[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 48[超好き]
- 1 :無記無記名:2009/11/24(火) 20:51:51 ID:fz2CtKne
- 前スレ
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 47[超好き]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1255338640/
チンニング(chinning, chin ups, pull ups) について語るスレです。
*次スレは980取った人が立てる事。
規制等で立てられない場合は980がレス番指名。
- 2 :無記無記名:2009/11/24(火) 20:53:13 ID:fz2CtKne
- 動画テンプレ
-目指すべく人々
Barbarians2k
他にも動画多数
http://www.youtube.com/watch?v=2uDJc-3ODog
http://www.youtube.com/watch?v=8ZOjNz6bjIs
アジア人も負けてられない
http://www.youtube.com/watch?v=8ZOjNz6bjIs
すごい背中
http://www.youtube.com/watch?v=_9imZynvU9A
みんなで楽しそう。女性も成功。
http://www.youtube.com/watch?v=IH3XmSglgCg
http://www.youtube.com/watch?v=pITuBLUwk2c
女性でもこれだけできる
http://www.youtube.com/watch?v=lHZ8Kjq4P9k
幼女に和む
-マッスルアップの手引きなど
http://www.youtube.com/watch?v=mbcNiEmLDp8
一番簡単なマッスルアップの解説
http://www.youtube.com/watch?v=8_TrSecnDjw
丁寧で分かりやすい
http://www.youtube.com/watch?v=CJX1pxL-NMo
反動の使い方を反動のつけ方から解説している
- 3 :無記無記名:2009/11/24(火) 21:09:01 ID:waVvuzuq
- 一レスに付き1回懸垂をやると、初心者は中級者になれそう
前スレは一ヵ月半で1000回、一日約22回の計算
中級者は一レスに付き2-3回。上級者は5回ね
- 4 :無記無記名:2009/11/24(火) 21:18:59 ID:8dLLmVfX
- 【よくある質問】
Q、自重のみでもロクにチンニングできません。
A、ラットマシンや斜め懸垂から入る。
ワンハンドロー(ベントオーバーロー、ドリアンロー)やロープーリーをやる。
またはチンニングのネガティブだけをゆっくり限界まで繰り返す。
Q、自重のチンニングの回数が増えません。
A、数日置きにウエイトで加重(最初は7〜8キロ)してチンニングするとよい。
7回安定して出来るようになったら更に2キロほど加重といった具合に重量を増やしていく。
Q、チンニングの握り方と手幅はどんなのがありますか?
A、握り方は主に、オーバーグリップ(順手。手の甲が自分側)とアンダーグリップ(手のひらが自分側)
とパラレルグリップ(掌同士が向き合う)があります。
手幅は主にスタンダード(ミディアム、肩幅)、ワイド(肩幅より広い)、ナロー(肩幅より狭い)があります。
順手ワイドでやるときにはサムレスグリップという親指を鉄棒の上に乗せる(五指を揃える)握り方が基本。
Q、完全に降ろしきって伸ばしても平気ですか?
A、伸ばしきるなら緊張させたままで伸ばし切ってください。
- 5 :無記無記名:2009/11/24(火) 21:20:13 ID:8dLLmVfX
- Q、チンニングできる場所がないんだけど?
A、イマジネーションを働かせれば見つかるはずです。
たとえば公園のウンテイでパラレルが出来ます。
低鉄棒でも脚をVの字に曲げたりバーまで上げたりしといてチンニング可能。
Q、おすすめのチンスタはありますか?
A、低価格トレーニング器具を語るスレによれば、モリヤとNE(プロボディー)のチンスタ(チンニングスタンド)
とSS(ストロングスポーツ)のスーパーパワーラックが評価が高いようです。
あと単管パイプなどで自作してるひともいるようです。
Q、どんな種類のチンニング(chinning, chin ups, pull ups)があるのですか?
A、代表的なのは上記の手幅を様々なグリップでやるやり方の他に、
スターナムチンニング(Sternum Chin-ups)、コマンド懸垂(Commando Pull-ups)、名称はわかりません
が太い綱やタオルにぶら下がっての懸垂など他にもいっぱいあるでしょう。
Q、呼吸法は?
A、カラダを持ち上げるときに吸い下げるときに吐く。しかしサイトによりその逆の場合もある。
Q、荷重はどうやってやったらいいのですか?
A、ウェイトサポーティングベルト(ディップスベルト)にプレートを下げる。ベルトは腰。
http://tkikaku.web.infoseek.co.jp/
?ここの「その他」が好評。BM、NE、モリヤ、YYなどにもありどこのでもとくに問題なく使える。
柔道の帯かロープに重りを吊るして腰に下げる、リュックに重りを入れて前に背負う、
ショルダーバッグに重りを入れて首からぶら下げる、という方法もあります。
自作のチン棒 http://chinning.suppa.jp/
- 6 :無記無記名:2009/11/24(火) 21:23:19 ID:8dLLmVfX
- >>1乙チン! テンプレに毎回おっちょこちょいな妖精が紛れ込んでくるなw
- 7 :無記無記名:2009/11/24(火) 22:13:52 ID:KuxWs1R3
- >>2
これ1番上のやつすごいな
- 8 :無記無記名:2009/11/24(火) 23:58:43 ID:kVzc0Pnj
- >>1
乙。これはたいへん助かる。
- 9 :無記無記名:2009/11/25(水) 05:10:24 ID:mJHhVLKU
- 最近、35kg果汁チン2回す
ディップスは3回
自重は65kg
1回しか出来なくてもどんどん果汁していったら、
まあこの方がいいみたいだね
早く自重の重さ果汁出来るようになりたいな
そしたらとりあえず神じゃね?
とりあえず
- 10 :無記無記名:2009/11/25(水) 07:34:55 ID:B+mbvkq5
- 1000なら俺は片手懸垂が出来る
- 11 :無記無記名:2009/11/25(水) 11:01:30 ID:WXxEAfYT
- おっおっ
ちに59回やり遂げるお
- 12 :フリースタイル ◆QkRJTXcpFI :2009/11/25(水) 11:16:14 ID:vmdm7QNI
- トレマガで川尻が荷重60kgでやりこんでるってあった(たぶんナローでリバースグリップ)
いい背中してたから、当面の目標にしてます
- 13 :無記無記名:2009/11/25(水) 11:54:29 ID:6qqS07ii
- チンニングって背中も大事かもしれんが前腕と上腕二頭筋のが大事な気がする
- 14 :フリースタイル ◆QkRJTXcpFI :2009/11/25(水) 12:16:42 ID:vmdm7QNI
- 山田宗太郎がハンマーカールとリアレイズやれって書いてたね
最近、ラックダウン式で1setづつ追加してみた
- 15 :無記無記名:2009/11/25(水) 12:17:41 ID:rJdbpdUz
- そんなハゲのきもいやつなんかどうでもいい
- 16 :フリースタイル ◆QkRJTXcpFI :2009/11/25(水) 14:19:42 ID:vmdm7QNI
- 確かにキモいし不思議なくらいペラペラな身体だが、文章は面白いし役立つと思うぞ
ふかしや使ってるとしても、それなりのレベルじゃまいか?
- 17 :無記無記名:2009/11/25(水) 14:46:54 ID:9OtGYhuH
- 山田は80kg程度で自重懸垂50回以上、100kg加重、
10kg加重の片手懸垂まですると言う
日本人のアスリートとしての懸垂力は最高レベルだからな。
- 18 :無記無記名:2009/11/25(水) 16:43:57 ID:jMxXF7X4
- 購入相談お願いします。
家でトレーニングをしたいのですが、候補が2つあって悩んでます。
7900円、サイズ:72×62×220cm
ttp://item.rakuten.co.jp/kenko-selection/ks-bk-in2-k/
11450円、W105cm×D70cm×H220cm
ttp://www.kenko-keikaku.com/item/201259.html
どちらもグラグラ動いてしまうと思いますが、サイズが大きいほうが少しは
安定し、なおかつトレーニングにも便利な気がしてます。
それほど違いがないなら安い方がいいです。
- 19 :無記無記名:2009/11/25(水) 18:10:27 ID:ddcg/td/
- それ同じサイズじゃないかな
↓のやつ幅103ってなってるけどたぶんバーの長さで↑之やつの幅60は地面に設置してる部分の幅で長さ表記してるんだと思う
- 20 :無記無記名:2009/11/25(水) 18:58:42 ID:mJHhVLKU
- 俺軽いわきがっぽいんだけどさぁ
日々、運動して汗とかかいてたら、あんまり臭くないんだ
それで仕事帰りに3階ぐらいの階段ダッシュを20往復してたんだけど
まあやらないよりはいいと17分ぐらいしかしてないんだけど
最近腰痛くてさぁ
階段は腰に悪そうだけど
普通の地面じゃおもしろくなくて
どうやって汗かけばいいの?
家でスクワットしてみたけど足の方が先にきついし
ああ
- 21 :無記無記名:2009/11/25(水) 19:07:59 ID:DB+m75me
- >>2
Fitness - Pull Ups Exercise Challenge
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=znQN3oI5oPg
女性でもこれだけできる
- 22 :前腕君 ◆8davq0AF/k :2009/11/25(水) 19:45:28 ID:aH0nHndl
- チンニングは上腕二等キンに負荷があまりかからないようにするのが難しいんだよな
どうしても二頭が疲労しやすい
最近だいぶ背中に刺激がいくようになってけど
- 23 :無記無記名:2009/11/25(水) 19:54:30 ID:mJHhVLKU
- 俺は二頭は全然疲労しねえ てか殆ど使ってねえんじゃねぇか
て感じだ
だから前は逆手でもやってたが、今はもうめんどくさくて順手しかしねえな
でも今はやってりゃ、二頭ちゃんもちょっとはついて来るだろうと気にしない
えへへ(〃д〃)
- 24 :無記無記名:2009/11/25(水) 19:56:17 ID:4WyzWg41
- 山本スペシャルでチンニングをやりだしたら、背中の発達がハンパない。
- 25 :無記無記名:2009/11/25(水) 20:09:42 ID:JaDrOzjU
- >>24
普通のとどう違うの?
- 26 :無記無記名:2009/11/25(水) 20:29:28 ID:5ZrfXC3T
- 公園チンでそろそろ加重するんだけど
砂や石は詰めるのめんどいし、袋に入れて放置してたら捨てられそうだし
詰めなくてよくて放置してても違和感ないものを見つけた!
それはコンクリートブロックだ!!!
その辺に放置しても違和感ないし、そのまま紐で結ぶだけだし
穴も開いてるからホモを通しやすい!
で、ブロックはどこで調達すればていいの??
その辺に置いてあるやつ取ってきもいいのかな??
- 27 :無記無記名:2009/11/25(水) 20:38:50 ID:p70owL9O
- 何だこの馬鹿は
- 28 :無記無記名:2009/11/25(水) 20:49:26 ID:7IkujhYl
- これモリヤで21000円のやつだっけ?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h136785491
- 29 :無記無記名:2009/11/25(水) 21:03:25 ID:JaDrOzjU
- 手袋ほしいなあ
- 30 :無記無記名:2009/11/25(水) 21:13:59 ID:Zxesa+2Q
- コンクリートブロックって軽いよ
60過ぎてるヒョロヒョロの爺さんでも両手に4つ持って階段上がれるレベル
- 31 :無記無記名:2009/11/25(水) 21:17:20 ID:ddcg/td/
- 軽量設計のやつと普通のやつとあるけど
普通のやつだと一つ11キロくらいだから四つ装着すればいい過重になるんじゃない
- 32 :18:2009/11/25(水) 21:45:00 ID:jMxXF7X4
- 19さん、レスありがとう。
表記の違いで同じものかもしれないですね。
もう少し調べて買ってみます。
- 33 :フリースタイル ◆QkRJTXcpFI :2009/11/25(水) 22:02:49 ID:vmdm7QNI
- 山本スペシャルは荷重ワイド→自重ワイド→自重リバースグリップを10sぐらい挟んで連続するといったもの
ドロップセットを二段階すると思えばいい
- 34 :無記無記名:2009/11/25(水) 22:33:09 ID:PHtRdGED
- わざわざ命名するほどのもんじゃないな
- 35 :無記無記名:2009/11/25(水) 22:44:10 ID:YnIRMcS1
- チン強くなっても禿げるんじゃ遠慮しとくわw
- 36 :無記無記名:2009/11/25(水) 23:44:53 ID:XVxdsMkh
- すげー普通だった→山本スペシャルw
- 37 :無記無記名:2009/11/25(水) 23:57:02 ID:saz/98jO
- じゃあ山本うんこだな
- 38 :無記無記名:2009/11/26(木) 00:50:33 ID:VMwYhNni
- >>35
まじで?禿げやすくなる?
- 39 :無記無記名:2009/11/26(木) 01:17:23 ID:Tn3B/jf6
- 2ちゃんねる ガチ童貞の前田日明のスレッド!
ガチ童貞の前田日明の肉体を目指さないスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1259144966/
- 40 :無記無記名:2009/11/26(木) 06:43:20 ID:zvxJATYy
- 体操選手別にはげてないじゃん
- 41 :無記無記名:2009/11/26(木) 09:09:48 ID:4WjmZVW6
- 流れ的に上のハゲた山田押しのバカに対する皮肉だろ
- 42 :無記無記名:2009/11/26(木) 21:03:12 ID:huuP9zmT
- 自重順手ワイドで13回→8回→5回
なんですけどまだ加重必要ないですよね
- 43 :無記無記名:2009/11/26(木) 21:13:31 ID:XK/R1HkQ
- 今25kg加重でやってますが給料でたので10kgのプレートを買おうと思います
いきなり+10kgは怪我するでしょうか?
- 44 :無記無記名:2009/11/26(木) 21:18:44 ID:oJtc68QY
- MAXからのウエイトアップは1,25〜2,5kgとか
少しづつ慎重にやっていくのが常識でしょ。
大きくても+5kg刻みで増やした方がいいと思う。
- 45 :無記無記名:2009/11/26(木) 22:07:22 ID:n852PkrR
- 山本スペシャルでやると背中の発達がハンパない。
時間も短時間で済むし。
- 46 :無記無記名:2009/11/26(木) 23:24:36 ID:1/8uB3Is
- >>45
10セットなのに短時間で済むの?インターバル何分?
- 47 :無記無記名:2009/11/26(木) 23:32:06 ID:ATaTS8kh
- 普通1〜2分前後じゃね?
- 48 :無記無記名:2009/11/26(木) 23:33:41 ID:n852PkrR
- >>46
ん?
10セット?
基本的に1〜2セットだぞ。
- 49 :無記無記名:2009/11/26(木) 23:37:28 ID:hItrtnIQ
- 懸垂やらない日2日開けるとなんかモチベーション下がるわ。
- 50 :無記無記名:2009/11/26(木) 23:40:07 ID:aTiWw/R8
- 馬鹿だから仕方ないとしても、突然山本スペシャルとか言っても誰もわからんての。
- 51 :無記無記名:2009/11/26(木) 23:43:00 ID:n852PkrR
- 因みに、雑誌で紹介された山本スペシャルだけでなく、山本スペシャルには3パターンかある。
その3パターンを二週間おきに変えながらやってる。
- 52 :無記無記名:2009/11/26(木) 23:43:09 ID:M1S3WWhM
- >>48
>>33
- 53 :無記無記名:2009/11/26(木) 23:45:34 ID:n852PkrR
- >>52
そのやり方だけではないけどね。
- 54 :無記無記名:2009/11/26(木) 23:47:39 ID:YsroqALR
- 10秒置きか…
なかなか効きそうだな
- 55 :無記無記名:2009/11/26(木) 23:51:34 ID:n852PkrR
- 何か読んでいると、加重の重量を上げれば背中に効くみたいな書き込み多いが、重量ばかりこだわっても意味なしだぞ。
背中を発達させる事が目的であり、重量を上げるのが目的ではない。
- 56 :無記無記名:2009/11/27(金) 00:07:35 ID:kjHHi9mQ
- >>53
詳しく
- 57 :無記無記名:2009/11/27(金) 03:00:46 ID:aVUr9vYB
- NGワード推奨
山本スペシャル
- 58 :無記無記名:2009/11/27(金) 17:29:35 ID:AB7HjolJ
- 重りは体のどこにつけてますか?
腕につければいいですか?
- 59 :無記無記名:2009/11/27(金) 17:43:35 ID:A1gQAfmI
- 前腕でおk
- 60 :無記無記名:2009/11/27(金) 17:50:54 ID:2hj3t0/W
- 袋にいれればいい
- 61 :フリースタイル ◆QkRJTXcpFI :2009/11/27(金) 18:49:49 ID:9JoArVKy
- >>55
しかし、フォームを色々変えたりストリクトにこだわるのは効率が悪かったような気がする
基本、決まったフォームで荷重を重視して高重量パーシャルやネガティブを加えたら伸びてきた
背中の発達は、気がついたらって感じじゃない?
- 62 :無記無記名:2009/11/27(金) 22:26:15 ID:7pyzTLke
- 加重は25kgから急にきつくなる、次元が違う
公園までリュック背負って歩くだけできつい
- 63 :無記無記名:2009/11/27(金) 22:51:36 ID:DzJpdDwe
- 今日は山本スペシャルで背中、胸を極限に追い込んだ。
ハンパなく効く。
- 64 :無記無記名:2009/11/27(金) 23:35:59 ID:1C3GHe4J
- 頑張って禿げろ!
- 65 :無記無記名:2009/11/27(金) 23:45:18 ID:DzJpdDwe
- 加重だけドンドンやるより、山本スペシャルの方が遥かに効率が良く、どの部位でも良く発達する。
- 66 :無記無記名:2009/11/28(土) 00:12:36 ID:VFLdRHlk
- 毎日仕事帰りに公園で懸垂して家で風呂入ってゲームして寝る。最高だぁ〜!
- 67 :無記無記名:2009/11/28(土) 01:04:59 ID:SNvqrz3Q
- >>65
ほんまかいな?
UPよろしく
- 68 :無記無記名:2009/11/28(土) 01:20:27 ID:i0DpUWm5
- >>65
君、ボンダレンコスクワット≠フ人?
- 69 :無記無記名:2009/11/28(土) 02:59:24 ID:8x9P7H/U
- とりあえずリュックにダンベル入れて荷重してるが、いつ破れるか分からん
どうしたもんかな
- 70 :無記無記名:2009/11/28(土) 03:05:06 ID:lrgO3Eno
- ディッピングベルトなんて2〜3000円だろ?買えよ
- 71 :無記無記名:2009/11/28(土) 10:26:27 ID:FNQcQ89i
- >>69
柔道帯いいぞ(*^_^*)
- 72 :無記無記名:2009/11/28(土) 10:49:13 ID:Uk3+w1Us
- 懸垂するとハアハアって息が切れる
- 73 :モリヤマン ◆4I0B18tL8g :2009/11/28(土) 11:44:19 ID:bT7n9LAE
- 俺はモリヤのチンスタにモリヤのベルト使ってるモリヤマンだ
- 74 :無記無記名:2009/11/28(土) 12:10:24 ID:qL42Jzsq
- ごきげんよう、モリヤマン
- 75 :無記無記名:2009/11/28(土) 12:29:16 ID:8x9P7H/U
- 懸垂やると喉の奥から変な臭いがしてくる
アルコールに似てる気もするが、形容しがたい臭い。毛細血管が破れてるとかかね
- 76 :無記無記名:2009/11/28(土) 13:12:50 ID:ei01k4Cj
- 懸垂きつい……
- 77 :無記無記名:2009/11/28(土) 13:15:21 ID:8laMQMWt
- 腕ばっか疲れて
背中が鍛えられてる気がしないんだが
こんなんでいいのか?
できるだけ腕開いてやってるんだが
- 78 :無記無記名:2009/11/28(土) 13:28:38 ID:DHDLLZ/X
- 腕なんて疲れないぞ
- 79 :無記無記名:2009/11/28(土) 14:06:03 ID:1nM90pT0
- 腕が疲れるってことは上手くできてないと思うよ
背中に神経集中させてフォーム意識してやってみ
- 80 :無記無記名:2009/11/28(土) 16:15:58 ID:ZxNDfSxz
- 始めて一カ月くらいたつがようやく背中に意識できるようになってきた
- 81 :無記無記名:2009/11/28(土) 16:17:53 ID:x+iV9Hb8
- 背中でできるようになれば回数も増えるよ
- 82 :無記無記名:2009/11/28(土) 20:03:34 ID:ukb+8Zzw
- >>75 俺もするぞ、鼻の奥からアルコール臭。
思いっきり踏ん張った後匂うんだ、酒なんて数年飲んでないのに。
- 83 :無記無記名:2009/11/28(土) 20:33:01 ID:8x9P7H/U
- なんなんだろうねあれ。大丈夫なんかな
- 84 :無記無記名:2009/11/28(土) 20:49:06 ID:6BI4himW
- それ、アドレナリン
- 85 :無記無記名:2009/11/28(土) 21:19:25 ID:VFLdRHlk
- 腕中心で背中でっていうのがまだよくわからないよ。
斜め懸垂で背中意識しても結局腕が疲れてくる。
- 86 :無記無記名:2009/11/28(土) 21:45:19 ID:F45lvxFe
- ギュッとバーを握りこんでない?サムレスグリップでやってるかい?それでも駄目なら
ストラップかパワーグリップ使って握りこまないようにしてやってみれば。
- 87 :無記無記名:2009/11/28(土) 22:02:42 ID:Uk3+w1Us
- >>85
次の日になると背中筋肉痛になってる?
その時、気づいてなくても背中に利いてるよ
- 88 :無記無記名:2009/11/28(土) 22:26:13 ID:xKUgUarM
- ラットプルダウンをやってみそ
背中への効かせ方が解るかもよ
俺はラットプルダウンをやりまくったおかげで、背中へ効かせることが出来るようになった
ワンハンドダンベルロウでも良いな
- 89 :フリースタイル ◆QkRJTXcpFI :2009/11/28(土) 22:33:46 ID:k3nTxHMe
- 教科書的には小指、薬指で握る感じ(これは神経支配の問題)かつヒジを開かないことかな…
個人的には下ろしきらない上半分のパーシャルを荷重していったら意識できるようになった
- 90 :無記無記名:2009/11/28(土) 22:49:51 ID:8x9P7H/U
- >>84
アドレナリンが出て臭いがするなんて聞いた事ないが
- 91 :無記無記名:2009/11/28(土) 23:14:30 ID:VFLdRHlk
- >>86-88
ありがとう。
始めて1ヶ月だけど筋肉痛には、なった事無いからほぼ毎日やってます。
グリップは初めの方はグッと握ってたけど最近は、指をかける感じでやってます。
- 92 :無記無記名:2009/11/28(土) 23:14:41 ID:5RIPDl97
- 山本スペシャルのパターン2を紹介。
ただこれはラットプルダウンでやるやり方。
マックスの重量の五割〜六割の重量で、40回→10秒以内の休憩→30回→10秒以内の休憩→20回→10秒以内の休憩→10回。
これで1セット。
このやり方も含めてパターンがあり、これをいろいろやり繰りする。
- 93 :無記無記名:2009/11/28(土) 23:25:15 ID:5RIPDl97
- 加重を追求するより、パターン2をやりまくった方が、重量も回数も伸びるのでお試しあれ。
- 94 :無記無記名:2009/11/28(土) 23:26:23 ID:3gvRSs+J
- 単管パイプのような握りが太いものでチンする場合と
普通の鉄棒でやる場合は回数や負荷が変わってくるんですかね?
単管でやってると握力が先にダメになるような気が。
- 95 :無記無記名:2009/11/28(土) 23:29:53 ID:5RIPDl97
- 次回はパターン3の紹介。
これは基本的にチンニングでやるやり方になる。
- 96 :無記無記名:2009/11/28(土) 23:31:15 ID:IFlGLz+g
- サムレスじゃないやり方だと背中にはあまり効きにくいね。
でもヒョードルは握ってるね。
タオル懸垂やロープクライミングだと完全に握る事になるけど背中にも効く・・・不思議
- 97 :無記無記名:2009/11/28(土) 23:40:39 ID:yqF6NGhw
- 俺も単管でチンスタ作ってやってるけど、こっちのほうがずっと楽
楽っていうか握力死にづらいからしっかり背中に効かせられる
単管だと掌吸い付かせること出来っからね
- 98 :無記無記名:2009/11/28(土) 23:48:15 ID:S24SxdKd
- エアーチンニングなら背中を使うイメージがわかる
実際にやると腕ばかり疲れる
- 99 :無記無記名:2009/11/28(土) 23:53:35 ID:5RIPDl97
- バーの持ち方はサムレスにして、イメージとして薬指、小指だけで掴む感じでやると、腕に力はあまり分散しなくなる。
- 100 :無記無記名:2009/11/28(土) 23:59:53 ID:5RIPDl97
- 後、体を引き上げる時は、背中の後ろ側で肘と肘をくっつけるイメージで引くといい。
そうすると肩甲骨を上手く寄せながら出来る。
- 101 :無記無記名:2009/11/29(日) 00:04:41 ID:0UMnx56m
- で、チンニングを始める前にぶら下がった状態で、一旦全身を脱力してそのイメージを保ちながらやると、腕の力を最小限にしてやることが出来る。
力み癖がある人をお試しあれ。
- 102 :無記無記名:2009/11/29(日) 00:17:02 ID:TZxQEwtx
- なるほど!ためになった!
- 103 :無記無記名:2009/11/29(日) 00:42:51 ID:9ZQ8Tf7o
- パイプが太いと握力が死ぬが、パイプが細いと手に食い込んで痛い
どんだけ弱いんだ俺の手は・・・ディップスでも手が痛い。タオルで分散させるが、それでも痛い
- 104 :無記無記名:2009/11/29(日) 00:45:28 ID:T5XEJhT4
- ('▽')モリヤってところのチンニングマスイィーンを楽天で買いました
5日経ってもまだ来ない・・・
早く懸垂したいわ・・・ハァハァ
- 105 :無記無記名:2009/11/29(日) 00:54:32 ID:PsHR6nZ7
- モリヤか
半年くらいはチンできないね
- 106 :無記無記名:2009/11/29(日) 00:55:02 ID:nweXnWE7
- モリヤは注文してもこないけどね
- 107 :無記無記名:2009/11/29(日) 01:05:47 ID:PsHR6nZ7
- あそこは9割方商品の在庫無いしな
どうなってるのか電話で問い合わせても、業者に発注してます
とか言ってその後何ヶ月も音沙汰無しっていう超絶地雷だからな
- 108 :無記無記名:2009/11/29(日) 02:07:57 ID:ainYusgS
- >>104
下のスレ読みながら楽しみに待つといいよ。
【楽天】モリヤ【放置】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1215070942/
- 109 :無記無記名:2009/11/29(日) 05:43:48 ID:iZrtcz7n
- >>75
それは加齢臭の前段階臭
- 110 :無記無記名:2009/11/29(日) 08:36:33 ID:fSLGJ17J
- 山本スペルマ最高ー。
- 111 :無記無記名:2009/11/29(日) 09:35:23 ID:904ePNaP
- 背中だけ発達して腕がヒョロヒョロの体を想像してみてほしい
どうだキモイだろ
腕にも効いててもいいじゃない
- 112 :無記無記名:2009/11/29(日) 13:41:32 ID:T5XEJhT4
- >>105-108
スミマセン他に早く着くオススメのありませんか?
明日にでもキャンセルの電話します(´・ω・`)
- 113 :無記無記名:2009/11/29(日) 17:58:52 ID:+UEBjMf9
- 駄目だ…
どうしても腕が疲れる…
- 114 :無記無記名:2009/11/29(日) 18:16:38 ID:pZeXzCmX
- むしろ腕が疲れないってありえるのか?
あんま伸ばさないとかか?
- 115 :無記無記名:2009/11/29(日) 18:17:32 ID:9ZQ8Tf7o
- 腕が弱いんだよ。気にしなくても段々腕が強くなるから
まだ背中とか言えるレベルじゃ無いんだよ
- 116 :無記無記名:2009/11/29(日) 20:34:37 ID:UslGUIXp
- 内藤のほうがいい背筋してんな
- 117 :無記無記名:2009/11/29(日) 20:50:32 ID:JPobR1VU
- おとといに2週間ぶりに筋トレ再会したんだがやっぱ筋トレしてない日も腹減るもんだな
- 118 :無記無記名:2009/11/29(日) 20:57:10 ID:+UEBjMf9
- 腕も内藤の方が太い
- 119 :無記無記名:2009/11/29(日) 21:43:14 ID:fSLGJ17J
- でも負けた
- 120 :無記無記名:2009/11/29(日) 22:01:46 ID:+UEBjMf9
- そりゃ年齢の差だろ
でも三十代であの身体はすごいよね
- 121 :無記無記名:2009/11/29(日) 22:46:36 ID:H0U94erv
- え?何が凄いの?
- 122 :無記無記名:2009/11/29(日) 23:00:11 ID:hlchtsFH
- 何か急に回数増えるとか有り得るの?BIG3中心にトレやってて週に2回やるかやらないか位でチンやってきてたんだけど
さっきやったらいつもより4回も多くできてしまった。
- 123 :無記無記名:2009/11/30(月) 00:11:25 ID:eWjiiDbJ
- 回数だけの話なら楽に動かせるコツ掴んだか単に体調が良かったか
4回増えるにしても1回から5回になるのと100回から104回になるのでは全然違うし
- 124 :無記無記名:2009/11/30(月) 00:51:40 ID:8iDdKG0/
- 100回から104回ってのは、本人にはどんなもんなんだろうな
- 125 :無記無記名:2009/11/30(月) 01:07:45 ID:qsP4YsDZ
- 誤差の範囲内では
- 126 :無記無記名:2009/11/30(月) 02:05:31 ID:H+mz9Ho4
- 一回から五回へっていうのくらいだったら初心者にありがちだよね
- 127 :無記無記名:2009/11/30(月) 03:51:31 ID:nssqnCjz
- これだけは言わせてくれ。
内藤選手は、あからさまに亀田有利な採点のせいで前に出ざるを得なかった。
そもそもチャンピオンから一度もダウンを奪わず、積極的に攻撃を仕掛けていたわけでもない挑戦者が
判定勝ちするなんて、よほど一方的な展開でもない限りありえない。
さて、公園で朝チンしてくるか…
- 128 :無記無記名:2009/11/30(月) 07:20:06 ID:9rLSmEYP
- ぶらさがった状態からぴくりともしなかった俺だけど
ネガティブやりこんでたらいつの間にか5、6回できるようになってた
- 129 :無記無記名:2009/11/30(月) 07:23:07 ID:YLiwD8nN
- >>127
完全に同意です
あれどっちが挑戦者だよって話ですよね
最低な内容だったし、内藤もあんなヤツを再度相手にした事でマイナスな感じ
- 130 :無記無記名:2009/11/30(月) 07:43:28 ID:vH7rY5Ib
- 基本待ちガイルで、たまに出たらエドモンドのスーパー頭突き。
こんなんありかよw
頭キタからいつもより余計に荷重してくる。
- 131 :無記無記名:2009/11/30(月) 09:07:24 ID:mBRAQt++
- いい試合だったろ
どうみても高貴のほうが優位にたっていた。
- 132 :無記無記名:2009/11/30(月) 09:09:33 ID:9vd/PdO7
- スレチだカス
死ねよ
- 133 :104:2009/11/30(月) 11:35:05 ID:70OurrSw
- >>105-108
今日モリヤの方に連絡しましたが
千週の土曜日に発送してもらってって今日着く予定らしいです
運送会社の発送状況でも今日の12時着とあったんで・・・
>108さんのスレ見る限りでは早いほうですかね!('▽')
- 134 :無記無記名:2009/11/30(月) 11:42:05 ID:bZUnLd/q
- >>127
内藤は鼻の骨を折られ、流血してた事からわかるように亀田の方が的確に当てていた
素人好みでは前に前に出る内藤だっただろうけどな
亀田のは玄人好みの試合運び、勝ちに徹した
何だかんだで亀田は技巧派だよ
- 135 :無記無記名:2009/11/30(月) 11:55:31 ID:kwdPnfqb
- >>134
>>132
- 136 :無記無記名:2009/11/30(月) 12:24:10 ID:J5cJGO54
- 筋トレは、寝る前が一番いいんだよね?朝は、ジョギングとか有酸素運動で。
船木の本に書いてた。
- 137 :無記無記名:2009/11/30(月) 12:40:32 ID:2hkNpVMT
- 朝は脂肪が燃えやすいと言われてる
果汁チンしたいがジムに果汁ベルトないよママン
- 138 :無記無記名:2009/11/30(月) 12:54:19 ID:A2aBgXBn
- >>137
軽くて安いんだし自分で持ち込めば良いだろ
- 139 :無記無記名:2009/11/30(月) 13:57:08 ID:+1bDhQL2
- 昨日初めてチンで広背筋に効かすことができたわ。
今までは身体を反らし過ぎてたからダメだったのか。
- 140 :無記無記名:2009/11/30(月) 14:41:14 ID:9iEP2Kvz
- 効かす、効かさないとか意識しすぎ。
普通にチンニングをやっていれば背中は発達する。
本やら何やらに影響されすぎ。
細かい筋肉までデザインしないといけないビルだーではないし、素人が体を鍛えるのに考える必要はない。
俺は毎日トータル百回チンニングをやっているが、ちゃんと発達している。
- 141 :無記無記名:2009/11/30(月) 16:17:28 ID:9/7FHhnL
- いや、ダメだろ。意識しないと
- 142 :無記無記名:2009/11/30(月) 16:19:03 ID:pi7kLyDl
- まぁ今日は集中できそうにないから、とかでやらないよりはやった方がいい気がする
- 143 :無記無記名:2009/11/30(月) 16:53:34 ID:lRBMXzgG
- 100回もやらないかんの?
20回くらいじゃダメか?
- 144 :無記無記名:2009/11/30(月) 16:54:41 ID:3tEayAcH
- 効かすやり方を追求しすぎて、癖がついて、筋肉あるのに動いたらすぐに疲れるっていうことにならない?
懸垂はなりにくいかもしれないけどスクワット デッドのような日常生活に関わってくる種目は特に
- 145 :無記無記名:2009/11/30(月) 17:19:32 ID:rHfyzJ1s
- まんにんお
- 146 :無記無記名:2009/11/30(月) 17:26:38 ID:mBRAQt++
- 無酸素→有酸素運動
- 147 :無記無記名:2009/11/30(月) 17:45:38 ID:9/7FHhnL
- トレした後にジョギングしたら
しないときと比べて背中が張る気がする
- 148 :無記無記名:2009/11/30(月) 18:07:52 ID:bZUnLd/q
- ビルダーじゃないんだから効かせようと思っても難しい
とりあえずガンガンやればいいよ
- 149 :無記無記名:2009/11/30(月) 18:40:36 ID:vH7rY5Ib
- >>140や>>148みたいなのはこのスレに来る必要ないだろw
素人なりに効率考えるのは全然アリだと思うけどな。
- 150 :無記無記名:2009/11/30(月) 19:57:46 ID:i4aOn9Jy
- 阪神巨人の巨人がアンダーで加重15kのチンしてたけどチンスタがグラグラ過ぎてワロタw
でもあの年齢でスゲーわな握力80kあるし
- 151 :無記無記名:2009/11/30(月) 20:00:11 ID:Ca6jA3eV
- お笑いは筋肉や
- 152 :無記無記名:2009/11/30(月) 20:11:10 ID:FlWJ4PJW
- >>150
見たよ
もっといいの買えばいいのにね
- 153 :無記無記名:2009/11/30(月) 20:15:50 ID:i4aOn9Jy
- >>152
あれどこのチンスタ?
おれも人の事は言えないFRだがあそこまでグラグラしないw
- 154 :無記無記名:2009/11/30(月) 20:18:59 ID:9iEP2Kvz
- いや、効かすのがダメと言う意味ではなく、そんな事考えてやらなくてもチンニングをやっていれば、背中は自然に発達すると言ってる。
俺は学生時代レスリング部で、その時からウエイトをやっていて、卒業してからもその延長で鍛えているが、別に効かす事なんて意識してやった事ないし、それでも充分に筋肉は発達している。
- 155 :無記無記名:2009/11/30(月) 20:23:05 ID:kwdPnfqb
- 何の参考にもならないご意見ありがとうございました。
- 156 :無記無記名:2009/11/30(月) 20:30:59 ID:bZUnLd/q
- どっちでもいいよ
ガンガンにやってもよし、効かせる意識してやってもよし
自分が好きな風にしたらいい
発達すれば問題ない
- 157 :無記無記名:2009/11/30(月) 20:31:58 ID:vL9oW2MW
- 真・山本スペシャルの6番目めっちゃ効くわぁ
- 158 :無記無記名:2009/11/30(月) 20:35:52 ID:/Dp2U8Ny
- だいたい体操選手なんてほっといても背中と肩腕やばいもんな
- 159 :無記無記名:2009/11/30(月) 21:00:59 ID:lRBMXzgG
- 体操選手ってウェイトトレイニングするんかな
自重だけであそこまでいくんだろうか
- 160 :無記無記名:2009/11/30(月) 21:08:02 ID:FlWJ4PJW
- http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210530587
これ読んでみてよ
超回復って嘘じゃね?
- 161 :無記無記名:2009/11/30(月) 21:10:45 ID:pi7kLyDl
- >>160
どの部分読んで嘘だと思ったの?
- 162 :無記無記名:2009/11/30(月) 21:13:51 ID:FlWJ4PJW
- >>161
筋力は1日休むと取り戻すのに3日かかる
- 163 :無記無記名:2009/11/30(月) 21:16:42 ID:pi7kLyDl
- >>162
それウェイトの話じゃないでしょ
- 164 :無記無記名:2009/11/30(月) 21:18:49 ID:bZUnLd/q
- 超回復自体は日本でしか言われてないみたいね
広背筋は簡単に効かせる事が出来ないから、高頻度でいいらしい
- 165 :無記無記名:2009/11/30(月) 22:27:33 ID:9iEP2Kvz
- さっき書いたように素人が効かせる事は意識する必要ないし、トレーニングは毎日やっても大丈夫。
超回復も考える必要はない。
そもそも、素人でウエイトだけで鍛えているレベルで、超回復が必要な程、体を追い込める事が出来る人はそうはいない。
- 166 :無記無記名:2009/11/30(月) 22:37:24 ID:9iEP2Kvz
- 効かす事を意識するよりまず、食事を気をつけた方が体を作るのに大事。
高校三年間、大学四年間とレスリングをやってきて、高校三年間に関しては、ダンベル、バーベルを使ったトレーニングはしたことなく、ほぼ自重トレーニングがメインだった。
しかし、寮でのちゃんと管理された食事を摂っていたせいか、それでも筋肉はかなりついたからね。
体作りに大事な事。
それは栄養摂取。
- 167 :無記無記名:2009/11/30(月) 22:40:42 ID:vH7rY5Ib
- >>165 だから黙って自重100回死ぬまでやってなさいよw
ここに来る理由がわからないって。
- 168 :無記無記名:2009/11/30(月) 22:43:28 ID:9iEP2Kvz
- これからもいろいろ説いてあげよう。
ここがチンニングスレである以上、俺が必要だ。
- 169 :無記無記名:2009/11/30(月) 22:45:11 ID:vH7rY5Ib
- >>166 これも毎日ウンコした方がいいって力説してるのと同じレベル。チンスレじゃだからまだいいもんだが自重しなさいな。
- 170 :無記無記名:2009/11/30(月) 22:47:19 ID:9iEP2Kvz
- 間違いなく俺が一番この板で良い体している。
これは断言出来るな。
- 171 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/11/30(月) 22:52:19 ID:rGfHDAFb
- _____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ ( ´・ω・)( ) うんこくさい…
|| ( )|( ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (n´・ω・)n ) でもうんこついてない…
|| (ソ 丿|ヽ ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ r( (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
|| ヽ ● )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
- 172 :無記無記名:2009/11/30(月) 23:06:32 ID:bZUnLd/q
- >>170
マジで?ID付きでUPしてくれ
是非見たい
本当にいい体なら、君の発言の説得力も増すぜ
- 173 :無記無記名:2009/11/30(月) 23:15:09 ID:L5Qb1uwj
- 昔学生だったころ、体育のテストに懸垂があって、20回で満点だった。
私は1回しかできなくて、先生は懸垂の練習法として、懸垂を普通にやって、出来る回数までやった後、補助者に手伝ってもらうのとか、
斜め懸垂を教えてくれた。後、懸垂は背中の筋肉で挙げるということを強調していた。
私は、背中の筋肉とか分けわかんね、どう考えても腕の筋肉だろ、と考えて毎日斜め懸垂やった。
最初は60回くらいで腕がパンパンになったけど、次第に100回、200、300回と楽に出来るようになって、3ヵ月後には普通の懸垂も20回出来るようになってた。
腕の筋肉も最低限ないと駄目ってことだな
- 174 :無記無記名:2009/11/30(月) 23:20:52 ID:jjCqhvi8
- >>170
言うだけなら無料だしな
ふかしてないでうpして黙らせて見ろよ
- 175 :無記無記名:2009/11/30(月) 23:38:22 ID:9iEP2Kvz
- いや、間違いなく俺が一番だと言える。
- 176 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/11/30(月) 23:50:15 ID:rGfHDAFb
- ,/\___/ヽ、
/ \, /ヽ__/ヽ
| /゚ヽ /゚ヽ .::::::| / \
| ⌒..⌒ :::::::|. / _ノ ヽ_ ヽ まーた始まったw
|. (\_/) ::::| .| ● ● |
\ |'|\__/ :/ | (_人_) /
/ Uー‐--‐―´\ \ /
- 177 :無記無記名:2009/12/01(火) 00:01:55 ID:GsPPhn5c
- 間違いなく俺が一番この板で非力な体している。
これは断言出来るな。
- 178 :無記無記名:2009/12/01(火) 00:07:57 ID:8FYaj9M5
- 女は斜め懸垂すらまともに出来ないって言うから笑える。凄いわ逆に
- 179 :無記無記名:2009/12/01(火) 00:08:01 ID:1eMfRAdG
- >>177
いやいや、俺の方が…。
- 180 :無記無記名:2009/12/01(火) 00:14:48 ID:B4f5Y3fI
- >>179
そうだな、お前が一番ショボイよ
- 181 :無記無記名:2009/12/01(火) 00:32:58 ID:FixZi3i3
- >>179
うん。お前が間違いなく一番ショボイ
- 182 :無記無記名:2009/12/01(火) 01:10:31 ID:RwJZS7Xj
- 俺も超回復とか考える必要ないと思ってる
ほんとそこまで追い込めてる人なんてまず居ないと思うよ
- 183 :無記無記名:2009/12/01(火) 01:16:49 ID:juL3aIwT
- そう、超回復は考える必要はない。
超回復より食事が大事。
- 184 :無記無記名:2009/12/01(火) 02:05:10 ID:XYWNBops
- うん、毎日か1日置きでいいね
絶対、自分が思ってるより皆追い込めてないから
- 185 :無記無記名:2009/12/01(火) 02:08:43 ID:vmpgGQul
- チンだけやってる人ならそれで良いかもしれんけど
ベンチとか他のトレしないの?
- 186 :無記無記名:2009/12/01(火) 03:07:45 ID:y5hbXZ/z
- 何年かトレやってれば、どれくらいで回復するとか勘で分からないかな
一日おきとか超回復とか、初心者スレじゃ無いんだからさ。・・・違うよね?
- 187 :無記無記名:2009/12/01(火) 03:09:23 ID:juL3aIwT
- わかるね。
だからこそ効かせるとか、超回復は必要ない事もわかるわけさ。
- 188 :無記無記名:2009/12/01(火) 03:11:47 ID:3+8aSIQ0
- 話しかみ合って無い
- 189 :無記無記名:2009/12/01(火) 03:28:00 ID:juL3aIwT
- レスリング部時代からの俺のチンニングのやり方は、60回やって20秒休み、40回やって終了。
最初の60回はワイドでやり、残り40回肩幅でのリバースをやる。
これを毎日やってる。
体はちゃんと降ろしきり、上げる時はバーの上まで顎がいくようにする。
テンポはハイテンポで。
- 190 :無記無記名:2009/12/01(火) 03:31:02 ID:3nbdhm/t
- 先月は1ヶ月で加重自重合わせて80セットやった
- 191 :無記無記名:2009/12/01(火) 06:15:18 ID:j1KmPkKj
- 体重何キロなんだw
- 192 :無記無記名:2009/12/01(火) 07:25:57 ID:QFyuJXYk
- 下半身ないんじゃねw
- 193 :無記無記名:2009/12/01(火) 07:53:43 ID:9V0cefF5
- >>187
まぁ、まずは背中うp。
- 194 :無記無記名:2009/12/01(火) 08:22:14 ID:juL3aIwT
- 体重は約68キロだね。
俺のやっているチンニングメニューが信じられないとしたら、この板のレベルは低いと言う事になる。
因みに、大学での俺の先輩には某格闘家がいるが、その人はもっと回数的にも凄いよ。
- 195 :無記無記名:2009/12/01(火) 08:27:47 ID:juL3aIwT
- 因みに俺の大学時の階級は55キロ級。
今は体重が以前より増えたが、大学時の通常は63キロ前後。
- 196 :無記無記名:2009/12/01(火) 08:47:08 ID:h6td+SE1
- サスケ完全制覇できそうだな
- 197 :無記無記名:2009/12/01(火) 08:49:14 ID:GhLvaRZy
- 96だった自分は二十回でもヒイヒイだ。新しいメニューに加重も取り入れてみるか。
- 198 :無記無記名:2009/12/01(火) 08:50:13 ID:juL3aIwT
- それは無理だな。
サスケに必要なのは筋力だけではないからね。
- 199 :無記無記名:2009/12/01(火) 09:28:19 ID:rLUoqOrC
- ヒョードルのチンはどうなの?
格闘向けの練習なのかな
- 200 :無記無記名:2009/12/01(火) 09:50:34 ID:juL3aIwT
- その〜向けと言う意味がわからないが、本人がやっている競技に対して必要としてやっていて、また結果も出しているわけだから、ヒョードルのチンニングもアリと言う事でしょ。
効かすとか超回復は考える必要はないと言ったけど、筋力トレーニングのメニューでもそうだが、あまり型に嵌めた考え方はしない方がいい。
いろんな方向性を考えて取り組んだ方が結果が出る。
- 201 :無記無記名:2009/12/01(火) 09:55:22 ID:/TuAAcWt
- おいバカ
うぜえから消えるか、その見事な身体ってのうpして力で黙らせろ
- 202 :無記無記名:2009/12/01(火) 09:57:53 ID:ecg2L+34
- ヒョードルのはパワークリーンのチン版みたいなもんだよ
- 203 :無記無記名:2009/12/01(火) 09:58:50 ID:juL3aIwT
- その要望は却下する。
- 204 :無記無記名:2009/12/01(火) 10:04:16 ID:FKC7wLaA
- >>189が筋肥大目的の効かせるトレーニングをやったら、回数も頻度も相当しょぼくなると思う。
- 205 :無記無記名:2009/12/01(火) 10:05:55 ID:juL3aIwT
- 一番良い方法は、ヒョードルがやっているメニューをやってみる事。
回数は別にしてね。
そうすれば、どんな効果があるのか身を持ってわかる。
何でもそうだが、やってみないとわからないもの。
- 206 :無記無記名:2009/12/01(火) 10:06:26 ID:/TuAAcWt
- 口だけのウンコ確定な。
消え失せろ
- 207 :無記無記名:2009/12/01(火) 10:08:45 ID:juL3aIwT
- その要望も却下する。
- 208 :無記無記名:2009/12/01(火) 10:13:24 ID:xlK4TD/Q
- レスリングやってる友達いるけどやっぱ凄いよ。
インターハイで5位くらいの実力の奴なんだが体や動きがヤバかった。
- 209 :無記無記名:2009/12/01(火) 10:16:24 ID:juL3aIwT
- 俺の場合はレスリングの成績は全然駄目だったね。
- 210 :無記無記名:2009/12/01(火) 10:17:44 ID:UWicwK8r
- また変なのが涌いてるのか
前のパンチがどうと言い…
- 211 :無記無記名:2009/12/01(火) 10:19:28 ID:xlK4TD/Q
- アンダーアーマーの背中がきつくなってきた。
俺の背中は確実に成長している。
- 212 :無記無記名:2009/12/01(火) 10:39:01 ID:RBCL5hXg
- 効かせられるなら効かせた方が楽でしょ
- 213 :無記無記名:2009/12/01(火) 11:52:24 ID:XYWNBops
- >>212
ビルダーじゃあるまいし効かせれるわけないだろ 効かせたつもりになってるだけ
- 214 :無記無記名:2009/12/01(火) 11:55:55 ID:0mrEn2vQ
- つらいやり方の方が
短時間で終われるから
他のことが出来て無駄がないよね。
- 215 :無記無記名:2009/12/01(火) 12:32:44 ID:B4f5Y3fI
- このての脳内トレーニー定期的に出るな・・・w
- 216 :無記無記名:2009/12/01(火) 12:33:33 ID:RwJZS7Xj
- つらいっていう限界がすごく低い人が殆どなんだよ
全然追い込めてない
- 217 :無記無記名:2009/12/01(火) 12:44:54 ID:juL3aIwT
- そもそも人間の体はそう簡単に追い込めるものではない。
知識だけ詰め込んだ頭デッカチなトレーニーが多すぎるね。
知識は素晴らしいが、その知識に見合った体をしている人がこの板では皆無。
- 218 :無記無記名:2009/12/01(火) 13:00:46 ID:QFyuJXYk
- お前はまず仕事するか寝ろよw
- 219 :無記無記名:2009/12/01(火) 13:03:01 ID:juL3aIwT
- その要望は却下する。
- 220 :無記無記名:2009/12/01(火) 13:32:13 ID:oQqxsQ4U
- 以前もこのコみたいな、高回数を毎日の様にこなしているという
自称柔道家が粘着していたよな…
結局彼も背中をうpしてくれというリクエストから逃亡した
口だけ番長にならず、その素晴らしい背中を見せつけてやればいいのに
- 221 :無記無記名:2009/12/01(火) 13:49:19 ID:Hzve29Lp
- 効かせようが効かせまいが、どっちにしろあがらなくなるまで
やるんだからいいと思うけど、回数少ないほうが楽じゃないか
- 222 :無記無記名:2009/12/01(火) 16:25:18 ID:QUdICMMM
- 論点がわからない
- 223 :無記無記名:2009/12/01(火) 16:29:55 ID:poQsMxuL
- チンニング7月から始めてからようやく逆三になってきた
続けてきてよかった
- 224 :無記無記名:2009/12/01(火) 16:33:59 ID:8qH+WR24
- どっちでもいいとおもっているのは俺だけではないはず
- 225 :無記無記名:2009/12/01(火) 17:15:32 ID:JpGAcjMY
- トレのやり方なんて毎回変えているから、決まったやり方なんて無い。
あれが正しいこれが正しいと論じ合うのは勝手だが、俺はどちらも支持するよ。
- 226 :無記無記名:2009/12/01(火) 17:23:11 ID:Eru1Xctm
- ヒョードルさんと俺等じゃ元の素材が違いますね
- 227 :無記無記名:2009/12/01(火) 17:46:22 ID:no4eiO/f
- 高校生の頃10回くらいできたんだけど、27歳になった今、1回もできなくなっていた
体重は10kg増えて68kgです
身長は175cmあるから見た目は普通なんだけど筋力が無さ過ぎる
だから斜め懸垂からチャレンジしたいんだけど、なかなか斜め懸垂できる場所が無いなぁ
できれば自宅でトレーニングしたいんだが。
外では恥ずかしい
- 228 :無記無記名:2009/12/01(火) 17:55:35 ID:WfdeviaO
- >>227
公園が1番だよ
- 229 :無記無記名:2009/12/01(火) 18:13:05 ID:y5hbXZ/z
- >>227
チンマシン買うのが一番だよ
- 230 :無記無記名:2009/12/01(火) 18:19:36 ID:no4eiO/f
- >>229
自宅でトレしたいなら、やっぱり買うのが一番だろうね
>>228
公園かぁ
行くのがまずダルイし、近所の公園だと恥ずかしいから
少し離れた公園じゃないと嫌だ
それだと余計に行くのがダルイ・・・
続きそうにないな
チンマシンかなぁ
- 231 :無記無記名:2009/12/01(火) 18:30:17 ID:juL3aIwT
- チンスタは場所をとる。
簡単装着、取り外しが出来る「どこでもマッチョ」をお勧めする。
- 232 :無記無記名:2009/12/01(火) 18:36:47 ID:6flmoZmR
- ジムに入会すればいいのに
加重チンもできるし
- 233 :無記無記名:2009/12/01(火) 18:40:01 ID:no4eiO/f
- >>231
検索してみたけど、これいいね
でもドア付近が壊れたりしないのかな?
- 234 :無記無記名:2009/12/01(火) 18:54:52 ID:juL3aIwT
- >>233
まったく問題なし。
組み立ても簡単だし、お買い得。
- 235 :無記無記名:2009/12/01(火) 19:26:07 ID:YmNjfZ4n
- >>231
たしかにいいな
1900円くらいだとなおイイんだが
- 236 :無記無記名:2009/12/01(火) 19:27:01 ID:WfdeviaO
- 壁が壊れないか心配
- 237 :無記無記名:2009/12/01(火) 19:30:35 ID:no4eiO/f
- >>236
だな
体重を考えると、しっかりした柱がヨコに1本通っているドアじゃないとチャレンジできないな
- 238 :無記無記名:2009/12/01(火) 19:32:39 ID:6fGC4/I8
- うちボロ屋だからあれは無理だわ
- 239 :無記無記名:2009/12/01(火) 19:32:41 ID:WfdeviaO
- http://www.amazon.co.jp/dp/B002UFZ7LU/ref=asc_df_B002UFZ7LU116101/?tag=kakakucom-ss-ma-22&creative=3183&creativeASIN=B002UFZ7LU&linkCode=asn&me=A3G5C37FKIH8D8
http://www.amazon.co.jp/dp/B002LAC2BM/ref=asc_df_B002LAC2BM112145/?tag=kakakucom-ss-ma-22&creative=3183&creativeASIN=B002LAC2BM&linkCode=asn&me=A3G5C37FKIH8D8
- 240 :無記無記名:2009/12/01(火) 19:34:51 ID:n70KhbkU
- ディップスできないやん
イラネ
- 241 :無記無記名:2009/12/01(火) 19:35:39 ID:juL3aIwT
- いろんな手幅、いろんな持ち方でやりたいならストレートより、通常版をお勧めする。
通常版はこれ一つで、チンニングのあらゆるパターンが可能。
- 242 :無記無記名:2009/12/01(火) 19:38:41 ID:juL3aIwT
- 今は形状がシンプル化した新型を売っているが、旧型でいいならヤフオクに3500で売ってる。
- 243 :無記無記名:2009/12/01(火) 19:38:57 ID:no4eiO/f
- >>239
壁が壊れそうだし、上の商品は使っている最中にハズレそうだ・・・
- 244 :無記無記名:2009/12/01(火) 19:40:57 ID:juL3aIwT
- 自宅はそんなにヤワなのかい?
まあ、よく考えて購入すべし。
- 245 :無記無記名:2009/12/01(火) 19:43:14 ID:no4eiO/f
- >>244
和室だから出っ張りに溝があるんだよ
こればかり文章では説明しにくいけど、とにかく弱そうだから買わないでおくよ
ストレートタイプのほうなら家は壊れずに済みそうだ
使う本人が落っこちそうでこわいけどな
- 246 :無記無記名:2009/12/01(火) 19:44:10 ID:juL3aIwT
- 俺はまったく問題なく使用している。
わざわざ公園まで言って変質者扱いされるより良いと思うぞ。
- 247 :無記無記名:2009/12/01(火) 19:48:09 ID:YmNjfZ4n
- すげーいいんだけど今ちょっとイメージトレーニングしたら
俺の家のドアでは横幅が狭いな腕が開けない無念だ
- 248 :無記無記名:2009/12/01(火) 19:52:24 ID:6fGC4/I8
- 使えたらぜひ欲しいけどドア枠なんて指引っ掛けただけでひっぺがれそうだなんで無理だ
- 249 :無記無記名:2009/12/01(火) 19:54:00 ID:no4eiO/f
- >>247
肩幅+拳1〜2個分くらいだな
>>246
確かに!
- 250 :無記無記名:2009/12/01(火) 20:22:19 ID:XYWNBops
- >>237
木造の家でも実は1m四方に180kgまでの重さなら大丈夫らしいよ。
- 251 :無記無記名:2009/12/01(火) 20:46:52 ID:YxLdfpHT
- ラットプルダウンは頭の後ろにバーを下ろすのか、顔の前にバーをおろすのか?
どっちが正解だ?
- 252 :無記無記名:2009/12/01(火) 20:47:53 ID:6flmoZmR
- 胸の前
- 253 :無記無記名:2009/12/01(火) 21:08:06 ID:5rx4TmMH
- 毎日懸垂100回が日課だな
懸垂10回も出来ない奴は男じゃねーよ
- 254 :無記無記名:2009/12/01(火) 21:56:14 ID:YxLdfpHT
- >>252
でも、機械の使用説明のシールに、外人がバーを頭の後ろに下ろしてる絵が書いてあるぞ。
- 255 :無記無記名:2009/12/01(火) 22:07:20 ID:6flmoZmR
- 効かせたい部位によるよ
首の後ろだと僧帽に効く
- 256 :無記無記名:2009/12/01(火) 22:23:30 ID:YmNjfZ4n
- wwwwwww
- 257 :無記無記名:2009/12/01(火) 22:35:28 ID:yFdZF1Qf
- 公園チンで3日ごとにやってて本日3回目
1回目は2回しかできなくて3日間筋肉痛が引かなかった
でも3日目溢れんばかりの力を感じる。
2回目は7回できた。超回復の力に感動。
んで本日3回目。前回と同じく7回しかできなかった。同じ結果にややへこむ
筋肥大が目的なのだがこのまま続けて回数増やせるようにがんばるのと
次回から加重してやるのとどっちがいいんでしょうか
やっぱ筋肥大目的だからテンプレにあるように
7kgの重りバッグに入れて公園行ったらいいのかな
- 258 :無記無記名:2009/12/01(火) 23:13:12 ID:RBCL5hXg
- >>257
十回できたら加重でいいんでない?
- 259 :無記無記名:2009/12/01(火) 23:14:59 ID:4MfEvIOF
- たった七回で悩むなよ
- 260 :無記無記名:2009/12/01(火) 23:18:11 ID:QFyuJXYk
- >>257 そんなチン毛が生えた小学生みたいな状態で荷重したら怪我するぞw
- 261 :無記無記名:2009/12/01(火) 23:26:37 ID:JpGAcjMY
- 何でもかんでも加重すればいいってもんじゃない。
まずは脇腹の加重を何とかしようよ!
- 262 :無記無記名:2009/12/01(火) 23:28:11 ID:yFdZF1Qf
- >>261
172cm67kgでつ。
レスありがとです。まずは10回目指します
- 263 :無記無記名:2009/12/02(水) 00:32:25 ID:VN9Il7CL
- >>262
何か1セットしかやってない感じなんだけど。
- 264 :無記無記名:2009/12/02(水) 00:39:52 ID:1767eyfr
- チンニング100回を含めた筋トレ終了。
- 265 :無記無記名:2009/12/02(水) 04:27:58 ID:b8DilqCx
- 懸垂100回もできないわww
いつも懸垂10回やって斜め懸垂ワイド50回逆手30回その後懸垂5回やってまた斜め懸垂ワイド50回やって終了してる。
だってそれ以上懸垂しようにも体が上がらないよww
自分のペースで夏までにいい体作れたらそれでいい。
- 266 :無記無記名:2009/12/02(水) 07:16:00 ID:TmBP/Eik
- 懸垂が全くできないんですけど、どういったトレーニングをすればいいんですか?
- 267 :無記無記名:2009/12/02(水) 07:40:56 ID:CVssTEFp
- ネガティブ
- 268 :無記無記名:2009/12/02(水) 08:36:30 ID:osrlvG3t
- >>266
一回も出来ないなら斜め懸垂でもやっとけ
- 269 :無記無記名:2009/12/02(水) 08:59:03 ID:c0Tjhbvz
- 押入れで斜め懸垂やってんだバカヤロー
- 270 :無記無記名:2009/12/02(水) 11:49:16 ID:7f1heJjq
- 斜め懸垂よりネガティブの方がいい
斜め懸垂は懸垂とちょっと違う
- 271 :無記無記名:2009/12/02(水) 11:56:12 ID:fvEfexG7
- 両方やればええ
- 272 :無記無記名:2009/12/02(水) 12:14:55 ID:1767eyfr
- いや、チンニングをやれるようになる上で斜め懸垂も有効。
高校一年生、レスリング一年目の時、俺もチンニングがまったく出来なくて、斜め懸垂ばかりやらされてた。
で、ある程度斜め懸垂が出来るようになると、チンニングもある程度出来るようになってた。
斜め懸垂は背筋力、腕力を鍛えるのに有効。
もしくは、上半身を床と平行になるまで曲げてやるベントオーバーも有効。
- 273 :無記無記名:2009/12/02(水) 12:30:41 ID:6I91QBPi
- 良いから働け
- 274 :無記無記名:2009/12/02(水) 12:32:38 ID:1767eyfr
- それは遠慮する。
- 275 :無記無記名:2009/12/02(水) 13:24:48 ID:b8DilqCx
- ネガティブってどんなトレーニング?
ググッてもマイナス思考のネガティブが出てくる。
- 276 :無記無記名:2009/12/02(水) 13:29:52 ID:aQGGTviv
- そういう時は「チンニング ネガティブ」で検索するんだよ
- 277 :無記無記名:2009/12/02(水) 13:42:21 ID:osrlvG3t
- >>270
やる場所によるけど段差や補助が無かったら懸垂が全然出来ない奴がネガティブなんて出来るわけないだろ
- 278 :無記無記名:2009/12/02(水) 13:44:02 ID:6I91QBPi
- 出来るだろ普通に
- 279 :無記無記名:2009/12/02(水) 13:45:01 ID:AWr9NHoh
- ネガティブのようなエキセントリックな収縮は筋肉痛になりやすいので
まともに懸垂が出来ない人には不向きでしょ。
懸垂が出来ない人は普通に自重以下の負荷に設定できる
フリーウエイトやマシンでローイングやプルの種目をやればいい。
- 280 :無記無記名:2009/12/02(水) 13:47:05 ID:AWr9NHoh
- あと、ジムによっては自重で懸垂出来ない人用の
アシストしてくれる設備のついてるチンニングバーもある
- 281 :無記無記名:2009/12/02(水) 13:48:18 ID:osrlvG3t
- >>278
いや全然出来ない奴がまずどうやってネガティブを開始するポジションに持って行くんだよ。その時点で懸垂が出来てるだろ
- 282 :無記無記名:2009/12/02(水) 13:48:48 ID:pORUtvV5
- ネガティブは筋肉の収縮性を減衰させる効果もあるから、基本オススメしない。
ただ、たまにトレに組み込んでやるくらいなら効果的なので、ご利用は計画的に(キリッ)
- 283 :無記無記名:2009/12/02(水) 13:48:55 ID:fkYNYGYc
- 飛びつきゃ良いんじゃね?
- 284 :無記無記名:2009/12/02(水) 13:50:20 ID:AWr9NHoh
- http://www.zipsports.net/gym1/upfile/weight050.jpg
こういうやつね
自重で不足無く出来る、加重したい場合は邪魔にしかならない設備なんだけどw
- 285 :無記無記名:2009/12/02(水) 14:18:30 ID:G9SQnkRA
- >>281
アホなの?
- 286 :無記無記名:2009/12/02(水) 14:43:44 ID:Ulf3Oeri
- アホだな
- 287 :無記無記名:2009/12/02(水) 14:50:51 ID:B2cj5c4s
- >>281
さすがに釣りだよな?
- 288 :無記無記名:2009/12/02(水) 15:08:29 ID:aQGGTviv
- ていうか
懸垂一回もできない奴が多いってここ本当にウエイト板か
- 289 :無記無記名:2009/12/02(水) 15:16:48 ID:1767eyfr
- いや、いてもいいだろ。
ウエイト板と言っても、やっている人で限定ではないしね。
- 290 :無記無記名:2009/12/02(水) 15:22:36 ID:1767eyfr
- あのさ、パソコンからこの板やっているなら、この板の利用について書いてあるから、ちゃんと読めよ。
よくボディビル限定みたいに思ってる人もなぜかいるし、わかってない人が多すぎる。
- 291 :無記無記名:2009/12/02(水) 15:23:18 ID:29kY8rmL
- 懸垂スレなんだからだれがいてもええやん
- 292 :無記無記名:2009/12/02(水) 15:28:18 ID:B2cj5c4s
- >>288
どうやら間違ってるのは君のようだ
- 293 :無記無記名:2009/12/02(水) 15:47:31 ID:aQGGTviv
- ボディビル専門だなんて思ってないけど、っていうか懸垂とボディビルは直接は関係ないじゃん
ただ、あまりにもレベルが低すぎて何なんだろうなと
- 294 :無記無記名:2009/12/02(水) 17:39:31 ID:Koevue64
- レベルの使い方間違ってる
懸垂できない人がレベル低いんじゃない。懸垂に限らず誰だって初心者の頃はある。
懸垂できない人を煽ったりするのがレベル低い。
- 295 :266:2009/12/02(水) 18:02:12 ID:TmBP/Eik
- 2〜3回くらいはできます。
3日おきに、5分程度やってるんですけど
いつも2〜3回しかできず回数が伸びません。
目標は10回なんですけど、どうかアドバイスの程よろしくお願いします。
- 296 :無記無記名:2009/12/02(水) 18:07:11 ID:1767eyfr
- 懸垂を一旦止めて、斜め懸垂をやりまくってみな。
懸垂でと言うなら、ネガティブ的動き重視。
椅子か何かを使えば、体を引き付けた状態から出来るはず。
そこから体を下ろすのに耐えながらやる。
- 297 :無記無記名:2009/12/02(水) 18:16:59 ID:hW6u54Zq
- 俺はかろうじて1回はできるぞ…
がんばります
- 298 :無記無記名:2009/12/02(水) 18:18:20 ID:fvEfexG7
- おれも二十歳の頃は肩幅1回も出来なかったな
- 299 :無記無記名:2009/12/02(水) 18:21:43 ID:TmBP/Eik
- 上までいった状態から、ゆっくりゆっくりと
下げていく練習を何回も繰り返したらいいんですか?
- 300 :無記無記名:2009/12/02(水) 18:27:52 ID:OxANBtAY
- 上げた状態を維持しようと頑張ってると疲れて勝手に落ちてくから
それを可能な限りゆっくりにする。但し頑張りすぎると故障の原因になるので長くても30秒以内を推奨する
最初は30秒どころか10秒でもきついと思うが
- 301 :無記無記名:2009/12/02(水) 18:29:02 ID:1767eyfr
- >>299
そう。
- 302 :無記無記名:2009/12/02(水) 18:32:35 ID:oneHjFSx
- >>299
- 303 :無記無記名:2009/12/02(水) 18:33:48 ID:pngXECaw
- 177*69 自重10*7*5 回数増えんわ 加重はめんどいし 公園だし 毎回確実に筋肉痛はくる 広背筋はベントやデッドもやらんと成長止まるな
- 304 :無記無記名:2009/12/02(水) 18:42:59 ID:1767eyfr
- もっと言うなら限界までやった後、ただぶら下がっているだけでも筋力アップ、回数アップにプラスになる。
限界までやった後、出来るだけぶら下がる。
そして、ぶら下がる時間を増やすようにする。
- 305 :無記無記名:2009/12/02(水) 18:44:05 ID:hkDqkPJb
- 関節痛めるからやめとけw
- 306 :無記無記名:2009/12/02(水) 18:46:21 ID:oneHjFSx
- >>299
最初の内は、なかなか懸垂の回数が上がらず、モチベーションが下がって結局やらなくなってしまうから、
まずは斜め懸垂をお勧めする。
実施する鉄棒の高さや体の角度によって強度が変わるけど、あまり高い強度でやらずに、軽めな強度で決めたらその強度で高回数こなせるようにする。
超回復とか筋肉痛とか考えずに暇があったらとにかくやる。(軽い強度にするのは取っ組みやすくする為)
最初の内は一日トータル何十回だと思うけど、すぐに100回以上こなせるようになると思う。
そうなれば、普通の懸垂も10回以上できると思うので、普通の懸垂で加重するなりして鍛えていくといいよ。
ちなみに私はこの方法を3ヶ月で、懸垂回数0回から、20回までできるようになった。
- 307 :無記無記名:2009/12/02(水) 18:46:39 ID:1767eyfr
- >>305は余程、体が貧弱らしい。
ぶら下がり、お試しあれ。因みにレスリングの練習メニューの一つでもある。
- 308 :無記無記名:2009/12/02(水) 18:50:23 ID:1767eyfr
- そう、効かす、超回復は考えず毎日やる。
- 309 :無記無記名:2009/12/02(水) 18:54:59 ID:RJtSoK0o
- チンニングくらいなら毎日やっても良いと思うぞ
- 310 :無記無記名:2009/12/02(水) 20:34:56 ID:nIvqlr7S
- 今日、斜め懸垂ってのやってみたけど
何の意味があるんだこんなもん無限にできる
- 311 :無記無記名:2009/12/02(水) 20:55:22 ID:TmBP/Eik
- アドバイスありがとうございます。
今からやってみます
- 312 :無記無記名:2009/12/02(水) 20:55:56 ID:KDES8Q3K
- >>284のマシーン初めてみたが、
中央の黒い所にひざ立ちしてやんの?
- 313 :305:2009/12/02(水) 20:57:48 ID:hkDqkPJb
- うむ、マジで関節貧弱だぜ
- 314 :無記無記名:2009/12/02(水) 21:09:23 ID:41Q9HRGh
- 斜め懸垂って小学生のときスポーツテストでやらされた
- 315 :無記無記名:2009/12/02(水) 21:17:19 ID:GkevvD63
- 俺の時代の中高時代は女は斜め懸垂で男はチンだったな。
20回で満点だったっけな。小の頃の斜め懸垂は50回で満点だたけ。
- 316 :無記無記名:2009/12/02(水) 21:27:13 ID:u5DFzxeF
- >>310
斜めじゃなくて低い鉄棒の真下にもぐりこむ
あるいはブランコの周りの柵でやる
- 317 :無記無記名:2009/12/02(水) 21:30:41 ID:5zMNn3vF
- >>315
今思うと基準高すぎるな。10回で満点でいい
- 318 :無記無記名:2009/12/02(水) 21:41:48 ID:+1vDvnG5
- まぁ、一般レベルじゃ10回超えると凄いわな
- 319 :無記無記名:2009/12/02(水) 21:44:51 ID:fvEfexG7
- 高校生とかほとんどのやつが反動つかってるから平均上がっちゃうんだろうね
- 320 :無記無記名:2009/12/02(水) 21:45:59 ID:u5DFzxeF
- 高校生は体重軽いからな
- 321 :無記無記名:2009/12/02(水) 21:56:17 ID:pORUtvV5
- 高校生の体力テストでやる懸垂なんて、反動使いすぎ&稼動域狭すぎだからな。
真面目にやって17回の俺の後で首だけ動かして12回の奴がいてプチキレたぜ…
- 322 :無記無記名:2009/12/02(水) 22:04:20 ID:RXxjXHJP
- プチッと
- 323 :42:2009/12/02(水) 22:36:30 ID:KbI27wsk
- だっだれか・・・
- 324 :無記無記名:2009/12/02(水) 23:04:54 ID:YEnhlfTD
- >>323
1セット目に10回以上出来るなら加重したのが伸びるよ。
アップ→加重チン→自重チンでいいと思うよ。
- 325 :無記無記名:2009/12/02(水) 23:15:17 ID:RXxjXHJP
- アップ カロチン チン
- 326 :無記無記名:2009/12/02(水) 23:20:35 ID:VN9Il7CL
- >>321
プチキレで済ませた321に惚れた。
- 327 :無記無記名:2009/12/02(水) 23:27:35 ID:41Q9HRGh
- 加重できる環境が整ってるんならどんどんやった方がいいよ
- 328 :無記無記名:2009/12/03(木) 00:41:27 ID:2ZhukqCH
- 加重しなくとも自重がつねに過重な俺
胸筋あって腹も割れてるけど、脂肪が付いてるから醜いんだよな。
胸筋ってみんな動かせると思ってたらそうじゃないんだな、みんなは胸筋動かせるよな?
- 329 :無記無記名:2009/12/03(木) 00:52:32 ID:qdv0kVy2
- トレする前は胸動かすってすごい事だと思ってたけど実際腕立てでも動かせるようになるレベルなんだよな
- 330 :無記無記名:2009/12/03(木) 00:54:24 ID:dIFmE//c
- おれなんてダンベルプレス20kgだけど動かせるもんなぁ
- 331 :無記無記名:2009/12/03(木) 00:58:25 ID:gGMY7DOh
- 小学生の頃から動かせた
- 332 :無記無記名:2009/12/03(木) 01:31:33 ID:RpteWk+v
- 俺は中3の頃から女の胸を動かせてたよ
- 333 :無記無記名:2009/12/03(木) 08:58:47 ID:615KxiL2
- お決まり
- 334 :無記無記名:2009/12/03(木) 17:41:46 ID:ZN/HQOhr
- 胸筋動かせるって言っても、これとは比較にならないくらいなんでしょ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=MVwxTWVfiho
- 335 :無記無記名:2009/12/03(木) 18:48:20 ID:NU2/5dqc
- すげえw
- 336 :ドウガネブイブイ ◆wNDMFyZkQc :2009/12/03(木) 19:16:58 ID:O8qvxWXh
- a
- 337 :ドウガネブイブイ ◆wNDMFyZkQc :2009/12/03(木) 19:25:13 ID:O8qvxWXh
- 寄生虫に記録更新ーーーッ 14回♪
あーめちゃんこひさぶーだ。くちゃんこうれぶーなー。
もー1回記録伸ばすのに丸まる一月かかってる希ガス。
てかぜってー加重でやったほうが成長はやそうだ。
とりま年内15回は必ずクリアできたらクリアするっ!
- 338 :無記無記名:2009/12/03(木) 23:56:20 ID:qdv0kVy2
- もはやどのコテがだれだかわからん
誰だよこいつシャンソンか?
- 339 :無記無記名:2009/12/04(金) 01:15:47 ID:ueL84v5K
- 肩の間接の筋肉が痛くなった
しばらく休む
- 340 :無記無記名:2009/12/04(金) 12:45:58 ID:uJNbFmpJ
- 俺も今日は休む
胃痛+下痢
- 341 :無記無記名:2009/12/04(金) 12:55:55 ID:4qIqUhSK
- 腰痛なんだけどチンニングはやっても問題無いよな?
走ったりは普通に痛みを感じずに出来る
- 342 :無記無記名:2009/12/04(金) 13:53:46 ID:uroJRlMI
- とりあえず1回やってみれば
痛かったらやめればいいわけだし
- 343 :無記無記名:2009/12/04(金) 14:01:51 ID:4qIqUhSK
- そうだな。ちょっくら行ってくる
- 344 :無記無記名:2009/12/04(金) 14:07:03 ID:4GDE9w3d
- ファイティングロードのチンニングの器具を買う予定なんですが
送料はいくらなのか記載されてません。1万ぐらいなんで買うつもりなんですが
送料5000円とかならホームセンターでぶら下がり健康器買ったほうがいいか迷ってます。
- 345 :無記無記名:2009/12/04(金) 15:27:24 ID:rCz278cr
- 俺のいってる公営のとこはたった25k加重してるだけでスゲーと言われる
低レベルすぎだな
- 346 :無記無記名:2009/12/04(金) 16:22:56 ID:cwrCfurT
- 俺からしても超スゲー
- 347 :無記無記名:2009/12/04(金) 16:26:02 ID:nPxp11g/
- 全然大したこと無いのにな
- 348 :無記無記名:2009/12/04(金) 17:43:52 ID:dODWEU+m
- 加重は100キロでやってる。
- 349 :無記無記名:2009/12/04(金) 17:50:17 ID:JrIRy6ag
- >>344
無料じゃないの
- 350 :無記無記名:2009/12/04(金) 18:00:41 ID:690qQaap
- 筋肉痛の時にトレすると逆効果なのかな?
- 351 :無記無記名:2009/12/04(金) 18:05:34 ID:vSqmd8ED
- >>348
うpしてみろ
口だけ野郎め(笑)
- 352 :無記無記名:2009/12/04(金) 18:20:33 ID:dODWEU+m
- いや、嘘ではない。
加重100キロは普通に出来る。
- 353 :無記無記名:2009/12/04(金) 18:27:36 ID:vki5eAJM
- 山田崇太郎か
- 354 :無記無記名:2009/12/04(金) 18:29:11 ID:dODWEU+m
- 彼ではないが普通に出来る。
- 355 :無記無記名:2009/12/04(金) 18:31:15 ID:vki5eAJM
- パネエっす
身長体重教えて
- 356 :無記無記名:2009/12/04(金) 18:32:47 ID:dODWEU+m
- 身長は178センチ。
体重は82キロ。
- 357 :無記無記名:2009/12/04(金) 18:35:39 ID:fu7IANLK
- おいバカ
とりあえず背中うpしてみ
- 358 :無記無記名:2009/12/04(金) 18:36:48 ID:vki5eAJM
- すごいすごい
- 359 :無記無記名:2009/12/04(金) 18:41:17 ID:dODWEU+m
- お前ら出来ないのか?
- 360 :無記無記名:2009/12/04(金) 18:44:46 ID:rQbnxtzY
- 掲示板など所詮こんなもんよ
- 361 :無記無記名:2009/12/04(金) 18:46:31 ID:dODWEU+m
- 出来ないなら情けないぞ。
- 362 :無記無記名:2009/12/04(金) 18:47:58 ID:o/L5kDL3
- このスレで書き込み通りの実力を証明した人ってミスチン位かな?
- 363 :無記無記名:2009/12/04(金) 18:50:07 ID:dODWEU+m
- なら、俺も追加だな。
- 364 :無記無記名:2009/12/04(金) 18:55:46 ID:vSqmd8ED
- ああ、見える
俺には見えるぞ
自重アンダー体垂直であおりつかってひょこひょこやってる>>356の姿が(笑)
- 365 :無記無記名:2009/12/04(金) 18:58:22 ID:dODWEU+m
- いや、あおりなど必要なし。
申し訳ないが、お前らとは才能が違う。
- 366 :無記無記名:2009/12/04(金) 19:00:39 ID:vSqmd8ED
- いいから早くうpしろよ
どうせ口だけなのはわかってるが(笑)
- 367 :無記無記名:2009/12/04(金) 19:02:37 ID:dODWEU+m
- いや、才能の塊だぞ俺っちは。
- 368 :無記無記名:2009/12/04(金) 19:11:58 ID:dODWEU+m
- 嫉妬の嵐だな、ここは。
- 369 :無記無記名:2009/12/04(金) 19:13:18 ID:E3yv2oJ9
- >>344
送料そんな高かった記憶ないよ
俺もFRのチンスタ3年くらい使ってるけど問題無し
- 370 :無記無記名:2009/12/04(金) 19:19:34 ID:fu7IANLK
- うpしない以上口だけのウンコ確定
- 371 :無記無記名:2009/12/04(金) 19:22:47 ID:4GDE9w3d
- >>369
ありがとうございます
- 372 :無記無記名:2009/12/04(金) 19:25:10 ID:dODWEU+m
- はあ、嫉妬だな。
俺に対しての。
- 373 :無記無記名:2009/12/04(金) 19:35:41 ID:AqUvK32j
- すごいですね
で、動画は?
- 374 :無記無記名:2009/12/04(金) 20:02:13 ID:r+v60WI6
- 懸垂やると身長伸びるってほんと?
伸びた人いる?
- 375 :無記無記名:2009/12/04(金) 20:30:15 ID:yJ7eCY3n
- >>362
後、この人も証明してる。
http://www.youtube.com/watch?v=CeIH5K38k9k
http://www.youtube.com/watch?v=boCtPTFBWFQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=RfakLDgHBp8
http://www.youtube.com/watch?v=_nPh2Vzjr3Q
でも、この人、ちゃんとUPしたのに空中平泳ぎとか
カエルとか言われて凹んでたよww
- 376 :無記無記名:2009/12/04(金) 20:48:28 ID:vSqmd8ED
- >>372
おまえ、おおかた自重もままならないくそデブなんだろw
素直に謝っちゃえよ
ゆるしてやるぞw
- 377 :ドウガネブイブイ ◆wNDMFyZkQc :2009/12/04(金) 20:55:50 ID:7R0vOt6U
- 山本SPてのがよくわからんからググってやってみた。
加重ワイドは12キロ。12キロでも随分キツイ。3回しかでけなんだ。
でもイイ。とてもイイ。懸垂やりはじめのたのしかった頃思い出す。
最近回数が増えて嬉しくはあったけどその分メンドクサくてシンドイしイマイチ楽しくなかった。
ギリギリまで追いこめず余力残ってるのも他種目する人にはよさげ。
自重より筋肉つきそうだしいいことづくめ。
やれる人はジャンジャンジャカジャカ加重でやるべきっ! か?
- 378 :無記無記名:2009/12/04(金) 22:33:23 ID:dODWEU+m
- 加重は100キロからが本番だからな。
それ以下は糞。
- 379 :無記無記名:2009/12/04(金) 22:49:15 ID:vSqmd8ED
- >>378
じゃあおまえは糞以下だな(笑)
- 380 :無記無記名:2009/12/04(金) 23:20:54 ID:Mu1JBCrW
- >>378
未満と以下の違いも分からないところを見ると、まだ小学校低学年の子かな?
夜ふかしすると明日のじゅぎょうのときに ねむたくなるから、 はやく おねむりなさい。
- 381 :無記無記名:2009/12/04(金) 23:56:13 ID:AGPs+odZ
- みんな馬鹿スルーする事
- 382 :無記無記名:2009/12/05(土) 00:00:03 ID:EHFBafrm
- レベルが低い
- 383 :無記無記名:2009/12/05(土) 09:32:08 ID:ywd5aokW
- お前らって標準体重くらいのヤツにはガリって言うくせに
>>356くらいのバランスにはデブってレッテル貼ってるよなw
- 384 :無記無記名:2009/12/05(土) 10:41:40 ID:Jk5c4s9G
- 本人乙
- 385 :無記無記名:2009/12/05(土) 11:02:48 ID:JzfFPnbd
- 体脂肪書いてない時点で
- 386 :無記無記名:2009/12/05(土) 11:15:28 ID:B+5Ytd/e
- ここの連中はレベルが低い。
情けない。
- 387 :無記無記名:2009/12/05(土) 11:59:21 ID:OIMD2fo1
- やっぱ田中スペシャルだな
- 388 :無記無記名:2009/12/05(土) 12:17:42 ID:ywd5aokW
- いきなり背中に強い筋肉痛がキターッ!!
二晩寝たけど
ほとんど取れない、、。
- 389 :無記無記名:2009/12/05(土) 15:03:39 ID:9aUdslFR
- 35kg果汁2回からもう伸び悩んでる
30kgで10回ぐらい出来るようになるまでやった方がいいかな
自重はやってないてのもあるけど20回から伸びない
はぁ
- 390 :無記無記名:2009/12/05(土) 16:51:36 ID:RgA/XB22
- >>388 それ怪我じゃないのかw
- 391 :無記無記名:2009/12/05(土) 23:44:32 ID:pn7PLWRU
- >>389自分はそのような場合あえて35kgから40kgに上乗せします。
1回でも出来れば上等、1×20セット&ネガティブで攻めます。
- 392 :無記無記名:2009/12/05(土) 23:56:22 ID:klG0YV6U
- やっぱ過重と自重のコンボだよな
加重やったあと自重やると体が軽い軽いw
そりゃ自重の回数も伸びるわって思ったよ。
- 393 :無記無記名:2009/12/06(日) 00:11:19 ID:GodHRzOs
- 高重量の加重したあとに自重懸垂が軽く感じるのは気のせいじゃなくて
実際に乳酸が発生しにくくなってるらしい
- 394 :無記無記名:2009/12/06(日) 00:20:28 ID:828MDHOG
- 高重量の加重したらそれより低い重量の加重にすればいいわけで
自重でする必要なんてないだろ
- 395 :無記無記名:2009/12/06(日) 00:22:07 ID:gOtNBLoL
- そんなもん、人それぞれ好きになればいいだろ。
- 396 :無記無記名:2009/12/06(日) 00:23:13 ID:/WvVZgpe
- まぁそいうなよ
- 397 :無記無記名:2009/12/06(日) 00:26:56 ID:ilivBq/h
- 俺自重で6回くらいが限度で、10回くらい余裕で引けるようになったら加重してみようと
考えていたんだけれども今度いきなり加重チンしてみるわ
- 398 :無記無記名:2009/12/06(日) 00:28:29 ID:y1XMnpqw
- そして>>388 → >>390へ
- 399 :無記無記名:2009/12/06(日) 01:15:52 ID:6Bwv3H2O
- >>397
怪我するぞ
- 400 :無記無記名:2009/12/06(日) 01:19:53 ID:828MDHOG
- 6回しかできないんならラットプルやりこめよ
- 401 :無記無記名:2009/12/06(日) 04:06:52 ID:VvF30+uA
- 未だに乳酸が疲労物質だと思ってるやつがいるのか…
- 402 :無記無記名:2009/12/06(日) 06:14:09 ID:tKqdItyG
- 順手懸垂が1回も出来ないんですが
懸垂を出来るようにするには何をしたらいいですか?
しっかり上がらないけど限界の
懸垂してれば1回いけるようになりますか?
いまやってんですけど出来ないんです
- 403 :無記無記名:2009/12/06(日) 09:29:28 ID:2FjzhgNS
- >>200
なるほど
自分も格闘技やってるので参考になりました
チン最高!
- 404 :無記無記名:2009/12/06(日) 10:44:24 ID:EFtRGmGN
- >>402
斜め懸垂
でも、斜めじゃなくて肩が鉄棒の真下に来るところまでもぐる
たぶん体重の4分の3の負荷はかかる
これで20回を3〜5セット
しっかり肘を曲げて顎を棒の上に出す
肘を曲げることが大切
- 405 :無記無記名:2009/12/06(日) 11:28:51 ID:MgY1FMSc
- >>404
恥ずかしながら俺も懸垂出来ないから
これで練習しようありがとう
- 406 :無記無記名:2009/12/06(日) 12:00:30 ID:gOtNBLoL
- >>403
ボディビルダーやこの板の連中は、筋肉をつける事が第一なんだよね。
格闘家や他の競技でウエイトをしている連中は、ウエイトトレーニングをする目的は筋肉をつける事が第一でやっているわけではない。
あくまでもウエイトトレーニングは、やっている競技に対しての補強。
だからウエイトトレーニングに対しての取り組み方は違う。
効かせるとか超回復みたいな考え方は、必ずしも当て嵌まらない。
俺がやっているやり方は、あくまでもレスリング競技を意識したやり方であり、違う競技ならまた違った考え方、やり方も出てくるだろうし、その人自身の肉体的能力でも変わってくる。
型に嵌まったやり方ではなく、やっている競技や自分にあったやり方を模索していく事も大事。
- 407 :無記無記名:2009/12/06(日) 13:24:08 ID:zywH0qxT
- 半年懸垂してなかったら
3回がやっとだった
俺はイソップかと凹んだ
- 408 :無記無記名:2009/12/06(日) 15:50:12 ID:O2mQQ0hq
- ゴメン泣き虫先生のドラマ知らないから
- 409 :無記無記名:2009/12/06(日) 16:28:46 ID:tKqdItyG
- >>404
あー斜め懸垂か
盲点だった
次からそれをやってみる
ありがとう!
- 410 :無記無記名:2009/12/06(日) 17:16:02 ID:OtHTNQNj
- オレも懸垂1回もできないから
天井が金網みたいになってるトコで
金網に指を引っ掛けて
逆腕立て伏せのような体勢で練習してる。
- 411 :ドウガネブイブイ ◆wNDMFyZkQc :2009/12/06(日) 17:45:54 ID:iD8ZYNe9
- 加重最高楽しい。
やっぱ懸垂は3,4回しかできないくれーが一番楽しい。
ただし床以上にチンスタが悲鳴あげだして上下に不安サンドイッチ状態。
懸垂でパンチ力はうpするのか試してみることにした。
最近久方ぶり(加重前)にゲーセンで計ったら80〜90程だた(よわっとかイラナイ)。
- 412 :無記無記名:2009/12/06(日) 17:59:15 ID:yI0luhHj
- よわっ
- 413 :無記無記名:2009/12/06(日) 17:59:53 ID:mw2PvP8v
- いやゲーセンで測ろうとするなよ
- 414 :ドウガネブイブイ ◆wNDMFyZkQc :2009/12/06(日) 18:26:46 ID:iD8ZYNe9
- え?なにではかるの?
- 415 :無記無記名:2009/12/06(日) 19:28:46 ID:hdejWaa4
- スカウター
- 416 :無記無記名:2009/12/06(日) 19:29:51 ID:GodHRzOs
- >>401
乳酸=疲労物質、じゃないだけでしょ
- 417 :無記無記名:2009/12/06(日) 20:15:12 ID:CJdB1D6X
- >>414
そもそもそんなん測る機械一般的にないしゲーセンのなんて無意味でしかないよ
- 418 :無記無記名:2009/12/06(日) 21:02:52 ID:O2mQQ0hq
- いや、世の中に意味の無いコトなんて無いんだよ
- 419 :無記無記名:2009/12/06(日) 21:12:47 ID:y1XMnpqw
- いや全部無意味
- 420 :無記無記名:2009/12/06(日) 21:19:06 ID:MItm6dQj
- ゲーセンのは構造的にダメ
押し付けるのが強いんじゃ正確性ないしな
ディスカバリーでやってた番組のパンチ力測定機はかなり正確だった
- 421 :無記無記名:2009/12/06(日) 23:03:46 ID:269ochxv
- >>411
80・90はさすがに女子供レベルだろ・・・
- 422 :無記無記名:2009/12/06(日) 23:17:39 ID:j30r5s7/
- 5kgで加重してみた。
もう最高!たまらんこの疲労感。
チンチン大好き!!
- 423 :無記無記名:2009/12/06(日) 23:21:58 ID:828MDHOG
- 自分と同じ体重の加重目指そうぜ
- 424 :無記無記名:2009/12/06(日) 23:24:50 ID:yI0luhHj
- 加重チン、ディップスのみでどこまでの体になれるんだろな
マサトくらいはいくかねえ?
- 425 :無記無記名:2009/12/06(日) 23:26:07 ID:/WvVZgpe
- あんな体ショボイだろ
- 426 :無記無記名:2009/12/06(日) 23:35:24 ID:JUU7hVrh
- こいつ恥かしいこと言い出した
- 427 :無記無記名:2009/12/06(日) 23:39:21 ID:B4yAHhi4
- ここそんなやつばっかじゃん
- 428 :無記無記名:2009/12/06(日) 23:40:29 ID:hyvgdkX8
- 正人は別にチンで頂点狙った訳じゃないから、この世界じゃショボいだろ。
そんな逆3でもないしアタマ極端にでかいし。アタマは関係ないか。
- 429 :無記無記名:2009/12/06(日) 23:41:58 ID:rhPY3kYu
- 順手0回だったのが2週間でぎりぎり4回できるようになった!!
トレーニングは裏切らないんだと実感
- 430 :無記無記名:2009/12/06(日) 23:46:54 ID:hu6HTViE
- 僕もちょうど今それくらいだよ。
0回だったけど5回までできるようになった。
今日、チンしてからジョギング行って、帰ってきてからまたチンしたら
後のほうが回数伸びた。なんか得した気分だった。
- 431 :無記無記名:2009/12/06(日) 23:52:49 ID:YxkaIEhM
- マサトがしょぼいとか言ってる奴、笑えるわwww
お前の身体の方が絶対ショボイ癖にwww
- 432 :無記無記名:2009/12/06(日) 23:56:26 ID:NALK+Uwr
-
こ の 世 界 w
- 433 :無記無記名:2009/12/07(月) 00:34:30 ID:2CDGM49l
- 狭い世界で
- 434 :無記無記名:2009/12/07(月) 01:40:39 ID:X3HbjX+n
- >>391 おお、そういうやり方もあるわけですね(゚∀゚)
しかし僕はネガティブは嫌いというか、やりたくない人な者で(゚∀゚)
しかし、1×20というのに
そうだな、そうゆうのも、有りだと思いました、ありがざ〜す(゚∀゚)
>>392めちゃ軽く感じるよね〜(゚∀゚)
でも俺は果汁したのが、自分の体重と考える様にして自重でしない様にしてんだよね
その方法で自重は伸びましたか?
現在の果汁量等は?
- 435 :無記無記名:2009/12/07(月) 01:46:08 ID:X3HbjX+n
- >>393それは果汁した後だからですか?
果汁するようになって乳酸の発生しにくい体になってるという事ですか??
- 436 :無記無記名:2009/12/07(月) 03:56:49 ID:Xps+JDCd
- >>430
体が暖まっているからだよ
アップはしっかりやった方がいいよ
- 437 :無記無記名:2009/12/07(月) 11:52:47 ID:mbbBygGb
- http://www.youtube.com/watch?v=3mdkGxSFFhE&feature
できるやついるかな
- 438 :無記無記名:2009/12/07(月) 13:21:09 ID:INdhlEH4
- ノ
- 439 :無記無記名:2009/12/07(月) 15:01:10 ID:5LFfmFyM
- 簡単そうだな。
- 440 :無記無記名:2009/12/07(月) 15:23:35 ID:Eova4bLN
- 痩せ型の10回10セットでやってるんですがいっこうにがたいよくなりません。良い方法ないかな?
- 441 :無記無記名:2009/12/07(月) 15:28:09 ID:Ap9824x1
- >痩せ型の10回10セット
- 442 :無記無記名:2009/12/07(月) 15:30:38 ID:Eova4bLN
- 痩せ型で10回10セットでやってるんですがいっこうにがたいよくなりません。良い方法ないかな?
- 443 :無記無記名:2009/12/07(月) 15:35:41 ID:3O8832Lu
- >痩せ型の10回10セット
>痩せ型の10回10セット
>痩せ型の10回10セット
>痩せ型の10回10セット
>痩せ型の10回10セット
>痩せ型の10回10セット
>痩せ型の10回10セット
>痩せ型の10回10セット
>痩せ型の10回10セット
>痩せ型の10回10セット
>痩せ型の10回10セット
>痩せ型の10回10セット
- 444 :無記無記名:2009/12/07(月) 15:41:20 ID:n0fHSley
- >>442
ないです
- 445 :無記無記名:2009/12/07(月) 16:04:32 ID:2CDGM49l
- しょうもないことで煽るなよ
阿呆か
- 446 :無記無記名:2009/12/07(月) 17:38:56 ID:ZeCKazCm
- >>442
食事の量は増やしていますか?
- 447 :無記無記名:2009/12/07(月) 18:42:24 ID:5LFfmFyM
- オレも痩せ型。
10回1セットで持ち方変えて
3パターンやってる。
最近やっと背中がデカくなってキタw
- 448 :無記無記名:2009/12/07(月) 19:23:35 ID:Ap9824x1
- >>443
ID腹筋スレ行くべき!
- 449 :無記無記名:2009/12/07(月) 19:39:26 ID:6Yre+Kl/
- キミのIDのが少し面白い
- 450 :ドウガネブイブイ ◆wNDMFyZkQc :2009/12/07(月) 20:32:12 ID:5JH5bMnH
- 加重すげぇwwwwww
最近記録更新したばっかなのに一気に2回も更新した(16)。
すっかり更新ペース落ちて1ヶ月とかかかってたのにぃぃぃ。
しかも加重はじめてまだ3、4回なのにぃぃぃ。
いつも調子よくて8、9回、最高でも10回で一息ついちゃう(それ以前に一息つくと記録更新絶望的)のが今日は12回までノンストップ。超サクサク。
イヤー感激した。トレ開始以来こんなプラス実感味わったのはじめてかも。
加重マジおすすめっ!
>>417
以前より筋力うpしたかどーかぐらいはわかりそじゃね?
- 451 :ドウガネブイブイ ◆wNDMFyZkQc :2009/12/07(月) 20:35:37 ID:5JH5bMnH
- あ。記録更新したのは自重だす。
加重と自重を日代りでやることにしただす。
- 452 :無記無記名:2009/12/07(月) 21:28:00 ID:jitMtZiD
- 懸垂やっても痩せないよ〜。逆に2kg太ったわ、食事一緒なのに。
- 453 :無記無記名:2009/12/07(月) 21:28:23 ID:mbbBygGb
- 自重最高6回くらいで
最近のスレの流れに触発され5kg加重してみたら
5回くらいできた。
意味わからんけどこれからも加重続けていく予定。
- 454 :無記無記名:2009/12/07(月) 21:41:07 ID:1j0GNhbA
- ワイドかナローか知らんが、自重10回も出来ないで荷重なんてしたら大きい怪我するんじゃないか。
体重83`自重23回、荷重15キロ6回×5セットやってるけど、怪我がホント怖い。
- 455 :無記無記名:2009/12/07(月) 22:31:19 ID:LIq23sXZ
- だって自重でひょこひょこやっててもぜんぜん回数増えないんだもん…
- 456 :無記無記名:2009/12/07(月) 22:41:22 ID:O0REbrI2
- >>454
そのくらい出来るとマッスルアップも出来る?
- 457 :無記無記名:2009/12/07(月) 23:01:55 ID:1j0GNhbA
- 無反動じゃ多分出来ないんじゃないかな。 肘が壊れそうでやったことない。
関節は痛めると、下手すりゃ引退レベルだし。
- 458 :無記無記名:2009/12/07(月) 23:20:30 ID:3eDBa7Ac
- >>451
お前馬場か?
また背中アップしてみろよ
- 459 :無記無記名:2009/12/07(月) 23:23:31 ID:aL2Ovenz
- 加重チンで怪我に気をつけるとしたら肘なの?
俺は加重5kgレベルなのでまだよくわからんです。
- 460 :無記無記名:2009/12/07(月) 23:43:33 ID:O0REbrI2
- >>457
そっかサンクス
俺は86kgで10回程度しか出来ないけど、マッスルアップと片手懸垂がやりたくて
普通の懸垂よりもそっちの練習ばかりしてる。まだ全然できないけどね。
とりあえずジャンプも利用すればマッスルアップの上に上がった状態に行ける高さの鉄棒で練習してるんだけど
上にあがった状態から体を下にゆっくりおろす、いわゆるネガティブの動作も結構キツイものがある
15kg荷重はやったことあるけど、それよりもそのネガティブの方が効く感じがする。
ネガティブに耐えられずに重力で落ちちゃうと肩やっちゃいそうな危険性はあるけどね。
- 461 :無記無記名:2009/12/07(月) 23:46:48 ID:ZeCKazCm
- >>452
痩せる目的でやる人っているの?
痩せたいなら、有酸素と食事制限でしょ。
- 462 :ドウガネブイブイ ◆wNDMFyZkQc :2009/12/08(火) 00:00:37 ID:5JH5bMnH
- >>458
年末か正月に総決算バデーうpする。
俺筋肉つかない病だからソコでもなんの変化もない可能性大だが。
てか画像とるたびに凹むしモチベさがるし精神衛生上よろしくない。
もー地球滅びてもかまわないとかおもう。てかむしろ滅びろとかおもう。
- 463 :無記無記名:2009/12/08(火) 00:41:48 ID:clnGgQnl
- お前なんか性格変わった?
- 464 :無記無記名:2009/12/08(火) 01:25:35 ID:fc0wWm91
- 関係ないけど懸垂やってる奴って背筋がピンとしてて姿勢がいいよな
- 465 :無記無記名:2009/12/08(火) 08:22:03 ID:GDTNyKNa
- 自重・パーシャルで20回。
記録更新
- 466 :無記無記名:2009/12/08(火) 10:09:39 ID:VQRTz1Lp
- 自分は加重ではなく、ロックオフやフレンチーズをやっている。
このやり方でも、懸垂の回数を伸ばせる。
- 467 :無記無記名:2009/12/08(火) 10:12:01 ID:0qtDtuCW
- どうゆうの?
- 468 :無記無記名:2009/12/08(火) 10:25:26 ID:VQRTz1Lp
- 体を最大に引き付けた状態で保持するのがロックオフ。
体を最大に引き付けた状態で保持。
体を下げていき肘の角度が60度、90度、120度の所で保持するのがフレンチーズ。
筋力がついたら片手ロックオフをやるようにする。
片手ロックオフを楽に出来るようになると、片手懸垂もやれるレベルになる。
- 469 :無記無記名:2009/12/08(火) 10:32:37 ID:0qtDtuCW
- ほうほうやってみよう
- 470 :無記無記名:2009/12/08(火) 10:33:21 ID:0qtDtuCW
- 荷重は回数できないからいまいち満足感が満たせないんだよね
- 471 :無記無記名:2009/12/08(火) 10:41:08 ID:VQRTz1Lp
- 保持出来る時間が伸びれば、それだけ筋力がついた事になる。
- 472 :無記無記名:2009/12/08(火) 13:03:02 ID:U6LZltpM
- >>468
それやっていて筋を痛めたりはしませんか?
痛めないならやろうと思うんですが
- 473 :無記無記名:2009/12/08(火) 13:41:55 ID:VQRTz1Lp
- >>472
自分は特に問題なし。
- 474 :無記無記名:2009/12/08(火) 13:47:18 ID:4/3t5vl0
- >>471
保持出来る時間が伸びたのは静的な筋の持久力が増しただけで
あまり筋力が向上したとは言い難いよ。
片手で保持する練習なら筋力も結構伸びると思うけど
- 475 :無記無記名:2009/12/08(火) 13:47:23 ID:VQRTz1Lp
- ロックオフもフレンチーズも、体を下ろす時は重力に逆らいながらゆっくり下ろす。
- 476 :無記無記名:2009/12/08(火) 13:57:16 ID:VQRTz1Lp
- いや、筋力も増している。
保持する為の筋力だけでなくてね。
自分はこのやり方でやってきて、片手懸垂を五回出来るまでになったからね。
- 477 :無記無記名:2009/12/08(火) 13:59:40 ID:0qtDtuCW
- 腕がメインに使われるのかな
- 478 :無記無記名:2009/12/08(火) 14:02:39 ID:4/3t5vl0
- >>476
それは片手で保持する練習もしたからでしょ。
- 479 :無記無記名:2009/12/08(火) 14:02:45 ID:VQRTz1Lp
- 腕と背中だね。
- 480 :無記無記名:2009/12/08(火) 14:06:30 ID:+8WgEUc8
- 自称片手懸垂5回とか言ってるVQRTz1Lpは、まず
やってる動画でもうpしてみろ
- 481 :無記無記名:2009/12/08(火) 14:07:08 ID:yWNA00K5
- やれば増える。なんで筋力増やしたくないの?
- 482 :無記無記名:2009/12/08(火) 14:07:23 ID:VQRTz1Lp
- そりぁそうでしょ。
チンニング→ロックオフ→フレンチーズ→片手ロックオフ→片手懸垂と言う順だね。
進める順は。
- 483 :無記無記名:2009/12/08(火) 14:16:54 ID:4/3t5vl0
- 保持してるだけで筋力がどんどん増して行くなら
リフターはスクワットせずともバーベル担いで保持してるだけで
新記録出せるんだけどねw
- 484 :無記無記名:2009/12/08(火) 14:18:28 ID:+8WgEUc8
- >>476
御託はいいから、とっととうpしてみろ
- 485 :無記無記名:2009/12/08(火) 14:23:22 ID:Da1QKDbD
- 100kgの人が50kg加重するのと
50kgの人が25kg加重するのってどっちがすごいの?
- 486 :無記無記名:2009/12/08(火) 14:48:14 ID:UZSmRZYG
- ここでは体重100キロの人かな
- 487 :無記無記名:2009/12/08(火) 14:54:13 ID:VQRTz1Lp
- ちなみに保持だけではなく、チンニングをやりながらの合間にやる事ね。
- 488 :無記無記名:2009/12/08(火) 16:35:28 ID:Sy1zhidJ
- >>486
アホ
世界中で100のほうだ
- 489 :無記無記名:2009/12/08(火) 16:44:18 ID:4/3t5vl0
- >>485
体重比では同じだけど、
ベンチ等と違い懸垂は自重が増すほど難易度も増すから
100kg+50kg加重の方が難易度は上でしょ。
- 490 :無記無記名:2009/12/08(火) 19:09:34 ID:ZUulQPIM
- さて今日は胸の日なので、メタンメタンに鍛え上げます。
背中と毎日交互にやってるけど、特に効率的だ!と
威張るほどのやり方でもない。
- 491 :無記無記名:2009/12/08(火) 22:19:28 ID:vTCqLaCD
- まだ自重トレのチン初心者だけど
筋肥大が目的ならおろすときにゆっくりがいいんだよね
はやくするなら10回できるけどゆっくりだと2,3回しかできないんだが
筋肥大目的ならゆっくり3回で筋肉痛治ってからやるって感じを続ければいいんだよね
- 492 :無記無記名:2009/12/08(火) 22:37:02 ID:ZUulQPIM
- そんなしょぼいトレで筋肉痛になるのか? そもそも筋肉痛になりゃいいってもんでもないんだが。
屁みたいな筋力の時はごちゃごちゃ考えるより毎日やった方がいいと思うが。
- 493 :無記無記名:2009/12/08(火) 23:20:29 ID:HZGmf/ND
- >>491
10回できるならそれを3セットやった方がいいとおもう。
筋肥大トレしたからって筋肉痛になるとは限らないし筋肉痛になったからって必ず肥大するわけでもない
- 494 :無記無記名:2009/12/08(火) 23:34:37 ID:cdsHATmJ
- 俺も自重で5回しかできないヘタレですが、チンよりもラットプルやロウなどを優先させた方がいいでしょうか?
- 495 :無記無記名:2009/12/08(火) 23:43:16 ID:bpDEEC0K
- うん
- 496 :無記無記名:2009/12/09(水) 00:27:37 ID:Dp5HIBCi
- 俺、最初一回も出来なかったのが、毎日出来なくても懸垂の動作ひたすらやってたら(上がろうとしてたら)出来るようなって
すぐ4回くらい出来るようになって
今13回出来るから大丈夫
背中は懸垂しかしてない
懸垂歴1年
- 497 :無記無記名:2009/12/09(水) 00:29:40 ID:/hokKpBu
- チィッ
- 498 :無記無記名:2009/12/09(水) 00:36:45 ID:ahdrVzLF
- >>496
遠回りしてんじゃん
何が大丈夫なんだよバカ
- 499 :無記無記名:2009/12/09(水) 00:36:56 ID:wecQ6Boe
- >>471
なんねーよアホ
- 500 :無記無記名:2009/12/09(水) 00:39:09 ID:1CBTDP/r
- >>496
1年でたった13回??? ネタだろ?
もしくは50kg加重とかだろ??
- 501 :無記無記名:2009/12/09(水) 00:42:28 ID:68M0MFHy
- 鍛える為のトレーニングで
体を痛めても仕方ない無理しない方がいいよ
出来れば、全く何もしないのが怪我しなくていいよね
- 502 :無記無記名:2009/12/09(水) 00:55:01 ID:tufsF4Cz
- 1回もできなかったところから13回も出来るようになったんじゃん。すごいことじゃん。
なんでここの人罵ることばっかしかしないんだろう。
全然チンニングを愛していないよね・・・
- 503 :無記無記名:2009/12/09(水) 01:01:00 ID:ahdrVzLF
- >>502
494の質問に、遠回りを進める阿呆なレスつけてるやつを叩いて何が悪い
チン以外にやってればもっと伸びる確率の方が高いって事
適切な負荷が伸びをよくするのは当然の事だろ?
それが愛してないとか意味がわからん
- 504 :無記無記名:2009/12/09(水) 01:04:32 ID:tufsF4Cz
- >>502は一つの意見だろ?
「バカ」と言う必要は無いと思うのだが。
愛するものが集うんだから仲良くやればいいじゃん
- 505 :無記無記名:2009/12/09(水) 01:07:25 ID:7VThncaN
- 本人乙
- 506 :無記無記名:2009/12/09(水) 01:07:58 ID:oodV9DSr
- 愛する者が集うスレだったのかwww
今更ながらスレタイ真面目に読んでワロタ
- 507 :無記無記名:2009/12/09(水) 01:20:30 ID:klDfX7/P
- まぁ最初から人を見下してる奴は大したことないから気にすんな
- 508 :無記無記名:2009/12/09(水) 01:28:49 ID:m57pASYf
- こうやって話の論点をずらすやつも大したことない法則w
- 509 :無記無記名:2009/12/09(水) 01:29:31 ID:t17hDyku
- >>472
むしろ>>468のトレは安全性が高いぞ
- 510 :無記無記名:2009/12/09(水) 01:38:49 ID:kDz5rK5H
- ロックオフとフレンチーズは効果絶大。
懸垂の回数、そして筋肥大には持ってこい。
- 511 :無記無記名:2009/12/09(水) 01:39:19 ID:otTIIEp0
- ダンベルベンチは半年で重量12kg伸びたけど
チンニングは一年で回数一回も伸びてない。
本当にチンニングって伸びない種目ね
- 512 :無記無記名:2009/12/09(水) 01:41:20 ID:nqac5MBe
- 1年で一回も伸びないってのはおかしい
- 513 :無記無記名:2009/12/09(水) 03:53:20 ID:7hLpy83F
- >>511
俺は3回しか伸びなかった年はあるけど、一回も伸びかった年ってのはなかったな。
真面目にやってたのなら、体重が増えたか、より利かせるようなフォームに変わったかってとこだな。
- 514 :無記無記名:2009/12/09(水) 09:05:23 ID:bAIO30tG
- オレも1年でだいたいそれくらい伸びたな〜
始めた頃は真面目に1回が目標だったのに
15回までできるようになった、、。
でも初めて1回できたときの喜びは
その後の回数増加のそれとは比べ物にならないほどの感動w
正直10回くらいからは回数どうでもよくなってキタw
フォーム重視になる。
- 515 :無記無記名:2009/12/09(水) 09:20:19 ID:+qPwVnLn
- 俺は初めの一年が一番伸びがよかったな
自重から加重20まで半年かからんかったよ
楽しくてなぁ…毎日200レップはやってたよ
背中の種目は楽しいのばかりだから
今は懸垂ばっかりそんなにやんないわ
- 516 :無記無記名:2009/12/09(水) 10:05:38 ID:XyoyMm0C
- まあチンは怪我しにくい種目だとは思うが、
大抵はダンベルやバーベルとかウェイトもやってるだろ?
いきなり加重して怪我するよりは自分に合ったやり方でやるのが一番いい。
体に負担を掛けすぎないように遠回りなようでも徐々に進め。
体格、年齢など様々な要素が絡むんだから何でも十把一絡げに語るのは愚かなこと。
とにかくチンやウェイトの前後のストレッチは念入りに、ということだ。
自分は大丈夫、なんて思ってたら痛い目を見るぞ。
気付かない間にダメージを受けてるもんなんだから。
短い期間で大幅に伸びる事が大切なことではない。
長い目で見て少しずつでも長く続けることが大切なのだ。
「効率」や「合理的」に縛られるのは現代人の悪い癖だぜ。
- 517 :無記無記名:2009/12/09(水) 10:09:41 ID:vDLYp6LU
- テンプレの一番上にある動画みたいに、鉄棒の上まで懸垂で体あげようとした場合、どれぐらいの加重をこなせるようになればいいんですか?
- 518 :無記無記名:2009/12/09(水) 10:33:44 ID:QTaihFg/
- >>516
何こいつウンコの癖に真面目そうに語ってんの?wwwwwwww
悪い癖だぜ(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
- 519 :無記無記名:2009/12/09(水) 10:44:13 ID:oodV9DSr
- >>517
あれってやってみると分かるけど、懸垂的な力も必要だけどディップス的な強さもすごく重要。
懸垂だけやってたんじゃなかなか出来ないと思う。まあ俺も出来ないんだけど必死に練習中。
- 520 :無記無記名:2009/12/09(水) 11:05:25 ID:+qPwVnLn
- つか、一般的な体力の男なら自重懸垂の10回くらいはトレしてなくても出来るだろに
フォームとかうるさいこといわないでの話でね
んで、ちゃんとしたフォームでの懸垂をはじめるわけだが、
(たいていの場合もっとも基本的なフロントワイド)
このトレスタートの段階で加重できるならしてしまえることにこしたことはないよ
まあ、大抵の人ならフォーム覚えて自重10回くらい出来るようになったら加重出来るでしょ
このトレスタートの段階以下の体力の人についてなんだが、
こんな人いないと思うが、もしいたらもはや懸垂する体力すらない虚弱な人と言わざるを得ない
仮に俺はベンチ200あがるぜとほざいたところで、自らの体重すらコントロール出来ないなど
トレーニーとして恥ずべき事実だな
年令?体格?んなもん関係なくね?
加重もしないで懸垂語るなつーの
自重なんて準備体操だろ?
んでなにが言いたいかというと、
- 521 :無記無記名:2009/12/09(水) 11:06:21 ID:XVCzlaaG
- 500g荷重で10回出来た
荷重するとバンプ感がぜんぜん違うな
- 522 :無記無記名:2009/12/09(水) 11:18:13 ID:KFl/bGUz
- >>520
10キロ4約2分で完走。100m12秒77、ベンチプレスMAX72.5キロ、コンセントカール20キロ
で鍛えていた俺が始めてしたとき懸垂7回が限界だったよ。身長とかは172の65な。
>つか、一般的な体力の男なら自重懸垂の10回くらいはトレしてなくても出来るだろに
フォームとかうるさいこといわないでの話でね
この時点で無理あるw
ガリか荒らしのデブオタだなw
- 523 :無記無記名:2009/12/09(水) 11:21:08 ID:KFl/bGUz
- 0キロ4約2分→42分
- 524 :無記無記名:2009/12/09(水) 11:27:31 ID:+qPwVnLn
- >>522
おまえ本気?wwww
恥ずかしくねぇの?
五体満足で並の体力の男なら
自重懸垂の10回くらいはトレしてなくても出来てあたりまえだろwww
みっともない煽り使ったヘコヘコ懸垂だろけどな
なにが無理があるだよバーカwww
虚弱体質かよwww
- 525 :無記無記名:2009/12/09(水) 11:30:17 ID:KFl/bGUz
- 何だ・・・、ハッタリ君かww
- 526 :無記無記名:2009/12/09(水) 11:34:08 ID:XyoyMm0C
- >>520
オリンピア級のバカだな。
誰もがトレーニーだと思って話すからこんなバカなことを言い出す。
>年令?体格?んなもん関係なくね?
あるだろ。40歳で思い立っていきなり加重じゃ怪我する確率は相当高い。
自分のやり方だけが正しいと思うのは勝手だが他人のやり方を否定するのはやめろってことだ。
とりあえずおまえはスレタイを100回声に出して読め。
- 527 :無記無記名:2009/12/09(水) 11:43:06 ID:nqac5MBe
- >>517
一番上まで上げる筋肉は背骨の周辺の筋肉。
ワイドよりもナローやったほうがいい。普段ワイドしかやってない人は上まであげるのがきつい
- 528 :無記無記名:2009/12/09(水) 11:49:01 ID:+qPwVnLn
- >>526
だいたいたかだか初期段階の加重くらで怪我なんかしねぇよバーカwww
年令だなんだはいいわけだろwww
虚弱だな心も体も
もやしかよwwww
つかよートレーニーでもないのにウエイト板の懸垂板にはりついて
いっちょまえに懸垂語ってる奴のほうが頭おかしいと思うぜ
- 529 :無記無記名:2009/12/09(水) 11:51:54 ID:hMzePZ3h
- たった10回もできんのかお前ら(笑)
- 530 :無記無記名:2009/12/09(水) 11:59:38 ID:pV9Kuljv
- ショボすぎだろ
もっと頑張らんかい
- 531 :無記無記名:2009/12/09(水) 12:04:25 ID:QTaihFg/
- 悪い癖だぜ
スレタイを100回声に出して読め
何このバカ面白えwwwwwwwwwwww
- 532 :無記無記名:2009/12/09(水) 12:11:38 ID:XyoyMm0C
- >>528
おまえは本当にバカなんだな。
俺自身は加重してるし、ウェイトもやってるよ。
だが、ここにはそうでない人間もいるし、トレの時間がなかなか取れない社会人もいる。
そういう多様性を踏まえて発言しろって言ってるんだよ。
なんでも自分中心にしか考えられないバカか?
- 533 :無記無記名:2009/12/09(水) 12:22:38 ID:M1DQHiyx
- >>522
まぁ、こいつの話は嘘だよ
- 534 :無記無記名:2009/12/09(水) 12:36:56 ID:7hLpy83F
- もうここのスレタイを「ちっぽけな自尊心を守るスレ」に変えちまえよw
- 535 :無記無記名:2009/12/09(水) 12:40:24 ID:siaIUqC0
- 俺は35歳だけど、回りの同級のおっさん連中は一回も出来ないぞw
20キロ荷重してやってんの見せたら、目玉飛び出る位びびってたわ。
ぶら下がるだけで怪我しそうとか言ってる奴もいたなw
- 536 :無記無記名:2009/12/09(水) 12:49:37 ID:lhOSaRMO
- 知力ある人間が、体力"も"あるから存在価値あるわけで…
- 537 :無記無記名:2009/12/09(水) 13:18:11 ID:4E49li2F
- 筋トレ人に見せるってホモだろ
そらビビるわ
- 538 :無記無記名:2009/12/09(水) 13:41:44 ID:1CBTDP/r
- >>528
大体は同意だが
体力あっても一般人の初回10回懸垂はむりだろww
部活引退後の学生ならわかるけどな
体力十分な30代とかでも懸垂に使う神経系が発達するまでは無理
- 539 :無記無記名:2009/12/09(水) 14:23:10 ID:otTIIEp0
- 0回 論外。レベルどうのこうのと語る以前の問題。全く話にならない。
1回〜3回 まだまだだねというレベル。3回の人は平均まであともう少し。
4回〜5回 全国の平均値がこのくらい。このくらいできて普通というレベル。
6回〜10回 6回の人はまだ平均ぎりぎり超えたくらいなのでいたって普通。
10回までいけば少しはやるねというレベル。
11回〜14回 11回以上になってくるとトレーニングをする際は
自重では物足りなくなってくるので
重りが必要になってくる。重りを体につけて懸垂することになる。
重りは5キロ〜10キロ。鉄アレイを体にくくりつけて懸垂しても良い。
15回〜19回 15回以上になってくるとなかなかやるじゃないかというレベル。
トレーニングでは重りは20キロ〜30キロほどは必要になる。
20回〜29回 20回以上になってくると凄いねというレベル。
トレーニングでは重りは30キロ〜50キロほどは必要になる。
残念ながら片手懸垂は無理だがもう一歩がんばればいけるというところ。
30回〜40回 30回以上になると相当レベルが高くなる。基本的に30回以上
(片手懸垂可能な実力) 懸垂が連続でできると片手懸垂もできるようになる。
片手懸垂なら1〜2回できるレベル。
41回以上 文句なしで尊敬するレベル。
(片手懸垂可能な実力) 41回以上ともなるとできる人の数は極端に限られてくる。
回数が増えればその分片手懸垂の回数も増える。
100回以上 ここまでくると必死の努力だけでは無理。
もって生まれた才能も必要になってくる。200〜300回以上 懸垂を極めたといっていいほどのレベル。
このくらいの実力があればギネス記録に挑戦するのもありかも。
370回 懸垂を連続でやったときの懸垂のギネス記録。
(ギネス記録) もはや極めたを通り越して神の領域というレベル。
いわゆる世界の最高記録ということになる。
- 540 :無記無記名:2009/12/09(水) 14:31:44 ID:IYGqR+bq
- >>522
10キロ二分で完走とかどこの仮面ライダーだよwwwwwwっておもったじゃないかwwwwwwwwwww
- 541 :名無し募集中。。。:2009/12/09(水) 14:41:54 ID:bJSgMF6K
- 中長距離のタイムとパワーは無関係だよ
逆に中長距離で速いという人はパワーに欠ける場合が多い
- 542 :無記無記名:2009/12/09(水) 14:55:30 ID:NVrUqdP1
- 長距離の記録と相対筋力の強さは相関があるらしいよ
- 543 :無記無記名:2009/12/09(水) 14:57:54 ID:XVCzlaaG
- 片手懸垂で片手は支柱持って補助してるの
あれって加重何キロ相当になる?
公園に重り持って行くのが辛い
- 544 :無記無記名:2009/12/09(水) 15:02:49 ID:nqac5MBe
- >>543
いや、加重になってなくね
- 545 :名無し募集中。。。:2009/12/09(水) 15:29:04 ID:bJSgMF6K
- >>542
それって単に体重が軽いからって話じゃないの?
実際>>522の人だって瞬発力を要する短距離になると、中三男子の平均以下の力しか発揮できてない
- 546 :無記無記名:2009/12/09(水) 15:32:55 ID:NVrUqdP1
- >>543
一体どれぐらいの力で片手の補助してるかに拠るから
分からないでしょ。両手懸垂よりは強い負荷はかかるだろうけど。
- 547 :無記無記名:2009/12/09(水) 15:33:40 ID:NVrUqdP1
- >>545
長距離選手同士の比較だよ。
相対筋力が高い方が筋の持久力も高くなる傾向にあるから、らしい。
ソースは谷本道哉と石井教授の研究だから信頼性は高いと思う。
- 548 :無記無記名:2009/12/09(水) 15:37:48 ID:XVCzlaaG
- >>546
ベリマッチョ
良く考えたら片手ずつだと効率悪いから止めた・・・
- 549 :無記無記名:2009/12/09(水) 15:43:25 ID:Kf4U/vjz
- >>541
関係はあると思うぞ。
マラソンの宗兄弟も下半身強化のための
スクワットで150kg以上らしいし体重を考えたらかなり強い。
- 550 :無記無記名:2009/12/09(水) 15:50:55 ID:68M0MFHy
- 筋肉をつける為にじゃないからね長距離選手は、
体重比で考えたらすごいだろうな
それを、筋トレのみの人間と比べて、しょぼいの俺の方がって言うのは
ナンセンス
- 551 :無記無記名:2009/12/09(水) 15:58:19 ID:5gg7aKP2
- おまえら400m走やってみ
地獄だから
- 552 :無記無記名:2009/12/09(水) 16:33:18 ID:7VThncaN
- このスレで何言い出してるのこの人
- 553 :無記無記名:2009/12/09(水) 16:51:53 ID:99vfMXZf
- チンニングの延ばし方について語ろうよ。
加重派と回数派、あるいは筋肥大派と筋持久力派にわけてさ。
ちなみに私はどちらかと言えば加重派。
家にチンスタないから、重りがないときは、
片手の指をはずして負荷をかけてる。
かなりバランス悪い。
- 554 :無記無記名:2009/12/09(水) 17:02:58 ID:5gg7aKP2
- >>552
ごめんなさい
俺は雑魚だからまだ自重だ。
キチンとしたフォームで10回できたら加重します
- 555 :無記無記名:2009/12/09(水) 17:03:43 ID:nqac5MBe
- 12-10ネガで筋肥大したら8-6加重チートで筋力アップ
たまに高校生のスポーツテストみたいに回数だけ目指したり、変わったグリップでやったり。
どんなトレにせよ同じ負荷で同じメニューばっかってのは効率的にない
- 556 :無記無記名:2009/12/09(水) 18:17:27 ID:417EeSeD
- 494です。自分のレスで混乱させてしまってごめん。とりあえずチン多めの日とかラットプル多めの日とか作ってみます。
- 557 :無記無記名:2009/12/09(水) 18:32:57 ID:MABLf3Ic
- 自重20回で1年間停滞してる
20回まではすぐだったのに
- 558 :無記無記名:2009/12/09(水) 18:49:31 ID:M1DQHiyx
- >>545
中三男子の平均は15前半ぐらいだ。
一般で言えば12秒後半は結構速い方
- 559 :無記無記名:2009/12/09(水) 19:53:53 ID:XZZT9Hfe
- >>545
平均そんなに速かったらボルトの記録なんかもう何十年も前に越してるわw
- 560 :無記無記名:2009/12/09(水) 20:15:44 ID:Qv+HRGH3
- また関係無い話ぶり返してる馬鹿がいるな
- 561 :無記無記名:2009/12/09(水) 20:21:54 ID:7hLpy83F
- チンスレのマスコット的存在なAA作るぞ〜(お前らが)
- 562 :無記無記名:2009/12/09(水) 20:31:25 ID:7hLpy83F
- n─n
( ^p^) <これがビハインドネックの正しいフォーム!
. ) 。)
. u u
----
- 563 :無記無記名:2009/12/09(水) 21:26:49 ID:miUbCxOK
- 片手懸垂が出来るやつって百人に一人ぐらい?
- 564 :無記無記名:2009/12/09(水) 21:44:25 ID:oodV9DSr
- もっと遥かに少ないだろー
- 565 :無記無記名:2009/12/09(水) 21:44:42 ID:7hLpy83F
- . ( ^p^) <あごがバー越すまでがチンニング!
.─n─n─
. ) 。)
. u u
--------
- 566 :無記無記名:2009/12/09(水) 21:53:43 ID:nqac5MBe
- ビハインドネックでアゴがバーを越すだとー
- 567 :無記無記名:2009/12/09(水) 22:29:20 ID:kDz5rK5H
- いや、俺は片手懸垂出来るぞ。
- 568 :無記無記名:2009/12/09(水) 22:31:48 ID:hk+8a237
- トレーニーのみの統計か、無作為に選んだ人での統計かで全然違うよな。
- 569 :無記無記名:2009/12/09(水) 22:35:58 ID:2W7SpgnX
- ダンベルカールが楽しくて暇を見つける度にやってたんだが、1年半程で22.5×10をストリクトで出来るようになった。
ついでにチンの逆手ナローが以前は12回ほどだったんだが25回に。
順手ワイドはあんまりやってなくて10回から16回に。
背中は全く鍛えられてる気がしないw
- 570 :無記無記名:2009/12/09(水) 22:38:05 ID:siaIUqC0
- >>569 コナンだけど、体重60キロ前後だら。
- 571 :無記無記名:2009/12/09(水) 22:41:58 ID:2W7SpgnX
- >>570
? 意味わからんw
スペックは173/72。
- 572 :無記無記名:2009/12/09(水) 22:48:28 ID:atw4tO0u
- おいおいおい
パンチ力の次は短距離長距離か
なめてんのか!!
- 573 :無記無記名:2009/12/09(水) 22:51:18 ID:aBspthFT
- >>569
相当ヒマなんだなw
- 574 :無記無記名:2009/12/10(木) 00:25:06 ID:kp4AA/ab
- 宗兄弟ってマラソンやってたお蔭でスクワット150超になったわけじゃなく
ウエイトをやったお蔭でそこまで上がるようになったんだよ
- 575 :無記無記名:2009/12/10(木) 00:27:59 ID:YActL0Ex
- 体重65kg、加重10kgで普段トレしてて、無加重だと順手でなんとか20回できるようになったけど
片手では5秒とぶら下がれない。チンニング中は問題ないけど、
ただぶら下がってるだけだと両手でも1分が限度。
チンニング暦はだらだらと5年以上あるけど握力は45くらいしかない。
チンニングしてれば握力が上がると思ってたけど全くと言っていいほど上がらないね。
- 576 :無記無記名:2009/12/10(木) 00:30:19 ID:k1IXQXv5
- ぶっといポールでやるのならともかく、普通のチンスタじゃ指引っ掛けてるだけだしなぁ
- 577 :無記無記名:2009/12/10(木) 00:36:53 ID:d5e7pcez
- ぶら下がる力と握り潰す力はちがいまふ
握力鍛えたければ糞重い木刀振ってくらさい
1日500回ほど
- 578 :無記無記名:2009/12/10(木) 00:45:37 ID:k1IXQXv5
- 友達に剣道やってた奴いるけど握力は並だったぞ
- 579 :無記無記名:2009/12/10(木) 00:47:37 ID:d5e7pcez
- 糞重い”木刀”500回振ってから出直して来いです
- 580 :無記無記名:2009/12/10(木) 00:50:41 ID:k1IXQXv5
- ええと、剣道打ち込んでた奴よりも多く木刀を振れと。ひどく効率の悪い話ですね
- 581 :無記無記名:2009/12/10(木) 00:55:55 ID:d5e7pcez
- そんじゃバーを思いっ切り握って500回チンでもしててちょうだいな、と
- 582 :無記無記名:2009/12/10(木) 00:58:29 ID:k1IXQXv5
- 拗ねるなよw
- 583 :無記無記名:2009/12/10(木) 01:39:20 ID:wNTgLbvF
- 30回できたら、片手懸垂できるんだね。。。
ガンバロ。。。
- 584 :無記無記名:2009/12/10(木) 01:43:47 ID:1fM0IAS2
- あくまで目安です
- 585 :無記無記名:2009/12/10(木) 01:48:07 ID:DjwEk19Z
- >>575
20回をいつも1分以内にやってるのか?
- 586 :無記無記名:2009/12/10(木) 03:27:22 ID:9Nv/a2kI
- みんな>>468のロックオフとフレンチーズってやってる?
そんなに肥大に効果あるものなの?あと回数アップに
- 587 :無記無記名:2009/12/10(木) 12:35:14 ID:Tzc2EIVn
- 加重こなしたほうがよさそうだが素人だからわからん
- 588 :無記無記名:2009/12/10(木) 13:26:41 ID:wNTgLbvF
- ここに40回とかできる人いるん?
- 589 :無記無記名:2009/12/10(木) 13:31:18 ID:XtcD942M
- お前昨日からうぜえ書き込みばっかだな
- 590 :無記無記名:2009/12/10(木) 18:15:01 ID:wNTgLbvF
- オマエなに?
- 591 :無記無記名:2009/12/10(木) 20:34:42 ID:rQwJXySF
- ああ?俺アメフトやってっから最強やし。
- 592 :無記無記名:2009/12/10(木) 20:46:53 ID:bY3BJoFP
- 意味不
- 593 :無記無記名:2009/12/10(木) 20:52:59 ID:KqbQWcgO
- 延々と懸垂をやり続ける夢を見た。懸垂の夢はこれで三回目
みんなは懸垂の夢は見るかな?
- 594 :無記無記名:2009/12/10(木) 20:56:34 ID:pVo1QZWT
- 夢の中では最強の俺
- 595 :無記無記名:2009/12/11(金) 01:40:47 ID:99iZUWZp
- いやいや 負荷からいって
ロックオフ→チンニング→片手ロックオフ→片手チンニング
じゃねーかな
- 596 :無記無記名:2009/12/11(金) 01:42:21 ID:KDGwnh/p
- ロックオフやってみたけど30秒でもういいやってなっちゃった
本気でやっても4、50秒しかいかんかも。
ちなみにワイドチンは15回
- 597 :無記無記名:2009/12/11(金) 02:03:24 ID:DCoYWsr7
- ロックオフとか言うのは単なるアイソメトリックスだろw
- 598 :無記無記名:2009/12/11(金) 07:29:03 ID:tJlwf2cq
- キアヌ・リーブス主演のあれな
- 599 :無記無記名:2009/12/11(金) 08:26:09 ID:aTDsDNGJ
- 懸垂の呼吸は上げるときに吐く?
みなさん一回の呼吸に合わせて上げ下げしてるんですか?
それとも一回上げ下げして呼吸整えてもう一回?
- 600 :無記無記名:2009/12/11(金) 09:10:06 ID:F6OQ8VYo
- 考えたこと無いな
- 601 :無記無記名:2009/12/11(金) 09:57:27 ID:p8AOfUUT
- 引くときに吸って降ろすとき吐くかな
- 602 :無記無記名:2009/12/11(金) 10:00:31 ID:fgkb4UwJ
- もちろん理想は
「あげるときに吸って
おろすときに吐く」
こんなのは常識だが
オレは無理。
あげきりそうなとこで必ず吐いてしまう。
斜め懸垂なら簡単なんだけどなあ
- 603 :無記無記名:2009/12/11(金) 10:20:19 ID:/KaqgtAV
- 俺は殆ど無呼吸で頑張る
息苦しくなってから吸う
- 604 :無記無記名:2009/12/11(金) 10:27:03 ID:EzMx7Wcz
- 筋トレ中に呼吸しないとかバカ以外やらん
- 605 :無記無記名:2009/12/11(金) 10:37:24 ID:+WUQO+qZ
- >>602
俺は理想と正反対だな
- 606 :無記無記名:2009/12/11(金) 10:58:56 ID:N6+Me+F3
- >>605
理想って…
- 607 :無記無記名:2009/12/11(金) 11:12:28 ID:YGyWvPfj
- 上げる時に吐いておろす時に吸うようにしろっていう人もいるし
呼吸を止めないで吸う吐くは自然な呼吸で行えば良いって人もいるよ
- 608 :無記無記名:2009/12/11(金) 13:31:46 ID:yM8HA9fM
- 順手ってやりにくくない?
いつも逆手だけしかできない。
- 609 :無記無記名:2009/12/11(金) 13:50:21 ID:TAE1sBA4
- 筋肉の限界が来るより前に、指の血行が悪くなって止めざるを得ない人〜(^o^)/
- 610 :無記無記名:2009/12/11(金) 15:02:01 ID:u5RlOwYB
- 呼吸なんて何も気にしてないんだけど
順手が慣れてないだけだろ!
- 611 :無記無記名:2009/12/11(金) 15:11:47 ID:YGyWvPfj
- 順手ばっかやってると今度は逆に逆手がちょい苦手な感じになってくるよ
- 612 :無記無記名:2009/12/11(金) 16:01:13 ID:KDGwnh/p
- 呼吸なんて自分が一番力入るのでいいだろー
おれは無呼吸で3回に息継ぎする
- 613 :無記無記名:2009/12/11(金) 16:07:27 ID:jAquf6iG
- 順手が苦手だから順手から始める
バテたら逆手に
- 614 :無記無記名:2009/12/11(金) 16:27:55 ID:rdunCyXp
- 呼吸しないと血管がぶっちぶちなんだろ
- 615 :無記無記名:2009/12/11(金) 16:46:20 ID:fgkb4UwJ
- 呼吸いい加減なヤツ
おどくほど多いな〜
フォームのみだれと背中の筋肉の
収縮にかなり影響するぞ。
- 616 :無記無記名:2009/12/11(金) 17:25:31 ID:Zx08F9S0
- おまえは脳に影響がでたみたいだな
- 617 :無記無記名:2009/12/11(金) 17:26:29 ID:3SLGKQYE
- トップで吐くとかいい感じに収縮するぜ
- 618 :無記無記名:2009/12/11(金) 17:51:40 ID:IBmlgxUi
- チン始めてから半年経ったけど、写メ比べたら3ヶ月経過時と大差ない…(´・ω・`)
- 619 :無記無記名:2009/12/11(金) 20:18:15 ID:TubRpHSR
- おまえら千の風にしてやろうか!!!?
- 620 :無記無記名:2009/12/11(金) 21:34:19 ID:5V6vfNYb
- びりん乙
- 621 :無記無記名:2009/12/11(金) 21:44:53 ID:qhl7u774
- >>618
どんなメニューでやってるの?
サイズ測ってもかわってないの?
- 622 :無記無記名:2009/12/11(金) 22:14:34 ID:BaavRvIV
- >>618
自重くらいの負荷じゃある程度行ったら殆ど変化しないよ
上のほうの超黒人みたいな事してればともかく
- 623 :無記無記名:2009/12/11(金) 22:18:05 ID:AIbR4Gqw
- 10回越えたら加重だな
- 624 :無記無記名:2009/12/11(金) 22:23:52 ID:KWAkNDC2
- 個人的に背中のトレとしてチンニングする場合ストラップを使うのがいいと考えて自重でも加重でも使ってる。
しかしジムでもストラップ使ってる人見かけないんだよな。前腕がへばらないし背中を意識しやすくていいんだが。
ストラップ使ってる人っているかな?
- 625 :無記無記名:2009/12/11(金) 22:31:15 ID:ViY8y60z
- 何言いたいのかわからん
- 626 :ドウガネブイブイ ◆wNDMFyZkQc :2009/12/11(金) 22:38:17 ID:yJdaMMBn
- 俺も懸垂はじめて一月半くらいで急激に筋肉ついてからはずっと変化なし。
もーかれこれ3、4ヶ月.。゚○
でも筋肉痛知らずだったのが最近加重はじめてからはエブリデイ筋肉痛。
今はコレに期待。
- 627 :無記無記名:2009/12/11(金) 22:43:26 ID:KWAkNDC2
- >>625
わかりにくかったかな?こういうの使うひとって他にいるかなーとおもっただけ
http://item.rakuten.co.jp/fitnessshop/c/0000000229/
- 628 :無記無記名:2009/12/11(金) 22:50:13 ID:BaavRvIV
- シャンソンカナブンときてそれだよなw
それ何の生き物なんだww
- 629 :無記無記名:2009/12/11(金) 22:56:08 ID:ViY8y60z
- 使っていると言えば安心して、使ってないと言えば使うのをやめるのか
わからんな
- 630 :無記無記名:2009/12/11(金) 23:00:18 ID:KWAkNDC2
- >>629
これからも使い続けるよ。本当にただの興味で聞いただけ
- 631 :無記無記名:2009/12/11(金) 23:03:45 ID:yOWn214z
- .。゚○
なにこれ
- 632 :無記無記名:2009/12/11(金) 23:12:33 ID:rdunCyXp
- シルエット変えたいなら、結局デッドやるのが良いと思う
勿論チンも続けながら
- 633 :無記無記名:2009/12/11(金) 23:16:17 ID:VCPZt6TS
- 毎日やってますか?
それとも1日おきにやってますか?
目的はパワーアップ
- 634 :無記無記名:2009/12/11(金) 23:16:59 ID:CZWbXJOw
- >>632
逆三角になりたいならデッドよりベントのほうがよくね?
- 635 :無記無記名:2009/12/11(金) 23:18:34 ID:CZWbXJOw
- >>633
休養日を2日間とるのがいいと思う。
- 636 :無記無記名:2009/12/11(金) 23:19:05 ID:cZE+dTxf
- >>624 こんなんにこだわってる奴に限ってウンコ野郎が多い。
もっと大事な事があるだろ
- 637 :無記無記名:2009/12/11(金) 23:21:57 ID:7whKa95s
- >>624
ストラップ使ってますよー
チンは背中のトレとしてやってますのでー
握力とか前腕は別にトレしてるからー
かっちょいい背中になりたいよね
- 638 :無記無記名:2009/12/11(金) 23:22:06 ID:SDvup1pC
- >>636
もっと大事なことってなんだ?
- 639 :無記無記名:2009/12/11(金) 23:52:16 ID:yM8HA9fM
- 雨上がりの公園ヤバいな。
アスレチックスの角に指乗せて横移動しようと足浮かせたら右手滑って外れて自爆しかけたorz
鉄棒も滑るし斜め懸垂だけして帰って来た。
- 640 :無記無記名:2009/12/12(土) 02:09:45 ID:0iFlW1Cj
- 正に雨上がり決死隊
- 641 :無記無記名:2009/12/12(土) 05:26:13 ID:KgMvd3T7
- >>618
食事にも気を使ってる?
- 642 :無記無記名:2009/12/12(土) 08:21:28 ID:CRKBoPGI
- 公園に加重用の石置いてたら昨日行ったら無くなってた・・・
- 643 :無記無記名:2009/12/12(土) 08:58:32 ID:KFhhLZtM
- 最悪、崖から落ちそうな状況のときを想定して
鍛えてるから
ストラップは使ってない。
- 644 :無記無記名:2009/12/12(土) 09:34:24 ID:CRKBoPGI
- まさに崖の上のホモ
- 645 :無記無記名:2009/12/12(土) 11:44:22 ID:g7/DtGbt
- Nice
- 646 :無記無記名:2009/12/12(土) 11:46:17 ID:dRxduWrf
- >>642
あたりまえだろw
- 647 :無記無記名:2009/12/12(土) 12:05:47 ID:d/njk97Q
- 雨の日だと公園に行けません、自宅で出来る懸垂に似たトレってありませんか?
ちなみにダンベルしかありません
- 648 :無記無記名:2009/12/12(土) 12:09:54 ID:KYwwqrx+
- リアレイズとカールとかじゃない?
- 649 :無記無記名:2009/12/12(土) 12:24:02 ID:d/njk97Q
- >>648ありがとうございます、やってみます
- 650 :ドウガネブイブイ ◆wNDMFyZkQc :2009/12/12(土) 12:53:06 ID:8lEketad
- >>628
年がら年中間カナブンに違えられるからそのままカナブン装ってた時期もありました。
カナブンとしといたほうが皆優しくしてくれるし。
来週から加重増やすのに土ほじくってきた。
勘働かせて3`ほじくってきたら9.8`あった。
- 651 :無記無記名:2009/12/12(土) 13:19:35 ID:6WD0B+Rs
- チョンみたいだな
- 652 :無記無記名:2009/12/12(土) 15:42:36 ID:jIF7LMBk
- 逆手でチン(公園)やるとき足が前に出て腹筋が筋肉痛になるんだけど
このやり方でも背中は筋肉痛になるから筋肥大目的のチンとしてはおkだよね
腹筋にも効いてるのかな?
- 653 :無記無記名:2009/12/12(土) 15:43:52 ID:0eooRLob
- >>633
初心者レベルは効かせるとか、追い込むとか無理だから
毎日か1日おきの頻度でいいんだと
特に背中は懸垂しかしないような場合は毎日
- 654 :無記無記名:2009/12/12(土) 17:53:02 ID:wnxbAAxG
- >>647
ワンハンドローだろ常考
- 655 :無記無記名:2009/12/13(日) 06:21:58 ID:qjuS8KUf
- >>644いや上じゃないだろ
- 656 :無記無記名:2009/12/13(日) 17:56:43 ID:qjuS8KUf
- 畜生、自重チンは今35kg果汁チン2回した後にしたら、23回が限界だorz
だが今日は21回あたりでまだいける感覚があった、しかし23回でもう握力が
先に死んでしまったorz
だが少し先が見えた気がする
最近は果汁ばかり高加重低レップだったから
握力は低回数に慣れていたのだと思う
自重高回数で握力を強くしようと思う
30回から片手懸垂が出来るのだろう?
ディップスは前は30回出来た
最近は何故か20回しか出来ないが
長文失礼
- 657 :無記無記名:2009/12/13(日) 18:09:14 ID:Wr70gEvL
- >>656
握力と体重いかほど?
相当体重重い?
- 658 :ドウガネブイブイ ◆wNDMFyZkQc :2009/12/13(日) 18:10:26 ID:wQcHGUuG
- 最初から自重でやれば40回くらいできそうなわけだが・・・。
加重用土嚢バッグを利用してのサイドベントはじめますた
- 659 :無記無記名:2009/12/13(日) 18:18:08 ID:czmP2hVw
- 自重で回数に挑戦するときって肘は伸ばし切らないで懸垂してるの?
- 660 :無記無記名:2009/12/13(日) 18:25:49 ID:+jRhsB3y
- 普通回数に挑戦しないときでも伸ばしきるとかしないだろ
- 661 :無記無記名:2009/12/13(日) 18:53:45 ID:qjuS8KUf
- >>657握力は50ぐらいしか無いと思うorz
体重は65(>_<)
>>658 40なんて絶対出来ないね
てか高加重ちょっとした後の方が自重、出来る気しない?
最初から自重でやっても変わらないと思
>>659 基本、伸ばしきったのの、まじちょい曲げぐらいでしょ?
伸ばしきったら怪我すると聞くから限りなく伸ばしたのに近い状態で
でもたまに、伸ばしきって一息入れるよね??
長文失礼
- 662 :無記無記名:2009/12/13(日) 20:54:32 ID:3njLE8zK
- 普段30kg加重でやってますが久しぶりに20kgに落としてやってみました
結果、面白いように回数こなせます
たまに加重減らすとモチベ維持につながりますね
- 663 :無記無記名:2009/12/13(日) 21:44:16 ID:Dl10t0pd
- 何回くらいできたら重量増やしてる?
- 664 :無記無記名:2009/12/14(月) 08:42:07 ID:aDNLm1Xp
- 家の近所に新しい公園ができて
そこにはウンテイなど
懸垂にまつわる数々の遊具が置いてあり
子供たちでにぎわうなかひとり
おっさんのオレが子供たちに混じって
超ハイレベルな遊び方で
遊具をたんのうするという夢を今日みたw
- 665 :無記無記名:2009/12/14(月) 09:13:46 ID:MACgkpdG
- この前は加重用の石取られたので今度はビニール袋に砂を詰めて
滑り台の下に隠しておいた・・・
昨日の夕方行ってみたら無くなってた・・・・
- 666 :無記無記名:2009/12/14(月) 09:28:44 ID:x1tuodLM
- >>663 自分は回数ではなく一ヶ月ごとに増やしてます
一回でも出来ればよしとしてます
一回も出来ない場合出来るまでネガティブで攻めます
怪我が怖いのでオススメしません
- 667 :無記無記名:2009/12/14(月) 11:49:15 ID:gl+ObXMJ
- >>665
中身空っぽのビニル袋持って公園通えばいいじゃん
- 668 :無記無記名:2009/12/14(月) 11:52:24 ID:MACgkpdG
- 公園で夜中穴掘ってたら怪しくない?
- 669 :無記無記名:2009/12/14(月) 12:07:07 ID:gl+ObXMJ
- 砂詰めたビニル袋を身につけて夜中に懸垂やってる時点でかなり怪しい人だから心配ご無用
- 670 :無記無記名:2009/12/14(月) 12:48:30 ID:vTakfmvG
- ディッピングベルトとプレートとリュックに入れて、ランニングで
ガチャガチャ鳴らしながら公園まで通うのが普通じゃないの?w
20kg2枚超えると、運ぶだけでアップの代わりになる。
職質されて荷物見られたら……と思うとますます挙動不審にw
- 671 :無記無記名:2009/12/14(月) 12:58:31 ID:xn9/Lori
- 40kg加重できるレベルのやつが公園でチンかよ
- 672 :無記無記名:2009/12/14(月) 14:01:57 ID:3pG27Jh7
- 公園で加重チンしてる人って、他のトレーニングはどうしてるんだろう。
- 673 :無記無記名:2009/12/14(月) 15:47:10 ID:4Dp5M2M3
- 一昨日自重で30回達成したから片手懸垂に挑戦してみた
バーが目線の高さまで上がったんだけど、そこからいくらがんばっても上がらず…
7〜8秒キープしてたら首から変な音がして寝違えたみたいに痛い
- 674 :無記無記名:2009/12/14(月) 16:02:25 ID:IhDkvXFn
- 筋トレって危険だよね
- 675 :無記無記名:2009/12/14(月) 16:10:08 ID:MACgkpdG
- 無理は筋持つだね
- 676 :無記無記名:2009/12/14(月) 16:20:08 ID:ZM6ktRy1
- >>673
3週間は安静だな。
ま、我慢できずに慢性化
てのがパターンだけどw
- 677 :無記無記名:2009/12/14(月) 16:38:55 ID:/KurVPJ4
- >>662普段30kg加重で何回何セットとかしてるの??
- 678 :無記無記名:2009/12/14(月) 16:47:35 ID:0utbIzGf
- ぶちっ とかなる ぶっ で止めれるように慎重に行うのが筋トレ
- 679 :無記無記名:2009/12/14(月) 16:52:54 ID:/KurVPJ4
- >>673素晴らしい∀゚)
私からしたら片手でそこまで行く事が素晴らしい∀゚)
加重する事ばかり考えてたが>>539これを見てから自重にも力を入れようと思った
- 680 :無記無記名:2009/12/14(月) 17:39:28 ID:vvPBxYQn
- 目線がバーを越えるぐらいまであげないとダメですか?
- 681 :無記無記名:2009/12/14(月) 17:41:54 ID:0utbIzGf
- 真正面向いてアゴがバーを越えるまで
- 682 :無記無記名:2009/12/14(月) 19:19:24 ID:x1tuodLM
- >>677 30kg加重で3回×10〜15セット&ネガティブです
- 683 :無記無記名:2009/12/14(月) 19:53:19 ID:TqdOXya2
- 懸垂やりまくれば腕相撲も相当強くなるんだろうな。
- 684 :無記無記名:2009/12/14(月) 20:00:55 ID:RzVYbDJn
- >>683
釣り乙
- 685 :無記無記名:2009/12/14(月) 20:06:57 ID:aZxE2CTg
- 逆手ならちっとは強くなるかもね。二頭に効かせれば
- 686 :ドウガネブイブイ ◆wNDMFyZkQc :2009/12/14(月) 20:07:21 ID:X6s4kIA1
- >>682
懸垂そんだけやりこんで体つきに大きな変化あった?
- 687 :無記無記名:2009/12/14(月) 20:50:36 ID:x1tuodLM
- >>686自分は腕相撲強化の為に二等筋と前腕意識でチンしてます
二等と前腕は確実に太くなってます
背筋は軽く引き締まった程度です
- 688 :無記無記名:2009/12/14(月) 21:16:10 ID:uQsIsBbp
- >>684
アームレスラーは懸垂するから懸垂で腕相撲も強くはなるはず
何十キロも荷重出来る奴が腕相撲弱いわけはないでしょ
- 689 :ドウガネブイブイ ◆wNDMFyZkQc :2009/12/14(月) 21:31:03 ID:X6s4kIA1
- >>687
てことは逆手メインなんかな?
たしかに逆手のが二の腕、前腕、手首、他にも肩、肩甲骨周辺等色々鍛えられてる感がある。
懸垂=順手が基本ぽいから順手してるけど順手はイマイチどのへんが鍛えられてるのかわかんない。
広がり出るくらいな気もする。
逆手や、サムレスじゃない順手肩幅のが鍛えられる部分は多そうにも感じる今日この頃。
- 690 :無記無記名:2009/12/14(月) 21:42:02 ID:0utbIzGf
- >>684
それチンする意味なくね
- 691 :無記無記名:2009/12/14(月) 22:33:31 ID:ol9VRw6+
- 懸垂したら腹筋が筋肉痛になるんだけどこれやり方間違ってる?
逆手肩幅チンです
- 692 :無記無記名:2009/12/14(月) 22:38:13 ID:xeE2L5iw
- 初めはなる
すぐなくなる
- 693 :無記無記名:2009/12/14(月) 22:42:12 ID:jZ3wCWMd
- 俺はブランコとか握りが太いほうが背中に効かせやすい。
逆に鉄棒位細いと全然ダメだわ。
これって普通か?
- 694 :無記無記名:2009/12/14(月) 23:17:17 ID:x1tuodLM
- >>689逆手、順手、パラレル、全て同じセット数です
自分は順手が最も辛いですね、鍛えてる実感が1番湧きます
最近では肩にも効かせようとしてますが中々効きません、難しいですね
片手懸垂目指して頑張ります
- 695 :無記無記名:2009/12/14(月) 23:35:12 ID:N1OAaxB5
- >>693わかる。同じだわ。毎回太いバーでやってたらそうなった。鉄棒とか学校にしかないからな。仕方なく公園の変な器具?の太いバーになる。
- 696 :無記無記名:2009/12/15(火) 00:36:12 ID:PD3439xg
- チンニングのやり方で質問ですけど、
腕を下に伸ばしたときって、完全に伸ばしきるの?
それとも少し”く”の字に曲げてやったほうがいいの?
正しいやりかたってどっちですか??
- 697 :無記無記名:2009/12/15(火) 00:38:28 ID:DOrTfgUL
- どのスレでも>1〜>10位にあるテンプレをまず読んでから書き込む癖つけろよ
- 698 :無記無記名:2009/12/15(火) 01:25:23 ID:FHnTY6Hi
- 腕伸ばしきる奴はアホ
アゴをバーの上に出そうとする奴もアホ
懸垂のために懸垂してるんなら好きにすりゃいいけど
- 699 :無記無記名:2009/12/15(火) 01:51:14 ID:X9yuUkeM
- >>696
脱力さえしなければ、伸ばしきっても大丈夫。
俺はあらゆる稼動域で力を発揮させたいから、動かせる範囲は最大限使って懸垂してる。
- 700 :無記無記名:2009/12/15(火) 07:31:09 ID:hG/XGgV+
- >>696
くの字で十分。下まで行くと休めるから。
- 701 :無記無記名:2009/12/15(火) 11:29:55 ID:WHfMeimX
- >>693,695
握る所が太いと腕の力が使いにくいから、背中に効くんだと思う。
握る所が細くても指をかける程度にすると効きやすい。
- 702 :ドウガネブイブイ ◆wNDMFyZkQc :2009/12/15(火) 19:18:21 ID:w6i1wGGj
- さて、と。
今日は新記録出しちゃう日。
- 703 :無記無記名:2009/12/15(火) 21:37:44 ID:3QGy4eI2
- ちょっと前まで疲れるまでトレーニングしてたけど、どうせ毎日やるんだから怪我したらイヤだから
軽く物足りないぐらいにトレーニングして帰る様にした。
- 704 :無記無記名:2009/12/15(火) 22:12:02 ID:/mh0A2f4
- 前腕鍛えたい人はためしてみて。基本的には逆手での懸垂なんだけど、鉄棒を、握るんじゃなく、グーを作って、返した手首を引っ掛けるような状態にして懸垂する。少し手の平寄りの所を引っ掛けないと、手首の血管や筋を圧迫しちゃうから注意が必要だけどね。
- 705 :無記無記名:2009/12/15(火) 22:13:15 ID:SHyINpxM
- >>704
写真とって
- 706 :無記無記名:2009/12/15(火) 22:18:07 ID:Y+u2dPRc
- ラットプル60k余裕
- 707 :無記無記名:2009/12/15(火) 22:21:12 ID:QxA7Gs9I
- >>704
腱鞘炎になるなそれ
- 708 :無記無記名:2009/12/15(火) 22:23:14 ID:grC/+Ujx
- >>704
手首イカれるから今のうちにやめとけ
- 709 :無記無記名:2009/12/15(火) 22:28:59 ID:/mh0A2f4
- やり方わからんので言葉で説明する。逆手で握り拳を作って、手首を手前に返す。その状態で鉄棒に引っ掛けて懸垂するだけ。手の間隔は胸の前から肩幅位までの方がやりやすい。鉄棒でやらないと痛いから公園とかでやった方がいい。血管と筋圧迫しないように気をつけて
- 710 :無記無記名:2009/12/15(火) 22:30:17 ID:SHyINpxM
- >>709
手首を鉄棒に引っ掛けるのか
- 711 :無記無記名:2009/12/15(火) 22:33:42 ID:cEIfw1VL
- 残念だが誰もやらない
- 712 :無記無記名:2009/12/15(火) 22:37:05 ID:QxA7Gs9I
- いずれ取り返しのつかない事になるからマジやめとけ
手首の腱傷めたらほんと何も出来なくなっから
- 713 :無記無記名:2009/12/15(火) 22:37:17 ID:/mh0A2f4
- そっか。まあ完全自己流だから体に良くなさそうなのはわかってるんだが、前腕がパンパンになるのが嬉しいんだよW
- 714 :無記無記名:2009/12/15(火) 22:40:41 ID:vVL9hnFv
- チンやり始めて半年たったけど、三角筋のビルドアップが思うようにいかない…
三角筋はチンじゃなくてウエイト使ってやらないとだめかな?
- 715 :無記無記名:2009/12/15(火) 22:41:19 ID:kyBHhhpk
- >>701
なるほど勉強になるわ。
- 716 :無記無記名:2009/12/15(火) 22:41:41 ID:6dKbeuNL
- こうやって知識も無いくせに他人にやらせようとするやつは死ねば良いと思う
- 717 :無記無記名:2009/12/15(火) 22:41:43 ID:Vk3HeEYm
- その手首のやつヴォーヴォダがパラレル懸垂でちょっとやっていたな。
- 718 :無記無記名:2009/12/15(火) 22:42:33 ID:5YYh4fUg
- アホか。ガリしか出来ないだろそんな真似。
レベルが低いとか以前の問題だ。
悪いが二度とここには来るなよ。
- 719 :無記無記名:2009/12/15(火) 22:46:02 ID:Vk3HeEYm
- ヴォーヴォダは125キロあるけどな。
- 720 :無記無記名:2009/12/15(火) 22:53:32 ID:5YYh4fUg
- >>719 そんなの日常のトレに組み込んでる奴いると思うか?
脳に蛆湧いててもわかるだろ。
- 721 :無記無記名:2009/12/15(火) 23:37:47 ID:GyI35s/9
- 体重は増えたが回数は変わらん。
これって筋力上がってんだろうか?
大体10回で限界だったが今も10回
体重は5kgくらい増えた
加重したら回数6回くらいになる
- 722 :無記無記名:2009/12/15(火) 23:41:48 ID:eaY/LTji
- >>701
逆でしょ。
バーが細い方が前腕、上腕の力は動員されにくい
- 723 :無記無記名:2009/12/15(火) 23:54:01 ID:cBOpzSwH
- まあ普通は逆だな
- 724 :無記無記名:2009/12/16(水) 00:10:09 ID:ZQxc84Cz
- >>722
だよな。
公園で半分しか指が回らない太さの鉄棒で懸垂したら、バー掴むのにかなり腕の力持っていかれた。
- 725 :無記無記名:2009/12/16(水) 00:20:11 ID:xce++wsf
- まぁ細い鉄棒で加重は指がちぎれるから無理だけどな
- 726 :ドウガネブイブイ ◆wNDMFyZkQc :2009/12/16(水) 01:16:02 ID:s3G00Zoc
- 滑り止付手袋は絶対オススメ。
懸垂はじめる前に握り具合アレコレする無駄な時間&ストレスがなくなった。
自重は勿論、加重しても全然掌痛くない。
マメもほぼ消滅。
案外マメのある事バレるからその度に弁明する煩わしさからも解放された。
手袋1つでいいことづくめ。かなり使える。
ただ滑り止ついてても素手以上にツルツル滑るモノもあるので注意。
- 727 :無記無記名:2009/12/16(水) 03:19:19 ID:jkG3ljBA
- ワイド自重で十数回程度のクソガリ雑魚だけど、片手懸垂を何気にやってみたら両腕ともに二回づつできた
- 728 :無記無記名:2009/12/16(水) 04:35:33 ID:FCkI4NPy
- >>727
肩幅だったら30回以上出来るんじゃね?
- 729 :無記無記名:2009/12/16(水) 05:46:29 ID:ME1EOSRz
- 30回できれば片手云々ってワイドの話じゃないのか?
肩幅30回なんてここに居る奴の殆どができるんじゃね?
- 730 :無記無記名:2009/12/16(水) 06:06:57 ID:7NqrkxMk
- てかここらで無知なアホ共に教えてやるが
懸垂したてチョクら出来るようになりました程度で背中に効かすとかわかるわけがない
ある程度背中に筋肉がつき上達したらその頃には腕もつかれにくくなるから背中で懸垂が出来ているようになるだけ
それだけの事
グチグチ背中の効かし方とかほざく前に懸垂20回は出来るようになれ
腕が疲れる奴は懸垂で背中を意識せずにまずは腕を意識しろ
- 731 :無記無記名:2009/12/16(水) 06:22:01 ID:arMrrS7E
- 体重77sだけど自重チンニングがきつくて2回しかできません
10回以上できるようになりたいんですが
やはりラットマシンで徐々に重量を上げて
体重くらいの負荷が扱えるくらいになるのが無難ですか?
- 732 :ドウガネブイブイ ◆wNDMFyZkQc :2009/12/16(水) 06:31:09 ID:s3G00Zoc
- 2回できるなら続けてれば半年で10〜20回は出来るようになりそうだ。
俺も最初2回で現在16回。
- 733 :無記無記名:2009/12/16(水) 07:57:28 ID:qz9KU5fI
- 2回を50セット
それを続ければいい。そのうち3回、4回できるから。基本50セット。
7回できるようになったらまた来なさい
- 734 :無記無記名:2009/12/16(水) 08:17:06 ID:ZIyVTAR5
- >>730
お前の言う通りにしてみるわw
- 735 :無記無記名:2009/12/16(水) 08:23:18 ID:FCdKizaQ
- 730はリアルな奴の意見だな。
- 736 :無記無記名:2009/12/16(水) 09:50:11 ID:MgU/Ok56
- リアルなやつってなんだ
- 737 :無記無記名:2009/12/16(水) 10:04:54 ID:ZhuVMtaz
- リアル基地外ってことだろ
- 738 :無記無記名:2009/12/16(水) 10:14:11 ID:k1uUDdXA
- >>714
わかってると思うけどチンって背中と腕に効くんでしょ。
肩関節もかなり動くけど三角にはあまり効いてないんじゃね。
三角鍛えるならチンと逆の動き、ウエイトならフロントプレスとか
自重なら逆立ち腕立てでしょ。
- 739 :無記無記名:2009/12/16(水) 10:21:29 ID:FCdKizaQ
- リアルトレーニーってことね。妄想じゃない奴。
- 740 :無記無記名:2009/12/16(水) 10:26:37 ID:Cke6elW2
- 片手懸垂だと二頭筋だけで背中に効かないよね
- 741 :無記無記名:2009/12/16(水) 10:37:37 ID:pARDgc35
- >>738
ディップスは駄目かな
- 742 :無記無記名:2009/12/16(水) 10:38:28 ID:XEETgN3n
- 片手懸垂を逆手でやる前提で話されましても
- 743 :無記無記名:2009/12/16(水) 12:16:23 ID:k1uUDdXA
- ディップスは胸と三頭筋
- 744 :無記無記名:2009/12/16(水) 13:15:57 ID:1LzTQOX6
- >>730
確かにそれはいえる
背中より先に腕が疲れるから
- 745 :無記無記名:2009/12/16(水) 13:53:27 ID:ZQxc84Cz
- そもそも逆手でやってたら、背中に効かすことなんて殆どないしね。
背中使うのは順手の時くらい。
- 746 :無記無記名:2009/12/16(水) 14:02:04 ID:px2fZJZ7
- みんなチンニング何セットしてるの?
- 747 :無記無記名:2009/12/16(水) 14:25:09 ID:mpIWhxHZ
- 逆手ナローは広背筋下部に効く
- 748 :無記無記名:2009/12/16(水) 16:39:33 ID:dVEWiaXs
- 杉並区浜田山
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org463656.jpg
垂直跳びも測れる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org463661.jpg
- 749 :無記無記名:2009/12/16(水) 16:46:04 ID:jkG3ljBA
- なんて素敵な公園
(´・ω・`)ウラヤマシス
- 750 :無記無記名:2009/12/16(水) 16:57:01 ID:dVEWiaXs
- ちょっと訂正
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org463695.jpg
これは別の公園だけど鉄筋部分つかむとやりやすい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org463704.jpg
- 751 :無記無記名:2009/12/16(水) 16:59:13 ID:gz0QWIqh
- つり輪やりてぇ
- 752 :無記無記名:2009/12/16(水) 17:16:02 ID:ZIyVTAR5
- 鉄筋握ったら痛いだろ。
- 753 :無記無記名:2009/12/16(水) 17:38:12 ID:sF71S0Vw
- 手のひら側に全面ゴムでコーティングしてある手袋がいい
- 754 :無記無記名:2009/12/16(水) 17:47:09 ID:nXhchRJj
- >>730
ということは最初はあんま腕広げずにやったほうがよいということか
- 755 :無記無記名:2009/12/16(水) 17:56:57 ID:C2ynK6/G
- ダンベルカールやった後に逆手懸垂はしんどいが 逆手懸垂の後にダンベルカールをやっても問題なく上がるのは何故なんだろう
- 756 :無記無記名:2009/12/16(水) 18:10:08 ID:tn/DwdwI
- ディップスもできるのは素晴らしい
- 757 :無記無記名:2009/12/16(水) 18:13:24 ID:L1j978VT
- >>755
(;^ω^)バカなの?
- 758 :無記無記名:2009/12/16(水) 18:31:19 ID:6yizcsrp
- たったいま懸垂終了!数時間前に軽くデッドやったからいつもよりできんかった。8*5*4 あ〜しょぼ。 昔は15回はできたのに。 なぜなかなか戻らん?どうしたマッスルメモリー?
- 759 :無記無記名:2009/12/16(水) 18:34:19 ID:/NjI0QpO
- 小金井公園も懸垂できる器具があるよ。
近いうちに撮影してくるよ。
- 760 :無記無記名:2009/12/16(水) 18:42:10 ID:RhRLym8Z
- >>759
ぜひお願いします!
- 761 :無記無記名:2009/12/16(水) 18:58:32 ID:HyIr095s
- 懸垂をすれば喧嘩が強くなれますか?
- 762 :無記無記名:2009/12/16(水) 19:16:28 ID:So2K/hGU
- ああ、なれるさ。絶対に。
- 763 :無記無記名:2009/12/16(水) 19:24:27 ID:gS/9K13v
- >>758
自重?
- 764 :無記無記名:2009/12/16(水) 20:02:37 ID:KIPtpnsZ
- >>761
そりゃなれるけど強くなりたいなら格闘技でもやれよ
- 765 :無記無記名:2009/12/16(水) 20:45:29 ID:6yizcsrp
- >>763うん。弱すぎ
- 766 :無記無記名:2009/12/16(水) 22:11:50 ID:pARDgc35
- 何才まで成長するのかね
筋力は
- 767 :無記無記名:2009/12/16(水) 22:12:39 ID:1LzTQOX6
- 何歳までも
- 768 :無記無記名:2009/12/16(水) 22:34:45 ID:gsX+cWCq
- 逆手ややワイドぎみでやったらスゲー広背筋に効く!
なんでもっと早く気がつかなかったんだ!
- 769 :無記無記名:2009/12/16(水) 23:21:52 ID:SaGC1xgb
- >>366
筋力は他の要素よりピークに達するのが遅く大体30〜40代らしい
- 770 :無記無記名:2009/12/16(水) 23:30:19 ID:tn/DwdwI
- >>766
年齢別テストの所見ると握力は30代にピーク迎えるみたいだな
平成20年度体力・運動能力調査調査結果統計表
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/10/attach/1285568.htm
- 771 :無記無記名:2009/12/17(木) 00:02:47 ID:tf1PgelA
- カナブン消えたなw
- 772 :無記無記名:2009/12/17(木) 00:12:30 ID:wSJTmpTw
- へ?
- 773 :無記無記名:2009/12/17(木) 04:30:33 ID:qZYJVQZJ
- >>770
この「年齢別の平均」って奴には大きな誤解がある
つまりサンプル中に運動しない奴らの数が増えれば平均は下がるという事だ
一方、20台後半を境に健康維持以上の強度の運動する奴の数が減っていく
つまり、結果的に30台から体力が落ちているように見えるという寸法だ
- 774 :無記無記名:2009/12/17(木) 05:04:04 ID:JX05tIlh
- 私の誤解力は53万です
- 775 :無記無記名:2009/12/17(木) 17:49:00 ID:F0kcPafv
- >>753
今日買ってきた。228円w
めちゃめちゃいいなこれ。
もっと早く使えばよかった。
- 776 :無記無記名:2009/12/17(木) 18:39:37 ID:L7/aVG9A
- >>773
>つまりサンプル中に運動しない奴らの数が増えれば平均は下がるという事だ
日本のフィットネス人口率(スポクラに通っている人の数)は確か5%程度しかないから
俺たちみたいに身体鍛えてる人間は平均狂わせる程のサンプル数いないと思うよ
実際には標準偏差が一番大きいの20代だし
8 1日の運動・スポーツ実施時間別体格測定・テストの結果
こっち見るとわかりやすい
握力の項は運動してる奴もしてない奴も共通して30代にピークが来る
・握力が30代まで強くなるからといってその他の筋力まで30代がピークとは言えない
・この30代達(1970年代生まれ達)が子供の頃は今の20代より運動する機会が多かったかも知れない
とか疑問は他にも当然持ちうるけどな
この文科省の統計は田舎に暮らしてる人と都会人の体力比較とか
職業別の体力比較とか
色々おもしろいよ
- 777 :無記無記名:2009/12/17(木) 19:01:53 ID:iNzlW0vG
- >>775
くわしくきかせてもらおうか
- 778 :無記無記名:2009/12/17(木) 19:08:17 ID:humSidS/
- >>776
農林漁業の握力強いな
無職は全年代通じて体力最低っていうw
- 779 :無記無記名:2009/12/17(木) 19:49:15 ID:Zazk0Bls
- 1ヶ月位サボってたらめちゃくちゃ体重く感じて3回しか出来なかった
三日後位にまた行ったら余裕持って10回出来た
体って不思議ですね
- 780 :無記無記名:2009/12/17(木) 20:04:20 ID:AqJAi6bk
- 今から公園チン行こうと思うけど激寒だな。でも行ってくる〜
- 781 :無記無記名:2009/12/17(木) 20:19:09 ID:S42Yx6DA
- 確かに全面ゴムが塗り付けてある軍手は最高だよ
どんな握り方でもフィットするしチン以外にデッドもシュラッグも全て軍手使用してるわ
- 782 :無記無記名:2009/12/17(木) 20:45:00 ID:U3mAk23s
- 滑り止め軍手とかもはや常識
- 783 :無記無記名:2009/12/17(木) 21:24:25 ID:vMJ0M5+z
- 佐川で仕分けのバイトしてる時にゴムのついてない普通の軍手使ったら大変過ぎて嫌になった記憶がある
- 784 :無記無記名:2009/12/17(木) 21:53:22 ID:jEhVKv0a
- 俺も佐川じゃないけど力仕事のバイトで似たような経験あるわw
同じ軍手でも滑り止め付と無しじゃ力を発揮出来る効率が違いすぎだわ。
- 785 :無記無記名:2009/12/17(木) 23:07:43 ID:o6h0fndL
- ゴムついてない手袋で荷物運ぶのは素手より辛いだろw
- 786 :無記無記名:2009/12/17(木) 23:24:58 ID:QBOlRYQX
- http://www.youtube.com/watch?v=dPwJ3zHSG48
女でストリクト25回。
- 787 :無記無記名:2009/12/17(木) 23:31:06 ID:lyLA4Qtt
- ・・・何処がだw
- 788 :無記無記名:2009/12/17(木) 23:31:57 ID:DYgZpxSy
- どこがストリクトだよ
しかも背中使ってねーし
- 789 :無記無記名:2009/12/17(木) 23:53:55 ID:mDd460c2
- でもお前らより凄いなw
- 790 :無記無記名:2009/12/17(木) 23:56:35 ID:jEhVKv0a
- パーシャルの上に反動ありなら30回以上出来る奴はザラでしょ
- 791 :無記無記名:2009/12/18(金) 00:00:48 ID:IYMcyuMe
- 俺はこんな感じで8回がやっとだな
- 792 :無記無記名:2009/12/18(金) 00:09:01 ID:5yFrEjnp
- >>790
じゃ動画UPしてみろよw
- 793 :無記無記名:2009/12/18(金) 00:21:27 ID:GZj2hMMC
- パーシャル+反動つけまくり懸垂で20回やろうが30回やろうが凄くも何とも無い
- 794 :無記無記名:2009/12/18(金) 00:36:14 ID:erZdTdX+
- 凄い凄くないの問題の前に
ざらにいるとは思えない
- 795 :無記無記名:2009/12/18(金) 01:14:13 ID:L2Tz9RO2
- イインダヨー
- 796 :無記無記名:2009/12/18(金) 01:19:44 ID:PTJg32Y9
- 全っ然よくないッッ!!(怒
- 797 :無記無記名:2009/12/18(金) 01:26:17 ID:2rn0rK2e
- http://www.youtube.com/watch?v=-Wx0KsOqSec&feature=related
女でベンチ111kgは凄いだろ
- 798 :無記無記名:2009/12/18(金) 01:28:44 ID:PzTNkNaE
- 111kg?
- 799 :無記無記名:2009/12/18(金) 01:29:47 ID:Mlq3lhdy
- >>796
こいつが何に怒ってるのかわからん
- 800 :無記無記名:2009/12/18(金) 01:50:41 ID:yFYjsVVX
- 女がすごいかどうかはともかく、1年程度やってればこんなふうに反動使ったワイド20回くらいできるだろ
- 801 :無記無記名:2009/12/18(金) 02:02:00 ID:Mlq3lhdy
- こんなふうに反動ってなんだ
ただのベンチだろ
- 802 :無記無記名:2009/12/18(金) 03:17:19 ID:5yFrEjnp
- >>793
ならやってから動画UPしてから言え
お前が出来ないなら何を言おうが負け惜しみ
- 803 :無記無記名:2009/12/18(金) 04:02:50 ID:+nAcDmT/
- パーシャルて何?米しか出てこない
- 804 :無記無記名:2009/12/18(金) 05:24:34 ID:BTLog6gx
- 他人の、しかもどっかのガイジンの動画を挙げて、「お前等にはできねーだろw」ってか
何がしたいんだよ、「はいはい凄い凄い」って言って欲しいのか?
自慢したけりゃてめーの動画をうpれよ
- 805 :無記無記名:2009/12/18(金) 05:53:49 ID:xulGbGMw
- 何を言い出すんだこいつは
- 806 :無記無記名:2009/12/18(金) 07:47:35 ID:yWG9TIPL
- >>803
インチキの事
スクリクト出来ないやつが言い訳するために考えたやり方
- 807 :無記無記名:2009/12/18(金) 08:44:36 ID:LI6NDnK8
- 腕相撲強くするには一体どんな懸垂すりゃいいのさ?逆手なのかい?パラレルなのかい?答え〜い!
- 808 :無記無記名:2009/12/18(金) 08:50:37 ID:l0J9wtHB
- こんな肘完全に伸ばしてワイドだと
オレは5回が限界。
- 809 :無記無記名:2009/12/18(金) 08:50:55 ID:xulGbGMw
- 全部
- 810 :無記無記名:2009/12/18(金) 09:15:58 ID:HPTB7rds
- >>786ってパーシャルなの?ほぼフルレンジなんじゃないの?
- 811 :ハッテン場:2009/12/18(金) 10:32:50 ID:BUOK7jJI
- ほぼ、ではないですね
稼動域の8割くらいでしょうか
それでも凄いことには代わりないですが
- 812 :無記無記名:2009/12/18(金) 10:44:51 ID:L2Tz9RO2
- >>810
後半がカエルになってる
- 813 :無記無記名:2009/12/18(金) 12:32:24 ID:mERFyG+J
- >>786をスクリクトと思えるレベルの奴が混じってるのかと思うと
スレのレベルをもっと高める必要あるな
- 814 :無記無記名:2009/12/18(金) 12:40:30 ID:RShiyp0f
- 学校の体力測定レベルのチンだな
- 815 :無記無記名:2009/12/18(金) 13:27:45 ID:i5mlG2zd
- >>786へのレス見てると、脳内トレーニーの多さに驚かされるなw
- 816 :無記無記名:2009/12/18(金) 14:43:52 ID:GZj2hMMC
- >>802
何でインチキに近い懸垂の動画を
わざわざ上げないといけないんですか?w
- 817 :無記無記名:2009/12/18(金) 14:49:10 ID:AALpXDF5
- 普通にチンしてるところ見せてみ?
どうせしょぼいんだろお前
- 818 :無記無記名:2009/12/18(金) 15:10:41 ID:GZj2hMMC
- >>786がストリクト懸垂に見えてしまう脳内トレーニーの多さには驚かされますw
- 819 :無記無記名:2009/12/18(金) 15:15:40 ID:wUbn8dXm
- 問題のすり替えしてないで
皆が望んでるお前のスゴぃ背中をうpして黙らせてやれよ
- 820 :無記無記名:2009/12/18(金) 15:52:54 ID:XLzsj0wC
- 単にストリクト、パーシャルのインチキと指摘してるのに
だったらお前がやってうpしろとか言い出す方が問題のすり替えだろw
>>786のコメント欄でも散々まともな懸垂じゃないと指摘されてるし
- 821 :無記無記名:2009/12/18(金) 16:00:15 ID:AALpXDF5
- 凄くもなんともないって言ってるから突っ込まれてる
だからうpして黙らせろ、何のすり替えでもないだろ
- 822 :無記無記名:2009/12/18(金) 16:04:41 ID:GPzet8EW
- 喧嘩すんな雑魚共
- 823 :無記無記名:2009/12/18(金) 16:05:14 ID:scmhQzqd
- 俺の稼働域は>>786の最初5repsくらいまでの感じかなぁ。
でももう少し胸張って、両足を後ろでクロスさせてはいる。
確かに>>786の中盤〜後半はどうかと思うね。
- 824 :無記無記名:2009/12/18(金) 16:19:34 ID:n73JF3vh
- >>821
もしかして君は凄いと言いたいの?
786のような懸垂をストリクトとか凄いとか思える奴が
こんないるのは驚きだな。
- 825 :無記無記名:2009/12/18(金) 16:23:09 ID:X9Puin+7
- どこがインチキなのかわからないわけだが
足を動かしてるとこか?
- 826 :無記無記名:2009/12/18(金) 16:34:58 ID:z9uXI58o
- >>825
足と腹筋使って反動ってとこか
胸反らしてないとか
でも一般人の懸垂ってこんなもんだろw
動画で見た吉田栄作の懸垂はもっとひどかったw
てか女の割りにガッチリしていい体だな(  ̄ー ̄)
- 827 :無記無記名:2009/12/18(金) 16:40:00 ID:+x5s1ucs
- >>826
だからそれはストリクトなチンニングではないだろ。
- 828 :無記無記名:2009/12/18(金) 16:42:47 ID:wUbn8dXm
- 女で25回はどう考えても凄い
凄くないとか言ってる奴は頭がおかしい
- 829 :無記無記名:2009/12/18(金) 16:46:01 ID:i5mlG2zd
- >>818
何だか君って頭も体も弱そう
- 830 :無記無記名:2009/12/18(金) 17:00:10 ID:Fe6/Fkbz
- インチキとかW
反動ありも立派なトレーニングだよボケ
塚、反動ありと無しじゃ別物なの
まあ反動ありの懸垂して、反動ありと無しの区別もつかない人が懸垂30回できるぜ、とか言うのは
微妙だけど
『反動ありの懸垂』
とちゃんと言うんであればOK
ヒョードルさんなんかは、反動ありの懸垂を30回6セットとかやるらしいよ
塚、スポーツでは反動無しの動きなんて殆ど無いわけで
だからガチガチに反動無しのトレーニングばかりやってる人がたまに運動すると
体は凄いのに、体の連動性が悪くて馬鹿にされる
- 831 :無記無記名:2009/12/18(金) 17:00:36 ID:z9uXI58o
- >>828
同意
反動使おうが女で25回は素直に凄いと思う
- 832 :無記無記名:2009/12/18(金) 17:20:10 ID:l0J9wtHB
- 最後数回は別として
これはすごいだろw
ほぼストリクト
普段お前ら肘は完全に伸ばさないとか
言ってるヤツほとんどなのに
なんでこの動画にそんな文句言うかな〜w
お前らより肘伸ばしてやってると思うよ?
- 833 :無記無記名:2009/12/18(金) 17:20:34 ID:9hHU7Lld
- 自演
- 834 :無記無記名:2009/12/18(金) 17:55:58 ID:+x5s1ucs
- ストリクトかストリクトじゃないかってのと、
凄いか凄くないのかってのと、
トレの方向性について論点がバラバラなのに入り交じって主張するから揉めるんだな。
一つの話の流れに対してレスしたつもりでも曲解するやつばっか
- 835 :無記無記名:2009/12/18(金) 18:01:24 ID:z9uXI58o
- 理屈こねるのもえーけど
たまには他人も褒めようぜ
心が荒むぞ?(^0_0^)
- 836 :無記無記名:2009/12/18(金) 18:02:28 ID:+x5s1ucs
- いやいや、あの動画は普通に凄いだろ。
- 837 :無記無記名:2009/12/18(金) 18:05:14 ID:xKqWawXJ
- もうどうでもいいだろ
流れ変えよう
- 838 :無記無記名:2009/12/18(金) 18:07:19 ID:Ryq+c9rw
- っマッスルアップ
- 839 :無記無記名:2009/12/18(金) 18:59:06 ID:74BFohPU
- マッスルアップといったらマンゴー
- 840 :無記無記名:2009/12/18(金) 20:25:57 ID:wcADAJ6e
- 寒すぎワロタ
- 841 :無記無記名:2009/12/18(金) 21:50:35 ID:+rvsh8yy
- >>777
ttp://www2.soanet.co.jp/showa/hp/productDetail.do?_productId=21
おれはこれ買いますた。
- 842 :無記無記名:2009/12/18(金) 22:42:58 ID:DAR0tZtZ
- ストリクトって何すか?
- 843 :無記無記名:2009/12/18(金) 22:46:08 ID:woC9yDAC
- 酒呑みすぎて吐きまくってソルマック飲んで泥のように眠った翌朝の身体ってみじめなくらいしぼんでないかい?
今朝鏡で身体見て愕然としたわ
- 844 :無記無記名:2009/12/18(金) 22:57:04 ID:z9uXI58o
- ソル★ックもキ★ベツーもきかねえよ
ウコンが一番!!!
- 845 :無記無記名:2009/12/19(土) 00:40:51 ID:TGBWsTic
- >>830
では>>786の人はストリクトな懸垂と偽ってるのでNGと言う事ですねw
- 846 :無記無記名:2009/12/19(土) 00:49:55 ID:u3eAZ7G1
- ストリクト懸垂がよくわからない 体が一切ぶれない懸垂?
- 847 :無記無記名:2009/12/19(土) 01:09:15 ID:HWRUzgZw
- 動作に出来るだけ反動を利用しない懸垂だよ<ストリクト
体が若干ぶれる程度は仕方ないが、足や腰振ったりして
反動を利用してるのにストリクトとか称するのは完全にインチキ。
- 848 :無記無記名:2009/12/19(土) 01:24:30 ID:HWRUzgZw
- まあ、>>786はストリクトと言い張るなら
25回じゃなくて3回と書くべきだったね
- 849 :無記無記名:2009/12/19(土) 01:28:31 ID:Wg08FWYI
- むち打ちで懸垂すると首が特に痛くてまともにできないんだが
首筋も使ってるのかな
- 850 :無記無記名:2009/12/19(土) 01:29:38 ID:WG8af38Y
- ここの板のレベルがわかるな。
女に25回もされて認めたくないんだろうな。
自分のレベルの低さを。
- 851 :無記無記名:2009/12/19(土) 01:45:20 ID:WG8af38Y
- 素直に認めればいいものを、やれフォームがどうとか馬鹿みたいな粗探しして。
いくら2ちゃんねるだとは言え、書き込んでいて情けなくないのかね?
人としての器が小さすぎるな。
自分に自信があれば、相手の実力も素直に認められるもの。
- 852 :無記無記名:2009/12/19(土) 01:45:37 ID:d9VNvDeP
- >>850
すげーよ。めっちゃすごい。
悔しいが俺よりできてる
だけどストリクトではない
- 853 :無記無記名:2009/12/19(土) 01:49:27 ID:WG8af38Y
- >>852
精進したまえ。
- 854 :無記無記名:2009/12/19(土) 01:50:22 ID:HYZGxmHP
- 終盤は反動使いまくりだけど、序盤は綺麗な懸垂だよな。
1回も出来ない女が多いなか、反動使おうがカエル足使おうが、
とにかく25回も出来るのは凄いと思う(肘も結構伸びてるし)。
てか、12回が最高回数の俺って・・・。
- 855 :無記無記名:2009/12/19(土) 01:56:58 ID:uKGm7sdl
- 凄いというか顔からしてステ
最初の方から初動で足使ってるし、腕引きならナローでやれよと
向こうでも同じ会話しててワロタw
- 856 :無記無記名:2009/12/19(土) 02:02:42 ID:TGBWsTic
- >>850>>851
別に2chだけじゃなくて向こうのコメントでも似たような指摘されてるけどw
- 857 :無記無記名:2009/12/19(土) 02:03:35 ID:WG8af38Y
- >>855
どうした?
負けて悔しいのか?
- 858 :無記無記名:2009/12/19(土) 02:06:20 ID:WG8af38Y
- >>856
第三者は関係なし。
君と比べても勝てないんだろ?
- 859 :無記無記名:2009/12/19(土) 02:08:06 ID:QkaQBaQ7
- この連投具合といい
レス内容といい、完全に糖質
病院いくか迷惑かける前に自決してね♪
- 860 :無記無記名:2009/12/19(土) 02:09:27 ID:WG8af38Y
- >>859
君はいつ死ぬんだい?
- 861 :無記無記名:2009/12/19(土) 02:12:02 ID:LFUG8wr/
- >>859
この人は孤独で話す相手が欲しいんだよ・・・
所謂レス乞食って奴だw
- 862 :無記無記名:2009/12/19(土) 02:13:32 ID:WG8af38Y
- >>861
君は俺のファンだね!
- 863 :無記無記名:2009/12/19(土) 03:23:59 ID:hh4C1Oih
- キモイ
- 864 :無記無記名:2009/12/19(土) 03:44:25 ID:WG8af38Y
- またまたぁ。
- 865 :無記無記名:2009/12/19(土) 03:48:10 ID:cXjVZpzZ
- ガタガタ言ってないで懸垂しよう
- 866 :無記無記名:2009/12/19(土) 04:06:06 ID:WG8af38Y
- ご遠慮します。
- 867 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄:2009/12/19(土) 04:15:14 ID:LFUG8wr/
- ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ ヽ _
〈彡 Y彡三ミ;, ど、どうかこの哀れなキモブタに
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:} 暖かいレスを…どうか何卒……
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー'''`
- 868 :無記無記名:2009/12/19(土) 04:16:32 ID:WG8af38Y
- >>866
まだまだだな。
- 869 :無記無記名:2009/12/19(土) 04:17:19 ID:WG8af38Y
- Let’s チンニン!
- 870 :無記無記名:2009/12/19(土) 04:20:06 ID:WG8af38Y
- >>868
そうかな?
頑張ろっと!
- 871 :無記無記名:2009/12/19(土) 12:51:55 ID:YqFTIsjd
- 加重してネガティブやったら指が痛くなった
指が鍛えられて良かったよ
- 872 :無記無記名:2009/12/19(土) 16:39:06 ID:bIMetHqB
- 反動は使わないけどスピード重視でやってみたら14回行けた@88.6kg
- 873 :ドウガネブイブイ ◆wNDMFyZkQc :2009/12/19(土) 17:23:03 ID:BBhaZB0u
- 加重15→20`へ。ギリギリ3回無理。
重いというより動かネェェて感じ。
- 874 :無記無記名:2009/12/19(土) 18:34:30 ID:LtfYLuMf
- >>872
すげぇよ
- 875 :無記無記名:2009/12/19(土) 19:50:57 ID:vobXaRpk
- 加重って体のどこにつければいいのですか?
また手首に加重したら意味ありませんか?
- 876 :無記無記名:2009/12/19(土) 19:55:29 ID:wG0D5bc6
- >>875
君はどこに付けたいの?
恥ずかしがらずに言ってごらんよ?
- 877 :無記無記名:2009/12/19(土) 19:57:48 ID:HWRUzgZw
- 加重はベルトやロープつけて腰からウエイト吊るすのが一般的だよ
上半身につけると動作がやりづらいので
- 878 :無記無記名:2009/12/19(土) 20:01:31 ID:9cDROc1Y
- ダンベルに足ひっかけてやってる
意外とらくちんよ
- 879 :無記無記名:2009/12/19(土) 21:37:49 ID:D4aWos6V
- >>875
悪いけどちょっと笑ってしまった
手首に付けられる重りなら足首に付けるといいよ
- 880 :無記無記名:2009/12/19(土) 22:08:08 ID:+9BBhUv9
- 俺はリュックに入れてやってるが、いつブチ切れるか不安だ
ベルト買おうかな
- 881 :無記無記名:2009/12/19(土) 23:06:34 ID:cXjVZpzZ
- リュックにダンベル詰めて体重計に乗ってみたら106.6kgだった
今夜はこれでマヨチンしに公園行ってくる
- 882 :無記無記名:2009/12/20(日) 01:03:33 ID:+tKsbpUF
- つい数年前までチンポがいくらでも勃って
エロ画像見ながら2時間くらいオナニーしてても
平気だった。それが年齢とともに機能低下。
中々勃たなかったり、15分ほどこするとふにゃチンに
なったりと、もう駄目だなと諦めていた。
それが、チンニング出来るようになりたいとトレーニングを
開始してから1ヶ月。なんと勃起力が復活。
1時間くらいは勃起を維持できるようになってきた。
腕力の充実とともに嬉しいチン力の充実。
これ、ほんまのチンニング。
- 883 :無記無記名:2009/12/20(日) 01:26:15 ID:Isfqnc0J
- ぎゃふん
- 884 :無記無記名:2009/12/20(日) 07:58:38 ID:wzmCk997
- オレはキント始めてから
オナニーあんましなくなったわ。
トレ休む日だとたまに2回とかやるけどさ
- 885 :無記無記名:2009/12/20(日) 11:43:01 ID:CLHU0jnj
- ここの人たちはちゃんと質問に答えてくれる人多いな。
変な人も多いけど。
- 886 :無記無記名:2009/12/20(日) 11:49:06 ID:sURv+B/1
- 変な人とか言い出すこいつが変な人って感じ
- 887 :無記無記名:2009/12/20(日) 12:32:37 ID:EbNi+R+t
- と変な人が申しておる
- 888 :無記無記名:2009/12/20(日) 12:41:27 ID:X6bdMWY5
- と一番の変な人が申しておる
- 889 :無記無記名:2009/12/20(日) 12:44:31 ID:Isfqnc0J
- 2ちゃんで必死になるより懸垂しよう
- 890 :無記無記名:2009/12/20(日) 16:20:55 ID:o/2e8r8u
- ここは恋人ばっか
- 891 :無記無記名:2009/12/20(日) 16:31:54 ID:r/a8QQEF
- と恋人が言っております
- 892 :無記無記名:2009/12/20(日) 19:59:00 ID:NiT9QLaV
- オナニーすると筋力が一時的に落ちるのは俺だけじゃないはず
- 893 :無記無記名:2009/12/20(日) 20:16:35 ID:ixerZNIk
- 筋トレして頭を冷やしてからオナニーしてるから分からん
それにオナニー後に筋トレなんか出来ないよ
- 894 :無記無記名:2009/12/20(日) 20:29:34 ID:vsgP/a/l
- オナニーすると、手の豆でチンコが擦り傷だらけになるのは俺だけじゃないはず
- 895 :無記無記名:2009/12/20(日) 20:31:12 ID:vsgP/a/l
- こんな手じゃ彼女に指マンなんか出来ない
彼女いないけど
- 896 :無記無記名:2009/12/20(日) 20:45:51 ID:r/a8QQEF
- 豆を軽石で削って、毎日手にスキンクリームを塗りなされ
- 897 :無記無記名:2009/12/20(日) 20:46:43 ID:shz5+2x1
- 一回も出来ない状況からチンニングをやり始めて約2年。やっとで
1セット目16回出来るようになりました。しかし、2セット目以降
は、10回を切ります。握力も弱くなり二頭筋も力が入らなくなります。
どうすれば、他のセットも10回を上回り、1セット目も20回を超える
でしょうか?ウェイトは、懸垂しかやっていません。
- 898 :無記無記名:2009/12/20(日) 21:13:21 ID:5WMsv6TN
- 俺も二セット目から半分以下になっちゃうなぁ・・・
- 899 :無記無記名:2009/12/20(日) 21:20:39 ID:EbNi+R+t
- チート使っても何でも良いから無理矢理回数こなせば良くね?
- 900 :無記無記名:2009/12/20(日) 21:27:31 ID:QBJOWkEu
- >>897
デッドリフトやれば?
それか直径が5センチ以上あるVバー懸垂がおすすめ!!
俺はVバーだけを加重もしてやり続けたら今まで懸垂では発達し難かった背中が
デカクなった で、久々に通常の懸垂やったら侍従での回数まで延びてて驚いたよ!!
当然太いVバーだと保持する握力もつくし
- 901 :無記無記名:2009/12/20(日) 21:38:43 ID:EAUjosFr
- >>897
16回出来るのならそろそろ加重していけば?
- 902 :無記無記名:2009/12/20(日) 22:18:49 ID:XhpG6EGa
- 「人間鯉のぼり」を練習中です。
現在斜め45度程度ですが、ここから上に上げる
のが難しいです。
補強運動としてチンニングしてますが、
だれか良い補強種目を教えてくたさて・
- 903 :無記無記名:2009/12/20(日) 22:25:42 ID:vfcKM2wy
- >>902
一昔前に燃焼系ってCMでやってたねぇ。
そういうスレとかありそうなものだけど
- 904 :無記無記名:2009/12/20(日) 22:32:11 ID:4L0RvATb
- >>437
これやりたいなー。
体重の何%加重で出来るんだろうか。
- 905 :無記無記名:2009/12/20(日) 22:32:57 ID:XhpG6EGa
- >>903
小生、ローラーで腹筋を鍛えて、今では
ドラゴン・フラッグも軽く出来るようになりました。
チンニングは20回以上可能です。
しかし、「人間鯉のぼり」のスレッドだけは無いのです。
私の場合は、新たにスレッドが作れないようになってます。
誰か、「人間鯉のぼり」のスレッドを作成お願いします。
- 906 :無記無記名:2009/12/20(日) 23:29:00 ID:RoHR69aV
- >>905
丁重にお断りさせて頂きます。
- 907 :無記無記名:2009/12/21(月) 00:11:45 ID:aJtZ30bD
- まな板の上の恋なら特異です
- 908 :無記無記名:2009/12/21(月) 00:12:05 ID:B70k1eRH
- >>905
http://g2labo.orz.hm/bridge/watch/sm7765832
- 909 :無記無記名:2009/12/21(月) 02:02:37 ID:DjGrZlFd
- >>908
建物、特にドアなんかが米国ぽいね。周りも外国人?ばかりだし。
どっかの基地内?
- 910 :無記無記名:2009/12/21(月) 02:23:18 ID:k3L9j7fN
- 人間鯉のぼりなんて、筋力そんなになくても体重軽ければ余裕で出来る
- 911 :無記無記名:2009/12/21(月) 02:36:08 ID:7wT79B5i
- >>910
動画載せろ
- 912 :無記無記名:2009/12/21(月) 02:48:12 ID:C9cyHmir
- 糖尿になって脚切断すれば楽々出来る
- 913 :無記無記名:2009/12/21(月) 05:32:34 ID:ORuC7xaR
- >>908
動画UP有り難うございます。
- 914 :無記無記名:2009/12/21(月) 07:00:10 ID:9PQ57MR3
- 糖尿病になると運動能力は落ちますか?
- 915 :無記無記名:2009/12/21(月) 07:37:44 ID:GO0a9pT/
- そんな事心配してる場合じゃないと思うが。
- 916 :無記無記名:2009/12/21(月) 10:03:34 ID:X+AVJy9i
- オレは足ながいからきっと無理。
- 917 :無記無記名:2009/12/21(月) 14:21:22 ID:EuG5wUJg
- 寝る前に腹筋100回したら懸垂の回数少し増えた。
- 918 :無記無記名:2009/12/21(月) 18:17:31 ID:9PQ57MR3
- 腹筋100回じゃあ意味ないだろ
- 919 :無記無記名:2009/12/21(月) 18:19:06 ID:GO0a9pT/
- クランチ100回やりゃ効果はあると思うが。
- 920 :無記無記名:2009/12/21(月) 18:21:47 ID:TZbt/yof
- 思うがという言い方が好きな方だと思うが
- 921 :無記無記名:2009/12/21(月) 18:24:00 ID:YNxcOu3D
- 思うぐぁ
- 922 :無記無記名:2009/12/21(月) 18:24:58 ID:GO0a9pT/
- そういえばそうだと思うが。
- 923 :無記無記名:2009/12/21(月) 18:27:12 ID:PBYgmfXm
- ガオガイガー
- 924 :無記無記名:2009/12/21(月) 20:16:56 ID:9PQ57MR3
- 地上最強の生物オーガ
- 925 :無記無記名:2009/12/21(月) 21:05:16 ID:l2JU4sdn
- メモリー入ってるけど今日でまだ5ヶ月目で本気でトレしてきたつもり
自重チートで2〜3回位が限界だったけど、今は16〜7回かつ加重10Kgで余裕気味に10発行けた
凄いね人体
67k→69kg
- 926 :無記無記名:2009/12/21(月) 22:27:12 ID:TZbt/yof
- 今日の遊具は見た感じちょっと判りづらくてあんまハァハァできない
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko008137.jpg
- 927 :無記無記名:2009/12/21(月) 22:43:16 ID:C9cyHmir
- そんなもので”遊ぶ”ガキのポテンシャルやべぇ
- 928 :無記無記名:2009/12/21(月) 22:56:42 ID:Dsiey8Ek
- 前腕が張ってチンニング中断してしまうんやけど、ウエイトやるときのストラップみたいなんないんかな?
どなたか知ってる方、教えてください。
- 929 :無記無記名:2009/12/21(月) 23:03:30 ID:C9cyHmir
- パワーグリップ
- 930 :無記無記名:2009/12/21(月) 23:25:57 ID:Gsop31z3
- >>928
軍手
- 931 :無記無記名:2009/12/22(火) 00:46:31 ID:5leb5bjQ
- >>928
サスペンダー
- 932 :無記無記名:2009/12/22(火) 00:58:41 ID:dJkCRNba
- >>928
二ヶ月もすれば張らなくなるよ
それまでは滑り止め付き手袋・ゴム手袋等を。ホムセンにある
- 933 :無記無記名:2009/12/22(火) 01:10:02 ID:e87GlTOF
- チラ裏だが今日始めてマッスルアップが出来た。
練習してきたかいがあった、うれしかった。
バーの上に上がった瞬間の景色は最高だった。。。
- 934 :無記無記名:2009/12/22(火) 01:28:58 ID:MJhbsZ86
- 先を越された
ちくしょー俺も頑張る
- 935 :無記無記名:2009/12/22(火) 01:30:18 ID:d3ojphVi
- マッスルアップは簡単だろ。
- 936 :無記無記名:2009/12/22(火) 02:14:19 ID:d0Yw4eB8
- >>935
はいはい
- 937 :無記無記名:2009/12/22(火) 02:23:04 ID:d3ojphVi
- 毎日マッスルアップは30回やっている。
- 938 :無記無記名:2009/12/22(火) 03:38:57 ID:XaPi5GLS
- >>937
どうすれば出来るようになるんだ!
- 939 :無記無記名:2009/12/22(火) 05:59:25 ID:Q3rI79Zs
- 上半身を懸垂だけでつくろうと思う、どれくらいかかるかな?
- 940 :無記無記名:2009/12/22(火) 07:59:01 ID:ag9SSmnc
- マッスルアップもう少しなんだよな。大分近づいてきてるが、まだ少し右手から乗っかってる。
なんかこう、勢いが足りないんだな。
- 941 :無記無記名:2009/12/22(火) 08:50:57 ID:BXCviZ4d
- >>938
ようつべでmuscle up mangoで検索するといいのが出てくる
- 942 :無記無記名:2009/12/22(火) 10:09:07 ID:U5REuwz7
- >>939
おれはチンニング始めて半年くらいで
明らかな背中の発達を実感できたよ。
自重ワイドで15回くらい出来た頃かな。
でもやっぱり胸とかもやった方が
近道なのは間違いないよね。
- 943 :無記無記名:2009/12/22(火) 13:15:21 ID:0pgMVHGI
- >>939
ディップスと懸垂でOK
- 944 :無記無記名:2009/12/22(火) 18:38:12 ID:MJhbsZ86
- しかし鉄棒は楽しいのう
- 945 :無記無記名:2009/12/23(水) 03:17:26 ID:/gTY4Efc
- >>941
ありがとうございます!
>>943
その2つは最高だよね
両方鉄棒だけでできるし
- 946 :無記無記名:2009/12/23(水) 08:20:55 ID:GSAylabt
- チンニングが気持ちよくなる方法を見つけた!
程よく股間が濡れた女性を用意します。
駅弁風に挿入します。
おもむろに鉄棒にぶら下がりチンニング!
これを一ヶ月も続ければ1人でチンしても逝けるようになるはず
- 947 :無記無記名:2009/12/23(水) 08:34:05 ID:2jtWytgE
- 朝っぱらから虚しくならんのかお前は
- 948 :無記無記名:2009/12/23(水) 10:47:43 ID:4PKqJZTJ
- 鉄棒ディップスってどのくらいまで身体下げる?
肘は鉄棒より下まで降ろす?
- 949 :無記無記名:2009/12/23(水) 10:52:55 ID:9MucVNLt
- >>948
鉄棒ディップスはよく知らないんだが、
そもそもディップスって肘が下がらないものなんじゃないか?
- 950 :無記無記名:2009/12/23(水) 10:55:13 ID:w0t1DCi1
- ディップスは前腕動かしちゃ駄目だぞ
- 951 :無記無記名:2009/12/23(水) 11:03:33 ID:Yeqja1LN
- うーわっ、このスレ素人ばっかり
- 952 :無記無記名:2009/12/23(水) 11:06:02 ID:0fhdILaj
- チンニングのプロって年収いくらくらいなの?
- 953 :無記無記名:2009/12/23(水) 11:18:31 ID:3mxeyIGM
- 昨日の夜、公園で鉄棒で懸垂してたら、
そばのベンチにカップルが来てイチャイチャし始めてキスとかいっぱいしてた
さっさと家帰ってSEXしろよ馬鹿野郎!
- 954 :無記無記名:2009/12/23(水) 11:18:39 ID:5CKyO1Dq
- 億単位らしい
- 955 :無記無記名:2009/12/23(水) 11:20:31 ID:DvHwWp29
- >>951
玄人さん色々教えてください
- 956 :無記無記名:2009/12/23(水) 11:27:04 ID:DnxEaq+x
- 鉄棒ディップスはマッスルアップをやりたいが為の練習でやってるけど
力入れたまま下げれるだけ下げてる。
- 957 :無記無記名:2009/12/23(水) 12:07:42 ID:3G8T6WCN
- マッスルアップは毎日30回やっているけど、上半身強化に最高だよ。
- 958 :無記無記名:2009/12/23(水) 16:38:21 ID:XXJof4Wb
- 鉄棒でディップスのような動作するのは
明らかに肩関節に悪いから怪我しないうちにやめた方がいいよ
- 959 :無記無記名:2009/12/23(水) 16:41:46 ID:3G8T6WCN
- いや、何も問題なしだよ。
- 960 :無記無記名:2009/12/23(水) 16:53:25 ID:3mxeyIGM
- >>958
なんで?
- 961 :無記無記名:2009/12/23(水) 17:05:32 ID:XXJof4Wb
- >>960
肩がオーバーストレッチされる危険性が高いから。
ディップスは本来、平行棒でやる種目。
- 962 :無記無記名:2009/12/23(水) 17:17:27 ID:giQpsJM9
- 腕立て伏せとあんまり変わらないと思うけどなあ
全体重かかるから腕立て伏せよりキツイけど
- 963 :無記無記名:2009/12/23(水) 17:25:22 ID:NxAn4dqp
- 平行棒でディップスやってるんだけど肩が痛くなる。どうしたらいいのかね?
ところで鉄棒でディップスってどうやるんだ?あれは棒が二本無いと出来ないだろう
- 964 :無記無記名:2009/12/23(水) 18:28:22 ID:wLPM/2rV
- たしかに鉄棒ディプスは間接痛めるね、、。
もう慣れ宝痛くならないケド。
- 965 :無記無記名:2009/12/23(水) 18:32:22 ID:wLPM/2rV
- 鉄棒ディプスは1本でやるんだよ。
ボクは手幅広め(80cmくらい)で
だいたい胸が棒につくくらいまで
腕を曲げてやってる。
あげるときは肘を伸ばして
完全にピーンとなるまで
平行は三頭と胸に効くけど
こっちは胸に集中的に効く感じがする。
- 966 :無記無記名:2009/12/23(水) 18:36:12 ID:DnxEaq+x
- >>963
ディップスというよりも腕立てに近い。
http://www.youtube.com/watch?v=8_TrSecnDjw#t=0m50s
個人的には懸垂よりもこっちの方がやってて気持ち良い。
- 967 :無記無記名:2009/12/23(水) 18:49:55 ID:3mxeyIGM
- >>966
この人、素手で手の豆痛くならないのか
- 968 :無記無記名:2009/12/23(水) 19:08:36 ID:/gTY4Efc
- 鉄棒ディップスはちゃんと前傾すると肩痛めないよ
あとおろしきると肩によくない
前傾が大事
- 969 :無記無記名:2009/12/23(水) 19:10:40 ID:/gTY4Efc
- 平行棒でも前傾しないでおろしきると肩痛めるよ。
- 970 :無記無記名:2009/12/23(水) 19:11:39 ID:3G8T6WCN
- マッスルアップは上半身強化に最適であり、胸もかなり発達する。
マッスルアップをやりだしてから、かなり筋肉がついた。
体操選手が筋肉質な体をしている理由がわかったよ。
- 971 :無記無記名:2009/12/23(水) 19:18:06 ID:DnxEaq+x
- マッスルアップ出来ないけど、その練習だけでもかなり効く感じある。
上に上がった状態からのゆっくり下に降りるネガティブの動作
http://www.youtube.com/watch?v=8_TrSecnDjw#t=2m08s
これだけでもかなり効く。俺は90kg近いから余計そうなのかも知れないけど。
- 972 :無記無記名:2009/12/23(水) 19:24:31 ID:XXJof4Wb
- >>963
他の人も言ってるように、身体を下ろす際に適度に前傾する事。
三頭狙いなら身体を垂直に保った方がいいとか言われる事もあるけど
垂直だと肩への負担が大きいから。
- 973 :無記無記名:2009/12/23(水) 21:03:54 ID:4Jo2zns0
- 腹が鉄棒に触れるからすこしディップスより負荷軽そう
普通のディップス出来る情況ならやらんよね
- 974 :無記無記名:2009/12/23(水) 21:20:54 ID:giQpsJM9
- 触れないよ。ずっと浮かせたまま。
俺は>>965の人と違って鉄棒ディップスは三頭に効いて腕パンパンになる。
勿論胸にも効くけどね。
普通のディップスより背中を使えない分鉄棒の方がきつい。
- 975 :無記無記名:2009/12/23(水) 21:43:22 ID:e5vlf2/n
- マッスルアップとスモウデッドの2種目で、
全身を鍛える事ができる。
- 976 :無記無記名:2009/12/23(水) 21:46:20 ID:2jtWytgE
- あっそ
- 977 :無記無記名:2009/12/23(水) 22:57:22 ID:Q45HgTnE
- 全身鍛える!ってトレやってもかっこいいカラダにはなれねぇし
- 978 :無記無記名:2009/12/24(木) 00:08:01 ID:snGUsNRj
- *次スレは980取った人が立てる事。
規制等で立てられない場合は980がレス番指名。
- 979 :無記無記名:2009/12/24(木) 00:16:05 ID:DfmXllkP
- セックス
- 980 :無記無記名:2009/12/24(木) 00:47:51 ID:lCCo0zMn
- おまんこじるすってきたおあしたもいそがしくなるだおだおっお―おかねはひとをくるわすからさいこうだおっおっねがてぃぶにしこうはぽじてぃぶにちに逝くお
- 981 :無記無記名:2009/12/24(木) 01:23:14 ID:fB1Rsfit
- 動画テンプレ
-目指すべく人々
Barbarians2k(他にも動画多数)
http://www.youtube.com/watch?v=2uDJc-3ODog
アジア人も負けてられない
http://www.youtube.com/watch?v=8ZOjNz6bjIs
すごい背中
http://www.youtube.com/watch?v=8ZOjNz6bjIs
みんなで楽しそう。女性も成功。
http://www.youtube.com/watch?v=_9imZynvU9A
女性でもこれだけできる
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=znQN3oI5oPg
http://www.youtube.com/watch?v=IH3XmSglgCg
http://www.youtube.com/watch?v=pITuBLUwk2c
幼女に和む
http://www.youtube.com/watch?v=lHZ8Kjq4P9k
-マッスルアップの手引きなど
一番簡単なマッスルアップの解説
http://www.youtube.com/watch?v=mbcNiEmLDp8
丁寧で分かりやすい
http://www.youtube.com/watch?v=8_TrSecnDjw
反動の使い方を反動のつけ方から解説している
http://www.youtube.com/watch?v=CJX1pxL-NMo
- 982 :無記無記名:2009/12/24(木) 01:52:05 ID:lyCxlS5f
- 974だけど実際やってみたら触れてた。
でも重心は手にしかかけてないから、それによって楽になるという事はない。
- 983 :無記無記名:2009/12/24(木) 01:58:04 ID:fB1Rsfit
- >>981
すごい背中
のURLミスった。
- 984 :無記無記名:2009/12/24(木) 02:38:14 ID:Q/U/xCjf
- >>982
それだと前傾の方はどうなる?
前傾すると腹が鉄棒にのるよね
- 985 :無記無記名:2009/12/24(木) 02:43:55 ID:lyCxlS5f
- 乗っても腹に重心かけないよ。
第一そんな事したら腹がイタイw
もしやった事ないなら実際に一度やってみて欲しい。
- 986 :無記無記名:2009/12/24(木) 02:48:25 ID:YFcavrQG
- 鉄棒ディップスは鉄棒の構造上、上手く前傾できないし
無理してやるメリットは特にないよ。
ディップスしたいなら平行棒か吊り輪でやればいい。
- 987 :無記無記名:2009/12/24(木) 03:04:12 ID:lyCxlS5f
- マッスルアップ目的だったら鉄棒の方がいいと思う。
通常のディップスやってても、マッスルアップで鉄棒の上に体を押し上げる力は付きにくい感じがする。
- 988 :無記無記名:2009/12/24(木) 03:06:03 ID:Q/U/xCjf
- >>985
気持ちはわかるが
物理的ではないな
腹の摩擦が大きいなら負荷になるだろうけど
- 989 :無記無記名:2009/12/24(木) 03:20:24 ID:lyCxlS5f
- 気持ちはわかるとか言われても反応に困るけど、どういうものか興味があるなら実際にやってみればわかるよ。
- 990 :無記無記名:2009/12/24(木) 03:27:56 ID:snGUsNRj
- 前々スレで出てたその辺の話し
937 名前:無記無記名[] 投稿日:2009/10/11(日) 09:42:25 ID:taOsqhw0
自重の回数増やすには
朝起きたときに
もう今日は絶対無理だ!!って
筋肉痛が来るまでは
毎日やるのがベスト
ディップスはパラレルより
鉄棒とかでやる直列にぎりのほうが
だいぶキツイね
944 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 15:01:16 ID:kxhCP21d
>>937
鉄棒ディップスがキツいのは、動作としてプレスダウンに近く、ほとんど三頭(上腕三頭筋)しか使えないから。
- 991 :無記無記名:2009/12/24(木) 03:45:14 ID:rVuA+zwk
- みんなディップススレ行こうぜ。そこで話しあおう
それともマッスルアップのためのディップスだからここで話してもOK?
- 992 :無記無記名:2009/12/24(木) 08:39:31 ID:lbVRg5+P
- オレなんかやり方おかしいのかなあ
鉄棒のほうが胸に効いてる。
平行よりキツイってのは同感。
- 993 :無記無記名:2009/12/24(木) 08:46:53 ID:Q/U/xCjf
- 今普通のディップスと
比べてみた。形は想像と違って体はくの字で腹を触れ無い様にやれば、かなり負荷は有り。
けど体下げ過ぎると鉄棒に触れてしまうので
そこは、吊り輪、平行棒の方がストローク有って良かった
- 994 :無記無記名:2009/12/24(木) 11:17:55 ID:kc7cIQ5R
- なんでディップススレになってんだw
- 995 :無記無記名:2009/12/24(木) 12:30:40 ID:0Uh1ldZR
- 984以降のこのレス見てると、本当に自己中の奴ばっかりなのが良く分かるな。
スレチな上に次スレ立てようという話すらしない。
普通ならさっさと次スレ立てて、リンク先まで貼って次スレにスムーズに移行させるのが常識。
俺がホスト規制でスレを立てられず、ゴミクズみたいなレスでスレが消費されていくのは気分が悪い。
- 996 :無記無記名:2009/12/24(木) 12:38:41 ID:uGM4zk+1
- 今日のお前が言うなスレはここですか?
- 997 :無記無記名:2009/12/24(木) 13:42:44 ID:HHUcpqgO
- >>996
該当者乙
- 998 :無記無記名:2009/12/24(木) 13:57:23 ID:iJKYWWDl
- 年内目標にしてた加重チン50kg達成よ!今日はいい気分で彼氏に会えるわ!
- 999 :無記無記名:2009/12/24(木) 14:25:49 ID:YHB2PxUK
- おーまいこーーんぶ!!
- 1000 :無記無記名:2009/12/24(木) 14:26:46 ID:iJKYWWDl
- 1000よ!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
全部
最新50