅に狭まる可動域
第二に、非常に弱まる挙上重量
第三に、ローテーターカフへの極端なストレス
最適な挙上重量は、筋力トレーニングでは、ものっそ重要。
質問:丸まった背中でデッドリフトやったりする?んなわけねぇよな。ビハインドネックについては
同じ理由があてはまる。おまいら自身とおまいらの肩の頼みを聞いてやれよ--肩幅よりチョイ広めか、
狭めのグリップにしておいて、首の後ろじゃなくて胸に引けよ。
あと握力補助具は使うんじゃねーぞゴルア!(チョークはおk。) -後略-
- 5 :無記無記名:2008/04/12(土) 19:13:42 ID:lUNS+lr9
- | |
| |
| |
==肩 肩==
|は前腕
=は上腕
ここまで上がるような懸垂を、眼一杯荷重してやれば良い。
自重+付加したウェイトで、合計で体重の倍までは上げる
ロープ登り、ノコギリ丸太挽きといった動作を強化するには
このようんに短いレンジで強い負荷を掛けるトレをしなければならない
これだと僧坊筋、大円筋を使い易い。肩関節を後ろに引く
レンジ一杯まで動かすと、最後は広背筋自体が伸びきってしまい
三角筋後部のトレになってしまう
333 :無記無記名 :2007/01/15(月) 22:22:19 ID:2AXCkigI
このやり方は手幅が広いから、肩関節とインナーにそれなりに負荷が加わる。
上腕三頭筋の長頭が攣ったりする。
また顎まで上がる懸垂を先に10回以上やってから
これを仕上げ程度にやるようにしないと広背筋の脊椎付着線維が弱る。
更にこればっかりやって、普通の懸垂をサボると、
1ヶ月経ったら普通の懸垂は3回くらいしか出来なくなる。
大円筋を膨らます癖が付いて脇に挟まってしまう
- 6 :1:2008/04/12(土) 19:16:07 ID:lUNS+lr9
- 多分これでテンプレは以上!
- 7 :無記無記名:2008/04/13(日) 10:23:28 ID:3wV6qKO9
- >>1乙
仕事で体重がいつの間にか4kg減ってたら、回数2回増えたよ…
たった4kgなのにデカいな…
- 8 :無記無記名:2008/04/13(日) 11:43:03 ID:7nzOKyr6
- 4`は大きいと思うよ〜
- 9 :無記無記名:2008/04/13(日) 15:46:18 ID:tvb5LXaa
- みんなチンニングした後、筋肉痛きますか?
俺は背中じゃなくて二頭ばっかに効いてる気がしてならん。
- 10 :無記無記名:2008/04/13(日) 16:25:50 ID:Tv5LxErX
- カスなんだね
- 11 :無記無記名:2008/04/13(日) 19:03:42 ID:I3iXE9Ue
- >>9
弱いところが先にダメージが来ますからね。
二頭が強化されてくれば背中にくるんじゃないでしょうか。
- 12 :無記無記名:2008/04/13(日) 19:51:59 ID:Tv5LxErX
- おわってんな このスレ
- 13 :無記無記名:2008/04/13(日) 20:23:58 ID:0MHMESxl
- 始まったばっかだよ。
昨日チンスタ来ました。
ワイドで3回しか上がらなかった。
自宅トレだったもんで背中サボってた。
- 14 :無記無記名:2008/04/13(日) 20:53:43 ID:ENyMgT+m
- だせぇ
- 15 :無記無記名:2008/04/13(日) 23:44:24 ID:PZwFPmyI
- http://www.johnstonefitness.com/all/front/m.php
- 16 :無記無記名:2008/04/14(月) 02:43:51 ID:rY6dhvGk
- http://i53.photobucket.com/albums/g62/TigerQuoll/lions/dubalioness.jpg
結構いい背中してますよ。
相当毛深いのにくっきり分かれてるのは見事
流石こいつ等はナチュラルボーンキラーだわ
- 17 :無記無記名:2008/04/14(月) 02:45:14 ID:TvpJlFOE
- >>16
勝てる気がしない・・・・どんなトレしてんだよコイツ・・・・
- 18 :無記無記名:2008/04/14(月) 02:51:33 ID:rY6dhvGk
- しょっちゅう200キロ程度の曙クラス殺して鍛えてるんでしょうな。
- 19 :無記無記名:2008/04/14(月) 02:52:39 ID:rY6dhvGk
- しかも考えてみるとコイツ女なんだよね。
- 20 :無記無記名:2008/04/14(月) 02:54:23 ID:TvpJlFOE
- これで女かよ・・・あっけに取られて気づかなかったぜ・・・
よくみるといい尻してんじゃねーか
- 21 :無記無記名:2008/04/14(月) 02:56:28 ID:rY6dhvGk
- 確かになんか色っぽいw
- 22 :無記無記名:2008/04/14(月) 02:58:18 ID:oD3PMkaW
- 10年くらい前のM&Fが押入れから出てきた
シュワちゃんのチンニング理論コーナーがあり
例外なく30キロ以上の負荷を背負いチンニングしてるひとは
巨大な背中を持ってると語ってます。
K村さん同様ナルホド〜と関心しました。
また、シュワ式懸垂、100レプスチンすると決めたら
何セット掛かっても良いから100レプスに到達するまでチンする
ってのも凄い。完全に1週間は背中使えなくなりそうだ。
- 23 :無記無記名:2008/04/14(月) 08:00:08 ID:1CZiZjEs
- シュワの言うこと鵜呑みにしてたらオーバーワーク間違いなし
だいたい午前と午後1日2回にわけて何時間もトレしてたんだぞコイツ
- 24 :無記無記名:2008/04/14(月) 11:07:50 ID:r4oSpDOr
- チントレはじめて8ヶ月。背中も胸も8ヶ月前と比較するとやっぱ違う。
でも今までみたいに2日置きとかで集中的にしなくなったんだよね。ただの怠慢。
今はもう毎日適当にやってるって感じ。追い込むというのは一切無し。プロテインも寝る前しか飲まなくなった。
なんかね、そっちの方が理想のソフマになってるんだよね。不思議だなー。
ビルダーじゃなければこういうやり方のほうがいいのかなー。しかもめっちゃ楽だし。
- 25 :無記無記名:2008/04/14(月) 13:34:12 ID:1CZiZjEs
- 心配しなくてもわざわざカスのトレなんか誰もマネしねーから安心しろ
- 26 :無記無記名:2008/04/14(月) 14:51:36 ID:dREYihXI
- >>24
いいじゃんそれで。どっかのアホみたいにバカバカ筋肉付けて脳みそまで筋肉質で頭回らない、女にはキモがられる、妙にバカっぽくみえるDQNよかマシ。
- 27 :無記無記名:2008/04/14(月) 14:53:46 ID:waj5N1iR
- >>24
そんならプロテインも不要だろ くれ
>>26
吹いたw
- 28 :無記無記名:2008/04/14(月) 15:17:21 ID:jWEM11vb
- オリもある程度筋肥大できて体重が増えたら
筋肥大のトレはやめて、自重と軽いウエイト、ジョギングなどの有酸素に
切り替える予定。やりたいときに懸垂とか腕立て、メニュは適当、
走りたいときに走る、超回復もきにしな〜い
とかいう生活に早くなりたい
- 29 :無記無記名:2008/04/14(月) 16:31:51 ID:TvFWC7jX
- そんな軟弱な精神で背中に鬼を宿せると思ってたら大間違いだぞ
- 30 :無記無記名:2008/04/14(月) 16:39:59 ID:1bxc8VJ9
- >>背中に鬼
= 筋肉馬鹿 = 頭悪そう(他に取り柄がないため)= 一緒に居ても退屈しそう = もてない = ・・・・
- 31 :無記無記名:2008/04/14(月) 19:43:48 ID:wVXbUynV
- 筋肥大や背中に鬼以前に、>>24や>>28みたいな
半端な妥協ばかりしてると伸びないよ。
- 32 :無記無記名:2008/04/14(月) 19:50:39 ID:mxbTHsGt
- まずはベントローで厚美清
- 33 :無記無記名:2008/04/14(月) 21:17:35 ID:1CZiZjEs
- >>24 >>28 >>30 ダイエット板へ帰れよカス
- 34 :無記無記名:2008/04/14(月) 21:17:42 ID:SXLQl4tw
- 明日から荷重チン始めるんですが、怪我しないための注意点があれば教えてください
- 35 :無記無記名:2008/04/14(月) 21:36:56 ID:Iw4ZsQbD
- >>16
バックではめたい
- 36 :ゆう ◆xFy/V8wehE :2008/04/14(月) 22:21:24 ID:jWEM11vb
- チン順手10回達成
次回から加重するぜ
- 37 :無記無記名:2008/04/14(月) 23:54:53 ID:8XnSkSJP
- 仕事上週一回のトレーニングしかできない
のだが週1のトレーニングでがちむきになったツワモノいる?俺ちょっとしか強くなんないんだが
週1のトレーニングでは
強くならないのかな?
最低何回やれば強くなれるかおしーえて?
- 38 :無記無記名:2008/04/15(火) 00:07:34 ID:8oZp17Ph
- なんかテンプレではワイドはそんなに必要ないてきな
感じでかかれてますが、実際みなさんはそこらへんどう思います?
- 39 :無記無記名:2008/04/15(火) 00:14:52 ID:aq4ewoh6
- >>23
それで筋肉付いたんだから正しかったんじゃないの?
オーバーワーク気にしてカスってる雑魚多過ぎ
- 40 :無記無記名:2008/04/15(火) 01:43:47 ID:foCz0YEW
- シュワはユーザーだろw
だからハイレップス重視なんだろうが
- 41 :無記無記名:2008/04/15(火) 01:49:35 ID:96zkH4Tf
- >>40
ユーザーやなくてもハイレップスが効果的なんもいるっちゅう事や。この俺のようにな
- 42 :無記無記名:2008/04/15(火) 09:56:16 ID:V7MbI7qr
- >>30
はげどー
頭は悪そうにみえるね
- 43 :無記無記名:2008/04/15(火) 10:13:32 ID:V7MbI7qr
- 金剛弘というチンニングの鬼と呼ばれていた大男が殺されてしまったらしいです。
この背中は半端ないです。http://p.pita.st/?jlobilmx
- 44 :無記無記名:2008/04/15(火) 10:38:26 ID:bSki+EuC
- これくらいは当たり前。日常茶飯事。
こういうのみるとチョンがどれだけ怖いかわかるぞ。
いずれ日本もこうなる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2552050
- 45 :無記無記名:2008/04/15(火) 11:17:34 ID:jOr6IWJf
- >>43
それ、大男じゃなくて小男ね。
- 46 :無記無記名:2008/04/15(火) 11:54:46 ID:8KMfDAy7
- たしか170ないドチビだよな
- 47 :無記無記名:2008/04/15(火) 12:12:52 ID:SrDPUfxs
- ひえ〜
- 48 :無記無記名:2008/04/15(火) 12:22:54 ID:cPL+7jWL
- >>44
43の男もそんな感じで殺されたのだろうか。しかし周りは見て見ぬふりかよ・・・
- 49 :無記無記名:2008/04/15(火) 12:29:10 ID:oLQcSxR0
- 金村リンチ殺人事件は893がバット持って十数人で襲撃だから
更に凄惨な場面だろうよ
- 50 :無記無記名:2008/04/15(火) 12:36:38 ID:kJsZwZOi
- コメに泥棒への制裁と書かれていたがどうなんだろ。
泥棒だったらしゃあないな。
- 51 :無記無記名:2008/04/15(火) 12:39:18 ID:R0mrcBmb
- 仮にも法治国家ならリンチは許されないでしょ。
抵抗してるわけでもないのに。
- 52 :無記無記名:2008/04/15(火) 14:37:47 ID:ANtgvEa5
- キムさんは優しくて力持ちのような存在だったんですね。
これだけ皆から愛されていたなんて・・・可哀相で仕方ありません。
トレーニングで背中を大きくしただけでこんなめちゃくちゃな事をされるなんておかしな国です。
- 53 :無記無記名:2008/04/15(火) 15:52:57 ID:I6VmtNx7
- >>52
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up15521.jpg
- 54 :無記無記名:2008/04/15(火) 16:45:59 ID:58lk7r3Y
- 金とかいうやつの背中ヤバイな!
これだったらミルコとかヒョードルにも勝てんじゃない?
- 55 :無記無記名:2008/04/15(火) 17:45:04 ID:fA1jkbJG
- ミルコのミドルキックを顔面にもらって○ぬよ。もう○んでるけど。
さてここで問題です。○に入る漢字八文字を答えなさい。
- 56 :無記無記名:2008/04/15(火) 18:00:33 ID:ZvKokfGo
- >>55
八文字かよっwww
- 57 :無記無記名:2008/04/15(火) 18:45:36 ID:Ytd5xdZF
- んーじゃあ、突発的襲撃受動死、とかなんとか
日本語では難しいね、台湾あたりの言葉で的確な表現ないのか?
- 58 :無記無記名:2008/04/15(火) 18:50:34 ID:R+maBiJe
- スレチガイ
- 59 :無記無記名:2008/04/15(火) 19:42:41 ID:EEqCfbFw
- >>4
のテンプレ全部死んでるじゃないか
- 60 :無記無記名:2008/04/15(火) 21:31:30 ID:yxbtIlKq
- チンばっかだと金みたいに猫背になることがよくわかった
- 61 :無記無記名:2008/04/15(火) 23:26:51 ID:BDTEr8jK
- 葬式には浅野忠信やベッキーなども来てたらしいですね・・・
慕ってる人も多かったらしいし有名だっだんだね・
>>60
加重で60キロだけではあんな背中になれないよ。
デッドやベントローも相当な重量扱ってたはず。僧房と首も凄かった。
前面を写してる写真あったけど、腹筋も分厚かったし、二等筋も血管走ってたよ。
ワンハンドカールも30キロは越えたんじゃない?
- 62 :無記無記名:2008/04/15(火) 23:31:58 ID:I6VmtNx7
- >前面を写してる写真あったけど
見たい、貼ってくれよヽ(´ー`ヽ)
- 63 :無記無記名:2008/04/15(火) 23:35:22 ID:BDTEr8jK
- >>62
Kさんの後輩のブログにあったけど消えてる
見た事なかったの?
ベンチも結構挙げると思うぞ。
- 64 :無記無記名:2008/04/15(火) 23:57:16 ID:RKUGj9Ke
- ヤクザいらね
- 65 :無記無記名:2008/04/16(水) 00:50:10 ID:x7m5jxnK
- にわかヤクザでしょ
- 66 :無記無記名:2008/04/16(水) 02:08:09 ID:F2sUqe4G
- ベンチは90が精一杯だったらしいぞ
まえにどこかのスレ見た
- 67 :無記無記名:2008/04/16(水) 02:13:28 ID:tInZsyWB
- >>66
それは絶対無い
- 68 :無記無記名:2008/04/16(水) 08:30:45 ID:vIITi1Fp
- http://jp.youtube.com/watch?v=FU1v0uSMwp0
- 69 :無記無記名:2008/04/16(水) 12:18:46 ID:lLVNiC5Y
- >>39
シュワの真似してボリューム増やせば結果がでるなんて単純に考えるお前はどーせ自重がせいいっぱいのレベルなんだろ?
痛いから黙ってろ な?
- 70 :無記無記名:2008/04/16(水) 15:50:55 ID:ne8Ldjsw
- >>69
お前もオーバーワークが恐くてバルクアップできない雑魚なの?
- 71 :無記無記名:2008/04/16(水) 17:31:42 ID:vIITi1Fp
- 初めてこのスレに来ました今までプルダウンとチン人具は同じと思っていましたが
全く別のものと言う事が分りました。
- 72 :無記無記名:2008/04/17(木) 03:27:33 ID:hL05y1lQ
- よく公園で加重してる話を聞くけどいざやろうとしたらきついわ
やるのはいいんだがそこまでが大変
俺は10キロなんだがプレートをいちいち運ぶのがかなりきつい
マンションだから周りの目もあるし挫折しそうだ
- 73 :無記無記名:2008/04/17(木) 07:40:50 ID:VmVM6le0
- ちょっwww
兄さん、何してんすかっwwwwww
なんて質問されても困るしなw
子供はワラワラと集まるし
ジジイは頑張れ!なんて声援送ってくれるし
公園チンも大変だよ
- 74 :無記無記名:2008/04/17(木) 15:15:53 ID:mTTWDx85
- 皆さんの体重はどれぐらいなの?
- 75 :無記無記名:2008/04/17(木) 15:28:06 ID:SjlX33zq
- >>72
犬飼えよ。
おんぶすれば重りになる。
平均的な体重(単位キログラム)
スピッツ 7
柴犬 9
紀州犬 17
チャウ・チャウ 27
ブルドッグ 20
ボクサー 32
秋田犬 43
セント・バーナード 75
- 76 :無記無記名:2008/04/17(木) 15:30:08 ID:L82W9oFF
- >>73
バックパックの中に入れて背負っていき、背負ったままチンすればいい。
- 77 :無記無記名:2008/04/17(木) 15:38:55 ID:T/uwiBKa
- >>76
なるほど
- 78 :無記無記名:2008/04/17(木) 16:37:57 ID:BgCyGHtM
- >>74
> 皆さんの体重はどれぐらいなの?
80キロ。懸垂6回しかできないよ!
- 79 :無記無記名:2008/04/17(木) 16:39:34 ID:BOkK6kJk
- 俺60k。20k加重なら20回くらいできるよ。
- 80 :78:2008/04/17(木) 16:48:33 ID:mawtR1Bl
- >>79
> 俺60k。20k加重なら20回くらいできるよ。
最初どうやって回数増やしましたか?斜め懸垂とか?
- 81 :無記無記名:2008/04/17(木) 17:00:44 ID:mTTWDx85
- 脚後ろにまげてを高い台の上に乗せるとか誰かに持ってもらうとか?
やっぱりみんな体重の重い人はチン人グ苦手な人が多いみたいですね。
- 82 :無記無記名:2008/04/17(木) 20:19:19 ID:OJOZ/F4S
- >>70
トレのボリューム増やせば追い込んでると勘違いしてる雑魚は黙ってなさいね
ところで
いままで主にブランコで加重してたんだが、
ブランコユーザーならわかると思うが、ブランコは太いし、ツルツル滑るんだよな
で、ブランコに普通のチンバーと同じくらいの太さのバーを取りつける器具を自作して使いだしたんだが、
たったこれだけのことで加重量35→40×10レップになってしかもまだ余裕が感じられる
ブランコのみでトレしてる奴は今のセットの重量以上のウエイト扱えると思うぞ
- 83 :無記無記名:2008/04/17(木) 21:24:42 ID:4MZGTvJf
- 雑魚同士の小競り合いイラネ
- 84 :無記無記名:2008/04/17(木) 22:16:25 ID:BOkK6kJk
- >80
自重で6回なら、それ以降は足を補助にしてネガ重視でもう数回追い込むとか。
思い切って10kくらい加重してチンするとかかな・・・。
加重に慣れると自重はめちゃ軽く感じるからね、その軽く感じる状態で回数を狙う。
- 85 :無記無記名:2008/04/18(金) 00:15:51 ID:5M1mc1Zy
- >>62
http://image.blog.livedoor.jp/tonchamon/imgs/e/2/e2241bba.jpg
K村さんの前面画像
- 86 :無記無記名:2008/04/18(金) 00:21:27 ID:5M1mc1Zy
- で、思ったんだが順手加重60キロもハンパネーけど
逆手でもやってたら凄いパワーだな。
- 87 :無記無記名:2008/04/18(金) 00:39:53 ID:5M1mc1Zy
- 573 名前:名無番長 [2008/02/01(金) 17:51:32 O]
引退して立派に仕事してる柴田氏 ボクサー大嶽氏
見立氏は金融 岡沢はデザイナー、金村氏は何してんだ 今からパクられたら
出てきてどうすんよ 盃もらうしかないんかね。
578 名前:名無番長 [2008/02/01(金) 18:17:00 0]
あいつはやくざはやれんだろ〜。筋肉馬鹿だから(笑)素手のタイマンしかできないから(笑)
582 名前:名無番長 [2008/02/01(金) 20:46:21 0]
金村化け物みたいな体してるけどな
背筋がすげええ
- 88 :無記無記名:2008/04/18(金) 00:40:34 ID:5M1mc1Zy
- 591 名前:名無番長 [2008/02/01(金) 23:52:55 O]
>>581金は刃物に弱いからwスデゴロタイマンなんて温い時代は終わったんだよwためらいなく刺せる奴が一番強い
592 名前:名無番長 mailto:sage [2008/02/02(土) 00:02:24 0]
ステゴロタイマンが温いのか。つまんねぇ時代だな。
けど素手が刃物に負けるとは限らないんだが。
593 名前:名無番長 [2008/02/02(土) 00:14:03 O]
>>592刃物を素手で取りあげられたり蹴散らされたらやばいが、
後ろからそーっと刺せばどんな強い格闘家でも終りw
・・・・・
- 89 :無記無記名:2008/04/18(金) 00:46:32 ID:aTehxTPJ
- >>86
逆手加重の方が楽なんじゃね?
- 90 :無記無記名:2008/04/18(金) 05:22:13 ID:VAPWiVmC
- >>85
( ´ー`)ノ ども
- 91 :無記無記名:2008/04/18(金) 10:37:16 ID:NbbL60eC
- >>86
雑魚は恥かくからだまってろよ な?
- 92 :無記無記名:2008/04/18(金) 20:12:31 ID:A3rk/gQ/
- ( ´ー`)ノ はい
- 93 :無記無記名:2008/04/19(土) 20:23:47 ID:6U9fz39S
- kowai
- 94 :無記無記名:2008/04/21(月) 10:15:13 ID:6uNBB8z+
- 加重20k以下お断りのチンスレ
ってのを立てようとしたら規制かかってて駄目だった
ちょこっと続けてさえいれば20k加重は誰でもいけるレベルだけど、だからこそこれ以下は超初心者かカスと位置づけていいと思うんだよね
つまりカスの足切りによって実のある話が出来るんじゃないかと思ってさ
誰か立ててくれよ
- 95 :無記無記名:2008/04/21(月) 10:44:45 ID:sgs1tKpV
- まったくだな。テンプレ読めば誰でもわかるコトとか、過去スレ読めば
すぐにわかることとか平気で甘えて質問してくる。
俺も、疲れる。読んでてもホント疲れる。
いつのまにか、このスレ超初心者ばっかりになってしまった。
どうせなら最低でも加重20キロで10回以上できる人限定の
スレ誰か立ててくれ。
俺もパソコン土素人でスレタテわからん。
- 96 :無記無記名:2008/04/21(月) 10:49:07 ID:sgs1tKpV
- もしくは、自重で最低30回以上できる人限定で。
誰かスレタテお願いします。
- 97 :無記無記名:2008/04/21(月) 10:49:13 ID:4optgqyu
- >>95
あと100年ROMってろカス
- 98 :無記無記名:2008/04/21(月) 11:59:42 ID:n2E+EDyu
- チンスレはジムもいけないガリ自重が調子こきすぎなんだよ
ウェイト板の平均マッチョはお前らの自重トレ組とは自重が比較にならんほど
重いんだからさあ
そこらへん分かってる?俺は80kgマッチョだけど、加重なんてしないよ
雑魚ほど加重加重とうるさいよね
- 99 :無記無記名:2008/04/21(月) 12:19:14 ID:sxg3A01C
- はいはいクソデブ
- 100 :無記無記名:2008/04/21(月) 13:55:05 ID:6uNBB8z+
- >>98
ラットで自重+20k以上のウエイト扱ってるなら、ま〜多目にみて参加可ってことならいいだろ?
まさかそんくらいは余裕で引くでしょ?
じゃなかったらほんとにベンチ豚やん
- 101 :無記無記名:2008/04/21(月) 14:14:09 ID:n2E+EDyu
-
ベンチ200kgのたけぽん
ベンチ170kgの26歳
ベンチ140kgのオレ
スーパーバルクのマッチョ3大天皇のコメント
「チンはするけど加重チンはしない、自分の筋肉が加重プレートなのさ」
さて、話を戻して 「加重20kg以下お断りのスレ立てようぜ、コレ以下はカス」
ん?なにかおかしいね?
カスなのはウェイト板3大天皇か、それともお前らなのか、どっちだと思う?
- 102 :無記無記名:2008/04/21(月) 15:29:01 ID:kPKnvtUH
- 26歳は自重も加重も両方やってるだろ
たけぽんは今までベンチ以外殆どやってこなかったから
単に背中が弱くて加重したくてもできないだけ
お前知ってて言ってるだろ?
最近あちこちのスレでワザと突っ込み所を盛り込んだ文章を
書いてる節があるが何が狙いだ?
- 103 :無記無記名:2008/04/21(月) 15:41:11 ID:fphbz/Xn
- 取りあえず勝手に立てて1人で仕切って実のある話しててくれ
そんでこのスレには2度と来るな
- 104 :無記無記名:2008/04/21(月) 16:12:23 ID:6uNBB8z+
- 規制かかってて立てられねーつってんだろ
加重できないからって臍まげんなよ
- 105 :無記無記名:2008/04/21(月) 16:50:41 ID:3+JQRuIo
- 結局後輩の広がりはワイドが一番なんだよな?まだ五回しかできない
- 106 :無記無記名:2008/04/21(月) 17:23:56 ID:veyjLASt
- 俺も5回くらい・・
効いてる感があんまない
- 107 :無記無記名:2008/04/21(月) 18:45:07 ID:ltqRhAyG
- 俺は2回しかできないよ
- 108 :ゆう ◆xFy/V8wehE :2008/04/21(月) 18:48:35 ID:q1Iv8pHC
- 背中に肉付いてきたけど厚みが増してるだけで
横に広がらない。。。
- 109 :無記無記名:2008/04/21(月) 18:51:24 ID:3+JQRuIo
- やっぱワイドだと みんなそんなもんか。
俺も足ジタバタさそて5回だからなー。
ワイドで20とかできるやついんのかな?
- 110 :無記無記名:2008/04/21(月) 19:14:48 ID:82ni/l8f
- マジ喧嘩動画
http://www.youtube.com/watch?v=MG8ieVpDgfg&feature=related
- 111 :無記無記名:2008/04/21(月) 19:25:37 ID:ltqRhAyG
- >>110
素早すぎだろ
瞬発力すげぇ
- 112 :無記無記名:2008/04/21(月) 20:24:40 ID:qUNzna13
- >>108
懸垂何回できるようになったかな?えへへ
- 113 :無記無記名:2008/04/21(月) 20:36:49 ID:Sllcx8Nq
- >>104
過重チンニングしか認めないってスレがあるのにこんな所に居るお前がおかしい
- 114 :ゆう ◆xFy/V8wehE :2008/04/21(月) 21:03:26 ID:q1Iv8pHC
- >>112
順手肩幅は連続で11回できるようになった
11・7・5
その後逆手 7・4・4
ナロー加重(10kg)パーシャル 5・5・5
懸垂歴2ヵ月半、体重75kg
最初は一回、チートして二回がやっとだったけど伸びた
- 115 :無記無記名:2008/04/21(月) 21:17:27 ID:sEpJOC6h
- >>10すげぇータイマンだな
- 116 :無記無記名:2008/04/21(月) 22:22:15 ID:6uNBB8z+
- >>113
うっせー馬鹿
カスはレスつけんなカス
- 117 :無記無記名:2008/04/22(火) 00:40:06 ID:zXz2m7t7
- >>114肩幅って後背に効きにくくないですか?
- 118 :無記無記名:2008/04/22(火) 00:41:10 ID:KWdFRi0t
- >>114
いーな!おいら80キロだが6回から増えないから今斜めしてたりしてる。早く10回できるようにおいらも頑張る!
- 119 :半熟者◇:2008/04/22(火) 01:52:52 ID:H4k0rU0A
- 今日初めて荷重懸垂したけど25kgx1でした
本当ショボいです
- 120 :無記無記名:2008/04/22(火) 05:08:41 ID:9FOyej4a
- >>118
何で負荷が軽いのやってんだよ。
ネガティブやればいいだろうが。
- 121 :無記無記名:2008/04/22(火) 08:15:44 ID:zYHtUqP5
- おまえら自重もろくに出来ないクセに一人前に広背とかいってんなよ恥ずかしいから
筋肉ってのはな、10のうち8の力を出すときその部位が8の力しか出さないわけじゃない、その部位の筋繊維の8割しか使われないんだよ
つまり広背自体を使うことさえ出来てないからカスがいくらかっこつけて広背が〜なんつったって噴飯モノなんだよカス
だいたいそんな低いレベルで〜が何回しかできな〜なんて書いてて恥ずかしくねーのかよ
できねーなら出来るまで黙ってやれよカス
おまえらアレだ
ダイエット板の糞どもとおんなじだ
ほんと糞だね
ウエイト板じゃなくてダイエット板でやれ
お似合いだぜ
- 122 :無記無記名:2008/04/22(火) 08:25:30 ID:nXhJoZyp
- 夜は最近お気に入りの東中野のゴールドジムで
ウェートトレーニング。昨日は背中を鍛える日で
(やっぱり背中が大事です!)ワイドグリップの
加重懸垂を20キロで3セット、15キロで2セット、
10キロで1セット。あとマシンを使ってロ−ウィング、
綱のぼり、デットリフト。最後に拮抗筋である腹筋を軽くやって終了。
http://nagata-win.seesaa.net/
オリンピックレスラー永田克彦のトレーニング。
- 123 :無記無記名:2008/04/22(火) 13:56:17 ID:zYHtUqP5
- また〜みてえになりてぇ〜か?
ほんとカスだな
カスカスカスカスwww
- 124 :無記無記名:2008/04/22(火) 17:12:45 ID:zXz2m7t7
- 何か嫌なことでもあったか、会社で
- 125 :無記無記名:2008/04/22(火) 19:39:14 ID:7s5Gu5ms
- 過重チンスレではついて行けないのが分かって困ってるんだろ
- 126 :無記無記名:2008/04/22(火) 20:00:44 ID:RL9rlE2b
- >>124
会社なんか行ってるわけないだろw
- 127 :無記無記名:2008/04/22(火) 22:08:22 ID:6PwKxhc1
- ヒョードル懸垂
- 128 :無記無記名:2008/04/23(水) 15:22:55 ID:7FuiLRZl
- 加重100kgでできる人がいるとは聞いた事ありますが、連続で10回くらいできる人は存在するんでしょうか?
- 129 :(;○´З`○):2008/04/23(水) 17:56:17 ID:jDXVveAo
- (;●´З`●)僕はデブじゃない…
- 130 :無記無記名:2008/04/23(水) 18:44:00 ID:rJONgCok
- 自重85kgジュンテ12回逆手16回
- 131 :無記無記名:2008/04/23(水) 18:45:59 ID:cdxlolR3
- ぜひ背中を見てみたい
- 132 :無記無記名:2008/04/23(水) 18:47:11 ID:/I6VAhQw
- 肩怪我してから全然ダメ
怪我から復帰してトレ続けてるのに全然戻らない
マッスルメモリーどこだよ
- 133 :無記無記名:2008/04/23(水) 22:04:53 ID:Mg/83L1E
- 逆手ナローパーシャル20#15#15
体重75キロのガリだがこのぐらいできないとダメだよね。
チンはじめて2ヶ月ぐらいだけど過重した方がいいのかな?
- 134 :無記無記名:2008/04/23(水) 22:54:52 ID:+zbjS4qL
- フルレンジでやれ
- 135 :無記無記名:2008/04/23(水) 23:18:03 ID:ST1os6c8
- >>132
バルクは比較的早くもどったが
筋力は時間かかったよ >マッスルメモリー
- 136 :無記無記名:2008/04/26(土) 01:29:48 ID:2CW8U510
- ワイドってスッゲー腕が疲れる
背中にはこない・・・
やり方がマズイんだろうか
- 137 :無記無記名:2008/04/26(土) 01:37:30 ID:SX5uk9Ai
- ワイドで鉄棒を胸につけるのは一回も出来ない
ノドまで上げて限界で
可能なのだろうか
- 138 :無記無記名:2008/04/26(土) 01:41:20 ID:u1DgPhEp
- >>136
加重してる?自重でだめならやり方が悪いかもね
ってか背中に上手く効かせられないのに加重してる人いるけど意味ないよ
腕ばっかり疲れてくるはず腕の筋量も大事なんだがまずは自重で背中への効かせ方を覚えた方がいい
- 139 :無記無記名:2008/04/26(土) 04:35:43 ID:DMtWK1GD
- この加重プレートは何キロぐらいだと思う
黒い小と赤い大と黒い中に見えるんだけど
http://news23.jeez.jp/img/imgnews30557.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews30558.jpg
- 140 :無記無記名:2008/04/26(土) 11:44:47 ID:W0ryClEA
- 40kgぐらいじゃないの。
- 141 :無記無記名:2008/04/30(水) 11:15:04 ID:TZEy5myq
- ドアジムみたいなのを自作出来ないかと試行錯誤してるんだが、何か参考になるような資料ないかな?
ちなみに借家なので、釘やネジを壁に打ち込む事は出来ない。
庭もないし部屋も狭いので単管などで鉄棒みたいなのを組むのも無理。
実際にドアジムって使ってる人いるのかな??
- 142 :無記無記名:2008/04/30(水) 14:45:19 ID:N1qjL9mq
- みんな、どこで懸垂してるの?
- 143 :無記無記名:2008/04/30(水) 19:15:43 ID:1PkTGw+h
- おいらは自宅の単管パイプや室内のぶら下がり健康器、ドアの縁ほか
公園の鉄棒やウンテイ、人目につきにくいH鋼やL鋼で懸垂しているよ。
- 144 :無記無記名:2008/04/30(水) 19:24:07 ID:1EqDpELH
- ジム行けよ・・・
いや、煽りとかじゃなくて
マジメに。
- 145 :無記無記名:2008/04/30(水) 19:45:33 ID:1PkTGw+h
- ジムに行って何するの?
金だけかかって時間の無駄だから家とかでやってる
- 146 :ゆう ◆xFy/V8wehE :2008/04/30(水) 19:46:03 ID:Q13vO9wz
- 恐ろしくモチベーションが下がってる
夏は暑くてやる気にならない。チンニングだけならいいけどスクワットとか
腹筋とか超めんどくさい。夏は汗かくしなあ。
肩は痛いし
筋トレ自体メンドくなってきた
冬だけ筋トレにしようかなあ
- 147 :無記無記名:2008/04/30(水) 20:25:57 ID:N1qjL9mq
- 家でどうやって懸垂するの?
- 148 :無記無記名:2008/04/30(水) 20:41:12 ID:mLKqtNpK
- >>147
想像力の欠如したゆとり世代は黙ってジムに行けばいいよ。
それで解決。
w
- 149 :無記無記名:2008/05/01(木) 20:05:10 ID:cW2LcEwS
- 全身を満遍なく鍛えたいならジムがいい。
自分で環境揃えて維持すること考えたらジムの方がよっぽど安いし便利。
- 150 :無記無記名:2008/05/01(木) 20:08:03 ID:7s4jfLPL
- ↑同意
懸垂ごときは安い市営体育館でも出来るし
- 151 :無記無記名:2008/05/02(金) 00:53:44 ID:dSjDYqty
- 金は問題ないけどわざわざ施設まで行く時間がなぁ…
だったら通勤帰りの公園でやるのが楽。贅沢な悩みかもしれんが
- 152 :無記無記名:2008/05/02(金) 01:07:36 ID:RNIHVUoR
- >>149
維持するのに金かかりますか?
- 153 :無記無記名:2008/05/02(金) 03:57:33 ID:KoZ2q6XH
- >>151
自宅から遠い場合は確かに時間がもったいないね
でも公園だとチンはできるけど全身は無理だよね
>>152
ある面積を長期間占有するわけだから金に換算したら結構になる
あと部屋の掃除が大変になるとか、床等が傷付きやすいとか、金に換算できるもの/できないもの諸々のこと
- 154 :無記無記名:2008/05/02(金) 08:21:13 ID:CTCD+if3
- 置く場所さえ確保できれば、SSのパワーラックとバーベルで
かなり安上がりに全身トレーニングできる。
浮いたジム代はサプリに投入。
わたしゃ6畳一間の鉄筋マンションでやっとるよ。
もちろん真夜中とかは無理なので、早く帰れた人か土日祝に限定されちゃうが。
- 155 :無記無記名:2008/05/02(金) 10:06:30 ID:utYt4hm4
- >>154
6畳一間にパワーラック。
生活の全てをウエイトに賭けてるんならそれでもいいかもしれない。
でも多くの人はそうじゃないわけで。
- 156 :無記無記名:2008/05/02(金) 10:13:10 ID:912uDDmo
- チンスレ急に人が居なくなったな
- 157 :無記無記名:2008/05/02(金) 10:21:43 ID:Ut2bwTUb
- 山本KID人気で保ってたようなもんだしな
- 158 :無記無記名:2008/05/02(金) 10:50:49 ID:hXJb12Cy
- >>154
>早く帰れた人か土日祝に
「お帰り。おれとあいつは今日早かったし、代わりにトレやっといたぞ。」
「おう、さんきゅー。」
みたいなのを想像した。
- 159 :無記無記名:2008/05/02(金) 11:10:55 ID:ef575vSF
- ジム代
5000円/月 x 12ヶ月 = 6万円
微妙だね
- 160 :無記無記名:2008/05/02(金) 13:21:42 ID:0U1IXXZy
- >>154
SSのパワーラックってこれのことでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/strongsports/b17/
- 161 :無記無記名:2008/05/02(金) 13:50:50 ID:KoZ2q6XH
- >>154
ハムストリングも可能?
- 162 :無記無記名:2008/05/02(金) 18:39:01 ID:5oY/z9VC
- >>159
ジム代月5000円て裏山しいぞ
おれの通ってるスポクラは13000円近く取られるorz
- 163 :無記無記名:2008/05/02(金) 22:36:37 ID:69AWklDS
- うちは5.5畳の洋間にパワーラック、パラレルチンニングバーを設置してやってるが、
ジムへ通うよりはこっちの方がいいよ。
だってジムの器具は他人の汗がキモイし。ジムでやってる人って、キモくないのか、不思議だ。
あと、人がうじゃうじゃいると人酔いすると言うのもある。
- 164 :無記無記名:2008/05/02(金) 22:59:54 ID:oeLTN7vA
- チンニングしてディップスしてぶら下がり腹筋して
買ってよかった今日この頃
- 165 :無記無記名:2008/05/02(金) 23:03:14 ID:vk3dxD77
- 5.5畳なんて狭いとこでヘコヘコやってるほうがキモい・・・
- 166 :無記無記名:2008/05/03(土) 00:35:52 ID:iHltR+s3
- うちのジムではマナーとして器具使い終わった後汗ふき取るよう決められてるけど、どこもそうじゃないの?
それでも嫌だとしたら、失礼だがちょっと潔癖症じゃね?
- 167 :無記無記名:2008/05/03(土) 17:04:06 ID:WQigxEK0
- 加重40kgくらいになってくるとやる前躊躇しないか?
- 168 :無記無記名:2008/05/03(土) 17:24:49 ID:gOj7E6Oy
- 確かにオッサンの汗は嫌
自分もオッサンなら我慢するかもしれないけど
若い俺の綺麗な体にオッサンの汁がつくのかと思うと萎えて力が入らない
ジム行ったこと無いから分からないけど特にフラットベンチとか
共有したくない
- 169 :無記無記名:2008/05/03(土) 18:46:16 ID:YVZzwPhO
- 前にベンチ台汗でべちょべちょにしてそのままにするスキンビルダーマッチョがいて、俺はそれを見てスキンマッチョに見せんばかりにベンチ台を拭く。アルコールスプレーも使ってね。
- 170 :無記無記名:2008/05/03(土) 19:01:11 ID:UV24eJft
- 普通に「次使うんでちゃんと拭いてくださいね」って言えばいいじゃんよw
喧嘩売るわけじゃないんだし
嫌味ったらしいな〜
- 171 :無記無記名:2008/05/03(土) 19:17:01 ID:Q/alfBYy
- >>168
ジムはかなり汚い!
しかし汚れていく自分を追い込み、そのあと風呂で全てキレイにする(^O^)
これが気持ちいい
- 172 :無記無記名:2008/05/03(土) 19:31:36 ID:9Wobn5e+
- >>171
ジムのシャワー室は隣から茶色い物体が流れてくる
ホモ2人がやる前に直腸洗浄する場所
こんなの常識だろ?
- 173 :無記無記名:2008/05/03(土) 19:39:41 ID:VgG3cssg
- 若い俺の綺麗な体
↑
キモイ奴だな。
俺はお前が使ったものは気分的に絶対に使いたくないな。
- 174 :無記無記名:2008/05/03(土) 19:41:05 ID:VgG3cssg
- 7
- 175 :無記無記名:2008/05/04(日) 00:10:49 ID:kzV0lbpZ
- 一年振りにチンニングしたいので戻ってきました。
ガリガリですが、よろしく。
ちなみに体重55キロ('A`)
- 176 :ガリヤン ◆7RlXmyIevA :2008/05/04(日) 00:28:23 ID:kMBdEIBB
- 俺は総合やり始めてからヒョードル真似てチンまた始めたから、このスレ在住するわ
- 177 :無記無記名:2008/05/04(日) 00:51:32 ID:9hpPDyQy
- 在住w
- 178 :無記無記名:2008/05/04(日) 00:52:08 ID:Z+dYV2p/
- www
頭悪いな〜
- 179 :無記無記名:2008/05/04(日) 00:58:01 ID:3oz9SKFl
- 超ワイド順手高速パーシャルエビ反り顎出しチンニング
15#12#9
- 180 :無記無記名:2008/05/04(日) 00:59:40 ID:bU/Yas2h
- >>2CH小学校2年3組ガリヤン
住民票もこのスレにうつしとけよアホ
- 181 :無記無記名:2008/05/04(日) 01:01:08 ID:Z+dYV2p/
- >このスレ在住
やばいっツボったwwwwww
- 182 :無記無記名:2008/05/04(日) 01:30:01 ID:tWSVeUD8
- おっさんの汗はイヤだが若いと良いっ事は
若くてイケメンなBOYなら汗がベンチなどに付いてもイイってか?
ナルな奴ばっかだな
- 183 :無記無記名:2008/05/04(日) 02:25:55 ID:pswyd0ku
- そんなんあたりまえやん。
- 184 :無記無記名:2008/05/04(日) 05:33:54 ID:K+LF/mxf
- 片手チンてちゃんときいてるか実感できんのだがどうなんだろうか?
俺のフォームや意識の仕方が悪いのか?
腕ばっか痛いんだが
- 185 :無記無記名:2008/05/04(日) 06:51:13 ID:nKHAzsYE
- ↑
お前、片手チンなんてできないだろう。
- 186 :無記無記名:2008/05/04(日) 09:54:35 ID:laJeHmwu
- ガリヤン懸垂うpして
- 187 :無記無記名:2008/05/04(日) 10:19:56 ID:dIALTcLE
- 文章だけで鳥肌立つよ
344 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 20:57:01
数年前、国際フォーラムに「人体の不思議展」を見に行った。
そこに展示されていた遺体は妙に新鮮で生気があるように感じられた。
俺は格闘技をやっているので「結構鍛えられたいい体してるな」という感想を持った。
そりゃそうだよな。 気功で鍛えられた法輪功学習者の遺体だもんな。
俺が「結構鍛えられてる遺体だよなぁ。筋肉とかバランス良過ぎだろう」
と言ったら、一緒に行った中国人が 「太極拳だね」と言っていた。
俺はその当時、意味が分からなかったら「ふーん」と流したんだが、今ようやくその意味が分かった所だ。
534 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 21:59:42
八ヶ月くらいの胎児を身ごもった女性もあったと思うけど、あれも法輪功の人って聞いた。
生きたまま血管に薬剤注入されるとか...可哀想で、人体の標本展と聞くと鳥肌が立つ。
555 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 22:08:17
http://jp.e←くっけて→pochtimes.com/jp/2006/04/html/d99548.html
生きた人体から臓器摘出―中国大陸病院の証言録音
------------------------------------------------------
質問:法輪功学習者のものはありますか?
医師:ここにあるものは、すべてそうです。
だめだ吐き気してきた http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/←くっけて→1206527320/706
「http://www.jintai.co.jp/outline02.html」→まさに21世紀のホロコースト
↓黒幕は先月に死んでたんだね。(こいつが中国から人体標本を仕入れてた張本人)
http://la-chansonet.com/CagazeFiles/hitorigoto08022.html
法輪功修練者を迫害・拷問する中国当局 http://shupla.w-jp.net/datas/movie/FalunDafa_PleaseHelpUs.html
http://s2.muryo-de.etowns.net/~china/
【臓器狩り】人体の不思議展と法輪功
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1209168696/1-100
【中国】超リアルな人体模型に子どもたち唖然 人体の不思議や健康と病の問題に直観的に迫る「人体標本展」―瀋陽[04/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209353111/301-400
- 188 :無記無記名:2008/05/04(日) 10:46:58 ID:Egi/9L1h
- 片側に寄ったチンポだろ
- 189 :エンジェル・ダスト:2008/05/04(日) 13:28:24 ID:U/2wOUN3
- http://p.pita.st:80/?m=sui6k4rj
29歳 169cm65.5`体脂肪率12.4%胸囲97ウエスト71上腕32前腕29
格闘技通信の広告の通販で18000円買った
チンディップスラックでの懸垂歴10ヶ月半
一ヶ月前とたいして進歩していない・・・
トレーニング日は火曜日と土曜日の週2回約90分
加重5キロで6回を6セットのあと 自重のみにして
逆手ワイド懸垂8回4セット ディップス12回4セット
順手極ワイド懸垂4回4セット 順手サムレスグリップワイド懸垂5回4セット
バーチカルニーレイズ30回4セット 10`鉄アレイ2個リバースダンベルランジ24回4セット
10`鉄アレイ2個ダンベルショルダープレス20回4セット
腕立て12回2セット
でやっとります
- 190 :無記無記名:2008/05/04(日) 13:31:53 ID:d6ovQzaj
- 逆手ワイドやめな。デメリットのほうが多くて勝ちあるテクとはいいがたい。
- 191 :植木屋 ◆LLzmT7Zdis :2008/05/04(日) 13:33:54 ID:itw0xvrJ
- ナロー自重逆手で20回できた 連続100回目指す
- 192 :無記無記名:2008/05/04(日) 13:45:08 ID:UdbCfaSu
- ↑
それくらいの重量なら1日おきにやらないと。
しかも、回数やセット数よりも効かせる事に重点をおくべきだ。
効かせながら限界まで思いっきり追い込んで1セットでスパッと終わる。
そうすれば休みながらでも30分もかからない。
筋肉痛もバリバリくる。
ちなみに効かせるというのは意識しながら少しゆっくりと丁寧にやるという事だ。
ゆっくりとやり過ぎてたら逆に体壊す。
- 193 :無記無記名:2008/05/04(日) 13:45:45 ID:UdbCfaSu
- ↑は>>189へのレス
- 194 :エンジェル・ダスト:2008/05/04(日) 13:52:42 ID:U/2wOUN3
- >>192
ある程度カロリーも消費したいので
あと肩や肘を痛めないようにフォームには気を使っています
稼動域は限界まで広くとってやっています
週2回くらが仕事にも影響が無くていいかと思っています
土曜日は休日出勤が基本入りますが 土曜日は職場の全員定時あがりが基本で
火曜日のみトレーニングのために定時であがることを許可とっています
一日おきに定時で帰るのはまずいし
ただトレーニングは試行錯誤の状態です
今まで低回数で15セットくらいやってたんですが
今は各種目基本的には4セットに減らしトレーニング時間も3時間してたのを90分に短縮しました
あと今トレーニング中です
- 195 :無記無記名:2008/05/04(日) 13:56:51 ID:pswyd0ku
- マンネリのオナニートレーニングってことに気付いてる?
- 196 :エンジェル・ダスト:2008/05/04(日) 14:08:26 ID:U/2wOUN3
- とりあえず セット数をやたら沢山やり
トレーニングを長時間すれ良いという
トレーニングを「量」を沢山やれば良いというものではないのはようやく理解した
トレーニングはやはり量でなく 質なのかな?
- 197 :無記無記名:2008/05/04(日) 14:11:51 ID:UdbCfaSu
- >>194
都合問題があるのか。
まあ気長に頑張って。
2年くらい経てば十分成果はでると思うよ。
- 198 :無記無記名:2008/05/04(日) 14:12:52 ID:1KEu6WB+
- 自重トレしか出来ないダイエッターだろ
わかってやれよ
- 199 :無記無記名:2008/05/04(日) 14:17:23 ID:UdbCfaSu
- >>196
俺も昔は週3で2時間ずつやってたからね。
仕事やりながらはきつい。
たとえ週2でも90分もやってりゃ絶対飽きるよ。
長くやる為にこそ質を重視してスパッとやめないと。
- 200 :エンジェル・ダスト:2008/05/04(日) 14:22:32 ID:U/2wOUN3
- とりあえずトレーニングは一生続けるつもりです
やはり適度にやるのが 長く続けるコツかなとも感じだしたので
トレーニングの頻度を週3回 3時間づつから
週2回 約90分に頻度と時間を減らしました
セット数も限界までやってたのを 各種目基本的は4セットで切り上げるようにして
そのかわり1セットごとの質は最大限にできるように集中するようにしました
あとチンディップスラックでのトレーニングをしてから
テレビゲームを全くしなくなってプレステ2本体とゲームを全部売ってしまった
- 201 :無記無記名:2008/05/04(日) 14:30:05 ID:UdbCfaSu
- 結局時間はかかってもそのやり方で筋肉つく事は間違いない。
俺は加重懸垂50kg目指してる。
お互い頑張ろう。
- 202 :無記無記名:2008/05/04(日) 18:35:43 ID:jg/c+L9B
- >>189
前も見せて
- 203 :無記無記名:2008/05/05(月) 17:34:20 ID:9bHzFWTV
- チンニングって
背中だけじゃなく大胸筋にもかなりくるじゃん
なんでだろ…
- 204 :無記無記名:2008/05/05(月) 19:11:24 ID:CwH34HVY
- gggg
- 205 :無記無記名:2008/05/05(月) 19:15:36 ID:m3GsVPLS
- dfdfa
- 206 :無記無記名:2008/05/05(月) 22:21:14 ID:OzqfDy8d
- リネールすげー!
- 207 :無記無記名:2008/05/05(月) 23:25:14 ID:K0GWdJ9B
- >>206
あの体はやばいよなw
- 208 :無記無記名:2008/05/06(火) 00:15:05 ID:B+728EAE
- どこのチンスタが質がいい?
- 209 :無記無記名:2008/05/06(火) 01:16:36 ID:/Rx0fn+8
- 超ワイド順手ビハインドネック過重10キロチンニング
10>8>6
- 210 :無記無記名:2008/05/06(火) 11:47:52 ID:/Rx0fn+8
- 体重75。順手ワイド自重エビ反り顎だしチンニング20>16>13
- 211 :無記無記名:2008/05/06(火) 12:01:05 ID:kds7M7su
- >>210
エビ反りって懸垂してる途中で元に戻っちゃわない_?
ずっと反ったままで懸垂できるの?
- 212 :無記無記名:2008/05/06(火) 12:26:23 ID:9xtxoOFU
- >>211
ちゃわねーよ!!
- 213 :無記無記名:2008/05/06(火) 14:51:49 ID:WAvVRN+y
- >>212
ちゃわねーのかよ!!!
- 214 :無記無記名:2008/05/06(火) 15:14:43 ID:/Rx0fn+8
- >>211
上がるときにエビ反りになるんだよ。
追加
順手ワイド過重15キロビハインドネック顎だしチンニング8#5#5
逆手ナロー超高速過重15キロチンニング10#7#5
- 215 :無記無記名:2008/05/06(火) 15:22:25 ID:neT9LT/k
- エビ反りでワイドビハインドネックなんて可能なのかw?
肩関節ぶっ壊れそうなイメージだけど
- 216 :無記無記名:2008/05/06(火) 17:11:29 ID:zWN9zWSM
- 何年かけてそこまでできるようなるんだ
- 217 :無記無記名:2008/05/06(火) 17:27:21 ID:eAfmIPWG
- 体重85kgで逆手1回。
- 218 :無記無記名:2008/05/06(火) 17:29:37 ID:PlDiGKAA
- 体重85kg、加重30kgで海老ゾリチン5回。
- 219 :無記無記名:2008/05/06(火) 18:09:51 ID:9xtxoOFU
- >>218
海老反りチンチン?
- 220 :無記無記名:2008/05/06(火) 18:54:08 ID:MqULwj/h
- うちのFRのチンスタでエビゾリすると
おちんちんが補強バーにひっかかる
- 221 :無記無記名:2008/05/06(火) 19:13:13 ID:NNGqeYzd
- やっと90kg自重6回できるようになった
- 222 :無記無記名:2008/05/06(火) 19:15:23 ID:axf6D0VA
- (・ω・)auの人これどう?
http://aumall.jp/item/98488809?sk=mpugpfz2z6k0fy5z14k1s4
- 223 :無記無記名:2008/05/06(火) 20:05:38 ID:hfDQQ6f1
- >>220
俺のBMのチンスタでもひっかかるから
お前のチンコがでかいわけではないぞ
- 224 :無記無記名:2008/05/06(火) 21:05:46 ID:CFziuZFn
- FRのチンスタでは10回位しか出来なかったけど学校の鉄棒だと18回出来た
やっぱり動作中にガタツキまでは行かないけどシナリがあると回数が落ちるね
- 225 :無記無記名:2008/05/06(火) 21:29:11 ID:vvKm+8Ef
- やっと総重量100越えたぜ。
- 226 :無記無記名:2008/05/06(火) 21:41:21 ID:SlOb5Zpe
- >>220、223
チンニングは勃起がおさまってから!
- 227 :無記無記名:2008/05/06(火) 21:47:55 ID:hfDQQ6f1
- >>224
マジ?
俺もBMのチンスタだけど、たぶんFRのチンスタとものは同じでよね。
やってる最中に前後にバーが揺れるから最後の方腹筋を使って整えてる感じになるw
おれも 10回だよw
鉄棒だと18回できるならうれしいな〜
- 228 :無記無記名:2008/05/06(火) 21:48:59 ID:vvKm+8Ef
- チンニングオナニー略してチンニーか。
- 229 :無記無記名:2008/05/06(火) 22:16:07 ID:i0/2Xftp
- >>227
できねーよw
- 230 :無記無記名:2008/05/06(火) 22:21:40 ID:seMBtfTV
- ちんちん保護しないと外れるよ
- 231 :無記無記名:2008/05/06(火) 22:25:02 ID:PlDiGKAA
- 俺のティンティンロングごんぶと鉄筋作りだから、補強材ぶち破って壁に突き刺さりそうだよ。
- 232 :無記無記名:2008/05/06(火) 23:43:06 ID:l7SuNOlD
- (*´・д・)(・д・`*)ヘー
- 233 :無記無記名:2008/05/06(火) 23:53:51 ID:+9ZNAWaL
- プロのビルダーで積極的にチンやってるのってクリスカミアーぐらい?
他に誰がいる?
- 234 :無記無記名:2008/05/07(水) 00:52:42 ID:maoJ5U3r
- 須江とか。
- 235 :無記無記名:2008/05/07(水) 01:52:29 ID:FishSXgn
- ドアジムって日本じゃ売ってない?
- 236 :無記無記名:2008/05/07(水) 02:16:42 ID:5w5lcDlP
- >>232
( ´;゜;ё;゜;)=3ハ はぁはぁ。
- 237 :無記無記名:2008/05/07(水) 07:52:06 ID:+ie443UC
- >>227
マジ。チンスタだと7回目位からキツクなる。なんかシナリのせいで身体を安定させようと意識が他の所に行って腕とか脚が凄く疲れるけど鉄棒だと凄くスムーズに尚且つ背中にしっかりと効かせられたよ
- 238 :無記無記名:2008/05/07(水) 09:20:53 ID:ATmSNxkf
- >>224>>227
がたついたり、しなったりした方が回数上がるよ。
- 239 :河童 ◆YDP7gsw5X. :2008/05/07(水) 09:34:01 ID:zu3RYr+C
- 超ワイド高速エビ反り顎だしチンニング
20#16#15
- 240 :無記無記名:2008/05/07(水) 13:03:33 ID:Suteob8c
- >>224
懸垂のやり方がおかしい。
- 241 :無記無記名:2008/05/07(水) 13:36:17 ID:SGTWzQrP
- まぁ待ちなよ
器械体操の鉄棒のしなりとは違うんだし、土台からガタつくのはやっぱ回数減に繋がるんでは?
俺は公園鉄棒でしかやったことないけどね
- 242 :無記無記名:2008/05/07(水) 13:43:15 ID:JlrfvQAO
- 加重チンニングしてる人に質問です
鉄棒にぶら下がってる状態から懸垂で上半身を鉄棒の上まで挙げる(前回り出来る状態)ことは可能でしょうか?
体重プラス何キロ加重できれば、上記の動作は可能でしょうか?
- 243 :無記無記名:2008/05/07(水) 14:08:16 ID:H1BIJaAT
- http://jp.youtube.com/watch?v=UD2QNs4iIiM
マッスルアップのこと?
これは体の使い方さえわかれば自重10回レベルでもできちゃうぞ。
- 244 :無記無記名:2008/05/07(水) 14:13:58 ID:JlrfvQAO
- >>243
了解しました
練習します
- 245 :無記無記名:2008/05/07(水) 14:14:31 ID:SQ8EBDjo
- 懐かしい
中学の授業でこれが出来たら問答無用で5をつけると言われ頑張ったなぁ
高校受験の内申にかかわるから頑張ったけど学年で誰も出来なかった
- 246 :無記無記名:2008/05/07(水) 20:11:41 ID:u13es/xo
- >>233
ジョニジャク、ジェイ。
- 247 :無記無記名:2008/05/07(水) 20:17:41 ID:obeVWfMH
- マッスルアップは体の使い方分からないとできないよん。
ある程度の基礎ができていれば、補助つかって練習するとすぐできるようになる。
- 248 :無記無記名:2008/05/07(水) 20:20:35 ID:+ie443UC
- >>240おかしくないと思うけど…やりにくい台からやりやすい台に変わるだけで全然違うよ
- 249 :無記無記名:2008/05/07(水) 20:34:39 ID:pCLzxuh/
- じゃあ俺の体育成績は5だな。決定。
ふひひ。これで体育大学に推薦してもらおう。全学期体育オール5。
先生に言おう。
- 250 :無記無記名:2008/05/07(水) 20:36:35 ID:QK8sUYDM
- マッスルアップ一回で5もらえんのか?
やっすい5やの・・・マジでよ。
- 251 :無記無記名:2008/05/07(水) 20:40:43 ID:8iy6BwkE
- >>249
体育大学は止めとけ、といいたい。
- 252 :無記無記名:2008/05/07(水) 21:30:24 ID:XafsZMxx
- 中学の頃、俺は蹴上がりが出来なくて懸垂から直接上がったら怒られた。
- 253 :無記無記名:2008/05/07(水) 21:34:21 ID:v/4Mlot3
- じゃあ俺も体育5もらえるやないか
部長に言ってこよう
- 254 :無記無記名:2008/05/07(水) 21:40:32 ID:Lqst1qWo
- 体育教師って体鍛えてんの?
- 255 :無記無記名:2008/05/07(水) 21:50:17 ID:SQ8EBDjo
- いや、高校生じゃなく中学生だよ
出来た奴は俺のいっこ上で黒い弾丸の異名をとるシマダだけだった
- 256 :無記無記名:2008/05/07(水) 22:06:04 ID:jocyoNN2
- 何だ嶋田君かよ
- 257 :無記無記名:2008/05/07(水) 22:30:58 ID:+Vl98x89
- ああ嶋田くんか。
高校へは進学せずに相撲取りになったよね。
たしか前頭筆頭までいったんじゃなかったかな。
- 258 :無記無記名:2008/05/07(水) 22:43:57 ID:jQ/Z6lzP
- できても>>252の様に怒られたら嫌だなw
- 259 :無記無記名:2008/05/08(木) 00:38:40 ID:M+HjykkX
- 俺も中学校の頃同じようなこと言われたな
結局できたのは運動神経が抜群にいい奴一人だけだったが
- 260 :無記無記名:2008/05/08(木) 02:58:56 ID:mgSTpzG0
- ああ、あの嶋田か。
早く500円返せや
- 261 :無記無記名:2008/05/08(木) 09:39:25 ID:+OtVmVnd
- 体重軽かった頃は出来た
今は出来ない
島田君すげー
- 262 :無記無記名:2008/05/08(木) 11:01:28 ID:K46ZlAXp
- いっwwたいwwだwwれwwだwwよwwシマダってww
- 263 :無記無記名:2008/05/08(木) 11:29:54 ID:mpC7U1IN
- チンスレで嶋田を知らない奴がいるとは
嶋田もまだまだだな
- 264 :無記無記名:2008/05/08(木) 12:07:25 ID:hyZulNao
- 嶋田さーん
- 265 :無記無記名:2008/05/08(木) 13:12:41 ID:3YYzWigf
- 俺、嶋田じゃないけど中学の時できたな
今じゃ効かせグセがついて普通の懸垂ができないw
- 266 :無記無記名:2008/05/08(木) 13:47:33 ID:RL4PAqNG
- 鉄棒にぶら下がるだけでも前腕って鍛えられる?
- 267 :無記無記名:2008/05/08(木) 13:47:40 ID:TjtpqACP
- 30k×10
30k×10
30k×8
30k×6
30k×6
フー昼休みのちょっとした時間に背中と語り合ってきたぜ
夕方からはラット・ベント・ケーブルその他諸々で
広背&僧帽と愛し合う予定だぜ
- 268 :無記無記名:2008/05/08(木) 17:29:33 ID:6yNwsw1j
- 学生さんかい?
社会人なら仕事にもよるけど、さすがに汗だくでちょっとヤじゃないか?
- 269 :無記無記名:2008/05/08(木) 17:33:31 ID:3+XF5Bvv
- 嶋田君、幕内力士だったのに知らない人がいるとは
相撲ってあまり人気ないんだね。
- 270 :無記無記名:2008/05/08(木) 18:30:45 ID:/W9+roOd
- でも今はIT業界の異端児だからな。
変わるもんだな〜
- 271 :無記無記名:2008/05/08(木) 21:37:47 ID:+qQ13Rnh
- 懸垂でサイクル組んだら今まで停滞してた重量をあっさり軽く感じるようになって記録伸びた。
- 272 :無記無記名:2008/05/08(木) 22:21:39 ID:G1cOqdkg
- チンサイクルの詳細kwsk
- 273 :無記無記名:2008/05/08(木) 23:25:37 ID:+qQ13Rnh
- 普通のサイクルトレーニングだよ。
週1、6週くらいで徐々に重くしていくっていう。
- 274 :無記無記名:2008/05/09(金) 22:06:23 ID:8t8SjDBw
- ドアジムとかパワーチンアップって普通のドアで耐えられるのかな?
賃貸なんでドア破壊は絶対に避けなければならない
- 275 :無記無記名:2008/05/09(金) 22:20:47 ID:eW2qm6bT
- >>274
まったく耐えられない。
あれは海外の無駄に頑丈なドアでならできる技。
日本のドアでやるならぶら下がり健康機のほうがよっぽど丈夫。
- 276 :無記無記名:2008/05/09(金) 22:42:00 ID:8t8SjDBw
- どうもです
ドアとか出っ張りにぶら下がったらミシミシいって不安でした
買わなくてよかった・・・
- 277 :無記無記名:2008/05/10(土) 20:36:49 ID:CGnHi+Xe
- 肩が痛くてパラレルの懸垂しか出来ない。
やらないより、やった方がいいよね?
ちなみにBMのチンスタです。
背中の拡がりは得られるかな?
- 278 :無記無記名:2008/05/10(土) 21:56:50 ID:cPDO2PPa
- ローイングとかに切り替えた方が良いと思う。
無理してやると一生のこるよ。
- 279 :無記無記名:2008/05/10(土) 22:06:36 ID:IStpDOnV
- >>278
いや、パラレルやってるうちに肩も改善されるかもよ。
私の場合寝返りするとすぐ痛くなるぐらい肩が逝かれてたけど懸垂
やディップスやってたら直った。
- 280 :無記無記名:2008/05/10(土) 22:16:10 ID:cPDO2PPa
- >>279
あんた鬼だなw
- 281 :277:2008/05/10(土) 22:24:22 ID:CGnHi+Xe
- レスありがとう。どちらが良いのか…w
やっぱり様子見ながらになるのか。
調子悪い時はロウイング系にして良さげな時やるか。懸垂のパラレルとワイドでは利く場所違うの?
- 282 :無記無記名:2008/05/10(土) 22:27:51 ID:GzFQTy92
- 違うよ。パラレルは大円筋の負荷が強まる
- 283 :無記無記名:2008/05/10(土) 22:31:05 ID:bsnjveMF
- アート工房のVバー購入してやってるけど肩、二等、背中の中心に効くね。前腕も
柔道家の柔道着懸垂みたいな感じかな?
格闘技やってる人には、柔道着懸垂やVバー、ロープみたいにサムレスじゃない握りでやる
方が良いのかもね。ヒョードルも懸垂サムグリップでしてたな
- 284 :277:2008/05/10(土) 22:42:44 ID:CGnHi+Xe
- 皆ありがとう。大円筋に利きやすいのか。
エビゾリ含めとりあえず調子の良い時に出来る限りやってみるわ。
- 285 :無記無記名:2008/05/12(月) 01:06:40 ID:mit/HJrn
- 過疎ってんなと思ったら本スレこっちかよ
- 286 :無記無記名:2008/05/13(火) 12:26:02 ID:CHfO/wVD
- >>274
>>275
三方枠のタテ枠上部に荷重がかかるようにセットすれば大丈夫じゃないか?
あ、パワーチンアップは無理だけどね。
- 287 :無記無記名:2008/05/14(水) 02:01:55 ID:mcy5TPZ9
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3047799
米軍特殊部隊の懸垂。
みんな結構ガタイいいのに高回数こなしてるようだ。
- 288 :無記無記名:2008/05/14(水) 02:52:32 ID:nBK+ZAMl
- >>287
ウェイト板のマッチョたちはバルクはあるけどスタミナないから絶対は入れないな
- 289 :無記無記名:2008/05/14(水) 05:27:32 ID:RmB1vt0l
- 背中(チンニング)の日は一番キツイのに一番追い込める。
だが最近エラの部分の筋肉痛がこねー!
ネガティブもあんまやり過ぎないほうがいい?
- 290 :無記無記名:2008/05/14(水) 16:44:59 ID:EN8QJjyR
- あんまり筋肉痛に拘らなくてもいいんじゃないかな
- 291 :無記無記名:2008/05/14(水) 18:21:39 ID:DoAJhfvk
- ワイドの時は引き上げた時に肘を背中の後ろに引いて
後背を収縮するようなイメージだよね。
肩幅くらいの時って、引き上げた時に肘が体の前にあって後背が
収縮されてない状態がいいのか、それともワイドの時みたいに
やりにくいけど肘を引いた方がいいのかな?
- 292 :無記無記名:2008/05/14(水) 19:39:05 ID:vi69pZkT
- >>287
浜辺ランニングシーンでアッー!
こんな凄い体で高回数チンやディップス出来る奴らには勝てそうに無い。
- 293 :無記無記名:2008/05/14(水) 19:49:11 ID:xoqpV1TW
- ヒョードルやタイソンなど、トップアスリートは
ヘビー級でも自重トレも高回数こなすからな
- 294 :無記無記名:2008/05/14(水) 19:54:12 ID:dKG8qMaB
- 日本人の競技者だってやってるだろw
なんか肥大させるのが目的のビルダーとごっちゃにしてないか?
- 295 :無記無記名:2008/05/14(水) 22:30:00 ID:biO9xdHS
- http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=183&Itemid=59
「背中と肩のトレーニングは大好きだ。総合格闘技では引く動作が多いから、背中のトレーニングは非常に重要だ。チンニングはおそらく最高のエクササイズだろう」
- 296 :無記無記名:2008/05/15(木) 09:32:00 ID:FOoEcc5s
- 公園で懸垂やってるけど
ワイドでやると12回×2が限度。
それから休憩入れてもう一度12回×2をまたやるけど
どうしても12回以上連続でできない。どうしたら回数が増やせるかな?
- 297 :無記無記名:2008/05/15(木) 09:56:46 ID:DQUACryL
- >>296
とりあえず15sの加重を。
- 298 :無記無記名:2008/05/15(木) 10:13:18 ID:47CcHho9
- >>296
10代〜20代だけに通用する方法だけど
12回を限界までやって次の日(筋肉痛になってるのがりそう)から休んで筋肉の回復を待つ
78時間で切れた筋組織がほぼ回復するのでそれでまた懸垂をしてみる
すると以前よりずっと楽に懸垂できると体感できて今までの限界を裕に越えれるだろう
- 299 :無記無記名:2008/05/15(木) 10:40:08 ID:cECVRFS/
- チンニングよりラットプルマシーンのがダイレクトに背中追い込めて
バルクアップも速いですよ。
- 300 :無記無記名:2008/05/15(木) 12:29:55 ID:Fz04vVeB
- >>298
なんで30代の漏れには適用しないの?
- 301 :無記無記名:2008/05/15(木) 12:37:37 ID:jqZdNqvv
- >>300
筋肉の超回復って若いほど効力あるからだ。
- 302 :無記無記名:2008/05/15(木) 12:56:00 ID:BVFajFgB
- 俺も30代だけど1週間が理想だと思う。
- 303 :無記無記名:2008/05/15(木) 13:03:44 ID:a14zgLu3
- 他の部位が無ければ
1日置きにチンするのが理想
- 304 :無記無記名:2008/05/15(木) 13:11:59 ID:rWkhON0P
- 俺はディップスもやってるから3日おき
- 305 :無記無記名:2008/05/15(木) 13:14:52 ID:bu6jcn66
- 超回復のスピードって10代も50代も同じと聞いたぞ
- 306 :無記無記名:2008/05/15(木) 13:28:14 ID:6FMMO+n5
- というか12回程度の負荷で超回復なんか発生するの?
超回復なんてもっと高いレベルのトレじゃないと発生しないと聞いたが
- 307 :無記無記名:2008/05/15(木) 13:43:02 ID:O7un9iKm
- 30代中盤から成長ホルモンが少なくなるからなぁ
筋トレで破壊された筋肉は回復しても元に戻るだけで肥大はしないだろう
- 308 :無記無記名:2008/05/15(木) 15:57:48 ID:RTFo29YS
- 肥大はするよ
ただそのスピードが遅いだけ
筋肉痛も翌々日のが強かったりする
これは年齢なので致し方ないね
- 309 :無記無記名:2008/05/15(木) 17:04:35 ID:k52AnUYR
- そういや、爺さんから始めたボディビルダーいたな
- 310 :無記無記名:2008/05/15(木) 17:07:45 ID:a14zgLu3
- ステ打ちまくりのロニーでさえ40歳で身体が縮んだ
やっぱりムリだよ40歳から肥大するのは
筋力はつくけどね
- 311 :無記無記名:2008/05/15(木) 19:55:27 ID:fW1IbSoN
- 筋肥大って発想がもうなんて言うか・・。
- 312 :無記無記名:2008/05/15(木) 20:00:57 ID:fW1IbSoN
- >>310
40代からでも50代からでも筋肥大するよ。
若いときからステ打ちまくってたたひとはそりゃあ収縮するだろうけど。
- 313 :無記無記名:2008/05/15(木) 20:36:12 ID:5kpiF/Vh
- ちんちんを肥大させるにはどうしたらいいですか?
- 314 :無記無記名:2008/05/15(木) 20:43:00 ID:c/v+D92q
- >>310
一度大きいジムを見学するといいよ。
5、60代の普通の人で君の倍くらいでかいトレーニーが沢山いるから。
40過ぎたら筋力はついても筋肉が縮むというんなら50、60代になると
普通の人に戻るはずでしょ?
維持してるだけっていうかもしれないけど、細胞は入れ替わるんだから、
筋肉がつかなかったら追い付かずどんどん小さくなるはずでしょ?
- 315 :無記無記名:2008/05/15(木) 23:04:12 ID:AX+d0iW6
- 高いジムは行けんなあ
- 316 :無記無記名:2008/05/15(木) 23:30:07 ID:anLE5qWJ
- >>314
バカじゃねえのwww
5、60大なんてくそ。負けるわけねえじゃん。
- 317 :無記無記名:2008/05/15(木) 23:35:54 ID:slTip8IX
- >>316
アメリカ人、67歳のアームの選手。身長もデカい
現役の若い選手にも勝ってますけど
http://image.blog.livedoor.jp/armwrestling/imgs/5/7/57347ed5.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/armwrestling/imgs/3/b/3b587fe7.jpg
オマエこの人と喧嘩して勝つ自信あるか?
- 318 :無記無記名:2008/05/15(木) 23:45:27 ID:BRYd48bl
- ↑なんでお前がえらそうなの?
- 319 :無記無記名:2008/05/15(木) 23:48:31 ID:KGUff+e5
- 文盲の多いスレだな
まぁ板的にしゃーないとおもうけど
- 320 :無記無記名:2008/05/16(金) 00:04:32 ID:anLE5qWJ
- >>317
あるよ。総合やってるし、アームやってるやつに負けるかよ。一撃だよ
- 321 :無記無記名:2008/05/16(金) 00:10:37 ID:QAh7SEO/
- お前らチンニングスレでやりたい放題ダナwwwwwwww
- 322 :無記無記名:2008/05/16(金) 00:19:33 ID:VWlZ5T18
- >>317
でけえwワロタw
>>320
ネットじゃ何とでも言えるからなー
- 323 :無記無記名:2008/05/16(金) 00:31:54 ID:ZcF4AsMO
- 金無いから健康計画のチンスタ買おうと思うんだけどどうかな。
- 324 :無記無記名:2008/05/16(金) 00:32:57 ID:kx7VKeWi
- そこまでいう奴がどれほどのものか動画うp期待だなこりゃ
- 325 :古代人 ◆cJhVriHPFI :2008/05/16(金) 01:19:14 ID:1J7Lip+4
- >>324
明日まで待てよ。逃げねからよ。
決して動画じゃなくてもいいか?とりあえずコテ付けとくからな。
- 326 :無記無記名:2008/05/16(金) 01:30:11 ID:g7jOoBzQ
- 逃げたらチンポ切り落としてうpしろ
- 327 :無記無記名:2008/05/16(金) 11:13:22 ID:Hv0hWJJX
- >>323
モリヤのにしとき。
- 328 :無記無記名:2008/05/16(金) 14:32:52 ID:PtJnVN6W
- モリヤの西時
従業員?
- 329 :無記無記名:2008/05/16(金) 20:14:22 ID:T8Gi3QTy
- モリヤ、web売り切れだけど
どっかで買えるの?
- 330 :無記無記名:2008/05/16(金) 21:54:21 ID:M7jHpNXR
- 懸垂なんかどこでもできるよ。公園のブランコとか電柱の足掛けとか。金ばっか使わねーで頭使えよ。
- 331 :無記無記名:2008/05/16(金) 22:27:47 ID:vvLteXdE
- 人目なんか気にしてたら
なりたいのにもなれないぜ!!
知らないけど
- 332 :無記無記名:2008/05/17(土) 00:00:34 ID:qszb8bUE
- >>296
普通にやってれば上がるよ。
特別なことは何もする必要なし。但しすぐには上がらないから気長に継続しなきゃだめ。
>>303
ほぼ同意。
毎日でも可。筋肉痛があるうちは休んだ方がいいが、慣れれば筋肉痛は起こらなくなる。
でも筋力アップはする。つまり筋肉痛と超回復は関係無し。
実際ベンチプレッサー達は毎日ベンチプレスをやってる。
>>305
ほぼ同意。
超回復のスピードは不明だが、4〜50代のトレーニーの実力は実例が物語る。
パワーリフティングの世界チャンピオン伊差川浩之は50代で自己記録を更新している。
片川淳は40歳でボディビルを始めて10年でMr日本12位になった。
- 333 :無記無記名:2008/05/17(土) 12:49:45 ID:HiC6wJ1D
- >>332
ほぼ高卒。
または中退。
- 334 :無記無記名:2008/05/17(土) 14:05:55 ID:bCaYEtKF
- >>310
ああいう人らって、結局減量も平行してやるわけだからやっぱ年取るときついっしょ
ただトレーニングだけってんならある程度は体でかいまま維持できそうな気がするけど。
体絞ってて>>317見たいなのだったらまじでばけもんだろw
- 335 :無記無記名:2008/05/17(土) 14:12:48 ID:1xUuGL+N
- >>317はもはや才能だな
デカすぎてワロタ
- 336 :無記無記名:2008/05/17(土) 15:07:58 ID:RjNyz9YM
- >>333
ちがうだろ
どう考えても中卒だよ
- 337 :無記無記名:2008/05/17(土) 15:49:06 ID:gcP24Mpx
- >>335
写真見ただけで、何故でかいとわかるんだ?比べるものがないと。
- 338 :無記無記名:2008/05/17(土) 18:51:11 ID:4YHUk48d
- >>337
そうだよな!隣にタバコの箱を置いてもらわないとわからんよ
これだからトーシロは困る。
- 339 :無記無記名:2008/05/17(土) 19:00:28 ID:tnNxjhk2
- >>337
比べるものは無くても各パーツと全体の比率を見れば
でかいかは分かるだろ。
まさかでかいと言うのが身長のことだと思ってるんじゃ
ないよな?
- 340 :無記無記名:2008/05/17(土) 20:24:41 ID:dRH4atbR
- >>339
身長も含むだろ、145cmでマッチョでもデカイとは言わないでしょ
- 341 :無記無記名:2008/05/17(土) 20:28:20 ID:PgG1GKVj
- おまえらどうしようも無い議論に忙しいな。
ちなみに俺もデカイと感じた。
無意識の内に隣に並んでる男と相対的に見てしまってるんだろう
- 342 :無記無記名:2008/05/17(土) 20:32:32 ID:1xUuGL+N
- 素直にデカいと感じ取れないヤツは素質がないのさ
嫉妬は見苦しいからやめな
- 343 :無記無記名:2008/05/18(日) 09:19:29 ID:ddDYx8os
- >>340
デカいを身長だと言うような子はスポーツ板や格闘技板には
来ない方がいいんじゃない?
芸能板で「アンガールズってデカいよな」「もこみちデカい
なー」とか書き込んだら?
- 344 :無記無記名:2008/05/18(日) 11:44:45 ID:NFc7NtIw
- 190近いもこみちやアンガールズは
タイソン(180cm)やヒョードル(182cm)より遥かにデカイ
- 345 :無記無記名:2008/05/18(日) 12:01:48 ID:LqWaSVlU
- だが骨格がショボすぎるだろ
- 346 :無記無記名:2008/05/18(日) 12:09:34 ID:YOV03G+5
- タイソンやヒョードルの半分くらいしか重量ないだろ。
- 347 :無記無記名:2008/05/18(日) 12:11:15 ID:zecbQory
- それはデカいじゃなくて高いだろ
一般的にいうデカいはある程度身長があるうえで筋肉または脂肪がある人に形容される
このある程度ってのが人によって基準が違うから難しいんじゃないかな
例外としてヒョロくても2m越すような規格外はデカいに分類される場合もある
で、一日待ったんだが>>325はマダー?
- 348 :無記無記名:2008/05/18(日) 12:40:22 ID:03kaIeQx
- チンニングする場所が近所にないんだけど逆立ち腕立てでチンニングの代わりになりませんか?
- 349 :無記無記名:2008/05/18(日) 12:48:15 ID:LqWaSVlU
- >>348
アンタバカァ?
- 350 :無記無記名:2008/05/18(日) 12:49:59 ID:YOV03G+5
- >>348
可愛いなお前、しゃぶれよ
- 351 :無記無記名:2008/05/18(日) 13:05:46 ID:7eEt16et
- 逆立ち腕立てで腹筋しろや。
- 352 :無記無記名:2008/05/18(日) 13:56:36 ID:fhcYgEWs
- >>347
多分みんな期待してないだろうから
そっとしておいてやれw
- 353 :無記無記名:2008/05/18(日) 14:20:43 ID:tRQWE+Hy
- 芸能人が懸垂ラストレップでどんな表情するか?ってのやってるよ
意外とみんな出来ないモノなんだな
- 354 :無記無記名:2008/05/18(日) 16:03:15 ID:fhcYgEWs
- 誰が何回できてたのか知りたい
- 355 :無記無記名:2008/05/18(日) 16:30:06 ID:tRQWE+Hy
- >>354黒田アーサー、マイケル富岡、ジャガー横田、ボビーオロゴン、仲本工事、インリン、あとは忘れた。男性で3〜4回。一番懸垂らしいフォームのボビーは5回位だったと思う
- 356 :無記無記名:2008/05/18(日) 16:34:31 ID:QXj0d/zB
- ジャガー横田何レップできた?
- 357 :無記無記名:2008/05/18(日) 16:38:17 ID:tRQWE+Hy
- >>356アンダーグリップで3回出来かねてたよ。
2、5レップってとこ
- 358 :無記無記名:2008/05/18(日) 20:36:48 ID:fhcYgEWs
- 逆手で2.5回ってことは順手で0〜1回てとこか
意外にというか全然できないんだな
プロレスラーなのに・・
- 359 :無記無記名:2008/05/18(日) 20:46:34 ID:tRQWE+Hy
- >>358
1発目から顔もかなりキツそうだったなー
ボビーも体重があるけどさすがに10回位は行くかと思ったけど意外に…
インリン様は0回w
- 360 :無記無記名:2008/05/18(日) 20:47:40 ID:LqWaSVlU
- とっくに引退してるだろw
- 361 :無記無記名:2008/05/18(日) 23:03:29 ID:FJBMXb3Q
- 初めて書き込みさせてもらいます
私は昔から懸垂が苦手で7回位しか出来ません(順手)
この7回もある意味インチキかもしれません 上体を上げて完全に下がらないまま2回目を始めてるからです
完全な懸垂なら1回やるのが精一杯かもしれません
なにか良いアドバイスを頂けたら幸いです
基礎は出来ていたつもりですがやはり回数がこなせません
指立てなら親指1本で50回以上できます
親指を除く3本指立て(人指し指 中指 薬指)なら10回以上できます
ダンベルでリストカールやリバースリストカールもやっています(4キロ)
体型は175センチ 体重80キロ
胸囲107 ウェスト78 ヒップ 計ったこと無し
ちなみに前腕囲は34センチ(力を入れた状態)
アドバイスお願いします
- 362 :無記無記名:2008/05/18(日) 23:16:00 ID:ZUHzdM9+
- >>361
前腕が太過ぎなのが原因。
- 363 :無記無記名:2008/05/18(日) 23:32:24 ID:FJBMXb3Q
- 返答ありがとうございます
前腕囲をアップするために懸垂を始めたんです
ちなみにダンベルを使ったリストカールやリバースリストカールも最近始めました 前腕囲アップのためです
私は懸垂を行う為の基礎が足りないのでしょうか?
私のレス見て分かる人は分かると思いますが空手をやってます
腕立て伏せ(拳立てや指立てを含む)や腹筋は500回以上こなしてます
一般の人より多少は基礎が出来ているつもりでしたが結果は散々です
素質が無いのでしょうか?
- 364 :無記無記名:2008/05/18(日) 23:34:52 ID:LqWaSVlU
- >>363
お前はちょっと一般人とズレた感覚もってるな
- 365 :無記無記名:2008/05/18(日) 23:40:19 ID:FJBMXb3Q
- なぜですか?
ちなみに前腕囲アップに良いとアドバイスしてくれた方はアームレスリングをされている人です
その方は指懸垂や片腕での懸垂もこなせるそうです
- 366 :無記無記名:2008/05/18(日) 23:47:53 ID:4+WhTqZd
- 空手は関節を伸ばす筋肉だろ。懸垂は関節を曲げる筋肉だろ。
- 367 :無記無記名:2008/05/18(日) 23:48:17 ID:/Sp96pfX
- 俺は力を70キロで力を入れたら前腕35センチあるが懸垂は20回は越える。
よって前腕囲は関係なし。しかし前腕に効かせたいなら懸垂よりデッドをすすめる
- 368 :無記無記名:2008/05/18(日) 23:54:30 ID:4+WhTqZd
- 腕立てが無限に出来たって上腕二頭筋のトレーニングじゃないだろ。
- 369 :無記無記名:2008/05/18(日) 23:59:08 ID:FJBMXb3Q
- 旨く伝わらなかったみたいですね 空手は趣味でやってます 前腕囲アップの為にやっているのではありません
そもそも懸垂をやろうと思ったきっかけはアームレスリングのチャンピオンと勝負して引き分け(結果は負けに等しい)たからです
それまでアーム=腕相撲の英語位にしか思っていませんでした アームの世界には技や駆け引きといったものが存在するのです
私の力不足の原因は前腕だと思い懸垂やダンベルを使ったリストカール等を始めた次第です
- 370 :無記無記名:2008/05/19(月) 00:05:55 ID:4+WhTqZd
- 懸垂で前腕筋群鍛えるのはチョッチ遠回りだろ。
- 371 :無記無記名:2008/05/19(月) 00:13:43 ID:nOQ10gsP
- そもそもアームは前腕だけでなく胸、背中なども大切な要素。前腕だけ鍛えてもいみなし
- 372 :無記無記名:2008/05/19(月) 00:21:39 ID:yZe6DZuX
- 何のためにトレーニングするのか明確にしないと
前腕囲アップの為に懸垂するのか
アームレスリングで勝つ為に懸垂するのか
それによって懸垂のやり方も変わるだろ
アームレスリングで勝ちたいなら
前腕より上腕二頭筋鍛えるべきでないか
ハンマーカールとか捻りが入る種目
懸垂はその補助でやれば
- 373 :無記無記名:2008/05/19(月) 00:24:30 ID:uXzt6Obu
- >>361
単純に背中の筋肉が足りてないんだと思う。
腕立てとかリストカールとか背中使わないトレばっかりじゃん。デッドも背中の
下の筋肉だから懸垂にはあまり意味が無い。高重量のワンロウとかラットで
背中の筋肉つければいんじゃないの。それでできないんだったら懸垂のフォームがおかしいとか。
- 374 :無記無記名:2008/05/19(月) 00:30:19 ID:yZe6DZuX
- 空手の人って背中強いもんじゃないのか
- 375 :無記無記名:2008/05/19(月) 00:32:19 ID:QB4jPbUf
- もうアームスレいけよ
- 376 :無記無記名:2008/05/19(月) 00:39:05 ID:WkBM+WTm
- 結局は素質みたいな感じですかね 懸垂は昔から苦手だったんですよ
アームの世界に入るつもりはない ただ次は良い試合をしたいそれだけです
最後に質問なんですが懸垂で握力がアップすると思いますか? またアーム繋がりで申し訳ありません
懸垂を極めたみなさんの握力の数値等を教えて貰えないでしょうか
- 377 :無記無記名:2008/05/19(月) 00:47:31 ID:QB4jPbUf
- 握力鍛えたいなら握力鍛えれば良いだろ。体重80kgなら体重80kgをぶら下げていられる相応の握力しか付かないだろ。
- 378 :無記無記名:2008/05/19(月) 00:49:11 ID:yZe6DZuX
- >>364の先見の明に天晴れ
空手やってるヤツはヘンなの多いという偏見が
事実だったと証明されてしまって残念だ
握力30で10回×3セットやってるよ
- 379 :無記無記名:2008/05/19(月) 00:49:33 ID:nOQ10gsP
- 懸垂だけしてるわけじゃないからわからんが72だ。
- 380 :無記無記名:2008/05/19(月) 00:52:14 ID:uXzt6Obu
- サムレスでやるんだから握力は関係ないでしょ。ほとんど
- 381 :378:2008/05/19(月) 00:57:49 ID:yZe6DZuX
- 途中で送信してもうた
握力30で懸垂10回×3セットやってるのは
ベントロー好きなうちの姉貴だ
おれは姉貴の影響でトレ始めたの
- 382 :無記無記名:2008/05/19(月) 01:01:56 ID:WkBM+WTm
- 大変お騒がせしました
ちなみに私の握力は80以上あります しかしこれは空手や筋トレによる結果です
長島一茂さんは中学時代で既に握力80以上あったそうです
やはり最終的には懸垂同様、才能や素質なんだと思います
色々と質問に答えていただきありがとうございました
- 383 :無記無記名:2008/05/19(月) 01:03:37 ID:nOQ10gsP
- 勝手に結論だして勝手に納得しやがった(^-^;
- 384 :無記無記名:2008/05/19(月) 01:13:26 ID:RcLTWXLx
- 不完全なフォームで懸垂やってるから駄目なんでしょ
イコール楽して、数だけこなして懸垂やってる気になってるだけってこと
ちゃんとやったら一回できないかもしれないっていうならそのフォームで続けなよ
俺も不完全なフォームでやってたときは回数稼げたけど全然筋肉つかってないから
まったく疲れないしずっと停滞してたよ。
でもきちんとしたフォームでやり出してから、疲労感も残るようになったし回数も増えだした。
まあ才能がないってあきらめるのならとめはしないけどね〜。
- 385 :無記無記名:2008/05/19(月) 01:13:29 ID:yZe6DZuX
- 空手は握力つくものなのかなるほど
どう指導したらこんな支離滅裂な弟子が育つのか
君の師にお目にかかりたいものだ
- 386 :無記無記名:2008/05/19(月) 01:33:26 ID:WkBM+WTm
- 才能や素質の件で誤解を受けたようです
普段全く懸垂したことの無いような子がいきなり10回以上出来る クラスに大概数人はいましたよね? これは才能や素質だと思います
握力の件ですが高強度のハンドグリップも握ってます
ちなみに指立て(両腕 親指有り)は3本なら連続100回、2本なら連続70回出来ます 片腕での3本指立てなら50回以上出来ます
所詮は努力の結果造られた握力です 80が限界で筋トレ止めれば落ちるでしょう
ここが素質や才能の違いです
- 387 :無記無記名:2008/05/19(月) 01:35:25 ID:QB4jPbUf
- 才能才能言ってるから才能なんだろ。才能才能うっさいのー。
- 388 :無記無記名:2008/05/19(月) 01:37:57 ID:to/6MaHg
- >>386
お前には才能ないからあきらめたほうがいいんじゃないの
- 389 :無記無記名:2008/05/19(月) 01:42:39 ID:QB4jPbUf
- 才能素質握力ハンドグリップ指立て努力結果回数長嶋茂雄とかなんとか浮気しまくりだな。
しっかりチンニングを愛してるか?
- 390 :無記無記名:2008/05/19(月) 01:53:05 ID:WkBM+WTm
- たしかに私は皆さんに比べれば才能や素質は無い
懸垂は苦手です 嫌いと言う意味ではありません 今まで逃げてきた結果がこの有り様だと思っています
全く懸垂の経験の無い子がいきなり10回以上出来る クラスに大概数人いましたよね?
このことについてどう思いますか?
- 391 :無記無記名:2008/05/19(月) 01:55:37 ID:to/6MaHg
- >>390
だからしつこい、才能ってお前が言ってるだろそれでいいじゃん
お前には才能がなくてそいつらにはソレがある、それでいいじゃん
お前も納得してるんだろ?それでいいじゃん
- 392 :無記無記名:2008/05/19(月) 02:00:50 ID:yZe6DZuX
- 才能や素質を数値のみで判断出来ると思っているのかね
その点を横に置いても>>386の性質を疑う
誰かに認められたいという感情が異常に強い
だから話をすり替えてまで投稿し続けているのだろう
話の支離滅裂具合からして
何をやってもモノにするのは
とても困難だと案ずる
他人の話を聞くトレーニングこそ
最も必要なことでないかい
- 393 :無記無記名:2008/05/19(月) 02:02:10 ID:RcLTWXLx
- >>390
それは才能だろう
もしくはスポーツで背筋ばりばり使ってたとか。
ただまあ、アンタの場合はやりかた間違って回数伸びないだけでしょ
才能のある人間クラスに到達するのは難しいかもしれんけど
凡人クラス、トレきちんとやってその自重で20回くらいできるようになる、とかなら可能だろ。
というかさ、端からみるとアンタの場合自慢話をしているようにみえんだよね。
懸垂の話するのに、そこまで自分のトレ内容を細かくはなす必要ないだろう。
- 394 :無記無記名:2008/05/19(月) 02:07:30 ID:WkBM+WTm
- ごもっともです その通りだとも思います
しかし質問してもまともな返事がなかったことも事実ではないでしょうか?
- 395 :無記無記名:2008/05/19(月) 02:08:31 ID:to/6MaHg
- こいつカメムシじゃねーのか
- 396 :無記無記名:2008/05/19(月) 02:11:09 ID:Ag9x2dqN
- 長老は馬鹿だなぁ
- 397 :無記無記名:2008/05/19(月) 02:16:22 ID:QB4jPbUf
- チンニング愛してるか?
- 398 :無記無記名:2008/05/19(月) 02:22:51 ID:WkBM+WTm
- 懸垂は苦手なので好きと言う表現は当てはまらないと思います 好きか嫌いかなら好きです
しかしこのスレに居る方々は私に懸垂は嫌いと言って欲しいみたいなので、嫌いにしときます
- 399 :無記無記名:2008/05/19(月) 02:24:10 ID:3R7o9wtB
- だから背中の肉をつけろよw
おれは体重76kgだけど順手で20回ぐらいできるよ
懸垂スタンド買った時は一回もできなかった。ぶら下がってるだけでキツかった。
トレの記録をつけているんだけど、見返すと懸垂始めてから一ヶ月半の間は回数が
全く増えてない。チューブトレやネガティブ、逆手懸垂とかいろいろやったのに
一回も増えなかった。一ヵ月半後に急にできるようになり始める。回数が
やるたびに、2回→4回→6回→9回とじぶんでもびっくりするぐらいスイスイ伸びた。
懸垂初めて3ヶ月の今は20回。懸垂に才能なんていりません。
- 400 :無記無記名:2008/05/19(月) 02:34:59 ID:QB4jPbUf
- >>399
チンニングを愛しているのが、よ〜く伝わってくる良い書き込みだ。
- 401 :無記無記名:2008/05/19(月) 02:37:12 ID:AfhqhtWM
- 肩幅でやる懸垂なら全然広背筋がなかった頃20回以上できた。
いわゆる背中に効かすワイドのチンニングは
その後に挑み始めた直後、最初は5回が精一杯だった。
- 402 :無記無記名:2008/05/19(月) 03:09:20 ID:7qQ0dgTS
- >>352
笑いを提供してくれると思って俺は密かに期待していたぞw
- 403 :無記無記名:2008/05/19(月) 03:25:22 ID:MVm0znpK
- アームレスリングのチャンピオンと引き分けたのが気に入らないってのがアホっぽい。
- 404 :無記無記名:2008/05/19(月) 04:08:23 ID:UNTfeWoQ
- >>399
> だから背中の肉をつけろよw
背筋やろうとすると、チンコが邪魔してくるんだけど、どうすればいい?
- 405 :無記無記名:2008/05/19(月) 04:29:12 ID:BPEfnjHm
- とてつもない低脳がいたようだな
空手やってる奴ってのはなんでこうも馬鹿が多いのか
懸垂云々の前にやる事があるんじゃないのか
- 406 :無記無記名:2008/05/19(月) 04:48:26 ID:NyvbdWYU
- (´・ω・`)こういうアホは空手家の中でも一部だよ。
- 407 :無記無記名:2008/05/19(月) 05:04:28 ID:SUXYhZsw
- >>403
だなwwしかも負けに等しい結果ってw
相手が言うんだったら分かるけど自分で言うかって話だよなwwアームの人に失礼すぎじゃね?
- 408 :無記無記名:2008/05/19(月) 05:31:52 ID:Kpqrwydg
- ラットじゃ背筋使ってるのが意識出来てるのにチンだと全く出来ないんだけど。。。orz
- 409 :無記無記名:2008/05/19(月) 06:15:53 ID:hai44J4r
- そりゃ負荷の大きさが全然違うし
- 410 :無記無記名:2008/05/19(月) 06:57:08 ID:to/6MaHg
- >>407
素直に負けたっていえないんだろ
- 411 :無記無記名:2008/05/19(月) 10:30:34 ID:BPEfnjHm
- めちゃくちゃ手加減されて遊ばれたのを、馬鹿だから対等と勘違いしたんだろうな
凄まじい、それこそ規格外の筋力がないと素人がアームのチャンプと良い勝負なんて出来ない
- 412 :無記無記名:2008/05/19(月) 10:50:55 ID:BwAh8gOE
- アームに駆け引きやテクニックがあると分かったのならその練習をすればいいだろw
筋力ならアームのチャンピオンと対等に勝負出来るって思ってるんだからよw
相当手加減してもらっているのも分からない痛い奴w
- 413 :無記無記名:2008/05/19(月) 13:01:50 ID:qs/2vey+
- 懸垂したら握力強くなると言われたけど、実際やってみて、俺には
関係なかったな。
懸垂にはすっかりはまって自重で30回、20キロ
加重で12〜3回できるようになり、スターナムで地上と平行に体を
持っていくことができるけれども握力は以前とそんなに
変わらない。自分の体重を加重してきちんとした懸垂で
3〜4回できるようになりたい。
- 414 :\__________ __________/:2008/05/19(月) 14:33:27 ID:Ag9x2dqN
-
○
O
__
,―γ ___ヽー、
| ̄ ̄| | |(/),(ヽ)| | ̄ ̄| と思ったら夢だった。
| ヽ (6 ー ) ノ |
-――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-
| ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、 |
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
- 415 :無記無記名:2008/05/19(月) 15:22:15 ID:8+MiO7O+
- (´・ω・`)ノシ
今日はチンの日だ、小学校の鉄棒へ行ってくる
- 416 :無記無記名:2008/05/19(月) 15:31:57 ID:SUXYhZsw
- 無関係な人間が小学校とかに勝手に入っていいの?
俺もさぁ昔、夜中に小学校のグラウンドで走ったり鉄棒で懸垂したりしてたんだけど
どこからともなくいきなり警官が二人ほど来て職質されたんだよ。
都会の小学校とかだったらちゃんと門が閉まってて厳重に施錠されてるから無理やり入るのは流石にどうかと思うが
クソ田舎の小学校だからめっちゃオープンだったんだよ。それでもこれだからなぁ
なんでも当時小学校の窓ガラス割り事件が多発してたらしく警察が定期的に巡回してたらしい。危うく犯人にされかけたぜw
公園ならいいと思うが、公園の鉄棒って背が低いのしかないから懸垂しにくいんだよなぁ
- 417 :無記無記名:2008/05/19(月) 15:39:43 ID:BCHyyReL
- 教えれの上にある扉開けて、そこに手をかけて懸垂してるけど折れそうで怖い
- 418 :無記無記名:2008/05/19(月) 15:40:15 ID:BCHyyReL
- 教えれ×
押入れ○
- 419 :無記無記名:2008/05/19(月) 16:12:18 ID:A5Wp9Jdp
- うちの近所の小学校のグランドには、センサーが設置されたので許可なく入るなと掲示されている。
3年くらい前までは、夜にグランド走るおやじとか結構いたんだけどね。
今は電柱にNシステム付けたようなものが、校庭のあちこちに立っている。
学校でチンするのは選挙の投票日のみ、それ以外の時はジムだ。近所はチンの設備がないスポクラばかりだったんで、チンが出来る今のジムを探した。
- 420 :無記無記名:2008/05/19(月) 16:18:48 ID:KSwcUD6K
- 中学の時、夜中に在学中のDQNが学校入った事が
警備員に見つかった時が不法侵入扱いだったから
学校はアウト、懸垂できる公園探した方が良い
- 421 :無記無記名:2008/05/19(月) 17:17:20 ID:imwnnLcy
- うちの小学校も昔は開かれてて(無用心とも?)
夜勝手に入ってサッカーとかやってたけど
今は要塞化してるわ
今勝手に入ったらセンサーとか作動するんだろうな
これも宅間さんのおかげだね
- 422 :無記無記名:2008/05/19(月) 17:26:27 ID:x+jlv00q
- 用務員のおじさんに断ってやってるから無問題。
- 423 :無記無記名:2008/05/19(月) 17:31:28 ID:cQdiuOaC
- 重りなんですが、腰に巻くのは持ってないのですが、
パワーリスト(両手で三キロ)パワーアンクル(両足で六キロ)あわせて九キロがあります。
これを両手両足につけても効果は得られますでしょうか?
腕に巻いても重力がかからない気もするのですが?
- 424 :無記無記名:2008/05/19(月) 17:49:40 ID:qR/VdzPV
- >>423
手につけても背中のトレにはならんだろ
足につけませい
- 425 :無記無記名:2008/05/19(月) 17:51:28 ID:ZNHN5qFZ
- あいかわらず糞スレだな
- 426 :無記無記名:2008/05/19(月) 18:18:00 ID:B6J0lpkp
- 学校の用務員さんといえば、女子校で鬼畜の限りを尽くしていた、あの御方を思い出す。
肉奴隷という言葉を低年齢化させたのは、あの御方がいたからこそ。
- 427 :無記無記名:2008/05/19(月) 19:25:58 ID:Ag9x2dqN
- 臭作?
- 428 :無記無記名:2008/05/19(月) 20:24:39 ID:WkBM+WTm
- 懸垂やって筋肉痛なったらしばらくは休んだ方が良いの? 上腕三頭筋と僧坊筋が疲労してる 完全に痛みがとれるまで間あけた方が良いの?
- 429 :無記無記名:2008/05/19(月) 20:32:44 ID:NmLC4fbK
- >>427
いや、長男のほう。
- 430 :古代人 ◆cJhVriHPFI :2008/05/19(月) 21:12:29 ID:7T6DU5HE
- 天上天下 唯我独尊 かかってこいや!
- 431 :無記無記名:2008/05/19(月) 21:33:34 ID:WkBM+WTm
- 懸垂のやり方間違っていた可能性がある
肩幅よりもカナリ内側で握り懸垂してた 肩幅よりも外側で握り(順手)懸垂したら完全に4回は出来た
ここの人は肩幅よりもカナリ内側に握った場合懸垂は何回出来る?
- 432 :無記無記名:2008/05/19(月) 23:49:57 ID:imwnnLcy
- >>428の質問は俺も知りたい
熟達者回答求む
- 433 :無記無記名:2008/05/20(火) 00:08:25 ID:qC1lhmwA
- >>430 よ〜〜、口先だけの自称総合クンw
>>317のオジサンをワンパンで倒せるんだってね?
動画早く見せてよ!!!
http://www.geocities.com/Colosseum/9748/mrm100pkg00.gif
http://www.geocities.com/Colosseum/9748/2002arnold.html
身長190センチは超えてるんじゃないかな?
- 434 :無記無記名:2008/05/20(火) 00:30:01 ID:eHKuNUSq
- >>413
今日は特別に握力アップの秘密を教えてやるよ。
まず、チンニングで期待する程の握力がつくわけねーだろうが!
例えば体重が70kgだとしたら、両腕で体重を支える訳だから負荷は半分になる。
動きの中で掛かる負荷が強くなったとしても大差ない。
そこで、片手ぶらさがりをやるんだ。
そうすると負荷は70kgになる。
しかも、加重すればさらに握力アップが期待できる。
俺は片手ぶらさがりを20秒で10セットやってる。
加重もしている。
恥ずかしい話、最初は2秒くらいしか支えられなかったがな。
ちなみに、今の握力は信じられない事になっている。
どんな握力トレより簡単で飛躍的に握力アップできる。
ただし、ぶらさがりだからといって完全に脱力するなよな。
肩に少し力を入れておかないと痛める危険性があるかもしれん。
お前は運がいいな。
ちなみに俺はもしかすると日本一の握力の持ち主かもしれん。
- 435 :無記無記名:2008/05/20(火) 00:30:37 ID:eHKuNUSq
- >>413
今日は特別に握力アップの秘密を教えてやるよ。
まず、チンニングで期待する程の握力がつくわけねーだろうが!
例えば体重が70kgだとしたら、両腕で体重を支える訳だから負荷は半分になる。
動きの中で掛かる負荷が強くなったとしても大差ない。
そこで、片手ぶらさがりをやるんだ。
そうすると負荷は70kgになる。
しかも、加重すればさらに握力アップが期待できる。
俺は片手ぶらさがりを20秒で10セットやってる。
加重もしている。
恥ずかしい話、最初は2秒くらいしか支えられなかったがな。
ちなみに、今の握力は信じられない事になっている。
どんな握力トレより簡単で飛躍的に握力アップできる。
ただし、ぶらさがりだからといって完全に脱力するなよな。
肩に少し力を入れておかないと痛める危険性があるかもしれん。
お前は運がいいな。
ちなみに俺はもしかすると日本一の握力の持ち主かもしれん。
- 436 :無記無記名:2008/05/20(火) 00:43:10 ID:eHKuNUSq
- ちなみに片手懸垂なんてやらなくていいからな。
加重できなくなる。
お前等、握力100超えたいかー!!!!!
俺は世界一の握力をこのトレだけで目指す。
天才に幸あれ!
【加重片手ぶらさがり】
新しいジャンルだ!
天才に幸あれ!
- 437 :無記無記名:2008/05/20(火) 00:44:54 ID:2klDSu3l
- 指懸垂は意味無いの?例えば小指一本(両指)だけでやるとか どうせやるならそれくらいまでやれよ
- 438 :無記無記名:2008/05/20(火) 00:45:03 ID:2OcfvPRp
- 皆聞いてくれ。俺は懸垂は自重のみで15〜20回できるんだが、筋肥大させたいから背中のトレーニングは
主にラットやロウイングマシンを中心にやってたんだが、来月から引っ越すからジムに通えなくなるんだ。金銭的な問題で。
もとがかなりガリガリなため、別にラットとかも大した重量じゃないんだが、自重の懸垂を続けるだけではすぐ筋肉の厚みが
落ちると思う。そこで聞きたいんだが、10回が限界くらいの重りをつけて懸垂したらラットと同じように筋肥大できるの?
- 439 :無記無記名:2008/05/20(火) 00:50:41 ID:D9/TIE8l
- 室伏 特に握力のトレーニングしたことも計ったことも無いって言ながら
100キロ超して計測不能だった
多分ハンマーを保持するのが相当の負荷なんだろうね
体重多い人は、握力付けるのにぶら下がり意味あるかも
関係ないけど
室伏の前腕より、ここの住人の前腕の方が太いと思うんだけど、筋肉は質なんだろうね
あっ ちなみに僕はガリガリです
- 440 :無記無記名:2008/05/20(火) 01:15:55 ID:eHKuNUSq
- >>437
意味があるかないかもわからない糞ガキが指図してんじゃねーよ。
- 441 :無記無記名:2008/05/20(火) 01:21:08 ID:2klDSu3l
- >>440
んぁ? ちゃーすぞ!
ゴラッア 知識だけは一人前のカス共が! 貴様のようなカスは牛のチチでも飲んではよ寝ろや ボケが!
- 442 :無記無記名:2008/05/20(火) 01:36:31 ID:eHKuNUSq
- >>441
>んぁ?
寝起きかよw
>ちゃーすぞ
新しい挨拶かw
>ゴラッア
何語ですか?
>知識だけは一人前のカス
知識が一人前ならカスではないな
>牛のチチ
牛乳をわざわざわかりやすく説明していただいてありがとうございますw
- 443 :無記無記名:2008/05/20(火) 02:57:24 ID:5zaRxz26
- >>434
スレ違いじゃん。
片手懸垂やれよ。
- 444 :無記無記名:2008/05/20(火) 08:27:37 ID:D40Hmdo4
- >>433
あ?そんなでくの坊一撃に決まってんじゃん。
画像は夜勤続きづそれどこじゃなかった。
- 445 :無記無記名:2008/05/20(火) 08:56:51 ID:6jTnGxAM
- ちゃあすは2ちゃん用語?
- 446 :無記無記名:2008/05/20(火) 09:27:46 ID:XXDHy2G6
- 吉本新喜劇でおじさんが言ってたな。
- 447 :無記無記名:2008/05/20(火) 11:25:07 ID:pLoaXuSP
- 室伏の握力100kgはインチキだろ
モヤシ腕のアナが「ぼく自信あるんですよ」って言って68kgだして
室伏もガチビビりはいって「握力トレーニングしてないんですよお・・・こまったなあ・・・」
あの握力計は細工ずみ、テレビ用のコントに過ぎない
- 448 :無記無記名:2008/05/20(火) 11:26:32 ID:pLoaXuSP
- >>442
お前の何百倍も握力トレを研究してる諸サイトで
片手ぶら下がりなんて聴いたことないぞ
ゴミトレだよ、そんなの
- 449 :無記無記名:2008/05/20(火) 12:12:56 ID:vLq03TJF
- あれ?
- 450 :無記無記名:2008/05/20(火) 16:19:42 ID:eHKuNUSq
- >>448
>聴いたことない
文字を聴けるなんてどんな脳のしくみなんだよwww
片手ぶらさがりの凄まじさをわからない糞カスは二度と絡むな!
- 451 :無記無記名:2008/05/20(火) 20:10:08 ID:2klDSu3l
- >>450
全否定してるわけやないで 全く握力アップが望めないかゆうたらゼロやないな
わしが気に入らんのは片腕でのトレオンリーてこと
それプラス小指一本での指懸垂なんかもやれば尚良い
つーか おどれ がやりたい事をやれ そして身をもって証明すれば良い 継続して続けて結果報告してくれ えぇか? それとも逃げるか?
- 452 :無記無記名:2008/05/20(火) 20:23:12 ID:NWJoE9B2
- 標準語で掲示板に書き込まない奴は一切信用しない特に関西弁はウザイ
- 453 :無記無記名:2008/05/20(火) 20:48:23 ID:FfYkQWEf
- うわ、馬鹿がいる。
- 454 :無記無記名:2008/05/20(火) 22:54:55 ID:aXbsP6BW
- 自重で15〜20回ってずいぶん幅広いなw
- 455 :無記無記名:2008/05/20(火) 23:33:58 ID:R9Bm0p7+
- そもそもチンスレですよ。
- 456 :無記無記名:2008/05/21(水) 02:35:28 ID:UmEfjI3Q
- 流れ戻そうぜ
- 457 :448:2008/05/21(水) 15:50:08 ID:itjrfgPe
- 「片手ぶらさがり」
試してみた
半端ない負荷だなこれ
体重75kgで1秒しかもたなかった
リストカールやリストローラーとも全く違う非常にユニークな刺激が面白いんで継続してみる
片手ぶら下がりの体重と握力はどんな関係だろう?
たとえば「体重75kgで片手ぶらさがり10秒できたら、握力75kg」になる?
片手ぶらさがりに挑戦
http://hiroredmoon.blog.shinobi.jp/Entry/114/
- 458 :無記無記名:2008/05/21(水) 16:01:26 ID:5EaqvbZo
- 何が片手ぶら下がりだよw
- 459 :無記無記名:2008/05/21(水) 16:04:03 ID:GBQDa3Re
- >>457
チンコぶら下げてろ
- 460 :無記無記名:2008/05/21(水) 16:07:23 ID:TvSMAuUE
- >>457
縄使って首でぶらさがれ
おすすめの筋トレ
- 461 :無記無記名:2008/05/21(水) 16:21:41 ID:hrMsvegJ
- ちょwwwwww自殺wwww
- 462 :無記無記名:2008/05/21(水) 16:45:45 ID:seEbUavI
- 片手ぶら下がりのマルチを、あちこちのスレで見るよ。
マルチというか、無意味な文字列だな。
- 463 :無記無記名:2008/05/21(水) 18:38:05 ID:gzckfcm0
- 広背筋バルクup目的でチンニングしています。
稼働域について質問なのですが、トップポジションは肘の角度が90度になるまででいいんでしょうか?グリップ幅は肩幅より一握り程度広いグリップです。
お願いします。
- 464 :ナザレの懸垂の子:2008/05/21(水) 19:56:00 ID:+d+sUk3Y
- >>463
肘の角度云々より肩甲骨を寄せる事が大事ですよ
解りやすく言うと胸を張ると肩甲骨が寄ります
トップで【肩甲骨を寄せる或いは胸を張る】という意識が主眼です
ソレに伴い腕が連動するのです
- 465 :無記無記名:2008/05/21(水) 20:03:17 ID:gzckfcm0
- >>464ありがとうございます。
胸を張りきる、あるいは肩胛骨を寄せきった所がトップポジション
という解釈でいいでしょうか?
- 466 :無記無記名:2008/05/21(水) 20:10:15 ID:+d+sUk3Y
- >>465
オ〜ライ
- 467 :無記無記名:2008/05/21(水) 20:14:35 ID:gzckfcm0
- >>466いま軽くやってみました。今まで自分は間違ったチンニングをしていることに気づきました;
ありがとうございました^ ^
- 468 :ナザレの懸垂の子:2008/05/21(水) 20:27:03 ID:+d+sUk3Y
- >>467
君は真実の道を一つ知った
間違いに気付き改める者は必ずや進歩と発展いう神からのギフトを手にするだろう
だからガンバレ〜〜
- 469 :無記無記名:2008/05/21(水) 20:40:40 ID:iUHvv8CF
- 肩甲骨の辺りがボコボコのケツみたいになってきてやばい。
服着てると背中にオッパイついてるみたいにぼこってなってる
- 470 :無記無記名:2008/05/22(木) 13:12:05 ID:ZhAkZhyV
- テンプレにワイドは意味ないって書いてるけど
実際のところどうなんですか?
確かに言われてみれば肩幅くらいの方が背中筋肉を
より動員してる気がしますが、肩幅だと上げた時に
肩甲骨を寄せれない気がするのですが・・
- 471 :無記無記名:2008/05/22(木) 13:32:54 ID:ACvjiWa5
- 広背狙いならバーから頭を出す必要なし
- 472 :無記無記名:2008/05/22(木) 13:35:39 ID:1Osy8T21
- ビルダーDVDは全員超ワイドチンしかやってない
アフォはテンプレ信じてナローでやってろ
- 473 :無記無記名:2008/05/22(木) 15:12:29 ID:5FzEnGnf
- アイアムレジェンド見てウイルスミスが
バーが頭の後ろに来るようにチンしてたが
あれ、いいの?
- 474 :無記無記名:2008/05/22(木) 16:47:06 ID:lVFram/K
- なかなかいいよ
ただ肩が丈夫でない人はやらない方がいいとは思うけど
- 475 :無記無記名:2008/05/22(木) 17:56:23 ID:Hrbjg6Xp
- ふと思ったんだけど握力を使わずに背中をピンポイントで鍛えるマシンて無いのかなぁ?
ラットにしてもローイングにしても指を掛けるんじゃなくて肘にパットを当てて肘だけで引くみたいな…
- 476 :無記無記名:2008/05/22(木) 18:04:41 ID:MSoVwA+M
- トルソーマシンとかプルオーバーマシンなんかがあるが
主要種目とするには少々頼りない
- 477 :無記無記名:2008/05/22(木) 18:19:14 ID:tMHbfMIB
- >>2の「7回安定して出来るようになったら」
10回じゃなくても筋肥大するのですか?
- 478 :無記無記名:2008/05/22(木) 18:31:32 ID:0VxxaNy+
- >>475
リフィティング・フック買えばいいんじゃないか?
- 479 :無記無記名:2008/05/22(木) 18:44:36 ID:Hrbjg6Xp
- >>476
だよね〜プルオーバーは胸メインに効いてしまうんだよなぁ…
>>478
な・何それ?
- 480 :無記無記名:2008/05/22(木) 18:58:06 ID:0VxxaNy+
- >>479
すまん
× リフィティング
○ リフティング
使ったことないけどこういうの↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shapeshop/d-5397.html
- 481 :無記無記名:2008/05/22(木) 19:00:45 ID:TXQ4t+Hg
- マシンプルオーバーはダンベルやバーベルとは別種目と言うべきな程、
背中に効きますよ。重量に上限が有るので物足りない人は居そうですが。
椅子にどかどか重りを載せとかないとずり上がっていく困ったプルオーバーマシンを使っているのですが、
マシン設計の欠陥であって、自分のフォームが間違っている訳ではないと信じて錘を載せています。
- 482 :無記無記名:2008/05/22(木) 19:09:51 ID:Hrbjg6Xp
- >>480ありがとう
ストラップを上腕に巻いてフックをバーに引っ掛ける感じでいいのかな?
握力は使わないけど高重量でやると二の腕に食い込んで痛そうw
でも一度使ってみたい感がある。検討してみるよ、マジThanks!
- 483 :無記無記名:2008/05/22(木) 19:15:09 ID:ACvjiWa5
- >>475
ノーチラスマシーンであるけど、ストラップ使えよ
- 484 :無記無記名:2008/05/22(木) 19:18:25 ID:3EffXkw5
- >>471
そう。
以前韓国のビルダーの動画でイチバン良いカラダしてたひとだけ
鎖骨をバーに近付けるカンジでチンしてた。
他のショボイのは顎をバーの上に持っていくことに固執してた。
- 485 :無記無記名:2008/05/22(木) 20:01:19 ID:S/tZRSrB
- http://jp.youtube.com/watch?v=zfGNJL3pwOc
糞ワロタw
- 486 :無記無記名:2008/05/22(木) 20:04:29 ID:1Osy8T21
- 俺のチンぶっちゃけこんな感じだ
降りる反動使わないと6回ぐらいで限界くる
- 487 :無記無記名:2008/05/22(木) 20:16:10 ID:w8R6bcm0
- ヒョードル式懸垂じゃねーか。これ広背筋にバリバリ効く
- 488 :無記無記名:2008/05/22(木) 20:24:16 ID:3i1GDlEI
- ひょードル式とかよう知らんが、一般人からすれば反動使ってかっこわり、ってなところだろうな。
- 489 :無記無記名:2008/05/22(木) 20:26:36 ID:Hrbjg6Xp
- >>483
ストラップは使ってるけど食い込んで痛いからさ。
握力もストラップも使わずにすむマシンないかなと思って。
- 490 :無記無記名:2008/05/22(木) 20:30:50 ID:Oj5tbXpi
- 片手ぶらさがりの継続による驚異的な握力。
君達はもう目撃したか!?
私だけが知った世界。
私だけが教授できる世界。
さぁ諸君も明日から片手でぶらさがろう!
片手こそ王道なのだよ。
もちろんチンニングにも関係がある。
回数をこなしても腕が疲れにくくなる。
片手に秘められた世界を君は知らずにはいられない。
片手こそ真理。
片手バンザイ!
- 491 :無記無記名:2008/05/22(木) 21:02:09 ID:0QGbhAxh
- ヒョードルは筋肥大を目的としてないから反動使ってるんだろ
神経系と筋肉を鍛えるために反動つかってるんじゃねえの?
マッチョ目低のお前らはストリクトでやればいいじゃん
- 492 :エンジェル・ダスト:2008/05/22(木) 21:21:33 ID:ho/BF0NN
- http://p.pita.st/?m=jczrx7qa
29歳 169cm66.0` 体脂肪率12%胸囲98ウエスト70上腕33前腕29
格闘技通信の広告の通販で買った
18000円のチンディップスラックでの 「懸垂歴11ヶ月」
トレーニング日は火曜日と土曜日の週2回約90分
場合によっては木曜日もする
加重5キロ総重量71キロで
逆手ワイド懸垂6回を3セット順手サムレスグリップワイド懸垂6回3セット
そのあと自分の体重のみにして
逆手ワイド懸垂8回3セット ディップス12回3セット
順手極ワイド懸垂6回4セット 順手サムレスグリップワイド懸垂6回4セット
バーチカルニーレイズ40回3セット 10`鉄アレイ2個リバースダンベルランジ24回3セット
10`鉄アレイ2個ダンベルショルダープレス20回3セット
腕立て伏せ16回3セット
進歩した はず・・・
- 493 :無記無記名:2008/05/22(木) 21:52:17 ID:ypJb26J2
- 春のそよ風みたいなトレ&体だな。
ちゃんと下半身やらないと上半身はついてこないよ。
- 494 :無記無記名:2008/05/22(木) 22:20:55 ID:OUkLahzy
- >>492
広背の広がりを強調するポーズにしたら?
- 495 :エンジェル・ダスト:2008/05/22(木) 22:39:57 ID:ho/BF0NN
- >>494
ポーズがとりかたがわからん
一応 ボディビルのDVDは
山岸ヒデタダの「3ヶ月肉体改造!」「究極戦士2」持ってる
あと「2007年ミス日本への道」っての持ってる
ボディビル雑誌は アイアンマンと月ボ をざっと立ち読み している
- 496 :無記無記名:2008/05/22(木) 23:51:27 ID:3EffXkw5
- ともかくみんな電車チンやれよ。
そしたらオレが割り込んで連続50回チン見せてやるから。
- 497 :無記無記名:2008/05/22(木) 23:51:54 ID:3EffXkw5
- ともかくみんな電車チンやれよ。
そしたらオレが割り込んで連続50回チン見せてやるから。
- 498 :無記無記名:2008/05/23(金) 01:04:02 ID:FTZmQqpT
- >>492
今>>189と見比べたけど
確かに変わった気がする
特に肩の辺りが
- 499 :無記無記名:2008/05/23(金) 01:07:56 ID:2eSrZqMk
- オメーの粗チンなんぞ見たくも無い。
それより鯖をなんとかしろ。
- 500 :無記無記名:2008/05/23(金) 01:49:45 ID:CC5X84mD
- >>499
へい、どう料理しやしょう?
- 501 :無記無記名:2008/05/23(金) 01:51:08 ID:L5N10bJ7
- 握ってくれ
- 502 :無記無記名:2008/05/23(金) 07:49:22 ID:iekjGVwB
- すごく…大きいです…
- 503 :無記無記名:2008/05/23(金) 12:49:26 ID:GHpfr8wT
- 懸垂は順手で行わないと筋トレとしての効果は無いのですか? 順手では1回も出来ないので逆手で行ってます 逆手で懸垂を続けることにより順手で懸垂を行う下地になってると思いますか?
- 504 :無記無記名:2008/05/23(金) 13:06:32 ID:+KOdHJGd
- 逆手は二頭の関与が増えるだけで背中に負荷が入らないわけじゃないよ
だから自分なりにやれるところからやっていけばいいと思う
順手も逆手も同様にやっていったほが進歩は早い気はするけどね
順手でないと意味がないかどうかに関してだけど
順手ワイドなどは広背よりも円筋付近に負荷が入りやすい(広背に負荷が入らないわけではない)
俗にいう逆三の体型の上部の2角の部分の幅を広げるのには
順手ワイドはむいているがその下の広背には体を反らしても
初心者にはなかなか効かせずらいと思う
逆手はちゃんと引ければ(フォーム的な意味で)円筋より下に位置する
広背に負荷を入れる事が出来る
つまり背中のどの部分に負荷を入れたいのかによって使い分けるといいわけで
順手でなければ意味がないわけではないよ
- 505 :無記無記名:2008/05/23(金) 15:20:49 ID:YTOlCr0a
- >>504
解りやすいレスをありがと。
- 506 :無記無記名:2008/05/23(金) 16:23:35 ID:p+8svxys
- >>464
そのアドバイスためになった〜
肩胛骨を寄せるイメージでやったら僧帽筋の辺りがかなりききました
あとさ、回数減っちゃうけど、懸垂って余計に休憩入れずにやったほうがいいものなのかね?
この前そのやりかたでやったらきつかったけど筋肉つかった感じがした。
懸垂に限らず筋トレ全般にいえることなのかな。
- 507 :無記無記名:2008/05/23(金) 16:29:19 ID:GHpfr8wT
- >>504
返答ありがとうございます
知人に逆手で懸垂やってるとこ見られて笑われました
そんなのは懸垂じゃないとまで言われた次第です 逆手でも継続して行えばいずれは順手でも懸垂が出来ることを信じでがんばります
- 508 :KY:2008/05/23(金) 17:04:56 ID:EaASd9u7
- >>507
取り敢えず俺が君に一つアドバイスしよう!
改行しろ!
- 509 :無記無記名:2008/05/24(土) 01:42:57 ID:eWdCyaVe
- http://www.youtube.com/watch?v=6bYfI1quk90
これって筋肉必要?
- 510 :無記無記名:2008/05/24(土) 12:01:15 ID:g22gwhyt
- サブ魂2によると山田崇太郎の懸垂最高記録は
100kg加重で5回(チーティングあり)、らしい。
- 511 :無記無記名:2008/05/24(土) 17:18:53 ID:bZwnO3P8
- モリヤのチンスタどうかい?
- 512 :無記無記名:2008/05/24(土) 17:42:19 ID:FRbS+IC7
- >>511
使ってるよ
チーティングばりばりしてやるつもりなら勧められない
総重量90kgでやってるけど問題ない
ディップスのほうはパイプが細いから不安だけど今のとこ問題ない
- 513 :ナザレの懸垂の子:2008/05/24(土) 17:55:27 ID:yRC8UOfx
- >>506
慣れてないなら3分程度の休憩を挟んで大丈夫だよ
俺は自重のみだから慣れてきたら休憩を短くして強度を挙げてきた
因みに
@1分休憩A1分半休憩B1分半休憩C2分休憩D2分休憩E終了
という休憩の取り方しているけど最初の頃は3分は休憩挟んでた
- 514 :511:2008/05/24(土) 18:01:24 ID:bTe/Czz8
- >>512
サンクスm(_ _)m
体重80キロあるんで後々総重量100キロ位でできるようにはしたいけどチートしなけりゃ平気そうだね?
よーしちいと高いが買うかな^3^
- 515 :古代人 ◆cJhVriHPFI :2008/05/24(土) 18:27:40 ID:xVs9rUN6
- こんにちは
そして、さようなら
- 516 :無記無記名:2008/05/24(土) 21:08:50 ID:XXDzu7qk
- >>504
おいおいこれ背中のトレとしての懸垂スレに俺が書いたレスじゃねーか
そっくりそのままコピペしてんじゃねーよ気分悪りいな
書くんなら自分の考えを自分の言葉で書けよカスが
- 517 :無記無記名:2008/05/24(土) 21:23:38 ID:rLe4tDkb
- テスト
- 518 :t:2008/05/24(土) 23:25:43 ID:KhKWF3Pr
- 順手懸垂のやりかたなんだけどさあ
みんな最後まで降ろしてる?ぶら下がった状態になるまで降ろしてから
また引き上げてる?
それとも下げきらないでやってる?どっちがいいんだろう?
- 519 :無記無記名:2008/05/24(土) 23:53:14 ID:CO7vy0ox
- >>518
俺は脱力しきらない範囲でなるべく下まで伸ばしてる。
- 520 :無記無記名:2008/05/25(日) 00:21:35 ID:SiUhLnYb
- 君はもう片手ぶら下がりの凄まじさを体感したか!?
片手に秘められた力。
片手に溢れる力。
片手に見出だす未来。
片手ぶら下がりは君に超人的な握力を宿すだろう。
目指せ握力100kg!
握力で缶ビールを握り潰してみろ!
きっとヒーローになれる!
アルコールが女を酔わせたんじゃないぜ。
お前の前腕さ!
ヘイ!未来のヒーロー!
- 521 :無記無記名:2008/05/25(日) 00:35:36 ID:IrVkNq7y
- http://jp.youtube.com/watch?v=L76tJbMxchI&fmt=18
うっほ
- 522 :無記無記名:2008/05/25(日) 00:45:58 ID:cADqCh6/
- 片手ぶら下がりってひじを90度にロックした状態を維持するんだろ?
あれは何度か試したが、一秒たりともできんかったよ。
あれって握力はあまり関係ないよな?
やっぱ上腕3頭かな?
- 523 :無記無記名:2008/05/25(日) 02:26:21 ID:L+gd+XhF
- 加重12.5キロいけた
楽しいなチンニング
- 524 :無記無記名:2008/05/25(日) 04:54:24 ID:vV10fcMw
- 加重するなら可愛い娘に抱きついてもらった状態でチンニングしたいもんだな
- 525 :無記無記名:2008/05/25(日) 05:49:34 ID:NWj+e29t
- 駅弁チンニングですね。わかります。
- 526 :無記無記名:2008/05/25(日) 07:14:25 ID:vLOvftfU
- ジムにあるあのへんな角度のチンニングバー
やりずれーw
6回しか出来なくて自分にワロスw
- 527 :無記無記名:2008/05/25(日) 08:47:06 ID:r4cpPIOe
- 可愛い娘に抱きついてもらえるならチンニングなんかしないでずっとそうしていたいもんだな
- 528 :無記無記名:2008/05/25(日) 09:33:36 ID:l8JS3TyH
- >>513
丁度この前一分でやったのよ
前は三分くらい休んでた
順手、順手、逆手、逆手の四回。
参考になったよ ありがとう。
- 529 :t:2008/05/25(日) 11:06:02 ID:z1DwLjne
- >>519
最後まで降ろしきりませんか。おれもどっちがいいのか迷ってます。
降ろしきると一回力が抜ける感じがする、降ろしきらないと稼動域が狭いような気がする。
う〜ん
- 530 :無記無記名:2008/05/25(日) 11:24:06 ID:wFVHI7gG
- 降ろしきる直前で止めるという発想はないのか
- 531 :ナザレの懸垂の子:2008/05/25(日) 12:23:11 ID:RmEqHMFQ
- >>529
>>519
降ろすというより
腕を伸ばし切る一歩手前で両肩を挙げる
【両肩でアゴを挟むというイメージを持つ】
そうすると肩が挙がり広背筋のストレッチと広がりが判るよ
- 532 :無記無記名:2008/05/25(日) 13:09:03 ID:l2Fv2zWH
- オレは伸ばし切った場合のほうが断トツで回数少なくなる。
あと休憩は懸垂の場合15〜30分くらい
はたまた、半日・中2日はさむ。
- 533 :受験型マッチョ:2008/05/25(日) 15:27:24 ID:tXfx9ZZm
- はじめまして
家でチンニングできないから自作しようか迷ってます はい
- 534 :無記無記名:2008/05/25(日) 15:35:26 ID:/of0ufUi
- 暇があるなら勉強しろ。
- 535 :受験型マッチョ:2008/05/25(日) 19:12:12 ID:tXfx9ZZm
- >>534
シネ
- 536 :無記無記名:2008/05/25(日) 20:23:41 ID:vIUDhfIk
- >>535
ttp://www.tyson-video.com/videolist/KTSV063/006.jpg
- 537 :無記無記名:2008/05/25(日) 20:48:44 ID:xn4MkMPg
- >>536
ホモ画像。閲覧注意。
- 538 :無記無記名:2008/05/25(日) 20:52:56 ID:pfXmvR0q
- >>536
見る価値すらないぶよぶよ男のホモ画像。
ホモならホモでもうちょっといい男の無いのか?
- 539 :ZM:2008/05/26(月) 07:05:18 ID:cATZFwcz
- ヲタ多いですね
- 540 :ナザレの懸垂の子:2008/05/26(月) 10:22:10 ID:4f7oZ7dd
- も〜ヲタいかがとカッコ〜が鳴く
- 541 :無記無記名:2008/05/26(月) 12:28:51 ID:FMd4aagj
- >>531
【両肩でアゴを挟むというイメージを持つ】
そうすると肩が挙がり広背筋のストレッチと広がりが判るよ
肩あげちゃ駄目だろ JK
広背筋じゃなくて肩と僧帽だろそれ わかってねーな
体を垂直に落とすからそんなんなるんだよ
体を下ろしたときも後傾する姿勢はそのままにしとけよ
体垂直に落としたら負荷抜けまくりやんけ
- 542 :無記無記名:2008/05/26(月) 13:06:50 ID:Hy3lrZBT
- >>541
こいつ何も分かってないw
- 543 :無記無記名:2008/05/26(月) 15:09:27 ID:o1Nh2nAR
- >>542
お前がバカだよ
- 544 :無記無記名:2008/05/26(月) 15:12:07 ID:aAteuqA/
- 俺もバカだよ
- 545 :無記無記名:2008/05/26(月) 16:19:56 ID:jfSEXmE/
- みんな馬鹿だよ(笑)
- 546 :無記無記名:2008/05/26(月) 16:25:23 ID:pkJIuu2N
- そうだよっ!アホだよ〜!!
- 547 :無記無記名:2008/05/26(月) 16:42:19 ID:N/6UPoBu
- そうれがどうしたっアホだよ〜
- 548 :無記無記名:2008/05/26(月) 17:47:49 ID:3JXE7N4n
- >>544-547
おまいら30代なんだろ、見てるこっちが恥ずかしいわ。
- 549 :無記無記名:2008/05/26(月) 17:49:48 ID:HMfp13gT
- >>522
この動画を思い出した。このスレ的にはこういうのは邪道かな?
http://jp.youtube.com/watch?v=NS1ZnSyqIU4
- 550 :無記無記名:2008/05/26(月) 18:44:11 ID:u3gvHi1S
- 懸垂について質問なんですが、本とかの説明によると握りの位置は肩の幅よりやや広く握り行うとあります 幅を狭い位置で握り懸垂しても意味ないんですか?
個人的見解なんですけど、幅が狭いと前腕に効くような気がします
幅が広いと上腕三頭筋や大胸筋に効くと思います(2箇所は筋肉痛が凄かった 大円筋と僧帽筋も多少筋肉痛)
意見をお願いします
- 551 :無記無記名:2008/05/26(月) 19:01:05 ID:3JXE7N4n
- どうすれば三頭筋に効くんだろう。
- 552 :無記無記名:2008/05/26(月) 19:20:24 ID:cv7Ob5yw
- >>551
ネガティブ重視すると
- 553 :無記無記名:2008/05/26(月) 19:36:08 ID:vQV+a2pW
- いや、普通三頭筋にきかんだろ・・
- 554 :無記無記名:2008/05/26(月) 19:36:30 ID:3JXE7N4n
- 重りつけて、どうやって鉄棒まで登るんですか?
ジャンプしますか?
- 555 :無記無記名:2008/05/26(月) 20:21:32 ID:pdpLkVI+
- >>553
> いや、普通三頭筋にきかんだろ・・
いやいやそれがくるんやよ
- 556 :無記無記名:2008/05/26(月) 20:36:17 ID:IbAvJ2AS
- >>553
三頭筋には長頭というものがあってだな
- 557 :無記無記名:2008/05/26(月) 20:52:57 ID:vQV+a2pW
- 三頭筋に効くとか、どんだけショボイ体なんだよ・・・
そりゃ、多少なりとも三頭筋も干渉してるが、それが効いてるとか実感できるなんて通常ありえない。
余程、ショボイんだなw
- 558 :無記無記名:2008/05/26(月) 23:13:17 ID:IbAvJ2AS
- 俺はプルオーバーとのスーパーセットだから先に長頭筋
次にすぐ大円筋がへたれてくるのでそこでチンは終り。
少し休憩挟んだ後に次のワンハンドロウで広背筋が終了。
- 559 :無記無記名:2008/05/26(月) 23:15:00 ID:sOl/IyoM
- 手で触りゃ筋緊張してることぐらい確かめられるだろう
何がありえないの?
- 560 :無記無記名:2008/05/27(火) 02:50:32 ID:hQEbnpQq
- チンで三頭鍛えようとする考えが
ふにゃチン野郎なんだよ!
- 561 :ZM:2008/05/27(火) 07:22:07 ID:PjySbU4P
- お前等は何も分かってない
体重増やしたい
家にチンニングする場所ないからなぁ
提案キボンヌ
- 562 :無記無記名:2008/05/27(火) 08:02:19 ID:MtHoYid3
- 俺はチンニングスタンドを買った、いや飼ったと言った方がいいかもしれない。
なにせ俺はこのチンスタを心から愛しているし、ニートだから片時もコイツのそばを離れない。
ヨッシーという名前も付けてやったんだ。
ヨッシーは愛くるしく俺を誘うが俺はチンニングをやるとみせかけて、
ただぶら下がるだけ、つまりヨッシーを単なるぶら下がり健康器扱いしたり、
洗濯物を引っ掛けたりして焦らしたりして少し意地悪する。
ヨッシーは送料込みで1万200円の高級品とは呼べない代物だが、
貧乏人の俺には彼が一番あっていると思う。
俺は好きな時に好きなだけヨッシーで懸垂ができるんだからコレ以上の幸せは無いよな。
- 563 :無記無記名:2008/05/27(火) 08:42:08 ID:Tvm9pLsV
- >>562
ニートがオナニーの為にチンスタ購入か。
おめでたいね。
- 564 :無記無記名:2008/05/27(火) 10:33:42 ID:PnA3Cphw
- >>563
ニートをバカにするんじゃねえ
- 565 :無記無記名:2008/05/27(火) 10:34:23 ID:jn+I93G1
- >>564
うんこ製造機のクセに何言ってんだ
- 566 :無記無記名:2008/05/27(火) 12:04:48 ID:DuYO3wWd
- >>542
そうか?
肩あげて首すくめた状態でどこに負荷がはいってるか試してみたらいいよ
- 567 :無記無記名:2008/05/27(火) 12:31:09 ID:SrUMW7BI
- >>550
そんな専門用語並べたってここにいる連中は脳ミソ腐ってるから無理! このスレで懸垂が好きな奴なんて一人もいないって
- 568 :無記無記名:2008/05/27(火) 12:59:38 ID:dbFDQnVu
- 専門用語w
- 569 :無記無記名:2008/05/27(火) 13:18:28 ID:UQlGpGUc
- >>567
専門用語
- 570 :無記無記名:2008/05/27(火) 14:22:58 ID:f1lhrRsp
- チンで前腕に効くか
手幅関係無くね?
つーかパワーグリップ使っちゃダメなの?
- 571 :無記無記名:2008/05/27(火) 17:19:09 ID:PjySbU4P
- >562
俺の場合はダンベルのダンだよ
彼は俺を虜にさせたんだ
ラバーは付いてないが俺の相棒だ
ある日、彼と俺は喧嘩した
理由は兄貴が使った時に付いた鼻糞があったからだ
奴は俺と言うものがありながら、不倫したんだ
俺は毎日ダンに餌として錆止めを塗っていたが、塗るのをやめた
- 572 :無記無記名:2008/05/27(火) 18:27:33 ID:0CWlMFHW
- 順手肩幅でやると大胸筋も使ってる感じがするんだけど、フォームにおいてどんな間違いを犯してることが予想される?
- 573 :無記無記名:2008/05/27(火) 18:29:22 ID:BgOy10Gz
- 大胸筋を全く使わずに懸垂するのは無理じゃないの。
あくまで主動筋は背中ってだけで。
胸の種目のベンチプレスも実は背中や脚も動員してる。
- 574 :無記無記名:2008/05/27(火) 20:37:39 ID:vl57H5Dm
- もうすぐ夏やで!
もっと鍛錬してよりセクシーな背中をめざすぞ!
- 575 :無記無記名:2008/05/27(火) 20:40:51 ID:w3Yhd4bb
- チンニングの呼吸は上げる時に吸うでいいのかな?
- 576 :無記無記名:2008/05/27(火) 21:09:32 ID:ULhNLIQl
- 胸は2ヶ月あれば変わるけど背中は2ヶ月じゃどうしようもない
- 577 :無記無記名:2008/05/28(水) 01:47:35 ID:EbVi0hJp
- うむ。
- 578 :無記無記名:2008/05/28(水) 01:54:00 ID:aatg1JSA
- 胸ってたった2か月で見た目変わるの?
- 579 :無記無記名:2008/05/28(水) 02:01:36 ID:vn+mGn7T
- 何もやってない奴なら結構変わる
- 580 :無記無記名:2008/05/28(水) 02:02:04 ID:Rr8sXdAC
- 今までトレしてなかったような人なら簡単に変わるでしょ
- 581 :無記無記名:2008/05/28(水) 07:10:42 ID:v1daIqP2
- 変わらんよ
昔マッチョだったら別
- 582 :無記無記名:2008/05/28(水) 07:27:38 ID:23nT4Bze
- 久しぶりにチンニングしたら
寝違えたみたいになった
僧坊筋ヨワすぎ
- 583 :無記無記名:2008/05/28(水) 07:29:11 ID:HPRnSVXr
- ソレ気をつけたほうがいい
- 584 :無記無記名:2008/05/28(水) 08:05:57 ID:23nT4Bze
- ななななんで!
なにかやばいの?
アップライトローがんばろうと思ってたんだけど
- 585 :無記無記名:2008/05/28(水) 08:30:19 ID:b7mEqlUQ
- ちょと教えてよ
この前ディッピングベルトに20Kgのプレートつけてトレの一番始めにチンニングしました さすがに2回しかできなかったが、ウエイトをはずして自重のみになるとメチャ軽く感じていつもよりも出来た
僕の筋肉はどうなってるのかな?これってどういう意味なんだろう?
- 586 :無記無記名:2008/05/28(水) 11:42:59 ID:vh6+sn8D
- 皆さんは懸垂をする前のアップはどのようなことをされてますか?
俺は今まで準備運動等はやらずに懸垂してた 最近、肘の内側及び周囲がやたら痛い アップしないで懸垂してるのが原因なんですかね?
- 587 :無記無記名:2008/05/28(水) 12:14:03 ID:55oero7H
- 最近懸垂を始めました。
恥ずかしながら一回もできず、テンプレの「ネガティブを限界まで繰り返す」というトレーニングをしています。懸垂ができるまではこの方法で続けていこうと思っているのですが、少なからず肥大はするのでしょうか?
初心者的な質問で申し訳ありません。お願いします。
- 588 :無記無記名:2008/05/28(水) 12:39:18 ID:prEFR95B
- そう簡単に肥大はしない
体重があってできないのか、筋力が足りなくてできないのかでアドバイスも変わる
- 589 :無記無記名:2008/05/28(水) 12:42:56 ID:2pMayI7j
- >>587
ワンハンドローやれよピザ
- 590 :無記無記名:2008/05/28(水) 14:03:27 ID:55oero7H
- >>588>>589
アドバイスありがとうございます!
慎重171体重63キロです。プヨガリです;
ダンベルは持ってなくてチンスタしか持ってません。下半身は50メートルダッシュや逆道ダッシュを行っています。
斜め懸垂のほうがいいでしょうか?
- 591 :無記無記名:2008/05/28(水) 14:04:18 ID:55oero7H
- おそらく筋力不足です;
- 592 :無記無記名:2008/05/28(水) 14:10:53 ID:92+GJRTU
- >>585
今まで体が経験した事の無い高負荷(5RM以下)で、
中枢系が刺激され筋繊維の動員率も上がった。
最大筋力を伸ばすと、筋の持久力も伸びると言われる所以。
- 593 :無記無記名:2008/05/28(水) 14:28:16 ID:vSyqrExN
- >>591
>>589が言うようにローで地道に筋力をつけるべき
できないチンに拘るよりよほど効果が高い
3ヶ月も続ければチンでも普通にセットが組める程度にはなる
- 594 :無記無記名:2008/05/28(水) 14:32:00 ID:e5RWCx6J
- すいません。最初チンやっててしばらくやってなくて久々にやったらすごい回数増えていたんですが、こういうことってあり得ますか?
- 595 :無記無記名:2008/05/28(水) 14:38:17 ID:7h78iAQQ
- >>590
芯長171体重63で1回もできないの?
お医者さんに見てもらったほうがいいと思うよ。
- 596 :無記無記名:2008/05/28(水) 14:45:36 ID:7h78iAQQ
- >>594
やり方や道具によって回数は激変するからね。
お医者さんに聴いてみたら?
- 597 :無記無記名:2008/05/28(水) 15:00:25 ID:55oero7H
- >>593>>595アドバイスありがとうございます。
ダンベルはまだ持ってないので3ヶ月ぐらいでお金を貯めて買ってみようと思います。
お医者さんはちょっとw二年後には加重してできるよう頑張ります。
ありがとうございましたm(_ _)m
- 598 :無記無記名:2008/05/28(水) 15:05:38 ID:ozMv6Fm3
- ネガやってれば出来るようになるよ
5回くらいなら1ヶ月くらいでできるんじゃない
- 599 :無記無記名:2008/05/28(水) 15:48:18 ID:b7mEqlUQ
- >>592
ありがとう それは体にいい事なの?
チンニングは2日おきにしてるんですが、あの軽い感触が病みつきなりそうでデッピング
ベルト買うか迷っています
- 600 :無記無記名:2008/05/28(水) 16:10:25 ID:23nT4Bze
- 583が気になりすぎなのです
- 601 :無記無記名:2008/05/28(水) 16:18:26 ID:vh6+sn8D
- 懸垂を本格的(真剣)にやり始めて2週間位になります
最初は順手で2〜3回位が限界でしかも最初の1回目から上体があまり上がらなかったんですが、今では最高連続12回迄出来るようになりました 3日前位から調子が良くなり連続5回、7回、8回、10回、11回、12回と回数が急速に伸びてます
しかしアップをせずに行っていたせいか肘の内側及び周囲(前腕)が結構痛いです
皆さんはこのような経験は有りますか?
それと準備運動はどのようにされてますか?
- 602 :無記無記名:2008/05/28(水) 16:30:13 ID:LfUyeib8
- 言いたいことは色々あるが、とりあえずお前さんは何のために懸垂やってんのよ
- 603 :無記無記名:2008/05/28(水) 16:45:09 ID:vh6+sn8D
- 目的は色々有ります 詳しく説明するとスレ違いと言われそうなんで簡単に話します 懸垂やり始めたきっかけは握力アップに良いと聞いたからです
今では握力トレより真剣に行っています
- 604 :無記無記名:2008/05/28(水) 16:50:45 ID:mV7Q+H8i
- 愛することに理由なんているかよ
- 605 :無記無記名:2008/05/28(水) 17:09:07 ID:Y1G7d1yt
- >>604
ちょっとだけカッコいいぞ。
- 606 :無記無記名:2008/05/28(水) 17:12:06 ID:xCf0CsO4
- 30回連続でいけるようになりたい・・・
- 607 :無記無記名:2008/05/28(水) 18:08:22 ID:OZ31Z270
- 23回で力尽きた
- 608 :無記無記名:2008/05/28(水) 18:15:47 ID:p60rxLZH
- 23回とかどうせネタかチートだろ?
- 609 :無記無記名:2008/05/28(水) 21:46:28 ID:vpNKXtJM
- >>599
ディッピングベルはあれば便利ですよ。
自分はBMの所有していますが、プレートの付け替えが楽で良いですよ。
普通のトレベルトにチェーン巻きつけてた頃は、付け替えが面倒でした。
- 610 :無記無記名:2008/05/28(水) 23:20:22 ID:HPRnSVXr
- >>600
頸椎ヘルニアだっけかな?
まぁそこまでいかなくても「寝違えた」って症状が俺が経験した痛みの軽いヤツだとしたら、
ほぼ寝たきりになる位の痛みを感じる症状になる場合がある。
俺も最初は懸垂で痛めた。
原因はトップで首を変にすくめるという、めちゃくちゃなフォームでやっちゃったからなんだけど。
- 611 :無記無記名:2008/05/29(木) 00:13:57 ID:h25Q1hjd
- >>586
俺はアップとして自重懸垂やってる
- 612 :無記無記名:2008/05/29(木) 00:23:09 ID:h25Q1hjd
- 俺は懸垂やラットプルダウンでは全く故障しないな
その代わりベンチプレスでは肩だの手首だのトラブル続きさ
- 613 :無記無記名:2008/05/29(木) 10:08:38 ID:w98IeE4P
- チンは肩痛めやすいね
反動つかってると特に
- 614 :無記無記名:2008/05/29(木) 10:28:13 ID:d8MXJcXa
- 俺は加重チンで肩痛めた
主にローテーターの外旋筋を痛めたぽい
ローテーターは週5回チューブを使って鍛えていたがダメだった・・・
トレ前に10分のバイク、かるーいストレッチ、
ラットプル30キロ×20のアップ(稼動域はトップ・ボドムでストレッチを多数かけた後にフルレンジ)
その後、自重で10回、15キロ加重で10回をやって、
その次の20キロ加重でやっているときに痛めた
原因はカラダをボトムで落としすぎたときに古傷をやったぽい
落としすぎたといっても、肘から肩が10センチも降りてないくらいだと思う
もちろん力は抜けていない
肘も前に出していたんだが関節が固かったのか、やっちまった
みんなも調子が悪かったり肩に違和感感じたら、トップだけで超パーシャルにしたほうがいいとおもう
俺はしょうがないので加重してトップだけのパーシャル順手チン、アンダーグリップチン、
パラレルチンにしてる
あとはロー系とかケーブルとか
あんなパーシャルでやってあふぉかみたいな顔されてるんじゃないかと気になるが
肩が痛くてしょうがないのでもくもくとやってるわ
- 615 :無記無記名:2008/05/29(木) 10:35:11 ID:w98IeE4P
- >>614
肘を前に出すのって間違ったフォームだよ
肩甲骨を寄せられてないからインナー怪我するんだよ
- 616 :無記無記名:2008/05/29(木) 11:03:10 ID:d8MXJcXa
- >>615
まじですか
よくある間違ったフォームとして肘が後ろに下がっているというのがアイアンマンにあったのだが
理由は後背に刺激がいかないからだったような
肘を前に出すといっても肩甲骨を開くのではなく
肩甲骨は常に動作中は寄せたままだよ
だから脇をしめるかんじで肘の内側が体の前に来るイメージ
これ違うフォームなの?
- 617 :無記無記名:2008/05/29(木) 11:08:40 ID:VOKsK6xX
- 20キロ以上の加重をして連続懸垂すると肘を痛める可能性が十分ある。
腱をチューブなどで十分鍛えてから加重したほうがいいい。
俺も肘にずっと違和感があったが、半年ほど加重をやめたら直った。
人によって、肘にきたり、肩にきたりするようだが。
- 618 :無記無記名:2008/05/29(木) 11:18:25 ID:VnnFG48V
- >>616
可能なら、パラレルグリップでやれば治るよ。
- 619 :無記無記名:2008/05/29(木) 11:24:18 ID:aa3eTqT7
- チン…?
チン、パンジー!!
- 620 :無記無記名:2008/05/29(木) 11:24:27 ID:d8MXJcXa
- >>617
腱が鍛えられたらいいんですけど
最大筋力のパーシャルで腱が鍛えられると聞いた
なんか、なんとか理論みたいですがw
>>618
パラレルだと痛みがすくないので取り入れてる
大円に効かすようにやってるけど
それでもボトムだと痛いんだよな
やっぱり肘はトップでは思いっきり後ろに引ききらないとダメかな?
- 621 :無記無記名:2008/05/29(木) 17:17:34 ID:O6NUDY+D
- >>599
体にいいかは分からない。
限界まで追い込まない低回数の純粋に筋力を
向上させるトレーニングなら中1日程度でも構わないよ。
筋繊維の損傷が少ないので。
- 622 :無記無記名:2008/05/29(木) 18:11:33 ID:lRRfi5Zj
- >>617
俺も肘痛めた
学校のみんながすげえすげえ言うので連続で片腕懸垂やってたら激痛が走った・・・
- 623 :無記無記名:2008/05/29(木) 18:14:36 ID:Keq/OIl2
- >>622
なおらないの?
- 624 :無記無記名:2008/05/29(木) 18:39:17 ID:3j/WXiJk
- 去年荷重チンで右肘痛めてから、かれこれ1年近く直らなかった。
最近やっと自重で再開したよ。
- 625 :無記無記名:2008/05/29(木) 19:16:02 ID:1+aUSy0L
- 俺、クリックのしすぎで
右手首、右ひじ痛めてる
チンもするから治りにくい
- 626 :無記無記名:2008/05/29(木) 22:00:41 ID:38gtZJ3+
- 強力つっぱり棒でチンスタの代わりにならないものか
- 627 :無記無記名:2008/05/29(木) 22:01:47 ID:VOKsK6xX
- 極端に変なフォームで懸垂しない限り、自重で懸垂やる分には
腱をいためることはないと思うが、20キロ以上加重して10回以上
できるようになってくると、腱の増強が筋肉の肥大(増強)に追いつけないから、
肘とか肩を怪我をする可能性は十分にある。
- 628 :無記無記名:2008/05/29(木) 22:55:24 ID:h25Q1hjd
- 筋肉が増強される過程で腱も増強されるんじゃないの?
でなかったらどんなに鍛えたっていずれ頭打ちじゃない?
- 629 :無記無記名:2008/05/29(木) 23:01:04 ID:Bm7Yty6a
- >>626
そういうの売ってる
でも耐加重量が低くて使えない
>>627
ロシアンチンニングは腱も鍛えられるって言うけど
自重が結構ある人があの種目をやれる時点でかなり腱も強いだろうね
- 630 :無記無記名:2008/05/30(金) 09:52:39 ID:nrH4lI+h
- >>625
漏れも
- 631 :無記無記名:2008/05/30(金) 14:53:49 ID:Mz+cIhoy
- >>628
腱は持久力の向上や筋肥大のためのトレーニングでは鍛えられ難い。
低レップ(5回以下)の高負荷をかけるトレーニングか
プライオメトリクスの種目じゃないと。
ビルダーも定期的に高重量で腱を鍛える。
- 632 :無記無記名:2008/05/30(金) 16:49:41 ID:oB6Jkeqq
- >>625
わたすぃは肘・肩・手首のリハビリで懸垂やってるけど?
懸垂やった後はぶら下がりで前後にゆすったりカラダを反らしたりして
ストレッチしてる。
おかげですこぶる調子良い。
- 633 :無記無記名:2008/05/30(金) 17:54:57 ID:x4jCJSL4
- そのくらいの気持ちでやった方が良いんだろうね
- 634 :無記無記名:2008/05/31(土) 14:48:24 ID:UWEfLhkB
- こんなチンニング、ロニーでも絶対出来ねえだろ。
スゲーなコイツ。チンニングみて初めてマジで背筋がぞっとした。
http://www.youtube.com/watch?v=8BbUhlIEZEY
- 635 :無記無記名:2008/05/31(土) 14:59:31 ID:eXeJ0rpa
- 何度も貼られてるが
サムネイル見ただけで未だにゾッとするわ。
- 636 :無記無記名:2008/05/31(土) 17:27:20 ID:OzrEStK3
- これ最後まで見たことないんだよな
危なっかしくて最後まで見られない、怖いわ
- 637 :無記無記名:2008/05/31(土) 18:22:39 ID:QMZmzEEO
- ダン オスマン様には叶うまい。
http://jp.youtube.com/watch?v=7rdCfM03Zhs
- 638 :無記無記名:2008/05/31(土) 21:33:17 ID:BjP32bDx
- >>637
・・・・・絶句
- 639 :無記無記名:2008/05/31(土) 21:38:32 ID:OzrEStK3
- >>637
基地外レベルだな
サスケ総ナメいけそうだなこりゃ
- 640 :無記無記名:2008/05/31(土) 21:38:39 ID:b/gXSUus
- >>634
パラシュート背負ってやってるのがマイナス
まあ、おれならこんな状況では十分の一ぐらいの力しか
発揮できないと思うけど
- 641 :無記無記名:2008/05/31(土) 21:56:56 ID:xXmvpcPq
- >>637
でも結局、どっかの壁の挑戦中に落ちて死んだよねこの人
- 642 :無記無記名:2008/05/31(土) 21:58:13 ID:BjP32bDx
- >>637
この人、十年ほど前にバンジーで落下してお亡くなりになられたようですね。
- 643 :無記無記名:2008/05/31(土) 22:01:32 ID:lOlm8uX+
- フリーフォーリングでロープ切れて死んだんじゃなかったっけ?
- 644 :無記無記名:2008/05/31(土) 22:36:15 ID:Qou5MEe/
- >>634
見終わったら手が汗でびっしょりになってた。
音楽がかっこいいけどこれはなんて人の音楽?
- 645 :無記無記名:2008/05/31(土) 22:43:44 ID:xXmvpcPq
- >>642
バンジーで落ちたのか・・・なんつか、災難だなぁ
- 646 :無記無記名:2008/05/31(土) 22:44:27 ID:OzrEStK3
- クライミングじゃなくてバンジーでかよwwむくわれねーなw
- 647 :無記無記名:2008/05/31(土) 23:40:29 ID:GLBL9RL9
- こんなのな
http://jp.youtube.com/watch?v=sA7tYUfM66c&feature=related
- 648 :無記無記名:2008/06/01(日) 00:17:30 ID:vURj7WwZ
- >>644
アルプス一万尺じゃね?
- 649 :無記無記名:2008/06/01(日) 08:31:24 ID:hiqbdEoq
- 腹筋トレのあとにチンニングしたら腹筋が痛くて耐えられませんでした
チンニングは腹筋も使うのでしょうか?
- 650 :無記無記名:2008/06/01(日) 13:59:20 ID:BeB4Svsh
- >>649
姿勢維持で使ってる。
- 651 :無記無記名:2008/06/01(日) 14:54:35 ID:k+NxrAKJ
- チンは何時も大胸筋が筋肉痛になるな。
- 652 :無記無記名:2008/06/01(日) 15:44:22 ID:+oWuODdY
- >>649
ほとんどの種目で腹筋つかとるので、腹筋トレは最後のメニューと相場はきまっとります。
- 653 :無記無記名:2008/06/01(日) 18:47:01 ID:y1I5U1Tp
- >>651
なんねーよ
どんなやり方してんだよ
まーそれはおいといて、ワイド順手35k6レップ性交したぜ
これからは海老反り逆手(スターナムまではいかない)も加重していくぜ
とりあえず今日は10kで(笑)ワイドで消耗して無理無理やっだったぜ
- 654 :無記無記名:2008/06/01(日) 18:53:25 ID:MO7b+JSK
- >>653
日本語でおk
- 655 :無記無記名:2008/06/01(日) 19:06:59 ID:vxjEgYZv
- >>651
なるね
- 656 :無記無記名:2008/06/01(日) 21:50:23 ID:7CVAIudc
- >>655
逆手で腕の力使って体垂直に上げ下げしてるだろ?
- 657 :無記無記名:2008/06/01(日) 22:57:25 ID:vxjEgYZv
- >>656
順手で肩より少し開いてやってるけど
肘が胴に近いのかもしれない
- 658 :無記無記名:2008/06/01(日) 22:59:26 ID:x9kfLGaJ
- マッスルアップ7回出来るようになったぜ
- 659 :無記無記名:2008/06/01(日) 23:12:53 ID:7CVAIudc
- >>657
なんか目に浮かぶわ
体持ち上げることに一生懸命で背中に効かせるなどまだまだ先の段階のようだな
まーがんばれ
- 660 :無記無記名:2008/06/02(月) 00:19:01 ID:JwqXGBZi
- コレは凄い上から目線
そうか 背中に効かせる事だけを考えれば大胸筋は使わないのか。
俺は純粋に引き付け力の強化の為、チントレしてるから広背筋のバルクアップ
なんてそれほど意識してなかったな。
でも少し肘曲げた状態からなら利き手の片手懸垂1回は出来るよ。
- 661 :無記無記名:2008/06/02(月) 02:17:53 ID:qiXw3SnU
- あげた時に猫背になってるんじゃ?
胸反らして肩甲骨寄せないと背中に効かないよ
- 662 :無記無記名:2008/06/02(月) 02:21:55 ID:qiXw3SnU
- あ、ベンチでは肩甲骨寄せっぱなしだけどチンでは上げる時寄せて行く感じね
- 663 :無記無記名:2008/06/02(月) 07:14:26 ID:NdnLX2La
- >>660
あっぷあっぷで垂直にからだ持ち上げて胸に効くなんつってるやつが片手なんて無理だからw
見栄はらないで自分のウンコカスを認めて努力しないといつまでもカスのままだよ
- 664 :無記無記名:2008/06/02(月) 07:29:22 ID:kWUjGaiA
- 胸に効くとかいってる奴が
片手懸垂などできるわけないだろ。
- 665 :無記無記名:2008/06/02(月) 09:44:16 ID:5a8vaSmd
- 背中に利かせるコツを掴むには、
ボトムポジションで、腕のみならず肩甲骨まで伸ばしきり、
その後15cmくらいのみ上げ、
また肩甲骨まで伸ばすっていうのを繰り返すといいよ。
肘はほぼ伸びたまんま。
- 666 :無記無記名:2008/06/02(月) 10:15:50 ID:z7GWclUx
- 背中に効かすには、胸を一番にバーに持っていく感じで上体をあげていけばいいんですね?
今までは垂直に上体をあげていくだけでした。
そうしたほうが回数が伸びるのでw
でもこれだと腕のトレにはなっても、背中には効いてないんですよね
今度から改めようと思います。
- 667 :無記無記名:2008/06/02(月) 10:36:41 ID:NdnLX2La
- >>665
いや全く逆だな
トップで反り返った姿勢のまま出来るだけ保持して、ギリギリと広背を絞りこむ収縮の感覚を覚える
その感覚さえ掴めればあとは簡単
トップで必ず保持してゆっくり斜め上を見ながら体を下ろす癖をつける
ポジネガ当然反り返りまくりでね
- 668 :無記無記名:2008/06/02(月) 10:51:34 ID:k80SEu6z
- 俺も667のやり方のほうが効くな
むしろトップで高負荷での維持重視でボトムまで降ろさない
肩も痛めずこっちのほうがいいだろ
下部はグリップ変えたりロー系でおk
- 669 :無記無記名:2008/06/02(月) 11:03:24 ID:WD4ooW0r
- 片手懸垂なんてできる人みたことないぜ
片手でぶらさがるのもしんどいのにできないだろうよ!負荷六十キロを十回はあげれんと無理やな
- 670 :無記無記名:2008/06/02(月) 11:14:35 ID:iEv76Dzh
- ベンチプレスの逆の動きというこで
最後胸を鉄棒に付ける感じでワキは開いて
ってできねーよ
- 671 :無記無記名:2008/06/02(月) 12:07:21 ID:5a8vaSmd
- >>667
でも、その稼動域では、交配筋の伸展収縮はなく、収縮してスタビとして使われているだけですよ。
なので、数回トレすると筋肉痛が出なくなりますよ。
トップ付近では、腕・肩後ろがメインで使われます。
私の書いた可動域では、後輩筋が、収縮のみならず伸展もします。
ご存知だと思いますけど、伸展しながら負荷を掛けること(ネガティブ)が筋肥大には重要です。
まあ、別に押し付けたり、どっちが正しいとか言うつもりないですので、交配筋で伸び悩んでいる人は、一度試す価値はあるかなぁと思い書きました。
荒れるのは嫌なので消えますね。では、さようなら。
- 672 :無記無記名:2008/06/02(月) 12:14:12 ID:1N8F8ixz
- この逃げ方はカメムシw
- 673 :無記無記名:2008/06/02(月) 13:02:27 ID:k80SEu6z
- >>671
確かにフルレンジでストレッチかけるフォームの利点は良く分かるよ
でも、肩甲骨を広げてから収縮・伸展させるならロー系種目のほうが肩・肘関節が自然じゃない?
もしくは、ボトムポジションから肘を下げる動きならパラレルグリップでの必要がない?
そうしないと上にもあるように関節に負担がかかると思うけど
稼動域は確かに少ないから加重して負荷を高めるのが前提だけどね
- 674 :無記無記名:2008/06/02(月) 19:16:45 ID:aA70cC3I
- >>669
体はガリで腕だけやけに強ければ普通にできるぞ。
…まぁおれのことなんだがな。55kgしかないから片手で6回おいしいです^q^
- 675 :無記無記名:2008/06/02(月) 20:11:56 ID:Sg6Ssqb2
- 身長150くらいなの?
- 676 :無記無記名:2008/06/02(月) 20:13:12 ID:geAwaPh2
- 170センチで55なら栄養失調だな
- 677 :無記無記名:2008/06/02(月) 21:41:17 ID:NdnLX2La
- >>665
それちょっと変えれば僧帽下部の下制のトレにはいいかもしれないな
肘は伸ばしっぱなで僧帽下部のえらい狭い可動域でラットあたりでやればな
- 678 :無記無記名:2008/06/03(火) 00:14:48 ID:tvBt9j7F
- 意識しにくい部位でも一度激しい筋肉痛を起こせば
その後意識しやすくなる。
どう負荷をかければ効く(痛む)かよーくわかるから。
ボキはね。
- 679 :無記無記名:2008/06/03(火) 00:24:28 ID:j1zJcS9T
- >>675-676
163cmだよヽ(`Д´)ノウワァァァン
とりあえず腕相撲は+20kgぐらいまでの奴に負ける気はしない
- 680 :無記無記名:2008/06/03(火) 00:35:49 ID:Ssqw6a3z
- >>679
ええ度胸しとんの!コラ!
バーベルカール75キロのワシに勝てるとおもうとんのか!
- 681 :無記無記名:2008/06/03(火) 02:03:31 ID:Qz5EvRvf
- >>679
(´・ω・)
- 682 :無記無記名:2008/06/03(火) 04:52:12 ID:xlp05due
- >>679
(;´▽`)
- 683 :無記無記名:2008/06/03(火) 06:39:23 ID:87g79+ZS
- 俺のカーちゃんと同じ
そして俺の妹より2センチ低い
そして俺より17センチ低いw
- 684 :無記無記名:2008/06/03(火) 09:15:10 ID:pWUwhcYw
- ディッピングベルトが届いた。
リュック過重と比べ格段にやりやすいわ。
もっと早く買えばよかった
- 685 :無記無記名:2008/06/03(火) 09:27:15 ID:u8XCevNN
- >>683
日本人で173センチ以上はホルモン異常。
- 686 :無記無記名:2008/06/03(火) 10:48:12 ID:B6n4ledm
- ホモルン異常
- 687 :無記無記名:2008/06/03(火) 11:31:12 ID:Ssqw6a3z
- >>685
チビの嫉妬
- 688 :無記無記名:2008/06/03(火) 12:39:19 ID:+XfMI9Pu
- >>684
そうなの?
俺リュックでやってるんだけど(;゙゚'ω゚')
- 689 :無記無記名:2008/06/03(火) 12:43:49 ID:j3SSdkbQ
- 腰をそらすと、ヘルニアに響きます。
- 690 :無記無記名:2008/06/03(火) 14:42:37 ID:Z9tEHL06
- みんなはチンニングの器具は
どんなの使ってる?
- 691 :無記無記名:2008/06/03(火) 19:36:57 ID:JrT1rg5c
- 俺もリュックだけど15kg加重が限界
- 692 :無記無記名:2008/06/04(水) 00:03:52 ID:S2iPjj1I
- 肩甲骨を絞れというが、手幅が肩幅くらいでやったら無理じゃないですか?
- 693 :無記無記名:2008/06/04(水) 00:07:06 ID:SrZ9Pia4
- 俺もリュックだったけど、加重12kgで破れた・・・。
今はもちろん自重です。
- 694 :無記無記名:2008/06/04(水) 00:08:15 ID:H1uZBRN4
- じゃ広げろよw
- 695 :無記無記名:2008/06/04(水) 00:12:45 ID:S2iPjj1I
- いや一応ワイドもしてるんですが。
肩幅の時って二頭の力ばかり使ってる気がしてならないし
肩甲骨寄せれんから効いてるのか不安になる
- 696 :無記無記名:2008/06/04(水) 00:16:27 ID:vI4aotTe
- 俺は色々と工夫を凝らして65kgまでは加重できる術があるんだが
90kgとか100kgを加重している人はどんな感じでやってる?
やっぱりディッピングベルトを使ってるのかな?
- 697 :無記無記名:2008/06/04(水) 00:23:21 ID:H1uZBRN4
- 肩幅でも二頭だけってことはないけど
ワイドの方が背中のいろんなとこに効くような気がする
- 698 :無記無記名:2008/06/04(水) 00:40:01 ID:5u8YFMq+
- >>696
懸垂じゃなくてディップだけど
ディッピングベルト30キロ+グラビティーブーツ52.5キロ
グラビティーブーツは後20〜30キロプラスしても大丈夫だと思う
元々大人ひとり分の体重を保持できるように作られた物だから
- 699 :無記無記名:2008/06/04(水) 10:41:33 ID:L9reN3GH
- テンプレに肩幅でやるのがいいと書いてあったが 肩幅より広い手幅のほうが広背筋に効くと思うな 自分は腕長いんだが、腕が長い人は肩幅より広めの手幅でいいんじゃないかな
- 700 :無記無記名:2008/06/04(水) 11:51:39 ID:A4XwX9V7
- 稼動域犠牲にするならそれでもいいんじゃない
- 701 :無記無記名:2008/06/04(水) 13:36:46 ID:6NjPgIKH
- >>699
- 702 :無記無記名:2008/06/04(水) 13:37:51 ID:tM6k4KwC
- >>699
手が長いのはいいなあ。鍛え甲斐がある。
- 703 :無記無記名:2008/06/04(水) 13:54:30 ID:MZnezUiJ
- ビルダーでワイド否定してるヤツなんて1人もおらん
あの知的障害テンプレさっさと外せよ
- 704 :無記無記名:2008/06/04(水) 15:07:41 ID:yJfHUPn0
- >>703
知ったかすんな
粕
- 705 :無記無記名:2008/06/04(水) 16:52:22 ID:S2iPjj1I
- どっちもやればいいってことだな
- 706 :無記無記名:2008/06/04(水) 16:55:32 ID:YjUQPiaV
- 腕は俺も長い。
サイズはLがぴったりだがどれを着ても腕の長さがたりん。
一部の海外製の服(anvilやらラルフローレン)くらいだな、袖が足りるのは。
そんなことはどうでもいいが、確かに肩幅以上でやったほうが広背筋にはきくね。
って腕の長さ関係あるのかそれ?
- 707 :無記無記名:2008/06/04(水) 16:56:39 ID:YjUQPiaV
- あー 稼動域か。
腕長いとひく長さも増えるか。なるほど。
- 708 :無記無記名:2008/06/04(水) 18:15:29 ID:4V/E9iFR
- >>707
違うだろw
- 709 :無記無記名:2008/06/04(水) 18:47:24 ID:oDSE7MyM
- 幅を付けるんならワイドだろうけど
懸垂を究めるのに「幅」なんかどうでもよくなった。
- 710 :無記無記名:2008/06/04(水) 21:32:55 ID:604tfWlK
- 目的は人それぞれだが…
肩幅のが可動域が広がるつっても、背中から負荷が抜けて腕の関与が増える部分増やしても意味ないからな
ワイドとビハインド否定してるあのテンプレそっくり鵜呑みにしてる人もいるようだけど、俺は全然やりこんでませんと自分で言ってるようなものだ
- 711 :無記無記名:2008/06/04(水) 21:33:41 ID:lQlEmF/i
- 言い過ぎ
- 712 :無記無記名:2008/06/04(水) 22:01:00 ID:tM6k4KwC
- チンニングで、腕相撲は強くなる?
- 713 :無記無記名:2008/06/04(水) 22:02:46 ID:ai9YW6wP
- チンニングしたいけど広背筋に効かす以前に三角筋が足りなくて持ち上がらないんですが・・・
どんなトレすればいいでしょうか?
- 714 :無記無記名:2008/06/04(水) 23:21:39 ID:e587nOd8
- >>713
だからネガティブをやれと
- 715 :無記無記名:2008/06/05(木) 01:07:35 ID:UGMtZDan
- それ三角のせいじゃないよ
- 716 :無記無記名:2008/06/05(木) 01:09:02 ID:Oxj/a3q5
- >>713
お前のいってることがおかしいのか
それとも理解できない俺がおかしいのか
- 717 :無記無記名:2008/06/05(木) 08:47:49 ID:Mo9mkANZ
- >>696
90kg加重してた消防士の人はロープみたいなものを使ってたよ。
- 718 :無記無記名:2008/06/05(木) 09:36:32 ID:KpeXyJfu
- 俺もヒモがいいとおもう
ジムのオーナーに聞いたらディッピングベルトは金属部分の疲労が早いんだと
伸びたり、ちぎれたりするらしい
うちのジムではヒモのみか、腰ベルト+ヒモでやってるやつがおおいな
- 719 :かいすい:2008/06/05(木) 10:39:06 ID:8FYfDFFn
- 今日のチン
110×4
110×3
85+25
前腕が痛えWWWWWWWWWWWWWWW
- 720 :無記無記名:2008/06/05(木) 10:46:40 ID:uiN6ffxo
- 110キロ?
- 721 :かいすい:2008/06/05(木) 10:54:53 ID:8FYfDFFn
- 体重85+加重25ですねんwwwwwwwwwwwww
- 722 :無記無記名:2008/06/05(木) 11:05:08 ID:uiN6ffxo
- www
- 723 :無記無記名:2008/06/05(木) 11:33:07 ID:q76KM+Et
- >>721
自重だけだと何回できますか?
- 724 :無記無記名:2008/06/05(木) 11:34:18 ID:m/PmIDKP
- >>718
ベルトのどこあたりにヒモ巻きつけるの?
- 725 :無記無記名:2008/06/05(木) 11:37:52 ID:dMXKWuDy
- >>724それはセクハラ
- 726 :無記無記名:2008/06/05(木) 11:40:07 ID:KpeXyJfu
- >>724
ベルトの腹側にヒモたらしてそこにプレートなりダンベルなりをぶら下げてるよ
ヒモを輪っか状にしてそこにダンベル引っ掛けてもいいしね
- 727 :無記無記名:2008/06/05(木) 11:44:12 ID:m/PmIDKP
- >>726
ああ、そうか
ヒモをベルトに結ばなくても、身体とベルトの間に通してひっかけるだけでいいのか
ダンベルとヒモを繋げるのは、「プレート穴に通して固結び」?
他に繋げ方ありますか?
- 728 :無記無記名:2008/06/05(木) 11:53:02 ID:zrCZEBG2
- ユニノット
- 729 :無記無記名:2008/06/05(木) 11:53:21 ID:Z68mntHy
- 俺はカラピナ使ってるよ、楽
- 730 :無記無記名:2008/06/05(木) 12:11:18 ID:yp9VpePA
- >>279やばいですね(゜Д゜;)自分も最近、肩らへん?二頭らへんが痛いんですよね(>_<)寝返りしてすぐ痛くなるほどではないんですけど(゜Д゜;)肩痛い時にトレしてた時は痛いけど我慢してトレしてたんですか?(゜Д゜;
- 731 :無記無記名:2008/06/05(木) 12:52:43 ID:+dap/+dQ
- ワイドでやると背中と二頭以外にも
三頭と胸も使ってるような気がするんだけど
負荷が分散しすぎてるような。。。
- 732 :かいすい:2008/06/05(木) 13:03:40 ID:8FYfDFFn
- >>723
うーん、10〜12回くらいかなWWWWWWWWWWWWWWW
- 733 :無記無記名:2008/06/05(木) 13:11:53 ID:q76KM+Et
- Wいらね
- 734 :無記無記名:2008/06/05(木) 13:13:28 ID:UGMtZDan
- ワイドで胸と三頭?
ばっかじゃねーの?
- 735 :無記無記名:2008/06/05(木) 13:31:47 ID:KMhI6gMz
- W(゜Д゜;)W
- 736 :無記無記名:2008/06/05(木) 13:56:58 ID:HDJBmMwu
- あわ (`Д`;)あわわわ
- 737 :無記無記名:2008/06/05(木) 14:54:10 ID:yp9VpePA
- >>730私の質問に誰か答えなさい(゜Д゜;)
いや(゜Д゜;)
教えて下さい!┏(゜Д゜;)┓はぁはぁ
- 738 :無記無記名:2008/06/05(木) 14:55:23 ID:Oxj/a3q5
- >>737
ハァハァするような変態には教えることはない!
- 739 :無記無記名:2008/06/05(木) 15:04:12 ID:Zp3/3XN+
- >>730
上腕二頭筋長頭炎あたりかな。
そのまま続けたら半年休養コース突入だよ。
- 740 :無記無記名:2008/06/05(木) 15:54:52 ID:KMhI6gMz
- 懸垂するときはワイドグリップでつ┗(゜Д゜;)┛はぁはぁ
- 741 :279:2008/06/05(木) 18:08:28 ID:WjcnAq/g
- >>730
懸垂では肩や肘は痛くならなかったんですよ。
ワイドパラレルやると最初のうちは手首が痛むことがあったんですが
次第に改善されちゃいました。
私の場合脱臼打ち身捻挫の類だったんでリハビリになったんでしょうね。
- 742 :無記無記名:2008/06/05(木) 21:31:06 ID:yp9VpePA
- >>739それです(゜Д゜;)多分それっぽいです!(゜Д゜;)教えてくれてありがとうございます(゜∀゜)治るまでやりません(゜Д゜;)どんぐらいで治りますかね?(゜Д゜;)
- 743 :無記無記名:2008/06/05(木) 21:54:02 ID:11OD5ucO
- 体重62キロで懸垂が6回は弱いでしょうか?
- 744 :無記無記名:2008/06/05(木) 22:04:18 ID:q8O0UN2T
- 弱いだろ・・・・ 弱いから強くなれ
- 745 :無記無記名:2008/06/05(木) 22:09:22 ID:11OD5ucO
- >>744 身長は163です
- 746 :無記無記名:2008/06/05(木) 22:35:20 ID:RucMXXOR
- その身長・体重で6回なら
ピッツァ確定
- 747 :無記無記名:2008/06/05(木) 22:44:15 ID:HDJBmMwu
- >>741もしかして祭さん?
- 748 :279:2008/06/05(木) 22:46:29 ID:GO4kPVls
- >>745
ウォーキングで体重を60キロに絞りつつ懸垂やってればその過程で
10回は楽勝だよ。
- 749 :無記無記名:2008/06/05(木) 22:55:16 ID:yp9VpePA
- 俺も懸垂し始めの頃は全然出来なかったな(゜Д゜;)懸垂は逆手が普通と思っていたが、順手が普通と知ってやってみたら、まじ、全っ然出来なかった(゜Д゜;)
本当、俺出来なさすぎてやばいでしょと思ったよ。2回出来るか出来ないかぐらい(゜Д゜;)に比べたら全然出来るようになったね(゜Д゜;)て言ってもまだまだだけど
- 750 :無記無記名:2008/06/05(木) 22:59:46 ID:D4TCj2Od
- 14回からうんともすんとも言わなくなった。何ヶ月も。
もういい加減チンは見切ったぜ。
- 751 :無記無記名:2008/06/05(木) 23:21:34 ID:nYuBCv5l
- 祭氏も、ここ来なくなって結構たつな・・
あそこまで凄い人は当分出てこないな。
- 752 :279:2008/06/05(木) 23:21:46 ID:GO4kPVls
- >>750
その14回チンはかなり完成度の高い14回チンだろうからいいんでない?
筋トレ懸垂で20回できる人って滅多にいないよ。
- 753 :無記無記名:2008/06/05(木) 23:27:52 ID:J/2WR8g4
- 回数稼ぐより、少ない回数でもいかに全力でやりきるか、だよね。
まえよりできる回数少なくなったけどそういうやりかたに変えたら疲労度が増した。
筋肉痛も凄い。いままでやりかた間違ってたんだな、と実感。
- 754 :無記無記名:2008/06/05(木) 23:31:32 ID:uFFcVioz
- >>752の言う通り
俺は↓でトレしてるが、
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1148625106/l50
此処で筋トレ懸垂20回以上やった人を目撃したことはない。
俺以外には・・・(o^∇^o)
- 755 :無記無記名:2008/06/05(木) 23:37:06 ID:D4TCj2Od
- そもそも筋トレ懸垂て何よ。
状態を後傾させて胸をバーに当てる要領でより背中に効かせるチン?
- 756 :無記無記名:2008/06/05(木) 23:45:11 ID:uFFcVioz
- >>755
そう、ワイドブリップで胸を張るのだが、顎がバーの上に出ないと1回とはカウントしない。
このフォームでチンニングしているトレーニーは他にもいるが、俺流のカウントだと、大半が0回だ(* ̄∇ ̄*)
- 757 :無記無記名:2008/06/05(木) 23:58:52 ID:D4TCj2Od
- 俺は後傾とかさせないから腕引きになってて背中には効いてないんだろな。
やり方かえよかな。
- 758 :無記無記名:2008/06/06(金) 00:45:21 ID:tY6ZngmG
- >>710
- 759 :無記無記名:2008/06/06(金) 00:54:23 ID:J4K8n7dD
- なんとか自重で10回出来るようになったものです。
ですが、背ではなく二頭にばっかり効くような気がします。
背に効かせるコツとかありますか?
- 760 :無記無記名:2008/06/06(金) 01:08:18 ID:tY6ZngmG
- Q、自重のチンニングの回数が増えません。
A、数日置きにウエイトで加重(最初は7〜8キロ)してチンニングするとよい。
7回安定して出来るようになったら更に2キロほど加重といった具合に重量を増やしていく。
Q、チンニングの握り方と手幅はどんなのがありますか?
A、握り方は主に、オーバーグリップ(順手。手の甲が自分側)とアンダーグリップ(手のひらが自分側)
とパラレルグリップ(掌同士が向き合う)があります。
手幅は主にスタンダード(ミディアム、肩幅)、ワイド(肩幅より広い)、ナロー(肩幅より狭い)があります。
順手ワイドでやるときにはサムレスグリップという親指を鉄棒の上に乗せる(五指を揃える)握り方が基本。
Q、完全に降ろしきって伸ばしても平気ですか?
A、伸ばしきるなら緊張させたままで伸ばし切ってください。
- 761 :無記無記名:2008/06/06(金) 01:55:33 ID:PRxkEcpO
- みんなは何に掴まってチンニってんの?
オラァは工場現場で足場作る鉄パイプ。太いから握んのツラい。
- 762 :無記無記名:2008/06/06(金) 02:12:44 ID:KeG1fLON
- >>759
757を嫁
- 763 :無記無記名:2008/06/06(金) 05:44:31 ID:Tk3BMfD0
- >>761
ブランコの水平バー
- 764 :無記無記名:2008/06/06(金) 10:59:48 ID:0LEwCxR4
- >>759
手幅・グリップより体を反りかえすのが一番大事
体が垂直じゃ満足に背中に負荷が入らない
- 765 :無記無記名:2008/06/06(金) 15:53:06 ID:keP2mUsX
- 体を反りかえす
- 766 :279:2008/06/06(金) 17:43:23 ID:CzspBJP1
- 最初のうちはくの字にならないようにするだけでいい。
そこからは趣味の問題。
- 767 :無記無記名:2008/06/06(金) 19:10:16 ID:NVyArBTH
- 顎を上げれば背中に効くんじゃない?
- 768 :無記無記名:2008/06/06(金) 21:27:39 ID:f04se2T3
- まだ、懸垂をやるだけの力がないということだ。
斜め懸垂かラットをやれ。
- 769 :無記無記名:2008/06/07(土) 00:48:17 ID:r0rfJYso
- おおお!!!
筋トレ懸垂か!
これだ!オレの求めていたものは!
今まで上体を反らせるなんて発想は全く無かった!
それで適当にぶら下がって自重連続20回なんて出来て
安上がりな自己満足してた・・・。
皆のおかげでやるべき事が今やっと見えた。光が・・!
ありがとん!皆。今度はオレも筋トレ懸垂連続20回を目指すぜ!
達成したら報告するよ!3ヶ月以内に必ずやりとげる!
- 770 :無記無記名:2008/06/07(土) 01:57:27 ID:N15qLMPy
- チンニングの基本
http://beautydaiet.colog-nifty.com/mensdaiet/2005/04/post_8a46.html
スターナムチンニング
http://www.ebody.co.jp/contents/ej/ej030.asp#
色々なチンニング(英語)
http://www.trainforstrength.com/ex-10.html
ワイドチンニング
http://www.3rise.co.jp/pep/high.html
http://www.undou-kai.com/goten/tra/chinup.htm
懸垂全般
http://www16.ocn.ne.jp/~hidedas/kensui.html
http://homepage3.nifty.com/o-key/kensi.html
片腕懸垂(英語)
http://www.dragondoor.com/articler/mode31/7/
有志による和訳
懸垂:使える筋肉について John Allstadt
アメリカの大多数のジムを見わたしてごらん、どうよ?
ベンチしてるヤシ、インクラインベンチしてるヤシ、胸と腕を使えねぇパンプ状態に...-中略-...
価値のないテクニック
1)ワイドグリップ懸垂
2)ビハインドネック懸垂
なんかの理由で、ボディビルダーたちは「やっぱさー、すげぇ広い広背筋には、すげぇワイドグリップ
がいんじゃね?」とか考える。( ´,_ゝ`)プッ これは2、3コの理由でインチキだし。
第一に、大幅に狭まる可動域
第二に、非常に弱まる挙上重量
第三に、ローテーターカフへの極端なストレス
最適な挙上重量は、筋力トレーニングでは、ものっそ重要。
質問:丸まった背中でデッドリフトやったりする?んなわけねぇよな。ビハインドネックについては
同じ理由があてはまる。おまいら自身とおまいらの肩の頼みを聞いてやれよ--肩幅よりチョイ広めか、
狭めのグリップにしておいて、首の後ろじゃなくて胸に引けよ。
あと握力補助具は使うんじゃねーぞゴルア!(チョークはおk。) -後略-
- 771 :無記無記名:2008/06/07(土) 02:17:35 ID:FsDut33O
- おまえわざと古臭いリンクもってきてるだろww
- 772 :無記無記名:2008/06/07(土) 02:17:57 ID:32axvt6Q
- ちょっと風邪ひいてて熱もあるんだが我慢しきれずに普段は30だけど果汁20でやってみた
めちゃめちゃしんどかったわ息きれるし握力しんどいし
いんやーただでさえガリなのにまた体重落ちてもうた
ちょっとお休みします
- 773 :無記無記名:2008/06/07(土) 02:18:46 ID:KekeVoDu
- 過重20って微妙な数字だな・・・添加物たくさんはいってるだろ・・・・
- 774 :無記無記名:2008/06/07(土) 06:19:57 ID:1ntzXco2
- >>768
誰に言ってるの?
- 775 :無記無記名:2008/06/07(土) 11:47:43 ID:YEf1irdP
- >>769
アホだろw
今頃気づくなよw
- 776 :無記無記名:2008/06/07(土) 19:30:18 ID:r0rfJYso
- >>775
氏ね。今すぐ。
- 777 :無記無記名:2008/06/07(土) 20:09:18 ID:wLMLmh/x
- 今日のチン
順手ワイド
自重×20×2
自重×30
自重×20×2
自重×30
自重×20×2
自重×30
自重×20×2
自重×30
自重×10×6
加重15kg×8×2
加重20kg×4×2
- 778 :無記無記名:2008/06/07(土) 20:38:22 ID:KekeVoDu
- ま〜た始まった
- 779 :無記無記名:2008/06/07(土) 21:25:09 ID:WYlxJthe
- >>777本当にこんなにやったの?(゜Д゜;)嘘やろ?(゜Д゜;)反動つけても厳しくね(゜Д゜;)
- 780 :無記無記名:2008/06/07(土) 21:31:11 ID:LeY0rnmm
- 彡ミ | | ∧_∧ _
|ヽ | | (´・∀・`/ / 次の患者さんどーぞー
|ヽ | | ( ,/_〇
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 781 :無記無記名:2008/06/07(土) 21:33:40 ID:VvvVLhTj
- >>777
随分な
やりちんだな
- 782 :無記無記名:2008/06/07(土) 21:57:13 ID:YF3cdElr
- >>777
なるほど。
340回じちょうして、最後の二行分だけ頑張ったってことか。おつかれさん。
- 783 :無記無記名:2008/06/07(土) 22:02:38 ID:VvvVLhTj
- 一日に340回も自重することなんか絶対ねぇ
なんだ?
オナニーかオナニー自重したのか?
自重しすぎ
- 784 :無記無記名:2008/06/07(土) 22:13:29 ID:Wlef/fWm
- >>783
なんだそのアイディは
- 785 :無記無記名:2008/06/07(土) 22:57:31 ID:YEf1irdP
- >>779
いや、出来るだろw
俺も初期は週2で手幅・グリップ・自重・加重で合計300レップくらいしてたときがある
ふりかえってみると懸垂が楽しかったんだろなぁ…そんだけやらないときがすまないというか
まー実際のとこそんなやり方、単に背中の回復が遅くなるだけで何の足しにもならなかったけどな
結局、初めから背中にビキビキに効かせられる奴などいないわけで、それは自分で試行錯誤しながらある程度の期間やりこまないと出来ないしわからない
効かせ方がわかってしまえば、何百レップもする必要もないし、第一キツくて出来ねーよw
というわけでできないなりにレップ・セット数馬鹿みたいにこなす時期も試行錯誤のひとつとしてあっていいんじゃないか?と思うね俺は
- 786 :無記無記名:2008/06/07(土) 23:21:29 ID:OZf7vcVM
- >>777
山田さんですか?
- 787 :無記無記名:2008/06/08(日) 11:25:26 ID:Bjt+683h
- >>785
そんなにやってたのか。俺もやるときは合計200回近くやっていたが、
普段は100回くらいだね。
200回くらいやったときは、さすがに疲れたというか、ここちよい満足感というか達成感があるね。
今は指を故障して懸垂できないが、早く直して、また懸垂したい。
油が乗り切っていたときに怪我をしたのでつらい。
直ったら、目標の自分の体重を加重して体をそっくり返して、数回やってみたい。
- 788 :無記無記名:2008/06/08(日) 19:46:11 ID:6/CDiFNj
- ここまでチンフェチがいるとは
せいぜい9回が限度
ガキの時は15回できたんだけどなあ
- 789 :無記無記名:2008/06/09(月) 01:04:03 ID:1X/z7Yxc
- さっき友達の家のパソコンでユウチューブで懸垂とか色々見てて超やる気なったから筋トレしに行ったけどやっぱ二頭がちょっと痛んだからすぐ辞めた(T-T)
そのかわりジャンピングスクワットとかしてみたけど普段全然やらないから
20×3やって普通のスクワット50回して帰った笑(゜Д゜;)腹筋もちょっとしてみたけど普通の腹筋って全然効いてる気しなくない?懸垂逆手反動ありやった方が腹筋きくんじゃない?(゜Д゜;)
長文しょぼ話でスマソ(>_<)
- 790 :無記無記名:2008/06/09(月) 01:08:40 ID:MAIFk6d0
- ハイパーレスキューの隊長の筋肉とトレーニング風景
http://para-site.net/up/data/20242.jpg
http://para-site.net/up/data/20243.jpg
http://para-site.net/up/data/20244.jpg
http://para-site.net/up/data/20245.jpg
http://para-site.net/up/data/20246.jpg
http://para-site.net/up/data/20247.jpg
- 791 :無記無記名:2008/06/09(月) 01:20:49 ID:/WuB12RH
- 筋持久力に特化しているんだろう
- 792 :無記無記名:2008/06/09(月) 02:19:30 ID:1X/z7Yxc
- >>413俺も俺も(゜Д゜;)懸垂とか筋トレちゃんとしだす前は握力計で45ぐらいで懸垂とかしだして結構前腕も、前より太くなって友達や仕事の人に、太っ(゜Д゜;)
とか言われてて、最近、握力計で計った時に、よぉ〜し、60ぐらい軽くいくんじゃない?うふ(゜∀゜)と思ってやったら、43(゜Д゜;)
筋トレちゃんとしだす前より低いってどんなよ(T-T)まじ俺、力無さすぎて思た(>_<)また長文しょぼ話でスマソ(>_<)
- 793 :無記無記名:2008/06/09(月) 02:22:28 ID:0tTZSKLB
- レスキュー隊員は身軽じゃないと勤まらないからね
そんなことより例の事件のせいで、おまえらますます公園チンやりずらくなったな
- 794 :無記無記名:2008/06/09(月) 02:30:03 ID:TIiCgR13
- >792
握力は先天性のものだから鍛えてもあんま強くならんよ。
- 795 :無記無記名:2008/06/09(月) 03:05:02 ID:rMpaZgQE
- 俺もトレ始める前は52くらいだったんだが最近計ったら43だったw
あんまり休み入れないから慢性的に握力が疲れてんのかな
- 796 :無記無記名:2008/06/09(月) 09:12:39 ID:Jh1wkyrq
- >>792
基地外はディップススレに帰れや!
- 797 :無記無記名:2008/06/09(月) 09:17:12 ID:Hht8nUZU
- >>795
なるほど。
- 798 :無記無記名:2008/06/09(月) 11:06:20 ID:P5PjahpN
- とりあえず懸垂に強い握力なんて別に必要ないね
- 799 :無記無記名:2008/06/09(月) 12:32:13 ID:1X/z7Yxc
- ああ、ある程度の握力があれば、それからは筋力アップではなく持久力だけアップする、みたいな感じですね(゜Д゜;)でも懸垂したら前腕太くなりますよね?(゜Д゜;)あのこのスレの>>490が言ってる片手ぶら下がりは効果あり?(゜Д゜;)
- 800 :無記無記名:2008/06/09(月) 13:00:52 ID:SBV9k/fO
- 前腕太くなるかな?
- 801 :無記無記名:2008/06/09(月) 14:54:15 ID:OX5P46qi
- 減量したら、ベンチは下がったが、チンは伸びた
自重+15k×9・7・6
- 802 :無記無記名:2008/06/09(月) 17:00:13 ID:uwN5CLFx
- 聞いてください
今月に入り、両肩痛めました。
でも、やっとチンニング5回上がるようになったので筋量の低下は可能な限り防ぎたいんです。
肩に負担をあまりかけず、筋量を保つ方法等ありますか?
あと、早く治したいです
アドバイスお願いします
- 803 :無記無記名:2008/06/09(月) 18:38:32 ID:1SYZocjo
- ラットマシソプルダウソを軽めに
- 804 :無記無記名:2008/06/09(月) 18:51:56 ID:P5PjahpN
- >>802
軽いうちにきっちり休んで早く治すほうがお利口さん
上半身は封印してスクワットでもやれ
- 805 :無記無記名:2008/06/09(月) 19:27:50 ID:3+M390Xe
- 病院いって休んでマッスルメモリーで復活
終わり
- 806 :無記無記名:2008/06/09(月) 19:30:55 ID:RYRleCem
- >>805
チン5回レベルの人間にマッスルメモリーが期待できるとでも?
- 807 :無記無記名:2008/06/09(月) 20:47:48 ID:AF35SYeE
- チン5回なら完全に消えるだろうねw
- 808 :無記無記名:2008/06/09(月) 20:59:56 ID:uKFTLGaW
-
(゜Д゜;)
- 809 :無記無記名:2008/06/09(月) 22:55:56 ID:uwN5CLFx
- そんなぁ(T-T)
5回でも私なりにめっちゃ大変だったのに…
皆さんの言うように、おとなしくしておきます
- 810 :無記無記名:2008/06/09(月) 23:10:41 ID:1X/z7Yxc
- >>800俺太くなったよ(゜Д゜;)塚懸垂したら前腕パンパンなるよね?(゜Д゜;)
- 811 :無記無記名:2008/06/10(火) 08:38:40 ID:0uRm8jCo
- 触りたい
- 812 :無記無記名:2008/06/10(火) 09:30:43 ID:wShMNQd0
- >>785
まさにその通りだね。
このスレでよく背中に効かせるには
どうすればよいか、聞いてくるけど
結局のところ自分でやりこまなければ、わからないし
できない。
俺も試行錯誤しながら、やりこんで1年ほどたってようやく
背中で引くとはこういうことだったんだと感覚的にわかった。
- 813 :無記無記名:2008/06/10(火) 10:50:29 ID:/9x17D/X
- >>809
上腕二頭を鍛えるべし。
背中に効かすのは五回ではまず無理、まず腕で懸垂すべし(自重10回なんてすぐに出来る)、あと懸垂する時肩でぶら下がるのはケガしやすいので、少し力入れておくように。
- 814 :無記無記名:2008/06/10(火) 17:16:36 ID:Uqnsxy93
- 今日彼女が内地に飛びました(:_;)悲しい(:_;)
- 815 :無記無記名:2008/06/10(火) 17:39:04 ID:pj1hvEVA
- 内地w
お前いつの時代の人間よ?
- 816 :無記無記名:2008/06/10(火) 18:31:54 ID:Uqnsxy93
- 沖縄の人はみんな内地って言います(゜Д゜;)
- 817 :無記無記名:2008/06/10(火) 18:33:43 ID:Uqnsxy93
- そろそろトレしても大丈夫かなぁ〜(゜Д゜;)もう今の体が超気にくわないです(:_;)うう
- 818 :無記無記名:2008/06/10(火) 18:37:41 ID:sCVzcPdw
- やってみて痛みがでたら即中止でどう?
- 819 :無記無記名:2008/06/10(火) 18:40:45 ID:5D9rd4qu
- ワイドのほうが広背筋使ってるってのが分かりやすいな、二頭の関与も減るし、稼働域は狭くなるのかしれんがワイドのが広背筋に効くよ ワイド否定そろそろやめないか? って友達が言ってました(*^_^*)
- 820 :無記無記名:2008/06/10(火) 18:46:38 ID:/9x17D/X
-
みなさんは、自重チン何回出来るのですか?
- 821 :無記無記名:2008/06/10(火) 19:07:43 ID:Uqnsxy93
- >>818うん、昨日もやってみたんだけど痛くなってすぐ辞めてジャンピングスクワットしたよ(゜Д゜;)スクワットなんて普段全然やらないから今日結構筋肉痛だよ(>_<)
塚、皆100回200回300回とか言うけど全部ストリクト?(゜Д゜;)
- 822 :無記無記名:2008/06/10(火) 19:09:39 ID:y//p/Ne1
- >>821一生休めよ
- 823 :無記無記名:2008/06/10(火) 19:18:19 ID:Uqnsxy93
- >>822嫌(゜Д゜;)ファックユー
- 824 :無記無記名:2008/06/10(火) 19:24:34 ID:ydUUBg/g
- >>823←この基地外いろんなスレに沸きすぎだろ、いい加減にしろ
- 825 :無記無記名:2008/06/10(火) 20:29:39 ID:rumN0Vqz
- >>819
ほっといてやればいいのに
否定する奴はやりこんでないからわからないんだよ
くだらない
- 826 :エンジェル・ダスト:2008/06/10(火) 21:29:35 ID:PnP+kAd0
- http://p.pita.st/?m=r3ijku0s
29歳 169p65.6キロ体脂肪率12.8% 胸囲98ウエスト71上腕33前腕29
格闘技通信の広告の通販で買った
18000円のチンディップスラックでの 「懸垂歴12ヶ月」
トレーニング日は2日に一回 一回2時間程度
加重5キロ総重量70.5キロで
逆手ワイド懸垂6回を3セット順手サムレスグリップワイド懸垂6回3セット
そのあと自分の体重のみにして
逆手ワイド懸垂8回3セット ディップス12回3セット
順手極ワイド懸垂6回4セット 順手サムレスグリップワイド懸垂6回4セット
バーチカルニーレイズ50回3セット 10`鉄アレイ2個リバースダンベルランジ50回3セット
10`鉄アレイ2個ダンベルショルダープレス12回3セット
腕立て伏せ12回3セット
↑のあと サーキットトレーニング突入
逆手ワイド懸垂6回〜4回 休まず続けて→ディップス8回〜4回
休まず続けて→順手極ワイド懸垂6回〜4回 休まず続けて→順手サムレスグリップワイド懸垂6回〜3回 ここまでして1周と数える
サーキトトレーニングはその日の体調によって力つきるまでやる 4周以上はしてる
進歩してるはず
- 827 :無記無記名:2008/06/10(火) 21:57:18 ID:sCVzcPdw
-
正直、チンニングに熱を上げるのもいいけど
そろそろまともに働いたほうがいいよ。
確か派遣工ですよね?
まじで30過ぎたら取り返しがつかないよ。
- 828 :無記無記名:2008/06/10(火) 21:57:23 ID:hRsneku1
- 懸垂で鍛えられる背中の広がりはあまりないかな?
でも僧房は付いてる感じがするね。
- 829 :エンジェル・ダスト:2008/06/10(火) 22:00:15 ID:PnP+kAd0
- 派遣の工場は今月で辞める予定
- 830 :無記無記名:2008/06/10(火) 22:04:47 ID:jLVgy/S2
- なんかメンヘラっぽいな
- 831 :無記無記名:2008/06/10(火) 22:58:32 ID:EyIhc3Ia
- >>820
42才のオサーンですが16回できるようになりますた
- 832 :無記無記名:2008/06/10(火) 23:09:13 ID:4EVo5EGq
- >>826
それどこのメーカーの?
- 833 :無記無記名:2008/06/10(火) 23:12:16 ID:ydUUBg/g
- >>820
反動ナシなら10〜18
- 834 :無記無記名:2008/06/10(火) 23:18:20 ID:BWiMluD3
- ワイド一年のエンジェル君の背中が証拠だろう
やりこみがどうとかアホだろ
やりこんでなくても効くのがそいつに合ったやり方だろ
アホらし
- 835 :無記無記名:2008/06/10(火) 23:26:30 ID:Uqnsxy93
- さっきトレしに行ったけどやっぱ痛いし余計痛くなるのが怖いからすぐ辞めた、そのかわりうんてい棒があったので、
うんていしてみたら二頭は痛まなかったからやってたけど右肩がちょっと痛かった、後うんていは腕、体より手が痛くなるね、
だから体は大丈夫でも手が痛くて終わるね(゜Д゜;)後10キロ鉄アレイ入手したから家で左手だけトレだぁ(゜∀゜)うふ
- 836 :ニートボール:2008/06/10(火) 23:35:29 ID:0TBGbyCv
- >>835
おい!
いつもより顔文字が少ないぞwww
いつも勢いで頼むぞ(^^)v
- 837 :無記無記名:2008/06/10(火) 23:55:01 ID:I1/25wdu
- エンジェル・ダストさんの筋肉発達の流れ
http://p.pita.st:80/?m=sui6k4rj
http://p.pita.st/?m=jczrx7qa
http://p.pita.st/?m=r3ijku0s
- 838 :無記無記名:2008/06/10(火) 23:56:29 ID:Uqnsxy93
- >>836ありがとう(゜∀゜)こう言ってくれる人もいるんですね(゜∀゜)てか右でもカール?ていうの?ちょっとしてみたんだけど二頭あんま痛くないのは10キロで負荷が軽いから?(゜Д゜;)続けても大丈夫かな?(゜Д゜;)
- 839 :無記無記名:2008/06/10(火) 23:57:27 ID:I1/25wdu
- エンジェルダストさん凄いですね。
着実に成長していますね。
僕もチンニングをしますが、退屈じゃありませんか?
ダンベルベンチプレスのほうが楽しいです。
チンニングを楽しむにはどうしていますか?
音楽を流すとかですか?
チンニングは息のコントロールができないのか、
すぐに疲れてしまいます。
続けられていいですね。
- 840 :無記無記名:2008/06/11(水) 00:04:40 ID:Ikbu+wjF
- >>838
うるせー基地外!
- 841 :無記無記名:2008/06/11(水) 00:11:57 ID:QqGn3wM5
- >>837
デッドやれ
- 842 :無記無記名:2008/06/11(水) 00:25:39 ID:KKcMMmDr
- ポージングわかりにくくね?
もっと後背の広がりが分かり易いのないの
- 843 :無記無記名:2008/06/11(水) 00:46:05 ID:0UzNtMxR
- >>842
広背なんて懸垂でつくわけない。
- 844 :無記無記名:2008/06/11(水) 01:51:54 ID:KKcMMmDr
- 失礼しました。
肩甲骨らへんの筋肉とかのことだす
- 845 :無記無記名:2008/06/11(水) 09:48:07 ID:V51J9y6X
- 俺が人生逆転ホームランの秘密を教えてやる。
・金を貯める
大手企業の期間労働をするんだ。
給料は派遣と同じでも、1年働いた後の慰労金などが凄い。
・資格をとる
学校に行かなくていい。
通信講座ならとんでもなく安い。
ネットで稼げて早くとれる資格探すんだ。
こんな風に計画的に人生は歩めよ!
- 846 :無記無記名:2008/06/11(水) 17:26:39 ID:EQpZ0IFn
- 一つ質問させて下さい
懸垂をやることによって腱しょう炎になることって有り得ますか?
懸垂はじめて約一ヶ月で肘が痛くなりました 暫く休養とってやり方を変えたら痛みはほぼなくなりました
順手で握りアゴがバーの上の位置に来るまで上体を上げ8〜10秒停止する(3セット)
順手で普通に回数こなす場合は10回未満を5〜10セットやってます
10回以上は肘が痛くなりそうで恐いですね ちなみに最高は連続13回です
- 847 :無記無記名:2008/06/11(水) 21:20:44 ID:RwYVGLyZ
- 日本語でおk
711 名前:ジム名無しストさん[] 投稿日:2008/06/07(土) 20:22:35 ID:FuYv9fxp
USランドわかります?(゜Д゜;)100円で遊ぼの笑(゜Д゜;)まあわからなくてもいいですけど、トランポリンで跳ねない状態、立ってる状態からバク宙できたら地面でも出来ますかねぇ?笑(゜∀゜)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1091117743/
- 848 :無記無記名:2008/06/11(水) 21:41:13 ID:EkhspfNB
- 初心者です。どうしても手が痛いんですけど、我慢して続ければ平気になりますか?
それとも手袋とかスポンジを巻くとかした方が痛みは軽減されますか?
- 849 :無記無記名:2008/06/11(水) 22:03:21 ID:FkhzzI+u
- 気合いでなんとかなる
とりあえずがんばれ
- 850 :無記無記名:2008/06/11(水) 22:15:36 ID:IvJVPAZk
- >>848
フツーのギザギザ加工(ローレット加工)してない鉄棒で手が痛くなるの?
- 851 :無記無記名:2008/06/11(水) 22:17:15 ID:+QGGC/x2
- 八木亜希子って、まだ綺麗だなあ。
- 852 :無記無記名:2008/06/11(水) 22:27:02 ID:b8SSMnk7
- 恥かしいから黙ってましたが、家に転がっていたプラスチックの棒を再利用して懸垂してます
鉄だと痛くないんでしょうか?
- 853 :無記無記名:2008/06/11(水) 23:31:35 ID:Rqk2e78w
- >>843
付くだろ ふつーに
- 854 :無記無記名:2008/06/12(木) 00:35:16 ID:dgpAAeO1
- >>852まだ慣れてないんじゃない?やってれば痛くなくなってくるんじゃない?
- 855 :無記無記名:2008/06/12(木) 05:37:53 ID:L705RWhy
- 痛いってのは筋肉かそれとも手の皮か。
俺は手の皮が薄くてすぐずるむけるので手袋してやっとるよ。
鉄もプラスチックもかわらんとおもうから、痛いなら手袋してやりな。
ギターの弦ですら皮が固くなるまで豆だらけになるわ。
- 856 :無記無記名:2008/06/12(木) 09:33:03 ID:da4ylC8A
- >>843
やり方が駄目ならいくらやっても無駄だよね
やめちまえば?
よくいるのは体垂直に上げ下げしてる初心者
これは論外だな
体を反らせることと肩胛骨を寄せることと同一視してしまい広背にろくに負荷入ってない奴
ラットシュラッグしてんの?(笑)
あと順手肩幅の可動域?(笑)
背中から負荷を逃がして可動域ふやして楽に上げ下げしてるだけ
ストレッチさせたいならプルオーバーでもやればいい
ヘコヘコ懸垂だな(笑)論外
- 857 :無記無記名:2008/06/12(木) 14:29:29 ID:+gW0o2LJ
- >>843
お前のやり方じゃ10年やっても広背になんかつかないよ。
- 858 :無記無記名:2008/06/12(木) 14:32:23 ID:+gW0o2LJ
- >>337
もっと、逞しくなってから背中をさらせ。
- 859 :無記無記名:2008/06/12(木) 14:33:23 ID:+gW0o2LJ
- ↑837
の間違い
- 860 :エンジェル・ダスト:2008/06/12(木) 15:11:12 ID:s+VGQOBE
- 派遣の会社にはもう辞めることは電話で伝えた
>>839
僕はコンポで音楽かけるか
32インチの液晶テレビでDVD見たりしながら
楽しく気分が盛り上がるような雰囲気づくりをしています
その辺は自室でのトレーニングなんで僕の好きにできます
>>858
レベルアップできるように精進します
今から 月刊ボディビルとアイアンマンを立ち読みしてきます
- 861 :無記無記名:2008/06/12(木) 15:15:12 ID:H1+s9liF
- >>856自分は肩胛骨を寄せることと体を反らすことを同一視していました;
どういうフォームでやれば広背筋に効かせることができるんでしょうか?
- 862 :無記無記名:2008/06/12(木) 15:20:48 ID:PXe3pGF3
- >>860
立ち読みってところがなんかアレだな・・・
寂しいわ・・・買えよそれくらい・・・
- 863 :無記無記名:2008/06/12(木) 16:30:48 ID:+gW0o2LJ
- >>861
普通に考えて違うだろう。
なれないうちは肩甲骨を寄せることと、
胸を張ることは同一視していいけど、(本当は違うんだけど、
初心者に説明してもわからないよ。)
胸を張って、体をそらせて、天井を見上げてみぞおちをてつぼうに
接触させる感じで懸垂しなよ。
だがな、結局は上でも誰か言っていたけど、背中に負荷をかけるのは
やりこまなければ決してわからないよ。
二等筋引きでもいいから最後まで腕を下ろしきって20回以上
反動つけずにできるまでにならなければわからないよ。
- 864 :無記無記名:2008/06/12(木) 16:33:15 ID:+gW0o2LJ
- というか、そっからが懸垂の始まりだな。以上。
もうこないわ。皆がんばれ。
- 865 :無記無記名:2008/06/12(木) 16:35:00 ID:H1+s9liF
- >>863ありがとうございます。やり込みます。
- 866 :無記無記名:2008/06/12(木) 17:43:02 ID:QaZsxBcz
- 肩をクニッと
下げるんだよ
- 867 :無記無記名:2008/06/12(木) 19:38:01 ID:I5eSo3wH
- 最後まで降ろし、肩甲骨を下げて少し上げる。肘はなるべく曲げない。
これを限界までやると、翌日、モロ後背筋に筋肉痛が出て効いていたんだとわかる。
- 868 :無記無記名:2008/06/12(木) 19:39:13 ID:I5eSo3wH
- 上げるとき、
肩甲骨降ろす
↓
肘を曲げ始める
という順序を守るといいよ。
いきなり肘から曲げると、後背筋より二等筋に効いてしまうよ。
- 869 :無記無記名:2008/06/12(木) 19:40:49 ID:I5eSo3wH
- チンニングにおいて、大事なのは、肩甲骨を下ろすこと
肩甲骨を寄せるのは、主に、菱形筋の働き。後背筋も使わない訳ではないが。
肩甲骨を寄せるのも大事だけど、チンでは、まず肩甲骨を下ろすことを意識しよう。
- 870 :無記無記名:2008/06/12(木) 20:06:57 ID:H1+s9liF
- いま広背筋スレを見てきたんですが、初心者の方はナローアンダーグリップチンニングがいいみたいですね。やってみようと思います。
- 871 :無記無記名:2008/06/12(木) 20:40:56 ID:jM9Xyr2h
- 肩甲骨を降ろすのは大円筋じゃないの?
寄せる動きで広背筋つかわんならロー系全滅か?
- 872 :無記無記名:2008/06/12(木) 20:47:48 ID:aSSm+g4V
- 寄せつつ降ろすが正解W
- 873 :無記無記名:2008/06/12(木) 21:06:04 ID:dgpAAeO1
- 昨日で腕治ったぜぇ(゜∀゜)だが今度は肩がなんか軽く痛いがそんなの関係ねぇぜぇ(゜∀゜)じゃあ今から加重もしないカスな懸垂して来るぜ!
- 874 :無記無記名:2008/06/13(金) 04:53:46 ID:02kZDSOQ
- なんか読む気も失せるような難しい文が多いけど、
ごちゃごちゃ言わんと懸垂しまくれば、おのずとつくべき筋肉がつくだろ。
腕だけで挙がるわけじゃないし。
背中どころか頭ばっかでかなってもしゃーないで(笑)
- 875 :無記無記名:2008/06/13(金) 04:59:26 ID:XKjRrLlk
- ええこというなぁ。
能書きたれてるのはたぶん東京人ちゃうか?
- 876 :無記無記名:2008/06/13(金) 07:15:34 ID:iEW/YldX
- そやそや東京人は能書きばかり垂れよるからのう
- 877 :無記無記名:2008/06/13(金) 08:03:59 ID:t1LjuVPd
- ほんまやで
- 878 :無記無記名:2008/06/13(金) 08:17:03 ID:oLmKxrBL
- 関西人って下品なクズばかりだよね
- 879 :無記無記名:2008/06/13(金) 12:54:39 ID:VRhCjDSH
- 大阪府職員の質が物語ってますものね。
- 880 :無記無記名:2008/06/13(金) 14:20:35 ID:zZvYC4iS
- 東北人が一生懸命関西人のフリをするスレはここですか
- 881 :無記無記名:2008/06/13(金) 15:10:19 ID:+o5d2lVx
- ぶら下がり健康機でやっててワイドができない人は首の後ろをバーに付けるやり方がいい希ガス
- 882 :無記無記名:2008/06/13(金) 16:41:00 ID:tK1GtH+T
- 東北人に失礼な発言だぞ、それ
- 883 :無記無記名:2008/06/13(金) 19:07:25 ID:3z8BC4iA
- いーんだよ、かっぺなんざ どーでもよ
- 884 :無記無記名:2008/06/13(金) 21:02:56 ID:PWt6hQZr
- hmv
- 885 :無記無記名:2008/06/13(金) 21:12:46 ID:bFZogQH+
- しゃオラ!!
- 886 :無記無記名:2008/06/14(土) 00:04:22 ID:3UeHqRF6
- >>860
懸垂してる暇あったら就職活動せい
趣味と仕事の優先順位完全に間違うとる
- 887 :無記無記名:2008/06/14(土) 04:19:11 ID:SL5w9SYy
- ブッフォンより猿最高
- 888 :無記無記名:2008/06/14(土) 08:09:09 ID:tHefwqpi
- 東北人って呼ぶんじゃねーコラ
中国地方のオレは中国人になるじゃねーかオラ!
- 889 :無記無記名:2008/06/14(土) 10:37:44 ID:7a0Y4N/R
- エンジェル君は資格浪人か何かかな???
- 890 :無記無記名:2008/06/14(土) 10:43:58 ID:VcLb/Y05
- 秋葉でやらかした加藤君みたいなモンです
- 891 :無記無記名:2008/06/14(土) 15:38:47 ID:FPTb8xmu
- どうでもいいが東北の奴、
今朝の地震は酷いみたいだが、お前ら大丈夫か!?
夜更かしが過ぎて怪我とかしてないだろうな
- 892 :無記無記名:2008/06/14(土) 20:31:58 ID:0FW/rREp
- 倒壊寸前の我が家から間一髪飛び出し、庭の柿の木の枝に掴まって難を逃れたよ…
そのまま枝の上に爆チンで身体を挙げ、裏山に押し潰されて行く我が家をどうすることも無いまま眺め、今に至る。
今裏山が崩れた時に一緒に巻込まれたらしいうさぎを食べてる
ごめん、そろそろ電池が切
- 893 :無記無記名:2008/06/14(土) 21:19:02 ID:aQhmwZeK
- >>892
アッー!
- 894 :無記無記名:2008/06/14(土) 22:05:26 ID:XBz9a/yW
- >>892
うーさーぎー おーいしー かーのーやーまー
- 895 :無記無記名:2008/06/14(土) 22:30:04 ID:FPTb8xmu
- >>892
そういう冗談は嫌いだ
- 896 :無記無記名:2008/06/14(土) 23:11:46 ID:HxD7UqZ0
- モリヤのチンスタってHPだとだいぶ前から売り切れになってるんですけど
アイアンマンの広告なんかにも乗ってるし
普通に注文して大丈夫ですかね?
- 897 :無記無記名:2008/06/15(日) 08:52:45 ID:iFy0kiGk
- 唐突だが懸垂はパラレルに限るでしょ
肩に負担掛からないぽいし
パラレルだけだと何か問題ある?
- 898 :無記無記名:2008/06/15(日) 09:22:47 ID:gNoySJKC
- >>891
大丈夫だよ。心配してくれてありがとう。
- 899 :無記無記名:2008/06/15(日) 09:25:53 ID:FoxXOr8O
- はいはい!
茨城人が来ましたよ〜!
- 900 :無記無記名:2008/06/15(日) 09:42:48 ID:jolmL7Vv
- ああ、いばらぎ県の
- 901 :無記無記名:2008/06/15(日) 10:56:23 ID:qEcaj8/k
- >>900おめぇいばらきだかんな、
- 902 :無記無記名:2008/06/15(日) 10:57:32 ID:x31HEOdO
- >>901
あせんなたご助
- 903 :無記無記名:2008/06/15(日) 11:57:11 ID:xpRrzMR0
- 柿の木はチンニングできるほど強くない
- 904 :無記無記名:2008/06/15(日) 17:18:09 ID:jhyxE2PC
- >>902
チキショォー!
- 905 :無記無記名:2008/06/15(日) 18:17:48 ID:FoxXOr8O
- こっちにはジムねーがらよ仲間と金だしあってよホームジムやってっぺよ。
チンニングはよ、どごでもでぎっから最高なんだぁ〜。
- 906 :無記無記名:2008/06/15(日) 20:06:10 ID:x31HEOdO
- >>905
んだ!チンニ゙ング最高だぁ
こっちは物騒なごどもねぇがら、ガッコの先生らと挨拶交わしで鉄棒つがえんだぁ〜(=^▽^=)
- 907 :無記無記名:2008/06/16(月) 00:09:01 ID:B3LItnn4
- イサミのマルチラック使ってる人いる?
あれってチンニング器具として使い心地どう?
- 908 :無記無記名:2008/06/16(月) 11:19:16 ID:0WFUnIJn
- みんな何使って懸垂してるんだ?
俺はネットで買った安物のぶら下がり健康器でやってるが壊れないか心配。ミシミシいってるし。
- 909 :無記無記名:2008/06/16(月) 11:28:14 ID:og1xoXbo
- ジムにあるやつ
- 910 :無記無記名:2008/06/16(月) 12:06:31 ID:x85hkZcL
- >>908
同じく、ネットで買った安物のぶら下がり健康器に、塩ビパイプつけてやってます。
塩ビパイプが適度のしなって、いい感じです。
が、反動つけると、ガタガタいって壊れそうなので、反動はつけられません。
- 911 :無記無記名:2008/06/16(月) 12:48:04 ID:8bA7j6/+
- せめて一万くらい出してチンスタ買おうぜ
- 912 :無記無記名:2008/06/16(月) 13:37:19 ID:8iBFjiMJ
- いつもはワンローなのだが、昨日公園でチンしてみた。
腕が伸びきった状態からでは1回も出来なかった・・・・・・・・・・・・
地味にワンローでガンバリマス。
- 913 :無記無記名:2008/06/16(月) 13:49:37 ID:G3uwmVBA
- >>911
チンスタ置く場所ないです><
- 914 :無記無記名:2008/06/16(月) 14:03:42 ID:AWdHVYqj
- 俺は物置とかの鉄骨部分
形状上、親指以外でやらないとだから肉刺がやばい
- 915 :無記無記名:2008/06/16(月) 16:31:09 ID:T/E6hpLu
- 稼働域について
上がる時はバーにアゴや胸がつく位が良いといい、それに特に異論はないのですが
問題は身体を下ろす時に
腕をどこまで伸ばすか?ということです。
確かに腕を伸ばし切った方が運動強度はキツイですが、
それは先に腕が上がったしまうからで
背中を追い込むことが目的なら
腕は緊張が抜けるほどには伸ばす必要はないのではと考えるようになりました。
みなさんは身体の下ろし、腕の伸ばしについてはどのように行っていますか?
- 916 :無記無記名:2008/06/16(月) 16:32:49 ID:aPFgv77a
- >>912
ワンロー何キロ?
- 917 :無記無記名:2008/06/16(月) 16:38:57 ID:8TIS//98
- 伸びきると肘を痛めるから伸びきる寸前までがいいと思う。
引きは余り上までやらなくてもいいらしい。
アゴがバーに当たる頃には三角筋に分散してしまうらしい。
- 918 :無記無記名:2008/06/16(月) 16:55:30 ID:x85hkZcL
- >>915
肘を伸ばしきらず、かつ、肩甲骨は上まで移動させる(体はボトムまで落とす)べきだと思う。
アゴまであげると、三角に負荷が移動すると思う。
- 919 :無記無記名:2008/06/16(月) 21:43:11 ID:1RBT6C+0
- >>912
ワンローなんかやるより鉄棒あるならネガティブやる方が全然マシ
- 920 :無記無記名:2008/06/16(月) 22:34:56 ID:M/L0q1g+
- 片手で棒をもって、もう片手は片手の手首あたりを持つ懸垂、
やってみたら3回ぐらいできたんだけど、これができたら少しは
懸垂の力ついたと思っていいの?
- 921 :無記無記名:2008/06/16(月) 22:40:42 ID:jMowWDQ+
- >>908
公園の鉄棒
- 922 :無記無記名:2008/06/16(月) 23:17:49 ID:r7ynN8cg
- >>920
そんなん幼稚園児から子錦から漏れなく出来るわ。
- 923 :無記無記名:2008/06/16(月) 23:36:58 ID:PbrpYYSo
- >>907
強度や使い勝手は特に問題無いが、いかんせんメイドインチャイナ&倉庫に長い間ほったらかしのモノを送りつけられた
ので錆び、汚れには唖然とさせられた。
注意書きに多少の錆び、汚れはカンベンしろみたいな事書いてあってワロタ
でもそういうのはしばらく経つとどうでもよくなってる。
- 924 :無記無記名:2008/06/17(火) 00:12:11 ID:rpf/X5Tz
- 俺、長頭炎で懸垂もディップスもやったら痛かったけど最近ちょっと治ってディップスだけやってるよ。
懸垂もやりたいけどやったら、ほのかに痛むし、また痛みが復活するのが怖いからやらないんだ!でもディップスだけでも、トレ出来る事が凄い嬉しいんだ俺!
後、最近うんていもしてるけどうんていて大体どこが鍛えられるかな?前椀と背中がちょっと使ってる感じがするけど、てか最近、うんていも楽しいんだ!(゜▽゜)
- 925 :無記無記名:2008/06/17(火) 01:29:50 ID:uktcltkS
- アゴまで上げなくていいのか 知らんかった
- 926 :無記無記名:2008/06/17(火) 03:22:08 ID:J3cqGf2R
- >>920
それワンハンドチンになってないよ
冷静に考えると気付くと思うけど、片方の手首をもう片方の手で掴んでる時点で
片腕と言いながらも両方の上腕と広背を使ってる事になってるから
- 927 :無記無記名:2008/06/17(火) 07:51:14 ID:1zwzMr4a
- ボトムって二頭筋が鉄棒と平行になった状態の事?
- 928 :無記無記名:2008/06/17(火) 12:05:19 ID:l9swiIXm
- >>912です。
>>916
片手17.5kgのヘタレです。
>>919
ネガティブって何ですか?
- 929 :無記無記名:2008/06/17(火) 13:56:03 ID:O/w4MF3S
- >>928
17キロじゃちょっとな・・・せめて40は引かないと
- 930 :無記無記名:2008/06/17(火) 14:20:25 ID:MrxJ1Xf5
- ちょw
- 931 :無記無記名:2008/06/17(火) 14:33:14 ID:1lIUBcg2
- 背中って回復遅くね?
胸も足も中2日でもやれるのに
背中だけはジト〜〜〜ってした疲労がそれを許さない
- 932 :無記無記名:2008/06/17(火) 14:34:48 ID:RsiFZAcG
- うむ。背中は遅い。
- 933 :無記無記名:2008/06/17(火) 14:44:32 ID:cz4Vx+YI
- >>931
ネガティブに時間かけないようにすれば同じ。
逆にいえば、それだけ胸のネガに時間かけてないってこと。
- 934 :無記無記名:2008/06/17(火) 14:59:50 ID:2JjdT4sV
- なる〜
- 935 :無記無記名:2008/06/17(火) 16:28:02 ID:JRO0H64W
- 懸垂の回数が10回から伸びません 平均8回で調子が良い時に10回出来ます
2リットルのペットボトル2本に水を入れリュックを背負って懸垂しても意味無いですか?
何キロ位加重すれば良いですか ちなみにウェイトは80キロです
- 936 :無記無記名:2008/06/17(火) 16:43:52 ID:1lIUBcg2
- >>933
説得力あるなそれ
チンのネガは簡単に追い込めるからいつもやってるわ
むしろスパッと3セットでチンやめて回復重視にしたほうが伸びるのかな?
- 937 :無記無記名:2008/06/17(火) 18:53:34 ID:J3cqGf2R
- >>928
ネガティブってのは関節を伸ばす方向の時に力を入れるやり方
懸垂だと、身体を下ろし肘を伸ばしていく時に出来るだけゆっくり伸ばしていくトレのこと
>>935
平均8回しか出来ないなら加重していい加減なフォームでやるより、
今話題になってるネガティブを効かせる事を考えた方がいい
自重で毎セット10回が必ず出来るのなら加重する方向で考えていいけどさ
- 938 :無記無記名:2008/06/17(火) 18:54:01 ID:J3cqGf2R
- 関節を伸ばすじゃないな、筋肉を伸ばす方向だな、スマソ
- 939 :無記無記名:2008/06/17(火) 19:45:33 ID:JRO0H64W
- >>937
返答ありがとうございます ウェイトが軽い人は回数こなすのは当然だって考えは言い訳ですか?
ネガティブとはアイソメトリック?
回数をこなすのではなくバーの上にアゴがある状態で7秒間位停止することですか?
- 940 :無記無記名:2008/06/17(火) 20:47:30 ID:DmZewu8L
- バーの上にアゴってフォームおかしくない?
バーにストマックつける感覚でしょ?
あれっ、俺がおかしいのか?
- 941 :無記無記名:2008/06/17(火) 21:09:58 ID:9J7YnVoP
- 稼動域の話をしてんだろ?
どの高さまで上がるかってことなんだろうよ
それに、どこを付ける感覚なんて言っても、そんなもん
手幅次第でいくらでも変わってくるから、(つーか、むしろ変えるべき)
一概には言えん
- 942 :無記無記名:2008/06/17(火) 21:27:39 ID:JRO0H64W
- >>941
色々参考になります
何度も聞きますがウェイトが軽い人は回数こなせて当然って考えは言い訳に過ぎませんか?
ウェイトが80キロあるもんで もし加重懸垂の段階になったら何キロ位から増やして行けば良いでしょうか 2リットルのペットボトル2本で計4キロ加重じゃ意味無いですか?
- 943 :無記無記名:2008/06/17(火) 21:36:20 ID:Sct+HxgI
- 「意味無いですか?」って質問読むと必ずイラっとくるw
自分でものを考えることを放棄してる証拠だからなー。
- 944 :無記無記名:2008/06/17(火) 21:45:20 ID:yMytFuMx
- ウェイトが80キロあるもんで もし加重懸垂の段階になったら何キロ位から増やして行けば良いでしょうか 2リットルのペットボトル2本で計4キロ加重は意味ありますか?
- 945 :無記無記名:2008/06/17(火) 21:48:34 ID:RtyPaFH8
- ネット慣れしてない人はすぐにネット上の情報を鵜呑みにしちゃうからね
- 946 :無記無記名:2008/06/17(火) 21:49:53 ID:4RerorgJ
- 言い訳にすぎないというか上を見ないと。
俺は体重65で加重20だが、同じジムに体重80オーバーで40キロ加重してる人がいて目標にしてるよ。
4キロでも十分意味があるよ
なれたらまた2キロ増やしていけばいい
- 947 :無記無記名:2008/06/17(火) 22:40:03 ID:J3cqGf2R
- >>939
言い訳とかじゃなくて、目的が分かんないから答えようが無い
回数を増やしたいの?それとも回数はそのままで負荷だけ上げたいの?
回数を伸ばしたいなら加重チンの結果、副次的に回数が出来るようになるより、
自重で回数そのものを伸ばす努力をした方がよっぽど効率が良いんだけど・・・
加重は好きな重量で少しずつ増やしていけば特に問題ないとは思うけど、
体重が軽いから回数できるのが当たり前、重いから出来ないってのは軽い奴に失礼だよ
だってそんな理屈が通るなら、体重が軽い方がスクワットは重いものが持ち上がるって話になる
実際問題として、全く関係ない別スレで話題になったけど、
重量級のリフターたちはそこらの軽量級の連中より、よっぽど垂直跳びは高く跳ぶって話が出てた
俺も知ってた話だからその時は何とも思ってなかったけど、貴方の理屈だとありえないでしょ?
でかい方が重いのに、なんででかい方が高く跳べるの?って話になる
大きい奴はそれだけで筋量に恵まれてるんだから、
それを「重いから回数できません」なんて悪い方に考えるなんて勿体無いよ
- 948 :無記無記名:2008/06/18(水) 20:53:07 ID:/hzQLV+N
- >>944
ありがとうの挨拶無くらいしろ ここの連中はカスだな
ネガティブについて質問なんだけどな 上体をゆっくり下げていき完全に肘が伸びきった状態で2回目に入るってこと?
- 949 :無記無記名:2008/06/18(水) 21:54:06 ID:dOrCT0Bs
- たっぱり肘を伸ばして構わないよ
特に重要なのは肩も極限まで脱力すること
- 950 :無記無記名:2008/06/18(水) 22:27:42 ID:/hzQLV+N
- >>949
返答ありがとう
ネガティブは相当効き目がありそうだ 感想は肩の裏側(三角筋?)や上腕三頭筋が効いてる感じ
やっぱ専門スレはトレの仕方が違うんだな 凄いよ
- 951 :無記無記名:2008/06/18(水) 22:34:27 ID:5dsPQ7gp
- 思わず吹き出してしまった…
スマン…
- 952 :無記無記名:2008/06/18(水) 23:24:42 ID:p+hf73WX
- 才能あるな
- 953 :無記無記名:2008/06/19(木) 11:49:21 ID:VLk2IV9z
- >>947
実際、自重軽い方が自重トレは楽なのは事実だし
- 954 :無記無記名:2008/06/19(木) 12:44:08 ID:38Sy3GrM
- 無駄な体重があって非力な子の言い訳だな
- 955 :無記無記名:2008/06/19(木) 12:57:41 ID:DPi5JwER
- >>953
「楽」ってなんだ「楽」ってw
トレって分かってるんだったら、楽じゃ駄目だろwwwww
- 956 :無記無記名:2008/06/19(木) 13:17:19 ID:/7Ix0J1H
- 重量級でも懸垂得意な奴もいるが、
懸垂を得意とする人間のほとんどは80kg以下の体格なのが現実。
- 957 :無記無記名:2008/06/19(木) 13:36:17 ID:pwsMYGI0
- 流れでベンチプレスとダンベルで大胸筋を鍛えてからチンニングしてるけど、腕が疲れてほとんど回数できないんだが、
みなさんは、
チンニングーが先か
ベンチプレスが先かどうしてる?
- 958 :無記無記名:2008/06/19(木) 13:37:18 ID:B0U7Ank4
- ウェイト板は減量マニアが一定数いるから実は自重軽い人が多いんだよね
65kgとか
それどころかチンスレはトレニーですらない、ただのチンマニアが潜伏してるから
75kg以上の自重でチンやってる人はほとんど居ない
- 959 :無記無記名:2008/06/19(木) 14:51:43 ID:a+fXx6+S
- >>956
80kgもあって懸垂得意な日本人なんてみたことねぇよw
- 960 :無記無記名:2008/06/19(木) 16:05:48 ID:PBzkz1q0
- >>949
そのやり方がネガティブなん? 差し支えなければ何レップ出来るか回数を教えてくれます? ちなみに俺は4回しか出来なかった
- 961 :無記無記名:2008/06/19(木) 16:11:24 ID:npqOgWj7
- >>859
ビルダーのケン安田は80kg程度だった時は
懸垂得意だったらしいよ。
- 962 :無記無記名:2008/06/19(木) 16:11:47 ID:npqOgWj7
- ↑>>959へ
- 963 :無記無記名:2008/06/19(木) 16:14:56 ID:OETXBenu
- アームレスラーや消防士にも80kg以上で
懸垂高回数出来る人もいる
- 964 :無記無記名:2008/06/19(木) 18:58:11 ID:rjlJL36A
- >>957
分割すれば良いだけじゃん。
どんだけ初心者なんだよ。
- 965 :無記無記名:2008/06/19(木) 19:36:05 ID:aZU3zE5L
- >>957
オレは胸重視なのでベンチプレスが先
しかし、腕が疲れるってフォームが悪くないか?
- 966 :無記無記名:2008/06/19(木) 19:38:21 ID:pwsMYGI0
- つまり別の日にすればいいという事でしょうか。
- 967 :無記無記名:2008/06/19(木) 21:47:33 ID:ii9uEP6/
- 腰痛めたんでワンローからチンニングに背中のトレを変更しました。
トレ後24時間経過して、背中はきちんと筋肉痛になったのですが、
お腹も腹筋してないのに筋肉痛になりました。
これはフォームがただしくないからでしょうか?
- 968 :無記無記名:2008/06/19(木) 22:05:20 ID:sVHkHP4B
- オレは体重65Kgだけど、15Kg加重して20回できるぞ
- 969 :無記無記名:2008/06/19(木) 22:14:04 ID:PBzkz1q0
- >>968
ネガティブでの回数言ってみろよ
- 970 :無記無記名:2008/06/19(木) 22:48:25 ID:mS7XI5WC
- >>967
なるよ
でもすぐならなくなるよ
- 971 :無記無記名:2008/06/19(木) 23:32:11 ID:rjlJL36A
- >>968
正確なフォーム+ワイドのチーティング無しでやってる?
- 972 :無記無記名:2008/06/19(木) 23:54:26 ID:MV7UwOf6
- ほっとけ、聞かれてもいないのに回数語り出す奴は大抵サバ呼んでる厨房。
- 973 :無記無記名:2008/06/19(木) 23:59:00 ID:XMwT+v/f
- ずいぶん前から変なフォームを薦めてるやついるけど肩痛めるからやめときなよ
- 974 :無記無記名:2008/06/20(金) 00:01:53 ID:qwaU0MnP
- 俺も80kgオーバーですけど、
重いから云々ということは気にしないようにしてます。
ってか、柔道のリネールが懸垂してる映像見て、
低レベルなくせに考えることをやめました。
確かに軽いほうが有利なのかもしれないけど、
自分がトレーニングに励む上では、
自分より40〜50キロ重いやつが懸垂してるという事実の方が重要です。
- 975 :無記無記名:2008/06/20(金) 00:31:41 ID:sCoBg9JG
- 加重して鉄棒まで手が届くん?ジャンプするん?加重してジャンプは無理やんね。
- 976 :無記無記名:2008/06/20(金) 03:01:00 ID:sBs2qjz6
- 1000
- 977 :無記無記名:2008/06/20(金) 05:41:44 ID:Dyy05UQ9
- >>975
無理じゃない。体重72キロの俺でさえ20キロ加重してジャンプして捕まってる。
- 978 :無記無記名:2008/06/20(金) 09:00:37 ID:NrHbXu98
- フルレンジ
はたから見てると
クォーター
- 979 :無記無記名:2008/06/20(金) 11:36:11 ID:sCoBg9JG
- >>977
マジでジャンプするんw
- 980 :無記無記名:2008/06/20(金) 11:52:56 ID:d+RE6TL0
- クズ相手にすると苦労するぜ 80キロゆうてもな 身長180センチの奴と160センチの奴ではちゃうやろ 80キロだからどーのこーのゆうてる貴様らの気がしれん ボケが!
- 981 :無記無記名:2008/06/20(金) 11:55:18 ID:3eEWFSk6
- >>975
ジャンプって言っても少し跳びあがるだけだよ。
余程のチビでも無い限り。
- 982 :無記無記名:2008/06/20(金) 13:21:57 ID:c6Tbfp46
- >>946
まさか同じジム?
うちのジムにも90キロ以上あるのに40キロとか50キロ加重して何回も懸垂する人がいる
- 983 :無記無記名:2008/06/20(金) 13:23:33 ID:32qVyJMA
- イス使えばいいんじゃね?
埋めとこ
- 984 :無記無記名:2008/06/20(金) 14:46:52 ID:DFQze2Sc
- >>980
ボケはお前だゴミ、最初に体重体重て連呼してるのは本人だろカス
- 985 :無記無記名:2008/06/20(金) 16:09:07 ID:d+RE6TL0
- >>984
ゴラッア! アホ ボケ カス!! おどれ どたまかちわるぞ!!! 家畜にすんぞ 豚野郎! はよ うち帰って豚のチチでも吸ってろや もたもたしくさってると日本ハムに売り飛ばすぞ!!
- 986 :無記無記名:2008/06/20(金) 16:14:17 ID:7cjSRABQ
- >>985
調子乗んなクズ。
骨ごと砕いて本当のクズにしてやろうか?
- 987 :無記無記名:2008/06/20(金) 16:24:07 ID:eje3YlDm
- {\ /}
,. -‐>_`ニ´_<-.,
,..:.´.:.:.:.´´.:.:.:.:.:.:.:.:``.:.:`:..、
/.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.;イ∧:.:.:i:.:.:.i:.:. ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:,':.:.:/ |j ∨:|:.:.:.:!:.:.... '.,
,' ...:.:.:.:.:!:.斗‐/ j! ',:!\‐|-:.:.:.:.:.:ハ
i.:.:.:.:.:.:.:.|:.:/!/ i! ヽ!.:.:.:.:.:.:.:.ハ
|.:.:|.:.:.:.:.:|/ィチ行 iミx∨:.:.:.:i:.::.:! 私のために喧嘩はやめて!
|.:.:|:i.:.:.:.:.!{ !、::ノ! {、::ノj }.∨:.:.|.|、:.!
|.:.:|:|:.:.:.:.:!弋zソ 弋z'ソ .∧:.:イ:| ヾ
. |.:.:!:|:.:.:.:.|xwx ' xwx/ !/l:.l
. |/|.:|.:.|:.:.!、 r_っ /<´:.:.i、!
|イ.:.|:.:.|、> .,__ __,.. イ:./∨:,'
. ヽj.:.:.| ヽ;r‐|  ̄ |‐ 、/i/ i/
\l/ i' `i \
/ i____j \
∧ | | ハ
/ヽヽ ', / /∧
- 988 :無記無記名:2008/06/20(金) 17:05:20 ID:DFQze2Sc
- >>985
やってみいドアホが、死なん程度にいたぶったるわwwwww
>>987
スマンカッタ
- 989 :無記無記名:2008/06/20(金) 17:28:36 ID:d+RE6TL0
- >>988
んぁ? ちゃーすぞ!
ぶつぶつ独りごと言ってしんきくさい男や! われ 引きこもりやろ? はよ 精神病院行け そして人生やり直せ!
- 990 :無記無記名:2008/06/20(金) 17:30:54 ID:NrHbXu98
- >>989
謝れ
まずは
>>987
に謝れ
- 991 :無記無記名:2008/06/20(金) 17:33:53 ID:Sso6MPBQ
- :.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: : あやまれぇぇぇぇ!
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : :
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
- 992 :無記無記名:2008/06/20(金) 17:43:18 ID:d+RE6TL0
- >>987
ワルカッタナ
>>991
ワルカッタナ
- 993 :無記無記名:2008/06/20(金) 18:24:24 ID:BPD1WRPX
- 何この流れ
>>987
スマンカッタ
- 994 :無記無記名:2008/06/20(金) 19:27:41 ID:YAIq8aoH
- >>970
そうでしたか!週2回頑張ります
- 995 :無記無記名:2008/06/20(金) 22:07:26 ID:HZZVclrK
-
>>987
スマンカッタ
- 996 :無記無記名:2008/06/20(金) 22:08:39 ID:HZZVclrK
-
>>991
スマンカッタ
- 997 :無記無記名:2008/06/20(金) 22:38:33 ID:8iio1C3Y
- >>マリ
スマンカッタ
- 998 :無記無記名:2008/06/21(土) 00:12:25 ID:6thwnydb
- すまんカッターナイフ
- 999 :無記無記名:2008/06/21(土) 00:21:31 ID:Sysc2qzk
- 1000
- 1000 :無記無記名:2008/06/21(土) 00:21:55 ID:9zUo8gZb
- 阻止
- 1001 :無記無記名:2008/06/21(土) 00:22:04 ID:Sysc2qzk
-
- 1002 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
全部
最新50