[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 46[超好き]
- 1 :無記無記名:2009/09/15(火) 16:12:17 ID:xx9lV++G
- 前スレ
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 45[超好き]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1250599890
チンニング(chinning, chin ups, pull ups) について語るスレです。
*次スレは980取った人が立てる事。
規制等で立てられない場合は980がレス番指名。
- 2 :無記無記名:2009/09/15(火) 16:12:58 ID:xx9lV++G
- 【よくある質問】
Q、自重のみでもロクにチンニングできません。
A、ラットマシンや斜め懸垂から入る。
ワンハンドロー(ベントオーバーロー、ドリアンロー)やロープーリーをやる。
またはチンニングのネガティブだけをゆっくり限界まで繰り返す。
Q、自重のチンニングの回数が増えません。
A、数日置きにウエイトで加重(最初は7〜8キロ)してチンニングするとよい。
7回安定して出来るようになったら更に2キロほど加重といった具合に重量を増やしていく。
Q、チンニングの握り方と手幅はどんなのがありますか?
A、握り方は主に、オーバーグリップ(順手。手の甲が自分側)とアンダーグリップ(手のひらが自分側)
とパラレルグリップ(掌同士が向き合う)があります。
手幅は主にスタンダード(ミディアム、肩幅)、ワイド(肩幅より広い)、ナロー(肩幅より狭い)があります。
順手ワイドでやるときにはサムレスグリップという親指を鉄棒の上に乗せる(五指を揃える)握り方が基本。
Q、完全に降ろしきって伸ばしても平気ですか?
A、伸ばしきるなら緊張させたままで伸ばし切ってください。
- 3 :無記無記名:2009/09/15(火) 16:15:10 ID:xx9lV++G
- Q、チンニングできる場所がないんだけど?
A、イマジネーションを働かせれば見つかるはずです。
たとえば公園のウンテイでパラレルが出来ます。
低鉄棒でも脚をVの字に曲げたりバーまで上げたりしといてチンニング可能。
Q、おすすめのチンスタはありますか?
A、低価格トレーニング器具を語るスレによれば、モリヤとNE(プロボディー)のチンスタ(チンニングスタンド)
とSS(ストロングスポーツ)のスーパーパワーラックが評価が高いようです。
あと単管パイプなどで自作してるひともいるようです。
Q、どんな種類のチンニング(chinning, chin ups, pull ups)があるのですか?
A、代表的なのは上記の手幅を様々なグリップでやるやり方の他に、
スターナムチンニング(Sternum Chin-ups)、コマンド懸垂(Commando Pull-ups)、名称はわかりません
が太い綱やタオルにぶら下がっての懸垂など他にもいっぱいあるでしょう。
Q、呼吸法は?
A、カラダを持ち上げるときに吸い下げるときに吐く。しかしサイトによりその逆の場合もある。
Q、荷重はどうやってやったらいいのですか?
A、ウェイトサポーティングベルト(ディップスベルト)にプレートを下げる。ベルトは腰。
http://tkikaku.web.infoseek.co.jp/
?ここの「その他」が好評。BM、NE、モリヤ、YYなどにもありどこのでもとくに問題なく使える。
柔道の帯かロープに重りを吊るして腰に下げる、リュックに重りを入れて前に背負う、
ショルダーバッグに重りを入れて首からぶら下げる、という方法もあります。
自作のチン棒 http://chinning.suppa.jp/
- 4 :無記無記名:2009/09/15(火) 19:01:25 ID:1OISjWGE
- 柔道の帯で加重してるって人いる?
今度やってみようと思うんだけど、どんなもんかうpしてくださいな!
- 5 :無記無記名:2009/09/15(火) 19:48:18 ID:vV4+RWC4
- >>1乙!
やっぱりテンプレ少ないほうがスッキリしていいね。
- 6 :無記無記名:2009/09/15(火) 20:06:40 ID:xtD93HUc
- 気持ち悪かったもんなあ
あのテンプレ
- 7 :無記無記名:2009/09/15(火) 20:46:17 ID:NInDSWLw
- ノースカロライナ並に愛してるおチニ^ω^これからも日々価値ある食事を続けチニを最愛の人同様あがめるおっなっお〜^ω^
SPECIAL
ω
↑
- 8 :トロピカルニート:2009/09/15(火) 22:39:46 ID:L51GaSCF
- ヽ(´▽`)ノ ワアイ
( ∩ ) タッタヨ!
/ ω \
- 9 :無記無記名:2009/09/16(水) 00:46:04 ID:QG1KGb2y
- 両手握力43前後の自分は、順調に回数のびてたけどウェイト増えたら
腕とか背中より握りがきつくて続けられなくなった・・
ここにきて握力の壁にぶち当たると思わなんだ
チンやってて、手に負けるなんて想像もしなかった感覚だったし
みんな握力はどれくらいあるのかな?
- 10 :無記無記名:2009/09/16(水) 00:55:45 ID:Msb14D3w
- 握力右70左65だけどチンニングきつい
ワイドで背中を意識してやるとスゴく効いてる感じがする
- 11 :無記無記名:2009/09/16(水) 01:00:02 ID:QG1KGb2y
- >>10
ふぇーすごいね・・・。
2ヶ月前なんて左35しかなかったけど勝手に7キロうpしたものの
何で強化されたのか皆目検討がつかない
よかったら握力つく方法をおし・・あっ握力スレ行きゃいいのか。
- 12 :無記無記名:2009/09/16(水) 01:30:27 ID:sJ5IiuB3
- 俺は鉄棒握ってないぞ
指だけ引っ掛けてやってる
その方が楽
- 13 :無記無記名:2009/09/16(水) 02:49:18 ID:K14A4iwK
- マメが酷い
掌の皮がズルズル
- 14 :無記無記名:2009/09/16(水) 03:54:02 ID:sJ5IiuB3
- 手袋くらいしたいいのに
- 15 :無記無記名:2009/09/16(水) 04:24:33 ID:4AkydW9H
- >>11
握力はどこで計ってるんですか?
家トレの私は6年くらい計ってません。
ちなみに6年前は中3で40キロ前後だったと思います。
- 16 :無記無記名:2009/09/16(水) 09:54:17 ID:rUXUhiA9
- タオルチニやるっお〜^ω^握力の粒は揃えてあるおっ\^o^/
SPECIAL
- 17 :無記無記名:2009/09/16(水) 12:04:57 ID:rkNS6H+b
- 滑り止め付きの手袋がホームセンターに売ってる。1000円もしないから買うといいよ
百均のゴム手袋でもその気になれば使えると思う。手袋があると大分楽になる
- 18 :無記無記名:2009/09/16(水) 12:24:01 ID:LNZdTMag
- 軍手でいいだろ
- 19 :無記無記名:2009/09/16(水) 12:25:43 ID:gD1Iz9OY
- 握らない、サムレス。これが最強!
- 20 :無記無記名:2009/09/16(水) 12:28:07 ID:O5T7E1b7
- サムレスは握り方の一種
握らないのはハンドレス
- 21 :無記無記名:2009/09/16(水) 12:48:14 ID:PY7BNwr/
- ハンドレスってなんか怖いな
- 22 :無記無記名:2009/09/16(水) 13:10:30 ID:uOV64Y2M
- 首吊りのことか
- 23 :無記無記名:2009/09/16(水) 13:35:30 ID:lTdg3tjq
- >>22
だれうm(ry
- 24 :無記無記名:2009/09/16(水) 13:53:27 ID:LjTbAUZi ?PLT(12000)
- フォースを使うのれす
- 25 :無記無記名:2009/09/16(水) 17:16:54 ID:rkNS6H+b
- 軍手じゃツルツル滑るんじゃないの
俺は指が細いからすぐ痛くなる。遺伝子が憎い
- 26 :無記無記名:2009/09/16(水) 17:26:13 ID:F8TpADpH
- 滑り止め付軍手に決まってんだろ
- 27 :無記無記名:2009/09/16(水) 17:28:14 ID:sJ5IiuB3
- ほら、黒人だってグローブしてる
http://www.youtube.com/watch?v=gL_a-ziebC4
- 28 :無記無記名:2009/09/16(水) 17:36:51 ID:lO3AoCGU
- すげー
チン20回できるけどいまだにマッスルアップすら出来ねえよ
- 29 :無記無記名:2009/09/16(水) 17:41:05 ID:lO3AoCGU
- 超神技連発なのに後ろ歩いてるギャル集団が完全スルーなのが
泣けてきた
オスの頂点といっても過言じゃないレベルの懸垂技なのに・・・
- 30 :無記無記名:2009/09/16(水) 17:45:19 ID:sJ5IiuB3
- 反動使うのよくないっていうけど、黒人の見てると
反動使えるのは瞬発力の高さがあるからだって思う。
俺こんなに感動使う時点でヘロヘロになる。
- 31 :無記無記名:2009/09/16(水) 17:46:00 ID:sJ5IiuB3
- 感動じゃない
反動
- 32 :無記無記名:2009/09/16(水) 19:25:39 ID:g4iDdaBB
- >>27
非常に恵まれた身体能力だな
- 33 :無記無記名:2009/09/16(水) 20:59:51 ID:ek8gMbbT
- 此処の住人は肩幅か肩幅ちょいひ広目のグリップ幅の方が殆ど? ワイドグリップはNGなの?
- 34 :無記無記名:2009/09/16(水) 21:12:15 ID:zmgSpqkt
- >>33
何でそう思ったの?バカなの?バカなんでしょあんた
- 35 :無記無記名:2009/09/16(水) 21:55:08 ID:6VVfWzAX
- >>27
とんでもない事をやってるけど
何だかノリが童貞臭い
お姉ちゃんからすれば、ただのキモイ集団なんだろうな・・・
- 36 :無記無記名:2009/09/16(水) 22:02:09 ID:gDAqgHBd
- 一般人との温度差ってこんなもんだろうな
この外人に限った事じゃない
- 37 :無記無記名:2009/09/16(水) 22:11:17 ID:i2vCtc3l
- 自重であそこまで出来るんだから果汁はイラqないな
- 38 :無記無記名:2009/09/16(水) 22:13:04 ID:6VVfWzAX
- まあ、そうだろうね・・・
以前、SK8とかやっていたから痛いほど分かるよ
さてと、今夜はワイド&ディップス日だ
彼らを目指して頑張って来よう
- 39 :無記無記名:2009/09/16(水) 22:28:11 ID:tVkBB/2G
- >>34 死ぬの? 死ぬんだよねあんた
- 40 :無記無記名:2009/09/16(水) 22:29:02 ID:7I39fPKK
- 黒人は筋肉の質が違うからなあ
- 41 :無記無記名:2009/09/16(水) 23:19:11 ID:pMiZmre5
- 単管パイプでチンニングスタンド作ってる人はいる?
単管パイプって値段は高いのかな?
- 42 :無記無記名:2009/09/16(水) 23:53:38 ID:fQGAXe3i
- 黒人のは天性のバネ
俺達には真似出来んよ
- 43 :無記無記名:2009/09/16(水) 23:57:21 ID:vo1MKeaF
- 100mのあのひとやバスケのあの人達、フットボール、ボクシング、天性の遺伝子に恵まれた黒人達が大活躍
- 44 :無記無記名:2009/09/17(木) 00:00:23 ID:LltvQ1TS
- 大体、陸上競技の黒人女性見ただけで勝ち目0だと思うものww ケツの周りとか凄い筋肉www
- 45 :無記無記名:2009/09/17(木) 00:33:54 ID:N72SzyX+
- >>41
ウチのところは
一メートル450円くらい二メートル900円くらい
二メートル二本一メートル二本とT字で固定できるやつ二個と自在クランプ二個かってきてつくった
よく動画で下のほうに補助の横棒いてれる単管チンスタ見るけどぶっちゃけ下に入れる補助とか必要ない
- 46 :無記無記名:2009/09/17(木) 00:37:11 ID:ZuX/B1Ev
- http://www.youtube.com/watch?v=NoGMdfo9Kb0
- 47 :無記無記名:2009/09/17(木) 00:42:15 ID:5UHcq7aq
- >>45
単管2m x 2
単管1m x 2
Tつなぎ x 2
自在クランプ x 2
完成図が予測できんw
- 48 :無記無記名:2009/09/17(木) 00:44:58 ID:+WACInRP
- 単管値段上がったねえ
数年前は200円ぐらいだったような。
中国のせいか
- 49 :無記無記名:2009/09/17(木) 00:46:32 ID:gGMKHhii
- 新スレ早々また単漢の集いか。
- 50 :無記無記名:2009/09/17(木) 00:47:44 ID:ZuX/B1Ev
- 最初から黒人の方が絶対上だなんて信じこんで諦めちゃうのはかなしいよ
http://www.youtube.com/watch?v=vBRk5sCa-AY#t=5m46s
- 51 :無記無記名:2009/09/17(木) 00:54:38 ID:qi4tAonI
- 主張は同意だがボクシング動画貼るとか頭に蛆虫わいてるんだろうなって思う
- 52 :無記無記名:2009/09/17(木) 00:58:40 ID:ZuX/B1Ev
- >>43がボクシングって言ってるから
- 53 :無記無記名:2009/09/17(木) 01:00:33 ID:9HErCM6S
- まぁこういう技術で差が出るスポーツなら救いがあるけど
陸上競技なんかは絶望的だな
- 54 :無記無記名:2009/09/17(木) 01:03:50 ID:ZuX/B1Ev
- 世の中の黒人の殆どは、日本最高の10:00で走るの無理だから大丈夫
- 55 :無記無記名:2009/09/17(木) 01:07:11 ID:rOHEcd08
- ID:ZuX/B1Evが全レスするスレなのここ?
- 56 :無記無記名:2009/09/17(木) 01:13:02 ID:ZuX/B1Ev
- そうですよ
とりあえず黒人に負けるのは嫌だ
- 57 :無記無記名:2009/09/17(木) 01:19:54 ID:I6mjCZvM
- >>40>>42
は?なんだそりゃ?くだらないな
- 58 :無記無記名:2009/09/17(木) 06:18:45 ID:Azldl4Xm
- 天性には勝てんよ┐(´ー`)┌
- 59 :無記無記名:2009/09/17(木) 06:40:24 ID:dU80Rdjk
- 負け犬
- 60 :無記無記名:2009/09/17(木) 07:54:24 ID:uiXJk2p3
- そんなに黒人がいいなら死んで来世に期待でもしてろよ
日本人が勝てるスポーツもあるのになんでそんなに卑屈になるんだ
- 61 :無記無記名:2009/09/17(木) 08:23:10 ID:BLM62Xms
- ●▲■自作トレーニング器具を見せ合うスレ■▲●
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1175975742/
- 62 :無記無記名:2009/09/17(木) 08:23:35 ID:RAxhEh/S
- チニングスレなのを忘れてるのが一部居るな
- 63 :無記無記名:2009/09/17(木) 10:11:55 ID:s/BIZwWr
- チンを愛してれば勝敗なんて概念は存在しないはずなんだが
- 64 :無記無記名:2009/09/17(木) 10:33:43 ID:zBmTNaRY
- チ―ニ―ン灼熱の炎のように愛しまくってるお^ω^
ひいてはあげていれてはだして\^ω^/
ネガティブ後半ポジティブでだおだお^ω^
ω
↑
SPECIAL
- 65 :無記無記名:2009/09/17(木) 12:27:18 ID:zaqgjs2f
- 黒人最高!チンポも最高!
- 66 :無記無記名:2009/09/17(木) 13:06:42 ID:sXgYXTkQ
- ↑チンニングだけに!!!! ってアホか!!!!!!!!!
- 67 :無記無記名:2009/09/17(木) 13:19:03 ID:byeuwgtC
- なにこの流れ
- 68 :無記無記名:2009/09/17(木) 13:21:01 ID:s/BIZwWr
- 夏ガリ最後の抵抗?
- 69 :無記無記名:2009/09/17(木) 13:28:43 ID:r2sF+r7o
- でた!ガリのガリ発言!
- 70 :無記無記名:2009/09/17(木) 15:33:42 ID:qMVfD1kE
-
\ 、 m'''',ヾミ、、 /
\、_,r Y Y ' 、 /';,''
、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
\、\::::::::::/, /,, ;;,
ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,
丿 [ \|:::|/ ] >"''''' <ガリっていうな
>、.> U <,.<
ノ ! ! -=- ノ! ト-、
..''"L \\.".//_ | ゙`
- 71 :無記無記名:2009/09/17(木) 16:19:36 ID:R8gCXRFM
- ネ実に帰れw
- 72 :無記無記名:2009/09/17(木) 20:04:06 ID:cdWUUuSK
- 毎日やってる人いる?
- 73 :無記無記名:2009/09/17(木) 21:56:01 ID:SgE3FT0H
- 毎日なんて逆効果
中2日ペースでやりなはれ
- 74 :無記無記名:2009/09/17(木) 21:59:27 ID:9HErCM6S
- トレ開始2ヶ月くらいまでは中1日で十分だったけど
回数増えてきてからは中3日あけないと回復しなくなった
- 75 :無記無記名:2009/09/17(木) 22:21:00 ID:cdWUUuSK
- 追い込みがたりないのか・・・
- 76 :無記無記名:2009/09/17(木) 22:25:44 ID:1ka1he1i
- 質問:
背中に効いている気が全然しないのだけど、どうすれば背中に
きかせることができますか?
肩甲骨を寄せる感じで、とどこかに書いてあったけど、首より
後ろに鉄棒をもってこれない以上、肩甲骨を寄せる動作を
意識することは難しいです。
- 77 :無記無記名:2009/09/17(木) 22:28:50 ID:SgE3FT0H
- 海老反りを常に意識してみる
あまり前腕に頼らない様にサムレスでぶら下がる
腕で上がらず、背中でバーに近付く様意識する(下がる時も同様)
- 78 :無記無記名:2009/09/17(木) 22:29:59 ID:4slrVecH
- 俺の体験談だけど背中に効かせるのがよくわからない人は
多分背筋の力が足りないんだと思う。
ワンハンドローとかラットとかやりこんである程度力つけないと
効かせるどころか動作をするのが精一杯であんまり意味ないと思う
- 79 :無記無記名:2009/09/17(木) 22:51:30 ID:qUPpKgZO
- 背中は他の部位に比べて効きを体感しにくいと思うよ
最初のうちは腕がヘタって集中しにくいし
- 80 :無記無記名:2009/09/17(木) 22:52:56 ID:cdWUUuSK
- ワイドだと5回くらいしかできません。
ワンハンドローとかあわせてやってみることにします。
- 81 :無記無記名:2009/09/17(木) 23:22:43 ID:1ka1he1i
- >>77
具体的な動作の説明で分かりやすいですね。
それらはいままで試したことなかったので今度やってみます。
>>78
拝金は、あまりないと思います。
一応逆手20回、順手16回はできるようになったけど、逆手の時フォーム
があまりよくないし、全体的に筋力不足なんですよね。
- 82 :無記無記名:2009/09/17(木) 23:30:30 ID:uiXJk2p3
- まあ、回数の問題じゃないし一旦ほかの種目をメインにするのもありだと思う
トップビルダーの懸垂動画なんて大体五回くらいで終わってるし
- 83 :無記無記名:2009/09/17(木) 23:36:00 ID:5yPp63u1
- >>50
それ軽量級だからだよ
ミドル級以上では日本人は通用しない
ミドル級以上でメジャー団体の世界王者になった日本人ボクサーは0
- 84 :無記無記名:2009/09/17(木) 23:38:43 ID:5UHcq7aq
- >>81
背中の筋肉といっても色々あるけど具体的に何処に効かせたいの?
- 85 :無記無記名:2009/09/17(木) 23:39:21 ID:1ka1he1i
- >>82
まあ回数の問題ではないにせよ、muscle upできるようにはなりたい。
あと、トップビルダーみたいにムキムキにはなれないので、
せめて、
http://www.youtube.com/watch?v=3ZyPPg40W8A
の白シャツに少しでも近づきたい。
- 86 :無記無記名:2009/09/17(木) 23:46:31 ID:1ka1he1i
- >>84
いや、どことか希望はないです。
よく、背中に効かせろ!とか言っているので、どんなかんじに
なるのか体感してみたいというのが、「背中に効かせたい」の理由です。
- 87 :無記無記名:2009/09/18(金) 00:06:16 ID:KHvJ9SBZ
- 耐荷重113キロの器具
http://docodemo-macho.com/?pid=15149370
- 88 :無記無記名:2009/09/18(金) 00:08:42 ID:SAF5Mi0L
- >>83
竹原はWBA世界ミドル級王者だったよ
- 89 :無記無記名:2009/09/18(金) 00:15:15 ID:toiaXdIO
- >>87
なかなかいいアイディアだとおもうけど、ネーミングがあやしい、
どうやってドアに取り付けるのか書いてない、値段が高い
が欠点かな。
- 90 :無記無記名:2009/09/18(金) 00:19:41 ID:G7dLcrIX
- >>86
じゃぁワイドグリップだな
特に意識することなくとも大円には効く
- 91 :無記無記名:2009/09/18(金) 00:21:09 ID:KHvJ9SBZ
- >>89
使用してる動画もあるから
簡単に付けれたら結構いいと思う
- 92 :無記無記名:2009/09/18(金) 00:25:21 ID:KHvJ9SBZ
- 動画付き
http://docodemo-macho.com/
- 93 :無記無記名:2009/09/18(金) 00:47:41 ID:nZUCjCzV
- >>82
オフで130kg以上あるロニーは懸垂10回ぐらいやってたよ。
>>83
ミドル以上はまともに試合組めないレベルだからね。
アジア人のプロボクシング世界王者で過去に最も重い階級は
韓国人のSミドルだった気がする。
- 94 :無記無記名:2009/09/18(金) 00:49:53 ID:nZUCjCzV
- >>86
ベンチプレスや腕立てなど押す系の種目と懸垂を
スーパーセットでやってみれば背中を意識して使いやすいよ。
- 95 :無記無記名:2009/09/18(金) 00:58:50 ID:wddCAvXm
- 単管ネタで申し訳ない。
スーパーライト700という肉厚が1.8mm、重量が2.08kg/mの単管パイプで自作した方いますか?
従来のパイプより薄くて軽量なので、強度は大丈夫としてもグラつかないかな?
と思っているのですが。
- 96 :無記無記名:2009/09/18(金) 01:29:20 ID:1QLzqJrf
- http://img14.shop-pro.jp/PA01080/106/etc/top_image13.jpg
- 97 :無記無記名:2009/09/18(金) 01:30:10 ID:Ldgtyhdy
- こないだなwwwwwww3年漬けのメル友(19)と初めてあってHしたんだけどwwwww
なんか家族巻き込んでカレシと縁談が進んでどるとかゆーとるwwwwwwwww
ちょwwwおまwww結婚前にオレとHしていいのかよwwwww
なんておもったんですけどwwwwwwwもう1回Hしたかったんだけどなぁwwww
もうやれないのかなぁ・・・・・・・wwwwww
なんかなぁ今日は調子でないのねんwwwwwさびしんぼなのねんwwww
みんなオレだけ取り残して・・・・・・・・幸せになってゆくのなの・・・。
さびしんぼなの・・・孤独でつらい。
なんていうわけねーのwwwwwwwwwあああああああ糞糞
今日は人妻のセフレと携帯買いにいくぜwwwwこいつは
離婚するとかいってる女なんだけどなwwwwwww
今日ははオレの単管でひーひーいわしてやるぜwwwww
新宿東口11時に背中でオレ見かけたらおめーらwww声かけろよなwwww
背中の形が「wwwwwwwwww」ってなってるのがオレだからwwwww
チンの女神様、孤独な子羊を救いたまえ、鬼殺しのみながらwwwww
あと20レップスチンします、愛ラブチン!愛ラブチン!!!
- 98 :無記無記名:2009/09/18(金) 01:30:39 ID:1QLzqJrf
- >>92 これ手軽でいいじゃん。 ワイドは無理だけど。
- 99 :無記無記名:2009/09/18(金) 01:55:04 ID:8Cug8eYM
- >>85
かなりスゲー
- 100 :無記無記名:2009/09/18(金) 07:40:50 ID:PR5gRwuX
- >>97
なんだかよくわかんねえけどスゲェ
- 101 :無記無記名:2009/09/18(金) 09:42:08 ID:YWTYmriq
- WFのチンスタが壊れちゃったから、新しいの買いたいんだけど
最近のおすすめはなんなのよ?
ディップスとニーレイズもできるやつで。
モリヤは対応悪いらしいし、いつも品切れだからパス。
プロボは販売終了らしいからパス。
パワーラックはできれば避けたい。
ダントスとかいいかと思ってるんだけど、さすがに6万は出しすぎかな…
- 102 :無記無記名:2009/09/18(金) 10:04:18 ID:WBVQIo1V
- >>101
6マソとかありえんな
単管で造れ
- 103 :無記無記名:2009/09/18(金) 10:10:52 ID:RK7acOkh
- 肩甲骨を寄せるようにワロスw
エアーか
- 104 :無記無記名:2009/09/18(金) 11:03:51 ID:KAYlZQsh
- 超絶的に過激に
- 105 :無記無記名:2009/09/18(金) 11:04:55 ID:KAYlZQsh
- 超絶的に過激にチニ―ン
愛してるおっに〜\^^/ネガ20丁寧にいしーきしてやるっお〜^ω^
- 106 :無記無記名:2009/09/18(金) 14:43:13 ID:Sl2j1LJO
- ブルースリーみたいな背筋ほしいねんけど
- 107 :無記無記名:2009/09/18(金) 15:40:49 ID:LHa0mvBB
- ある種の究極形でしょ
一朝一夕ではとても無理
- 108 :無記無記名:2009/09/18(金) 15:52:14 ID:fXt13Kmv
- 俺が思うにチンニングで背中に効かせるのってなかなか難しいと思う。
だから1日置きくらいでやった方が逆にいい気がする。
2日休むと何故か伸びも悪い気がする。
- 109 :無記無記名:2009/09/18(金) 15:57:14 ID:j+d1bDmp
- 一行目と二行目が繋がらんな
- 110 :無記無記名:2009/09/18(金) 16:11:06 ID:mhHoL5bs
- 俺も頻繁にやりたいけど
ベンチやスクワットやりつつだとどうしても間がひらく
- 111 :無記無記名:2009/09/18(金) 16:13:11 ID:DxGtssE/
- 限界までやらない、追い込まないようにやれば毎日でも出来るよ。
- 112 :無記無記名:2009/09/18(金) 16:57:06 ID:4eLUrHQF
- リュックで加重してんだが不注意でリュックが逆さになり
プレート三枚が足に直撃。だいぶ引いてきたからヒビとかはいってないと思うが
あれはマジで痛かった。小指にタンスぶつけるところじゃないね
- 113 :無記無記名:2009/09/18(金) 16:58:40 ID:1luOTI6y
- >>109
効かせにくいから、1日おきくらい(=頻繁に)やったほうがいい。
ってことだから、つながるんじゃない?
- 114 :無記無記名:2009/09/18(金) 17:00:28 ID:+hEfN8Pa
- そんなんトレする意味がないじゃん
- 115 :無記無記名:2009/09/18(金) 17:01:53 ID:+hEfN8Pa
- >>111へのレスね
- 116 :無記無記名:2009/09/18(金) 17:14:55 ID:DxGtssE/
- >そんなんトレする意味がないじゃん
トレーニングは限界までやる、追い込む事ではないよ。
低頻度で限界まで特定の筋群を追い込むのは
主に筋肥大のためのトレーニング。
- 117 :無記無記名:2009/09/18(金) 17:34:26 ID:CGdi+uC5
- そういうトレーニングをする人が多数派なんだからさー
- 118 :無記無記名:2009/09/18(金) 17:36:16 ID:YaAVdrg7
- 3日に1回で十分
休んでる時に筋肉はつくもんだ
- 119 :無記無記名:2009/09/18(金) 18:54:17 ID:luo0eoID
- モノ知らぬ輩がゴチャゴチャと…
- 120 :無記無記名:2009/09/18(金) 19:14:20 ID:nn6wVRuI
- >>116
君は何のためにトレしてるの?
- 121 :無記無記名:2009/09/18(金) 19:23:27 ID:DxGtssE/
- >>120
パワーとスタミナと柔軟性を高めるためにトレーニングしてます。
- 122 :無記無記名:2009/09/18(金) 19:33:35 ID:Wt/Xygz7
- 背中は超回復におよそ72時間必要とされる
もちろん、それが必ずしも正しいとは限らんが
まあ、毎日する人は趣味化しているんだろう
筋肥大、筋力アップには逆効果だろうね
- 123 :無記無記名:2009/09/18(金) 19:39:29 ID:DxGtssE/
- 純粋に筋力を高めるトレーニングは
高負荷、低回数、高頻度と言うのが一般的ですよ。
- 124 :無記無記名:2009/09/18(金) 19:42:44 ID:BJGb/zGG
- 超回復理論みたいな与太話を雑魚は盲信してるから伸びないんだよw
体操選手やリフターは超回復など無視しまくってるが
お前ら雑魚以上の背中してるだろw
- 125 :無記無記名:2009/09/18(金) 19:45:11 ID:j+d1bDmp
- でもビルダーで超回復守ってない人は居ませんよね
リフターや体操選手いじょうの背中してますし
- 126 :無記無記名:2009/09/18(金) 19:52:47 ID:Wt/Xygz7
- 毎日やってる奴が週2日だけやってる奴に負けちゃあな・・・
毎日筋トレしてるリフターの話なんて、聞いたこともないしw
- 127 :無記無記名:2009/09/18(金) 19:54:09 ID:DxGtssE/
- 超回復が与太話かどうかは断言できませんが
懐疑的な人も少なからずいるのは事実。
自分は超回復はほとんど無視してるけど、
懸垂の最大筋力も限界回数も伸びてる。
恐らく超回復と言うのは筋力向上、筋肥大には筋肉痛が必要、
などと言った理屈と同レベルでしょう。
- 128 :無記無記名:2009/09/18(金) 19:59:40 ID:BJGb/zGG
- >>125>>126
お前らカス雑魚はコンテストビルダーレベルの体してんのか?w
力だけじゃなくて見た目さえもリフターや体操選手以下の
クソ雑魚が超回復(笑)なんて百年早いんだよww
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3527373.html
筋肉痛と超回復の関係
趣味でボディビルをやっている者です。
驚かないでくださいね。
・超回復理論はデタラメです。運動生理学に詳しくない人に
よって広められたデタラメ理論です。
・超回復理論はおそらく日本だけに存在する珍しい理論です。
少なくとも私は英語圏の情報源でこのような妙な理論を見かけたことはありません。
・筋タンパク質合成によるパワーアップや筋肥大は超回復理論の
ように波型に急激に低下するものではありません。
・回復に要する期間はトレーニングの内容や個人差により変わるので、
回復したかどうかはご自身で判断してください。
筋肉痛が取れたかどうかは回復の一つの目安です。
私の場合、筋肉痛がとれてからその部位のトレーニングを行います。
- 129 :無記無記名:2009/09/18(金) 20:00:24 ID:j+d1bDmp
- 超回復をどうやって起こすのかが鍵なだけで
一日で回復できる強度でやれば、毎日出来るって話なだけですねー
- 130 :無記無記名:2009/09/18(金) 20:00:38 ID:G7dLcrIX
- >>126
それは君が情弱なだけでしょ
- 131 :無記無記名:2009/09/18(金) 20:01:56 ID:YbegnAth
- トップビルダーのトレサイクルは中8日が基本
8日かけて超回復させる
まさかお前ら3-4日おきにトレしてないだろうな?
- 132 :無記無記名:2009/09/18(金) 20:03:08 ID:Y4o93NKx
- 変なのが沸いたなw
- 133 :カナブン ◆wNDMFyZkQc :2009/09/18(金) 20:08:40 ID:ijsQfioc
- 超回復てのはここきて知ったけどありそうな気もする。
でも体操選手は毎日練習を云々、て疑問は俺もオモタ。
ただ体操は懸垂ほどハードなことをやってるわけじゃないしね。
単純に筋肉デカクするだけなら短時間、低回数の限界トレもありなんでない?
ずいぶんと効率的でええのぅ。
- 134 :無記無記名:2009/09/18(金) 20:09:31 ID:t34ewpeE
- そう言えばオーバーワークも本来の意味とは違う使い方をされてるみたいだね。
- 135 :無記無記名:2009/09/18(金) 20:21:17 ID:1K3o88jf
- カナブンさんを見ていたら、毎日するのは馬鹿らしく感じるなあw
1日置きか2日置きでガンガン追い込む方が俺には合っていると思う。
大体、毎日スクワットで追い込むビルダーなんて居ないだろうし。
チンニングも同様じゃね?
- 136 :無記無記名:2009/09/18(金) 20:30:40 ID:BJGb/zGG
- >>126
池沼並みの知的水準のお前が聞いた事ないだけw
例えばパワーリフターの児玉はベンチプレスを、ほとんど毎日やって、
ベンチの記録を更新しまくった。
日本の大筋群の休養は48〜72時間必要とか言うトンデモ理論から
明らかに大きく外れてるww
池沼が軽々しく知った風な口を利くなよw
- 137 :無記無記名:2009/09/18(金) 20:32:55 ID:j+d1bDmp
- >>136
ええ、ですから24時間で超回復を行うサイクルで組んでるだけですね。
- 138 :無記無記名:2009/09/18(金) 20:40:02 ID:DxGtssE/
- 基本的に小さい筋より大筋群の方が回復が遅くなると言うのは
確かだけど、谷本道哉氏は同じ種目を習熟していけば、
回復の時間も早くなっていくと言ってましたね。
- 139 :カナブン ◆wNDMFyZkQc :2009/09/18(金) 20:43:17 ID:ijsQfioc
- >>135
かんじわるっ!
てかメインのワイドは1日おきの週3。
土日は完全休養。
- 140 :無記無記名:2009/09/18(金) 20:52:39 ID:7v1oZ5nI
- ウエイト板では珍しく雰囲気の良いスレだったというのに、
遂に「雑魚」なんて言葉を嬉々として使う中学生が現れたのか・・・。
これだから、日本ではマッチョ=馬鹿というイメージが拭い難いのだ。
- 141 :無記無記名:2009/09/18(金) 21:03:05 ID:8Cug8eYM
- プルアップのコツを誰か教えてくだしあ
- 142 :無記無記名:2009/09/18(金) 21:04:44 ID:BJGb/zGG
- >>137
池沼の擁護になってませんよw
>>140
与太理論を盲信する方がよっぽどアホですw
- 143 :無記無記名:2009/09/18(金) 21:07:22 ID:w1c1AXna
- 現在の筋量から限界までパフォーマンスを引き出す神経系の開発には毎日やったほうが効率いい。
だから限られた筋量でやりくりしないとならない階級性の競技者なんかはそうしてる。
- 144 :無記無記名:2009/09/18(金) 21:12:42 ID:j+d1bDmp
- >>142
擁護も何も事実ですから。
- 145 :無記無記名:2009/09/18(金) 21:18:30 ID:G0rNJL04
- >>143
ウェイトリフティングや体操、レスリングなんかがそうですね
- 146 :無記無記名:2009/09/18(金) 21:20:18 ID:j+d1bDmp
- テクニカルな部分が大きい又は重要だと感じたなら、どんな種目でもそう在るべきですね。
- 147 :無記無記名:2009/09/18(金) 21:22:54 ID:7v1oZ5nI
- とはいえ、24時間で回復させる程度の運動というのも結構難しいね。
それは年齢によっても、個人の肉体によっても違って来るものであるし。
それに、エリート体操選手の肉体は、幼少期から形成されたものでしょう。
20を越えてあの運動を毎日こなしても、あの肉体はまず手に入らない。
- 148 :無記無記名:2009/09/18(金) 21:24:13 ID:j+d1bDmp
- 普通の人間の目に止まるような選手は才能が桁違いなのも関係してるでしょう。
- 149 :無記無記名:2009/09/18(金) 21:28:30 ID:NbNKcJ4g
- >>137
超回復と言うのは主に筋線維の損傷を回復させた時に生じる
筋肥大と筋力の向上のために使われる理論。
児玉さんみたいな軽い階級で筋量をあまり増やせない人は
主にスキルと神経系の能力を向上させて筋力を上げてる。
だから凄い高頻度でも出来る。
- 150 :無記無記名:2009/09/18(金) 21:30:28 ID:fXt13Kmv
- 筋肉に効かせるのが下手な人間は1日置きくらいが丁度いいらしいからね。
ビルダーなんかはステ使ってて筋肉に効かせるプロだから一般人が真似るべきではない。一般人はビルダーほど追い込めないから。
ウェイトしてるほとんどの人間が
自分で追い込めたつもりになってるだけで
実は全然追い込めてないと、どっかのビルダーが言ってたサイトがあった。
- 151 :無記無記名:2009/09/18(金) 21:31:13 ID:BJGb/zGG
- >>144
毎日筋トレしてるはずが無いとか言う池沼の戯言に
対する指摘に対して全く見当はずれだと言ってるんです阿呆w
- 152 :無記無記名:2009/09/18(金) 21:38:40 ID:7v1oZ5nI
- 要は個人の運動量、回復力に伴って休息時間も違って来るということでしょう。
懸垂を毎日することが正しいとは思わないが、間違ってもいないわけですな。
- 153 :無記無記名:2009/09/18(金) 21:39:04 ID:NbNKcJ4g
- >>143
ロシアにサンボ修行に行った足立さんによれば、ロシアのサンビストは
重量級でも皆、懸垂やケトルベルの筋トレを高頻度でやってたとか。
もちろん反動無しで特定の筋肉に効かせるんじゃなくて
ヒョードルのように全身の反動を効率良く使って、だけど。
- 154 :無記無記名:2009/09/18(金) 21:40:00 ID:j+d1bDmp
- >>151
ですから擁護はしていないし、事実を述べているだけですが?
何かを勘違いして、噛み付いてきたのは貴方の方では?
- 155 :無記無記名:2009/09/18(金) 21:40:41 ID:j+d1bDmp
- >>152
そーいう事ですねー
- 156 :無記無記名:2009/09/18(金) 22:00:49 ID:AOq3P/Pv
- 月刊ボディビルディングの粟井氏のインタビューによると、
超回復だのオーバートレーニングだのは、上級者でなければ無視していいと。
高重量を扱えない奴が頑張ったところで、オーバートレーニングにはならないと。
1部位週1、2回なんて言わずに、ガンガン高頻度でやった方が成長が早いとさ。
- 157 :無記無記名:2009/09/18(金) 22:04:38 ID:YbegnAth
- オバトレにならなくても間接が壊れるよ
- 158 :無記無記名:2009/09/18(金) 22:10:04 ID:7v1oZ5nI
- それは、粟井さんとか言う人の自論でしか無いね。
間違っていて、合っているという程度のもの。
それにしても、ウィル・スミスの身体は素晴らしいな〜。
高身長はかっこいい体の絶対条件だな・・・
- 159 :無記無記名:2009/09/18(金) 22:18:20 ID:4eLUrHQF
- でもそんな毎日やる気力ない
- 160 :無記無記名:2009/09/18(金) 22:19:16 ID:rwW3n2Xw
- シャンソンもやる気なくしたなあの屋ロー
- 161 :無記無記名:2009/09/18(金) 22:23:26 ID:AOq3P/Pv
- >>89 >>91
動画を見て分かったけど、ドア枠の上側(和室で言う鴨居)に引っ掛けながら、
ドア枠の正面の左右に押さえつけて固定するみたい。
ネジや接着剤を使わないから手軽だけど、安全面で大丈夫かね?
これを使って、ハンギンズレッグレイズをやっている動画もあるけど、怖くないのかな。
>>98
旧式はワイドは無理だけど、新式はワイドもできるみたい。
- 162 :無記無記名:2009/09/18(金) 22:34:36 ID:t34ewpeE
- >>161
96 名前: 無記無記名 投稿日: 2008/08/24(日) 05:21:42 ID:zcVExCiZ
ドアジムで家ぶっこわれたw借家なのに、出るとき大変だったよ
その後やっすいチンスタ買ったけど、絶対最初からこっちにしとけばよかったと後悔したわ
- 163 :無記無記名:2009/09/18(金) 22:41:31 ID:fXt13Kmv
- >>162
おれ使ってるけど
耐荷重さえ守れば大丈夫だよ。
113kgまでだから、それ以内なら大丈夫。
- 164 :無記無記名:2009/09/18(金) 22:45:10 ID:fXt13Kmv
- ちなみに俺が体重66kgで
30kg加重して
低回数高セットやってるけど大丈夫。
- 165 :無記無記名:2009/09/18(金) 22:47:15 ID:yjUoLKp/
- 低回数って何回?
- 166 :無記無記名:2009/09/18(金) 22:53:26 ID:Foneh7Dq
- 見てないけど家に取り付けるやつは家自体の耐久力も考慮しといたほうがいいんじゃにいの
細い柱にくっつけるとばきゃってなるんじゃね
- 167 :無記無記名:2009/09/18(金) 22:59:04 ID:fXt13Kmv
- >>165
3回前後。
とりあえず自重なら絶対に大丈夫。
木造は微妙かもだが。
- 168 :無記無記名:2009/09/18(金) 23:02:59 ID:/2jA4jqR
- アイアムレジェンドって映画でウィルスミスがチンニングしてるシーンあるけど
たぶんウィルスミス史上最高の体。絶対見た方が良い
- 169 :無記無記名:2009/09/18(金) 23:29:26 ID:Ldgtyhdy
- いやぁ・・・今日のくっせー新宿の街はあいにく曇りだったなwwww
携帯の機種変更してきたぜwwwwwww
西口近辺でお祭りの準備してた、黒髪短髪黒Tシャツのゴッツイオッサンの背中マジやばかっぜwwwww
あの背中ならチン神様の神殿の門を、チン殺されずに通してもらえるかもなwwwwwww
ところで今日は人妻の旦那が早く帰宅するんでwwwwww
ゆっくり出来ないとかでHできなかったよwwwwとほほ〜wwww
まぁ満喫でちゅっちゅしちゃったけどなwwしwwずwwwかwwにwwww
ひとみだろ〜マキだろ〜みーちゃんだろ〜〜〜、はぁ・・・・メアドとバンゴウ新携帯に打つの
めんどくせぇwwwwwwオレのボロ携帯、データ吸い出せねーいわれたwwwww
マジ手打ちwwww超手打ちwwwww2時間指動かしたけど終らねーwwwww
こりゃ指筋のトレにうってつけだぜwwwwww
まぁなんだwwwwおめーらも携帯はこまめに買い換えろよなってことwwww
さて10レップススクリクトに決めて寝るぜwwwwwwww
愛ラブチン!!!愛ラブチン!!
- 170 :無記無記名:2009/09/18(金) 23:56:18 ID:25sWmDfY
- >>163
元ソースは、「家が壊れた」って書いてあるんだから、
商品の耐荷重は関係ないよ。
通常の家屋のドア上部は合板貼ってあるだけの構造が多いから、
接触部がうまく梁と合わないと、壁が壊れるよ。
- 171 :無記無記名:2009/09/19(土) 00:18:11 ID:f16yx7oS
- >>170
自重か何キロ加重したかも書いてないからな
どの道、あれで壊れるなら自作でドアに付けても家壊れるだろ
- 172 :無記無記名:2009/09/19(土) 01:44:38 ID:tDICQG4G
- >>154
ベンチで筋肥大じゃなくてスキルと神経系の能力を向上に目的としてる人に
超回復とか言ってる時点で見当外れってことでしょw
- 173 :無記無記名:2009/09/19(土) 05:13:17 ID:wqggVfhX
- しつこい男は嫌われるぞw
今日もチンチンしろよハゲ^^
- 174 :無記無記名:2009/09/19(土) 07:42:43 ID:NZoyYEd5
- しつこく攻めるのは己の筋肉のみ
- 175 :無記無記名:2009/09/19(土) 07:59:04 ID:+/oAYuey
- チンで家のドアぶっ壊すってステキじゃんw
- 176 :無記無記名:2009/09/19(土) 09:23:17 ID:M9sI/kmD
- しつこいスレ
- 177 :無記無記名:2009/09/19(土) 10:46:51 ID:b9wJUFYp
- 恋しいチニ愛してるおっなっおっ〜\^ω^/チニジャンキ野郎共チニを愛してるかお\^o^/
- 178 :無記無記名:2009/09/19(土) 13:56:14 ID:AuX5596u
- http://www.youtube.com/watch?v=lHZ8Kjq4P9k
最後和むなー(*´ω`*)
- 179 :無記無記名:2009/09/19(土) 14:01:52 ID:YUDfR3Ci
- >>85
この青いチョッキ同じやつ持っている
1着20kg
- 180 :無記無記名:2009/09/19(土) 14:05:45 ID:+YcS4FsA
- マッスルアップの角度とか参考なるな
あと幼女
- 181 :無記無記名:2009/09/19(土) 14:11:09 ID:+YcS4FsA
- http://www.youtube.com/watch?v=gxws4HfwjaI&feature=fvw
- 182 :無記無記名:2009/09/19(土) 14:24:24 ID:plvtNvFF
- >>181
前に出ていた、鉄塔の上でぶら下がる奴よりか怖いな
- 183 :無記無記名:2009/09/19(土) 14:24:52 ID:ET30o2d7
- なんだ・・・マッスルアップって反動使ってやるのか
これって、運動神経の発達した子供ならもっと簡単にやりそう
- 184 :無記無記名:2009/09/19(土) 14:29:12 ID:ET30o2d7
- http://www.youtube.com/watch?v=QAk96ARN1uY&NR=1
このマッスルアップは美しい
- 185 :無記無記名:2009/09/19(土) 14:36:32 ID:wqS9+oI4
- 外人の動画ばっかだけど日本人だってマッスルアップやってる
http://www.youtube.com/watch?v=YM-RKRo2shM
- 186 :無記無記名:2009/09/19(土) 14:41:07 ID:MjXnsNc4
- >>184
素晴らしい
>>185
本人乙
- 187 :無記無記名:2009/09/19(土) 14:47:38 ID:SqEwj10D
- なんか秋葉原にいそう
- 188 :無記無記名:2009/09/19(土) 14:50:24 ID:qMc9keqm
- マッスルアップ=馬鹿上がりww
- 189 :無記無記名:2009/09/19(土) 14:58:01 ID:YUDfR3Ci
- >>185
おじいちゃん…
- 190 :無記無記名:2009/09/19(土) 14:59:02 ID:YxiDfx7D
- いい幼女でした
- 191 :無記無記名:2009/09/19(土) 15:30:16 ID:wqS9+oI4
- 本人じゃないよ
俺マッスルアップできないし
ていうか、これって反動つけないで練習してたら一生かかっても出来ないだろ
- 192 :無記無記名:2009/09/19(土) 15:51:50 ID:YUDfR3Ci
- 反動使う動作苦手だなぁ
蹴上がりとかキッピングも上手く出来ない
- 193 :無記無記名:2009/09/19(土) 16:09:51 ID:XtBvdt83
- 反動を一切使わずにできるんだが
それをやるとローテーターカフに
著しく負担がかかる
ほんの2〜3レップやっただけで
その後数ヶ月は肩の調子が
おかしくなってしまうほどに
- 194 :無記無記名:2009/09/19(土) 16:20:47 ID:PmyvWBus
- >>178と>>184の鉄棒って全く同じだね。
日本の公園にこのタイプの鉄棒ってあまりみかけないから羨ましいわ。
- 195 :無記無記名:2009/09/19(土) 16:31:59 ID:+YcS4FsA
- マッスルアップは最初の数回しか練習できない
コツつかむまえに疲れて終わる
- 196 :無記無記名:2009/09/19(土) 16:55:18 ID:wqS9+oI4
- 世田谷区の希望が丘公園ってとこにある鉄棒は確か>>178 >>184タイプのだと思った
あとここの公演には、黒人がyoutubeでディップスやってるような長いタイプのディップスやる遊具もある
最近は街をチャリでぶらついて公園があると、つい鉄棒を探してしまう
- 197 :無記無記名:2009/09/19(土) 17:26:19 ID:pDwEsMmq
- >>185
こいつ何者!?
- 198 :無記無記名:2009/09/19(土) 17:27:01 ID:pDwEsMmq
- >>178
片腕懸垂が素晴らしい
- 199 :無記無記名:2009/09/19(土) 17:28:47 ID:pDwEsMmq
- >>193
動画うpしてくだしあ
- 200 :無記無記名:2009/09/19(土) 19:09:02 ID:UVtil3zc
- >>185
27歳かー。
おれより10歳ほど若いからなー。
果たして36のおっさんがマッスルアップできるようになるのか。
- 201 :無記無記名:2009/09/19(土) 19:12:10 ID:BdkPwuAg
- 心肺機能は敵わないけど
筋力なら若い人にも負けることはないよ、頑張れ
- 202 :無記無記名:2009/09/19(土) 19:41:44 ID:f16yx7oS
- 心肺機能も鍛えてない若い人間には勝てるだろ
- 203 :無記無記名:2009/09/19(土) 20:27:57 ID:b9wJUFYp
- ホンマ愛してんねんけど、どないしたろかお^ω^
- 204 :無記無記名:2009/09/19(土) 20:42:11 ID:QMp0Iwq1
- ははは
- 205 :無記無記名:2009/09/19(土) 20:45:17 ID:BdkPwuAg
- 一般的にってことだよw
- 206 :無記無記名:2009/09/19(土) 21:06:20 ID:MDuWWofd
- だが幾ら鍛えても年寄りの皮膚は若者の皮膚に敵わない
美しさを競うビルダーとしては致命的なハンデ
- 207 :無記無記名:2009/09/19(土) 22:19:52 ID:IedoibXM
- フリークライマーの平山ユージは懸垂70回できるらしいね。
彼は日本最強のクライマーだから別格としても
プロのクライマーなら皆懸垂50回くらいはできるのかな?
- 208 :無記無記名:2009/09/19(土) 22:51:47 ID:ePGNw8SM
- プロではないけど、懸垂力はそれほど鍛えて無い>クライマー
極論を言えば、休み休み片手懸垂が出来れば、それ以上の上昇力
は必要ないわけだから。
ただ握力とその保持力は並のトレーニーより確実に強くなるよう努力
している。
指先で引っ掛かった状態で、ルートを探して足を伸ばしたり、手を持ち
替えて身体をひねったり、最悪振り子になって届かない場所まで手か
足の先を引っかけようとしたりする。
そういう時に掴まってる指は意識して無くても力が入ったままロック
出来てないと登攀を維持出来ないから。
体重の増加は持久的にキツイ。肩まわりの柔軟性を失うのも恐い。
手足の指先なら、常人の三倍の保持力を目指して鍛え込んでも、
それほど体重が増えるわけではないから鍛えまくれるという事情もある。
- 209 :無記無記名:2009/09/19(土) 23:32:45 ID:IedoibXM
- 握力といっても握力計の数値、つまりクラッシュ力は重視してないでしょ?
平山ユージだって握力は52kgしかない。一般人レベルだよ。
懸垂がどれだけできても握力が強いことの証明にはならないわけだ。
クライミングに必要なのはあくまでもピンチ力とホールド力だよね。
指先が重要なのはわかるけど足先も重要だったとは・・・。
まあ手足の指先の筋肉は小さいからいくら鍛えても問題ないね。
高重量のバーベルスクワットは問題外だけど。
- 210 :無記無記名:2009/09/20(日) 00:06:39 ID:rfu2yFka
- >>196
希望が丘公園にディップスバーあった?
道路に面したところに三面の鉄棒があるのは分かるんだけど。
- 211 :無記無記名:2009/09/20(日) 00:14:56 ID:8cmVlIfM
- 公園設置のディップスバーを初めて使ってみたけれど
滑り台の柵とは比較にならない程の効果を感じました
ただ、遠くの公園なので頻繁には行けないorz
- 212 :無記無記名:2009/09/20(日) 00:26:55 ID:b/M2/nVg
- >>207
クライミングの教本によると
懸垂は連続で15回も出来れば十分だと。
器械体操やアームレスラーの方が懸垂強い人は多いんじゃないの。
- 213 : ◆xSZBqZMT.M :2009/09/20(日) 00:45:12 ID:ZoftExJh
- ピンチ力やホールド力を測れる計測機ないのかねー。
- 214 :無記無記名:2009/09/20(日) 00:52:05 ID:b/M2/nVg
- >>209
柔道やレスリングなど組技格闘技も
握力よりホールド(把持する)力が重要らしいね。
重量級なら握力も強い人は多いだろうが、
軽量級の金メダリストの野村なんかは握力自体は40kgぐらいだとか。
- 215 :無記無記名:2009/09/20(日) 01:23:43 ID:EJ6NTER5
- >>210
あの鉄棒の横って金網で仕切られた広場になってるでしょ
ディップスバーは鉄棒からあの金網の広場をはさんだ反対側にある
- 216 :無記無記名:2009/09/20(日) 01:52:35 ID:rfu2yFka
- >>215
ありがとう。
こんど行ってみよう。
あそこの鉄棒は結構人気があって混んでるね。
もう少し先に蘆花公園があってあそこにもデカイ鉄棒が何本かある。
- 217 :無記無記名:2009/09/20(日) 05:31:18 ID:qB/2WxcN
- マッスルアップって蹴上がりみたいなものなんだね。
蹴上がりはできるから、ふり幅を少しづつ小さくしていけば、
だんだんと綺麗なマッスルアップができるようになりそう
- 218 :無記無記名:2009/09/20(日) 05:32:49 ID:qB/2WxcN
- もし、反動無しのストリクト、それもユックリとしたフォームで
マッスルアップしている動画があれば、教えてください。
- 219 :無記無記名:2009/09/20(日) 06:14:53 ID:Y7Vnql+G
- 懸垂も腕立ても筋肉量じゃないんだよね実際
背筋肥大したからといって回数は増えない
なんだろうかねこのメカニズムは
- 220 :無記無記名:2009/09/20(日) 07:28:39 ID:68gcekfg
- マッスルアップが出来ない奴って
運動音痴だろ?
逆上がりも出来ないだろ?
- 221 :無記無記名:2009/09/20(日) 07:58:03 ID:Oqa4SWw4
- という事で、単管パイプでディップス・チンニングスタンドを自作してみようかな。
今日、ホームセンターへ買いに行ってくる。
完成したらうpします。
- 222 :無記無記名:2009/09/20(日) 08:02:26 ID:+fTzl1tv
- >>221
楽しみに待ってる。
頑張ってね。
- 223 :無記無記名:2009/09/20(日) 08:54:21 ID:Ap6JI6Cp
- >>221
笑われて荒れるだけだから辞めとき。
- 224 :無記無記名:2009/09/20(日) 09:06:20 ID:unNhZ/j0
- >>212
「登山の体をつくる」という本では
「一流クライマーレベルでは、懸垂30回以下は0回と同じ」らしい。
アマチュアなら15回できれば十分なんだろうけど
プロは30回くらい余裕でこなさないとダメってことだろ。
>>214
柔道やレスリングやってても握力が強いとは限らないよね。
>>219
はっきりいって慣れだろ。
ひたすら懸垂やってれば回数が増えてくる。
筋肥大重視のトレーニングをやっても回数は増えない。
ベンチプレスのマックスが伸びても腕立て伏せの回数は増えないでしょ?
増えないどころか落ちてる場合が多いんじゃないかな。
力が強い人って持久トレをバカにする傾向があるからね。
- 225 :無記無記名:2009/09/20(日) 09:33:08 ID:pVioNxsS
- なんかケンカ売ってるような文章だな
- 226 :無記無記名:2009/09/20(日) 10:10:36 ID:MR7QE6lX
- >>218
muscle upのやり方、
http://www.youtube.com/watch?v=YGxbOFKvszY
http://www.youtube.com/watch?v=OCuSwU1-PjM
後半から
参考になる。
- 227 :名無し募集中。。。:2009/09/20(日) 10:12:12 ID:7LYmMro8
- マッスルアップは逆上がりより難度高いよ
ただあれは懸垂の引く力よりディップスの押し上げる力の方が重要かなって気がする
まだ出来ないけど
- 228 :無記無記名:2009/09/20(日) 10:13:15 ID:sCBSAe6Z
- 片肘チートだけ役に立った
あと後半のイメージビデオで抜いた
- 229 :無記無記名:2009/09/20(日) 10:15:47 ID:N9NtS3mz
- これがチンピラ軍団みたい!
ホリデイスポーツクラブ豊橋店 vol2 [543]名無し会員さん<>2009/06/18(木) 08:32:54 ID:7Qyev3jY西村さんのブログに写真が公開されているんですねー
他のもありました。
- 230 :無記無記名:2009/09/20(日) 10:27:31 ID:95E1617v
- チ―ンニ―ン\^ω^/
筋肉を見ながらチニネガやるっおっ〜^ω^デッドやりすぎて腰痛いお(>_<)
ホンマ愛してるおチニ^ω^
- 231 :無記無記名:2009/09/20(日) 10:29:26 ID:/KbdJZJ0
- なるほど・・・
こう見ると、後半からは正にディップス状態ですね
割と簡単に出来そうな気がしてきたな
しかし、慣れるまでは肘と肩を激しく痛めそう
- 232 :無記無記名:2009/09/20(日) 10:30:14 ID:qB/2WxcN
- マンゴーの説明はわかりやすかった。最後のシーンでマンゴーがマスクしたまま
泳いでいったのは、苦しかったろうなぁ、と思いました。
- 233 :無記無記名:2009/09/20(日) 10:33:36 ID:sCBSAe6Z
- マッスルアップの本質は「ワンアームディップス」
つかんだな
家のラックじゃ天井怖いからあとで公園で練習しよう
- 234 :無記無記名:2009/09/20(日) 10:35:39 ID:MR7QE6lX
- http://www.youtube.com/watch?v=mbcNiEmLDp8
やりかただけなら、こちらがもっともシンプル。
懸垂15回+ディップス15回=muscle up 1回
とな。鉄棒でないとこの形のディップスをやるのは
むずかしいんだよなー。
- 235 :無記無記名:2009/09/20(日) 10:40:12 ID:qB/2WxcN
- マンゴーが泳いで去っていく時の挿入歌はどこかで聴いたことがあると思ったら、
ホテルカリフォルニアのラテン版みたいですね。かっこいい曲で関心しました。
- 236 :無記無記名:2009/09/20(日) 10:41:19 ID:sCBSAe6Z
- チンからディップスフォームにバーを握りかえすとこが
俺は出来てなかったんだな
リストストラップつけてたのが失敗の原因かもしかして
- 237 :無記無記名:2009/09/20(日) 10:43:24 ID:sCBSAe6Z
- 夜ランニングいくから公園でやってみよう
1週走るごとにマッスルアップ1回挑戦
10週10回
自重20回の俺に出来ないはずがない
- 238 :無記無記名:2009/09/20(日) 10:54:20 ID:fWCUJwYV
- 俺も自重で25回ぐらいだけど、体のバネを意識してやったらすんなりできた
夜の公園で嬉しくて1人でニヤニヤしちゃった笑
頑張れ、絶対できる♪
- 239 :無記無記名:2009/09/20(日) 11:49:17 ID:b/M2/nVg
- >>219>>224
高回数の腕立てや懸垂に
最も必要なのは耐乳酸能力(筋の持久力)だよ。
ベンチ200〜300kg以上挙げる一流のリフターなら
自重の腕立てなど、ほとんど乳酸が発生しない負荷になるので
有酸素感覚で出来るらしい。
- 240 :無記無記名:2009/09/20(日) 12:52:19 ID:mT/B9yTM
- 正しいフォームでチンニングができない俺にはマッスルアップなんて絶対に無理だ
- 241 :無記無記名:2009/09/20(日) 14:32:01 ID:MR7QE6lX
- >>240
どうなってしまうの?
- 242 :無記無記名:2009/09/20(日) 14:35:28 ID:73boxAlu
- 脇が股間になって死ぬ
- 243 :無記無記名:2009/09/20(日) 14:43:23 ID:f9HdZsjE
- ひぃぃ…
- 244 :無記無記名:2009/09/20(日) 15:04:17 ID:IdQZzfxY
- 懸垂が10回程度できればマッスルアップは簡単にできるよ
この前公園で試してみたら一回で成功した
- 245 :無記無記名:2009/09/20(日) 15:43:44 ID:pVioNxsS
- 体の使い方がうまいんかな
俺懸垂15回ディップス25回くらいだけど全くできない
- 246 :無記無記名:2009/09/20(日) 16:35:14 ID:COz4aALj
- 図工3だった俺がチンスタ自作しました。
単管1mx4、2mx2、直交クランプx2、かん太1-3kx2
で作ったんだけど、かん太と土台の横棒を固定するねじ山が1cmぐらい出てるので、
床が傷つかないようゴム板挟んだんだけど、グラグラする・・・
横棒固定するネジって外しても大丈夫?教えて自作した人。
- 247 :無記無記名:2009/09/20(日) 16:54:51 ID:FoBtNtb0
- まさかいきなりネジをきつく絞めたりしてないよね?
- 248 :無記無記名:2009/09/20(日) 16:58:18 ID:COz4aALj
- >>247
はい、手である程度まで回してからドライバーで締めました。
単管に穴でも空けないとネジ山はどうしても出てしまうと思うのですが。
あれ?もしかして単管に穴空けるのかな。
- 249 :無記無記名:2009/09/20(日) 17:35:32 ID:Y7Vnql+G
- ここで一つヒント
マッスルアップのコツは上がる時に膝をくっつけて曲げる事
出来るだけ胸に膝を当てるような感覚
それでバーの上に顔がきたら後はディップスの押す力だけ
三頭、胸の力が弱いとここで上がらず失敗となるわけだ
- 250 :たかし ◆92Npry/2SY :2009/09/20(日) 18:16:51 ID:iW42/UaT
- そう!そして俺は失敗して顎を強打したわけだ!
口の中血だらけになって半べそかいたわけだ
- 251 :無記無記名:2009/09/20(日) 19:09:12 ID:95E1617v
- ワイルドに39回攻めるおっお\^o^/
気分は心地酔いおっなっ〜^ω^愛してる神に誓うおっおっ^ω^
- 252 :無記無記名:2009/09/20(日) 19:26:14 ID:awOgOfMu
- 20回出来たのが5キロ加重しただけで7回になった。こんなにキツイとは
- 253 :無記無記名:2009/09/20(日) 19:32:04 ID:Puyosn9+ ?PLT(12000)
- >>246
下のほうで横に固定するやつとか必要ないよなくても全然安定してるし
- 254 :無記無記名:2009/09/20(日) 19:44:46 ID:9xqCrunA
- 意気込んで公園行ったものの、35kmのサイクリングの後だったせいもあり、
普段よりなんかできがわるかった、12,3回がせいぜい。
当然muscle up などで来そうな気配もなかった・・・
しかも、サムレスぶらさがりにしたにもかかわらず、背中に効かせるというのが
全然感じられなかったのさ。
- 255 :無記無記名:2009/09/20(日) 20:01:45 ID:uYmuR9Cb
- 動画見ていたら、余裕で出来そうな気がしたのに・・・
マッソーアップ全然無理orz
中坊の頃、高鉄でやっていた記憶があるんだけどね〜
反動使わない癖付いてるからか、タイミングがさっぱりだわ
- 256 :カナブン ◆wNDMFyZkQc :2009/09/20(日) 20:02:05 ID:ZdgPM71A
- マッソーラポできる人結構いるのな。
ためしてくる。
- 257 :無記無記名:2009/09/20(日) 20:17:56 ID:EJ6NTER5
- 両腕をまっすぐ上に万歳した状態から肘を曲げずにそのまま
まっすぐ下まで下ろしてくる
これを鉄棒使ってやると http://www.youtube.com/watch?v=UNw_6DnFJ90
の最初の状態になると思うんだけど
マッスルアップよりこっちの方が難しくないか?
これは実際やってみると大胸筋が重要な感じ
- 258 :無記無記名:2009/09/20(日) 20:49:39 ID:COz4aALj
- >>253
どうもです。
横棒外してゴム板かましてバランスとりました。
完成。今日からバリバリチンしまくります。
- 259 :カナブン ◆wNDMFyZkQc :2009/09/20(日) 21:01:49 ID:ZdgPM71A
- 失敗。
でも前回試した時と違ってかなりいいトコまでいった。
予期せぬ高さまであがった驚きで集中力切れてもた。
1回だけなら案外近いうちにでけそうな気する。
これは筋力つーよりコツ次第で簡単にやれるのかも。
まーでも2回目は全然だったけど。
- 260 :無記無記名:2009/09/20(日) 21:59:34 ID:0HbEuPNR
- レベル低いうちにマッスルアップなんてやったら肘壊すぞ。
- 261 :無記無記名:2009/09/20(日) 22:17:38 ID:myHFtbHn
- どこでもマッチョ
ttp://docodemo-macho.com/
- 262 :無記無記名:2009/09/21(月) 01:31:34 ID:H+Kh/1PC
- マッスルアップてウンテイないと無理やんけ・・
つーか反動使いまくりのマッスルアップもチンもどうでもええ
>>257これが理想だなやっぱ・・・・
- 263 :無記無記名:2009/09/21(月) 02:04:40 ID:v9ic2pEG
- また黒人かw サスケに出てる漁師なら余裕でこなしそう
- 264 :無記無記名:2009/09/21(月) 02:53:47 ID:D9No6oDs
- お前ら反動付けてる?
みんなストリクト?
- 265 :無記無記名:2009/09/21(月) 05:25:35 ID:0w88jx2H
- >>264
マッスルアップでか?
当然反動しまくりだよ
チンニングはストリクト
- 266 :無記無記名:2009/09/21(月) 07:11:10 ID:4HerC0Xp
- たしか反動は使うけど、膝や股関節はそんな目立って曲げないよ?マッスルアップって…
バーが腹辺りに来てディプスに移行した時に自然な脱力の結果股関節が曲がる場合あるけど
全身の反動使うっても背中メインのトレだからね?
ヒョードルの爆チンとか参考にしなよ
- 267 :無記無記名:2009/09/21(月) 08:40:52 ID:s3+DMf7v
- ふわふわしたレスだこと
スゲー頭悪そう
- 268 :無記無記名:2009/09/21(月) 10:05:04 ID:EzkbtSh9
- 外周1kmの公園なのにデカ鉄棒撤去されてた
外人みたいな動画いつか出すのが夢だったのに
ウンテイでマッスルアップ挑戦したけど
バーが胸の位置までしかこなかった
自重20回だけどマッスルアップできる気配0
- 269 :無記無記名:2009/09/21(月) 10:14:53 ID:bSxusRqM
- ようつべだったと思うんだけど
黒人がぶら下がり状態から”腕を伸ばしたまま”肩を支点に
反動も使わないでうわーって上に上がる動画あったと思うんだけど誰か知らない?
- 270 :無記無記名:2009/09/21(月) 10:21:25 ID:0w88jx2H
- うわーっ でワロタw
- 271 :無記無記名:2009/09/21(月) 12:27:30 ID:6Ie0vcfo
- 実際長年チンを続けてるとどうなる?回数増える?背中ワイドになる?引く力の筋力すごくなる?
- 272 :無記無記名:2009/09/21(月) 12:32:44 ID:QQ+Mm3Th
- 反動無しのマッスルアップなんて不可能に近いと思うんだがね
あれはパワーでは無く、タイミングこそが肝でしょ
- 273 :無記無記名:2009/09/21(月) 12:35:16 ID:9fE1nyoq
- >>269
http://www.youtube.com/watch?v=UNw_6DnFJ90
これじゃなくて?
- 274 :無記無記名:2009/09/21(月) 13:12:28 ID:fxUWKUIT
- 体操の富田がつり輪でやってるのなら知ってるが
- 275 :無記無記名:2009/09/21(月) 13:31:45 ID:epIRLdJJ
- ラットプルダウンのマシンで肘曲げないで
肩の力で降ろしてくると、この形になる感じだよな
マシン使ったことないから知らないけど、
それで練習できるのかな
- 276 :無記無記名:2009/09/21(月) 16:37:06 ID:5NFlJ7m1
- マッスルアポゥ10回出来た
- 277 :無記無記名:2009/09/21(月) 17:01:01 ID:wJprbRyH
- http://m.youtube.com/watch?v=eB9UBee1CnI&rl=yes&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google&xl=AdsGroup
これだろ。自重プルオーバーw
- 278 :無記無記名:2009/09/21(月) 17:10:32 ID:wJprbRyH
- http://m.youtube.com/watch?v=GoHkojnffFQ&rl=yes&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google&xl=AdsGroup
これも自重プルオーバー。
- 279 :無記無記名:2009/09/21(月) 17:47:49 ID:C4/yzik/
- プルオーバー?
- 280 :無記無記名:2009/09/21(月) 18:22:37 ID:5NFlJ7m1
- 最高ナロー懸垂がいい事に気付いた
稼働域も広く厚みが出る
- 281 :無記無記名:2009/09/21(月) 19:33:51 ID:0F3fYe2u
- 最高ナロー懸垂って何ぞ?
- 282 :無記無記名:2009/09/21(月) 19:46:05 ID:0w88jx2H
- >>277-278
何がしたいんだコイツはw
マッスルアップじゃねぇのかよww
ただ筋肉自慢したいだけじゃん
- 283 :無記無記名:2009/09/21(月) 21:20:56 ID:731kp7XV
- 背中に効かせるには、
・順手で
・空を見上げて
・なるべくワイドで
やればいいのかしらん?
- 284 :無記無記名:2009/09/21(月) 21:22:33 ID:JlXkvsyW
- 幅出すにはスクリクトでやるよりチートでヒョコヒョコやった方が外縁部に効くな。
みんなはスクリクトでやってる?
- 285 :無記無記名:2009/09/21(月) 21:27:43 ID:EzkbtSh9
- やってるわけねーだろ
チンのストリクトなんて全く無意味
- 286 :無記無記名:2009/09/21(月) 21:31:00 ID:uSq0duMu
- マジで?
- 287 :無記無記名:2009/09/21(月) 22:12:32 ID:yCbJwQWV
- >>284
おら引く力さつけたいだけでな
ボディビルの大会にでるわけでねーきに
完全にストリクトにはやってにあ。
- 288 :無記無記名:2009/09/21(月) 22:42:07 ID:bSxusRqM
- >>277-288
おおこれこれw
でも記憶の中じゃあのまま上まで上がって降りるときも
同じ軌道で降りてたような。
記憶違いだったらしいw
- 289 :無記無記名:2009/09/22(火) 00:19:43 ID:KAsGc6uh
- スクリクトに丹念にやってた…
どうも筋肉が付かないと思ったよ!
- 290 :無記無記名:2009/09/22(火) 00:22:01 ID:l+dN6Ibh
- 2ちゃんやめろ
向いてない
- 291 :無記無記名:2009/09/22(火) 00:31:54 ID:SH2meS6m
- >>289
お馬鹿だな〜w
筋トレは全箇所チートで稼動域極狭のハイスピードが鉄則だよ
- 292 :無記無記名:2009/09/22(火) 00:47:47 ID:zVCkHFwK
- 意外と知られてないみたいですね
- 293 :無記無記名:2009/09/22(火) 03:37:42 ID:KTAJBZlc
- なんという…
- 294 :無記無記名:2009/09/22(火) 03:48:40 ID:ig6HX98W
- ストリクトの正直者がバカを見る時代になってしまったか?
>>289
>スクリクトに丹念にやってた…
>どうも筋肉が付かないと思ったよ!
釣りか?
- 295 :無記無記名:2009/09/22(火) 06:04:45 ID:wWns8JSp
- 腹減りで死にそう
- 296 :無記無記名:2009/09/22(火) 06:24:27 ID:TkxJsQoB
- だいじょうぶ?
食べ物を買うお金がないの…?
- 297 :無記無記名:2009/09/22(火) 06:47:14 ID:rhM7cxGM
- あ
- 298 :無記無記名:2009/09/22(火) 09:39:27 ID:gQImTm1k
- 左側が弱いらしく、右側だけ上がる人はどうすればいいですか?
- 299 :無記無記名:2009/09/22(火) 10:09:05 ID:nu9I15cL
- >>298
ワンハンドローを補助的に、やったら?
- 300 :カナブン ◆wNDMFyZkQc :2009/09/22(火) 10:44:56 ID:78g/gGoC
- >>298
右側だけ加重
ワイドしてると肩幅も回数のびるようだ。
その逆は無理ぽいが。
現在肩幅12回。
- 301 :無記無記名:2009/09/22(火) 11:50:25 ID:ig6HX98W
- ワイドしてると肩幅も回数のびるようだ。
???? 現在肩幅12回????
- 302 :無記無記名:2009/09/22(火) 11:55:41 ID:D1GSe+bR
- 僕は伸びてないです
- 303 :無記無記名:2009/09/22(火) 12:39:07 ID:KTAJBZlc
- >>300
- 304 :無記無記名:2009/09/22(火) 12:50:50 ID:SfCIXNu+
- ワイドチンニングをやり込むと肩幅チンニングの回数も伸びる。
しかし肩幅チンニングをやり込んでもワイドチンニングの回数は伸びないってこと?
- 305 :無記無記名:2009/09/22(火) 12:51:17 ID:rhM7cxGM
- あ〜ずっと書き込めなくて機種変してやっと書き込めるぜ
そして最近やっと20キロ果汁10回出来るようになったぜ、ディップスも
まあ懸垂はまた肩痛めそうだから肩幅でやってるけどよ
てか俺も糞だが、最近このスレ、カスが多いな
どうして?
- 306 :無記無記名:2009/09/22(火) 13:01:28 ID:EprgRY58
- 鏡を見ればわかるよ
- 307 :無記無記名:2009/09/22(火) 13:01:44 ID:qirIdNqW
- 自重肩幅懸垂3回の俺からしたら、おまえらみんな神。
- 308 :カナブン ◆wNDMFyZkQc :2009/09/22(火) 13:06:25 ID:78g/gGoC
- >>304
そうどす。
- 309 :無記無記名:2009/09/22(火) 13:10:19 ID:pKPTMtPb
- >>305
似たようなレベルだ
お前マッスルアップできるか?
- 310 :無記無記名:2009/09/22(火) 13:32:29 ID:SdYNAsc3
- >>309
カスが俺様にレスしてんじゃねえよ
しねやホモ
- 311 :無記無記名:2009/09/22(火) 15:03:58 ID:KTAJBZlc
- >>305
ここの住人は皆それくらいやってるだろ
- 312 :無記無記名:2009/09/22(火) 15:04:19 ID:rhM7cxGM
- >>309わかんない
家でやってるからなぁ〜最近鉄棒触ってない
お前出来るのか?
てか昔はこのスレ30〜50キロ果汁とかの奴がわんさかいたような(ノ゚O゚)
- 313 :無記無記名:2009/09/22(火) 15:18:25 ID:UXauqke0
- カナブンw
- 314 :無記無記名:2009/09/22(火) 15:27:54 ID:KAsGc6uh
- いや俺が言ってるのは丹念にストリクトでやっても先に握力が無くなるからってこと。
釣りでもなんでもない。むしろ釣りならこう何度も書き込まないよ。
- 315 :無記無記名:2009/09/22(火) 16:31:13 ID:MNtbWxhi
- 30〜50キロ加重できても回数書かない奴が多いからな。
一発だけで良いなら自分の体重-20キロくらいは楽に挙がるだろう。
- 316 :無記無記名:2009/09/22(火) 16:38:24 ID:u0CEwza4
- −しちゃったよ、この僕
- 317 :無記無記名:2009/09/22(火) 16:40:53 ID:uZxXgk4V
- 自分の体重-20キロの加重って言いたいんだろ
察してやれよ。子供じゃないんだから
- 318 :無記無記名:2009/09/22(火) 16:45:52 ID:u0CEwza4
- 日本語でおk
- 319 :無記無記名:2009/09/22(火) 17:05:12 ID:clGrJ82A
- >>316
日本語でおk
- 320 :無記無記名:2009/09/22(火) 17:22:37 ID:t8zJptqH
- 50キロ果汁10回丁寧に愛しこんだお^ω^筋肉にキスだお^^
- 321 :無記無記名:2009/09/22(火) 18:48:56 ID:rhM7cxGM
- そういえば俺さぁ、懸垂する時、背中とか何も意識しないでやってるんだけど、意識したほうが伸びはいいの?
一応さっきも書いたけど20キロ加10回、自重22ぐらいまできたけど(>_<)
懸垂、ディップスしかしてないからさぁ、腕もちょっとはついて欲しいから特に背中意識って訳じゃないんだよね
てか懸垂で二頭筋、全然発達しないよねぇ?
- 322 :無記無記名:2009/09/22(火) 18:58:04 ID:UXauqke0
- 懸垂は二頭より前腕
やり続けてりゃ解るが結構パンプする
前腕の力に頼らない為にも広背筋を意識しながら上げると効きも全然違う。
ここが初心者と上級者の違い。
- 323 :無記無記名:2009/09/22(火) 19:23:41 ID:KPJiKX3O
- >>321
腕に頼りすぎなんだよ、ちみ
鍛えたい箇所を意識することなんて当然だろ
回数なんてどうでも良いから、まずはフォームを見直すべきだぜ
- 324 :無記無記名:2009/09/22(火) 19:28:04 ID:Jddx5In+
- >>321
逆手なら二頭も発達するよ
カールなんて普段しないのに、久しぶりにやったら
カールの重量伸びてた
- 325 :無記無記名:2009/09/22(火) 19:55:38 ID:tRw6piQn
- ややワイドが自分にはベスト。
それ以上だと稼動域せまくなってしまうな。
- 326 :無記無記名:2009/09/22(火) 19:56:39 ID:qFw2gSvE
- >>305
【常時】ウエイトトレーニング板自治スレ2【age】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1168394040/484-496
- 327 :無記無記名:2009/09/22(火) 23:51:35 ID:TRDxDWKh
- 果樹と言っても体重で変わる
- 328 :無記無記名:2009/09/23(水) 00:46:25 ID:2V00nij1
- やり過ぎの果汁は肘に負担をかける
- 329 :無記無記名:2009/09/23(水) 00:54:21 ID:TUayuA/u
- ところで、
ストリクト
という言葉はどのような意味で使われていますか?
- 330 :無記無記名:2009/09/23(水) 00:56:08 ID:dJhj7MLN
- >>329
感覚としては「完全」
かな。
- 331 :無記無記名:2009/09/23(水) 00:57:16 ID:TUayuA/u
- 変なフォームが全然なおらない。
・サムレスでやってもダメ
・えびぞりを意識してもダメ
・足を後ろで組んでも前に出てしまうありさま
上半身の力がないからというのはわかるけど、それをつけるために懸垂を
しているのに・・・
あれか、あごを鉄棒の上に出すことを意識しすぎているからかな?
胸を鉄棒につけようとするといいのだろうか?
とりあえず順手逆手ともに20回はできるようになったのですが
満足感がない。
- 332 :無記無記名:2009/09/23(水) 00:58:03 ID:TUayuA/u
- >>330
とすると、
>いや俺が言ってるのは丹念にストリクトでやっても先に
訳
↓
>いや俺が言ってるのは丹念に完全でやっても先に
と意味がますます分からなくなる
- 333 :無記無記名:2009/09/23(水) 01:24:20 ID:5ehrBFNY
- 背中に効かせる目的だよね?
順手ワイドで顎を意識する必要ないよ
飽くまで背中をバーに引き付けて行くイメージ(もちろん、実際は胸がバーに当たる)
脚を後ろに組んで尚、海老反りフィニッシュが出来ないというのは
極端に背筋が弱いのか、腕力で上がろうとしているのか・・・
- 334 :無記無記名:2009/09/23(水) 01:50:06 ID:iwAHG7f8
- >もちろん、実際は胸がバーに当たる
えー!?いやそれ上げすぎじゃないの?
- 335 :無記無記名:2009/09/23(水) 01:54:48 ID:3r7IH1Qx
- >>332
ストリクトは「反動を使わない」こと。 逆にチートは「反動を使う」こと。
どっちも得られる効果は違うから、どちらが良いとか悪いとかは無いよ。
- 336 :無記無記名:2009/09/23(水) 01:59:03 ID:3r7IH1Qx
- 補足だけど、完全っていうのはフルレンジの事だと思う。
稼動域をフルに使うのがフルレンジ。 稼動域を限定して使うのがパーシャルレンジね。
- 337 :無記無記名:2009/09/23(水) 02:17:40 ID:FIxNPNP8
- >>331
広背筋に効かせるコツは肩甲骨を落とし胸を張る事。
ベントロウでもワンロウでもシーテッドロウでも
トップサイドのデッドでも広背筋に効かせる種目は全部おんなじ。
ついでに言えばベンチプレスのポジションもおんなじ。
これが出来ていない人は
チンだと広背筋への刺激が減り三角筋後部、棘筋、円筋への刺激が増えてしまう
(どれも見栄えする筋肉なので痛めないならこれはこれでありだがw)
ベンチプレスだと大胸筋への刺激が減り
前鋸筋、三角前部の刺激が増えてしまう
(こっちは上部がペラペラになるばかりか本当に肩を痛めやすいのでなしだな)
- 338 :無記無記名:2009/09/23(水) 02:25:16 ID:wdeyqYTf
- サントリーセサミンの宣伝見ていたら、69歳の縄跳びの達人?が
懸垂40回やれるって! すご!
- 339 :無記無記名:2009/09/23(水) 03:20:41 ID:JGpaajgN
- 幸せになれる壷が有るのですが買いま(ry
- 340 :無記無記名:2009/09/23(水) 03:47:13 ID:2V00nij1
- このスレ一人暮らしの無職多過ぎバロスww
- 341 :無記無記名:2009/09/23(水) 04:01:37 ID:xj6wPCSt
- わけわかんね
- 342 :無記無記名:2009/09/23(水) 04:05:55 ID:2V00nij1
- あ〜携帯厨には解らんやろうねw
- 343 :無記無記名:2009/09/23(水) 04:20:28 ID:O1AZVynv
- 頭おかしい奴の相手するなよ>>341
- 344 :無記無記名:2009/09/23(水) 05:53:56 ID:OlY9cd0K
- ストリクトの意味も知らずに言葉だけを使っているのか?
ストリクトとは、「性格に」とか「厳しく」「しっかりと」という意味だろ。
フォームをしっかりと、稼動域を出きるだけ広く(長く)、反動を使わずに
自分に厳しくするんだろ。
- 345 :無記無記名:2009/09/23(水) 05:55:57 ID:OlY9cd0K
- 性格に→正確に
つっこまれる前に訂正します。
- 346 :無記無記名:2009/09/23(水) 05:58:22 ID:WwxBUhnj
- 今日もいつもと同じ回数でチンしようとしたんだけど、全然できなかった
体調は悪くないし、筋肉痛でもないのに、、
こんなことある?
- 347 :無記無記名:2009/09/23(水) 06:00:48 ID:OlY9cd0K
- 筋肉を付けるんは ストリクト が基本です。
可動域を広く、ユックリと多セット、小インターバルで3ヶ月やってください。
筋肉は大きくなります。筋力アップは筋肥大の後に2ヶ月間、反動を付けても
高付加でも、小可動域でもガンガンやってください。
そしたらまた、ストリクトで3ヶ月
これで、一年経っても大きくなれなかったら、全額お返しします。
- 348 :無記無記名:2009/09/23(水) 06:17:35 ID:ZqFoMcZ4
- なんか説得力あるぞ
- 349 :無記無記名:2009/09/23(水) 08:12:41 ID:hg5vwPEq
- 公園で懸垂をやったその日に、自宅で筋トレやったらまずいだろうか?
- 350 :無記無記名:2009/09/23(水) 08:28:02 ID:WwxBUhnj
- 俺、朝に公園で懸垂して夜に家で筋トレしてるよ
- 351 :無記無記名:2009/09/23(水) 09:17:45 ID:QKCCKiJD
- 筋トレしたら走れ。
- 352 :無記無記名:2009/09/23(水) 10:34:48 ID:dJhj7MLN
- 後背筋ねらいならチートだな。
- 353 :無記無記名:2009/09/23(水) 10:45:25 ID:icf1Vql+
- 何故皆広背筋と言わないんだ?
- 354 :無記無記名:2009/09/23(水) 10:50:34 ID:ZrwVVHJt
- ゆっくり懸垂やってるけど、ようつべで黒人の速い懸垂みると
こっちの方がキツイだろうし筋力あるだろうなって感じる
- 355 :無記無記名:2009/09/23(水) 11:42:21 ID:OlY9cd0K
- 筋力と筋肉量とは別物です。
- 356 :347:2009/09/23(水) 11:43:43 ID:OlY9cd0K
- 筋量を増やして→筋力をつける。
これの繰り返しをしろって言ってるだろ!
- 357 :無記無記名:2009/09/23(水) 12:05:11 ID:BK18MixG
- >>356
筋量がバケツで筋力が入る水って感じ?
- 358 :無記無記名:2009/09/23(水) 12:22:03 ID:hg5vwPEq
- >>350
そうなんだ!!結構ハードにやった後でもいいのかな
- 359 :無記無記名:2009/09/23(水) 12:23:19 ID:2n+TPyrN
- つまりは質の向上ってことですね
- 360 :無記無記名:2009/09/23(水) 12:24:40 ID:6FgQplMM
- 基本的には、筋量と筋力は比例する。当たり前のこと。
だが運動はそれぞれの筋肉が複合的に作用しあって働くものだから、
個別の運動に合わせて筋肉の「連動」を最適化する必要がある。
ボクサーならシャドー、野球なら素振りなど同じ運動を繰り返す事で神経系も発達してうまく筋肉が連動できるようになる。
筋量の割にウェイトが挙がらなかったりするヤツをよく見かけるだろ。
それは筋力がないんじゃなくて、筋肉をうまく連動させられないだけだ。
- 361 :無記無記名:2009/09/23(水) 12:30:58 ID:2n+TPyrN
- 筋肉には遅筋と速筋ってのがあるんでしょ?速筋繊維はさらに
FG=速いが疲れやすい、FOG=FGにおとるが速いし持久力ある
と二つに分かれてるんでしょ。どう鍛えたら入り版いいのかな
- 362 :無記無記名:2009/09/23(水) 12:31:52 ID:8BsasvEe
- >>360
それだな!
チン始めた時は1、2回しかできなかったけど2週間で10回くらいできる様になった!
そこからはペースがガクンと落ちた↓↓
- 363 :無記無記名:2009/09/23(水) 12:40:45 ID:TUayuA/u
- >>333
なーる、胸をバーに当てることができない(当てるようにしてこなかった)
ので、それを目標にがんばります。
背筋も弱いし、腕力だけで上がろうとしているのは分かっています。
それを直したいのですが、なかなか治る気配がない。
- 364 :無記無記名:2009/09/23(水) 12:56:45 ID:5nrZlkCX
- >>347
これはマジですか?
基本、ストリクトでしかトレやったことないな〜
筋力アップにはチートも必要不可欠ってことなのでしょうか?
- 365 :無記無記名:2009/09/23(水) 13:09:10 ID:jEDWffnl
- 全額お返しします
さいこうにわろたwwwww
- 366 :無記無記名:2009/09/23(水) 13:16:16 ID:TUayuA/u
- >>364
http://www.youtube.com/user/scooby1961
のビデオをいくつか見てみればわかるが、「nice and slow」が
基本ですよ。
でも、懸垂はどうしても回数を意識してしまう魔の魅力がある。
- 367 :無記無記名:2009/09/23(水) 13:23:02 ID:BK18MixG
- nice and slowって?
- 368 :無記無記名:2009/09/23(水) 14:06:49 ID:TUayuA/u
- 「いいフォームでゆっくりと、反動無しで」「nice and slow, no swinging」
が筋トレの基本のようだけど、そうでない動画も
いっぱいyoutubeには転がっているね。
- 369 :347:2009/09/23(水) 14:12:04 ID:OlY9cd0K
- わろうてる奴はガリだ。
当然の理論をも理解できない
- 370 :無記無記名:2009/09/23(水) 14:12:33 ID:BK18MixG
- >>368
なるほど。
- 371 :無記無記名:2009/09/23(水) 14:15:13 ID:5nrZlkCX
- >>366
ありがとうございます
やはり、それが基本ですよね
確かにチートならいくらでも回数追えますからね
目的を忘れて見栄に走っちゃいけませんね
- 372 :無記無記名:2009/09/23(水) 15:01:16 ID:1Xy8U9+S
- >>366
いい映像を紹介してもらった
映像でイスを使っていますが、自分も同じようにやってみたら
背中に効く感じがようやくつかめた感じです。
- 373 :無記無記名:2009/09/23(水) 16:28:41 ID:qmxJjopV
- ストリクトに反復して、
上がらなくなってきたらチートであげて、
ネガティブ重視でおろす。
ストリクトにこだわりすぎてるやつは、成長遅いよ。
結局トレ強度下がってることに気づかなきゃ。
- 374 :無記無記名:2009/09/23(水) 19:33:23 ID:TUayuA/u
- >>373
上がらなくなったら、それを一セットとして止め、
セット数を増やす方向に持って行ったほうがいいのでは?
- 375 :無記無記名:2009/09/23(水) 20:03:46 ID:EVkwoaja
- >>374
おれは373じゃないんだけど。
逆に聞かせてくれ。
なんで、ストリクトにこだわるの?
もひとつあなたは結構ムキムキマッチョめんですか?
それとも、やせてます?
それとも、たぶんデブの可能性は低いと思うんだけどデブですか?
荒らすわけでもなんでもなくて
本当に知りたいので教えて欲しい。
- 376 :無記無記名:2009/09/23(水) 20:28:28 ID:TUayuA/u
- >>375
ストリクトってなかなかできないじゃん、いや、できるんだけど、
どうしても回数稼ぎたくなって、誘惑に負けてしまう、だからこそ
ストリクトにはこだわりたい、ま、憧れってものだな。
あと、私はクソガリです。
クソガリゆえ、ゆっくりいいフォーム、つまり、このスレで言う
ストリクトでやると回数が稼げず、周りに対して恥ずかしいと
潜在的に思ってしまっているのかもしれません。
以上、分析終わり。
- 377 :無記無記名:2009/09/23(水) 20:45:32 ID:4UNYZNLl
- アームカールとかでガンガン反動使う
- 378 :無記無記名:2009/09/23(水) 20:56:01 ID:v3TVQtt6
- 俺は運動神経が悪く
反動使うのが苦手だから
自然とストリクトになってしまう・・・・
見た目はそこそこなのに
ガリに回数で負けてしまう
カナシス・・・
- 379 :無記無記名:2009/09/23(水) 20:57:18 ID:qeVlGWDf
- 筋肥大、筋力向上、プライオメトリクスのために
反動使うのもありだけど、やはり基本はストリクトじゃないかな。
パワーリフティングの試合も
消防、軍や警察の懸垂や腕立てのテストも基本は
反動を使わないストリクトだし。
- 380 :無記無記名:2009/09/23(水) 21:00:02 ID:4UNYZNLl
- >消防、軍や警察の懸垂や腕立てのテストも基本は
>反動を使わないストリクトだし。
そうなん?
彼等こそ反動でも道具でもなんでも使うべきだと思うが…
- 381 :無記無記名:2009/09/23(水) 21:00:49 ID:qcQ1/uaM
- 「テスト」はだろ?
- 382 :無記無記名:2009/09/23(水) 21:05:21 ID:4UNYZNLl
- うん。テストでこそ。
- 383 :347:2009/09/23(水) 21:11:08 ID:OlY9cd0K
- ガンガンやる奴の筋量は増え難い。
反復運動(回数勝負)の最たるものがマラソンやボクシング
(ストリクト)一回勝負の最たるものがリフターだ。
禁漁を増やすには、
ストリクトx6〜10repsx5〜10sets
インターバル30〜90秒
これ守ってね。
- 384 :無記無記名:2009/09/23(水) 21:12:42 ID:TUayuA/u
- >>383
そのインターバルでは無理そう。
懸垂ってすごい疲れるよね。
マックスを3回ぐらいやるとホントくたくたになる。2分以上は間
あけているけど。
- 385 :無記無記名:2009/09/23(水) 21:13:19 ID:qcQ1/uaM
- >>382
ああ、言いたいことがわかった。
でもそんなこといったら懸垂だって何の意味もないんじゃない?
ただ棒をつかんで体を持ち上げる力や持久力を試しているだけだし。
テストというか「測定」ってそんなもんじゃない?
- 386 :347:2009/09/23(水) 21:13:41 ID:OlY9cd0K
- インターバルが長いと禁漁アップになりません。
- 387 :347:2009/09/23(水) 21:16:55 ID:OlY9cd0K
- 椅子を使っても良いから、これが出切る負荷に落として
ためしにやってみてね
- 388 :無記無記名:2009/09/23(水) 21:18:32 ID:qeVlGWDf
- >>382
力や持久力などフィジカルの測定なのに
フォームの規定を完全に自由にしたら意味がないでしょw
器械体操やフィギュアスケートの評価を技の正確さや美しさじゃなくて
力の強さや飛距離で測るようなもの。
- 389 :無記無記名:2009/09/23(水) 21:32:30 ID:mBKtYSTg
- ボディービルが目的ならストリクト
パワーリフトなら多少チート使うんじゃない?
パワーリフティングは筋肉に効かせる目的のフォームじゃなくて、より高重量を扱うためのフォームだし
- 390 :無記無記名:2009/09/23(水) 21:38:41 ID:brgZ8Hs7
- 効かせるフォームとは多少違うだけで
パワーリフティングの試合で反動を使うのは反則だよ。
昔、ウエイトリフティングにもプレスと言う種目があったが
反動を使ってるかどうかの判定が難しいから廃止になった。
- 391 :347:2009/09/23(水) 21:40:30 ID:OlY9cd0K
- ビルダーもリフターも、ちーとはストリクトでやった後に
追い込みの仕上げとして使うのね
はじめから、ちーとしてたら、禁漁は増えません
- 392 :無記無記名:2009/09/23(水) 21:43:58 ID:2n+TPyrN
- 鬼の背中持ってる人いますか?
- 393 :無記無記名:2009/09/23(水) 21:48:44 ID:TU/IfunA
- >>383
トレのセット数は一般的に3〜4と言われますが
実際はそれ以上に増やすべきなのでしょうか?
因みにチートはしません
- 394 :347:2009/09/23(水) 21:56:36 ID:OlY9cd0K
- GVT的な考え方です。正確なフォームで、高セット、短休憩でするには、
マックスの60%とか50%の負荷でするようにします。
特に、マンネリしたトレーニング方法に刺激を与えるためにも、
筋量アップには、耐乳酸効果や成長ホルモンの分泌を促す方法が必要になります。
- 395 :無記無記名:2009/09/23(水) 22:07:43 ID:TWRfwxwZ
- どっかからコピペしてきたのか? 物凄い頭でっかちの馬鹿っぽく見えますよ。
- 396 :無記無記名:2009/09/23(水) 22:10:24 ID:2n+TPyrN
- 鬼の背中を手に入れろ!
http://nikutaikaizou.web.fc2.com/tore2/tore-14/tore14.html
こんなんあった
- 397 :無記無記名:2009/09/23(水) 22:10:45 ID:TU/IfunA
- 詳しい解説ありがとうございます。
なるほど・・・筋トレは奥が深いなあ
ちょうど今、少し伸び悩んでいたところです
トレ方法を工夫してみますね〜
- 398 :無記無記名:2009/09/23(水) 22:16:03 ID:2V00nij1
- 懸垂って老い込めるか?
- 399 :無記無記名:2009/09/23(水) 22:29:36 ID:EVkwoaja
- >>376
ストレートな回答ありがとうございます。
予想通り痩せた方だったようです。
あなたはきっとスポーツは得意なのではないですか?
それなら、ガンガンチートしてガンガン過重すべきだと思いますが・・・
まぁ、その辺は個人の考えかたなのであれですが
加重チンで低頻度(中四日〜週一)とかにすれば伸びると思うけどな・・・
俺的にはもったいないとおもいまつ。
- 400 :無記無記名:2009/09/23(水) 23:26:03 ID:TUayuA/u
- >>386
ソースはある?
(疑っているだけでなく深く知りたいため)
公園でやるから椅子は使えないなー。
- 401 :無記無記名:2009/09/23(水) 23:27:43 ID:TUayuA/u
- >>395
頭でっかちは別に馬鹿っぽくないが・・・
- 402 :無記無記名:2009/09/23(水) 23:39:55 ID:TUayuA/u
- >>399
スポーツは得意ですが、筋力はあまりない。
やっぱり、今はスポーツをやっていない
(ジョギング、サイクリングなどはやるけど)
のでバルクアップを目指して、ゆっくりと正しいフォームで、
やるようにしています。が、どうしても懸垂だけはそれが難しいんだよなー。
- 403 :無記無記名:2009/09/23(水) 23:57:55 ID:2V00nij1
- 高鉄ある公園ホント少ないなー
- 404 :無記無記名:2009/09/24(木) 00:04:14 ID:dAmskgdN
- 懸垂は毎日やらないほうがいいんですか?
誰か教えてください
当方やせ形筋肉付きづらい
懸垂7回しかできません(´ε`)
- 405 :無記無記名:2009/09/24(木) 00:19:23 ID:9ZuPPjk2
- そんな決まりないよ。好きにしな。
- 406 :無記無記名:2009/09/24(木) 00:52:15 ID:dAmskgdN
- 405さんありがとうございます
- 407 :無記無記名:2009/09/24(木) 01:06:21 ID:aaShS+Ti
- TVで消防士の訓練だったか、テストだったか見たけどチートしまくりだったよ。
なぁんだ、あんなんでいいわけ! っておもた。
- 408 :無記無記名:2009/09/24(木) 01:32:05 ID:xqOxLQrE
- 普段はストリクトで鍛え
回数競う時は、反動使おう体が上がればいいのでチート
こんな感じだろう
- 409 :無記無記名:2009/09/24(木) 01:44:17 ID:21CHFJfQ
- >>404
しっかりと休息とった方がいいと思いますよ
それと、回数よりフォームと集中力が大切ね
- 410 :無記無記名:2009/09/24(木) 06:34:38 ID:DtiSk/MI
- >>407
TVを見ていないのでわかりませんが
やっていた人たちはきっとガリだったんじゃないですか?
そんなやり方で筋肉が付くわけないですよね。
もっとも、消防士の目的は筋肉をつけることではありませんし
- 411 :無記無記名:2009/09/24(木) 06:38:32 ID:hnsTrjqx
- >>410
馬鹿すぎ吹いたW
- 412 :無記無記名:2009/09/24(木) 07:24:34 ID:KkMSQYu/
- 自重懸垂33回できた。体重軽いから簡単だわ
- 413 :無記無記名:2009/09/24(木) 08:39:11 ID:az5NVxz8
- 初めて腰で加重した。
肩に比べて断然楽だな。
ちょっとディップスベルトが欲しくなった。
- 414 :無記無記名:2009/09/24(木) 09:32:28 ID:ibGLtvp8
- 懸垂に関していえば、反動つけてもいいにでは?って考えています。反動つけてもできなくなるし。
ただいつも反動使ってやってたら、いざストリクトでやると回数減りそうだけど。
前貼ってあった動画でキーピング?でやってて反動使いまくりやんって思ったけど、かなりの筋力ないとあそこまでパコパコできないと気づいた。
>>398
一人だと追い込みづらいけど、もう一人いたら手で脚支えてもらってギリ腕で上がれるくらい脚使いながらやれば追い込めます。
- 415 :無記無記名:2009/09/24(木) 11:08:46 ID:fkgRSE87
- 1人でも充分追い込めるでしょう
加重してやったあと、自重のみでストリクトにやって、次に反動使って、んで手幅を徐々に狭くして、順手を逆手に変えて、フォーストレップで
ってな感じに負荷を軽くしていけばギリギリまで追い込める
- 416 :無記無記名:2009/09/24(木) 12:25:58 ID:vJ3vuR0F
- 自重で連続何回位出来たら加重にするべきでしょう?
- 417 :無記無記名:2009/09/24(木) 12:29:23 ID:4IfV26fL
- 10回
- 418 :無記無記名:2009/09/24(木) 15:05:09 ID:QOLYSkdy
- 僕も前は公園で加重反動無で何セットかやって加重無反動無で何セットかやって反動ガンガンでやって最後はうんていしまくってた、もう前椀パンパン
しかしこれは金肥大向きでは無いと気付いた
- 419 :無記無記名:2009/09/24(木) 16:01:30 ID:EiM1YhIH
- www
- 420 :無記無記名:2009/09/24(木) 16:08:13 ID:7hFWNWC6
- >>418
キムさんですね?
- 421 :無記無記名:2009/09/24(木) 16:09:56 ID:4uVD0S6K
- お金欲しいのぅ
- 422 :無記無記名:2009/09/24(木) 16:16:51 ID:P0Ta5iLb
- 近所に鉄棒なくてイマージネーションを働かせた結果、歩道橋の支柱の板状の
出っ張りに落ち着いたんだけど、車道からの視線が気になるw
- 423 :無記無記名:2009/09/24(木) 16:24:20 ID:mM7s6kDI
- >>407
それはチートを使うための懸垂だったか、
いい加減なやり方でやってたのでしょう。
消防のレスキューの体力テストでは
懸垂は4秒に1回ずつカウント、反動を使わないと規定されてます。
- 424 :無記無記名:2009/09/24(木) 16:27:31 ID:ikHIFEJx
- >>422
そこには落ち着かんだろw
- 425 :無記無記名:2009/09/24(木) 16:34:39 ID:7hFWNWC6
- 探せば、地面と水平なパイプが設けられた遊具のある公園が見つかるのでは?
滑り台とか、ウンテイとか・・・
結構見落としている場合が多いと思いますよ
- 426 :無記無記名:2009/09/24(木) 16:36:46 ID:MuFavv59
- 自重のみから
8キロの過重を始めて、ここ2週間なんだが
リアデルトイドの負荷が15キロもアップできた
菱形に効いているのかな
- 427 :無記無記名:2009/09/24(木) 16:44:43 ID:nYfQu7+9
- 私もカナブンと一緒で無職です
- 428 :無記無記名:2009/09/24(木) 18:21:24 ID:8d0z2ySo
- >>425
滑り台はディップスに最適だよな。
- 429 :無記無記名:2009/09/24(木) 18:36:03 ID:rTJ1c/Bl
- 比較的新しい県立病室行ったら庭で鉄棒見つけた。
病院にもあるもんなんだな。
- 430 :無記無記名:2009/09/24(木) 18:38:07 ID:oe6R9+rq
- >>422
俺電信柱でやってるから安心しろ 恥ずかしくてたまらんわ
- 431 :無記無記名:2009/09/24(木) 18:38:49 ID:az5NVxz8
- 帯があればどこでも懸垂できる
- 432 :無記無記名:2009/09/24(木) 18:46:10 ID:sWpP1Cc/
- >>422
車運転しててそんな人がいたら通報するかもしれんw
- 433 :無記無記名:2009/09/24(木) 20:31:40 ID:9ZuPPjk2
- >>432
それぐらいで通報するなww
もっと変なのいるだろww
- 434 :無記無記名:2009/09/24(木) 22:19:13 ID:Oui5KwY8
- ゆっくりとを意識してやってみた。
かなりフォームはよくなったと思うが、エビゾリが出来ていない、
あと胸つけるのができない。
トレーニングはなんでもそうだが、間接をいためないためにも、初心者ほど
ゆっくりやるべきでしょうね。
- 435 :無記無記名:2009/09/24(木) 22:23:49 ID:7hFWNWC6
- 胸を付けるのは、飽くまでイメージね
それをイメージすることによって、より背中の収縮を感じ取り易くなる筈
斜め上を見上げつつ、シャドーワイドチンニングをやってみることをおすすめしたい
- 436 :無記無記名:2009/09/24(木) 22:29:22 ID:le39gtHn
- うん、なんか胸をつけるようにっていってた人がいたけど
そこまで上げるのは体力の無駄だと思う
- 437 :無記無記名:2009/09/24(木) 23:39:19 ID:Oui5KwY8
- >>435
木の棒を買ってきてそれで胸をつけるイメトレはしています。
が、実際にやるとどうしても、あれだ、首を鉄棒の上に出すことに
躍起になってしまう。ま、1日一回、会社の帰りにやるだけだからな。
- 438 :無記無記名:2009/09/25(金) 00:26:56 ID:iMutyOPP
- マッスルアポゥしてこよっと(^o^)
- 439 :無記無記名:2009/09/25(金) 01:29:14 ID:/i+BmFN9
- 胸じゃなく腹につける
そしてそこからガッとディップス
これぞマスルーッポ
- 440 :無記無記名:2009/09/25(金) 01:36:27 ID:9TAEl4TU
- >>439
それ肘が曲がってっから難易度は低いぞw
- 441 :無記無記名:2009/09/25(金) 02:24:24 ID:nxEdQWrI
- 腹じゃなくてチンポにつける
そしてそこからセンズリとディップス
これぞ変態
- 442 :無記無記名:2009/09/25(金) 02:39:32 ID:5yoXZ0fn
- フジで消防隊のトレーニングやってたけど、15kのベスト背負ってチンしてた。
- 443 :無記無記名:2009/09/25(金) 07:29:10 ID:1L8fn64h
- そのベスト欲しいわ
でも消防隊員のチンポの方がもっとほしい
- 444 :無記無記名:2009/09/25(金) 09:17:39 ID:Oifj7CA9
- ウェイト板なら15kgなんて恥ずかしくて言えないレベルだけど
実況スレではうぉーすげーってレスで埋まったんだろうな
- 445 :無記無記名:2009/09/25(金) 10:15:02 ID:45qXdGV7
- 別に恥ずかしくはないと思うが。
- 446 :無記無記名:2009/09/25(金) 10:33:22 ID:0AzAifZe
- 筋量多い奴は自重でもキツイしな
- 447 :無記無記名:2009/09/25(金) 11:07:53 ID:UjwJPQy6
- 446は脂肪だらけだから自重でもきついんだろ?
- 448 :無記無記名:2009/09/25(金) 11:14:24 ID:XIvZGLMZ
- はじめまして。
反動なしでストレートアーム状態からのチンニングができないません。
自重があると難しいのでしょうか?現在95`体脂肪率17%です。
- 449 :無記無記名:2009/09/25(金) 11:20:55 ID:nAACye5S
- >>448
出来ないならネガティブをやってれば出来るようになると思いますよ。
ちなみに過重してだと、あなたより重くなるし体脂肪も20%超えるσ(・∀・)が出来るんだからw
- 450 :無記無記名:2009/09/25(金) 11:27:38 ID:XIvZGLMZ
- >>448
ありがとうございます。
まだまだ精進が足りないだけでしたねwネガティブに効かせながら鍛錬していきます。
- 451 :無記無記名:2009/09/25(金) 11:39:25 ID:0AzAifZe
- >>448
ジャンプしながらやる。
慣れてきたらジャンプを弱めていく。
加重で追い込むときやウォームアップにもオヌヌメ
- 452 :448:2009/09/25(金) 11:45:28 ID:XIvZGLMZ
- 足をつけてそっとジャンプな感じですね。
- 453 :無記無記名:2009/09/25(金) 13:16:42 ID:qvxSU+5l
- 第二間接チニ愛好だおっおっ\^o^/爽快に豪快に快楽的にチニ51回40回30回きめ細かく決め込むおっおっ〜^ω^
- 454 :無記無記名:2009/09/25(金) 13:54:17 ID:z35nUTM1
- ここ見て思うこと。デブ達がやけに懸垂やりたがるな。その前にしぼったらどうなんだ?回数増えるぞ。
- 455 :無記無記名:2009/09/25(金) 14:03:53 ID:EcQOZoVK
- 回数を増やしてもな
- 456 :無記無記名:2009/09/25(金) 14:08:14 ID:c1GrvTXe
- 連続10回出来れば充分だしな
- 457 :無記無記名:2009/09/25(金) 14:09:09 ID:t0TNffYO
- 筋肉量が多い人は自重きついっていうのは本当。
まず、筋肉量が多い人は筋肥大を目的にトレしている人が多く、筋肉1kg当たりの筋力は総じて高くない。
そして、筋肉1kg当たりの筋力が低い場合、実際の体重が重いほど、その筋力と重量の差が大きくなり、
自重を扱うことが難しくなる。 大抵の人はコレが一番の原因。
- 458 :無記無記名:2009/09/25(金) 14:12:16 ID:zm+oN4NM
- たまには稼動域狭くしてチーティングしろってことやね
- 459 :無記無記名:2009/09/25(金) 14:39:55 ID:b/T/vATR
- 100kg以上で高回数の懸垂やディップスできる
ヒョードルやサップは体重当たりで見ても
相当筋力が強いってことですね。
- 460 :無記無記名:2009/09/25(金) 14:59:48 ID:1N72nD1Z
- だが、ヒョードルのひょこひょこ懸垂を真似ても鬼の背中にはならない
- 461 :無記無記名:2009/09/25(金) 15:23:43 ID:luG1Oc8T
- チンニング始めて2ヶ月だけど最近ようやく効果が実感できるようになった
腹筋強化もしてるんだけどウエストが70以下になったからか逆三体形になった
これからも頑張るぜ
- 462 :無記無記名:2009/09/25(金) 15:53:06 ID:iMutyOPP
- 懸垂で鬼の背中なんか無理だろwムササビならともかく
どう考えてもデッド
- 463 :無記無記名:2009/09/25(金) 15:56:37 ID:hkhXV+V1
- お前の中だけでそう思ってろ
- 464 :無記無記名:2009/09/25(金) 16:07:42 ID:wxsr+Hnd
- チンにこだわって鬼の背中目指すなら、やっぱビハインドネック・チンもやらんと
- 465 :無記無記名:2009/09/25(金) 16:10:22 ID:7bpj8RnZ
- チンやらずして、鬼の顔など浮き上がってくるものかw
馬鹿はチンスレに来るべからず。
- 466 :名無し募集中。。。:2009/09/25(金) 16:32:46 ID:gZA2TR13
- ドチビクソガリがヒョコヒョコ回数だけやってたって意味ないしな
- 467 :無記無記名:2009/09/25(金) 17:04:54 ID:veg4uYFb
- 俺のスペック晒すと、
体重70キロで、ワイドチンを加重22キロで4回いきます。
これって大したことありませんが、レベル的にはどれくらいでしょうか。
- 468 :無記無記名:2009/09/25(金) 17:07:55 ID:zm+oN4NM
- バキはあんま知らんが鬼の背中って鬼の顔みたいなのをいうんだよな?
つうわけで、シュラッグでもやった方がいいと思うんよ
チンで幅ばっか広げてもおたふくの顔になると思うぞ
- 469 :無記無記名:2009/09/25(金) 17:10:49 ID:vY3GtV/A
- そもそも鬼の顔て何よ。ロニーでもいないし
バキは読んだことあるけどあれ普通の人の背筋と構造が違うし
- 470 :無記無記名:2009/09/25(金) 17:28:54 ID:E2DiOsXN
- リストラップつけてチンしてる人いる?
自宅の単管で始めたんだけど、思ったより太くて握力や前腕がすぐだれる。
効果あるなら買おうかと思うのですが。
- 471 :無記無記名:2009/09/25(金) 17:34:45 ID:zm+oN4NM
- ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/34/8e8fc5460396b48ef9d882ffc568286b.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/40/65c4187e34a02a79afb94c23d7017eb0.jpg
これは鬼の背中と言っていいんじゃないか?
この人はサスケに出るらしいが、広背筋はビルダーに比べると発達してないよね
ぞうぼうきんと大円筋が大事だと思うよ
- 472 :無記無記名:2009/09/25(金) 17:48:56 ID:mZ/4yYkW
- そんなもんが鬼なわけないだろw
- 473 :無記無記名:2009/09/25(金) 18:04:28 ID:zm+oN4NM
- つうわけでID:mZ/4yYkWが画像を貼ってくれるまで待ってますね
- 474 :無記無記名:2009/09/25(金) 18:08:26 ID:zBuuFZ2w
- ttp://yukarin.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2009/07/P1060189.jpg
- 475 :無記無記名:2009/09/25(金) 18:19:04 ID:wNdvsxl0
- チンスタほしいが置くところがない
- 476 :無記無記名:2009/09/25(金) 18:19:46 ID:mZ/4yYkW
- ビルダーがそのポーズやったらもっとやばいだろって話よ
- 477 :無記無記名:2009/09/25(金) 18:22:46 ID:zm+oN4NM
- それ貼ればいいじゃんw
- 478 :無記無記名:2009/09/25(金) 18:25:41 ID:s7jgJdjz
- >>477
いじめてやるなってww
自信あったらとっくに貼ってるだろ?ワラ
- 479 :無記無記名:2009/09/25(金) 18:39:26 ID:wahWakMl
- 障害者を笑うのは感心せんな
- 480 :無記無記名:2009/09/25(金) 18:44:20 ID:mZ/4yYkW
- ほんとだよなぁ
- 481 :無記無記名:2009/09/25(金) 18:54:27 ID:imVrsNBI
- >>471
おお・・・いい背中
チンは大円発達させるから、やっぱり重要だねえ
- 482 :無記無記名:2009/09/25(金) 18:54:37 ID:zm+oN4NM
- ttp://www.geocities.jp/kita_site3/cgkoza/muscle/back/back_1.gif
ttp://www.geocities.jp/kita_site3/cgkoza/muscle/back/back_2.gif
赤が三角筋。緑の上が棘下筋、下が大円筋。黄が僧帽筋。青が広背筋。
絵描きサイトからだが、これを見ればいかに"鬼の背中"に広背筋が不要かわかるだろう
- 483 :無記無記名:2009/09/25(金) 19:02:22 ID:csAMHkBW
- http://www.youtube.com/watch?v=4Ng4RWXTj8I
今まで見た中で一番すごいのはこれかなあ
- 484 :無記無記名:2009/09/25(金) 19:22:08 ID:/i+BmFN9
- 金属バットで殺された
宮崎あおい関連だったかの人の画像持ってる人いないかな
- 485 :無記無記名:2009/09/25(金) 19:24:02 ID:imVrsNBI
- キムチョンの画像なんてググればいくらでも出てくるのでは?
- 486 :無記無記名:2009/09/25(金) 19:44:14 ID:c1GrvTXe
- >>483
すげぇ…
筋肉と筋肉の間の溝がくっきりと…
- 487 :無記無記名:2009/09/25(金) 20:52:14 ID:iMutyOPP
- >>471
これは…
やはり脊柱起立筋は大事だな
- 488 :無記無記名:2009/09/25(金) 21:29:43 ID:Oifj7CA9
- 背中より前腕の鍛えこみがすげえ
背中は俺でもこれぐらいいくわ
- 489 :無記無記名:2009/09/25(金) 22:18:12 ID:vY3GtV/A
- そうか。ならアップしてくれ
- 490 :無記無記名:2009/09/25(金) 23:00:12 ID:bWSYGA6Q
- 鉄棒で背中に効かすには、どこを注意すれば良いのだろう?
- 491 :無記無記名:2009/09/25(金) 23:03:25 ID:KD+b+zBg
- 気づかれないように背後から近づいて思いっきり振り下ろして最後は振り止めする
- 492 :無記無記名:2009/09/25(金) 23:04:03 ID:zm+oN4NM
- 背中と言っても>>482のように色々ある。脊柱は鉄棒じゃ鍛えられないし。
- 493 :無記無記名:2009/09/26(土) 01:16:54 ID:Qmp7I3Jd
- シュラッグも取り入れてみたけど
チンと合わせるとパンプ感が半端ないっすな
これは気持ちイイ!
- 494 :無記無記名:2009/09/26(土) 02:00:27 ID:aTPaRLVh
- 加重チンで胸筋にきかせられるのがわかって、サイコー
亜脱臼して以来ベンチ怖くて。チンならなぜか肩いたくない
チンニングて二頭も三頭も背中も胸もアタックできる神種目だわ
- 495 :無記無記名:2009/09/26(土) 06:02:59 ID:mR6uJnxC
- 朝チンやってきました
ジジィババァいつまでもぶら下がってんじゃねぇよ
- 496 :無記無記名:2009/09/26(土) 06:25:19 ID:JWKMJsXT
- 木に縄でぶらさがってたのか?
- 497 :無記無記名:2009/09/26(土) 06:26:00 ID:zIJlUEB5
- そんなもん蹴散らせ
ちゃんと俺みたいに鉄棒に名前書いておけよ
- 498 :無記無記名:2009/09/26(土) 07:23:35 ID:MGMxFTtn
- >>494
三頭と胸は期待するな
- 499 :無記無記名:2009/09/26(土) 09:28:43 ID:pVdcCHAA
- 動作的に胸筋使う動きじゃないから見た目はともかく筋力は付かないんじゃないかなぁ
- 500 :無記無記名:2009/09/26(土) 10:23:05 ID:HOBBEXIq
- 単管パイプ
1.5m * 2本
1.0m * 6本
買って来てディップススタンド作ったんだけど、
やっぱりチンニングの方がしたい。
この部品で、どうにかしてチンニングスタンドに出来ないものか…
- 501 :無記無記名:2009/09/26(土) 10:25:30 ID:pVdcCHAA
- シュラッグやった次の日は頭痛が酷い…
- 502 :無記無記名:2009/09/26(土) 11:39:19 ID:FtvZfNE1
- 無条件降伏並に愛してるおチニ―ン\^ω^/
- 503 :無記無記名:2009/09/26(土) 14:35:30 ID:NiI5b7i5
- >>185
http://www.geocities.jp/sasuke_spirit/index.html
- 504 :無記無記名:2009/09/26(土) 15:45:10 ID:n/2BQdvU
- 反抗期
投稿者:エクサス 投稿日:2009年 9月26日(土)00時33分9秒
家の食器棚ガラスを割り、壁に拳で穴を開けて家を飛び出してきました。
20代後半になっての反抗期・・・格好悪いし、情けないですね。もうどうしようも無いです。
夜の寒空の下、Tシャツ一枚で一人ボケーッと過ごしています。
いつも家族には迷惑ばかり掛けてきて申し訳なく思っています。今日の弁償代は20〜30
万円くらいかな・・・ほとぼりが冷めたら親に実費を返そうと思います。
頭ではわかっているけど、カッとなると自分でも抑えられなくなります。前頭葉が未発達の
猿なんでしょうか。近いうちにとっさに親を殺してしまいそうな気がするので、どんなに反対
されようが少しでも早く実家を離れたいと思います。
サスケセットを取り壊す約束をしていますが、年度内はいいよと言われています。しかし
早くバラして相応の場所に廃棄処分しようと考えています。
何から何まで中途半端。不安定。できることなら何かの拍子に死んでしまいたいです。元
々大して生きる価値もないし、存在価値もない。なのになんで生きてるんでしょうねこのカ
スは。なんか生きていてすみませんwww
…20代のうちは本来じっくりと物を考える時期なんですね。家の飛び散ったガラスが今は
気になります。
フイタw
- 505 :無記無記名:2009/09/26(土) 15:54:43 ID:iEmQPNYb
- 誰だよ
- 506 :無記無記名:2009/09/26(土) 15:59:46 ID:lKTKCCaj
- サスケセットくれ
- 507 :無記無記名:2009/09/26(土) 16:06:31 ID:n/2BQdvU
- 加重懸垂35kg*14repのSASUKEキチガイw
ニートで親にキレて家具こわして家飛び出したらしいw
- 508 :無記無記名:2009/09/26(土) 16:23:52 ID:kcy2mVX5
- 画像ある?
- 509 :無記無記名:2009/09/26(土) 16:24:32 ID:pVdcCHAA
- 別スレでも立ててそっちでやれ
- 510 :無記無記名:2009/09/26(土) 16:32:37 ID:wCnAhyPQ
- SUKEBE
- 511 :無記無記名:2009/09/26(土) 19:33:09 ID:pVdcCHAA
- アンダーグリップでワイドってどうなんだ?普通よりも大円筋に効くみたいだが
- 512 :無記無記名:2009/09/26(土) 19:58:30 ID:n/2BQdvU
- >>185のマッスルアップ動画主が>>504を確認したw
親と喧嘩して家破壊して家出して「もう死にたい」w
ハライテーw
- 513 :無記無記名:2009/09/26(土) 20:06:28 ID:PaXv7Gsn
- 筋トレは計画的に。
- 514 :無記無記名:2009/09/26(土) 20:35:45 ID:L+Fa9rpJ
- >>501肩周辺の血行不良による頭痛。
そのまま続けると禿るよ
- 515 :無記無記名:2009/09/26(土) 21:59:20 ID:OCFzH4Hn
- >>185
膝を上げるのがコツか?
- 516 :無記無記名:2009/09/26(土) 22:17:24 ID:iPdUbkbS
- 単管でチンするためにリストストラップ買ったけど、
単管の太さのせいかストラップが短いのか、全然巻けず役に立たない・・・
- 517 :無記無記名:2009/09/26(土) 22:57:49 ID:OCFzH4Hn
- 上のほうで、インターバルが長すぎると筋肥大が起こりにくい、
と書かれていましたが、このソースはありますか?
腕立て伏せとかでも、この原理はあてはまりますか?
- 518 :無記無記名:2009/09/26(土) 23:13:03 ID:CbmDUVte
- そもそも腕立ては筋肥大を狙った種目じゃないだろ
スローでやれば肥大するが、スロー腕立ては正に精神修行
疲れすぎてインターバルを短くなどできん
腕立ての場合はそんな几帳面にインターバル気にすんな
- 519 :無記無記名:2009/09/26(土) 23:58:06 ID:FIghYxh0
- >>517
インターバルを長く取るのは大抵リフターなど1〜5RMの負荷で
筋力の向上を目的とするトレーニングでしょ。
筋肥大の場合はインターバルは短めに取るのが一般的だよ。
http://www.kentai.co.jp/blog/2009/06/post-162.html
一般に筋が肥大すれば、筋断面積の増大に比例して
筋力も増加しますが、専門化したトレーニングでは、この両者を
分けるようになってきています。
特に、スポーツトレーニングでの「筋力増強」は、「筋の肥大や体重増加を
伴わず筋力を増すこと」と考えます。
このために、筋力発揮時の神経系の抑制を低減する必要があります。
神経系にこのような効果を及ぼすためには、1RMの90%以上の
高強度(3レップス以下)を用いることと、十分なセット間インターバル
(3分以上)をとることが必要です。
一方、筋を肥大させるには、経験的に1RMの80%(約10RM)程度の強度で
セット間インターバルを極力短く(1分程度)する必要があります。
この理由については、実はまだ完全には分かっていません。
しかし、短いセット間インターバルは、少なくともホルモン分泌に
大きな影響を及ぼすようです。
- 520 :無記無記名:2009/09/27(日) 00:32:13 ID:KJ5/U8kw
- 懸垂できません
- 521 :無記無記名:2009/09/27(日) 00:36:36 ID:BAlcLhrc
- ドア枠が3センチほど出っ張ってるから
そこに指をかけて懸垂始めたんだが
6回超えたあたりから指が痛くて続けられない
チンスタ欲しい
- 522 :無記無記名:2009/09/27(日) 00:43:57 ID:7vAAzvpM
- チンスタなんて1万ちょいで買えるしスペースも1/4畳くらいだよ
You買っちゃいなよ
- 523 :無記無記名:2009/09/27(日) 00:56:14 ID:BAlcLhrc
- ここでお勧めのモリヤとプロボディーのチンスタは売り切れなんだね
もうちょっと調べてみる
- 524 :無記無記名:2009/09/27(日) 01:24:18 ID:F7PRe/Qi
- >>522
それチンスタじゃなくね?
- 525 :無記無記名:2009/09/27(日) 01:27:51 ID:7vAAzvpM
- ttp://www.bodymaker.jp/shopping/scd1022/MH3XX/
ほい
- 526 :無記無記名:2009/09/27(日) 01:32:26 ID:MFfU4gcu
- >>525
耐加重少なすぎね?
加重したらブチ折れそだなw
- 527 :無記無記名:2009/09/27(日) 01:33:52 ID:F7PRe/Qi
- チンスタじゃねえじゃん
ぶら下がりだろ
- 528 :無記無記名:2009/09/27(日) 01:36:17 ID:7vAAzvpM
- 60kgのおれには十分だけどな
ドア枠でやるよりゃいいと思うが
- 529 :無記無記名:2009/09/27(日) 01:37:38 ID:YMDTstJS
- あんまいじめてやるなよ
チンスタが何かとも知らない中学生だぞ…
- 530 :無記無記名:2009/09/27(日) 01:41:52 ID:GFmb/RM1
- 普通にモリヤに電話して買ったらよくね?
支柱が2本タイプなのでコマンド、片手、スターナムも出来るし
支柱を持ってワイドパラレルなんかも出来ちゃう
オマケでナローパラレルできるし
ディップバーを持ってのニーレイズなんて最高だし値段もまぁ安いし
- 531 :無記無記名:2009/09/27(日) 01:50:22 ID:MGQs4WrA
- >>525
すぐ壊れそう。
それにゆれて使い物にならないだろうね。
54kgの俺が公園のぶら下がり棒で反動なしでやってもゆれるんだから。
- 532 :無記無記名:2009/09/27(日) 02:09:06 ID:0AUzrFYh
- 俺はドンキで買ったぶら下がり健康器そのものでやってるぞ
言う通りワイドは出来ないし、ゆれるし、3年も使ってたらミシミシ言うようになった
加重するときはものすごい気を使うな。回数も鉄棒より多くできない。
でもな、揺れて使い物にならないってのはおかしいぞ
逆にいえば、鉄棒よりも懸垂が難しいんだ。
フリーウエイトの不安定感そのものとは言わないが、それに近いものがある。
たまに鉄棒でやるといつもより全然楽にできるし、回数も多くできる。
なによりたった3000円でいつでも気軽に懸垂ができるのはありがたい
- 533 :無記無記名:2009/09/27(日) 07:46:54 ID:JVEWOrcu
- >フリーウエイトの不安定感そのものとは言わないが、それに近いものがある。
アホ理論杉るwwwwwwwwww
- 534 :無記無記名:2009/09/27(日) 08:08:04 ID:CqrKXgtO
- >>516 おい私も単館でやってるがすぐに慣れるぞ(ノ゚O゚)
俺も単館太いから前椀の方が先にまいっちゃうから、細い奴も買ったけど今では細い奴は洗濯物干す時ぐらいしか使ってないぞ
ちなみに握力は全然変わらんORZ
- 535 :無記無記名:2009/09/27(日) 14:07:50 ID:KJ5/U8kw
- お前らどんだけ金ないんだよw
まぁ一人暮らしの無職多いみたいだしな
- 536 :無記無記名:2009/09/27(日) 14:18:35 ID:JqZaBrKz
- 俺もチンスタ欲しいけど家の事情で買えない
- 537 :無記無記名:2009/09/27(日) 15:18:24 ID:K+3H5ICU
- スレチかもしんないけど
>>185のひとってSASUKE出場経験とかあるの?
クリフばっか練習してるみたいだけど
- 538 :無記無記名:2009/09/27(日) 16:15:06 ID:MGQs4WrA
- ふーチンしてきた。
ゆっくり順手で15回、1分半休んで逆手で8回、
どちらもワイド。足を組むというか、胡坐をかく感じに
なってしまったが、意地でも腰を前に行かないようにした。
一度ビデオにとって見たい、へんな姿勢なんだろうな。
- 539 :無記無記名:2009/09/27(日) 16:15:52 ID:49vmV8M4
- ドアチン棒アメリカから届いた(^o^)/
壁がミシミシいう(>_<)
- 540 :無記無記名:2009/09/27(日) 16:57:48 ID:BAlcLhrc
- >>539
ドア枠の上にちょいと引っ掛けて挟み込むタイプのかな?
使った感じはどう?
- 541 :無記無記名:2009/09/27(日) 17:03:56 ID:6jI03Xhs
- 重機チニしてくるお^ω^
35回ワイド地上15メ―トルだおっお〜\^o^/
怖いけど楽しみだお^ω^
- 542 :無記無記名:2009/09/27(日) 17:06:00 ID:49vmV8M4
- http://cgi.ebay.com/Doorway-Pull-Up-Door-Chin-Up-Exercise-Bar-Home-Gym-NEW_W0QQitemZ380160626610QQcmdZViewItemQQptZLH_DefaultDomain_0?hash=item588356cfb2&_trksid=p3286.c0.m14
こういうタイプのだよ(^o^)/
セカイモン転送送料無料だから買ってみたんだ
75kgのボクがぶら下がっても平気
- 543 :無記無記名:2009/09/27(日) 19:08:43 ID:BAlcLhrc
- >>542
ドア枠の間で突っ張るタイプなのか
こういうのは初めて見たよ
値段も安いしチンスタよりよさそうだね
情報ありがと、とりあえずセカイモンの会員登録してくる
- 544 :無記無記名:2009/09/27(日) 19:13:23 ID:JqZaBrKz
- つっぱり棒は家ブレイカー
- 545 :無記無記名:2009/09/27(日) 20:06:39 ID:/UlXHnT+
- >>525
俺もコレに近いやつを8月初めに買った
回数も 順手0→7 逆手3→7 ワイド0→3 まで増えた
初心者には丁度いいのかも
- 546 :無記無記名:2009/09/27(日) 20:26:13 ID:8Fi5el2v
- マジレスすると>>525と見た目同じのファイティングロードのを使ってるが体重78kgで加重30kgしても問題なく使えてる。
使用年数は3年位。耐加重は100kgと聞いてる。
まあ、ある日ポッキリいくかもしれんがw
- 547 :無記無記名:2009/09/27(日) 20:45:14 ID:ydmzvxLX
- その時お前は半身不随で一生寝たきり
- 548 :無記無記名:2009/09/27(日) 20:50:20 ID:8Fi5el2v
- まあ、リスクは何やっても有るからな。
嫌ならトレなんか、やらなければ良い。
まあ、使ってる俺が言うのもなんだけどチンスタは良いの買ったほうが良いと思うわw
- 549 :無記無記名:2009/09/27(日) 23:13:53 ID:rm9rxxRW
- http://www.youtube.com/watch?v=IH3XmSglgCg
これはすごい!
女で20回というのもそうだが、俺もこんな感じのフォームになってしまう
という点においてだが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=QAk96ARN1uY&NR=1
と同じ海岸だね。
- 550 :無記無記名:2009/09/27(日) 23:56:58 ID:m6vI9cww
- なんとなく低い鉄棒でやってみましたが、胸筋ばかりに効いて背筋に力がかかってない気がします。
おそらく足を前に出しているため、バランスをとろうとして体が後ろに流れているからだと思うのですが、
背筋に効かすためには足はどうしたらよいですか?
- 551 :無記無記名:2009/09/28(月) 00:24:02 ID:iJBWBi5r
- 壊れそうになったらわかるんじゃね?
落ちたとしてもそんな酷い落ち方しないだろ
俺はホムセンで買った穴あきアングル2つ重ねてタッピンネジで柱2本(間隔1000mm)に固定してやってる
1ヶ月半前に筋トレはじめて最初は逆手1回順手0回しかできなかったけど今逆手9回順手6回
胸と背中と腋の後ろと下のほうの筋肉が目に見えてついてきてるのがわかって楽しい
元々175cm60kgのガリだからってのもあるけど
- 552 :無記無記名:2009/09/28(月) 00:41:31 ID:8Q/z/hir
- 今売ってるチンニングスタンドのオススメは?
- 553 :無記無記名:2009/09/28(月) 00:48:39 ID:XlOhNh0d
- >>552
金と置くスペース有るなら、これオススメ。
ttp://www.aeon-mall.co.jp/FitnessShop/weight_rack_po-pw.html
- 554 :無記無記名:2009/09/28(月) 00:54:03 ID:8Q/z/hir
- 木造住宅の厨房です
- 555 :無記無記名:2009/09/28(月) 01:01:16 ID:hG/rQZ9Y
- >>553
耐久重量:675kgか。
チンオンリーの使い方なら、果て無く加重出来るな。
- 556 :無記無記名:2009/09/28(月) 01:04:38 ID:8Q/z/hir
- マルチポストで申し訳ないのですが、
ttp://item.rakuten.co.jp/bodymaker/mh3xx/とhttp://item.rakuten.co.jp/f-road/multi-gym/
のどちらかにしようとおもってます。グラツキとかないですか?あと、腹筋台ははずせますか?
- 557 :無記無記名:2009/09/28(月) 01:14:19 ID:gF5QdQBk
- >>556
もっと安いの近くのホームセンターにないか?
6000円ぐらいでひたち野うしくのホーマックにあったぞ。
ディップスできるかどうかはしらんが。
- 558 :無記無記名:2009/09/28(月) 01:17:35 ID:grBCaAoW
- 安物買いの銭失いという言葉があってだな
- 559 :無記無記名:2009/09/28(月) 01:51:41 ID:XlOhNh0d
- >>556
がんばれ
ttp://blog.livedoor.jp/aznable_210/archives/50633480.html
- 560 :無記無記名:2009/09/28(月) 05:53:07 ID:Om2/NoJh
- >>549
反動使って回数稼げるやり方だね。
- 561 :無記無記名:2009/09/28(月) 08:12:00 ID:bEoTDh0C
- チンニングできるやつ届いた・・・天井ちかいw
頭一つ分あるかどうか、一応5段階調節って書いてたから買ったのに最低でも天井が近い
一応試したけど勢いあまって天井にぶつけそうで怖い
ワイドでゆっくり背中意識してやれば棒から天井まで頭一つ分でもここのみんなは十分?
動画とか見てると顎ちょっとすぎる程度しか上がってないみたいなんですが
- 562 :無記無記名:2009/09/28(月) 11:20:29 ID:GIipvLA3
- 洋服かけに使えば?
- 563 :無記無記名:2009/09/28(月) 15:13:22 ID:Y7Mde7I7
- http://image.rakuten.co.jp/bodymaker/cabinet/main6/mh3xx_main.jpg
- 564 :無記無記名:2009/09/28(月) 15:16:08 ID:Y7Mde7I7
- >男性も細マッチョ目指して
- 565 :無記無記名:2009/09/28(月) 15:47:43 ID:XEWz1P4a
- 世間のニーズは細マッチョでもウェイト板には関係ないぜッ
- 566 :無記無記名:2009/09/28(月) 18:18:36 ID:RIU45WAs
- >>556 ぐらつき防止でグリップが回転する仕様だから
懸垂しいて楽しくない、楽しくないと長続きしない。
ドアがあえば、どこでもマッチョとかは。
- 567 :無記無記名:2009/09/28(月) 18:24:12 ID:SnShxQ69
- >>557
ひたちの牛久の生活ってどうよ?
都内しょっちゅう行ったりすんの?
- 568 :名無し募集中。。。:2009/09/28(月) 18:40:41 ID:Ynwdee2g
- 牛久だったら新宿からチャリで4時間くらいだな
- 569 :無記無記名:2009/09/28(月) 18:56:46 ID:yEno6Y58
- 4時間てw
- 570 :無記無記名:2009/09/28(月) 19:57:00 ID:rlEZwBFP
- 公園の鉄棒だと回数5回位下がるのだけどこれって普通?
- 571 :無記無記名:2009/09/28(月) 22:19:44 ID:XEWz1P4a
- 特有の磁場が発生するから普通
- 572 :無記無記名:2009/09/28(月) 22:22:58 ID:4m6ZOjAu
- それマジソース
- 573 :無記無記名:2009/09/28(月) 22:23:12 ID:aXHnAyzK
- 高鉄ある公園ないから普通の鉄棒でやってる
足を前にピンと伸ばしてやると出来るぜ
キツいけど
- 574 :無記無記名:2009/09/28(月) 22:28:15 ID:XEWz1P4a
- ブランコを使うんだ
- 575 :無記無記名:2009/09/28(月) 22:36:36 ID:39BunNO/
- >>570
その文章に何か抜けていると思わないか?
- 576 :無記無記名:2009/09/28(月) 22:37:42 ID:39BunNO/
- >>567
駅の名前は「ひたち野うしく」
だからヨロシクナ。
都内まで通っています。へとへと。
>>568
5,6時間はかかるだろ。
- 577 :無記無記名:2009/09/29(火) 00:22:54 ID:D/HtwSLg
- >>568
実際に4時間で行った。ちなみに水戸まで7時間くらいだった。
- 578 :無記無記名:2009/09/29(火) 00:25:35 ID:D/HtwSLg
- それと遅レスだけど>>538
逆手をワイドでやる意味ってあるのかあ?
- 579 :無記無記名:2009/09/29(火) 00:27:22 ID:htok5AEq
- >>578
とくに、逆手ワイドの理由はないけど、
逆手は広げないほうがいいの?なぜ?
- 580 :無記無記名:2009/09/29(火) 00:33:29 ID:RsXo1xdP
- 538じゃないが逆手ワイドって背中に効いてる感じしないか
- 581 :無記無記名:2009/09/29(火) 00:36:32 ID:i5hBaskm
- セノーのチンスタ使ったことある人いますか?
中古で狙ってるんですが、安定性を比べた場合、やっぱり横幅
のある>>553みたいなパワーラックの方が上なんですかね。
- 582 :無記無記名:2009/09/29(火) 00:39:55 ID:xLEX2zc8
- >>579
おれも逆手はナローにしてる 腕に効かせたいから
背中は順手ワイドで追い込んだらいいし
- 583 :無記無記名:2009/09/29(火) 00:40:37 ID:n9WQJfaT
- 逆手ワイドという発想はなかったな。
空中で構えてみたがなんか無理のありそうな姿勢だ。
- 584 :無記無記名:2009/09/29(火) 00:43:33 ID:D/HtwSLg
- 逆手は上腕鍛える為にやるんじゃないのか?
逆手ワイドって怪我しそう
- 585 :無記無記名:2009/09/29(火) 00:44:17 ID:IQ7yTEd/
- 逆手ワイドは大円筋に効くらしいよ
片手で背中触りながら動きやってみれば納得できる
- 586 :無記無記名:2009/09/29(火) 00:47:30 ID:yAbih1vX
- >>581
置けるスペース有るならパワーラックの方が良いだろ。
安定感もあるし他にも使えるしな(例えば背中ならデットとか)
床引きは賃貸だと気を使うしね
チンのみよりデットもやった方が良いよ
- 587 :無記無記名:2009/09/29(火) 00:47:56 ID:IQ7yTEd/
- てか、腕鍛えるならダンベルの方が圧倒的に効率よくね?
- 588 :無記無記名:2009/09/29(火) 00:48:59 ID:yAbih1vX
- >>586
訂正 デッドリフトねw
- 589 :無記無記名:2009/09/29(火) 00:50:10 ID:n9WQJfaT
- 順手で追い込んで挙がらなくなった後に逆手ナローで追い込んだりはよくする
- 590 :無記無記名:2009/09/29(火) 01:11:26 ID:FoGcR8pG
- >>589
俺もそうだな。
順手ワイド→順手ノーマル→逆手ナロー
の順でやる事が多い。
- 591 :無記無記名:2009/09/29(火) 01:16:45 ID:SYZH2BED
- 逆手ナローって大円筋に効くの?
- 592 :無記無記名:2009/09/29(火) 01:18:33 ID:IQ7yTEd/
- 逆手ナローって全然背中に効いてる気がしないわ
- 593 :無記無記名:2009/09/29(火) 01:19:19 ID:IQ7yTEd/
- >>591
大円筋は順手逆手ともにワイド
- 594 :無記無記名:2009/09/29(火) 01:29:54 ID:n9WQJfaT
- >>592
二頭や大胸筋だな
背中で挙げられなくなっても違う筋肉だと挙がる
- 595 :無記無記名:2009/09/29(火) 01:31:46 ID:VhTYbDc8
- 普通の鉄棒ってどんだけ背が小さいんだ
腕伸ばすだけでも高さ足りなくないか
- 596 :無記無記名:2009/09/29(火) 02:34:24 ID:f75kRs2o
- どんだけ座高高いんだよ
俺は175pだけどワイドで足前に伸ばせば十分懸垂出来る
- 597 :無記無記名:2009/09/29(火) 03:09:57 ID:gdhPdGYm
- チンで足前にのばしてどうすんだよ
- 598 :無記無記名:2009/09/29(火) 03:14:23 ID:XqMWKMLH
- 金持ちのおれはダンノのチンスタかボディソリのかで迷ってるんだけど
どっちがいいの??
検索してもレビューがほとんどみつからない。
さすがにチンスタでこの価格帯は需要が少ないのか。
http://item.rakuten.co.jp/sports-diary/dno-d0566/
http://item.rakuten.co.jp/shapeshop/ss1335/
- 599 :無記無記名:2009/09/29(火) 03:32:29 ID:X2GSJFCf
- ワイドのおかげで大円がクッキリと背中に盛り上げってきた
まるで眼の様だ・・・
シュラッグで後背のパンプも良い感じだし
背中鍛えるのは楽しいねえ
- 600 :無記無記名:2009/09/29(火) 03:33:33 ID:FoGcR8pG
- >>598
高いな。
耐荷重120kgのチンスタなら、プロボディ製のチンスタが3万円程度だったと記憶しているけど、
ダンノは6万以上するのか。
とにかく高いチンスタが欲しいのなら、サイベックス製が定価45万円だったはずだから、
金が余っているなら、チャレンジしてくれ。
- 601 :600:2009/09/29(火) 03:35:22 ID:FoGcR8pG
- 書き忘れた。
プロボディ製のチンスタは、生産終了品らしい。
- 602 :無記無記名:2009/09/29(火) 05:04:46 ID:f75kRs2o
- 背中の肉が落ちないからイマイチ鍛えあげた感がでない
- 603 :無記無記名:2009/09/29(火) 07:47:50 ID:mICNyUhh
- >>595
それ恵まれてる
うちの近く小学生用の高さしかない
- 604 :無記無記名:2009/09/29(火) 11:05:02 ID:m7Yv4fV8
- >>600
>プロボディ製のチンスタが3万円程度だったと記憶しているけど
時期的に鋼材高騰の影響なのかモデルチェンジ&値上げで4万円位になって
低価格スレの住人から総スカンを食らってたよ。
- 605 :無記無記名:2009/09/29(火) 11:05:16 ID:IQ7yTEd/
- チンスタに6万とか考えられんわ
そんだけ出すなら無理やりスペース作ってでもパワーラック買う
- 606 :無記無記名:2009/09/29(火) 12:18:03 ID:n9WQJfaT
- ブランコがあれば鉄棒なんて
- 607 :無記無記名:2009/09/29(火) 14:43:16 ID:D0l2gci1
- >>606
恥ずかしくないか?
チンスタ買えよ
- 608 :無記無記名:2009/09/29(火) 14:46:41 ID:y1oXmZuD
- 自重6回しかできない俺はファイティングロードのチンスタで十分満足
- 609 :無記無記名:2009/09/29(火) 14:59:48 ID:n9WQJfaT
- >>607
高鉄棒あるからイラネ
- 610 :無記無記名:2009/09/29(火) 16:24:32 ID:f75kRs2o
- 朝起きてチン
夜寝る前チン
背中気ん持ちぃぃ〜
- 611 :無記無記名:2009/09/29(火) 17:03:29 ID:MTrDBtof
- 支持率100%のチニ愛してるお^ω^
背中の貼りが最高級だお〜\^ω^/
チニ52回ワイドにネガできめ細かくきめるお^ω^
- 612 :無記無記名:2009/09/29(火) 17:43:56 ID:bLwRmBqK
- >>605
スペースより床がなあ・・・
ダンベル転がすだけでミシミシ言うし
- 613 :無記無記名:2009/09/29(火) 23:29:51 ID:ud02qxGS
- http://www.youtube.com/watch?v=8_TrSecnDjw
これはわかりやすい。
muscle upのやり方。
- 614 :無記無記名:2009/09/30(水) 00:37:24 ID:0LGHYrWQ
- でかい脚立なら、上から二段目か三段目でパラレルのチンできますね。
夏祭りの準備の時、休憩中によくやってた。
- 615 :無記無記名:2009/09/30(水) 00:40:01 ID:ZANoDyxT
- マッスルアップってなんのためにやんの?
- 616 :無記無記名:2009/09/30(水) 00:47:51 ID:ZANoDyxT
- ボコボコした背中を作るにはビハインドネックがいいんかね
- 617 :無記無記名:2009/09/30(水) 00:48:08 ID:RpM1rE4P
- おまえなんのためにいきてんの?
- 618 :無記無記名:2009/09/30(水) 00:50:10 ID:ZANoDyxT
- あ、ひょっとして>>615に対するツッコミ?煽ったわけじゃなかったんだが。
- 619 :無記無記名:2009/09/30(水) 00:55:29 ID:k43KemyT
- お前とハナシしたらいきなり話題が飛びまくって困惑しそう
- 620 :無記無記名:2009/09/30(水) 00:56:21 ID:ZANoDyxT
- そんなやんわりオブラートに包んでもらったら何が言いたいのかわかんねーよー
- 621 :無記無記名:2009/09/30(水) 01:01:00 ID:RPWiN2RB
- じゃあ率直に言おう
俺は今あることで悩んでいる
相談にのってくれ
- 622 :無記無記名:2009/09/30(水) 01:03:15 ID:ZANoDyxT
- 俺に答えられることなら…
- 623 :無記無記名:2009/09/30(水) 01:05:15 ID:ZANoDyxT
- ビハインドネックいいな。普通のと使う筋肉全然違うから併用できるわ
今度から取り入れよう
- 624 :無記無記名:2009/09/30(水) 01:18:59 ID:oUzcf0ey
- ビハインドネック懸垂は肩関節に最悪に負担がかかるから
出来れば避けたほうがいいよ。
- 625 :無記無記名:2009/09/30(水) 01:21:27 ID:ZANoDyxT
- さっき4回くらいためしにやってみたけどいけたわ
ウォーミングアップなしは怖いけど効いてる感がすごいのでぜひ取り入れたい
これ以外に大円筋効率よく刺激するトレってなくね?
- 626 :無記無記名:2009/09/30(水) 01:26:16 ID:yW1doVt0
- >>615
難しい技に挑戦したみただけですよ。
- 627 :無記無記名:2009/09/30(水) 01:30:20 ID:ZANoDyxT
- >>626
だよね。コロコロのジャックナイフみたいなもんか
- 628 :無記無記名:2009/09/30(水) 01:54:19 ID:7rOWpAkD
- >>625
たっぷり加重して肩幅パラレルボトムパーシャルが大円によく効くよ
というか、大円はどうやっても懸垂で使う筋肉なので
アイソレートしようとか考えず、負荷を増やしていけば自然と発達するので気にしなくてもいいんじゃないかな
- 629 :無記無記名:2009/09/30(水) 04:23:13 ID:69iSQrvh
- 例えば崖にぶら下がって絶体絶命!な状況の時
いくら懸垂が出来ても崖の上に這い上がるのは非常に困難
だがしかし、マッスルアップさえ出来れば、ヒョイッ!!と上体を崖の上まで持っていける
長引く不況と社会不安の中、いつなんどき貴方が崖から落ちるような
危険な状況に落ち詰められるか分かりません
そこを救ってくれるのがマッスルアップ
- 630 :無記無記名:2009/09/30(水) 06:30:41 ID:2Wx7EdQi
- 普通肘を横から入れないだろうか
- 631 :無記無記名:2009/09/30(水) 07:20:01 ID:ZEXizJYS
- >>629
社会的に崖っぷちなんだが這い上がれるかな?
- 632 :無記無記名:2009/09/30(水) 07:22:20 ID:k43KemyT
- それはもまいしだいだな。無職なら仕事すればいいだけだし。
- 633 :無記無記名:2009/09/30(水) 07:31:17 ID:CYDHaKdI
- むしろ落ちた方が楽にw
- 634 :無記無記名:2009/09/30(水) 09:06:07 ID:mv8Bw7bh
- マッスルアップカコイイ
- 635 :無記無記名:2009/09/30(水) 09:28:06 ID:ZANoDyxT
- >>628
ボトムってのは下半分をレンジに据えるってこと?
普通のチンは1年くらいやってるんだけど上背が全然つかないんだよね
- 636 :無記無記名:2009/09/30(水) 10:19:26 ID:yCIGNffU
- チンで付くわけねーだろ
- 637 :無記無記名:2009/09/30(水) 11:58:13 ID:ZEXizJYS
- >>632
任期が切れるのに次がないんだ
今さら別の業界ってのは無理だし
ニート一直線って感じ
- 638 :無記無記名:2009/09/30(水) 12:08:09 ID:sTglCtJW
- >>637
考えあまくね?
- 639 :無記無記名:2009/09/30(水) 12:29:00 ID:ZEXizJYS
- >>638
つってもアカポスから民間ってまず無理なんだよ、現実的に
不況だからなおさら
実際こうやってニートになる人がたくさん
- 640 :無記無記名:2009/09/30(水) 12:36:42 ID:yCIGNffU
- そんな現状に甘んじてる人間がトレーニングとかそもそも無理な話だ
消えろ
- 641 :無記無記名:2009/09/30(水) 15:01:13 ID:rLo+0PTc
- チニネガストリで38回で追い込むお^ω^
- 642 :無記無記名:2009/09/30(水) 15:34:11 ID:ctFVHFat
- >>629
崖からぶら下がった状態では鉄棒みたいに
全身の反動を上手く使うマッスルアップは使えないよ。
- 643 :無記無記名:2009/09/30(水) 15:56:10 ID:2Wx7EdQi
-
フ♀
- 644 :無記無記名:2009/09/30(水) 16:03:02 ID:5QrD6hXg
- ↑崖からぶら下がる人だと理解するのに数秒かかったw
- 645 :無記無記名:2009/09/30(水) 16:18:37 ID:8+dLGOmE
- どちらかというと飛び降りてね?
- 646 :無記無記名:2009/09/30(水) 16:28:40 ID:2Wx7EdQi
-
フ\○
|
((人))
- 647 :無記無記名:2009/09/30(水) 16:29:53 ID:gArxqdmo
- アニメやらで片手で崖に捕まりつつもう片手に女をぶらさげて上に上がるみたいなのあるけど
無理だよな
どう考えても
- 648 :無記無記名:2009/09/30(水) 17:15:29 ID:ZANoDyxT
- 落下速度が乗った100kg以上を片手で抑え、
40kg以上の米俵を片腕で上に持ち上げる程度の筋力
- 649 :無記無記名:2009/09/30(水) 17:23:01 ID:2Wx7EdQi
- フ♀な崖だとキツイけど90°以下の傾斜ならある程度登坂能力の助けを貰えるし
重量も全部はかからないからもうちょい楽かも
- 650 :無記無記名:2009/09/30(水) 17:29:26 ID:AknH4AcU
- >>647
自分一人がぶらさがるだけでも辛いのにな。
トレーニングする前は特に何も思ってなかったけど
最近中学生の普通の女の子って設定のキャラがそれをやったのを見たときは
さすがに吹いたわ
- 651 :無記無記名:2009/09/30(水) 17:38:27 ID:b42DzBRT
- バカめ
二次元に体重など無いわ
- 652 :無記無記名:2009/09/30(水) 17:51:07 ID:2Wx7EdQi
- そうかと思うと逆に
普段超人的な腕力で大剣振り回したり超スピードで動けるのに
ひとりで崖にぶら下がるとピンチになって冥土の土産を聴く破目に
- 653 :無記無記名:2009/09/30(水) 18:02:17 ID:5QrD6hXg
- >最近中学生の普通の女の子って設定のキャラがそれをやったのを見たとき
何のアニメ?
- 654 :無記無記名:2009/09/30(水) 18:45:18 ID:B8yVUfVA
- 生死に関わる問題になった瞬間だと人間はリミッター外れるらしいよね。
いつだかディスカバリーチャンネルで崩れてきた400kgの岩盤に押しつぶされた男性がベンチプレスの要領で押しのけたってやってたよ。でも上半身の腱や筋肉が断裂しまくってた。
もしかしたら>>647もトレーニーなら可能かも。当分トレ出来なくなっちゃうけどw
- 655 :無記無記名:2009/09/30(水) 19:45:51 ID:AknH4AcU
- >>653
見たのが最近ってだけでアニメ自体は結構前ですが
ふたり時代のプリキュアです。何期目かは忘れましたが
- 656 :カナブン ◆wNDMFyZkQc :2009/09/30(水) 21:15:58 ID:1b9FQISC
- 〜鬼月間終了〜
やった。俺はやり遂げた!
2日サボったけど。
- 657 :無記無記名:2009/09/30(水) 21:37:17 ID:7D6h8DHq
- 生きてたのかしゃんそん
しかもやってたのか
- 658 :無記無記名:2009/09/30(水) 21:39:03 ID:DJEyOfsF
- >>656
肘は大丈夫なんだろうな・・・
で結果は?
- 659 :無記無記名:2009/09/30(水) 21:43:21 ID:C//BHVQd
- >>656
何をやり遂げたの?
- 660 :カナブン ◆wNDMFyZkQc :2009/09/30(水) 22:06:20 ID:1b9FQISC
- 肘はディップスは完全にアウト、腕立てたまにアウトて感じ。
ほとんどワイドしかしてなかったけど、チンニングは大丈夫だった。
やってたメニューは
ワイド×3
倒立腕立1セット
四股
腹筋
腕立て×3
ストレッチ
逆手ナロー1セット
ランニング+斜め懸垂←これは不定期
こんな感じ。
感想
自重チンで筋肉つけるのは相当大変だわわ
- 661 :無記無記名:2009/09/30(水) 22:13:01 ID:ZMl67PVX
- で、何か変わったのか?
- 662 :無記無記名:2009/09/30(水) 22:33:48 ID:DGZjSyBM
- しゃんそん君は何故ダンベルを買わないのか?
そして、自重チンでもちゃんと筋肉は付くと思うのだが・・・
君は色々と間違っているというか、遠回りしている様なキガス
- 663 :カナブン ◆wNDMFyZkQc :2009/09/30(水) 22:43:09 ID:1b9FQISC
- >>661
今ルーペないからわからん。
早速明日にでも買ってくる。
まー実際見た目の変化はすごく微妙・・・。
懸垂の回数は肩幅がたしか8から12になった。もう2、3回できるかもしれない。
ワイドは7か8から10、これはこれ以上無理。
ワイドはちょくちょく幅広げてったから伸びが悪かったかも。
体脂肪率は2、3%減った。体重は変わらず。
- 664 :無記無記名:2009/09/30(水) 22:43:45 ID:kwIcu6zq
- 普通に加重チンニングしたらだめなん?
- 665 :無記無記名:2009/09/30(水) 22:56:17 ID:ZMl67PVX
- カナブンまた背中うpしてみて前のと比較してみたらどぅょ?
- 666 :無記無記名:2009/09/30(水) 23:33:13 ID:k43KemyT
- >>639
あーそういうことか。そりゃ結構きびちいだろうが、まー、頑張れよ。
- 667 :無記無記名:2009/10/01(木) 08:16:34 ID:8uW9EMyQ
- ジャンピングスクワットってどう?
ウェイトに比べると筋肥大効果は薄いのかな
- 668 :無記無記名:2009/10/01(木) 08:17:21 ID:8uW9EMyQ
- 誤爆
- 669 :無記無記名:2009/10/01(木) 09:41:12 ID:g8Vjxofe
- >>668
だがジャンピングスクワットはいいぜ。
加重ブルガリアンスクワットもおすすめ。
- 670 :無記無記名:2009/10/01(木) 10:54:32 ID:8uW9EMyQ
- >>669
ありがとう。ダンベルスクワットだと膝が痛くてあんまり下げれないし、
肩が先にバテるんだけど、ブルガリアンスクワットなら気にならないね
- 671 :無記無記名:2009/10/01(木) 14:20:24 ID:8ta3jWEQ
- カナブン背中うpまだぁ?
- 672 :658:2009/10/01(木) 15:10:05 ID:MVEGf8YC
- >>663
スタートラインは同じだったのにな・・・
おれ自重なのにどんどん加重中orz
ますます、チンが厳しくなってきた。
斜め懸垂頑張るかな。
ラットプルは200までやるとか言っときながら
なんか飽きてしまってぜんぜんやってねぇ
>>670
けつに効くよね。
- 673 :無記無記名:2009/10/01(木) 21:41:46 ID:1gj2wwOm
- マッスルアップのマの字もできないんだけど、体を上に上げるときに同時に
膝を上に上げる感じでいいのかな?
>>249
にある感じでいいの?
今日は、やってみたけど、後で見ていた人に聞いたら足は全然まがって
いなかったとのこと。上半身だけでもがくようにしてもだめなのなか。
ま、そもそも、懸垂はかろうじて20回のレベルなんだけど。
昼間に営業に出たときにやるけど、子供が遊びたそうにしているから
あまり独占はできないんだよな。
- 674 :無記無記名:2009/10/01(木) 21:47:28 ID:GKy9QJVq
- 今時のガキが公園で鉄棒の順番待ちとかすんのか
- 675 :無記無記名:2009/10/01(木) 21:56:41 ID:1gj2wwOm
- >>674
順番待ちというか、俺が、一息ついてちょっと鉄棒を離れたらがきんちょが
鉄棒(というかぶら下がり棒)で遊びたそうにしていたので、いたたまれなくなり
その場を離れたのでした。
- 676 :無記無記名:2009/10/01(木) 22:53:08 ID:PNYCex7O
- 根性ねぇな
- 677 :無記無記名:2009/10/01(木) 23:11:57 ID:0mY4LtpT
- それは根性と言わない
- 678 :無記無記名:2009/10/01(木) 23:16:36 ID:1gj2wwOm
- http://www.youtube.com/watch?v=8_TrSecnDjw#t=05m20s
のように低い鉄棒でできたやついる?ツーか、
これなら練習できるが、低い鉄棒もなかなかないな。
- 679 :無記無記名:2009/10/01(木) 23:51:51 ID:L5iIjNAo
- 鉄棒すらないとかどこの都会だよ
- 680 :無記無記名:2009/10/01(木) 23:57:00 ID:l9PN/daO
- ヘソやチンコの高さばかりだから困る
- 681 :無記無記名:2009/10/02(金) 00:08:17 ID:pGN3jztH
- え
- 682 :無記無記名:2009/10/02(金) 01:20:44 ID:N52OnNWE
- 砂場とかがあるようなガキ共が遊ぶ公園なんかに高鉄なんか普通ないだろ
危険だし何より使えない遊具なんだし
皆そんな公園じゃないとこでやってんだよ。どうしても近くにないならブランコでやれ
- 683 :無記無記名:2009/10/02(金) 01:24:43 ID:tKEPgVnj
- >>682
どんなとこでやってんだ?
俺は自宅だが参考までに
- 684 :無記無記名:2009/10/02(金) 01:53:13 ID:Xyrtr3LR
- 都内だけど、うちの近所って懸垂できる公園多いぞ
- 685 :無記無記名:2009/10/02(金) 06:57:14 ID:KXsz/VN9
- まぁ高鉄ある公園なんてそうそうないな
うちの近所はたまたま一箇所あるから助かっているけど
そこ以外の公園では見たことない
- 686 :無記無記名:2009/10/02(金) 07:00:11 ID:N52OnNWE
- 俺は高鉄見つけるまでは電柱でやってたぜ
電柱って必ず登る為の取っ手がいい位置に付いてるからやってみ
- 687 :無記無記名:2009/10/02(金) 09:01:29 ID:vR9NBOt3
- 家のほぼ敷地内に電柱あるけど
左右で高さ違うし
胸から腹からまんべんなくこすれるし
やりづらすぎるだろw
- 688 :無記無記名:2009/10/02(金) 09:13:31 ID:F0JEcERE
- 家の目の前の公園に高鉄あるけど、おばさんや子供がオレにビビりまくってたのでチンスタ買ったよ。
大男が物凄い形相で懸垂してたら怖いわな。
- 689 :無記無記名:2009/10/02(金) 10:42:53 ID:dHfoxWnl
- >>688
大男って・・・
身長と体重だけでも教えてくれないか?
- 690 :無記無記名:2009/10/02(金) 11:09:00 ID:3CrbB7h7
- 時間ずらせよw
- 691 :無記無記名:2009/10/02(金) 11:21:40 ID:WLlcGZiY
- 大男ってのは女子供から目線じゃねーの?
- 692 :無記無記名:2009/10/02(金) 11:40:06 ID:HXhZo6sf
- 身長57m 体重550t
身長120m 体重3万5千t
のどちらか。
- 693 :無記無記名:2009/10/02(金) 12:12:17 ID:FJJhF6fW
- 電柱で懸垂w 下手すりゃ泥棒と間違えられて通報w 周りに建物が無い電柱でらやんとな。 それでも怪しいがww
- 694 :無記無記名:2009/10/02(金) 12:33:06 ID:KXsz/VN9
- 高鉄みつからなかったときは階段で木刀を橋渡しして懸垂したな
- 695 :無記無記名:2009/10/02(金) 12:38:52 ID:YztInLoX
- 前は、滑り台でよく懸垂していたな。
順手オンリー、ワイドポジション不可なんだけど、
近場で何処にでもある点が便利。
高いポジションの鉄棒は、自転車で10分ぐらい離れた距離なので、
面倒なんだよね。
- 696 :無記無記名:2009/10/02(金) 13:07:03 ID:CC8PejIp
- 小学校の高鉄棒で毎晩一回*3セットだけやってた日が懐かしい
- 697 :無記無記名:2009/10/02(金) 14:34:45 ID:TftemL09
- 街で良い女を見つけるより公園で良い高鉄棒見つけた時の方が
テンション上がるよね…
- 698 :無記無記名:2009/10/02(金) 15:58:14 ID:W1uS6eot
- >>697
あるあるwww
- 699 :無記無記名:2009/10/02(金) 16:15:07 ID:Wzp4Sck8
- >>699
なんという俺w
- 700 :無記無記名:2009/10/02(金) 16:26:17 ID:WLlcGZiY
- そらあんただよなぁ
- 701 :無記無記名:2009/10/02(金) 16:45:59 ID:6VOGiTAF
- ちょっと笑った
- 702 :無記無記名:2009/10/02(金) 16:55:57 ID:Xyrtr3LR
- www
- 703 :無記無記名:2009/10/02(金) 17:23:17 ID:o7meN8MZ
- 家の近くにある老人ホームの手すりで懸垂してるけど人目が気になるから夜中しかできない 低くてやりづらいし
- 704 :無記無記名:2009/10/02(金) 18:03:46 ID:N52OnNWE
- 人の少ない電車で吊革吊るす棒でもよくやってたな
終電間際の端車両が人少なくてオススメ
- 705 :無記無記名:2009/10/02(金) 18:56:22 ID:9QMNhu2S
- 懸垂で真っ先に疲れるのが前腕屈筋群。
まあこれは懸垂やったりぶら下がりやったりで強化できるんだろうが
リストカールをハイレップスでやる方法も有効かな?
- 706 :無記無記名:2009/10/02(金) 19:55:23 ID:yrtR61uF
- 39回フルセットネガスロ決め込んだらまえうでかっちかちだお^ω^
握力は左右対象完璧だおっねっの〜今宵は
ω
↑これがかっちかちだお
SPECIAL
- 707 :無記無記名:2009/10/02(金) 19:58:55 ID:F0JEcERE
- >>689
691が言ってるように女、子供から見たらデカイってだけだよ。
身長178で体重82
- 708 :無記無記名:2009/10/02(金) 20:38:30 ID:dHfoxWnl
- >>699-700
笑い転げたwwwwww
- 709 :無記無記名:2009/10/02(金) 20:41:21 ID:dHfoxWnl
- >>707
なるほど。確かに子供から見たら十分でかいな。
まあ俺から見てもでかいが。。
- 710 :無記無記名:2009/10/02(金) 20:52:49 ID:KXsz/VN9
- じゅうぶんデケェ
ってかその身長でその体重は相当筋肉質だな
たぶん
- 711 :無記無記名:2009/10/02(金) 20:57:11 ID:j8weN55L
- いやこの身長でこの体重は相当な筋肉質じゃないだろ。
- 712 :無記無記名:2009/10/02(金) 21:02:06 ID:dHfoxWnl
- まあ言い切れないけど
懸垂をやっているって時点である程度筋肉質じゃね?
82`の豚なら懸垂無理だろ。
- 713 :無記無記名:2009/10/02(金) 21:05:25 ID:nl1WC3c2
- 俺も全く同身長体重だけど、自重チン20回出来るよ。
フルマラソンもやってるけど、そん時は75キロに絞ってサブ4でチンは30回位出来る。
- 714 :無記無記名:2009/10/02(金) 21:12:14 ID:8acZNaBT
- >>697
高さ、幅、立地など全てを満たしてる鉄棒は中々無いんだよね。
- 715 :無記無記名:2009/10/02(金) 21:36:34 ID:lTMju/r8
- >>713
それはすごい。
何歳ですか?
- 716 :無記無記名:2009/10/02(金) 21:57:37 ID:dHfoxWnl
- >>713
75`でフルマラソンやって懸垂30回って。
あんたすごすぎだろ?w
- 717 :無記無記名:2009/10/02(金) 22:03:37 ID:uFfCHwlW
- 超凄いレベル
- 718 :無記無記名:2009/10/02(金) 22:21:26 ID:KXsz/VN9
- そのガタイでフルマラソン完走できるのか。凄いな。
窓拭きしただけで息切れするよ。
- 719 :無記無記名:2009/10/02(金) 23:30:44 ID:pfTe5ztZ
- >>713
トレーニングしたことなくて、加減がわからないんだろうけど、
やり過ぎ。
75kgでチンニング30回、マラソン完走は超人というか
宇宙人レベル。
せめて65kgにするか
チンニング15回ハーフマラソンくらいにしとけよw
- 720 :無記無記名:2009/10/03(土) 00:03:41 ID:PPaWKA6s
- >>713
もしかして14歳ですか?
- 721 :無記無記名:2009/10/03(土) 00:55:55 ID:Og/bS0F2
- ちなみに86kgの俺は2時間LSDで16km
- 722 :無記無記名:2009/10/03(土) 01:00:39 ID:bEbjKPuO
- 重いからそんなものなのか知らんけど超スローペースだな
- 723 :無記無記名:2009/10/03(土) 01:03:30 ID:oA90Sv65
- お前LSDの意味知ってるのか?w
- 724 :無記無記名:2009/10/03(土) 01:12:35 ID:Og/bS0F2
- スレ違いになるから、あんま話題広げない方がいいだろうけど
ウサイン・ボルト(195cm 94km)って長距離だと、どのくらい走れるんだろうね
- 725 :無記無記名:2009/10/03(土) 01:23:51 ID:WpJH7sEk
- スプリンターの長距離走は長距離ランナーのスプリントと同レベル、
ぐらいに思った方がいい。
世界トップのトラックの長距離ランナーなら100mも11秒台は出せるので
ボルトも長距離走は、そこそこ速いと思われる。
- 726 :無記無記名:2009/10/03(土) 02:13:51 ID:dAc4WCIQ
- ここでチンやっているやつって何歳ぐらいなの?
俺は36だが。まだマッスルアップは一回もできない。
試してもいないが。
- 727 :無記無記名:2009/10/03(土) 02:39:17 ID:6y4NE8Cr
- 20代前半じゃね?なんか喋り方とか皆幼い感じするし…w
因みに俺は22
- 728 :無記無記名:2009/10/03(土) 03:25:18 ID:waDVg0XS
- >>723
ロングでスロー
- 729 :無記無記名:2009/10/03(土) 06:33:42 ID:F/YDK86N
- ロング スロー ダンス ねっ!
- 730 :無記無記名:2009/10/03(土) 08:29:03 ID:oA90Sv65
- | /l、 ??
| (゚_ 。 7 ツンツン
し⊂、 ~ヽ
しf_, )〜
- 731 :無記無記名:2009/10/03(土) 09:16:42 ID:Ypih93zb
- うぜえ
- 732 :無記無記名:2009/10/03(土) 10:10:33 ID:1hK63ugU
- >>725
馬鹿かおまえは。
短距離選手がフルまともに走れるわけないだろうが。
十種競技の選手は、有酸素の1500mのタイムを上げる練習をすることで他の競技の能力が大幅に落ちるから1500は捨てる。
長距離と短距離は全く別物の競技。
短距離に適性した身体では長距離に適応できない。
- 733 :無記無記名:2009/10/03(土) 10:47:44 ID:eIcNuSGc
- >>725
バカすぎて泣けてくる
- 734 :無記無記名:2009/10/03(土) 11:19:38 ID:ehKEV5Vx
- >>725 頑張れ
- 735 :無記無記名:2009/10/03(土) 11:44:33 ID:qwBJJBZE
- w
- 736 :無記無記名:2009/10/03(土) 12:23:35 ID:UgTo1+Re
- まだ筋肉痛とれてないけどやっても平気?つうか毎日やっても少しずつ回数・筋量増える?
- 737 :無記無記名:2009/10/03(土) 12:43:04 ID:D2I54CBo
- >>725
釣りかと思うくらい痛すぎる
- 738 :無記無記名:2009/10/03(土) 12:56:57 ID:ZGyxJ61q
- >>725
確かに長距離ランナーは短距離もそこそこ速いけど
短距離専門の選手は長距離クソみたいに遅いぞ
- 739 :無記無記名:2009/10/03(土) 14:04:01 ID:aGaFTNtD
- おい!もうそろそろ>>725を許してやれ
- 740 :無記無記名:2009/10/03(土) 14:48:29 ID:ZZ/CxKD/
- 絶対に許さない
- 741 :無記無記名:2009/10/03(土) 15:23:00 ID:X5s/wWLI
- な、なんでもします…!
どうか命だけは…(涙
- 742 :無記無記名:2009/10/03(土) 15:29:30 ID:6y4NE8Cr
- >>736
懸垂なんて果汁無しなら逆に毎日やった方がいい
- 743 :無記無記名:2009/10/03(土) 15:35:29 ID:X5s/wWLI
- 加重なしだろうとそれが当人にとって15回以下しか出来ない
重さであれば毎日なんてやるべきではない
- 744 :無記無記名:2009/10/03(土) 16:04:20 ID:UgTo1+Re
- どっちやねん
- 745 :無記無記名:2009/10/03(土) 16:19:23 ID:X5s/wWLI
- おまえは何を勘違いしてんだ
とっとと消えろ乞食
- 746 :無記無記名:2009/10/03(土) 18:24:33 ID:Ca8xugAF
- ググレカスって言葉があってだな
- 747 :無記無記名:2009/10/03(土) 19:40:40 ID:ZGyxJ61q
- ククレカレーってもんがあってだなぁ
- 748 :無記無記名:2009/10/03(土) 20:02:07 ID:dAc4WCIQ
- 懸垂を始めて約3ヶ月。
muscle upというものを知り、目標達成に向け燃えた。
だけど、まったくたどり着く予感がしない。
俺の場合ディップスができないのと、手首の力が弱いのが原因の
様だ。子供用鉄棒でジャンプしてmuscle upの最後の形をやってみるが
それだけで手首が疲れてしまうし、ディップスも10回がやっと。
懸垂はフォーム乱れてよければ20回はできるんだけど。
- 749 :無記無記名:2009/10/03(土) 20:06:55 ID:JeYOh4To
- 日本人はどっちかと言うと押すよりも引っ張る力の方が強いらしいしな
- 750 :無記無記名:2009/10/03(土) 20:09:29 ID:qwBJJBZE
- 俺は押すほうが強いのに…
- 751 :無記無記名:2009/10/03(土) 20:40:03 ID:i4yHDciZ
- >日本人はどっちかと言うと押すよりも引っ張る力の方が強いらしいしな
初耳すなあ
逆の話はよく聞くけど
- 752 :カナブン ◆wNDMFyZkQc :2009/10/03(土) 21:08:49 ID:uyDZSGW5
- 新記録ワイド11回。
久々の記録更新。一月ぶりくらい?
嬉しいけどグリップのカバー外して握りやすくなったのが原因ぽい。
- 753 :無記無記名:2009/10/03(土) 21:30:11 ID:bNQBRKnJ
- r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
- 754 :無記無記名:2009/10/03(土) 21:33:07 ID:T9Fuq16r
- ノコギリの刃は日本は引く方向、西洋は逆っていうしな
器用さのいる鉛筆削りのような作業は日本人は押す方向にやるけど西洋は自分側に刃を向けるらしい
- 755 :無記無記名:2009/10/03(土) 21:35:48 ID:WpJH7sEk
- >>732
フルマラソンとは言ってない。
トラック競技の長距離(1500以上)なら、
ボルトは、まあまあ速いだろう。
>>738
長距離にある程度のスピードが必要なように、
短距離にもある程度のスタミナが必要なんだよ。
- 756 :無記無記名:2009/10/03(土) 21:45:05 ID:KIzPbbqT
- 長距離ランナーのスピードも
スプリンターのスタミナも専門の世界では大したこと無いよ。
ボルトも長距離走はせいぜい中学生レベルの記録でしょう。
- 757 :無記無記名:2009/10/03(土) 21:51:48 ID:T9Fuq16r
- 揚げ足取るようで申し訳ないが
100〜400:短距離
800〜5km未満:中距離
だった希ガス
- 758 :無記無記名:2009/10/03(土) 21:55:45 ID:KIzPbbqT
- 3000m以上は長距離と言ってもいいでしょ
- 759 :無記無記名:2009/10/03(土) 21:58:53 ID:UCMbQRZp
- この前2q走っただけで限界を感じた
ただデブだからなんだけどね
- 760 :無記無記名:2009/10/03(土) 21:59:56 ID:T9Fuq16r
- >>758
まぁね
細かいこといってスマンカッター
- 761 :無記無記名:2009/10/03(土) 22:04:36 ID:TL2/KHAz
- チンスレでなにやってるん
- 762 :無記無記名:2009/10/04(日) 01:07:10 ID:qfFvNIEV
- コウハイキンが掴めるようになった
- 763 :無記無記名:2009/10/04(日) 06:08:41 ID:vzb9gU8v
- 俺なんてコウハイキン外せるぜ。
- 764 :名無し募集中。。。:2009/10/04(日) 09:26:18 ID:epXVNmX9
- 愛知鶴舞公園の高鉄の一番高いやつ、かなり高さあるな。
189の俺が足地面につかない高鉄なんて都内じゃ見たことない。
- 765 :無記無記名:2009/10/04(日) 10:25:44 ID:rLvWScnb
- マッスルアップなんか出来なくても、断崖絶壁やビルの屋上からは懸垂出来たらまず登れるよ。
肘を入れたり、あと、脚も使えるからな。
- 766 :無記無記名:2009/10/04(日) 11:13:44 ID:VHgvRfHQ
- ??
- 767 :無記無記名:2009/10/04(日) 11:27:26 ID:AXX5Gip4
- >>765
でっ?
- 768 :無記無記名:2009/10/04(日) 11:34:35 ID:86+1P2xa
- 腰痛いけど今日はやるぞ!毎回肩幅10〜11回なんだよな。加重には早いかな? 腰痛いし加重は止めとくか。177*66
- 769 :無記無記名:2009/10/04(日) 11:35:23 ID:ZIQKmT1x
- >>765もったいつけてないで早くオチをっ!!
- 770 :無記無記名:2009/10/04(日) 12:59:20 ID:KM+MOMp7
- >>765
マジレスすると、muscle upは、非常脱出時の力をつけるために
やるわけじゃない。自己満足がほとんど、あとは、会社の人や彼女に
見せ「すごーい」と言われたいがタメなんだ。
- 771 :無記無記名:2009/10/04(日) 13:01:37 ID:E40mYSgA
- それがオマエのマジレスかよ
- 772 :無記無記名:2009/10/04(日) 13:15:39 ID:T4x8hyTT
- >>629の話題に今頃触られても
フ♀
- 773 :無記無記名:2009/10/04(日) 14:29:53 ID:OQ6lAf6o
- >>758
めちゃくちゃワロタ
- 774 :無記無記名:2009/10/04(日) 15:56:28 ID:GxCbvots
- >>773
- 775 :無記無記名:2009/10/04(日) 16:51:34 ID:Vxo3Wjw6
- 崖っぷちやビルからぶら下がった状態で足を使わずに
這い上がるには完全ストリクトなマッスルアップを習得しないと無理でしょ。
- 776 :無記無記名:2009/10/04(日) 16:59:15 ID:hyHscWeS
- ストリクトなマッスルアップってポールダンサーになれそうですね
- 777 :無記無記名:2009/10/04(日) 17:16:28 ID:1tAvd+h0 ?PLT(12000)
- たいていのがけは垂直になってるからぎりぎり足かけれると思うけど
そもそも崖って握る部分無いから指賭け懸垂できないとどっち道登れないよな
- 778 :名無し募集中。。。:2009/10/04(日) 17:33:26 ID:epXVNmX9
- ようつべの動画で、どっかめちゃめちゃ高いタワーみたいなとこで懸垂やってるのあったよね
あの人達は最後はマッスルアップで上がってたわけじゃないよね?
- 779 :無記無記名:2009/10/05(月) 05:30:32 ID:pkAHJh5A
- 久々に学生時代の女友達と飲みに行ったんだけど、「○○って肩幅広くてスタイルいいよね」って言われた
「最近、懸垂やってるからかな〜」って言って背中ベタベタ触ってもらった
うれしくて今日も朝から公園でチンしてきたw
- 780 :無記無記名:2009/10/05(月) 07:49:40 ID:+XYfe+11
- ワロタw
- 781 :無記無記名:2009/10/05(月) 08:58:30 ID:zt4OU9WJ
- ポゥ!
- 782 :無記無記名:2009/10/05(月) 09:25:46 ID:hSzpN2Qy
- まず友達がいない
- 783 :無記無記名:2009/10/05(月) 10:05:42 ID:jD9E1CXy
- おれも高校の先輩や会社の女上司にスタイルいいよねって言われてうれしかったな
筋トレしてなかったころの話だけど
- 784 :無記無記名:2009/10/05(月) 10:09:29 ID:rYa+9RZi
- 俺は身体触ってくる女苦手
- 785 :無記無記名:2009/10/05(月) 10:26:14 ID:NGZ07934
- どこでもマッチョ買ってみたけど
しなるから握力弱い奴でも楽して背中鍛えられる
柱も傷めない構造になってる
- 786 :無記無記名:2009/10/05(月) 16:07:55 ID:d5KKQ/+r
- なかなか良い後背筋してると思わん?
http://www.youtube.com/watch?v=yFD7rk65Hq8
- 787 :無記無記名:2009/10/05(月) 16:28:50 ID:IuTWBnwm
- ここの住人なら、こういう連中に憧れる気持ちも分かってもらえるはず。
ttp://www.youtube.com/watch?v=wbxEdnDrIk0&feature=related
- 788 :無記無記名:2009/10/05(月) 16:45:10 ID:qHrfRCn3
- >>784
そういえば、俺もよくそんなこと言ってたなぁ
言える立場だったのになぁ…
若い頃はさぁ…(涙
- 789 :無記無記名:2009/10/05(月) 18:04:05 ID:iw0Dyb4B
- >>787
ツベとは思えない重低音にびっくりしますた。
- 790 :無記無記名:2009/10/05(月) 19:35:59 ID:s5iiNJG6
- いつのまにか石井の身体が絞れてて驚いた。
いい背筋持ってそうだな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091005-00000004-oric-ent.view-000
- 791 :無記無記名:2009/10/05(月) 22:03:03 ID:AkJotAxA
- 格闘に強そうな筋肉だなぁ
- 792 :無記無記名:2009/10/05(月) 23:34:40 ID:hWmT8GXV
- 脅威の120`加重!!@海外
http://www.youtube.com/watch?v=z21f6DFAMjI
- 793 :無記無記名:2009/10/05(月) 23:37:28 ID:AkJotAxA
- ww
わざわざスレ毎に書き換えてんのか?
ご苦労なこった
- 794 :無記無記名:2009/10/05(月) 23:58:53 ID:x/0wXZza
- 釣られたおwww くやしいおwww ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwww
- 795 :無記無記名:2009/10/06(火) 00:01:02 ID:6YWc0Zgx
- サムネでわかるじゃないか……
- 796 :無記無記名:2009/10/06(火) 01:53:37 ID:F8znYYHh
- >>787
自重トレの鏡だな
参考になるわ
- 797 :無記無記名:2009/10/06(火) 08:00:33 ID:DJig6lPA
- 釣られたおwww くやしいおwww ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwww
- 798 :無記無記名:2009/10/06(火) 09:10:20 ID:a+riue/l
- 朝焼けがまばゆいお 背中のはりが心地酔いお
- 799 :無記無記名:2009/10/06(火) 09:23:12 ID:W3lwDqJQ
- 脂肪落ちたらかなりショボイ体だな
- 800 :無記無記名:2009/10/06(火) 11:57:06 ID:39Gqboh/
- >>792
ナローだから開いてから時間かかるんだけどコメ見たら見るのやめた。
どんな動画?
- 801 :無記無記名:2009/10/06(火) 12:57:27 ID:z/TNCxfV
- ワイドのがよくね?
って一瞬思った
- 802 :無記無記名:2009/10/06(火) 22:49:19 ID:hXy6LQdf
- カットばれないように時間表示なくしたり…
- 803 :無記無記名:2009/10/07(水) 00:30:51 ID:G/8knRy0
- うんたんうんたん
- 804 :無記無記名:2009/10/07(水) 01:02:02 ID:mAqccFJi
- >>787の動画で腕立て伏せの状態で脚のストレッチみたいなのやってるけど
これは大円筋に効くんかな?ベンチで体斜めにしてやってみたけどよくわからん
- 805 :無記無記名:2009/10/07(水) 03:43:23 ID:okHCb69T
- ニートだけど、マヨチンしてきたぜ
健全な肉体に健全な魂は宿るはずだ
このパンプ感はたまらんぜ
- 806 :無記無記名:2009/10/07(水) 07:51:59 ID:j1zOruE/
-
/ / / / / / /
/ / / / / / ちょっくらニートだけど、マヨチンしてくる
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / ((´・ω・`) lヽ,,lヽ お願いだから働いて!
/ ~~:~~~ ( ) /
/ / ノ : _,,.と.、 i
/ / (,,..,)二i_, しーJ /
- 807 :無記無記名:2009/10/07(水) 09:20:46 ID:32IhZFW0
- 身長168体重60だったらどんくらい出来ればマシな方?
まだ7キロ加重で4回しか出来ないけど…
- 808 :無記無記名:2009/10/07(水) 16:42:25 ID:CtvF53Xm
- もはや神の存在チニ
愛してやまないお^ω^
- 809 :無記無記名:2009/10/07(水) 16:49:00 ID:NiWcGSAk
- 俺は体重63kgの加重20kgで13回(ワイド
- 810 :無記無記名:2009/10/07(水) 17:12:58 ID:PXfY/FgN
- >>807
加重するの早くねえ?
- 811 :無記無記名:2009/10/07(水) 17:13:51 ID:PXfY/FgN
- >>809
やっぱ肩と背中ごつくなった?
- 812 :無記無記名:2009/10/07(水) 17:26:55 ID:Sy8i6cWS
- 俺は体重70の加重17でワイド10回。
自分だとムササビのヒレが感じられるんだが、後で見えんからなあ。
他人には「何の変哲もない背中w」って言われる。
- 813 :無記無記名:2009/10/07(水) 17:40:48 ID:PXfY/FgN
- >>812
> 他人には「何の変哲もない背中w」って言われる。
モチベさがるねそれ どんまいw
- 814 :無記無記名:2009/10/07(水) 17:42:34 ID:EBV4yWfB
- 87で10回できてもそんな感じに言われるのかよ
遠すぎる
- 815 :無記無記名:2009/10/07(水) 17:47:08 ID:32IhZFW0
- >>810
自重だと体重軽いからか20回位出来るから加重してみた
ワイドだと一回しか出来ないから時間かけて下げてる
- 816 :無記無記名:2009/10/07(水) 17:49:12 ID:r4/m3kdH
- >>787
こういうの見てると加重とかネガ意識とかせずにひたすら回数やった方がいいのかと思えてしまう
- 817 :無記無記名:2009/10/07(水) 17:49:42 ID:UUT1sBXG
- 60kgで20回位出来るのに、7kg加重したら4回しか出来ないの?
- 818 :無記無記名:2009/10/07(水) 17:50:01 ID:PXfY/FgN
- >>815
ワイド8〜10回できるくらいに
加重のほうが効率いい思うけど
- 819 :無記無記名:2009/10/07(水) 18:46:26 ID:E4v2jsv6
- そもそも体重86kgで10回できる俺でも別にそんなに発達してる感じない。
加重15kgすると5回まで減る。
- 820 :無記無記名:2009/10/07(水) 19:08:31 ID:NiWcGSAk
- >>811
肩は少し変わったぐらいで背中は結構ごつくなったと思うよ
- 821 :無記無記名:2009/10/07(水) 20:29:05 ID:lCEOs7zV
- いつも公園で懸垂してるんだけど雨の日が3〜4日も続くと行きたくて仕方ないな〜
- 822 :無記無記名:2009/10/07(水) 21:07:21 ID:nfkAt7DL
- 今日は早めに寝て公園での台風チンに備えるとするか
- 823 :無記無記名:2009/10/07(水) 21:41:04 ID:sS7a/euo
- そうだな、明日波乗り行く奴なんてダサ杉。 明日こそ鉄チンだろ。
- 824 :無記無記名:2009/10/07(水) 21:46:48 ID:6PezC+Ub
- 俺もタイフーン・チンに挑戦するぜ。
前回、雨の中で試みた時は、手の平が滑って出来なかったかので、
今回は皮製手袋を持参するぜ。
団地内の高鉄棒なので、団地の奥様方に「異常者」として通報されるか心配だが。
- 825 :無記無記名:2009/10/07(水) 22:07:26 ID:kVHjPUhZ
- ダンチンがここにもいたとは・・・
- 826 :無記無記名:2009/10/07(水) 22:10:42 ID:r4/m3kdH
- http://www.youtube.com/watch?v=n272bmt9zSo
同じフォームを目標レップこなすんじゃなくて、
こんな風に限界までいろいろなのやってる人っている?
- 827 :無記無記名:2009/10/07(水) 23:05:49 ID:1kigqIe6
- 握力ないからストラップ買ったよ
ストラップしないと前腕がダメダメで、チンのあとのラットで追い込めない
- 828 :無記無記名:2009/10/07(水) 23:11:36 ID:z8YZ0yKB
- 腱鞘炎になったからチンできない
- 829 :無記無記名:2009/10/08(木) 00:00:47 ID:atrCCc1j
- チンニングと懸垂って何が違うの?
- 830 :無記無記名:2009/10/08(木) 00:16:25 ID:doQtPJME
- 名前
- 831 :無記無記名:2009/10/08(木) 00:29:18 ID:2IfD1E9U
- マッスルアップはどれくらいの人ができるの?
無理やりやろうとしてひじが痛い。
ダンベルで手首を鍛えるのは、マッスルアップへの道で意味あるかな?
- 832 :無記無記名:2009/10/08(木) 02:37:10 ID:BXy442Df
- 63kgでワイド10x3とかしかやってない雑魚だけど
女に綺麗な体型してる、きれいな筋肉してるとか言われるようになってきて嬉しい
はじめの頃ってどうしても大胸筋とかの体の前面の筋肉ばっか鍛えたくなるけど
背中とかハムとかの体の後ろ側の筋肉鍛えたほうが妙に自信ついてくるね
背中と太腿の後ろにジェットついてるみたいなさwww←分かるでしょ!!
チンとブルガリアンスクワットまじ好きだ
- 833 :無記無記名:2009/10/08(木) 02:40:45 ID:fWX5hXHK
- >>832
何かきめえぞ
ワイドで10*3できたら、ストリクトなら中級者と言ってもいいと思うぞ
- 834 :無記無記名:2009/10/08(木) 03:32:22 ID:oWX6WpyC
- まぁ、過度の筋肉より適度な筋肉の方が女は好きなのが多いだろ
強靭な肉体を欲してる奴は過度な筋肉へ
ただ見た目を良く見せたい奴は適度な筋肉を
- 835 :無記無記名:2009/10/08(木) 05:26:32 ID:zifgMTBz
- マッスルアップ連続10回達成っ!!
した夢を見た。台風豪雨で起こされた朝に。正夢になるかな?
- 836 :無記無記名:2009/10/08(木) 09:54:00 ID:aaTD0gRN
- 俺も夢の中だと恐ろしく回数こなせる
- 837 :無記無記名:2009/10/08(木) 10:37:01 ID:6Jusl4TB
- >>832
10×3ってなんだ?
回数同じっておかしくねえか?つうかそんなやり方じゃダメだろ。
俺は2分間隔で15→12→10→7・・・みたいな感じ。
- 838 :無記無記名:2009/10/08(木) 10:39:30 ID:rR09W3+s
- トレのやり方なんて人それぞれ
- 839 :無記無記名:2009/10/08(木) 11:03:13 ID:VUJfixuh
- 回数減るの織り込んで*3って書いてる人もいるし。
- 840 :無記無記名:2009/10/08(木) 11:13:24 ID:Tsz5axTr
- 減らずにそんだけできるんなら本当は20回くらいできそうだな
- 841 :無記無記名:2009/10/08(木) 11:48:54 ID:VVkc/LjF
- インターバル長かったら、筋肉付きませんよ
- 842 :無記無記名:2009/10/08(木) 11:54:06 ID:J/orH8/F
- 風がすげー
台風の上昇気流使って公チンやれば
マッスルアップできそう
- 843 :無記無記名:2009/10/08(木) 12:24:19 ID:fCy2J6P3
- >>837 いい悪いで言うなら、そのやり方もダメだぞw
- 844 :無記無記名:2009/10/08(木) 15:52:11 ID:XXR/gmwY
- 軽々とマッスルアップを回数こなす夢をみた。
- 845 :無記無記名:2009/10/08(木) 15:52:23 ID:JSyi/OoM
- >>843
成長ホルモン多く出すにはインターバル1分てこと?
- 846 :無記無記名:2009/10/08(木) 16:07:47 ID:8Cxn55ue
- >>837が普通。チンニングで10×3とかありえない。
- 847 :無記無記名:2009/10/08(木) 16:19:19 ID:JSyi/OoM
- >>846
一回目二回目セーブして10回に合わせてるんかもね
- 848 :無記無記名:2009/10/08(木) 16:19:47 ID:gfrqJKOw
- 初回にMAXはないだろ普通。
- 849 :無記無記名:2009/10/08(木) 17:36:19 ID:IR3Txr9T
- いつでも全力よ
- 850 :無記無記名:2009/10/08(木) 18:05:39 ID:yMRUQapY
- 32回ネガスロ決め込むお\^o^/5Sで追い込むお^ω^
- 851 :無記無記名:2009/10/08(木) 18:56:49 ID:V8Cqbtmx
- 皆いっぱい懸垂出来てスゴいな 羨ましい
やっぱそれだけの回数出来ると体つき変わる?
マッチョになりたいわ
- 852 :無記無記名:2009/10/08(木) 19:38:23 ID:70Iqq81j
- 懸垂の回数が大幅に伸びたのに握力は落ちる一方だ。
懸垂で握力が強くなるっていうのは大ウソだね。
平山ユージだって懸垂70回できるのに握力は52kgしかないし。
握力を強くしたければ懸垂はやめるべきなのかな。
- 853 :無記無記名:2009/10/08(木) 19:39:59 ID:KmGRjXv/
- 具立派ー買えばいいじゃないか
- 854 :無記無記名:2009/10/08(木) 19:42:40 ID:Tsz5axTr
- 握力に何を求めているかによるな
握り潰す力が欲しいのなら懸垂はちょっと違う
- 855 :無記無記名:2009/10/08(木) 19:50:05 ID:70Iqq81j
- 確かにホールド力とクラッシュ力は違うからな。
やっぱグリッパーやるしかないか。
- 856 :無記無記名:2009/10/08(木) 19:55:18 ID:fahIsudY
- 52しかないような奴が分かったように語ってるのって面白いなw
- 857 :無記無記名:2009/10/08(木) 19:56:21 ID:fahIsudY
- よく読んだら俺がバカだった
- 858 :無記無記名:2009/10/08(木) 19:58:07 ID:VUJfixuh
- 握力は3種類あるけど生活で一番役に立つのはピンチ力らしいな
- 859 :無記無記名:2009/10/08(木) 21:00:27 ID:IR3Txr9T
- 仮に握力が付いても、俺の華奢な指では握っただけで折れてしまうだろう
だから付かないんだろうな。糞遺伝子が
- 860 :無記無記名:2009/10/08(木) 21:02:26 ID:RTHYuWSU
- 背中に効かせる正しいチンは小指と薬指メインに引っ掛けるだけだからな
- 861 :無記無記名:2009/10/08(木) 22:11:16 ID:Z61z38xK
- マッスルアップにおける足の使い方について、どなたか
詳しく解説求む。
- 862 :無記無記名:2009/10/08(木) 23:32:43 ID:Z61z38xK
- http://www.youtube.com/watch?v=_9imZynvU9A#t=04m00s
コピペ用
[www.youtube.com/watch?v=_9imZynvU9A#t=04m00s]
マッスルアプやろうとしている。
- 863 :無記無記名:2009/10/09(金) 00:40:41 ID:C5kocBKE
- マッスルアップか
いつになったらできんのかな
- 864 :無記無記名:2009/10/09(金) 01:07:51 ID:LnTIGms3
- >>863
>>862の7分ぐらいで
で細い女ができているから、コツさえつかめればできると思う。
一旦とまって反動つけているようだけど。
- 865 :無記無記名:2009/10/09(金) 08:25:37 ID:lZJ4DMbE
- マッスルアップの話は他でやれよ粕共
- 866 :無記無記名:2009/10/09(金) 08:43:23 ID:xJr17a5j
- ここでいいよー
こんな糞虫の言う事聞く必要ないよー^^
- 867 :無記無記名:2009/10/09(金) 11:00:56 ID:Jl70IAFn
- 片肘入れるテクニック使用のマッスルアップは認めない
つか何のスポーツクラブだよこいつら
ジムガールと一緒にマッスルアップ練習とかリア充自慢まじむかつく
- 868 :無記無記名:2009/10/09(金) 11:05:33 ID:Jl70IAFn
- Wエルボー回転マッスルアップ
感動した
http://www.youtube.com/watch?v=_9imZynvU9A#t=06m54s
- 869 :無記無記名:2009/10/09(金) 13:32:31 ID:jb4jqeY7
- >>868
黒人の太った女性、凄いな。
女性でしかも、あの体型でマッスルアップをこなすとは。
俺なんて、俺なんて、俺なんて・・・。
- 870 :無記無記名:2009/10/09(金) 15:11:50 ID:dMKqO7fT
- みんな身長、体重どれくらい?
すごい回数できる人ばかりなんだね・・
- 871 :無記無記名:2009/10/09(金) 15:17:13 ID:60s20Ri+
- チンニングは普段使ってない筋肉使うから神経系が適応してきて
筋肉量はそうかわんなくても10回くらいはできるようになるよ
- 872 :無記無記名:2009/10/09(金) 15:32:39 ID:JrjKUs1n
- 効かなきゃチンニングの回数増えても意味ない
- 873 :無記無記名:2009/10/09(金) 17:24:14 ID:tg/HdC3l
- 肩幅のグリップならなんとか3回くらいは出来るんですが、ワイドグリップだと1回も上がりません。
今は、肩幅のグリップで限界までやった後、ネガティブでゆっくり効かせてますが
最初からワイドグリップのネガティブトレーニングの方が良いですか?
- 874 :無記無記名:2009/10/09(金) 17:29:16 ID:f/loPRbu
- 斜め懸垂もやれ
- 875 :無記無記名:2009/10/09(金) 17:32:17 ID:60s20Ri+
- ワイドの回数が伸びても肩幅の回数はほとんど増えない。逆も同じ。
伸ばしたい方を先に限界までやった方がいいね
- 876 :無記無記名:2009/10/09(金) 17:41:23 ID:Wy0EWzL4
- ネガティブはすでにかなり筋肉がある人がスランプ打開のためにやるべきもの
- 877 :無記無記名:2009/10/09(金) 17:47:10 ID:lZJ4DMbE
- 真のマッスルアップの動画きぼん
- 878 :無記無記名:2009/10/09(金) 18:50:22 ID:/+fIgV5Y
- >>875
俺最初ワイド0回肩幅5回だったけど肩幅10回の頃にはワイドも6回くらいに増えてたよ
- 879 :無記無記名:2009/10/09(金) 18:55:14 ID:60s20Ri+
- >>878
そうか。でも効率は悪いと思うよ
- 880 :無記無記名:2009/10/09(金) 19:08:03 ID:/+fIgV5Y
- いや1回もできない段階で
効率とか言われても…
- 881 :無記無記名:2009/10/09(金) 19:11:02 ID:hXEz67dx
- 俺の彼女が懸垂1回もできなくて
何とか1回はできるようになりたいと言ってきたので
懸垂の代わりにラットプルダウンをやるようにアドバイスした。
でも彼女、自分の体重と同じ重量48kgを引くことができなかったんだよ。
懸垂1回は無理でも自重のラットプルならできると思ったんだが・・・。
女の子ってこんなもんなの?それとも彼女が弱すぎるだけ?
- 882 :無記無記名:2009/10/09(金) 19:11:43 ID:ZDTQs/sy
- >>880
同意
ナローでも背筋は使うからね
俺もナローの回数増えたらワイドできるようになった
- 883 :無記無記名:2009/10/09(金) 19:13:19 ID:ZDTQs/sy
- >>881
それ普通
現役体育会系の子じゃないとできんと思う
腕立てもできん女も多い
- 884 :無記無記名:2009/10/09(金) 19:21:10 ID:hXEz67dx
- >>883
懸垂が1回もできないのはわかるけど
48kgのラットプルダウンを反動を使って引けないのも普通なの?
- 885 :無記無記名:2009/10/09(金) 19:27:29 ID:ZDTQs/sy
- >>884
そんなもん引けなくてもいいだろ??
何求めてんの?
女なんてか弱くてええやん
- 886 :無記無記名:2009/10/09(金) 19:30:29 ID:ZDTQs/sy
- >>884
ごめん よく読めば彼女の希望か
てか懸垂してる女もしたがる女も付き合ったこと無いから
しらねw
- 887 :無記無記名:2009/10/09(金) 19:31:25 ID:qracgf2E
- そりゃ引けん子だっているだろw
そんなマジにならんでも
- 888 :無記無記名:2009/10/09(金) 19:33:17 ID:YRWQDAEt
- >>885
リアルでもこういう関係ないこと言い出す奴がいると
まとまる話もまとまらなくなるんだよな。皆に嫌われるタイプ
- 889 :無記無記名:2009/10/09(金) 19:34:36 ID:hXEz67dx
- >>885 >>886
彼女だってテニスやってたからある程度力はあると思うんだけどね。
慣れれば懸垂もラットプル48kgもどうってことないとは思うが・・・。
- 890 :無記無記名:2009/10/09(金) 19:35:11 ID:ZDTQs/sy
- >>888
ほじくりかえすオマエみたいのもなw
- 891 :無記無記名:2009/10/09(金) 19:35:58 ID:hXEz67dx
- >>887
そうか、ならいいんだ。
彼女が特別非力でなければそれでいい。
- 892 :無記無記名:2009/10/09(金) 19:43:46 ID:p/3pjewn
- ほじ…くり…かえ…す?
- 893 :無記無記名:2009/10/09(金) 20:03:47 ID:cHnXR1y/
- つーか段階踏んでやらせりゃいいのに馬鹿なのか
- 894 :無記無記名:2009/10/09(金) 20:16:35 ID:639hnLNd
- ただの童貞だろ
気にすんな
- 895 :無記無記名:2009/10/09(金) 20:24:30 ID:f/loPRbu
- >>890
負け犬の遠吠えすぎて噴いたw
- 896 :無記無記名:2009/10/09(金) 21:14:42 ID:DUHoGPtn
- 普通、動員できる筋肉が限られるラットのほうがチンより厳しいだろ
自重で1回もチンできないのに同重量のラットなんか引けるわけ無い
- 897 :無記無記名:2009/10/09(金) 21:22:05 ID:DOQqQROw
- なんの為に女子の体力測定は斜懸垂なのかと(ry
できない子が大半だよ
あと自重と同重量のラットプルやってみりゃわかると思うけど懸垂よりキツい
- 898 :無記無記名:2009/10/09(金) 22:00:32 ID:kQ74AMWI
- 検索してみると、本当に女性って懸垂できないみたいだね
- 899 :無記無記名:2009/10/09(金) 22:15:44 ID:YhXSorp1
- ラットプルを自重と同重量でやるほうがきついよねえなんでだろうねえ
- 900 :無記無記名:2009/10/09(金) 22:42:38 ID:DOQqQROw
- 懸垂だと腕の重量は無視できるんじゃなかろうか
- 901 :無記無記名:2009/10/09(金) 23:13:43 ID:4btzQ4ZK
- >>900
ああそうか
だからラットプルダウンの方がキツいのか
失念していた…
- 902 :無記無記名:2009/10/09(金) 23:39:06 ID:9EHHYjwc
- >>900
お前天才だろ
- 903 :無記無記名:2009/10/10(土) 00:22:40 ID:4vTVqMhc
- 腕の重量を完全に無視は出来ないだろ。
というか腕の重量分なんてしれているんじゃないか?
懸垂のほうが(姿勢的に)全身の力を使いやすいからじゃないの?
- 904 :無記無記名:2009/10/10(土) 00:48:13 ID:GRDp5+h6
- 腹筋使うからだろjk
- 905 :無記無記名:2009/10/10(土) 00:51:46 ID:i8/H5Smz
- 検索したら成人男性の片腕で3〜4kgあるっていうから両腕で6〜8kgもある
鍛えてる人だったらもっと重いだろう
- 906 :無記無記名:2009/10/10(土) 00:54:02 ID:4vTVqMhc
- でもなんで腕は無視できるんだ?
完全に無視はできないと思うが。
- 907 :無記無記名:2009/10/10(土) 01:02:51 ID:B5M1mSPd
- いいか、君自身が両腕(2本)になったと考えるんだ
胴体だけ(腕含まない)を持ち上げるのと、
全身分と同じ重りを持ち上げるのと
どちらが軽いか分かるよな?
- 908 :無記無記名:2009/10/10(土) 01:03:05 ID:IkxsCiL0
- 30kgの重り持って走るのと30kgの甲冑着て走るのじゃ後者の方が速い
- 909 :無記無記名:2009/10/10(土) 01:31:15 ID:H59pcRBO
- >>906
リストウェイトを装着して懸垂しても負荷は変わらないんじゃね?
もちろん握力がへばらないこと前提だが
スクワットなんかだと少なくとも下腿の重量は無視できそうだな
大腿部(懸垂だと上腕部)の重量を無視できるかどうかは意見が分かれそうだが
- 910 :無記無記名:2009/10/10(土) 01:31:16 ID:cAi0TJUg
- わかりやすい例えだな
- 911 :無記無記名:2009/10/10(土) 04:45:10 ID:ujiFWf8K
- コウハイキン動かせるようになったぜ
所謂ピクプルな
- 912 :無記無記名:2009/10/10(土) 08:38:37 ID:Ia8z2PFq
- さっき夜中の3時ぐらいに
公園で、マヨチンと柔道の腕立てしてたら
後ろからバイクの音が聞こえてきて
ヤンキーかと思ったら、警官だった・・・・
ジロジロ見てきて、職質キターって思ったら
スルーして帰りやがったw
- 913 :無記無記名:2009/10/10(土) 09:33:25 ID:OKKHetqT
- >>912
それはまともな警官なら当然
- 914 :無記無記名:2009/10/10(土) 09:35:30 ID:gBrNJky3
- オレがまだ懸垂1回もできない頃から
すでに気づいていたことを、、
- 915 :無記無記名:2009/10/10(土) 09:40:46 ID:9ALLQKk2
- ウェイトを自分に引きつけるのと自分自身を棒に近づけるのだったら後者の方が大変
- 916 :無記無記名:2009/10/10(土) 10:54:58 ID:4vTVqMhc
- >>909
上げることに関しては負荷はあまりかわらないかも知れないが
あなたの言うように、支えるために握力(前腕?)は使うから
完全に無視はできないんじゃないかと思ったんだ。
あと、片腕3,4`と言ってる人もいるけど
肘から先部分だけだからそこまでないんじゃないかな。
細かいことだけどね。気になったから。
- 917 :無記無記名:2009/10/10(土) 11:25:31 ID:tvclUSYD
- やればやるほど、上がらなくなるのはなんで?
中2日じゃ回復たりない?
まだ、自重で10回程度だから2日くらいでいいかと思ってたんだけど
だんだん3回くらいしか上がらなくなってきた
- 918 :無記無記名:2009/10/10(土) 11:27:46 ID:zlY2Cc2m
- 病気だ
- 919 :無記無記名:2009/10/10(土) 11:28:02 ID:IkxsCiL0
- 1回2回の違いなら体調で片付けられるけど-7回ってのはなんか致命的に間違ってると思う
- 920 :無記無記名:2009/10/10(土) 14:18:38 ID:Tcy3kyLL
- 腹に脂肪があるとどれだけ不利になるのだろう?
- 921 :無記無記名:2009/10/10(土) 14:29:52 ID:N1FGWFH7
- なんか懸垂した翌日腹筋が痛いんだけどどうしてこうなった?
- 922 :無記無記名:2009/10/10(土) 14:35:38 ID:gFYfCRf7
- 俺っちは腹筋と背中が痛くなるなあ〜
- 923 :無記無記名:2009/10/10(土) 14:54:28 ID:IkxsCiL0
- おれも昔は腹筋が一番痛かったな
背中に効かせられる様になったらならなくなった
- 924 :無記無記名:2009/10/10(土) 15:35:56 ID:BsVwG2/o
- 俺も気が付いたらチンして腹筋が筋肉痛とか感じなくなった
- 925 :無記無記名:2009/10/10(土) 17:10:31 ID:qWnKDeyW
- >>912
そんな時間にやるなよ。
付近の住民が不安になるだろうが。
- 926 :無記無記名:2009/10/10(土) 18:24:54 ID:FQ6D3sNP
- 俺は5時過ぎに公園でやってる
暗いからたしかに怪しく見えるだろうね
- 927 :無記無記名:2009/10/10(土) 18:27:13 ID:cTBKlnWC
- 俺もさっき薄暗くなってから、近くの公園の低い鉄棒でディップスしてきた。
1セット10回がやっとだな。ディップス簡単に見えてかなり
きつい。これが軽々できれば、マッスルアップも夢ではないかも。
- 928 :無記無記名:2009/10/10(土) 19:54:28 ID:Rt9UsPBM
- 俺はこの前やっとディップス30回出来るようになったぜ(゜▽゜)えへへ
- 929 :無記無記名:2009/10/10(土) 20:21:33 ID:H59pcRBO
- 公園でチンするときはひとの少ない時間帯を選んでいたけど
最近は多い時間帯の方がやりやすいことに気付いた
- 930 :無記無記名:2009/10/10(土) 20:41:26 ID:Tcy3kyLL
- >>929
人の懸垂を見ると参考になるね
- 931 :無記無記名:2009/10/10(土) 22:36:15 ID:YFzPGbl5
- 公園チンw 無意識にキモイ声出してるから注意www 「ぅップス!」「フッ!」「ムムッ」」
- 932 :無記無記名:2009/10/10(土) 23:42:25 ID:xC/VRypp
- >>928
鉄棒ディップスですか?
マッスルアップはできますか?
体重と身長を教えてもらえますか?
質問ばかりですいません。
- 933 :無記無記名:2009/10/11(日) 05:11:56 ID:R+y1Smzr
- 腹筋が筋肉痛になってるということは蝦反り体勢ではなく
脚を前に出してしまっているんじゃないかな?
逆手ナローでのチンの場合は、敢えて脚を前に出して
腹筋にも効かせる様にしますが
- 934 :無記無記名:2009/10/11(日) 08:27:20 ID:RB78qqm0
- 腹筋はバランス取る為に使われる。初心者なら筋肉痛になるかも
毎回なるならフォームがおかしい、あるいは弱すぎだから鍛えたほうがバランスがいいんじゃないかね
- 935 :無記無記名:2009/10/11(日) 08:42:08 ID:uJa3vQVn
- >>932 お(゜▽゜)俺も質問されるまでになったか(゜▽゜)
まあまだまだ糞だが(゜▽゜)
174の多分69〜67ぐらいだと思う(>_<)
73ぐらいあったけど派遣義理や引越し、今の仕事してどんどん減っている、体重計もない(>_<)
しかしまあ今は荷重するようになって、昔は体重増やす事ばっか考えて、脂肪だのに、
でかくなってるぜ(゜▽゜)
とか勘違いしてたからな、荷重するようになってからは荷重量を気にするようになった
体重は後からついて来るだろうと
マッスルアップ出来るかわかんない(゚ω゚?)
家でしかトレしてないからな(゚ω゚?)
- 936 :無記無記名:2009/10/11(日) 09:27:53 ID:UGjjezxJ
- 顔文字うぜえよ
死ね
- 937 :無記無記名:2009/10/11(日) 09:42:25 ID:taOsqhw0
- 自重の回数増やすには
朝起きたときに
もう今日は絶対無理だ!!って
筋肉痛が来るまでは
毎日やるのがベスト
ディップスはパラレルより
鉄棒とかでやる直列にぎりのほうが
だいぶキツイね
- 938 :無記無記名:2009/10/11(日) 10:25:25 ID:qluHDv7r
- 朝起きたときは糖分枯渇してるから無酸素運動しない方がいいと思う
- 939 :無記無記名:2009/10/11(日) 10:26:55 ID:Y59b8BXP
- >>938
君は頭が悪いね
- 940 :無記無記名:2009/10/11(日) 10:28:02 ID:QCwruHre
- >>938
937のドコに朝起きて運動するなんて書いてるの?
- 941 :無記無記名:2009/10/11(日) 10:43:26 ID:qluHDv7r
- ああ勘違いした
- 942 :無記無記名:2009/10/11(日) 10:46:36 ID:FxUsE8/P
- チニをスロネガで39回やり込むお^ω^愛してるお
- 943 :無記無記名:2009/10/11(日) 10:53:04 ID:RB78qqm0
- チンニングは日本語で懸垂じゃん
ディップスは無いのかな和名
- 944 :無記無記名:2009/10/11(日) 15:01:16 ID:kxhCP21d
- >>937
鉄棒ディップスがキツいのは、動作としてプレスダウンに近く、ほとんど三頭(上腕三頭筋)しか使えないから。
- 945 :無記無記名:2009/10/11(日) 15:39:33 ID:MRZZjHZm
- >>943
浮上とか着底とかどうだろう
- 946 :無記無記名:2009/10/11(日) 16:05:38 ID:F3tbkWTW
- 鉄棒ディップスというのは胸にはほとんど効かないということですか?
でも、手っ取り早く腕を太くするには良いトレかも知れないですね
- 947 :無記無記名:2009/10/11(日) 16:18:26 ID:Elddd3cj
- ディプス3ヶ月目 昨日40`加重したら1回成功したが肩が外れそうだったw 体重70`
さてチンやるか。
- 948 :無記無記名:2009/10/11(日) 18:25:05 ID:0qcIo9F3
- >>943
チン(沈)
- 949 :無記無記名:2009/10/11(日) 18:43:19 ID:MRZZjHZm
- 潜水艦用語で統一したいがいまいちカッコイイのがないな
懸垂のカッコよさにはどうしても敵わない
- 950 :無記無記名:2009/10/11(日) 22:32:21 ID:PSHRAd++
- >>946
と言うかストレートバーを両手で握ってたら
もうディップスと呼べないよ。
ディップスは平行か斜めのバーか吊り輪が2本無いと成立しない種目
- 951 :無記無記名:2009/10/11(日) 22:36:41 ID:g0sPSkXV
- じゃあ、あれは何と呼べばいいんだ?
- 952 :無記無記名:2009/10/11(日) 22:45:25 ID:6j95cr+J
- 要は上手く効かせりゃいいんですよ
名称なんて…ねぇw
- 953 :無記無記名:2009/10/11(日) 23:04:55 ID:G/HSL7Nh
- >>937
それだと間接痛めない?
- 954 :無記無記名:2009/10/11(日) 23:50:37 ID:b7SvlJHe
- 明日は狙ってる女と遊ぶんだ
朝からチンしてパンプアップして行くぜ(笑)
- 955 :無記無記名:2009/10/12(月) 00:35:59 ID:6LAGjTYU
- よし!おいちゃんがファッションチェックしてやるから、服着てうpしてみ!
ダサいかっこで行くんじゃねえぞい?
- 956 :無記無記名:2009/10/12(月) 00:53:38 ID:NRrdk2ce
- ベンチシャツとかでいいんじゃね?
- 957 :無記無記名:2009/10/12(月) 01:56:59 ID:IjTEQET6
- >>943
チンニングは和製英語らしいからある意味日本語
- 958 :無記無記名:2009/10/12(月) 02:06:57 ID:FF3MKhJB
- だから何が言いたいんだ?
- 959 :無記無記名:2009/10/12(月) 02:14:42 ID:dXUR1doR
- 皆は脚はクロスでやる派?俺は最近伸ばした方がやりやすいのだが…実際回数に関係を及ばしてるのだろうか
- 960 :無記無記名:2009/10/12(月) 02:44:01 ID:NRrdk2ce
- 足組んだ方が傾斜し易くない?
- 961 :無記無記名:2009/10/12(月) 05:58:10 ID:jgxlAKUp
- クロスは背中反らしやすいね
- 962 :無記無記名:2009/10/12(月) 06:31:11 ID:VQX2WMcB
- そろそろ衣変えだってのにチビでピチったTシャツ着てwwwwwwww
新宿で昨日オレと肩ぶつかったてめーwwww
ちったぁよけろよボケがwwwwうっすら微笑みうかべてんじゃねーぞwwwwww
オレか?オレは避ける気なんてねええええええwwwwwwww
ドチビがwwwwwwwwww
あああああああああああああああwwwwwwwwwwww
久々のチンスレぇええええええええええええええwwwwwww
チン神様愛してるぅううううううううううううううwwwwwwww
さぁそろそろ下半期wwwwwww今年は体重6キロうpで総括終了
来年はwwwww来年はwwwwwwもう5キロうpして絞る予定wwwww
お休みチン神さま、お休みママ、お休みセフレの人妻、おめーらいい年す・ご・せ・よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
愛ラブチン愛ラブチン!!!!!!!!!!!
- 963 :無記無記名:2009/10/12(月) 06:59:00 ID:vWn3J3i2
- でぶつかってどうなったの?
なんも言わなかったの?
- 964 :名無し募集中。。。:2009/10/12(月) 07:07:02 ID:ZDmMpXN4
- 身長189あるから脚伸ばしたら地面についちゃう
- 965 :無記無記名:2009/10/12(月) 09:00:29 ID:QGxV5Eq2
- 組むのは個人的にはダサいと思います。
- 966 :無記無記名:2009/10/12(月) 09:35:38 ID:dXUR1doR
- 究極は伸ばす方だね クロスは邪道
- 967 :無記無記名:2009/10/12(月) 09:47:10 ID:sHY4MBy9
- 抽出 ID:dXUR1doR (2回)
959 名前:無記無記名[] 投稿日:2009/10/12(月) 02:14:42 ID:dXUR1doR
皆は脚はクロスでやる派?俺は最近伸ばした方がやりやすいのだが…実際回数に関係を及ばしてるのだろうか
966 名前:無記無記名[] 投稿日:2009/10/12(月) 09:35:38 ID:dXUR1doR
究極は伸ばす方だね クロスは邪道
- 968 :無記無記名:2009/10/12(月) 13:03:44 ID:LG/JAIDR
- 筋トレして肥大化すると懸垂が難しくなるって事ある?
自分より痩せている人が公園で何回も綺麗なフォームでこなして
いるのだけれど・・・
- 969 :無記無記名:2009/10/12(月) 13:06:33 ID:hf2kBGwI
- 軽いんだし
- 970 :無記無記名:2009/10/12(月) 13:13:51 ID:Mim/JGBj
- 動かしやすさという意味では
懸垂にはあまり影響ないんじゃないか?
難しさという意味では
体重が増えると単純に負荷が増すから難しくはなるだろ
- 971 :無記無記名:2009/10/12(月) 13:23:41 ID:0WicvoXh
- 動きやすい服装と動きにくい服装くらいの差はあるかもね
- 972 :無記無記名:2009/10/12(月) 13:30:14 ID:1d8c9PTo
- 112キロ果汁きんもちいいお^ω^きいてる感がかんなりあるっお^ω^
あさっても愛するおっお〜
- 973 :無記無記名:2009/10/12(月) 13:42:50 ID:LG/JAIDR
- >>969 >>970 >>971
どうもありがとう!
大きな公園でジョギングしている人達なのでみんな痩せていて
体見ていてもそんなに鍛えてないのに上手なんだよね。
- 974 :無記無記名:2009/10/12(月) 13:49:12 ID:tPSkLM2X
- >>968
>>360,457
- 975 :無記無記名:2009/10/12(月) 13:55:25 ID:dXUR1doR
- >>967で?
- 976 :無記無記名:2009/10/12(月) 13:58:41 ID:koLT1CDc
- 意味わかんねよ
- 977 :無記無記名:2009/10/12(月) 14:00:08 ID:PIHlRBIb
- 最近伸ばしてやり始めただけで、究極とか言ってるから突っ込まれてんじゃないの?
- 978 :無記無記名:2009/10/12(月) 14:22:08 ID:jax4dbcE
- しかも、自分がやり易く感じてる方を究極(笑)とか言っちゃう辺り
まるで中坊だな、と
- 979 :無記無記名:2009/10/12(月) 14:40:56 ID:zxDfgkzH
- >>975
自分のやってる方がいいと思うのは雑魚だから仕方ないが
ソレが最高とか唄うのは基地外のやることです
しかもレス中、自分自身で懐疑的なものも見られることから
単なる糞ガキという見方も出来ます
つまりは複合体馬鹿です
- 980 :無記無記名:2009/10/12(月) 14:52:19 ID:dXUR1doR
- で?
- 981 :無記無記名:2009/10/12(月) 14:55:32 ID:jax4dbcE
- う〜む、チンやり込みのおかげで逆三の上半身に磨きが掛かったのは良いが・・・
秋冬物アウターが随分と窮屈になってしまった
レザーシャツなんて着脱だけで糸切れ起こしそうだorz
皆さんは、服のサイズ大丈夫ですか?
- 982 :無記無記名:2009/10/12(月) 15:01:20 ID:VzFyRv3g
- いや、きつい。特にアウターがきつい。
かといってオーバーサイズはいやだし結構こまってる。
アウター以外だとシャツがこまるね
結局インポート物になって散財だ
- 983 :無記無記名:2009/10/12(月) 15:12:01 ID:jax4dbcE
- ああ、やはりそうなのですか
レザーシャツはカルペなのでもはや廃盤、買い直しは不可能(もちろん金も無いorz)
今ざっと冬物に袖を通してみましたが、ダウン以外のアウターは肩と背中が圧迫されて大変なことに・・・
いやあ、背中の筋肉が肥大するのって、こうも着る物に影響を及ぼすんですね
喜びと悲しみが一度に押し寄せた感じですよ
- 984 :無記無記名:2009/10/12(月) 15:19:27 ID:VzFyRv3g
- まったく同じ状況だね
オレもダウン以外きつくなって、特に今時期困る
ドメブラのM65とか全滅
カルペは結構身幅ほそいよね
- 985 :無記無記名:2009/10/12(月) 15:23:45 ID:dpsYOMIC
- 筋トレしすぎて服がきつくなっちまったぜwww困っちゃうなーw
と思ってたら太ってただけで5kg落としたら普通に着れました
- 986 :無記無記名:2009/10/12(月) 16:07:38 ID:ToVqF5TU
- そんなに顔真っ赤にするなよID:dXUR1doR
- 987 :無記無記名:2009/10/12(月) 16:29:38 ID:qt4w2sAE
- >>986
構うんじゃありません!
- 988 :無記無記名:2009/10/12(月) 16:38:42 ID:dXUR1doR
- >>986だから?
- 989 :無記無記名:2009/10/12(月) 17:19:00 ID:koLT1CDc
- 懸垂で服がキツくなるとかありえんな俺は…
半年やり込んでるが全く肥大しない。全くな
やっぱ2年はやり込まないと駄目か
- 990 :無記無記名:2009/10/12(月) 17:23:55 ID:dpsYOMIC
- おれも一年半やって自重でワイド15回だがまったくだわ。
友達と温泉入りに行って前面はすげぇって言われて、
背中は!?ねぇ背中はどう!?って聞いたら、あんまりかなーって言われた
ウェイトはまだ半年なのに
- 991 :無記無記名:2009/10/12(月) 17:39:57 ID:dG0ss6jV
- >>990
デッドリフトやってないだろ?
- 992 :無記無記名:2009/10/12(月) 17:42:51 ID:dpsYOMIC
- >>991
腰痛めるの恐いし、ダンベル片方20kgでサポート程度にしかやってない
腰よりも上の方意識したら背中の見た目変わるもん?
- 993 :無記無記名:2009/10/12(月) 17:50:41 ID:PDLIMA+6
- 20じゃ変わらん
- 994 :無記無記名:2009/10/12(月) 18:00:35 ID:dXUR1doR
- ワンローとチンやってりゃ普通変わる。1年とかやってりゃ間違いなく変わる。やり方や負荷が適切じゃないんだな。まずは知識からだな
- 995 :無記無記名:2009/10/12(月) 18:11:25 ID:BaZnyaBK
- 次立てました
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1255338640/
- 996 :無記無記名:2009/10/12(月) 18:19:14 ID:PDLIMA+6
- デッドの話してるのにワンローやら言い出すとか
どんだけ頭に血が上ってるんだこの人
- 997 :無記無記名:2009/10/12(月) 18:23:02 ID:PIHlRBIb
- >>994
>まずは知識からだな
本日のお前が言うなレス
- 998 :無記無記名:2009/10/12(月) 18:24:50 ID:dXUR1doR
- デッドの話はスルーだろうが。なに取り残されてんだどんくせー
- 999 :無記無記名:2009/10/12(月) 18:32:04 ID:YfmoJlgn
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ 究極は伸ばす方だね クロスは邪道
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 1000 :無記無記名:2009/10/12(月) 18:34:01 ID:91KxzZhl
- 1000ゲト!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
全部
最新50