[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 49[超好き]
- 1 :無記無記名:2010/02/09(火) 23:57:53 ID:jOdeei8g
- 前スレ
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 48[超好き]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1261632780/
- 2 :無記無記名:2010/02/10(水) 00:07:08 ID:4Kc9lC7c
- 依稚御都
【いちおつ】
三国時代、呉には依稚(いち)と言う大工がいた。ある時、大将軍・陸遜の命令で依稚が作った
州麗(すれ)という町を見た呉皇帝・孫権は感嘆のあまり
「御都(おつ。長安のこと)のようだ」と漏らしたという
そのことから、素晴らしい物を作り上げた者に対して依稚御都と声をかけるようになった
一時は絶滅しかけた風習であったが、現代日本のネット上で「>>1乙」という形になって
蘇ってきている
民明書房「ねぎらいの言葉百選」より抜粋
- 3 :無記無記名:2010/02/10(水) 00:07:28 ID:FjcY/3Gt
- 動画テンプレ
-目指すべく人々
Barbarians2k
他にも動画多数
http://www.youtube.com/watch?v=2uDJc-3ODog
http://www.youtube.com/watch?v=8ZOjNz6bjIs
アジア人も負けてられない
http://www.youtube.com/watch?v=8ZOjNz6bjIs
すごい背中
http://www.youtube.com/watch?v=_9imZynvU9A
みんなで楽しそう。女性も成功。
http://www.youtube.com/watch?v=IH3XmSglgCg
http://www.youtube.com/watch?v=pITuBLUwk2c
女性でもこれだけできる
http://www.youtube.com/watch?v=lHZ8Kjq4P9k
幼女に和む
-マッスルアップの手引きなど
http://www.youtube.com/watch?v=mbcNiEmLDp8
一番簡単なマッスルアップの解説
http://www.youtube.com/watch?v=8_TrSecnDjw
丁寧で分かりやすい
http://www.youtube.com/watch?v=CJX1pxL-NMo
反動の使い方を反動のつけ方から解説している
- 4 :無記無記名:2010/02/10(水) 00:08:11 ID:FjcY/3Gt
- 【よくある質問】
Q、自重のみでもロクにチンニングできません。
A、ラットマシンや斜め懸垂から入る。
ワンハンドロー(ベントオーバーロー、ドリアンロー)やロープーリーをやる。
またはチンニングのネガティブだけをゆっくり限界まで繰り返す。
Q、自重のチンニングの回数が増えません。
A、数日置きにウエイトで加重(最初は7〜8キロ)してチンニングするとよい。
7回安定して出来るようになったら更に2キロほど加重といった具合に重量を増やしていく。
Q、チンニングの握り方と手幅はどんなのがありますか?
A、握り方は主に、オーバーグリップ(順手。手の甲が自分側)とアンダーグリップ(手のひらが自分側)
とパラレルグリップ(掌同士が向き合う)があります。
手幅は主にスタンダード(ミディアム、肩幅)、ワイド(肩幅より広い)、ナロー(肩幅より狭い)があります。
順手ワイドでやるときにはサムレスグリップという親指を鉄棒の上に乗せる(五指を揃える)握り方が基本。
Q、完全に降ろしきって伸ばしても平気ですか?
A、伸ばしきるなら緊張させたままで伸ばし切ってください。
Q、チンニングできる場所がないんだけど?
A、イマジネーションを働かせれば見つかるはずです。
たとえば公園のウンテイでパラレルが出来ます。
低鉄棒でも脚をVの字に曲げたりバーまで上げたりしといてチンニング可能。
Q、おすすめのチンスタはありますか?
A、低価格トレーニング器具を語るスレによれば、モリヤとNE(プロボディー)のチンスタ(チンニングスタンド)
とSS(ストロングスポーツ)のスーパーパワーラックが評価が高いようです。
あと単管パイプなどで自作してるひともいるようです。
Q、どんな種類のチンニング(chinning, chin ups, pull ups)があるのですか?
A、代表的なのは上記の手幅を様々なグリップでやるやり方の他に、
スターナムチンニング(Sternum Chin-ups)、コマンド懸垂(Commando Pull-ups)、名称はわかりません
が太い綱やタオルにぶら下がっての懸垂など他にもいっぱいあるでしょう。
Q、呼吸法は?
A、カラダを持ち上げるときに吸い下げるときに吐く。しかしサイトによりその逆の場合もある。
Q、荷重はどうやってやったらいいのですか?
A、ウェイトサポーティングベルト(ディップスベルト)にプレートを下げる。ベルトは腰。
http://tkikaku.web.infoseek.co.jp/
?ここの「その他」が好評。BM、NE、モリヤ、YYなどにもありどこのでもとくに問題なく使える。
柔道の帯かロープに重りを吊るして腰に下げる、リュックに重りを入れて前に背負う、
ショルダーバッグに重りを入れて首からぶら下げる、という方法もあります。
自作のチン棒 http://chinning.suppa.jp/
- 5 :無記無記名:2010/02/10(水) 00:20:16 ID:KM5I6iTJ
- >>1-4乙
俺が言うのもなんだけど、実はスレ番は50なんだ。 だから次は51な。
浴槽でグッパーは風呂で出来る限られたトレだし、慣れてくると水を掴む感覚が得られるぞ。
- 6 :無記無記名:2010/02/10(水) 06:22:00 ID:k6MM0YMw
- 前スレの話題
指懸垂で確実に握力つくだろ。
- 7 :無記無記名:2010/02/10(水) 11:56:05 ID:5W9A/Zfo
- 懸垂のし過ぎで手のひらの皮膚がピリピリするようになってきた。
トレーニンググローブやリストストラップでおすすめ商品とかある?
- 8 :無記無記名:2010/02/10(水) 12:00:57 ID:hMsylYTc
- 握力というよりピンチ力というか
ハンドグリッパーで得られる握力とは違う種類の握力ということか
- 9 :無記無記名:2010/02/10(水) 15:41:46 ID:1ycDpj1D
- イボイボ軍手
- 10 :無記無記名:2010/02/10(水) 17:22:58 ID:6Ewgp54R
- ただぶら下がってるだけの訓練を続けたら、数日で効果が現れた
デッドリフトで前腕がバテなくなった。でも代わりに指に違和感が・・・長く続けると危険かも知れない
- 11 :無記無記名:2010/02/10(水) 17:25:41 ID:LNXSEGk+
- クソガリだがワイドじゃなくて逆手10回までならすぐ行けそうだ
この楽しさはいつまで続くだろうか・・・
- 12 :無記無記名:2010/02/10(水) 17:33:25 ID:6Ewgp54R
- 初心者はワイドとか考えなくていいんだよ
何やったって鍛えられるんだから
- 13 :無記無記名:2010/02/10(水) 21:19:55 ID:KbZBGK9d
- ハンドグリップを毎日片手200回ずつやってる。
握力付くよ
- 14 :無記無記名:2010/02/10(水) 21:59:42 ID:6/cJOs9R
- 残念ながらそんなに出来る程度の負荷で握力があがるのは初心者だけです
- 15 :無記無記名:2010/02/10(水) 22:22:30 ID:hMsylYTc
- いや室伏も握力計で100s超えていた、
握力のトレーニングはしたことないと言いながら。
剣道の素振りや野球の素振りも含め
軽い負荷の反復するトレーニングも延々続ければかなりの領域にたどり着けるかも
- 16 :無記無記名:2010/02/10(水) 22:37:38 ID:TmSuxD17
- テンプレ動画直そうよ。
ま、間違えた俺も悪いが。
- 17 :無記無記名:2010/02/10(水) 22:39:13 ID:nVVTdzDz
- 室伏はもともと強いかと思われる
握力は先天的なものがでかいので
- 18 :無記無記名:2010/02/10(水) 22:44:36 ID:Lj36MGcC
- >>15
ハンマー投げは軽い負荷を反復する競技じゃないよ。
- 19 :無記無記名:2010/02/10(水) 22:52:04 ID:hMsylYTc
- 保持力かな
でも握りしめるというよりは指がかかってる
ていうイメージ、兎に角、何百回もやるのだから本人にしたら軽いんじゃないかな
実際は分からない、ただ先天的に強いだけの話かもしれないし
難しいな
- 20 :無記無記名:2010/02/10(水) 23:27:21 ID:VaTatO/0
- テレビで見たけど、室伏は50`のバーベル用のウェイトを指先で持って
移動させるトレしてたな。化け物だよ。
- 21 :無記無記名:2010/02/10(水) 23:35:45 ID:hMsylYTc
- 俺も見たけど
あれはトレーニングじゃなくて
こんな事も出来ますって芸として見せてくれたって感じだった
- 22 :無記無記名:2010/02/10(水) 23:38:52 ID:WXjaiDhL
- 日本陸上選手権で一人だけ記録が飛び抜けていて笑ってしまった。
- 23 :無記無記名:2010/02/10(水) 23:47:09 ID:gIrLC2T+
- ハンドグリップは「握る」神経を鍛えることに意味があるからな。
握り込む速さや強さを意識して握り続けることで、神経系を重点的に強化出来る。
その結果、より速く、より強く握る動作を行えるようになる。
- 24 :無記無記名:2010/02/11(木) 00:53:27 ID:lj1Jwxiz
- 質問です。
チンやってると、だんだん体が揺れてやりづらくなってくるのですが
何が悪いのでしょうか?
- 25 :無記無記名:2010/02/11(木) 01:18:22 ID:wlC4Orsn
- >>24
下半身で反動つけすぎなんじゃない?
滑り止めのグローブ付けて強めに握ったら揺れにくくなるよ
- 26 :無記無記名:2010/02/11(木) 01:28:06 ID:ssiZI3Np
- >>24
ちゃんとした鉄棒でやってるなら、単に力が弱いのだと思う。
俺も20回超えると体がくの字に曲がってしまう。腰から下の
力を抜いてやるフォームがなってないんでしょうね。
- 27 :無記無記名:2010/02/11(木) 01:47:21 ID:qHDBhutE
- テンポ良く回数やるんでは無く
ゆっくりじっくり体を引き上げてゆっくり下げてれば
揺れたりしないんじゃないかな
- 28 :無記無記名:2010/02/11(木) 01:48:24 ID:lj1Jwxiz
- >>25-26
反動は付けないように意識してやってるのですが
トレ歴2ヶ月ってこともあってか、力がまだまだ足りてないのでしょうかね。
握りは主にオーバー、幅はワイド。滑り止めには、引越し用に使うような手袋を使ってます。
ストリクトで1回しかできなかったのがやっと8回までできるようになっていいかんじだと思ってましたが、
もうちょっと腰から下を意識してやってみます。
ありがとうございました!
- 29 :無記無記名:2010/02/11(木) 02:04:59 ID:mFjR+OMx
- ハンマー投げのハンマーってボウリングの一番重いやつと同じでしょ?
あれを80mとか飛ばす訓練してて指にものすごい負荷かかってるから
握力も強くなるはず
- 30 :無記無記名:2010/02/11(木) 09:19:56 ID:6Yk5CJ6e
- だれが正しいのですか
- 31 :無記無記名:2010/02/11(木) 09:24:46 ID:rxALpzCs
- 俺、俺
- 32 :無記無記名:2010/02/11(木) 11:52:13 ID:fyB+f9MS
- ただ指をかけるだけなら、バーの上半分にしか力がかかっていない。
ちゃんと握りこめば、バーの下からも力をかけることが出来、
バーの上半分にかかる力を軽減することが出来る。
- 33 :無記無記名:2010/02/11(木) 11:53:10 ID:3iv0u6V/
- いきなり何言い出した?
- 34 :無記無記名:2010/02/11(木) 16:04:12 ID:LUzAzRk8
- ここは目立ちたがりが多いからな。
- 35 :無記無記名:2010/02/11(木) 19:46:02 ID:OUddvSvz
- 壁にフックさせる、「どこでもマッチョ」を使って
フックさせる壁が、壊れないかな?
使ってる人、感想教えて下さい。
- 36 :無記無記名:2010/02/12(金) 00:04:16 ID:hWFj1nDe
- どこでもマッチョてあまり話題にならないね
- 37 :無記無記名:2010/02/12(金) 00:16:55 ID:sxB5SGVv
- はじめて加重チンやったけど全然違うね。
10kg加重で逆手で10回がギリだった。
これからは加重でやっていこう。
ちなみに体重は64kg
- 38 :無記無記名:2010/02/12(金) 02:34:02 ID:DzBe4jQF
- 総重量80kgで10回が初級
これ未満は入門者
- 39 :無記無記名:2010/02/12(金) 04:27:23 ID:IOHpncH5
- 74だから>>37は入門者だね
すぐにやらなくなるかここでチラ裏繰り返すだろう。それにしても64キロはクソガリと大差ない体重だな
スクワットとデッドやってんのか?
- 40 :無記無記名:2010/02/12(金) 09:47:56 ID:JAEioBFC
- >>38
- 41 :無記無記名:2010/02/12(金) 09:54:14 ID:8178yFED
- まだやりはじめたばかりで、最初は1回もできなかったが今は3回くらい。
体格は185センチ78キロ
回数が増えるからやりがいがあるわ
- 42 :無記無記名:2010/02/12(金) 10:19:56 ID:dzTU7huD
- >>38みたいな基準を作って次スレのテンプレに入れようぜ。
俺は入門者レベルだおorz
- 43 :無記無記名:2010/02/12(金) 10:26:51 ID:w0dnGMxk
- 体重57で20`リュックサック背負ってやってるのに俺はまだまだ入門者なのかonz肩ひもが食い込んで痛いよ;;
- 44 :無記無記名:2010/02/12(金) 10:31:01 ID:1+v6aeI0
- >>37
お前は俺か
- 45 :無記無記名:2010/02/12(金) 10:57:51 ID:nMqhxXT1
- 絶対筋力と相対筋力の二つを評価するためにも、
総重量と、自重のみ(体重関係なし)の二つの基準を設けるべきだな。
- 46 :無記無記名:2010/02/12(金) 11:08:04 ID:hCH0uf2O
- 自重72`だが加重12.5`でなんとか9回。
>>42
基準はいらないだろ。
ここはチンニングを愛する者が集うスレ。
他人と競うのではなく自分と闘えばいい。
>>43
リュックで高重量は僧帽筋の自由度が制限されて
首に負担が掛かりすぎるから辞めておいた方がいい。
腰にしろ。
- 47 :無記無記名:2010/02/12(金) 12:02:48 ID:dzTU7huD
- >>46
確かに自分と戦うことは大切だ。
でもここは不特定多数が出入りするから
自分の立ち位置を把握する基準が欲しいな。
- 48 :無記無記名:2010/02/12(金) 12:09:14 ID:IOHpncH5
- 大雑把な目安程度でもいい
- 49 :無記無記名:2010/02/12(金) 12:24:36 ID:PO4FLQPm
- 身長と体重の関係があるから単純に体重だけでは語れないだろ。
たとえば、169cm 54kg はやせかと思いきやBMIで見ると、標準
だからな。
- 50 :無記無記名:2010/02/12(金) 14:37:24 ID:DpHI/AjR
- 身長はあるよね
同じ体重同じ挙重量だと
身長小っちゃい方がマッチョだろう
因みに俺が聴いてみたいのは腕囲
- 51 :無記無記名:2010/02/12(金) 15:27:29 ID:2TzHyFN9
- >>46
総体重は84,5kgでクリア、だけど9回なので
まだ>>38の初級レベルに達していない。入門者だね。
もう一歩だ!初級目指して頑張るんだ!
- 52 :無記無記名:2010/02/12(金) 15:47:32 ID:BaRZ1vUI
- 40kg加重2回できるけど、15kg加重10回くらい、自重20回くらいしかできない
基本的に持久力がないんか
短距離走早かったけど長距離走だめだったし
- 53 :無記無記名:2010/02/12(金) 16:03:36 ID:tvjPsWZD
- ちょっと考えてみた。
・自重レート=体重×回数
・加重レート=加重量「kg」×回数×10
・総合レート=(体重+加重量)×回数
自分の場合は、自重レートが1,680で、加重が2,880、総合は1,120
- 54 :無記無記名:2010/02/12(金) 16:15:41 ID:DpHI/AjR
- >>53
その競技は
フォームというかスタイルも必要だな
ワイドとかビハインドネックとか片手とか
- 55 :無記無記名:2010/02/12(金) 16:34:26 ID:kF1q71JH
- まぁ、体重がどれだけあるにせよ、自重回数10回が大体の目安でいいと思う。
加重している人まで強引に自分の基準に落とすのは、いささか強引過ぎる。
- 56 :無記無記名:2010/02/12(金) 17:09:59 ID:dKvn2bI6
- 自重の人も加重の人もまとめて
体重×回数+加重/体重×100×回数=チンニング指数
例 体重90kg 3回 加重0kg
90×3+0/90×100×3=270
例 体重60kg 3回 加重30kg
60×3+30/60×100×3=330
でどうかな?これなら体重も反映されると思うが。
- 57 :無記無記名:2010/02/12(金) 17:36:49 ID:OAxNuzIJ
- >>56
体重54kg、自重30回、加重24kg×12回の自分は2,150だったわ。
- 58 :無記無記名:2010/02/12(金) 17:38:36 ID:OAxNuzIJ
- あ、勘違いしてた///
- 59 :無記無記名:2010/02/12(金) 17:46:14 ID:OAxNuzIJ
- こうなるわけか
体重54kg 30回 加重0kgの場合
54×30=1,620
体重54kg 12回 加重24kgの場合
(54×12)+(24/54)*100*12=1,181
- 60 :無記無記名:2010/02/12(金) 17:58:04 ID:WWzcmTzD
- >>38
逆手と順手でも難易度変わるだろ?
肩幅とワイドでも
- 61 :無記無記名:2010/02/12(金) 18:08:20 ID:sxB5SGVv
- なんか凄い事になってきたな。
まあ、俺はまだまだなんだな。
- 62 :56:2010/02/12(金) 18:51:58 ID:dKvn2bI6
- >>59
加重のほうが数値が少なくなってるorz
やっぱ、俺の式じゃだめっぽいぬ。
だれか、頭のいいやつ頼む。
- 63 :無記無記名:2010/02/12(金) 19:18:35 ID:OAxNuzIJ
- >>62
なんかゴメン…
いや、自分はチビガリだから自重のほうが指数高くなったけど、
デカイ人がやったら、自重と加重の指数が逆転するかも、だよ!
- 64 :無記無記名:2010/02/12(金) 20:36:34 ID:9v4YkwSN
- >>49
169cmの標準体重はBMIで表せば約63kgだよ
- 65 :kintorezuki ◆HQzst3mhLg :2010/02/12(金) 23:04:16 ID:dVIdc3Tc
- 前スレの最後の方で
前腕にはロープ登りと勧めました。
普通のロープでもいいのですが、
ISAMIのこのロープは取り付け簡単で、
超ハードなトレができます。
ジムのチンスタにも簡単につけられるので
前腕の保持力アップと握力強化を考えてる方にはおすすめです。
http://www.youtube.com/watch?v=IPZ-oFF4oPQ
私も、まだ下りができません。
- 66 :無記無記名:2010/02/12(金) 23:21:43 ID:x5SiXkyH
- ロープのぼりか・・
柔道3連覇の野村選手もごっついロープトレやってたな・・・
http://ameblo.jp/nomuratadahiro/entry-10037643663.html
- 67 :無記無記名:2010/02/12(金) 23:32:12 ID:+ZXzdD4r
- ロープじゃないとダメなのか
ぼう上りじゃダメなのか
- 68 :無記無記名:2010/02/12(金) 23:35:12 ID:DpHI/AjR
- それなら木登りとか崖登りとか
- 69 :kintorezuki ◆HQzst3mhLg :2010/02/12(金) 23:35:57 ID:dVIdc3Tc
- >>67
もちろん棒でもいいです。
ただ、棒はなかなか用意が大変だと思います。
握力強化と言うことに限れば、不安定なロープの方が効果が高いです。
棒は、腕と背中にフォーカスされます。
- 70 :無記無記名:2010/02/13(土) 00:16:20 ID:ZjGb8Rsp
- ロープのぼりかあ
惹かれるなあ
ロープ上りやってたら懸垂必要ない?
正直懸垂だと逆手順手分けてするのが面倒くさいときある・・
- 71 :無記無記名:2010/02/13(土) 01:15:09 ID:kivSjQYZ
- 懸垂の回数は体重は関係なく全く同じ
体重50kgも体重100kgも10回は10回懸垂するものとしては同じレベル
あとは加重の重さが体重のどのくらいかだけ
体重50kg加重50kgと体重100kg加重100kgは懸垂レベルは同じ
体重50kg加重10kgと体重100kg加重20kgも同じレベル
- 72 :無記無記名:2010/02/13(土) 01:29:17 ID:pdVxI0xO
- 消防目指してるからロープのぼり極めたい
- 73 :無記無記名:2010/02/13(土) 01:30:38 ID:w5RTbrUE
- 50kgと100kgじゃパワー全然違うだろ
- 74 :小夜ちゃん ◆mMKekHfiFo :2010/02/13(土) 01:32:16 ID:088qCHzR
- 懸垂ほど長身マッチョが不利な種目は無いよねw
ベンチもデカくて腕が長い方が不利と言われてるけど
ベンチは可動距離はちがくても少なくとも挙げる重量は一緒な。
でも、懸垂の場合長身マッチョは挙げる重量も重くなってさらに
可動距離もながくなるわけだからキツいっすわ。いやマジで。
183・79の私とか大変よ
- 75 :無記無記名:2010/02/13(土) 01:37:07 ID:7y4zynCq
- >>74
言い訳乙
79程度できついとかバカじゃねーの
- 76 :無記無記名:2010/02/13(土) 01:38:30 ID:JU9njulg
- >>72
おうがんばれ
- 77 :小夜ちゃん ◆mMKekHfiFo :2010/02/13(土) 01:46:08 ID:088qCHzR
- >>75
加重15kg順手ややワイドでやってるからね
総重量95ぐらい
7〜8回ぐらい
- 78 :無記無記名:2010/02/13(土) 01:52:04 ID:EhszVzSb
- で、でたーっ
話変える雑魚wwwww
- 79 :小夜ちゃん ◆mMKekHfiFo :2010/02/13(土) 02:04:31 ID:088qCHzR
- なによー
- 80 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/02/13(土) 02:32:52 ID:kw3yESl1
- ,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
! l |::::::| ` ̄ ̄´ |::::::|/
ノ\ |::::::| |::::::|
- 81 :無記無記名:2010/02/13(土) 08:59:24 ID:uTPLd+NG
- チンが12回出来るようになると加重した方がいいというけど
加重できない場合はインターバル短くしたら同様の効果が表れない?
- 82 :無記無記名:2010/02/13(土) 09:38:14 ID:MzOgkoak
- 5日連続で鶏の水炊きしたらキッチンが天天有の臭いになった
- 83 :無記無記名:2010/02/13(土) 09:38:55 ID:MzOgkoak
- スマン誤爆
- 84 :無記無記名:2010/02/13(土) 22:02:20 ID:Leu6d8vK
- >>65
柔道帯でも出来る?
- 85 :無記無記名:2010/02/13(土) 22:22:50 ID:foPxHA2V
- 柔道の帯もってるけど、出来るよ。
- 86 :kintorezuki ◆HQzst3mhLg :2010/02/13(土) 22:26:56 ID:S7VH3itF
- >>70
懸垂は必須です。
ロープでは、ハードすぎて背中を疲労させられません。
先に二頭と握力が死にます。
背中のトレとは別物と考えるべきだと思います。
>>84
もちろんできますが、私も空手をしていますので
帯をそのように使うのには抵抗があります。
師範に凹られませんか?
最初は普通のロープからがおすすめです。
参考になるかわかりませんが
家でできるロープ登りです。
http://www.youtube.com/watch?v=RfakLDgHBp8
10kg加重版
http://www.youtube.com/watch?v=_nPh2Vzjr3Q
素手でのチンニングにこだわるならお勧めです。
デッドの時もストラップいらずになります。
- 87 :無記無記名:2010/02/13(土) 22:36:09 ID:Leu6d8vK
- 柔道帯でやってみた
グリップが滑って話しにならない
見たところイサミのやつもとっかかり無さそうなのによくできるね
- 88 :無記無記名:2010/02/13(土) 22:38:01 ID:foPxHA2V
- 柔道の帯は懸垂用につかったり、投げる練習で使ったりするからね。
それはそれで有効利用だし、ぞんざいな扱いしてるわけじゃないよ。
- 89 :無記無記名:2010/02/13(土) 22:42:04 ID:foPxHA2V
- >>86
家でのロープ登りはもうちょっと距離があればやりやすいよね。
それと、加重のとき片掛けのバッグでやったら体に悪そう。
やりづらくない?
- 90 :kintorezuki ◆HQzst3mhLg :2010/02/13(土) 22:50:01 ID:S7VH3itF
- >>87
イサミのは最強です。凄く持ちづらいです。
やる前によく石けんで手を洗って皮脂を取ると多少ましです
>>88
そうでしたか、すみません。
うちの師範はちょっと精神論が好きな人なもので・・・
>>89
高さは足りないですね。
でも、低いとつらい下りがすぐくるので
負荷はあがります。
加重は、やりづらいですね。
ディッピングベルト使うと床につくので、仕方ないです。
- 91 :無記無記名:2010/02/13(土) 22:59:24 ID:foPxHA2V
- 普通のデイバックの方がいいんじゃない?
作業服屋とかで1000円で売ってるし。
- 92 :無記無記名:2010/02/13(土) 23:32:37 ID:QzQ9Iugx
- ベランダにロープつけて昇降するのも良さそうだね。
うちのベランダ腐ってるから命がけだけどw
- 93 :無記無記名:2010/02/14(日) 01:06:24 ID:cyf5qiCk
- 公園にあるターザンロープはどうだろう?
- 94 :無記無記名:2010/02/14(日) 17:22:06 ID:nNPWMq55
- ロープは太いか、結び目がないと
満足にできない
棒がやりやすい
- 95 :無記無記名:2010/02/15(月) 00:26:53 ID:OPXiUkDT
- 懸垂するときは何も考えずに逆手肩幅でやってたけど(限界が10回くらい)
このスレ見て順手ワイドで背中意識してやり始めて、
最初は5回もできなかったのに最近は8回こなせるようになって
久しぶりに逆手肩幅で懸垂したら30回できたんだけど、そんなもん?
使ってる筋肉違うつもりだったから回数の伸びが意外だったんだけど。
- 96 :無記無記名:2010/02/15(月) 09:20:45 ID:8pae7XTy
- す、、すごい
うらやましいです。
- 97 :無記無記名:2010/02/15(月) 10:22:14 ID:8pae7XTy
- 背中は懸垂とかって
みんな言うけど
ほとんど広背筋にしか効かないよね?
最近ネットで調べて
いろいろ試してみたら
僧坊と大円、肩裏とか
バリ効きの鍛え方あって
懸垂では得られないパンプ感が
パネェ気持ち良い
- 98 :無記無記名:2010/02/15(月) 10:23:12 ID:8pae7XTy
- まあ、ワイドなら
僧坊には効くけどね。
- 99 :無記無記名:2010/02/15(月) 10:55:53 ID:/ANRvny9
- ワイドなら大円にも効くだろ。
- 100 :無記無記名:2010/02/15(月) 12:06:40 ID:YBv8PN/n
- 懸垂っていうか背中のバンプってハンパなく気持ち良いよね
- 101 :無記無記名:2010/02/15(月) 13:09:54 ID:9uAuQvfG
- 腕にしか効かないわけだが
- 102 :無記無記名:2010/02/15(月) 13:10:30 ID:RFgJ56xe
- >>95
妄想書き込むくらいなら、一ヶ月でもいいからトレしろよw
- 103 :無記無記名:2010/02/15(月) 18:12:35 ID:8pae7XTy
- >>100
だよねー。
腕とか胸は筋肉痛も
痛いって感覚だけど
背中はだるいって感じ。
脚は脚でまた違う感覚なんだけど
ランニング主でやってるから
あんまこない
- 104 :無記無記名:2010/02/15(月) 19:30:07 ID:4jPNbrpN
- 順手から逆手に変えて、回数が4倍になるってのは珍しいと思うけど、
順手ワイドから逆手肩幅なら十分ありえるだろ。
順手ワイド7回だけど逆手肩幅なら19回ぐらいはいく
順手ワイドで限界までやって、次に順手肩幅まで限界まで、最後に逆手ってかんじでやってる
- 105 :無記無記名:2010/02/15(月) 19:44:21 ID:tcYFIIM2
- 公園でチンするのもいいけど気をつけろよ
都道府県 香川県
メルマガ名 安全・安心ヨイ チメール
受信日時 2010/02/15 11:28:21
タイトル 安全・安心ヨイ チメール
件名 <不審者の出没について>
内容
2月10日(水)午後3時ころ、綾川町の路上で、女子児童が下校中、上半身裸の男が出没。
男は、40歳位。防犯ブザーを持つなどの防犯対策を。
- 106 :無記無記名:2010/02/15(月) 19:48:58 ID:RFgJ56xe
- /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
>>104 ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
- 107 :無記無記名:2010/02/15(月) 19:52:13 ID:y9U2N3hM
- >>106のAA最高にキモいw
- 108 :無記無記名:2010/02/15(月) 21:06:47 ID:PqMgfQVH
- マヨチンしとったらパトカーがきた。
公園をぐるりと一周して去ってった。
びびったわ。
- 109 :ブチュチュンパ ◆nVAlPWN38I :2010/02/15(月) 22:14:15 ID:MUhXJr9r
- 懸垂苦手だわ
自重で8回しかできない
体重は76kg
- 110 :無記無記名:2010/02/16(火) 08:32:54 ID:nQsokQuj
- 8回で苦手とか
いやみか?
オレは1回もできないぞ?
- 111 :無記無記名:2010/02/16(火) 08:36:19 ID:lMSVXoFV
- 自重逆手で2回の俺に隙は無い!
- 112 :無記無記名:2010/02/16(火) 16:05:00 ID:rNja1u59
- ククク…(嘲笑
- 113 :無記無記名:2010/02/16(火) 17:21:01 ID:tcD3W9GL
- 足の骨を骨折してリハビリで近所のグラウンドの周りを歩いてるんだが、そこに運動用の施設が
あって体がなまるのが嫌でウンテイで懸垂を始めたのが一年前。
片手懸垂を目標にずっとやってきたんだけど、今日ついにできますた。マジウレシイデス。
ちなみにマッスルアップはできませぬ。
- 114 :無記無記名:2010/02/16(火) 17:38:32 ID:Ct/bKe1F
- どいつもこいつもDASE−な
しこしこしてろよ!おっなーにーだおなおなお〜
顔がGANNBUじゃ意味ないんだぜ!!
- 115 :無記無記名:2010/02/16(火) 18:23:56 ID:IxsvOT6A
- >>113
おめでとうp
- 116 :無記無記名:2010/02/16(火) 21:49:17 ID:lh2nN6of
- 3年や5年以上のトレの成果だと言うなら、まだ納得できるし、共感できる。
だが、数ヶ月とか1年とかで、普通は数年かかる程の成果を得たって言う奴は、正直信用ならない。
- 117 :無記無記名:2010/02/16(火) 23:09:45 ID:cX1KGvkC
- 片手懸垂は基本的に動画うp出来ないと信用出来ないな。
- 118 :無記無記名:2010/02/17(水) 00:20:42 ID:6oiZG8Lj
- 片手懸垂できたら喜んでうpするけどな
- 119 :無記無記名:2010/02/17(水) 01:04:37 ID:nX/DXbkI
- 初めて片手懸垂できたらおめでとうp
- 120 :無記無記名:2010/02/17(水) 04:22:14 ID:OFUJ2RQu
- >>116
まぁまぁ、2ちゃんですから
すごいね〜くらいの生暖かい目で見てやりましょうや
- 121 :無記無記名:2010/02/17(水) 08:43:43 ID:KJgW1GI2
- 片手懸垂って出来るようになるまでに何年もかかるの?
- 122 :無記無記名:2010/02/17(水) 08:54:45 ID:dA0y4oNi
- 一週間で0回が3回になったってのは信用できる?
- 123 :無記無記名:2010/02/17(水) 09:22:53 ID:qYqfgNnt
- それは0回の程度によるな〜
- 124 :無記無記名:2010/02/17(水) 09:44:49 ID:CIIECriJ
- 懸垂○○回やったから追い込んだって言うけど
追い込んでないだろ
ちゃんと追い込んだらおのずと12.7回と小数点が付くはず
- 125 :無記無記名:2010/02/17(水) 09:45:53 ID:d4kRKdq2
- 四捨五入は習ったはず
- 126 :無記無記名:2010/02/17(水) 09:51:26 ID:apvDA3EN
- >>125
超理論乙
- 127 :無記無記名:2010/02/17(水) 09:53:30 ID:fvPRLtR9
- カウント9.9〜〜!
- 128 :無記無記名:2010/02/17(水) 10:03:31 ID:WwR92/X6
- >>127
2.9の間違いじゃないのか?
- 129 :無記無記名:2010/02/17(水) 10:04:38 ID:+K4ofYEb
- 俺も5回出来るから10回を1と考えて0.5だから四捨五入して10回!!
- 130 :無記無記名:2010/02/17(水) 12:17:44 ID:nX/DXbkI
- 片手懸垂の完成には数年かかるものなの?
半年でやろうとかなめすぎなの?
- 131 :無記無記名:2010/02/17(水) 12:29:35 ID:rbk1shaV
- 片手なんて超難易度高いぜ。
つうか一生掛かっても出来ないヤツは出来ない。
うpの少なさを見ればわかるだろ。
- 132 :無記無記名:2010/02/17(水) 12:30:00 ID:G/FlZwe+
- 上げる腕も含めた体重を(例えば60キロを)片肘で持ち上げるんだよ
地に足が着いてない分、同じ重量のダンベル上げるより難しい
だから元々何か鍛えてれば半年でできるかもしれないし、力が弱い人なら数年いるかもしれない
女の子でも片手で胸倉掴んで浮くか?普通無理
- 133 :無記無記名:2010/02/17(水) 12:30:06 ID:hmSOIU/E
- 別に。出来るやつはできるだろう。
ただ片手懸垂自体の難易度は結構高いよ
- 134 :無記無記名:2010/02/17(水) 12:52:22 ID:hsbgIKxy
- いくら懸垂しても背中に羽が生えてるみたいなよくマッチョがなってるような状態にならないんだがどうして?
- 135 :無記無記名:2010/02/17(水) 12:57:04 ID:1vrUyU2y
- 肩甲骨の付き方の問題じゃね
- 136 :無記無記名:2010/02/17(水) 12:58:38 ID:dA0y4oNi
- 片手は崖につかまり、もう片手で大切な人を掴んで持ち上げるような事は不可能ってことでつね
- 137 :無記無記名:2010/02/17(水) 12:59:50 ID:TFQRhBqD
- >>134
体重軽いんじゃない?負荷が弱ければいくら懸垂しても膨らまないよ
- 138 :無記無記名:2010/02/17(水) 13:58:42 ID:lJVNLH6d
- マッスルアップ?のやりかた教えて欲しい
コツとか
- 139 :無記無記名:2010/02/17(水) 14:03:05 ID:NyIPtQ3s
- 懸垂ようやく5回できるようになった。
- 140 :無記無記名:2010/02/17(水) 14:05:22 ID:d4kRKdq2
- 俺の場合
腹の脂肪が無ければ後2回は伸びると思う
- 141 :無記無記名:2010/02/17(水) 14:06:55 ID:hsbgIKxy
- 自分は体重が重いのでしたから補助してもらいながらセットでやっていますので
負荷が弱いと言うことは無いと思う・・・。
肩甲骨のつき肩って人によるのですか?そういう先天的なことなら諦めるしかないの?
- 142 :無記無記名:2010/02/17(水) 14:14:26 ID:zOKKV6sK
- 懸垂30回できても片手だけでぶら下がるのすらキツイ人もいる
懸垂と片手懸垂は似てるけど、懸垂だけやりつづけて片手懸垂できる人は稀
片手懸垂やりたいなら片手でぶら下がっとけ
- 143 :無記無記名:2010/02/17(水) 14:19:47 ID:fwsUziJe
- >>142
片手だけだと怪我しやすいから、かなり注意してやらないと危ないよ。
それに、両手で30回出来る筋力があるのに、片手で出来ない人の方が、どちらかと言えば稀。
- 144 :無記無記名:2010/02/17(水) 15:02:53 ID:/m4uC+Qj
- >>141
補助して貰ってる時点で負荷弱いだろ…?
- 145 :無記無記名:2010/02/17(水) 15:59:11 ID:hmSOIU/E
- >>141
補助してもらってる時点で負荷軽いだろ・・・
体重いくつ?
- 146 :無記無記名:2010/02/17(水) 16:52:56 ID:hsbgIKxy
- 補助してもらわないで1.2回やるのと補助してもらって10回を3セットするのでは
どちらが効果ありますか?
体重は90kgです。
- 147 :無記無記名:2010/02/17(水) 17:05:45 ID:d4kRKdq2
- 補助ってどのくらいの負荷か分からないから
ラットプルにしたら
- 148 :無記無記名:2010/02/17(水) 17:11:18 ID:hsbgIKxy
- よくサイトに出てくる画像にあるケーブルにバーがついてるラットマシンと
マシンからアームが出ててそれを引っ張るやつは何が違うの?前者のほうが
用途もたくさんありそうだけど。ビハインドネックとかもできそうだし。
- 149 :無記無記名:2010/02/17(水) 17:55:04 ID:ZgtsBGYq
- 片手懸垂やろうとしたら体が回転していって出来ないな。
まあ、回転しなくても出来ないけど。
- 150 :無記無記名:2010/02/17(水) 18:15:12 ID:nX/DXbkI
- 片手懸垂はハードル高いすなあ。
まずはラットマシンで自分の体重より少し軽いところからスタートして
徐々に自分の体重に近づけるのがベストなのかな。
マッスルアップも同じように段階的にやればいいかな。
- 151 :無記無記名:2010/02/17(水) 18:43:14 ID:qoAlL7Ys
- チンニング台で斜め懸垂やるにはどうしたらいいすか?
握るところが高すぎて無理なんすが
- 152 :無記無記名:2010/02/17(水) 18:59:26 ID:+K4ofYEb
- 我らがモリヤもチンニングスタンドでディップスを総重量150kgくらいでやっても大丈夫ですか?
- 153 :無記無記名:2010/02/17(水) 19:11:23 ID:BOTjQDt4
- 今試したところ大丈夫でした
- 154 :無記無記名:2010/02/17(水) 19:13:59 ID:ZgtsBGYq
- >>151
棒の両端にロープ付けて下まで垂らすか、
足元に台を置くらいしかないだろ。
- 155 :無記無記名:2010/02/17(水) 19:16:53 ID:+K4ofYEb
- >>153
有難う御座います
まだ会社で早くモキモキしたくてミジモジしてます
- 156 :無記無記名:2010/02/17(水) 19:34:12 ID:WpKhcLqx
- 懸垂で補助ってどういう風にするの?
下から押し上げてもらってムリヤリ10回×3やるの?
俺は88kg〜89kgで推移してるけどセットでやると14回8回8回って感じになる
- 157 :無記無記名:2010/02/17(水) 20:17:46 ID:hmSOIU/E
- >>146
つうか懸垂で補助してもらってやるのって意味あるの?
そんなよくわからんトレしないでまずワンハンドローとかデッドで鍛えたら?
- 158 :無記無記名:2010/02/17(水) 22:55:05 ID:WpKhcLqx
- うひゃーだよ
http://www.youtube.com/watch?v=RizOIhoyOU0#t=2m05s
- 159 :無記無記名:2010/02/18(木) 06:00:08 ID:ftnb5dYo
- うらやましい・・才能・・骨格・・人種・・すべてがうらやましい
- 160 :無記無記名:2010/02/18(木) 07:30:39 ID:YXPcFzSP
- 3分くらいのアームカールは何キロだろう
- 161 :無記無記名:2010/02/18(木) 08:24:58 ID:m51Q/Rzi
- アームレスリング歴代最強候補の一人らしい
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1246718617/546-
- 162 :無記無記名:2010/02/18(木) 13:41:42 ID:G8q/dj7a
- 7回できるようになった。
- 163 :無記無記名:2010/02/18(木) 17:26:39 ID:4LyeiLU1
- 家の中で懸垂できる場所を見つけたんですが、疑問点があります。
1.ギリギリ足がついてしまう
2.肘の辺りが固定されてしまう
1は棒が立っている状態から手をあげて届く距離にある為です。
手から足までを一直線にピンと伸ばした状態になれません。
これでも問題ないんでしょうか。
2は肘の部分に物体がある為です。おかげで前後に揺れるようなことはないのですが、
懸垂する際、力(?)が肘に分散してしまったり痛めたり等、何かデメリットはありますか?
よろしくお願いします。
- 164 :無記無記名:2010/02/18(木) 17:41:53 ID:KGu5KlkD
- 1はよくあること気にすんな。
2はむしろ好都合じゃまいか?
- 165 :無記無記名:2010/02/18(木) 17:44:44 ID:m51Q/Rzi
- 膝は追って後ろに組めばいいんだよ。
小山裕史という人が書いてるチンニングの正しいフォームへのアプローチ
肩幅より1〜2握り広くしてぶら下がります。
引きつけ動作がはじまったら、あごを引いて旨を弓なりに反らせ、
胸の下部がバーに当たるぐらいまで引きつけます(写真)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org665408.jpg
脚は曲げて軽く組めばよいでしょう。
このフォームだと、広背筋上部から上背にかけて収縮が起こるので、
いちじるしい効果があります。
20回以上できるようになったら、腰に重りをつけて行います。
肘に関しては分からないけど、固定されない方が良いんじゃないかな
- 166 :無記無記名:2010/02/18(木) 17:49:20 ID:m51Q/Rzi
- × 旨を弓なりに反らせ
○ 胸を弓なりに反らせ
- 167 :無記無記名:2010/02/18(木) 20:25:05 ID:0ea+LA63
- >>66のロープ登りって、上半身の横幅つきます?
自分は、正面向いたときに後ろから広背筋(大円筋?)がエラのように見えるようにしたいのです。
ワイドでずっとやっていましたが、ここ最近はパラレルでやっています。
やや脂肪付の体重76で20kg加重5〜7回程度からなかなか伸びません。
- 168 :無記無記名:2010/02/18(木) 21:36:32 ID:MVbeLyhj
- 身長180ないチビはなんのために筋トレするの?
- 169 :無記無記名:2010/02/19(金) 00:02:32 ID:UolnAKq4
- >>168
君のたった一行の文面で
君のこれまでの人生
今の生活環境
これからの人生が想像できる
- 170 :無記無記名:2010/02/19(金) 00:33:08 ID:+xzhQh92
- >>165
このフォームでやったら
振り子みたいに前後にプラプラしちゃんだよな・・・
- 171 :無記無記名:2010/02/19(金) 01:21:14 ID:CD0oX5Jd
- >>165
浮いてるみたいにも見える
- 172 :無記無記名:2010/02/19(金) 02:18:01 ID:dPILzjU4
- http://www.youtube.com/watch?v=znQN3oI5oPg&feature=related
- 173 :無記無記名:2010/02/19(金) 02:55:10 ID:lj/uI34K
- お、エロお姉さんだ
- 174 :無記無記名:2010/02/19(金) 03:10:16 ID:z3eDxMde
- いっしょにトレーニングinUSA
- 175 :無記無記名:2010/02/19(金) 05:31:02 ID:N6rB7Vg7
- >>169
いちいち反応すんな
- 176 :無記無記名:2010/02/19(金) 07:11:42 ID:d45/tvw5
- 鉄棒使わずにエア懸垂でいいから>>165のフォームやったら
背中の収縮を意識できると思う
- 177 :無記無記名:2010/02/19(金) 08:40:02 ID:ZMQMjZpG
- >>165
このフォームすげーw
こんなんできないよ
- 178 :無記無記名:2010/02/19(金) 11:51:07 ID:HBYEDdaJ
- >>163
何も気にせず"1"の場所でひたすらやりなよ。
>>165の紹介したフォームは最初は無理だと思うし
上達してから採用したければ採用すればいいんじゃない
おれは上達したとしても
あんな不自然なフォームでやりたくないけど
165に対する悪意はないのでよろちくび
- 179 :無記無記名:2010/02/19(金) 12:03:18 ID:2e6PC4y8
- >>165
腰に悪そうだなこれ
- 180 :マン毛:2010/02/19(金) 12:35:28 ID:SvLRGsKr
- 懸垂すっとまず最初に両肘がバキって鳴る
そのせいか慢性的に肘が痛くなってきた
肘を痛めない音が鳴らない準備運動ってどんなんがあるかな
おしえろ懸垂バカども
- 181 :無記無記名:2010/02/19(金) 12:35:35 ID:J9qTZuX8
- ここまでにスターナムという言葉が出てこないてすごいな
チンスレだろここ?
- 182 :無記無記名:2010/02/19(金) 14:44:13 ID:ZQ4lcR4J
- あれはスターナムじゃないがw
- 183 :無記無記名:2010/02/19(金) 15:15:12 ID:L5Lyb62q
- ゴルフの筋力強化エクササイズとしてチンニングが紹介されることが多いが、石川遼なんかもやってるのかな?
- 184 :無記無記名:2010/02/19(金) 17:23:50 ID:d45/tvw5
- スターナムってのは知らなかったんだけど、調べてみると>>165とかなり似てる気がする
違いはどこらへんにあるの?
- 185 :無記無記名:2010/02/19(金) 17:41:51 ID:2e6PC4y8
- >>165
今日これやってみたら首がクソ痛くなった
腰は平気だった
- 186 :無記無記名:2010/02/19(金) 17:47:59 ID:ZQ4lcR4J
- すまん。
昔見た水平のイメージが強すぎたみたい、胸に引けばスターナムだね。
- 187 :無記無記名:2010/02/19(金) 23:21:13 ID:vM11SkL7
- 若干懸垂ワイドで懸垂すると右肩がゴッキンゴッキンいう
痛みはほぼ無いし、終わったあとは全く痛まないんだが。
軌道が悪いんだろうか
- 188 :無記無記名:2010/02/19(金) 23:59:10 ID:fv3ToZUM
- やっぱ肩幅よりちょい広いくらいが一番背中に来るよね。
必要以上にワイドにしてる人いるけど、そういう人ほどあんま背中発達してない。
- 189 :無記無記名:2010/02/20(土) 00:07:25 ID:PuO0oA6A
- ワイドにするほど可動域が狭くなるからな
- 190 :無記無記名:2010/02/20(土) 01:18:31 ID:6lmS0Z4T
- 参加率
- 191 :無記無記名:2010/02/20(土) 02:01:04 ID:/sknH2Gx
- >>188
ワイドばっかりはダメだけどワイドも取り入れるべき
- 192 :無記無記名:2010/02/20(土) 02:14:33 ID:a4A5rjtU
- たまにならワイドもいいよね( ^ ^ )
- 193 :無記無記名:2010/02/20(土) 06:38:18 ID:9vdfeaLb
- みんなちゃんと下ろす時はゆっくりとかでやってるの?
俺はもうぶっちゃけチン歴3〜4年だと思うが、まじ
3〜4年もかけてこれ?
て体だ(T-T)
まあたまに良い体とは言われるが
自分は全く納得いってない
ちなみにスペックは
175cm多分66kgぐらい
加重30kgで5回
自重最高24回
だが私は今まで
ゆっくりとちゃんとしたフォームだと当たり前、回数は減るからちゃんとしたフォームではして来なかった
適当にやってても伸びるだろうと
だが全然伸びない
だからこれからは降ろす時はゆっくりとゆうのを
試みてみる
てゆう話でしたW
- 194 :無記無記名:2010/02/20(土) 07:24:12 ID:p/ewIHIE
- たまには反動つかいまくって回数ふやして
何セットもやってみたらいいんでないの?
あと、体重をふやすとか
- 195 :無記無記名:2010/02/20(土) 07:46:02 ID:0DPLCX2D
- その身長で鍛えて66kgて…
女子か
- 196 :無記無記名:2010/02/20(土) 09:34:56 ID:eC5QWZ40
- >>193
スペックはオレとぴったし同じだw
加重はやったことないけど
自重最高で11回かな〜
調子良いときに1セットだけやれば
12回もできるだろうけど
何回できるかっていう挑戦はやらない。
実は背中は懸垂だけでは
みためあんまり発達しないよ?
とくに背中の上部は
ワイドもやったほうがいいし
シュラッグとかワンローも必要。
ワンローなんか実は肩の裏あたりの
筋肉にも効く。
ワイド、シュラッグ、ワンロー
このへん追加したらオレの場合
背中上部のペラペラ感がだいぶマシになった
マシになった程度
- 197 :無記無記名:2010/02/20(土) 09:47:16 ID:pE81qZnQ
- それにしても
レベル低いねこのスレ
何時からこんなに低レベルになっちゃたの?
- 198 :無記無記名:2010/02/20(土) 09:49:30 ID:71rT+Zef
- 自重11回程度しかできないのに懸垂だけでは発達しないとか書かれても。
- 199 :無記無記名:2010/02/20(土) 10:21:48 ID:pE81qZnQ
- >>196
お前同じ体重で11回しか出来ないのに
なんで24回出来る奴に上から目線なんだ?
- 200 :無記無記名:2010/02/20(土) 10:36:02 ID:Zt4yG83w
- ↑何でお前上から目線なの?
- 201 :無記無記名:2010/02/20(土) 10:37:47 ID:7+IIDPu3
- ポジティブ上から目線にわろたw
- 202 :無記無記名:2010/02/20(土) 11:49:59 ID:9SGcPEjL
- 知識だけは一人前の雑魚
- 203 :無記無記名:2010/02/20(土) 12:05:42 ID:kR+en70Q
- フォームを意識しながらやると、背中はもちろんだが二頭よりも三頭が疲労するようにならない?
最初は三角後部だと思ってたけど、明らかに三頭も筋肉痛だわ。
- 204 :無記無記名:2010/02/20(土) 12:32:06 ID:iPzfa4YL
- >>165
そもそも体が硬くてこんなにそることができない人が大半だろう?
- 205 :無記無記名:2010/02/20(土) 12:44:39 ID:pE81qZnQ
- >>200
俺は自重で38回(体重80)
加重60で3回出来るから良いんだよ
- 206 :名無し募集中。。。:2010/02/20(土) 12:50:15 ID:J2vxGCH9
- 背中を反る事に意識をもっていくんじゃなくて
胸を張って胸にバーを引きつけるんだよ
- 207 :無記無記名:2010/02/20(土) 13:01:43 ID:JOmLAvcj
- >>205
なんかバーの辺りで顎を上に向けたり下に向けたりしながら「35363738!シャア!」とかやってそう
- 208 :無記無記名:2010/02/20(土) 13:03:59 ID:iPzfa4YL
- http://www.youtube.com/watch?v=tYrxsj9Tkx8
これが理想でしょ?
べつにLでなくてもいいと思うけど。
- 209 :無記無記名:2010/02/20(土) 13:24:45 ID:G7MyeqH3
- >>205
ID付きで背中うpしてみ。
- 210 :無記無記名:2010/02/20(土) 15:16:49 ID:L+f3+Fez
- 何年もやってショボい人は、栄養が足りてないんだよ
一日3000kcalバランスよく摂ってるの?肉を最低で500gは食いたい
ハードゲイナーである自覚があるならもっと食べるべき
- 211 :無記無記名:2010/02/20(土) 15:36:02 ID:C2L4d/pf
- 同じ60→70kgでも
お菓子で体重増加と肉で体重増加は別物ですか?
- 212 :無記無記名:2010/02/20(土) 17:07:08 ID:71rT+Zef
- >>208
何が理想なんだ?
こんなん懸垂ある程度出来て腹筋あれば余裕だぞ
こんなんよりワイドでやったほうが背中には効く
- 213 :無記無記名:2010/02/20(土) 17:21:19 ID:/sknH2Gx
- スターナムチンと勘違いしてると予想
- 214 :無記無記名:2010/02/20(土) 19:59:58 ID:qfn2Y2Ey
- 昨日チンニングしたら胸にスッゲー筋肉痛来てるんだけどwwwwww
ウケル
- 215 :無記無記名:2010/02/20(土) 23:46:41 ID:Yj2BkBYZ
- まだ二回だがワイドでようやくできるようになった。
はじめはワイドで顎をバーにまでもってくるのなんか百年かかっても無理だと思ったよ。
- 216 :無記無記名:2010/02/21(日) 00:29:43 ID:cWHv8NNc
- ワイドって具体的にどれくらいの幅なんだ
肩幅と同じくらいだったらワイドになる?
- 217 :無記無記名:2010/02/21(日) 00:33:02 ID:u7570rkg
- ならん
- 218 :無記無記名:2010/02/21(日) 01:07:45 ID:g2UXkLWe
- オレも教えて3回 2回 1回(できない・・・。)のダメダメだが
手をあげて、背中寄せて、肘よりやや外に出してる
もっと狭くするモンなのかな?筋肉痛にはなってる
できるようになったのはつい最近
- 219 :無記無記名:2010/02/21(日) 01:56:54 ID:UtJ4VSpW
- 肩幅の二倍の幅でバーを握ると背中によく効くようになった
- 220 :無記無記名:2010/02/21(日) 01:57:01 ID:onlmDDsB
- 最初は肩幅かそれよりちょい広めだけでいいかな
ある程度回数こなせるようになったら幅変えていけばいいと思う
ワイドって言われても肩幅より広ければワイドと呼べない事もない
俺的には肩幅よりこぶし3つ開いたぐらいからワイドでいいかなー、と思ってるぞ
- 221 :無記無記名:2010/02/21(日) 02:05:30 ID:g2UXkLWe
- >>220
ありがとう
でも、肩甲骨を寄せるって聞きかじりしたんで
自分の意識の中でその幅なんだ
肩幅だと、エアチンニングを今やってみたけどできない
そもそもの考え方が間違ってるかな?
現状は3つこぶし弱ぐらいかも
- 222 :無記無記名:2010/02/21(日) 02:31:41 ID:u5nv9gN0
- 順手と逆手間違えてね?
逆手でワイドとか危険だからwwwwwww
難易度として
順手ワイド>>>>順手肩幅>>>>>>>>>>逆手
- 223 :無記無記名:2010/02/21(日) 02:44:43 ID:g2UXkLWe
- >>222
ゴメン
なに言ってるか解らない
- 224 :無記無記名:2010/02/21(日) 02:55:54 ID:u5nv9gN0
- 懸垂する時自分の手の甲が見える持ち方が順手
手のひらが自分の方に向いてる持ち肩が逆手
- 225 :無記無記名:2010/02/21(日) 03:39:43 ID:g2UXkLWe
- >224
いや、ソレは流石にわかる・・・。
- 226 :無記無記名:2010/02/21(日) 05:01:32 ID:uuOiVy5f
- おまえらグローブしてんの?
- 227 :無記無記名:2010/02/21(日) 05:25:00 ID:uoLX8ajK
- >>226
してる。
公園の鉄棒では百均で買ったイボ付軍手。
ジムではナイキのグローブ。
- 228 :無記無記名:2010/02/21(日) 06:38:02 ID:uuOiVy5f
- してないから指と手の付け根が異常な硬さだわ
でも手袋買うとガチっぽくて恥ずかしいんだよな
- 229 :無記無記名:2010/02/21(日) 07:50:41 ID:u7570rkg
- 俺もしてないから異常な硬さ。
冬にやろうがすででもう全く痛くないわ。
- 230 :無記無記名:2010/02/21(日) 08:41:22 ID:PEINbzlD
- ワイドはさ〜
何センチからって絶対値決めようぜw
よくお前ら腕が短いと懸垂有利とか言うじゃん?
だからせめてワイドの幅決めて
チビマッチョにプレッシャーかけてやろうぜw
1m。
- 231 :無記無記名:2010/02/21(日) 10:45:37 ID:g2UXkLWe
- >>226
ジョグるからしてます
>>230
短いけど有利に思えないんだけど
今、軽く肩幅計ったら(体に添えたんじゃなく左肩と右肩合わせた)
50cmしかないんだけど・・・。
1m幅のメジャーもって万歳したら大変なことに・・・。
上がる気がしない
- 232 :無記無記名:2010/02/21(日) 13:56:30 ID:3zU52ONv
- >>210でも俺>>193だけどガリガリじゃないし
最近じゃ微妙にお腹出て来てるから栄養足りてない訳じゃないよね?
タンパク質が足りてないとか?
3000kcalてどのくらい?
- 233 :無記無記名:2010/02/21(日) 14:52:02 ID:fZFqrykg
- 怒りの懸垂したら天井に頭ぶつけた
- 234 :無記無記名:2010/02/21(日) 16:51:49 ID:uxnHBswA
- >>230
よく言われるのは体重軽いほうが有利。
>>231
ベンチと同じく懸垂もリーチ短い方が可動域が少なくて済むよ。
- 235 :無記無記名:2010/02/21(日) 17:34:46 ID:fZFqrykg
- 力学的モーメントの関係で腕が短いほうが有利
短い棒の先に重りをつけるのと、長い棒の先に重りをつけるのでは、てこの原理で短いほうが持ち上げるのが楽なことが、容易に想像出来るだろう
- 236 :無記無記名:2010/02/21(日) 17:41:57 ID:g2UXkLWe
- >>234
ごめん、よくわかんない
/
(^o^)/
より
\(^o^)/の方がバーに近いから
引き上げる時間や付加が軽くなるって感じ?
- 237 :無記無記名:2010/02/21(日) 19:53:08 ID:u7570rkg
- ID:g2UXkLWeは3回しかできないんでしょ?
有利とか有利じゃないとか気にするレベルじゃないだろw
- 238 :無記無記名:2010/02/21(日) 20:09:12 ID:1f3ithMl
- 公園で加重するのになんかいい方法ないかな?
- 239 :無記無記名:2010/02/21(日) 20:17:54 ID:g2UXkLWe
- >>237
サーセンw
有利ってのを、「楽」って意味に受け取ったからさ
コレでオレも回数できるのか!って、興味あったんだよ
- 240 :無記無記名:2010/02/21(日) 20:57:11 ID:wZLTBKQG
- 有利不利とかウケるw
効かして体かっこよくなっていけばそれでいいやん
だれと回数競ってんだかw
- 241 :無記無記名:2010/02/21(日) 21:25:33 ID:g2UXkLWe
- >>240
最近になって引く感覚わかって
さらに回数伸びれば嬉しいだろ?
過去のできなかった自分に圧倒的に勝ちたいんだよ
- 242 :無記無記名:2010/02/21(日) 21:33:54 ID:KSapLTW1
- 3回で
- 243 :無記無記名:2010/02/21(日) 21:49:04 ID:KOaJwMEh
- >>238
近所の子供をおぶってチンニング
- 244 :無記無記名:2010/02/21(日) 22:08:06 ID:wP/dUpPd
- 片手懸垂できる人は自分と同じ重さを加重できるの?
たとえば80キロで片手懸垂できる人は20キロプレート4枚ぶら下げて両手懸垂できる?
- 245 :無記無記名:2010/02/21(日) 22:28:51 ID:wZLTBKQG
- 高回数懸垂と片手懸垂って60kg以下クラスの人ばっかりじゃねえ?
おれは筋肥大目的で回数どうでもいいから
ひたすら加重してるわ
- 246 :無記無記名:2010/02/21(日) 22:37:50 ID:pLvuyxfh
- 片手がもし出来るなら
最高に負荷だし筋肥大目的でも意義あるんじゃね
ただワンハンドローでも良い気はするけど
- 247 :無記無記名:2010/02/21(日) 23:24:21 ID:oRF1vHkG
- >>245
俺は80あるけど
38回出来るよ
http://imepita.jp/20100221/829990
- 248 :無記無記名:2010/02/21(日) 23:31:17 ID:sPpEATvX
- おお
できそうな逆三角
- 249 :無記無記名:2010/02/21(日) 23:56:27 ID:5OyCgYQu
- >>228
ガチに見られるのが嫌で、
グローブをしていないがために
指がガチガチに…
この話を聞くと、オイラは職業的にグローブしなくちゃイカンね…
- 250 :無記無記名:2010/02/21(日) 23:58:02 ID:KSapLTW1
- 知るかチンカス
- 251 :無記無記名:2010/02/22(月) 00:38:25 ID:/5XvwF0a
- 懸垂やり始めて4ヶ月、逆手15回体重93kg
目標、趣味として長く続ける事と自重30回。トレ内容、公園で自重で上がるまでやってから斜め懸垂100回やって終わり
あまりトレやりすぎると長続きしない性格だから。
- 252 :無記無記名:2010/02/22(月) 00:50:46 ID:vAg5lVUf
- 急にどうしたのこいつ
- 253 :無記無記名:2010/02/22(月) 08:23:01 ID:VXBBlWgk
- イメぴたもう消えてる
- 254 :無記無記名:2010/02/22(月) 09:42:09 ID:yWBKMkrk
- 力の(合成と)分解
中学生ならわかるよな。
- 255 :無記無記名:2010/02/22(月) 09:57:24 ID:eSbKdT5K
- ようやく8回3セット出来るようになった!
もう10年くらい頑張ればワイドや片手でできるようになるかしら(´・ω・`)
- 256 :無記無記名:2010/02/22(月) 12:11:04 ID:jdATLfWC
- >>238
遊んでる幼女を脚で挟みながら
- 257 :無記無記名:2010/02/22(月) 23:23:27 ID:qZcjbQQi
- >>255
おめでとう!
10年といわず1年くらいで片手出来るようになりそうだよ
俺もガンバロ
- 258 :無記無記名:2010/02/23(火) 21:55:04 ID:iRU46MWZ
- 加重ってどれくらいできるものかな?
30キロで腰椎が脱落するんじゃないか不安になった。
あと40キロくらいは加重したいんだが大丈夫だよね?
- 259 :無記無記名:2010/02/25(木) 21:43:13 ID:A8y6c/EQ
- http://blog.livedoor.jp/sotaro0923/archives/cat_50037212.html#
私は大は小を兼ねるという考え方が好きです。
「俺、自重で効かせてるし。フォーム重視だし」と、
自重でしか懸垂をやらない人もいますが、そーゆーのは好きじゃないです。
普段加重してりゃ自重で綺麗なフォームできかせられるっつーの。
- 260 :無記無記名:2010/02/26(金) 09:12:49 ID:mmuOTlXt
- 加重してさらに悪いフォームで癖がつきそうで嫌だ
- 261 :無記無記名:2010/02/26(金) 10:23:44 ID:SI4Qcu9E
- ワイドでやると胸にしか効いてない感じがするんだが
普通は背中に効かせられるんだよね?
- 262 :無記無記名:2010/02/26(金) 10:27:40 ID:POA2y2uo
- 俺の場合ワイドはエラに効いてる感じ。
僧帽にも効いてるんだろうけど、チンと同じ日にワンロー45`で追い込むから
どっちのおかげかわからん。
胸はないわw
- 263 :無記無記名:2010/02/26(金) 10:32:30 ID:bt9AO9TN
- トップで、肩が上がったまま(広背に効かない)か、猫背になってる(効果が胸に流れる)んだろうな
あるいはその両方
- 264 :無記無記名:2010/02/26(金) 11:35:00 ID:UHqdNdcE
- >>259
そんなの自分が好きなほうやればいいだけ
こんなとこで何いっちゃってんのか
- 265 :無記無記名:2010/02/26(金) 15:04:01 ID:jBzA1U0J
- 普段加重してりゃ自重はより綺麗なフォームで出来ると言うのは
そのとおりだよ。負荷が軽くなるほど余裕が生まれるから。
- 266 :無記無記名:2010/02/26(金) 22:22:50 ID:Ny+y5kd2
- 普段加重しかしてなかったら、汚いフォームのままって事なんだから、無意味だよねw
自重でフォーム重視でゆっくりゆっくりやって15回以上できるようになれば、少しずつ増やしていけばいいと思う。
俺は加重でやってたけど、フォーム見直しのために自重でゆっくり効かせながらやるようにした。
背中がバキバキの筋肉痛で気持ちいい。
- 267 :無記無記名:2010/02/27(土) 01:39:35 ID:anNfDkTR
- 高校の時は体重48kgで懸垂40回出来た
20年たった今はここ十数年ほとんど何もしてないので52kgで15回位かな
それ以上は何かしらの理由が無いとやる気が出ない
片手順手懸垂は全盛期の頃でも あごまで付くのは2回だったかな
- 268 :無記無記名:2010/02/27(土) 02:23:20 ID:Vy5Zyvsf
- いったい何の全盛期かと…
- 269 :無記無記名:2010/02/27(土) 08:26:26 ID:AeUZmtfN
- チンポじゃね?
- 270 :無記無記名:2010/02/27(土) 10:08:31 ID:gsiu914z
- 片手懸垂50kg2回なら両手懸垂100kg2回くらいできそうだな。
- 271 :無記無記名:2010/02/27(土) 10:59:41 ID:8q2t3uHi
- >>267
嘘ばっかついてんなよ
- 272 :無記無記名:2010/02/27(土) 13:35:44 ID:jSfEwsTU
- サバ読みの全盛期でした
- 273 :無記無記名:2010/02/27(土) 14:10:14 ID:yG5dO7cr
- よくいるよくいるww
全盛期は一日腹筋500回毎日やってただとか
片手の親指だけで腕立て何十回出来たとかw
じゃあ俺は高校の全盛期の時ベンチ2d上げたわ
- 274 :無記無記名:2010/02/27(土) 14:35:22 ID:EfI5X3lK
-
>>全盛期は一日腹筋500回毎日やってただとか
片手の親指だけで腕立て何十回出来たとかw
これは普通に出来るレベルじゃないか。
- 275 :無記無記名:2010/02/27(土) 15:26:56 ID:l1Kohbg6
- バカの相手をするな
- 276 :無記無記名:2010/02/27(土) 15:34:24 ID:x3dEVvCQ
- >>266
そもそも加重すると汚いフォームになるとか言う理屈は成立しないよ。
懸垂は加重のみしかしないと言うのも、ほとんど無いし。
- 277 :無記無記名:2010/02/27(土) 17:16:23 ID:yG5dO7cr
- >>274
40のメタボリックが言ってたらどう思う?
- 278 :無記無記名:2010/02/27(土) 17:19:43 ID:vy4FN6dT
- 常に今が全盛期
- 279 :無記無記名:2010/02/27(土) 18:36:27 ID:nYkDnvZf
- >>277
バカは否定しないの?
- 280 :無記無記名:2010/02/27(土) 23:07:16 ID:q4FyJnZ1
- 加重してたらディッピングベルト(グリズリ皮)の鎖部分が削れてきたorz
何か巻こうと思うけど巻いて使ってる人いる?
テニスグリップの上にキネシオテープでも巻いて保護しようと思ってるけど・・・
- 281 :無記無記名:2010/02/28(日) 05:55:32 ID:gMHParvT
- 尋ねたいんが、皆さん、体脂肪率ってどれくらい?
オレは、身長167pで体重65sの体脂肪率25%。
ちなみに、懸垂は25回前後なんだが。
あ、あと加重は10sで回数は15、6回。
- 282 :無記無記名:2010/02/28(日) 06:09:24 ID:yR5OTWJY
- 体脂肪率25%…?
- 283 :無記無記名:2010/02/28(日) 06:20:09 ID:gMHParvT
- そう、太ってるんだよな…。
- 284 :無記無記名:2010/02/28(日) 07:25:49 ID:8QqGB7kr
- 何かすごく特殊な体質っぽいな…
- 285 :無記無記名:2010/02/28(日) 08:30:37 ID:jQcnAYo1
- 太りすぎ・・
- 286 :無記無記名:2010/02/28(日) 08:40:33 ID:JwEP3JMJ
- 25なんて全然普通範囲
お前らってホント見栄っぱりだなあw
オレなんか週3とかで
筋トレやり始めた頃なんか
はじめ30あったよw
もちろんジョギングもしてた。
まあ3ヶ月くらいで
最高13まで下がったけどね。
体脂肪率なんてすぐ変化する
それを太ってるだとか、特殊な体質だとか、、w
どんだけ視野が狭いんだよって話だ
- 287 :無記無記名:2010/02/28(日) 08:48:20 ID:6Bjjj/B5
- みんな若いからだろうね。
俺も若いころはいくら食っても太らなかった。
30過ぎればすぐに腹に脂肪がついてしまう。
- 288 :無記無記名:2010/02/28(日) 09:11:33 ID:g1MbFNAY
- http://p.pita.st/?m=debcemo3
懸垂歴2年8カ月
30歳169cm64.0キロ
胸囲101ウエスト71上腕32前腕28
胸囲が101cmになった
プロテイン飲むのは4カ月前に止めた
最近かなりの少食です
以下昨日の夜のトレ詳細
低回数 大量セット 自重メインのトレ内容
〜〜
自重で 逆手ワイド懸垂4回9セット
5キロ加重で 逆手ワイド懸垂4回3セット 順手サムレスグリップワイド懸垂3回3セット
その後自重で 順手超ワイド懸垂3回12セット ディップス4回10セット 順手サムレスグリップワイド懸垂4回4セット 腕立て伏せ14回1セット
〜〜
合計42セット
自重懸垂88回
5キロ加重懸垂21回
ディップス40回
腕立て伏せ14回
自重+5キロ加重で合計で懸垂は109回 しました
- 289 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2010/02/28(日) 09:12:36 ID:g1MbFNAY
- >>288 は俺コテ入れ忘れた
- 290 :無記無記名:2010/02/28(日) 09:17:16 ID:rR66VmV6
- ワンハンド出来るためには両手だとどれくらいの荷重が必要ですか?
- 291 :無記無記名:2010/02/28(日) 09:45:33 ID:lv1j4Mdk
- >>290
両手で体重×2をこなせないと無理。
- 292 :無記無記名:2010/02/28(日) 10:20:54 ID:3XvG0tDR
- >>288
一度辞めるって言ってた癖に出てくるなよ
ただの構ってちゃんか?
- 293 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2010/02/28(日) 10:23:35 ID:g1MbFNAY
- もう 今後の俺のトレの伸びしろはたかが知れてるから
あとはトレにはカネも時間もかけずに モチベーションを閉鎖的にトレしていくつもり
- 294 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2010/02/28(日) 10:29:47 ID:g1MbFNAY
- 懸垂は自室にひきこもり 隔離空間で独りでするのに向いてるトレ
最初に18000円で買えば あとは錆びないし塗装も剥げないし 自重ならやりこんでも壊れない
- 295 :無記無記名:2010/02/28(日) 10:42:25 ID:b0xdaywb
- >>293
トレ前の写真を見せて欲しい
多分凄い変わってると思う
- 296 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2010/02/28(日) 10:47:44 ID:g1MbFNAY
- http://p.pita.st/?m=wilztvju
2007/12/09の写真
懸垂歴6ヶ月の頃
- 297 :無記無記名:2010/02/28(日) 11:00:35 ID:g6X52h4L
- 無職の統合失調症患者か
ウ板のコテってこんなの多いな
- 298 :無記無記名:2010/02/28(日) 11:11:53 ID:OTJIX5pd
- 懐かしいコテ発見
トレ始めたばかりの頃はすげぇ背中だと思っていたが、一年たった今では俺よりショボイw
- 299 :無記無記名:2010/02/28(日) 12:02:19 ID:b0xdaywb
- かなり変わったねぇ
だけど胸囲等変わってないな
- 300 :無記無記名:2010/02/28(日) 12:43:45 ID:dQKutAeU
- >>271 懸垂スレに来てる位なのに懸垂たった15回も出来ないの?
ぶら下がり健康器で遊んでるうちに
俺はそれ位は小学生の頃から出来たけどな
体脂肪が多すぎるんじゃないの?
>>290 40回出来る位でも順手なら無理矢理な感じで2回位かな
なんとか無理矢理あごが付く程度だ
鼻までならすぐ持っていけるが 最後のあごまではしんどい
当時のスペック48kg 体脂肪市販の製品では測定出来ない〜5%以内
本格的な奴で測定したら7%〜8%位の予想
- 301 :無記無記名:2010/02/28(日) 13:08:53 ID:Xmhv+QpK
- しっかり食べろよ。
- 302 :無記無記名:2010/02/28(日) 13:16:02 ID:UZq64S+a
- 体脂肪5%って餓死しないの?
- 303 :無記無記名:2010/02/28(日) 13:36:28 ID:3EROFr2E
- 片手できるのはすごいが、やっぱクソガリ有利なのは事実なんだなー
- 304 :無記無記名:2010/02/28(日) 13:59:33 ID:jQcnAYo1
- >>300
40回の部分についていってるんだろw
超高速で逆手か?
- 305 :無記無記名:2010/02/28(日) 14:06:16 ID:7rhXCzKD
- クソガリになるのはやだなー
- 306 :無記無記名:2010/02/28(日) 15:04:36 ID:zwYlO1iC
- >>288
のべーっとして厚みがなく、なんだか安定感のない背中だな。。
やっぱデッド、ローイングがっつんがっつんやらないととだめだわな。
- 307 :無記無記名:2010/02/28(日) 15:26:17 ID:dQKutAeU
- >>302 食が細かったからだけど 元気だっだよ
>>304 順手で普通にだよ 単に回数だけの感じ
逆手は楽で邪道な感じがするので滅多にしないな
現在は片手は1回も出来ないし 全く出来そうなイメージが無い
まあ当時はボクシングやってて痩せてたから クソガリ有利なのは違いないな
あと胴体に対して不釣り合いな腕と広背筋が付いてるが
特に人一倍筋トレはしたことは無く 気まぐれで筋トレする程度だ
現在スペック
身長168cm 体重52kg ウエスト63cm 胸囲90cm
懸垂は順手で15回は何とか出来たが 20回は無理
- 308 :無記無記名:2010/02/28(日) 15:40:28 ID:DF7+yb7f
- クソガリだな。軽量級のボクサーのパンチは重量級には全然効かんよなー
- 309 :無記無記名:2010/02/28(日) 15:50:23 ID:Ppn18Fk8
- 平均的な骨格してたら48kg なんてあまりにも筋肉無さすぎて
逆に不利にしかならないと思うんだが…
少なくとも自分の実体験ではそうだったけどね
いくら軽いほうが有利といってもそれはある程度までの話であって
実際にやってみるとやっぱ限度はあるんだよ
小学生とかの場合は骨格の小ささからくる体重の軽さだから自重
種目にそのまま有利に働くんだけどね
それと48kgで体脂肪率5%しかない状態になったら懸垂
どころかまず立ちあがることも難しいし人によっては脳や内分泌
系に深刻なダメージが残る可能性もある
- 310 :無記無記名:2010/02/28(日) 15:51:47 ID:Ppn18Fk8
- もちろん最悪死ぬこともありえる
- 311 :無記無記名:2010/02/28(日) 16:01:24 ID:dQKutAeU
- >>308 素人相手だったら体重100kgの奴でも腹へのパンチは
軽量級のパンチでも耐えられないと思うよ
君と同じ事を言ってた友達に試したら ほんの軽いパンチで
倒れこんだぞ
まして100%でパンチ入れて耐えられるはずがないわ
耐えられるのは胸とかへのあたりぞこないだけだ
まああくまで腹の特別なトレーニングをしてない 素人相手だけどな
- 312 :無記無記名:2010/02/28(日) 16:16:25 ID:IhzJY3EE
- 重量級の突きなんか遅くて当たらんだろう
最速で目か股間に当てりゃいい
そもそも懸垂スレで何を言っとるのか
- 313 :無記無記名:2010/02/28(日) 16:40:51 ID:BrttKfn0
- 凄いのは分かったからもう来なくていいよ。
- 314 :名無し募集中。。。:2010/02/28(日) 16:40:52 ID:kx7y1Z2i
- 当たらないなら階級分けされてるわけないじゃん
- 315 :無記無記名:2010/02/28(日) 17:13:07 ID:DF7+yb7f
- >>311
素人ならそうだろうな。俺もミドル級でボクシングやってたけど軽量級のパンチは軽いよ
経験者なら1階級でどんだけ壁あるかわかるっしょ?
- 316 :無記無記名:2010/02/28(日) 17:18:53 ID:0jk35C2r
- まぁクソガリの時点で何やっても貧相だなw タックルされてボコボコにされんのがオチ
- 317 :無記無記名:2010/02/28(日) 18:11:22 ID:o34/Cc7u
- >>309
軽量の方が有利と言われる器械体操の選手も
大体60kg前後が多いね。
50kg以下の選手なんて男子では、ほとんど見た事無い。
- 318 :無記無記名:2010/02/28(日) 18:18:36 ID:BrttKfn0
- 便利な言葉だな。全盛期w
- 319 :無記無記名:2010/02/28(日) 18:27:19 ID:UZq64S+a
- あんなけ強かったオスカー・デラホーヤに勝ったフェリックストリニダードもミドル級に階級あげたら
バーナード・ホプキンスに歯がたたなかったもんな
- 320 :無記無記名:2010/02/28(日) 18:28:43 ID:3EROFr2E
- 格闘技経験者なら軽量級が重量級をボディで一発なんて言わないと思う…
体重差が格闘技においていかにでかいかを知らない素人クソガリの妄言
- 321 :無記無記名:2010/02/28(日) 20:41:00 ID:BKF7t5rm
- ↑こういう奴が一番弱そうだよな。
匿名だからって、ホント調子乗ってるよな(笑)
- 322 :無記無記名:2010/02/28(日) 20:49:21 ID:LamQ7fsC
- スレチなんだからはやくよそ行ってくれよ
能無し
- 323 :無記無記名:2010/02/28(日) 21:37:05 ID:VQdk2W+A
- 高い技術を有してる者同士の戦いでは体格差、体重差がモロに出るけど、
プロ対素人なら、プロが軽量級で素人がヘビー級マッチョだとしても相手にならないよ
タックルしたり組めば勝てるとかいう考えは甘い
タックルは入らせてもらえないし、組んでも力負けして投げられる
パンチも、こっちのは捨て身で突っ込んでも当たらないのに、向こうのは面白いように当たる
ガードしてるつもりでも隙間から打ち込まれる
ラグビーやってた俺でさえそうだったんだから、ずぶの素人じゃ全く話にならんだろ
- 324 :無記無記名:2010/02/28(日) 21:41:58 ID:VQdk2W+A
- あっ、軽量級って言っても60kgちょいあるような人な
さすがに40kg台は使いこなせる力が弱すぎて話にならないわ
- 325 :無記無記名:2010/02/28(日) 21:51:22 ID:Xmhv+QpK
- >>323
だからお前は使えないんだよ。
わかるだろ?
- 326 :無記無記名:2010/02/28(日) 22:04:55 ID:rq7U/dcj
- おいおい
ボクシングの話はいいからだれか>>280のディッピングベルトの件教えてくれ
なんか今にも千切れそうでドキドキしながらチンしてるぜ
それとも消耗品は消耗品として割り切っちゃうべきなのか・・・
- 327 :無記無記名:2010/02/28(日) 22:13:37 ID:mRjpD7ja
- >>326
下手に補修するより新しいの買った方が良いんじゃないかな。
でもとりあえずどういう状態なのか画像うp
- 328 :無記無記名:2010/02/28(日) 22:14:32 ID:0++uIM42
- ホームセンターで鎖の切り売りとかしてんじゃないの?
それとシャックルとかスナップフック組み合わせてベルトに繋げば良いじゃん
- 329 :無記無記名:2010/02/28(日) 22:16:49 ID:Ds0HXvMm
- 1994年生まれの人集まれ!☆2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1266477523/
- 330 :kintorezuki ◆HQzst3mhLg :2010/02/28(日) 23:45:02 ID:TfimZz5/
- >>326
鎖は、クライミング用の8mm(細い)とかのロープにするといいですよ。
まず切れませんし、擦れにも強いです。
登山屋さん(石井、好日山荘など)で安く切り売りしてます。
何より、プレート付けるとき静かですし(無音)
錆びません。
- 331 :無記無記名:2010/02/28(日) 23:54:54 ID:b0xdaywb
- 単管でチンスタ作る場合
(出来ればディップスも出来る奴)
どんな構造にすれば安く済むんだろう
やっぱ単なる直方体作るのが良いだろうか
- 332 :無記無記名:2010/03/01(月) 00:06:10 ID:e6JrG2A7
- つ転載
●▲■自作トレーニング器具を見せ合うスレ■▲●
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1175975742/
559 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 09:39:15 ID:g4yWra6a
チン&ディップスタンド作りました。
7000円くらいでした。
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1267231038952o.jpg
- 333 :無記無記名:2010/03/01(月) 00:12:51 ID:LsKoAUu8
- これいいね
- 334 :無記無記名:2010/03/01(月) 00:13:18 ID:XMLNDk3G
- >>327
>>328
>>330
サンクス!
皆の意見を参考にするよ
とりあえず巻くのは止めます
- 335 :無記無記名:2010/03/01(月) 02:22:57 ID:FwVB+8uL
- >>331
木造住宅なら壁用の固定ベースをコーススレッドで
壁に直接打ち込んで単管を固定すれば、
省スペースで予算もかなり安く済む。
壁に穴空けないといけないけど。
- 336 :無記無記名:2010/03/01(月) 08:48:43 ID:jyCYK38+
- めんどくせぇスレになったなあw
エンジェルとかつい最近までお前ら
持ち上げてたじゃんw
- 337 :無記無記名:2010/03/01(月) 09:05:32 ID:I37mMb8v
- 嫌なら見るな書き込むな
お前がめんどうくさくてうぜぇぞ
- 338 :無記無記名:2010/03/01(月) 11:22:23 ID:nsh8ajM/
- >>332このチンスタ絶対チンやりにくいだろ
加重もしにくいだろ
俺はぶっちゃけ1万5千ぐらいかかった
正四角形式で
パワーラック風?
普通のチンスタと同じぐらいの値段か?
だが普通のチンスタよりやりやすいだろうし
パワーラックのようなやりやすさで
パワーラックより安い
ディップも可変式で邪魔にならない
うpするから簡単なうpサイト貼れ
- 339 :無記無記名:2010/03/01(月) 11:25:18 ID:QiSQKlWl
- ほらよ
http://imepita.jp/pc/index.html
- 340 :無記無記名:2010/03/01(月) 11:31:59 ID:a+Yzt6EJ
- 俺も>>332の斜め棒無い以外同じ構造のチンandディップススタンド作ってる
75キロで20加重しても問題無しだな
- 341 :無記無記名:2010/03/03(水) 19:20:35 ID:exyAyhwU
- やっと復帰したか
- 342 :無記無記名:2010/03/03(水) 19:21:16 ID:exyAyhwU
- チンナップ!
- 343 :無記無記名:2010/03/03(水) 19:24:25 ID:lj+Pm9V/
- >>338
はやくうp!
- 344 :無記無記名:2010/03/03(水) 19:30:09 ID:M0yOr2Dk
- パワーラック型が一番安定するんだろね。
チンスタ購入より、自作が主流になるのかもね。
- 345 :(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2010/03/03(水) 19:39:59 ID:eyfD8VLz
- (=゚ω゚)人(゚ω゚=)
- 346 :無記無記名:2010/03/03(水) 20:03:09 ID:zWEkaVr0
- プロボディのチンスタ亡き今チンスタはモリヤしか選択肢がない
- 347 :無記無記名:2010/03/03(水) 21:30:37 ID:tsZUAtzb
- チニング・ディップススタンド ★★送料込み★★
価格 21,000円 (税込) 送料込
http://image.www.rakuten.co.jp/moriya-inc/img10461312304.jpeg
21000も出すならパワーラック買えよ
- 348 :無記無記名:2010/03/03(水) 22:08:46 ID:mWG31AqE
- ↓部屋の調和がどうたらこうたら、もしくはラックとかそこまで本気じゃねーし
- 349 :無記無記名:2010/03/03(水) 22:16:02 ID:/cfrZ9IJ
- どっちにしろ国内メーカーのチニング・ディップススタンドは
耐久性が低すぎるから懸垂やディップスをやり込むには
頑丈なパワーラック買うか単管で自作するしかない。
- 350 :無記無記名:2010/03/03(水) 22:21:06 ID:FGM6NiZH
- 安いから単管ではなく(実際安くない)
丈夫だから単管ね
なるほど
- 351 :無記無記名:2010/03/03(水) 22:49:19 ID:WGkjyoac
- ttp://www.youtube.com/watch?v=N-MrW3zZRUw&feature=related これが正しいチンニング? 完全に胸をつけてるけど
- 352 :無記無記名:2010/03/03(水) 23:02:55 ID:lpLTCdrt
- 正しいとか別にないが、広背筋の為なら非効率。
これは背中の収縮よりバーに当てることを優先してる
- 353 :無記無記名:2010/03/03(水) 23:11:56 ID:EOUtne0Z
- http://asuna.webspace.ne.jp/bbs/topic_1.html
更新しようよ!
- 354 :無記無記名:2010/03/04(木) 00:09:07 ID:FDHlyOjV
- 器具の都合で肩幅のパラレルグリップでしかできないのですが、
これは広背筋にもある程度は効果があるでしょうか。
- 355 :無記無記名:2010/03/04(木) 00:48:02 ID:IGFVp4q5
- >>354
意識すれば十分効果あるよ
ただ他にバリエーションがないとちょっと寂しいかな
- 356 :無記無記名:2010/03/04(木) 08:15:24 ID:t+wQlfau
- ちょっと寂しいかな (////
- 357 :354:2010/03/04(木) 11:35:15 ID:FDHlyOjV
- お返事ありがとうございます。
自宅から10秒のところに小さな公園があり、そこの滑り台でトレーニングしているのですが、
確かに円筋には効きますが、広背筋には少し効きが弱い感じがしますね。
なんとか順手の懸垂をやる方法を考えてみます。
ありがとうございました。
- 358 :無記無記名:2010/03/04(木) 13:48:21 ID:45p0bj25
- ttp://www1.raidway.ne.jp/~iharay/suberidai/images/large/009.jpg
こういう滑り台の階段で上を見ながら懸垂すべき
- 359 :無記無記名:2010/03/04(木) 14:04:47 ID:EKk85omu
- 家の公園は懸垂ディップス腹筋できて
水道、トイレ、屋根付だから雨でもおk
- 360 :無記無記名:2010/03/04(木) 14:33:36 ID:9jgV4C7l
- http://imepita.jp/20100304/515180
http://imepita.jp/20100304/516820
適当に撮ったがなんとなくわかるだろ?
手袋付いてるのがディップスで
ボルト緩めてあるから可変式だ
どんな手幅にもなる
65kgで35kg加重しても問題なんて全く糞程無しだ
だって足場パイプだぜ
ハハハハハハ(・∀・)
ぶっちゃけディップスの方は常に緩めてあるからなんとなく不安要素はあるがまあ大丈夫でしょ?(´ε` )
- 361 :無記無記名:2010/03/04(木) 14:43:46 ID:9jgV4C7l
- http://imepita.jp/20100304/527580
http://imepita.jp/20100304/529390
- 362 :無記無記名:2010/03/04(木) 15:12:21 ID:8dBNB340
- >>360
頭ぶつけそう
胸までバー持って行っても平気?
- 363 :無記無記名:2010/03/04(木) 15:41:25 ID:fhdOtJnd
- >>360のやつより>>332の方がやり易そう。
値段も半額以下だし
- 364 :無記無記名:2010/03/04(木) 15:47:20 ID:WDbcXXzO
- 素直にラック買ったほうがトレの幅も広がっていいw
- 365 :無記無記名:2010/03/04(木) 16:28:32 ID:9jgV4C7l
- 全然頭ぶつけねえよ
塚頭ぶつけるなら高さ変えれるし
>>363俺は足元に何かあるのが嫌だから
満足度を取った
どうせ最初の投資だ
それに家で出来るならこんな値段何でもねえよ
でもパワーラックは買おうとは思わなかったけど
パワーラック余裕で3万オーバーでしょ?
満足度を取ったとゆうか>>332の形は嫌だし
普通のチンスタ1万5千とかであの形でしょ?
だから同じ値段ならこれがいいかなと
パワーラックは高すぎる
- 366 :無記無記名:2010/03/04(木) 16:36:43 ID:DnQYw3+T
- >>360
クランプじゃなくて、かん太を使えばもっとすっきりしたと思う。
>>364
懸垂やディップも高重量で耐えうるパワーラックとなると
かなり高価になっちゃうんだよ。
5〜6万以下の粗悪なラック買うぐらいなら自作した方が遥かに良い。
- 367 :無記無記名:2010/03/04(木) 16:38:29 ID:rBLx+1Og
- 高さ変えたところ見せてくれ
俺も天井とバーの位置関係的に頭ぶつけそうだと思った
- 368 :無記無記名:2010/03/04(木) 16:47:43 ID:/FMmOpCB
- 単管と単管をつなげるクランプって自在と直交のどちらを使ってるの?
- 369 :無記無記名:2010/03/04(木) 17:03:11 ID:6QcIVj73
- http://imepita.jp/20100304/515180
これなら天井に頭ぶつけてもおかしくないでしょ
- 370 :無記無記名:2010/03/04(木) 17:26:53 ID:uyWXhe4O
- http://chinning.suppa.jp/
これが楽勝じゃない?
うちのも似たような感じ。
65kgで10kg加重しても問題なし。
- 371 :無記無記名:2010/03/04(木) 17:39:43 ID:gQfcvx0J
- 65kgで10kg加重て75kgしかないじゃん
- 372 :無記無記名:2010/03/04(木) 17:46:42 ID:uyWXhe4O
- まあそうだけど、まだまだ加重しても大丈夫そうな感じだったから。
- 373 :無記無記名:2010/03/04(木) 18:03:23 ID:UftEjFd5
- >>368
自在使う意味なくね?
- 374 :無記無記名:2010/03/04(木) 18:17:36 ID:lsB1dpKk
- >>370
総重量150kgくらいのがほしいんだが・・・
- 375 :無記無記名:2010/03/04(木) 18:51:35 ID:9jgV4C7l
- >>366 昔解体屋やってたんだけどクランプはよく見たり触ったりしたけど、
かん太は見た事なくて
かん太、なんか見た目的にも強度大丈夫なの?て感じで使う気がしなかった
そうパワラ高すぎ、ちょっとは肯定的な意見があり嬉しい
>>367別にそこまでいちいち見せないで良くない?
高さ変えるのめんどくさいよ
俺はこの高さでやってんだから
顔が極端に小さい人かもしれないし
- 376 :無記無記名:2010/03/04(木) 18:54:11 ID:7oLtFosC
- かん太は割高じゃね?
- 377 :ドウガネブイブイ ◆wNDMFyZkQc :2010/03/04(木) 18:58:43 ID:39owODv/
- 一月やめたら16回から10回まで急降下。
半年やってみて懸垂てばあまりいいトレでない気がしてきた。が何故かやりたくなる。
やりたくなっちゃったんだからやってる。
- 378 :無記無記名:2010/03/04(木) 20:12:13 ID:rBLx+1Og
- >顔が極端に小さい人かもしれないし
何で他人のことみたいに語るんだ
- 379 :無記無記名:2010/03/04(木) 20:15:08 ID:RXAYdh9k
- >>354
俺はパラレルでしか懸垂してないよ。ロープ登りはしてる。
君の場合ワイドでも出来れば最高なんだけどね。
ナローでもカナリ効果ありますよ。
パラレルの方がしっくりくるな。
体操選手も吊り輪で懸垂してるし
- 380 :無記無記名:2010/03/04(木) 20:43:13 ID:ZkTpk/KD
- 懸垂って仕事で疲れたとき 飲みすぎた次の日でだるさが残った時はガタッと回数が落ちる。そんな時無理してやっても全くだめだ・・・
そんな日は思い切って休むか、丁寧に3回くらいやっておしまいにしてる。チンニングスタンド買って、天井の高い部屋なのでがんばって1年続けているが
調子よい時、バーの端のワイドスタンスで10レップ そこからレベルが上がらない。その日野体調により7回くらいしか出来ない時もある。腕立てと2日に1回のサイクルで
それぞれ2セットずつだが、懸垂だけ張り切って4セットくらいやると、疲労が抜けずポテンシャルが落ちてしまう。稼動域いっぱいの動作を心がけてはいるが・・・
年齢からくる衰えもあるのかな? 体格は179 71キロ リーチが186です。リーチの長さも頭打ちに影響するのだろうか?
- 381 :無記無記名:2010/03/04(木) 20:51:47 ID:gQfcvx0J
- そんなに経験あるわけじゃないけど、めっちゃ懸垂やる期間→ちょっと間をあける期間
ていうローテーションは良いかも知れない。
俺は今年毎日懸垂60回以上やろう!(セットで)なんて思って年明けから頑張ってたんだけど
さすがにしんどくなって、ちょっと期間あけたら最高10回だったのが14回くらいまでは行けるようになった
- 382 :無記無記名:2010/03/04(木) 20:57:40 ID:gQfcvx0J
- ついでにマッスルアップも今年中に出来そうな気がしだしてきた
結構上まで上がれるようになってきた
片手懸垂は逆手だけどトップで保持できそうになってきた
体格は189cm 87.5kg リーチは測ったことない
- 383 :無記無記名:2010/03/04(木) 21:02:20 ID:1hH25S1v
- 懸垂をやってるのとやってないとでは体型はかなり違うのか?
- 384 :無記無記名:2010/03/04(木) 21:29:13 ID:WDbcXXzO
- チンニングやってなくてもラットプルやってれば、両者は同系統のトレのため
広背筋に同様の効果が得られるので結果的な体型での差異はすくないと思う。
垂直に引く種目をまったくやらないで下から引く種目だけしかやらないと、
背中の厚みは付くが、背中の広がりの面でいまいち物足りなさを感じる可能性がある。
まぁ、ここら辺はやり方によっていくらでもカバーできたりもするが、一般的にはそんな感じでしょう。
- 385 :無記無記名:2010/03/04(木) 21:59:30 ID:1hH25S1v
- >>384
ありがとう! 勉強になります。
ジムにもいかず、チニングマシンを持ってなくて、背中はダンベルロウイングしかやってない。
自宅トレーニングでは背中が他のもので代用できなくて困まる。
- 386 :kintorezuki ◆HQzst3mhLg :2010/03/04(木) 22:18:13 ID:7I4B2BrF
- スターナムチンに挑戦しましたが
出来ませんでした。難易度高いですね。
http://www.youtube.com/watch?v=StLU7lAa-n8
- 387 :無記無記名:2010/03/04(木) 22:18:15 ID:gQfcvx0J
- ただ、鉄棒って楽しいんだよ
ハリガネムシだかコガネムシだかが懸垂やりたくなっちゃうっていう気持ちよく分かる
俺は特にマッスルアップの練習だったら、ずっとやっていたいくらい楽しい
- 388 :無記無記名:2010/03/04(木) 22:40:53 ID:ovvA0ibS
- >>386
フィギュアが飾ってあるねw(´∀`)
- 389 :無記無記名:2010/03/04(木) 23:02:54 ID:qX0uSRws
- パラレルグリップのチンニングの長所を教えてください(^_^)
- 390 :kintorezuki ◆HQzst3mhLg :2010/03/04(木) 23:09:41 ID:7I4B2BrF
- >>388
バッファローマンと悟空とリュウです。
バッファローマンみたいな体を見るとやる気が出ます。
>>389
教えられるほどの知識もないですが、
より体を反らせることが出来ること、
僧帽筋とか、背中でも上部により効く気がします。
あと、加重するときに、より重い重量で出来ることです。
- 391 :無記無記名:2010/03/04(木) 23:38:51 ID:gQfcvx0J
- http://asuna.webspace.ne.jp/bbs/data/asuna/img/42_43e6c3da8a.jpg.jpg
これの左側のタイプのでやる時はパラレルでやるけど、俺は肩甲骨の辺りだから広背筋かな?にすごく効く感じがある
それと懸垂のやりやすさでいうとパラレルは逆手以上にやりやすいね
- 392 :無記無記名:2010/03/05(金) 03:37:32 ID:F3g0mJaq
- >>386これスターナムじゃないでしょ?
- 393 :無記無記名:2010/03/05(金) 07:11:43 ID:hwObqT4e
- パラレルのスターナムなんざんしょ
- 394 :無記無記名:2010/03/05(金) 08:32:49 ID:F3g0mJaq
- スターナムってもっと平行になる奴と思ってた
- 395 :無記無記名:2010/03/05(金) 08:45:25 ID:MXZc0HPl
- だから失敗
- 396 :無記無記名:2010/03/05(金) 09:30:24 ID:x6lzrRMZ
- >>389
大円筋に利かせやすいと思います。
- 397 :無記無記名:2010/03/05(金) 09:32:22 ID:x6lzrRMZ
- >>390
ちなみにワンハンドロウは何キロでやってますか?
よかったら、また動画うpしてくださいね。
- 398 :無記無記名:2010/03/05(金) 13:24:57 ID:YQtHQ+ly
- >>390
背中の写真うpして。
- 399 :kintorezuki ◆HQzst3mhLg :2010/03/05(金) 23:02:07 ID:cLd8SsUE
- >>392-395
はい、失敗です。もっとがんばります。
>>397
ワンローは50kgでやります。
今後ともよろしくです。
たくさん動画UPしてますので、よければ見てください。
http://www.youtube.com/user/kintorezuki?feature=mhw4
>>398
先ほどダンベルベンチプレスで失敗して、身動きできないので
半年ほど前の写真ですが、貼ります。
http://imepita.jp/20100305/828050
今は、もう少しバルクついてるはずです。
- 400 :無記無記名:2010/03/05(金) 23:09:44 ID:M+G5IjMe
- >>399
もしかして顔でかい?
いまいちサイズを感じないんだよね
- 401 :kintorezuki ◆HQzst3mhLg :2010/03/05(金) 23:12:48 ID:cLd8SsUE
- >>400
でかいです。
ただ、写真のことならば、当時75kgくらいでした。
- 402 :無記無記名:2010/03/05(金) 23:12:50 ID:pB5IW1vM
- 何かと難癖をつける奴って絶対いるもんなんだな
- 403 :無記無記名:2010/03/06(土) 01:23:51 ID:Hqd3A19O
- チンニングやったら1回も出来なくて
飛び上がってネガティブだけやろうとしたら
下ろす時に左肩がバキバキいって1回下ろしただけで痛い
もう死ぬしかないのかな
- 404 :無記無記名:2010/03/06(土) 01:32:49 ID:sMrQefh5
- しばらく寝とけ
- 405 :無記無記名:2010/03/06(土) 01:33:22 ID:c6FKncHO
- 斜め懸垂からやったらどう?
- 406 :無記無記名:2010/03/06(土) 01:59:21 ID:Hqd3A19O
- みんなチンニング出来てカッコいいなぁウラヤマシイ
>>404休みます
>>405斜めは場所的に出来そうにないです
- 407 :無記無記名:2010/03/06(土) 02:03:55 ID:4SLWWxtp
- >>406
俺も最初はそんな感じだった
ネガティブですら肩が痛くなってどうしようもなかったが
今じゃ10キロ加重しながらチンニング出来るようになったぜ
相手は動く物じゃないし、継続さえすれば絶対成長するぜ頑張れ!
- 408 :無記無記名:2010/03/06(土) 02:07:32 ID:give7Lqf
- チューブで補助
- 409 :無記無記名:2010/03/06(土) 02:14:47 ID:ihNqlWb4
- >>406
あまり悲観するな。やってりゃ必ず出来るようになるから。
- 410 :無記無記名:2010/03/06(土) 09:03:05 ID:TVT9+PhR
- >>406
3回セットもしかできないで笑われたモノだけど
最初にチンニングすれば(他の箇所を疲労)させなければ
笑われた次の日、すぐ6回イケたよ、最初にチンしてみ
斜め懸垂より肩ゴシゴシ動かすのがいい
万歳でタオルもって胸張って(肘を肩より後ろ)、重みはなくても頭の後ろに引く動作したらいいよ
で胸丸めて頭の前に引く動作もする。肩使ってないのわかるでしょ?
で、肩を意識する意識ができたので
肩を四六時中グルングルンする
肩を前に出し、右左上に上げて
胸を張って下げる
コレやるだけでも全然違う
このスレの人たちは自分ができるから
できない人を笑うだけでアドバイスは斜め懸垂やれで終わる
以上、恨み節スマン
- 411 :無記無記名:2010/03/06(土) 09:13:48 ID:TVT9+PhR
- あ、あと肘に悪そうだから伸ばしきらないように心がけてる
ジャンプしてキープして下ろすのをスタートにしてる
意識付け(使ってるところが解る)になるし、伸びきったところからのスタートじゃないから
ヤバい域までおろさない(サボってるのかな?)
んで、グローブ、軍手は必須。摩擦や握力が先に死ぬ
思ったこと書きなぐったけど、あとは一切教えてくれなかった人たちが
勝手に解釈や論争してくれると思う
- 412 :無記無記名:2010/03/06(土) 09:30:35 ID:sCr7w5Gi
- >>410
とりあえず、日本語が下手すぎるw
- 413 :無記無記名:2010/03/06(土) 10:03:34 ID:6kVKeFCS
- >>410-411
女より性質が悪そうな異常者レベルの気持ち悪さ
- 414 :無記無記名:2010/03/06(土) 10:09:24 ID:TVT9+PhR
- 今、現在酒飲んでるからな
で、アドバイスとかしないで性格だけ叩くの?
お前らのほうがキモいよ
内容内レスだし、叩きたいなら内容叩けよ、酔っ払いに負けてるぜ
- 415 :無記無記名:2010/03/06(土) 10:13:39 ID:TVT9+PhR
- メンドいけど補足
文章力や見直したら駄文、誤字ありまくりだけど
ソレを読む読解力は日本人ならあるだろ
指摘する箇所はないの?「とりあえず」とか言ってるけど
- 416 :無記無記名:2010/03/06(土) 10:13:41 ID:vP/x7dem
- >>414
酒抜いてまたこいや。
- 417 :無記無記名:2010/03/06(土) 10:14:47 ID:baPNEf4O
- オレも1年くらい前までできなかったからわかるけど
1回もできないひとには
ネガティブはホント無駄
ただ、斜めはかなり効果ある。
エアーとぶら下がりも効果ある
- 418 :無記無記名:2010/03/06(土) 10:16:09 ID:baPNEf4O
- 例えばココ
>最初にチンニングすれば(他の箇所を疲労)させなければ
- 419 :無記無記名:2010/03/06(土) 10:18:27 ID:NvszXnfy
- まぁそんな熱くなるなよ
朝っぱらから酔っ払っちゃって。
- 420 :無記無記名:2010/03/06(土) 10:18:58 ID:n1xT9b9u
- 呑んでもいないのに酒を言い訳にするのであった
- 421 :名無し募集中。。。:2010/03/06(土) 10:28:18 ID:T0frH5cM
- そもそも三回セットで笑われたって誰だ?
そんな人記憶にない
- 422 :無記無記名:2010/03/06(土) 11:01:43 ID:TVT9+PhR
- >>416
うん、常に飲んだ状態でしか見れないけどまた来るわ
ID:baPNEf4O
たとえばココじゃなくて、理屈わからないオレに説明して納得させてみてよ
>>421
記憶にないほどの雑魚です
- 423 :無記無記名:2010/03/06(土) 11:11:55 ID:sCr7w5Gi
- ついでに言うとアドバイスも見当違いっぽい
1回も出来ない筋力な人がいくらコツを掴んでも出来ないものは出来ない
だから斜め懸垂で最低限の筋力強化をしろってのは妥当な意見
フォームが悪くて多少は上腕に頼ってもいいから斜め懸垂をやり込む
フォームや背中への刺激を追求するのは最低でも数回のチンが出来るようになってから
- 424 :無記無記名:2010/03/06(土) 11:23:50 ID:sCr7w5Gi
- >>406
出来る場所がないなら自分で用意しろ
例えばベンチラックにバーを置くだけでも完成
用意する気もないなら、もう諦めてくれとしか言いようがない
- 425 :無記無記名:2010/03/06(土) 11:57:24 ID:rZiXH5E4
- ID:TVT9+PhR
何このキチ害
- 426 :無記無記名:2010/03/06(土) 11:58:51 ID:XZ8a5Hjm
- >>ID:TVT9+PhR
俺も3回セット(?)で笑われたとかいう話は記憶にないが、
もしあんたが今回と同じような感じでレスしていたとすれば、
そりゃろくなアドバイスなんてもらえなかっただろうよ。
チンできるできない以前のところに大きな問題がある。
だからあんたに対するレスも、チンニングの技術や理論とはかけ離れた内容のものになる。
まともにチンできなくても、親身になって教えてもらえる人がたまにいるが、
そういう人と自分とでは何が違うのかを考えてみるといい。
- 427 :無記無記名:2010/03/06(土) 12:57:29 ID:g4CDNqOZ
- チンニングスタンド自作
http://blog.livedoor.jp/aznable_210/archives/50633480.html
- 428 :無記無記名:2010/03/06(土) 14:53:03 ID:pvFKvwFE
- もしかして>>218か?
- 429 :無記無記名:2010/03/06(土) 15:07:17 ID:c6FKncHO
- 酒のんで、くだまいて周りに迷惑かけるのは良くないよ。
- 430 :無記無記名:2010/03/06(土) 15:09:38 ID:TVT9+PhR
- 斜め懸垂なんていくらでもやったのに1回もできなかったぞ
ttp://www.training-craftsman.com/kintore-soubou-towel-pushup.html
コレして、いきなりできた
お前らは1回もできない頃ROMってたら斜め懸垂しろ
だけだった。今頃になって叩くのかよ。
>>426
申し訳ない、相変わらず「斜め懸垂しろ」で少々ムカついた
でも、斜め懸垂より動かす意識も大事じゃないか?と、できなかった者なりに
思ってレスした。キチガイと叩かれてもいいが
その辺の意識の重要性は上級者はなんとも思わないの?
- 431 :無記無記名:2010/03/06(土) 15:12:08 ID:4SLWWxtp
- >>430
だから絡むなよ
お前が本気で初心者心配してるなら荒らすな
酒飲んでるとか関係ない。恨み節は他でやってくれ
- 432 :無記無記名:2010/03/06(土) 15:14:29 ID:TVT9+PhR
- 消える
結局、肩の稼動域や引く意識についてのレスはないんだな
すまなかった
- 433 :無記無記名:2010/03/06(土) 15:17:12 ID:4SLWWxtp
- >>432
余計な一言をいちいち付け足すからだろ
これが良いと思うって主張するなら煽るな、煽った時点で議論なんて無理
- 434 :無記無記名:2010/03/06(土) 15:21:44 ID:c6FKncHO
- >>430
結局、懸垂できなかったのを人のせいにしてるだけじゃん。
どんなやつで、どんな環境でトレしてるか分かんねーでしょ。
それで、細かい状況教えてくれれば、また違うアドバイスもできるのに。
少々ムカついたじゃなく、個人的な恨みをひきずってるだけだろ。
- 435 :無記無記名:2010/03/06(土) 15:22:02 ID:TVT9+PhR
- 議論はお前らにしても負ける。自覚はある。
なんせ最近までできなかったんだからな
レス内容自体に問題あるならソコのトレ内容にツッコメばいい
もう消えるから内容についてだけやっててくれ
消えれない
- 436 :無記無記名:2010/03/06(土) 15:28:35 ID:TVT9+PhR
- >>434
そうそう。おまえらのせいにしてたよ。
で、斜め懸垂ばっかやらされて意味ないのを訴えたかった
斜め懸垂しろ。より上のリンク先のほうが
全然デキなかったオレは有意義だよって言いたかった
- 437 :無記無記名:2010/03/06(土) 15:30:17 ID:dRD/wZAe
- まぁまぁ
最初に斜め懸垂進めるのはいいんじゃないかね
コツとか動かし方とか含めてベストだと思う
場所がないって言うやつもいるけど、外行けばそこら辺にやるとこあるぞ
本気でやりたいなら周りの目なんか気にしちゃだめだぜ
- 438 :無記無記名:2010/03/06(土) 15:31:21 ID:4SLWWxtp
- >>436
だからそれだけ言えばいいだろ
なんで無駄に荒らすんだよ。
- 439 :無記無記名:2010/03/06(土) 15:31:27 ID:c5XYhG6d
- おいカス。
消えるなら、早く消えろ。
お前が散々荒らしたんじゃねぇか。
性格的に問題ありだろお前は!
- 440 :無記無記名:2010/03/06(土) 15:34:13 ID:c6FKncHO
- だから、からんでくるなよ。
斜め懸垂をスロトレでやってみる、だんだん角度を無くしていく。
フォームを工夫する、いろいろやり方はあるだろ。
チューブでのトレもあるし。
いつもいつも、最適な答えが返ってくるとはかぎらないんだよ。
それに、斜め懸垂を勧めたことは間違いなのか?
お前もトレにとりいれてたんだろ?
まったくの無意味ではなかったはずだけどね。
もうこれで終わりにしようぜ。
- 441 :無記無記名:2010/03/06(土) 15:47:27 ID:TVT9+PhR
- >>439みたいなカスこそ消えろ
役に立つ情報ひとつも出せないくせに
>>438>>440
だな、スマン
- 442 :無記無記名:2010/03/06(土) 15:54:16 ID:pvFKvwFE
- 何処かの誰かみたいに逆恨みする様なクズが居るから
情報を出す人間が減るんだよ。
- 443 :無記無記名:2010/03/06(土) 15:55:27 ID:TrWb8m5n
- アスペルガー症候群か
- 444 :無記無記名:2010/03/06(土) 15:55:40 ID:c5XYhG6d
- いつになったら消えるんだよカス。
筋トレ職人たくみのサイト晒すとかバカか?
だな、スマンじゃねーんだよ。
全然わかってねーだろ。
お前、才能ないカスなんだよ。
- 445 :ドウガネブイブイ ◆wNDMFyZkQc :2010/03/06(土) 15:55:46 ID:cICCRq0e
- >>430
このサイト昨日おとついみたばっかりなんだが・・・。
これで1度も出来ない懸垂が出来るようになるほど筋力がつくかはわからんけど確かに効く。
てかポージングするだけでもスコブル効く・・・。
あれ?今日めずらしく筋肉痛キテル!とか思って想い返してみると前日に画像撮影でポーズきめてたり・・・。
要は背後にどれだけ肘を引ききれるかって事っぽい。懸垂では難しい。筋肉痛にもあまりならない。
てことで懸垂とエアー懸垂、あわせ技でやるといいかもしれない。
斜め懸垂も効き目ありそうだけどやってないから不明。
似たようなので逆ベンチプレスみたいなのはしてたけど、これはいいかもしれない。
おもりを持ち上げるのじゃなく逆に自分の胸をバーへもちあげてくヤツ。
安い竹竿買ってきてイスとイスに渡しかけてやってた。でももうひん曲がって使えない。
数百円くらいケチらずステンレスパイプ買っとけばよかった。
- 446 :無記無記名:2010/03/06(土) 15:58:52 ID:TVT9+PhR
- >>444
すげー内容ないレスだし、即時につれるなオマエ
>>445
自演とかすぐ>>444が言いそうだから止めてくれ
じゃあね、まじめにレスしてくれた人「だけ」ありがとう
- 447 :無記無記名:2010/03/06(土) 16:00:22 ID:s2mxedZD
- だめだこりゃ
- 448 :無記無記名:2010/03/06(土) 16:00:32 ID:rZiXH5E4
- シャンソン空気嫁よ
このキチ害調子に乗らせるようなレスつけるんじゃねえ
- 449 :無記無記名:2010/03/06(土) 16:02:00 ID:BFDH+Uob
- 一人だけ顔真っ赤だなおい
もう触れるなよ
反応する奴もアレに見える
自分の背中には関係ないんだからさ
- 450 :無記無記名:2010/03/06(土) 16:02:53 ID:TrWb8m5n
- ゴミアスペ何回消えるって言ってんだ
- 451 :無記無記名:2010/03/06(土) 16:07:04 ID:c5XYhG6d
- 釣れるってw
そんなに気に障ったのか?
消えるなら、謝罪していけよ。
お前はトレすんなよ迷惑だからww
- 452 :無記無記名:2010/03/06(土) 16:08:15 ID:TVT9+PhR
- >>450
だって、普段からROMってるけど
口だけなのと>>450や>>451みたいなのが
すぐ釣れるから面白いんだもんw
お前らには謝ってないぞ、勘違いするなよw
- 453 :無記無記名:2010/03/06(土) 16:12:47 ID:TrWb8m5n
- 精神捻じ曲がってるゴミ
- 454 :無記無記名:2010/03/06(土) 16:14:08 ID:c5XYhG6d
- だから消えないの?
後だし釣り宣言は恥ずかしすぎるだろw
釣りっぽくするためにwって書き込んでるんだよね?
もう、行き場のない怒りが満載?
震えてんじゃねぇか、落ち着けよ。
- 455 :無記無記名:2010/03/06(土) 16:16:54 ID:TVT9+PhR
- んー?
オレのレスに「釣られて」l即時書き込んでるってニュアンスの「釣り」
別に、ネタ仕込んでたりはないよ?
釣られて>>453-454は即時レスしてるでしょ?w
お前らが何も書き込まなきゃ面白くないから消えるよ?
- 456 :無記無記名:2010/03/06(土) 16:21:02 ID:c6FKncHO
- >>455
もういい加減にしろよ。
終わらすって言ったんだから、書き込まないでよ。
釣りとかしらないけど、このスレを荒らさないで。
- 457 :無記無記名:2010/03/06(土) 16:23:01 ID:pvFKvwFE
- >>456
ちっぽけなプライドを守ろうと必死だから無理だよ。
- 458 :無記無記名:2010/03/06(土) 16:26:47 ID:c5XYhG6d
- レスが返ってきて、悔しくて書き込みが止めれないのかw
即レスしてるのはどっちだよww
お前らが何も書き込まなきゃ面白くないから消えるよ?
だってよm9(^Д^)プギャーwww
- 459 :無記無記名:2010/03/06(土) 16:28:53 ID:TVT9+PhR
- >>456-457
調子乗りすぎました、すみませんでした
- 460 :無記無記名:2010/03/06(土) 16:31:57 ID:c5XYhG6d
- 書き込みボタン押そうか、
震えながら考えてる姿が目に浮かぶwww
黙って消えればいいんだよm9(^Д^)プギャーwww
- 461 :無記無記名:2010/03/06(土) 16:36:25 ID:c5XYhG6d
- 消える宣言してからのレス数
7回www
続く
- 462 :無記無記名:2010/03/06(土) 16:39:11 ID:Hye3R0tF
- ID:TVT9+PhR
の書き込みは俺にとってはかなり参考になるものだった。ありがとう
- 463 :無記無記名:2010/03/06(土) 16:39:22 ID:hcj67miB
- トップページ > ウエイトトレ > 2010年03月06日 > TVT9+PhR
書き込み順位&時間帯一覧
21 位/280 ID中
今のところこのスレで今年一番の基地っぷりですね
- 464 :無記無記名:2010/03/06(土) 16:42:32 ID:NvszXnfy
- また荒れてきたなw
- 465 :無記無記名:2010/03/06(土) 16:57:00 ID:sCr7w5Gi
- >>430
よりによって筋トレ職人さんのサイトかwww
たまたまチンについては参考になったんだろうが
そのサイトの情報は無視したほうがあなたのためだ
つか、モデルでもある本人がぱっちゃり普通体型な時点で信憑性がないだろw
- 466 :無記無記名:2010/03/06(土) 16:58:16 ID:jX5GiZ2N
- 春休み決まってこう言うキチガイのガキがどの板でも沸くよな
キモスギルガキ
- 467 :無記無記名:2010/03/06(土) 17:02:14 ID:c5XYhG6d
- 本当にああいうバカはなんで存在してんだろ?
自分が正しいと思ってんのか。
酒飲んで書き込んで懸垂できないから逆ギレ。
まともな教育受けてないんだな。
親もカスだろ。
- 468 :無記無記名:2010/03/06(土) 17:08:28 ID:wJiiec8l
- 斜め懸垂を嫌う基地外男子が登場してたのか
- 469 :406:2010/03/06(土) 17:11:54 ID:n0j1zYHQ
- 1回もチンニング出来ない虫ケラ以下の僕にレスありがとうございました。
どうしてもチンニングが出来る様になりたいので
市のスポーツセンターにあるジムで
ラットプルダウンだけやってこようと思います。
ただ筋トレ職人たくみのサイトだけは許せません。
筋トレを騙った詐欺サイトですよね
- 470 :無記無記名:2010/03/06(土) 17:13:37 ID:TVT9+PhR
- >>465
いかんのか?悪影響あるんだったらすまんかった
僧帽筋 タオルでググったらコレでただけで
ドコのサイトだろうが良かった
上に書いた>>410のソレをやることが問題で
目視してもらう為なんだから
しかし、ホント内容についての言及はしないんだな
- 471 :無記無記名:2010/03/06(土) 17:14:10 ID:sCr7w5Gi
- >>462
自作自演じゃないとするなら
おまえは道を誤ってるぞw
ググル先生には「たくみ」みたいなのに嘘情報も掴まされるから気をつけろ
- 472 :無記無記名:2010/03/06(土) 17:23:53 ID:sCr7w5Gi
- >>469
それもいいな
ラットプルダウンで重量を伸ばしていけば
必ず出来るようになると思う
- 473 :無記無記名:2010/03/06(土) 17:25:43 ID:c5XYhG6d
- やっぱ戻って来やがったw
しかも必死に平静よそおってるし。
バレバレなんだよwww
お前の発言なんて内容なんか無いだろ?
何勘違いしてんだよ。
笑わすなm9(^Д^)プギャーwww
- 474 :無記無記名:2010/03/06(土) 17:29:50 ID:c5XYhG6d
- 早く消えろ。
お前の思い込みなんか言われても困るんだよ。
嘘付き野郎。
- 475 :無記無記名:2010/03/06(土) 18:32:24 ID:6hFGL6jY
- カタカタ
|| ̄ Λ_Λ
||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
\⊂´ )
( ┳'
- 476 :無記無記名:2010/03/06(土) 19:22:42 ID:/Qo2fN9Y
- さあな。
だがこういうのは先に煽ったやつが悪いんだよ。
愛するものが集うスレなんだから仲良くすればいいのに。
それはさておき、最近雨が続いているから公園であまり懸垂やってない俺。
明日もあまり天気よくないみたいだし。自宅で出来る人がうらやますい。
- 477 :無記無記名:2010/03/06(土) 19:29:17 ID:DO+MQzQZ
- ヘタクソな自演に見える
- 478 :無記無記名:2010/03/06(土) 19:36:38 ID:P/fCSBe8
- ID:c5XYhG6dは病気なの?こんなに気持ち悪い人久しぶりに見た。
- 479 :無記無記名:2010/03/06(土) 19:41:33 ID:ct0diojy
- 懸垂人には病んでる人が多いのかもね。
- 480 :無記無記名:2010/03/06(土) 20:27:24 ID:j3qv8/1f
- このスレって、池沼しかいないニカ?w
TVT9+PhRが、一番まともで、後はティンカス以下だな(ハライテ
c5XYhG6dの馬鹿丸出しが痛過ぎ(爆笑
- 481 :無記無記名:2010/03/06(土) 20:29:02 ID:sMrQefh5
- もう釣り堀はおしまいです
- 482 :無記無記名:2010/03/06(土) 20:57:24 ID:3v7KWpW9
- 君たち今すぐチンニングしてきなさい
- 483 :無記無記名:2010/03/06(土) 21:37:54 ID:8QIoa5XX
- >お前等は女を知ってるんか?
あれほどいいモンは無いんだぞ。
思想や宗教など、どうでもよくなるくらい、いいもんだぞ。
どうでもよいコメント書いてないで、ボランティアで男の居ないブス達の相手でもしてて下さいwww
それも日本の活力になるかもw
m9。(´▽T)プギャー
- 484 :無記無記名:2010/03/06(土) 21:38:00 ID:Yplo3603
- そうだ、みんな懸垂しようぜ!
俺、公園で斜め懸垂してくる!
- 485 :無記無記名:2010/03/06(土) 23:24:47 ID:TVT9+PhR
- 風呂入る前に書いとく、ID変わる前にね
超ワロタwニタニタして眺めてたわ
悔しかろう、色々やってるモンねwww
相手されないで必死なるぐらいの熱意を何かに向ければいいのに
どうせコピペして貼ってプギャーなんだろ?ソレがどうしたwww
想像通りで笑っちゃう
プギャー防止したから、どう書き込むか楽しみ
無言晒し上げかな?成りすましかな?定型コピペで逃げるのかな?
必死だな。で逃げる?超期待してる
- 486 :無記無記名:2010/03/06(土) 23:31:13 ID:sMrQefh5
- お前も寝とけ
- 487 :無記無記名:2010/03/06(土) 23:32:55 ID:pXHlfrUz
- 485が何を言ってるのか理解出来ない
プギャー防止ってなんなんだ
- 488 :無記無記名:2010/03/06(土) 23:36:31 ID:UltrTq5Y
- うんこ両成敗!
- 489 :無記無記名:2010/03/06(土) 23:39:04 ID:rZiXH5E4
- ガチ基地だったのね
- 490 :無記無記名:2010/03/06(土) 23:40:38 ID:A2HbGn2L
- >>478
ID:c5XYhG6dすごいなwww
>>469
おれ、ラットプルダウンが好きでやってたけど
朕とはまた別な気がする。うまく説明できないけどなんか違うんだ。
- 491 :無記無記名:2010/03/06(土) 23:49:43 ID:xqPsYtxG
- 似た動作にしたければ胸はって体をしっかり固定した状態で引けば良いのさ
後、上腕が床と平行より少し深い所までしか引けない重量でやる(10レップ)
ラットプルは下背と連動した方が良いと思うけど
- 492 :無記無記名:2010/03/06(土) 23:58:26 ID:TVT9+PhR
- >>486
寝る寝る
>>487
プギャーしかやらないからプギャーじゃなんも思うことないよ
って意味で書いた
キチガイですみません
ID:c5XYhG6dが出てきて欲しかったんだけど残念
0時以降に叩くんだろうなぁ
- 493 :473 :2010/03/07(日) 00:20:18 ID:aNX02XDR
- もういい加減止めれば?
俺もそこまで貼りつくの面倒だし。
まあ、宣言するけど絶対名無しのふりして書き込んでくるだろうけどね。
- 494 :無記無記名:2010/03/07(日) 00:23:10 ID:72ZifnfF
- >>491
似た動作だと気持ちよくないじゃない???
あなたも書いてるとおり下背と連動した方が気持ちいい。
ガリガリの神経質そうなオジサンが完全固定の「似た動作」で
やってるのをよく見かける。
ラットプルはラットプルとして
楽しむのが正しいあり方だと思うなぁ。
- 495 :キチガイ:2010/03/07(日) 00:34:37 ID:gZmMOfb1
- >>493
あなたは優しいね。止める
なんかしらの煽り入るだろうけど無視る
無視られて必死なのは伝わったよID:c5XYhG6dさん
かわいそう
- 496 :無記無記名:2010/03/07(日) 00:49:13 ID:x5uQY/ua
- 祭報告からきました。
ID:TVT9+PhRが大暴れ!ってことで来たんだが、
それ以上にID:c5XYhG6dが馬鹿丸出し大暴れだな。
第2ラウンドまだですか?
- 497 :無記無記名:2010/03/07(日) 00:49:40 ID:rrmWyDP0
- おいキチガイ
>>493=ID:c5XYhG6dだぞ。
何回も消えるって消えてないだろ。
いい加減にしろよ。
釣り宣言で、スマンって言ってたのは何なんだよ。
- 498 :473 :2010/03/07(日) 00:58:47 ID:aNX02XDR
- 絶対無視しないだろ?
無視できるくらいまともなら、
最初の消える宣言の時消えてたはずだよなw
悔しいから逃げるんだよなwww
震えながらタオル体操したらいいよ。
- 499 :無記無記名:2010/03/07(日) 00:59:45 ID:x5uQY/ua
- つーか何のスレだよここw何だよ斜め懸垂てw
普通、小学校以来やんねーだろ。
こんなマイナースレなんだから喧嘩すんなよ。
でも、斜め懸垂w・・・夢に出ちゃうわ・・・斜め・・・
- 500 :無記無記名:2010/03/07(日) 01:01:47 ID:LsnoLmiz
- チン出来ないって人が出来るようになるために斜め懸垂やネガを推奨ってだけだよ
曲解するなよ
- 501 :無記無記名:2010/03/07(日) 01:05:40 ID:rrmWyDP0
- チン=チンニング=懸垂
一応このスレの住人は、加重チンニングとか
それなりのもんだよ。
マイナーなのは確かだけど。
- 502 :無記無記名:2010/03/07(日) 01:05:42 ID:gZmMOfb1
- >>497
そかwすまんwww
レス乞食なのね
優しいとか言っちゃったw
泥酔相手に、なんでそんなに必死なるんだろ?
別に、メル友なってあげてもいいんだけどw
- 503 :473 :2010/03/07(日) 01:09:55 ID:aNX02XDR
- やっぱり出てきたw
また、飲んでないのに飲んでるふりしてるし。
いつになったら消えてくれるんですか?
- 504 :無記無記名:2010/03/07(日) 01:12:11 ID:gZmMOfb1
- 今日ずっと飲んでるよ???
下戸?
あげなくてよくない?
- 505 :473 :2010/03/07(日) 01:15:08 ID:aNX02XDR
- アル中かよ。
お前は何のために存在してんだ。
懸垂もできないダメ人間め。
- 506 :無記無記名:2010/03/07(日) 01:15:10 ID:gZmMOfb1
- ん、レスなければ満足なのね
じゃあコレから一切書き込まないから
明日の正午以降に、「いなくて寂しい」って書き込んでね
まぁROMってるんだけどw
- 507 :無記無記名:2010/03/07(日) 01:19:14 ID:x5uQY/ua
- 始まったーーーーー!
よし、俺が見てやるから存分にどうぞ!
- 508 :無記無記名:2010/03/07(日) 01:19:30 ID:EpSKUajf
- やっとゴミ虫がいなくなったか
- 509 :無記無記名:2010/03/07(日) 01:20:11 ID:gZmMOfb1
- >>505
ごめん、リロードしないで送信した
何のためにオレみたいなカスは生きてるんだろうなぁ?
懸垂はできるようになったよ、ショボショボだけど
オマエはいきる意味とかイチイチ考えて懸垂してるのの?
オレ、パケホーダイとか入ってないから
料金大変なことなりそうだぞ、もっと簡単な事言ってくれないと困る
- 510 :無記無記名:2010/03/07(日) 01:23:21 ID:gZmMOfb1
- ごめん、ねむい
はやくなんか言って
- 511 :無記無記名:2010/03/07(日) 01:26:49 ID:aNX02XDR
- レスすんなよ。
ショボいならそれなりに、ひっそりと生きていけや。
- 512 :無記無記名:2010/03/07(日) 01:28:21 ID:xV/Va7Fa
- くっっせえ自演臭だなぁ おい
- 513 :無記無記名:2010/03/07(日) 01:29:24 ID:gZmMOfb1
- ん?
何を言ってるのかわからない
レス欲しかったんだよね?
今日は超寝たから君に構ってあげるよ
なんで、急に余所余所しくなるのよww
かまって欲しかったんでしょ?君何歳?
- 514 :無記無記名:2010/03/07(日) 01:30:28 ID:gZmMOfb1
- >>512
自演じゃないからオマエは黙っとけ
目的わかんない人と会話をしてみたい
- 515 :無記無記名:2010/03/07(日) 01:35:19 ID:gZmMOfb1
- おねむか、長文なのかな?
オレは眠い。早くしてよ〜
明日でも粘着するよ
- 516 :無記無記名:2010/03/07(日) 01:37:37 ID:aNX02XDR
- 26
お前はいくつなんだよ?
眠いとか、よく寝たとか支離滅裂だな。
とりあえず両親に、こんなカスになってスマンって土下座しとけwww
- 517 :無記無記名:2010/03/07(日) 01:44:49 ID:YIJ5tLCw
- あ〜マジこいつらうぜぇ
- 518 :無記無記名:2010/03/07(日) 01:46:21 ID:gZmMOfb1
- 31。スマセン、カス、かつ底辺で
したよ、両親にはお礼も謝っても負い目あるな
負い目は違うかな?
いつも謝るよ。三流大学にでわざわざ高い金払ってもらったからね
- 519 :無記無記名:2010/03/07(日) 01:48:04 ID:gZmMOfb1
- >>517
ウザいよね、ごめん。
でも、ほっとけないのよ
ウソでもいいじゃん。反応するし
良くなった方が
- 520 :無記無記名:2010/03/07(日) 02:05:05 ID:gZmMOfb1
- そか、可愛そうな子なんだな
お休み
- 521 :無記無記名:2010/03/07(日) 03:20:48 ID:t82VI3Iq
- 何で荒らすの?
- 522 :無記無記名:2010/03/07(日) 03:21:12 ID:ZTIJFNgq
- もうかまうなよ
- 523 :無記無記名:2010/03/07(日) 05:30:19 ID:icVOjhQT
- 面白いスレがあると聞いて飛んできました
もっと見せてください
- 524 :無記無記名:2010/03/07(日) 08:41:12 ID:dLpWWEjS
- 結局はこの繰り返しになるんだなw
片手がどーのとか
チンスタがどーのとか
話題がマンネリ化してくると
あたらしい刺激を求めて
まず短気なヤツが釣りレスして
そのあと粘着質なヤツが言い返す
いっけん争ってるようにみえても
ハッキリ言ってホモの行為そのものだね
コレは。
わたしはホモです
- 525 :無記無記名:2010/03/07(日) 08:44:21 ID:dLpWWEjS
- ちんちんちんちんち言ってるあいだに
本当に同性に性的興味が出てくる。
文字の怖いところはココだよ
あと行動とかもそう
例えばたばこ
子供のときに吸う動作をふざけて
何度か試したヤツは思春期以降
実際に喫煙する確率が非常に高くなる。
コレはエアー懸垂の効果と関係あったりしてねw
- 526 :無記無記名:2010/03/07(日) 08:47:00 ID:B7ozWRPA
- ワイドの懸垂0回です。どんな順番でやればよいですか?
- 527 :無記無記名:2010/03/07(日) 11:46:30 ID:/DdBdfkX
- 暖かくなると、夜の公園に若者が集まってるから、俺、オワタ\(^_^)/
- 528 :無記無記名:2010/03/07(日) 12:32:43 ID:01xOn6jP
- 誰が居ようが気にせずやれよ
- 529 :無記無記名:2010/03/07(日) 12:34:01 ID:Q408ln4i
- 自分が出来ない事を人に言うなよ
- 530 :無記無記名:2010/03/07(日) 12:34:58 ID:01xOn6jP
- 実際やってるけど・・・変な目で見られてるかもしれんが。
- 531 :無記無記名:2010/03/07(日) 12:40:30 ID:xV5IjTDx
- >>526
普通に順手の懸垂やりこんでればできるようになるよ
- 532 :無記無記名:2010/03/07(日) 13:52:53 ID:6eSBXOuD
- >>530
最初の「何アレ不審者?」な空気が、「おい、あの人すげぇぞ…!」に変わっていくのが…
最高に気持ちいいよね。
- 533 :無記無記名:2010/03/07(日) 14:32:28 ID:YrznPp4b
- いや、「あの不審者すげぇぞ」だよ
- 534 :無記無記名:2010/03/07(日) 14:34:05 ID:OzDNpk5d
- http://item.rakuten.co.jp/atv-box/try-9/
↑
使ってる人いたら、ご意見キボンヌ
- 535 :無記無記名:2010/03/07(日) 14:42:47 ID:WL/hIEel
- 懸垂やってると何故か爺さんが興味持つパターンが多い
- 536 :無記無記名:2010/03/07(日) 16:26:16 ID:s0vcIc51
- 公園の鉄棒使ってて爺さんにちょっと代わってって言われた事ならある。
>>527
中高生とそろそろカップルがふえてくるんだよなぁ
カップルの場合向こうが気にして移動するパターンが多いんで
ちょっと罪悪感、、、
- 537 :無記無記名:2010/03/07(日) 17:13:40 ID:K3gcy5Ks
- 暖かくなるとB系スケボー軍団が深夜たむろしてるんだけど
どうしたらいいですか?
- 538 :無記無記名:2010/03/07(日) 17:23:26 ID:WL/hIEel
- B系チンニング軍団を作ってそこに引き込む
- 539 :無記無記名:2010/03/07(日) 19:18:13 ID:smbPiqEu
- チンスタを購入する際に気をつけなければならない事って何?
やっぱり強度?
- 540 :無記無記名:2010/03/07(日) 19:23:09 ID:pR4r/xNp
- >>539
その他だと高さ。
- 541 :無記無記名:2010/03/07(日) 19:24:15 ID:vTXe1KUl
- http://www.youtube.com/watch?v=fNyOgfunTjE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=xiWL6I9JkN4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=eJRk5nVEObU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=0tbWEeJi2pE&feature=related
正にチンニングアスリートだな。
チンニング極めるならパラレルチン&ロープクライミングも必衰だな
- 542 :無記無記名:2010/03/07(日) 19:35:19 ID:K3gcy5Ks
- トレルーム楽しそう
ホームトレニーの理想郷だな
- 543 :無記無記名:2010/03/07(日) 19:43:18 ID:FamFv2O8
- >>541
チンニング極めるなら最終的に片手できないとダメだろ
- 544 :無記無記名:2010/03/07(日) 19:48:58 ID:vTXe1KUl
- >>543
もっと難易度高いのが片手ロープ登り。
- 545 :無記無記名:2010/03/07(日) 19:50:38 ID:FamFv2O8
- >>544
それら全部含めて片手って言う意味で言った。
- 546 :無記無記名:2010/03/07(日) 19:51:47 ID:vTXe1KUl
- http://www.youtube.com/watch?v=_nKfpFOYvfg
片腕ベンチプレスなんかは神経系強化に凄い効果あるだろうな
片手懸垂にも効果あるだろう。彼は100キロでしてる・・・
- 547 :無記無記名:2010/03/07(日) 19:56:19 ID:HLKnd4Xz
- 悪いが片手懸垂とはあんまり相互関係にないと思うよ
別に無理にやらなくてもいい種目だと思う
- 548 :無記無記名:2010/03/07(日) 20:16:03 ID:FamFv2O8
- ドラゴンドアのコラムでチンニングや片手チンの際に体重の話を持ち出して
いいわけみたいなことすんのはナンセンスだ、みたいなことが書いてありますた。
厳しいなぁと思いますた
- 549 :無記無記名:2010/03/07(日) 21:30:51 ID:1AWAQxlN
- たんなるアホ
- 550 :無記無記名:2010/03/07(日) 22:36:22 ID:4mWNdxUn
- >>543
片手でやってる奴って全員チーティングじゃん
はっきりいって全然意味ない。形もだせーし。
普通に50キロ以上の荷重で10回チンニングしてみろ
- 551 :無記無記名:2010/03/07(日) 22:40:58 ID:Q408ln4i
- 全員チーティングとかバカ丸出しすなあ
- 552 :無記無記名:2010/03/07(日) 23:28:01 ID:IcBmxeAX
- 両手懸垂は自分の体重と同じ加重じゃないとダメだろ。
- 553 :無記無記名:2010/03/07(日) 23:37:48 ID:aRqv3MUh
- ロープ登り鉄棒登りは
一瞬は片手状態になるから続ければ片手懸垂に繋がるかな
- 554 :無記無記名:2010/03/07(日) 23:54:02 ID:vaBdrku7
- >>553
そこに気づくとはエライねぇ〜(・∀・)
- 555 :無記無記名:2010/03/07(日) 23:55:51 ID:fOmIWn41
- すんげーのびてんなーと思ったら一波乱あったのね
- 556 :無記無記名:2010/03/08(月) 01:03:36 ID:9jJKtNii
- >>546
すげ〜
これいいなぁ
俺もトレーニングに取り入れるわ
- 557 :無記無記名:2010/03/08(月) 01:06:42 ID:+uyfZ4Mu
- 曲芸みたいな事ばかりやってると怪我するぞ
- 558 :無記無記名:2010/03/08(月) 01:18:07 ID:r3YR9IiH
- 自演だからほっとけ
- 559 :無記無記名:2010/03/08(月) 09:05:26 ID:CgOSrTGe
- 先に握力死ぬからゴム付き手袋してる人が多いけど
握力鍛えたいので滑り安いフリースの手袋してる。
おかげで前腕がパンパンになるよ
- 560 :無記無記名:2010/03/08(月) 09:28:47 ID:9lcU2TAQ
- よくそう言う人いるけどどっちつかずになる
背中なら背中、握力なら握力と別けてトレした方がどっちの部位の成長にとっても良し
- 561 :無記無記名:2010/03/08(月) 09:32:56 ID:n0bzod1A
- >>534 持ってますよ。僕が買ったのは確か7900円でした。多分、全く同じ物と思います。大満足ではないけど満足してますよ。
- 562 :無記無記名:2010/03/08(月) 09:48:28 ID:CgOSrTGe
- >>560
そうなんですか?やっぱり先に握力が限界になってるっぽいですが・・・
私はわがままなのでやり方は変えませんよ?
- 563 :無記無記名:2010/03/08(月) 10:24:42 ID:PlmDaDUC
- またこの間のキチ害じゃないのこいつ
- 564 :無記無記名:2010/03/08(月) 10:56:30 ID:PYQDlt5O
- >>560そうだよね
でも俺は家で単管でやりだして
最初は太いけどまあ慣れるだろうと思ったが
やっぱいまいちやりにくくて細い単管も買ったが
今では細い奴は全く使ってない
でも単管も大して太くもないからな
- 565 :無記無記名:2010/03/08(月) 11:30:20 ID:lk63eS75
- >>562
>そうなんですか?やっぱり先に握力が限界になってるっぽいですが・・・
何言い出してんのか意味が分からない。
- 566 :無記無記名:2010/03/08(月) 12:04:11 ID:VE6Hult0
- よし俺が翻訳する
どっちつかず、だとどっちも中途半端という意味だが
彼は握力を鍛えるためだけに懸垂をしており、しかも握力に関してはオールアウトしているので
どっちつかずでは無く握力に関しては完全に効いていると思っている
>>565解って頂けただろうか
だが握力がついてくると握力鍛える効果より背中腕の方に効いてしまうから
- 567 :無記無記名:2010/03/08(月) 13:34:00 ID:PYQDlt5O
- 最近俺は10回9回ぐらいできついぐらいの負荷が
多分いい感じだとわかった多分
だから次からは
22.5kg加重だな
無理して30kgとかやってもあんまり疲労感が無い
最近気付いた事がとても嬉しいんです!
- 568 :無記無記名:2010/03/08(月) 14:51:52 ID:BFNlkcV5
- 低レップで45kgくらい加重して
高レップで10kg加重くらいはどうか
- 569 :(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2010/03/08(月) 14:59:54 ID:2iV4l68A
- 果汁チンニングはパーシャルになっても高重量にするか、軽くてフルレンジでやるか悩みます。
- 570 :無記無記名:2010/03/08(月) 15:11:43 ID:BFNlkcV5
- >>569
もしかして祭りさん?
俺あんたの背中にあこがれて懸垂始めたんだ
- 571 :(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2010/03/08(月) 15:14:24 ID:2iV4l68A
- いえ、祭りさんでは無いです。
- 572 :無記無記名:2010/03/08(月) 15:28:29 ID:BFNlkcV5
- あ、もしかして自重オンリーで中々の体作ってた人かな?
その人にも憧れてたな
オリジナルの腕立てのフォーム考案してたりして
- 573 :無記無記名:2010/03/08(月) 15:32:23 ID:jDfR3hxb
- >>571
もしかして田中さん?
- 574 :(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2010/03/08(月) 15:35:14 ID:2iV4l68A
- いえ、田中さんでも無いです(;゚ω゚)
- 575 :無記無記名:2010/03/08(月) 15:40:37 ID:fLbKaHiw
- >>574
じゃあ鈴木さん?
- 576 :無記無記名:2010/03/08(月) 15:50:49 ID:PYQDlt5O
- >>574あわかったミトコンドネニムさんだ
- 577 :無記無記名:2010/03/08(月) 15:53:53 ID:rbGv5B/E
- 師匠が遊ばれている
- 578 :無記無記名:2010/03/08(月) 15:59:31 ID:PYQDlt5O
- >>568 45kgだと多分一回も出来ないかも(゚ロ゚;)w
30kgで5回出来るかどうかなんで(゚ロ゚;)w
しかしたまにはそうゆうのもいいかもですね(・∀・)
あなただと低レップて何回ぐらいですか??
- 579 :無記無記名:2010/03/08(月) 16:50:58 ID:a8ycX177
- >>541
その人体重100キロ超えてるんだなスゲー
4番目の動画 約10分間で100レプス位チンニングしてるなw
- 580 :無記無記名:2010/03/08(月) 17:12:46 ID:MS32a8IH
- >>569
加重にはケトルベル使ってる?
- 581 :無記無記名:2010/03/08(月) 17:49:43 ID:MS32a8IH
- >>579
でもパーシャルすぎて懸垂と言えるか微妙なんだよね
- 582 :無記無記名:2010/03/08(月) 18:41:37 ID:BFNlkcV5
- >>578
逆手45kg→4レップ+ネガティブ3回
順手35kg→7レップ
逆手27.5kg→10レップ
10kg→20レップ×2セット
みたいな感じで体重は80前後
次の懸垂の日はダンベルロウをメインにして
最後に10kg加重ワイド
- 583 :無記無記名:2010/03/08(月) 18:44:00 ID:+uyfZ4Mu
- その体重で10kg加重で20レップってマジかよ
すげー
動画見せて
- 584 :無記無記名:2010/03/08(月) 18:48:43 ID:BFNlkcV5
- 加重重いのはフォームかなりいい加減
でもやっとかないと一週間やらないだけで全然扱えなくなる
筋肉意識して追い込むのはダンベルロウや軽い加重の時だったり
>>583
機会があれば・・
- 585 :無記無記名:2010/03/08(月) 18:51:37 ID:+uyfZ4Mu
- ちなみに加重なしだと何回くらい行けるもんです?
片手懸垂やマッスルアップも出来ちゃう?
- 586 :無記無記名:2010/03/08(月) 18:58:07 ID:BFNlkcV5
- 逆手のインチキフォームで40ちょいだったかな
重い加重の時にがんばるんで自重一発目にやらないから
回数はよくわからないな・・
片手懸垂は体重増やす方面にしてから諦めたかも・・
マッスルアップってなんだろ
- 587 :無記無記名:2010/03/08(月) 19:08:38 ID:+uyfZ4Mu
- マッスルアップはこれの40秒過ぎからの鉄棒の上まであがりきるやつです
http://www.youtube.com/watch?v=UNw_6DnFJ90
- 588 :無記無記名:2010/03/08(月) 19:47:16 ID:nVsYDV6m
- すげー。
でも、日本にこんな場所ないしな。
しかも、みんなで練習って楽しそうだ。
- 589 :無記無記名:2010/03/08(月) 22:27:14 ID:stnSITuM
- 体操選手かなんかか、すさまじいな
- 590 :無記無記名:2010/03/08(月) 22:52:06 ID:fb2AyuVM
- 登山家なんかも結構やると思われ
- 591 :無記無記名:2010/03/08(月) 22:54:39 ID:NBXG6vjz
- 日本人でも体操の鉄棒をやりこんでる人で
でもオリンピックやら大会に出てこないような所謂一般人レベルとして
その人から上の動画見たときにはどんなレベルに思うんだろうか
ほんのお遊びレベルなのかな
- 592 :無記無記名:2010/03/08(月) 22:58:21 ID:IiPbraWw
- 日本語で・・・
- 593 :無記無記名:2010/03/08(月) 23:02:26 ID:GqX1ds2R
- 器械体操用の鉄棒はバーが柔らかくて良くしなるので
普通の鉄棒より懸垂動作は物凄くやりやすいよ。
バーそのものに反動をつけられるから。
だから体操選手でも普通の鉄棒で同じ事を軽々出来るとは限らない。
- 594 :無記無記名:2010/03/08(月) 23:27:32 ID:VE6Hult0
- ただ体型は凄いよね
十字懸垂とか人間ワザとは思えない
体重は軽いだろうけど
- 595 :無記無記名:2010/03/08(月) 23:32:02 ID:Csbo7Olx
- ま、余裕だろうな
- 596 :無記無記名:2010/03/09(火) 06:16:14 ID:mcMWPtMQ
- 朝5時前だってのに公園にカップルがいた
まだ寒いのにどんだけ発情してんだよ
- 597 :無記無記名:2010/03/09(火) 08:43:17 ID:GYBNLBkD
- ↑発情博士
- 598 :無記無記名:2010/03/09(火) 14:46:07 ID:UxabLWW2
- 懸垂は稼動域多くとるより、狭い範囲で動作させるのもピンポイントで効いて疲れるな
両方やったほうが良いか・・
- 599 :無記無記名:2010/03/09(火) 18:21:05 ID:IT4kTHv6
- >>560
太いバーについてですが
懸垂って基本サムレスでするのに太さとかそんなに関係ないのでは?
サムレスしないで懸垂するんなら太いバーの方がよいでしょうが背中にはあまり効かないし
ヒョードルはサムレスしないで懸垂してましたが。
リストローラーなら太いほうが効果あるの判るけど懸垂ではどうなのかな?
アームレスラーでも無い限り関係無い気がする
- 600 :無記無記名:2010/03/09(火) 18:36:50 ID:OxrQOVhg
- 相手間違えてるし、いまさらだし、目的はそれぞれ
- 601 :無記無記名:2010/03/09(火) 18:40:59 ID:IT4kTHv6
- スマソ・・・
サムレスしないでチンニングしてる人は居ます?
- 602 :無記無記名:2010/03/09(火) 19:23:56 ID:x65Mo0cR
- 給料も景気も上がらない・・・
お前らはうだつも上がらない・・・
馬鹿は高いところが好き?鉄棒が恋人?上等だっ!
マッスルアップで月まで届けっ☆
- 603 :無記無記名:2010/03/09(火) 21:49:13 ID:mcMWPtMQ
- サムレスって>>602みたいな寒いレス?
- 604 :無記無記名:2010/03/09(火) 21:56:49 ID:L3BwciXu
- >>604みたいなレスのこと。
- 605 :無記無記名:2010/03/09(火) 21:57:39 ID:L3BwciXu
- アンカー間違えたorz
イヤ、むしろ正解か…
- 606 :無記無記名:2010/03/09(火) 22:05:17 ID:x65Mo0cR
- いまどきのホームレス中学生だって親レスですw
- 607 :無記無記名:2010/03/09(火) 22:15:40 ID:4rsr98FZ
- 俺の経験上寒レスでも太い方が回数落ちるぜ!
- 608 :無記無記名:2010/03/09(火) 23:45:18 ID:/+7ZCE78
- スクワットしながら2chすると良い運動になるな
- 609 :無記無記名:2010/03/10(水) 00:26:26 ID:z6T1FQJM
- スクワットしながらチンニングするといいよ
- 610 :無記無記名:2010/03/10(水) 02:48:14 ID:dvU4ygr9
- >>603それを狙って>>602はレスしたんなら
>>602はかなりレベル高いな
- 611 :無記無記名:2010/03/10(水) 10:50:21 ID:dvU4ygr9
- みんなチンの他にトレ何やってる?
俺はディップス
後今日からダンベルカールとリストカールやってみた
てかまじチン二頭に全然効かないよね
- 612 :無記無記名:2010/03/10(水) 10:52:45 ID:OHCkgmaM
- 逆手幅狭チンだと二頭に効くんじゃないのでしょうか?
- 613 :無記無記名:2010/03/10(水) 11:47:32 ID:0mDCqw+E
- スピネイトグリップは二頭筋の稼動比率増えるから効くはずだけどな。
強度しだいでカール系やらないでこんなんなるんか?ってぐらい二頭筋と前腕を発達させることも可能だし。
- 614 :無記無記名:2010/03/10(水) 12:56:32 ID:aQSZZFGi
- 二頭はナロー腕引きだ
- 615 :無記無記名:2010/03/10(水) 13:01:02 ID:x68kNv8r
- >>613
> スピネイトグリップは二頭筋の稼動比率増えるから効くはずだけどな。
やりかたおしえてください
- 616 :無記無記名:2010/03/10(水) 14:54:06 ID:Luy4ke8P
- ダンベルカールの後に逆手チンか加重チン
単純に逆手チンだけだと負荷軽すぎ。
- 617 :無記無記名:2010/03/10(水) 15:08:02 ID:dvU4ygr9
- 逆手チンやる気なくなるんだよね
てかもうずっと順手でしかしてない
逆手でもした方がいいの?
- 618 :無記無記名:2010/03/10(水) 15:09:33 ID:+Lzuz7zy
- 逆手ナローだと広背筋の下部を意識しやすい
ワイドやパラレルグリップ等、さまざまな種類をこなすのが良いと思う
ワイドばかりやってると肩幅も増え上部は良い感じになったが
下部がいまいちだった
- 619 :無記無記名:2010/03/10(水) 16:28:44 ID:9/o/WTNR
- チンニングで鍛えられる部位以外に無理に効かせようとしなくていいんじゃないの
下部には下部のあえじゃw
- 620 :無記無記名:2010/03/10(水) 16:37:43 ID:aQSZZFGi
- 無理に効かせるw
下部狙いのナローなんてごく普通
- 621 :無記無記名:2010/03/10(水) 16:43:36 ID:/UW2bLe6
- >>619
同意。
そもそも効かせること自体が理にかなってない。
最大に力が発揮できるように行うことが大事。
つまりあれこれ考えずにやり易い様に行う。
負荷が足りなくなったら荷重すればよし。
- 622 :無記無記名:2010/03/10(水) 17:51:22 ID:BDaccedS
- 俺もスピネイトグリップ知りたいyo。
ググってもわからないyo。
- 623 :無記無記名:2010/03/10(水) 17:51:45 ID:p+ZVRvY1
- 二頭は付け根にしか効かないね
- 624 :無記無記名:2010/03/10(水) 18:55:22 ID:+V/Fh3Gk
- ナローのパラレルは二頭にカナリ効くよ。
- 625 :身体能力うp ◆kMB3n7lgIg :2010/03/10(水) 18:56:24 ID:uerUy5V1
- 神経系トレのスレ主です。
チンニング大好きな皆さんに質問なのですが
何レップチンニングできますか?
ファンクショナルトレーニングという本によると
上肢の機能的筋力レベルとしてチンニング(プルアップ)の回数
25回以上 世界レベル
20〜25回 国内レベル
15〜20回 大学レベル
10〜15回 高校レベル
とのことです。
ただし、これは一回ごとに肘関節は完全に伸ばし、肩甲骨は視覚でわかるくらい外転させる。
そして顎がバーを越えたら一回とする。とのことです。つまりハーフでなく超絶ストリクトチンニングの回数のことなのですが、
おれは世界レベル余裕で超えてるぜ!!という方います??
- 626 :無記無記名:2010/03/10(水) 19:05:54 ID:wRioitOQ
- 視覚でわかるくらい外転させるてどんな感じなんだろ
よつつべにあるかな
- 627 :無記無記名:2010/03/10(水) 19:11:43 ID:jqBsuJZz
- ボトムでいったん肩甲骨周りを脱力させてからってことだろね
で、順手逆手どっちでもいいの?
- 628 :無記無記名:2010/03/10(水) 19:14:14 ID:+V/Fh3Gk
- >>541
彼は体重110あるよ
パーシャルだろうが100レプスは凄い。
- 629 :身体能力うp ◆kMB3n7lgIg :2010/03/10(水) 19:18:48 ID:uerUy5V1
- グリップは回外位とありますね。
となると順手か?
男性は回外グリップ
女性は回内グリップとのことです。
女性は
世界レベル 15回以上
国内レベル 10〜15回
大学レベル 5〜10回
高校レベル 3〜5回
とのことです。
- 630 :無記無記名:2010/03/10(水) 19:20:28 ID:aRQ7xS8n
- 六回・・・
- 631 :無記無記名:2010/03/10(水) 19:29:09 ID:I95Tiq9q
- 世界レベルはまだわかるが国内レベルとか大学レベルとかがいまいちわからん
- 632 :無記無記名:2010/03/10(水) 19:53:37 ID:A+NwaI+z
- なんで順手厨はいつも、逆手厨を仲間はずれにしたがるん?
- 633 :無記無記名:2010/03/10(水) 19:55:08 ID:aQ3adEHr
- 定義の根拠もないし
質問の目的もわからない。
- 634 :身体能力うp ◆kMB3n7lgIg :2010/03/10(水) 20:15:00 ID:uerUy5V1
- 定義の根拠はなんだろ??
数多くの選手から導き出された数値とではないでしょうか。
質問の目的はチンニングスレなんで、参考になると思い。
別に深い意味はないですよ
- 635 :無記無記名:2010/03/10(水) 20:34:27 ID:wRioitOQ
- そこまでおろしきって懸垂やってる人って実際あんま居ないと思うよ
ようつべなんかでも回数やってる人は肘90度くらいまでしか伸ばしてない人多いし
- 636 :無記無記名:2010/03/10(水) 21:25:10 ID:ePZgjsL9
- 全部おろすと追い込めない罠
- 637 :無記無記名:2010/03/10(水) 21:39:52 ID:ohvUfhp2
- >>635
どの肘が90度なんだ?言うてみ?
- 638 :無記無記名:2010/03/10(水) 21:50:41 ID:wRioitOQ
- こういうやつ
http://www.youtube.com/watch?v=gr4Io7f5Ii4
http://www.youtube.com/watch?v=kAVohN485yE
- 639 :無記無記名:2010/03/10(水) 21:52:59 ID:A4TDZHnx
- これよりは伸ばすな
自分の場合
- 640 :無記無記名:2010/03/10(水) 22:23:22 ID:7fUyxaQP
- >>629
あっちの女は簡単にステに手を出すからそういう異常な数値になる
筋トレ関係なくダイエット(体脂肪率を落とす)目的でさえステに頼ろうとする
普通は1〜2回でもできれば女としては十分すごい
- 641 :無記無記名:2010/03/10(水) 22:35:05 ID:GDoR/LPZ
- デッドリーダイエットを実際にやってる女性のブログが俺が見ただけで2件あったよ。
- 642 :無記無記名:2010/03/10(水) 23:20:57 ID:MGNbcFmb
- てst
- 643 :無記無記名:2010/03/10(水) 23:25:41 ID:MGNbcFmb
- 会社でチンニング出来る場所がないか探していたところ
個室トイレのドアの上の横の棒(分かるかな?)で出来ること発見した
さっそく、トイレに行く度にやってたら、
上司に見られた。
無言だったけど
- 644 :無記無記名:2010/03/11(木) 00:15:12 ID:9T249Zgw
- 無言はきついなw
- 645 :無記無記名:2010/03/11(木) 00:51:21 ID:Jn7tNG9k
- 地元の電車では吊り皮でワイドパラレル
- 646 :無記無記名:2010/03/11(木) 04:49:09 ID:7LKnRmvh
- 田舎の中学生かよ
- 647 :無記無記名:2010/03/11(木) 06:55:53 ID:LTs39A09
- >>638
え〜こんなの嫌〜
これありなの?
スレ的にこれありなの?
稼動域減らしまくりじゃん
俺は限りなく伸ばして、それの本当ちょい曲げぐらいでやってる
加重してたら4、5回目ぐらいで休憩じゃないけど、脱力したりする(完全に伸ばす)
てか俺の中で限りなく伸ばした状態のちょい曲げ
じゃないと懸垂と認められないんだけどみんなどうなの?
まあ目的によりけりだろうが
- 648 :無記無記名:2010/03/11(木) 06:57:48 ID:LTs39A09
- >>636そうなの?
みんなそうなの?
- 649 :無記無記名:2010/03/11(木) 07:05:02 ID:4PFChd40
- 鍛えたい部位によるんじゃないの
- 650 :無記無記名:2010/03/11(木) 07:18:39 ID:6kpyHW0n
- 最近メタボ対策で懸垂始めた。
最初は1回がやっとだったけど5回ほど出来るようになった。
で、腹筋鍛えようと思い腹筋ローラーもやり始めたんだけど
昨日懸垂したら腹筋が痛くて3回しかできなかった・・・
なるべく腕だけの力で上げようと思ってるんだけど腹筋にも
力が入ってるみたい。
フォームが良くないのかな?
あと筋肉痛が痛いのを無理して懸垂しても大丈夫?
- 651 :無記無記名:2010/03/11(木) 07:42:01 ID:m1mVZ89o
- >>650
腹筋を鍛えるのを目的にトレしても大して筋肉痛にならないのに
懸垂をやると腹筋が筋肉痛になってしまう俺…
- 652 :無記無記名:2010/03/11(木) 08:56:01 ID:k6yglPF+
- >>638
これはナシだな。
フォーム悪いわ
肘曲げすぎだわ
ジコマン
- 653 :無記無記名:2010/03/11(木) 09:11:29 ID:NYUaAJKi
- 腹筋はすべてにおいて重要
- 654 :無記無記名:2010/03/11(木) 17:52:12 ID:RLqzpyK7
- >>650
ローラーはやり始めの時期は、アホ程筋肉痛になって何やっても痛い。
それかもよ。
下半身脱力してたら、腹筋は使わないと思うけど。
- 655 :無記無記名:2010/03/11(木) 17:57:02 ID:VE0gu6Se
- ローラーはストレッチが強いから酷い筋肉痛になるね
- 656 :無記無記名:2010/03/11(木) 18:12:48 ID:pDQFH5Sr
- チンニングで三頭筋が筋肉痛になるのって普通ですか?
- 657 :無記無記名:2010/03/11(木) 19:58:18 ID:NvDVDFev
- >>656
チンニングは上腕二頭だけでなく、三頭にも効くと思うのですが。(1/1) |
http://okwave.jp/qa/q4573046.html
- 658 :無記無記名:2010/03/11(木) 20:02:08 ID:XTm/cOuU
- >>656
ならないね。懸垂で総重量100kgくらいあげれるけど
2kgくらいのダンベルでサイドレイズ真似してやってみたら肩を故障した。
- 659 :無記無記名:2010/03/11(木) 20:02:56 ID:XTm/cOuU
- あ、ごめん。三頭筋か、三角筋かと思った・・・
- 660 :無記無記名:2010/03/11(木) 20:59:57 ID:ok/QlJxm
- ウエイト板はチンスレばっかり伸びるね。
やっぱ軽量級とかビルダーもどきが多いのかなあ。
重量級でチンやってる人って居る?
どこのジム行ってもあんま見ないんだけれど。
- 661 :無記無記名:2010/03/11(木) 21:04:59 ID:pDQFH5Sr
- >>657大変参考になりましあ。
うすうす感じていたんですがそこに書いてあることで納得です。
特に上腕二頭筋を鍛えようとアームカールをやると二頭筋などの腕の内側よりも肩から前腕にかけて
外側に聞いてしまいます。アームカールでの場合は三頭筋「も」ではなくて二頭筋以外にうっすら効いてしまいます。
これはどうしたら改善されますか?
- 662 :無記無記名:2010/03/11(木) 22:55:52 ID:rCJWd16p
- このサバよみクソガリにスターナムチンなんて出来る訳ねーよwwwwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=AtKvxh0FRVY
なんだこれ?まったくチンニングわかってねーだろ?wwwwwwwwww
このクソガリ中量うp板で自演荒らし繰り返してるから叩こーぜ
- 663 :無記無記名:2010/03/11(木) 22:58:46 ID:Rqe8SOVf
- これだから草民はうざい
- 664 :無記無記名:2010/03/11(木) 23:37:52 ID:bdM77dYo
- >このサバよみクソガリにスターナムチンなんて出来る訳ねーよwwwwwwwwwwwwww
ニュアンスの違いかもしれんがクソマッチョよりクソガリの方ができる可能性高いだろ
と釣られてみる
- 665 :無記無記名:2010/03/11(木) 23:40:44 ID:eu2rtJGj
- >>662
もっと詳しく語ってくれよ
- 666 :無記無記名:2010/03/11(木) 23:55:27 ID:Pc4jchhk
- >>662
kwsk
日本語でぷりーず
- 667 :無記無記名:2010/03/12(金) 00:17:53 ID:XOL/X5Om
- >>638
下のは
アゴをバーの上に出すのが目的になってるw
- 668 :無記無記名:2010/03/12(金) 01:01:06 ID:swEpoxe0
- >>647
見たまんまだよ
なにも難しく考えることはない
>>638←トレとしては条件付きで○ 記録としては普通に×
- 669 :無記無記名:2010/03/12(金) 02:41:20 ID:fH5EZma8
- パーシャルや反動つけて懸垂やるのも別に大いに有用
ただし基本は反動を抑えたストリクトでフルレンジの懸垂だけど
- 670 :無記無記名:2010/03/12(金) 07:50:21 ID:7pTBuDrF
- >>629
亀レスだが回外は逆手だよ
親指が外へ回るのが回外
学校で習ったから間違いない
- 671 :無記無記名:2010/03/12(金) 08:21:32 ID:5oyjgGDC
- >>638
ちょw下のT1000じゃない!?
地球オワタ
- 672 :無記無記名:2010/03/12(金) 13:57:34 ID:zaFI5ZLm
- >>670
握ったときに親指外側なら順手では?
- 673 :無記無記名:2010/03/12(金) 14:03:23 ID:JbZsQwXu
- おまえ池沼かよ・・・
- 674 :無記無記名:2010/03/12(金) 14:45:44 ID:zaFI5ZLm
- 勘違いでそこまでゆうとは
さすが童貞ニートw
- 675 :無記無記名:2010/03/12(金) 14:54:20 ID:l494LOR3
- 針でけーよ
- 676 :無記無記名:2010/03/12(金) 14:56:40 ID:aM5YaIMF
- それ言うなら釣り針だろ
- 677 :無記無記名:2010/03/12(金) 14:57:31 ID:t/tlfBtr
- 釣れてますか?
- 678 :無記無記名:2010/03/12(金) 17:28:08 ID:s4d3RQ1o
- >>674
言うとは○
ゆうとは×
ゆとり丸出しだよ
- 679 :無記無記名:2010/03/12(金) 18:13:19 ID:04bJXe4u
- 最近スレの程度が下がってる気がするな
ウエイト板全体?それとも2ch全体なのか
- 680 :無記無記名:2010/03/12(金) 18:21:13 ID:CZJe2138
- 結構前からこのスレだけレベル低下してるよ
フリーウェイト扱うトレなんかしてないだろうなって奴ばっか
- 681 :無記無記名:2010/03/12(金) 18:35:38 ID:C+qPogzT
- >>679-680
【常時】ウエイトトレーニング板自治スレ2【age】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1168394040/485-496
- 682 :無記無記名:2010/03/12(金) 19:36:24 ID:tqZjWFj3
- いやほら、少し上にもレスあったけれど
チンニングなんて軽量級という名のクソガリか
自称ビルダーくらいしか力いれてないだろうから…。
個人的には減量/増量スレも随分前から見なくなった。
- 683 :無記無記名:2010/03/12(金) 23:43:56 ID:SFdYJG5f
- 初めて順手・反動無しで10回出来た
その後も7回・7回と行けたので確実に自力が付いてきたようだ
ただ目指すマッスルアップはどう考えてもまだまだ先の事
あれって普通に懸垂するだけじゃ無理っぽい
- 684 :無記無記名:2010/03/13(土) 10:19:17 ID:5W5Zl1Qr
- >>680
そんなことゆーならこのスレ見なきゃいいだけじゃね?
- 685 :無記無記名:2010/03/13(土) 10:51:46 ID:FQlJotPu
- >>684
うるさい
- 686 :無記無記名:2010/03/13(土) 11:23:47 ID:iENN4wIV
- 懸垂の豆のできやすさは異常。
やったあと手みると豆が白い線でつながってるしw
- 687 :無記無記名:2010/03/13(土) 14:14:18 ID:cqsKDYEH
- そう?
俺は、指を引っ掛ける感じでやってるからあんまりならないな。
軍手とかグローブハメタ方がいいんじゃない?
- 688 :無記無記名:2010/03/13(土) 14:18:05 ID:sHlnZNvX
- コウハイキン痛い
- 689 :無記無記名:2010/03/13(土) 14:18:54 ID:5W5Zl1Qr
- >>687
軍手とかグローブなんてしないほうがいいし
- 690 :無記無記名:2010/03/13(土) 14:57:48 ID:1dWhcbyK
- 5W5Zl1Qr お前ジム行って迷惑かけそうな雑魚だな
- 691 :無記無記名:2010/03/13(土) 15:17:02 ID:5W5Zl1Qr
- おまぇに言われたくねぇーよっ・バーカ・
- 692 :無記無記名:2010/03/13(土) 15:18:05 ID:cqsKDYEH
- >>689
なんで?
理由もなくいってるのか?
- 693 :無記無記名:2010/03/13(土) 15:20:35 ID:0454Tix8
- レベル下がったって思うのはワイド以外の懸垂を軽視しすぎている所
祭りさんがいたころなんかは
パラレルやスターナムのフォームや特殊なグリップにも考察されていたんだがなぁ
- 694 :無記無記名:2010/03/13(土) 15:24:57 ID:LtFF+WFE
- ”チンニングを愛する者が集うスレ”なんだから
いろいろなチンニングの良さを認めないと
”ワイドプルアップだけを愛する者が集うスレ”なんて隔離スレが必要になるかもね。
- 695 :無記無記名:2010/03/13(土) 15:37:47 ID:5W5Zl1Qr
- うぜーことはいいっこなしでしょ。人それぞれなんだから!
- 696 :無記無記名:2010/03/13(土) 16:00:12 ID:JznA+xOm
- 抽出 ID:5W5Zl1Qr (4回)
684 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 10:19:17 ID:5W5Zl1Qr
>>680
そんなことゆーならこのスレ見なきゃいいだけじゃね?
689 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 14:18:54 ID:5W5Zl1Qr
>>687
軍手とかグローブなんてしないほうがいいし
691 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 15:17:02 ID:5W5Zl1Qr
おまぇに言われたくねぇーよっ・バーカ・
695 名前:無記無記名[] 投稿日:2010/03/13(土) 15:37:47 ID:5W5Zl1Qr
うぜーことはいいっこなしでしょ。人それぞれなんだから!
死ね
- 697 :無記無記名:2010/03/13(土) 16:07:52 ID:TE51pENZ
- こうやって釣りと煽りばっかの状態になってるのを見るとレベル低下を感じさせる
- 698 :無記無記名:2010/03/13(土) 16:07:58 ID:/K/T7FnM
- >>683
俺も同じくらいだ
マッスルアップはなんか力だけじゃなくタイミングとかコツも有りそうだな。
- 699 :無記無記名:2010/03/13(土) 16:24:53 ID:MupK+GVf
- マッスルアップはコツが大事だね
- 700 :無記無記名:2010/03/13(土) 17:12:14 ID:rg7+doTZ
- >>683
>>698
そんぐらいのレベルの奴らがマッスルアップの話よくできるな
25回の俺でも出来ないのに
てかやろうとしてないけど、やる所もないし
- 701 :無記無記名:2010/03/13(土) 17:13:47 ID:5W5Zl1Qr
- 身体の使い方下手なんだね。運動苦手だったタイプかな?
- 702 :無記無記名:2010/03/13(土) 17:24:22 ID:rg7+doTZ
- うっせえ全然挑戦とかしてねえんだよ
今度出来そうな所でやってくるよ
- 703 :無記無記名:2010/03/13(土) 17:28:16 ID:LtFF+WFE
- 偉そうにwww
マッスルアップできない時点で初心者レベル。
今すぐ公園でやってこい。
- 704 :無記無記名:2010/03/13(土) 17:36:17 ID:BzX2KWkr
- 下半身のキックとか
体振ってとか
兎に角マッチョなだけじゃ出来ないよねというかマッチョすぎると出来ないよね
っていうか体重重いと出来ないよね
- 705 :無記無記名:2010/03/13(土) 17:52:07 ID:BHpPH4em
- >>702
挑戦すらしてないなら失敗した人より下だよ。
そんなこともわからないの?
恥ずかしいね。
- 706 :無記無記名:2010/03/13(土) 18:17:34 ID:TE51pENZ
- マッスルアップと蹴伸びって反動の付け方が違うだけ?
- 707 :無記無記名:2010/03/13(土) 18:21:12 ID:2stD2SBA
- >>700
まずはその25回をうpしようか。ちゃんとしたフォームで20回以上をうpしたやつは今まで一人もいないからな。
どうせハーフどころかクォーター以下だろ?
- 708 :無記無記名:2010/03/13(土) 18:48:23 ID:mas15bjs
- 体操やってた人間だと振り上がりに似てるからマッスルアップは簡単に出来るけどね
でも片手懸垂はなかなか出来ない
- 709 :無記無記名:2010/03/13(土) 22:07:10 ID:rg7+doTZ
- ちっしょ〜
むかつく〜
うふ〜ん
- 710 :無記無記名:2010/03/13(土) 23:10:58 ID:0nHjBQ6J
- マッスルアップと蹴上がりとどーちゃうん?
- 711 :無記無記名:2010/03/13(土) 23:48:55 ID:hxTrUrKt
- >>698
俺もそう思う
試しに顎が鉄棒の上に来た状態から上に上がろうとしたけど体がピクリとも動かない
ボトムからの反動の付け方にコツがあるようだ
それと蹴上がりは完全に下半身の反動でするのに対して、ある程度上半身を使うマッスルアップとは全くの別物だと思う
- 712 :無記無記名:2010/03/14(日) 01:41:00 ID:cA1Mw6xI
- チンニングのとき三角筋後部って補助筋として使われる?
ラテラルレイズをやるとしたらチンニングのあとに入れるべきかなあと思って
- 713 :無記無記名:2010/03/14(日) 14:16:45 ID:MDrmtynY
- 【社会】海上保安学校入試の伝統、片手懸垂廃止へ 巡視艇高機能化、片手懸垂での脱落者多数で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268538459/
垂らした結び目のあるロープ(直径2・5センチ)に
右手で3秒間、左手で3秒間ぶら下がる。できないと不合格となる。
お前らこれ出来る?
絶対楽勝だと思ったけど、相当きつかった。
左手なんて出来る気がしないんだけど。
- 714 :無記無記名:2010/03/14(日) 14:33:33 ID:4NBPR4ns
- >>713
余裕だろたった3秒
どんだけひ弱いん?w
- 715 :無記無記名:2010/03/14(日) 14:38:18 ID:/BOBqw/C
- 今まで片手懸垂できなきゃ入れなかったのか・・・
- 716 :無記無記名:2010/03/14(日) 14:39:28 ID:/BOBqw/C
- ぶら下がるだけかw
- 717 :無記無記名:2010/03/14(日) 14:42:13 ID:MDrmtynY
- 一応、逆手では30回はできるんだけど、
やってみたら握力がってなって相当きつかったよ。
握力も65kgで一般人よりはあると思う。
棒にぶら下がるのは楽勝だけど、柔道の帯でやったけど
ロープはきついと思うよ。
できる場所があるなら試しにやってみ。
- 718 :無記無記名:2010/03/14(日) 14:47:08 ID:U2dzQkLQ
- まぁ体重しだいだな。120キロあるっていうなら別だが。
せいぜい80キロぐらいだし、3秒出来ないような奴は入れちゃだめだよ。
- 719 :無記無記名:2010/03/14(日) 14:47:52 ID:/BOBqw/C
- ロープの結び目だぞ?
というか懸垂10回とかにしろよ
- 720 :無記無記名:2010/03/14(日) 14:59:49 ID:MDrmtynY
- まあ、一応できたけど、結構きつかったって事。
軽い気持ちでやってみたら掌痛くなったし大変だった。
- 721 :無記無記名:2010/03/14(日) 15:00:59 ID:4NBPR4ns
- 結び目ないときついかもな
こんな楽にして入れても
ほんちゃんの訓練で逃げ出すだけだろ このてのモヤシはw
- 722 :無記無記名:2010/03/14(日) 15:14:30 ID:MDrmtynY
- たしかに鉄棒両手で10秒ぶら下がりに変更は酷すぎ。
- 723 :無記無記名:2010/03/14(日) 15:19:52 ID:ble9zs7f
- 両手で十秒てw
確か中学生くらいの時に体育で鉄棒に20秒ぶら下がりとかみんなやってた気がするんだが
- 724 :無記無記名:2010/03/14(日) 15:20:10 ID:ocARLFyu
- 鉄棒に両手で10秒って女の子のテストだろw
- 725 :無記無記名:2010/03/14(日) 15:26:04 ID:4NBPR4ns
- いまの若いのって本当に体力ないんだな
- 726 :無記無記名:2010/03/14(日) 15:26:49 ID:8b7MEbAf
- どうせ学校入ってからそれなりの訓練するんだろ。
ただ意気込みとしては順手で5回とかでも良さそうなもんだが、、、
船から落ちてロープ投げてもらっても自力で上がれないとか笑えない。
- 727 :無記無記名:2010/03/14(日) 15:29:00 ID:cA1Mw6xI
- 実は懸垂は小学生とか中学生のころの方が有利なんだけどね
うちの中学のスポーツテストの懸垂記録には43回というのが残ってる
(ちなみにいまの体力テストには懸垂はない)
- 728 :無記無記名:2010/03/14(日) 15:38:37 ID:ocARLFyu
- >>717
ロープを片手で握る力のみで保持するならかなりきついが、
実際はこんな風に結び目がストッパーになってるから
握力を大して使うわけでもなく、懸垂10回も出来れば
普通に出来るレベルだろうな。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100314000019&genre=C4&area=K00
- 729 :無記無記名:2010/03/14(日) 15:40:03 ID:ble9zs7f
- それはもちろんわかってるさw
ただ俺は当時ピザだったけどできてたからさ
- 730 :無記無記名:2010/03/14(日) 16:06:41 ID:pRs6ZkXs
- ひもにたったの3秒すらぶら下がれない、超絶ゆとり世代
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268532166/l50
- 731 :無記無記名:2010/03/14(日) 16:31:07 ID:8b7MEbAf
- ロープ発見したから日が落ちたら公園行ってやってみようかなぁ
ただ樹とか鉄棒にロープ結んでると勘違いされそうで嫌だなw
- 732 :無記無記名:2010/03/14(日) 17:34:42 ID:LrAmBKYo
- これやってみたけど利手じゃない方は無理だった
- 733 :無記無記名:2010/03/14(日) 17:46:47 ID:YHVw3Y0M
- マッスルアップはコツさえつかめば懸垂10回以上できればできるよ。
ただしマッチョ黒人みたいな腕力だけでやってるようなのはできないけど。
- 734 :無記無記名:2010/03/14(日) 18:29:47 ID:EnBfaHjy
- >>731
www
- 735 :無記無記名:2010/03/14(日) 19:07:39 ID:gMY8sg8R
- 映画とかでよくある、崖から落ちた敵の手を掴んで
助けるシーンって、ぶら下がってるほうもきついのかw
- 736 :無記無記名:2010/03/14(日) 19:12:08 ID:LrAmBKYo
- よくあんなシーンあるけどマジありえないなw
自重ですら難しいのに加重数十キロで
何の引っかかりもない崖に手引っかけて持ち上げるとかw
- 737 :無記無記名:2010/03/14(日) 19:41:01 ID:gx4vbICE
- >>713片手懸垂じゃなくて片手ぶら下がりでしょ?
難易度が全くもって違うとゆう
- 738 :無記無記名:2010/03/14(日) 22:16:46 ID:lxKXQujc
- マッスルアップできるのって数百人に一人じゃね
まずやろうと思う人自体少ないけどさ
- 739 :731:2010/03/15(月) 00:18:11 ID:czu9tAIP
- 行ってきた、正直恥ずかしかった。
結果
一応5〜6秒位づつ出来たけど
上の方々の言ってる通りかなりキツかった。
最初は結び目なんかなくても余裕だと思ってたけど
結び目無しだとズルズル落ちるw
懸垂力よりも握力の問題っぽい。
あと、久しぶりに血豆出来た。
ちなみに169cm58キロ
- 740 :無記無記名:2010/03/15(月) 00:24:31 ID:LEcgjKYT
- 悪いけどチビガリだね。デカイ口叩いてないでおとなしくしてたほうがいいと思われ。
- 741 :無記無記名:2010/03/15(月) 00:32:13 ID:zV5e3gH5
- 荒れるな
- 742 :717:2010/03/15(月) 00:59:31 ID:Ch6Xnrfb
- >>739
俺も、マメ出来た。
お前さんと一緒で、結び目無しでズルズル落ちてきた。
握力と痛さの我慢だね。
- 743 :無記無記名:2010/03/15(月) 01:04:49 ID:RPZ29eK1
- 海保入試の伝統、片手懸垂廃止へ 巡視船高機能化、背景に
海上保安庁(海保)は新年度から、海上保安学校(京都府舞鶴市)と海上保安大学校(広島県呉市)の
入学試験で、「片手懸垂」の実技を取りやめる。海で命を守るために海保独自に課してきた「伝統の実技」
だが、巡視船の高機能化などを背景に廃止する。
両校とも2次試験の体力検査で反復横跳びなどとともに、片手懸垂を男女ともに課してきた。垂らした
結び目のあるロープ(直径2・5センチ)に右手で3秒間、左手で3秒間ぶら下がる。できないと不合格となる。
海保や第8管区海上保安本部(8管、舞鶴市)によると、片手懸垂は巡視船から小型艇を揚げ降ろしする
時に命綱につかまったり、急な高波から身を守ったりすることを想定し、1948年の海保発足以来行われ
てきたとみられる。
船の機械化が進んでロープに体を預ける作業が減ったことや片手懸垂での脱落者が多いために廃止を
決定。今年5〜6月実施の試験から「鉄棒の両手ぶら下がり10秒間」に変更する。8管総務部は「公園で
練習できるので、多くの人に受験してほしい」と呼びかけている。
http://ca.c.yimg.jp/news/20100314092914/img.news.yahoo.co.jp/images/20100314/kyt/20100314-00000005-kyt-l26-thum-000.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100314-00000005-kyt-l26
- 744 :無記無記名:2010/03/15(月) 11:25:45 ID:SvCKb8Cb
- 「鉄棒の両手ぶら下がり10秒間」ってすごいな。
- 745 :無記無記名:2010/03/15(月) 11:33:15 ID:TGKNFwc4
- 条件としての難易度が低いことに驚いてのすごいって言う意味?
- 746 :無記無記名:2010/03/15(月) 11:40:00 ID:PfyrxqnZ
- そりゃそうだろ。
右手で3秒間、左手で3秒間だって
こんなのができんヤツいるのか?
ってレベルだぞ
- 747 :無記無記名:2010/03/15(月) 12:07:04 ID:6bKE6Gh3
- 片手3秒は鍛えてないとできんやつもいるだろうが、海保受けるならそれくらい出来てほしいレベル。
鉄棒両手10秒は何もしてない中年おっさんでもできるレベル
- 748 :無記無記名:2010/03/15(月) 12:22:38 ID:bnUk7nNn
- 自衛隊もゆとりなのか。
- 749 :無記無記名:2010/03/15(月) 12:28:44 ID:wdiSiW9g
- >>746
お前が確実に試してないってのはよくわかる
- 750 :無記無記名:2010/03/15(月) 12:51:43 ID:Seg5YQVr
- 昨日綱のぼりがあったので腕だけで登れるかやってみたけど
全然ダメだった
- 751 :無記無記名:2010/03/15(月) 12:58:56 ID:MU5xKKXO
- 馬鹿な…
垂直の壁があれば片手でも昇ってけるぞ
両手使っていいなら十メートルくらい普通に往復できる
その場合もちろん壁はない
- 752 :無記無記名:2010/03/15(月) 13:03:22 ID:o2gVR8Nn
- のぼり綱が欲しくてずっとホームセンターを探してるけど、いい綱がない
やっぱりネットで買うしかない? 沖縄だから送料高くつくんだよね…
あと綱の径はどれくらいがおすすめ?
- 753 :無記無記名:2010/03/15(月) 13:04:52 ID:Seg5YQVr
- 握りなれた自分の径と同じがいいって聞いた
- 754 :無記無記名:2010/03/15(月) 13:05:01 ID:LEcgjKYT
- 琉球土人w
- 755 :無記無記名:2010/03/15(月) 13:31:29 ID:LvDSqWNn
- >>752
ホームセンターに売っている程度のマニラロープを三つ編みにしてみるとか
http://item.rakuten.co.jp/mitsuwa-tiger/c/0000000503
- 756 :無記無記名:2010/03/15(月) 14:27:39 ID:u3xJQzm1
- 俺もロープ片手ぶら下がり(結び目なし)やってみたけど、無理だったw
バーに片手でぶら下がるのとは全く違う種目だな
- 757 :無記無記名:2010/03/15(月) 15:18:06 ID:0afct8xD
- >>743
30秒の間違いじゃなくて?
- 758 :無記無記名:2010/03/15(月) 15:21:01 ID:0afct8xD
- >>750
http://ameblo.jp/nomuratadahiro/entry-10037643663.html
http://ameblo.jp/nomuratadahiro/entry-10020030391.html
- 759 :無記無記名:2010/03/15(月) 15:31:08 ID:wdiSiW9g
- 綱登りいいね。
でもまずそんな環境がないな。
- 760 :無記無記名:2010/03/15(月) 15:32:48 ID:8tp4GsZx
- 横に張ってるロープじゃなくて、垂れ下がってるロープだと負荷全然違うのか
- 761 :無記無記名:2010/03/15(月) 15:56:41 ID:9tztDK4U
- 短管でチンスタ作って綱を(以下略
- 762 :無記無記名:2010/03/15(月) 16:38:40 ID:2cmq0tHP
- kwsk
- 763 :無記無記名:2010/03/15(月) 16:49:35 ID:KH6lFOGC
- 握力関係のトレーニングをちゃんとやっているかどうかだな。
ストラップで背中を追いこむとかいうタイプには難易度が高いかもしれん。
手を引っ掛けるか、ちゃんと握って体重を支えるかの違いだ。
- 764 :無記無記名:2010/03/15(月) 16:51:47 ID:o2gVR8Nn
- >>755
ありがとう。ロープを三つ編みにして挑戦してるブログがあったけど、掴みづらいそうで
やっぱ45mmでいこうかな。みんなでカンパして買うように説得してみる
>>754
うるせーなオレの頭で入れる医学部はどうせここしかなかったんだよーだ
- 765 :無記無記名:2010/03/15(月) 16:57:50 ID:g5JiqD5j
- 握力と体重が重要かもな>ろーぷ
- 766 :無記無記名:2010/03/15(月) 17:35:57 ID:zV5e3gH5
- 当時は何に使うのか謎だったけど、
中学の体育館に何本もぶら下がってた綱を活用できなかった自分がはがゆい。
今はそんな環境が欲しい。
- 767 :無記無記名:2010/03/15(月) 17:37:38 ID:LEcgjKYT
- なんか医学部がどうとか、誰も聞いてもいないのにぺらぺらしゃべり出したぞ、オモローw
- 768 :無記無記名:2010/03/15(月) 18:01:15 ID:FS30YNuJ
- >>763
手を引っかける方はかなり強そうだからな。リストラップ巻かなくてもデッド200kgくらいいけるんだから
ぶら下がりと鉛直ロープ支持はきっと別物だろう。
>>764
逆に細いロープでグリップする力を養うというのはどうだろうか。
ちなみに休みにはあちこちの病院見学に行くのをお勧めする。先輩からの助言だと思ってくれ。
>>766
同感。学校の遊具は本当に素晴らしいな、あのころはロープも高鉄もあったというのに。
今はこの片手懸垂試験を試したくてしょうがないw
- 769 :無記無記名:2010/03/15(月) 18:23:24 ID:wdiSiW9g
- チンスタなり鉄棒なりにタオル引っかけて結び目も作ってやってみりゃいい
- 770 :無記無記名:2010/03/15(月) 18:30:56 ID:EBXPUnvw
- …やっぱり勘違いされそうだなw
- 771 :無記無記名:2010/03/15(月) 18:31:06 ID:KH6lFOGC
- タオル懸垂って昔からあるからな。
俺は結び目なしで10レップすだったよ。75キロ。
- 772 :無記無記名:2010/03/15(月) 18:36:02 ID:Ch6Xnrfb
- >>762
●▲■自作トレーニング器具を見せ合うスレ■▲●
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1175975742/
綱のぼり、学生の時に柔道部の練習で一回だけしたな。
一番上まで行くと、2階くらいの高さがあってちょっと怖かった。
これからは綱のぼりもトレに入れてみようかな。
- 773 :無記無記名:2010/03/15(月) 18:39:57 ID:nX9IDAmK
- >>764
ほれ
http://www.youtube.com/watch?v=RfakLDgHBp8
http://www.youtube.com/user/kintorezuki
昔のチンスレ住人
- 774 :無記無記名:2010/03/15(月) 18:48:06 ID:FT1M/3f6
- 体重90kgのメタボだけど、チンニングが4回出来た。
すごい?
ダンベルローやめたらチンニングがやり易くなった。
- 775 :無記無記名:2010/03/15(月) 19:00:27 ID:R1fmXw1Y
- >>774
あーすごいすごい
- 776 :無記無記名:2010/03/15(月) 19:07:27 ID:q6aWcDeu
- マッスルアップの次は綱ぶら下がりか
鬱陶しい流れだ
- 777 :無記無記名:2010/03/15(月) 19:10:32 ID:bnUk7nNn
- 綱欲しいんだけど通販でいいところない?
- 778 :無記無記名:2010/03/15(月) 20:35:39 ID:5fAnrzU/
- マッスルアップ→片手懸垂→綱登り
だいたいローテーションしてるよねwww
- 779 :無記無記名:2010/03/15(月) 20:38:47 ID:rIGOn1/M
- 加重もあるよ
- 780 :無記無記名:2010/03/15(月) 20:50:55 ID:5fAnrzU/
- ・マッスルアップ
・片手懸垂
・綱登り
・加重懸垂
・スターナムチンニング
・パラレル懸垂
・パーシャル懸垂
・広背筋に効かせるフォーム
こんな感じの話題の繰り返しか。
悪いわけじゃないけど
基本的なことはテンプレートに加えたほうがいいね。
- 781 :無記無記名:2010/03/15(月) 20:56:32 ID:R/TUKpcq
- そんなことより>>3の動画テンプレ”すごい背中”の動画はなんなんだよ?
- 782 :無記無記名:2010/03/15(月) 21:18:11 ID:3iju+xs1
- >>774
筋トレ好き氏じゃないですか!
- 783 :無記無記名:2010/03/15(月) 21:21:40 ID:4shud3Ye
- >>780
懸垂を競技として確立して
みんなで競い合うか
そうすれば話題ループよりも活気が出る
レギュレーションが難しいけど
- 784 :無記無記名:2010/03/15(月) 21:32:48 ID:5fAnrzU/
- >>783
なにかベースになる基準がないと
質問や初心者の話と
それに対する煽りだけで
前進しないんだよね(´・ω・`)
テンプレート練る必要はあると思う。
- 785 :無記無記名:2010/03/15(月) 21:38:11 ID:5xsjmzJY
- 顔文字うぜえ死ね
- 786 :無記無記名:2010/03/15(月) 21:43:08 ID:xPw2Ihwl
- >>785
2ch初めてか?あぼーんでぐぐれ
- 787 :無記無記名:2010/03/15(月) 21:50:06 ID:lu/9GhTK
- 顔文字うぜえ死ね
- 788 :無記無記名:2010/03/15(月) 21:52:56 ID:To2pdAHS
- >>785
>>787
ごめんね(´・ω・`)
- 789 :無記無記名:2010/03/15(月) 21:59:27 ID:hYUIsxdj
- >>787
m9( ゚д゚)黙れ!
- 790 :無記無記名:2010/03/15(月) 21:59:56 ID:bEzETcCA
- >>785
>>787
( ´,_ゝ`)プッ
- 791 :無記無記名:2010/03/15(月) 22:11:45 ID:TGKNFwc4
- これが春休み
- 792 :無記無記名:2010/03/15(月) 22:38:40 ID:AQLcLk7M
- 不覚にも笑ってしまったw
- 793 :無記無記名:2010/03/16(火) 00:33:01 ID:p9eZnXc2
- 2010年の1月からチンのトレーニング始めた
最初は3回しかできなかったが最近やっと10回を3レップ出来るようになった
と浮かれている自分が恥ずかしくなる動画みつけたよ
http://www.youtube.com/watch?v=OArt3bQIEpU&feature=related
なにこれ?同じ人間とは思えない
- 794 :無記無記名:2010/03/16(火) 00:36:40 ID:sxXitLx3
- 回数は凄いと思うけど、鼻くらいまでしか上げてないし別に
- 795 :無記無記名:2010/03/16(火) 00:46:15 ID:uSq/zugZ
- 涙を拭けよw
- 796 :無記無記名:2010/03/16(火) 00:47:04 ID:7JvMeGey
- 毎回リピートされるレスを入れるけど
10×3って変だよな
- 797 :無記無記名:2010/03/16(火) 00:48:04 ID:vZo1bDpV
- セットの仕方を理解してないんだよな
- 798 :無記無記名:2010/03/16(火) 00:52:38 ID:4IMAm69C
- >>793
その黒人の後でやってるピザの懸垂がきになるw
- 799 :無記無記名:2010/03/16(火) 01:01:42 ID:5pv6l4MO
- >>793
3レップしか出来ないのなら成長してなくね?
- 800 :無記無記名:2010/03/16(火) 01:03:14 ID:i9yEviFo
- >>794
そこそこワイドで順手で45回もやってるから凄いだろw
普通のやつには反動つけようが無理。
- 801 :無記無記名:2010/03/16(火) 01:08:06 ID:p9eZnXc2
- >>798
俺もそうだわ
ピザ部門だったら間違いなく優勝だと思う
- 802 :無記無記名:2010/03/16(火) 01:09:17 ID:U34oBwwL
- ストリクトフルレンジなら良くて20回ってところか
まあ悪くはないな
- 803 :無記無記名:2010/03/16(火) 01:09:47 ID:S7pbJQkv
- 同じ人間とは思えないってそっちの方かよ
- 804 :無記無記名:2010/03/16(火) 01:11:17 ID:X0VIH+8M
- 俺もピザの方が気になる。
- 805 :無記無記名:2010/03/16(火) 01:11:55 ID:U34oBwwL
- すまん
間違い
20回×
30回○
- 806 :無記無記名:2010/03/16(火) 01:12:04 ID:k8ZfBNvx
- >>793
んと、適当に流してみたけど
最初20回ぐらいしてるよね
んで、(次に、オレが見たのは4回ぐらい)その次は(3回ぐらい)
コレってなんで?
オレも最近はじめたからわかんない
すげぇ、勢いだけでやってるっぽい
誰か詳しく解説して
- 807 :無記無記名:2010/03/16(火) 01:12:31 ID:v5VoeXfX
- お前らバーバリアンとかこの手の黒人好きだな
- 808 :無記無記名:2010/03/16(火) 01:14:09 ID:k8ZfBNvx
- ピザさん、今数えたら
20回で動画切れた
でも、余裕残ってた
- 809 :無記無記名:2010/03/16(火) 01:18:39 ID:p9eZnXc2
- ピザの人気に嫉妬
シャツ脱いだ所見てみたい
- 810 :無記無記名:2010/03/16(火) 01:23:22 ID:U34oBwwL
- 確かに称えられるべきはあのピザだよな
あれだけの脂肪を背負いながらストリクトのまま30回はおろか40回すら越えそうな勢いだった
- 811 :無記無記名:2010/03/16(火) 01:27:19 ID:v5VoeXfX
- それだけ黒人の相対筋力が高いということだな
細い黒人は体操選手や筋トレ好きと同じで下半身貧弱だからなんとも言えん
- 812 :無記無記名:2010/03/16(火) 01:27:51 ID:X0VIH+8M
- ピザさんといい竹山さんといい、最近のピザはすごいな
- 813 :無記無記名:2010/03/16(火) 02:08:55 ID:eOG8hLae
- 確かこのピザ他の動画にもいただろw
その時も「何このデブすげえ」って流れがあった
- 814 :無記無記名:2010/03/16(火) 03:49:27 ID:cC/4RaYk
- ピザに見えて中身は全て筋肉
- 815 :無記無記名:2010/03/16(火) 07:52:15 ID:MA+2yHbN
- >>793
ユノウグッ カマオン カマオンベイビッ ユードーン ソルブ ソルブ
スモークベッド スモークベッド グッナイ グッナイ カマオン イェー
まで見た
- 816 :無記無記名:2010/03/16(火) 08:03:07 ID:V+6UuEL4
- 全て筋肉だとしても、その筋肉が重りになるから奥が深いんだよなチンは。
- 817 :無記無記名:2010/03/16(火) 08:40:25 ID:1WfFcO3h
- 話題も動画も同じのばっか
- 818 :無記無記名:2010/03/16(火) 08:47:26 ID:vQuGjd5S
- ワイドで追い込んだ後、インターバル後に
逆手ナローで二頭筋追い込んでたんだけど
いつもは5回くらいしか出来ないのに
超ナローにしたら余裕で10回できた
今まで二頭筋追い込めてなかったのかしら・・・
- 819 :無記無記名:2010/03/16(火) 09:58:57 ID:BspfoIZr
- 懸垂マシーン買った。
宅配の若者に『懸垂やるんですか?』と聞かれた。
- 820 :無記無記名:2010/03/16(火) 11:04:59 ID:P2V6FD+r
- ダンベルカールはストリクトで22.5×10出来るのに
チンは自重(78)でワイド13回がやっと。
アンバランスな鍛え方してたんだなと反省。
- 821 :無記無記名:2010/03/16(火) 11:07:04 ID:vZo1bDpV
- ?
- 822 :無記無記名:2010/03/16(火) 11:37:59 ID:24DJjdRz
- 懸垂やったらなぜか首を痛めて仕事を休んだ俺が登場
- 823 :無記無記名:2010/03/16(火) 11:38:29 ID:1U1u0cJg
- 昨日ちょっとロープにぶら下がっただけで
前腕がすごい筋肉痛になってる
握力アップと前腕のトレに取り入れていくかな
- 824 :無記無記名:2010/03/16(火) 11:43:33 ID:UeLEwBc3
- >>819
懸垂マシーンって、なに?
- 825 :無記無記名:2010/03/16(火) 11:46:07 ID:ts1NCG0K
- ゆわれなくてもそんくらいわかれょ笑
- 826 :無記無記名:2010/03/16(火) 11:47:12 ID:vQuGjd5S
- >>824
懸垂してくれるロボットです
- 827 :無記無記名:2010/03/16(火) 12:49:49 ID:MnJuWdhC
- ゆわれなくてもそんくらいわかれょ笑
アホ丸出しの文体wwwwwwwwwwww
- 828 :無記無記名:2010/03/16(火) 12:51:35 ID:ts1NCG0K
- オヤジ乙。まくらくせーんだょてめーw
- 829 :無記無記名:2010/03/16(火) 13:03:08 ID:vQuGjd5S
- いいぞもっとやれ
- 830 :無記無記名:2010/03/16(火) 13:08:20 ID:MA+2yHbN
- 枕カバーを毎日洗ってくれる嫁さんが欲しい(30代主夫)
- 831 :無記無記名:2010/03/16(火) 13:11:41 ID:o6WZmgzh
- 懸垂マシーンってマジ何よ?
気になるんだが
- 832 :無記無記名:2010/03/16(火) 13:13:52 ID:vZo1bDpV
- 懸垂マシーン の検索結果 約 593,000 件中 1 - 100 件目 (0.61 秒)
- 833 :無記無記名:2010/03/16(火) 13:19:51 ID:5pv6l4MO
- △ ¥ ▲
( 皿 ) がしゃーん
( )
/│ 肉 │\ がしゃーん
< \____/ >
┃ ┃
= =
懸垂マシーンだよ
自動で懸垂40回してくれるすごいやつだよ
- 834 :無記無記名:2010/03/16(火) 13:26:52 ID:BspfoIZr
- やっぱり何か言われると思ったら、案の定・・・
正式には懸垂マシーンUだけど。
- 835 :無記無記名:2010/03/16(火) 13:33:35 ID:4IMAm69C
- これは>>819に謝るべきだな
- 836 :無記無記名:2010/03/16(火) 13:46:15 ID:eOG8hLae
- >>833
ロボだそいつは
- 837 :無記無記名:2010/03/16(火) 14:15:01 ID:y3llUdxN
- スゲー
ガタつきが有りそうな商品なんだ
- 838 :無記無記名:2010/03/16(火) 14:24:00 ID:sUcnb6r2
- このスレに>>793レベルの奴は一人もいないだろう
- 839 :無記無記名:2010/03/16(火) 15:23:06 ID:G2dC9eo9
- 春だなぁ
- 840 :無記無記名:2010/03/16(火) 15:33:19 ID:EXHgWkiE
- >>838
んなこと書かなくてもわかってるって
- 841 :無記無記名:2010/03/16(火) 16:07:38 ID:5tYX5ZIA
-
春。
まっさかり。
- 842 :無記無記名:2010/03/16(火) 17:05:46 ID:BspfoIZr
- 春といえば・・・
- 843 :無記無記名:2010/03/16(火) 17:33:42 ID:MFZDDG4P
- 山パン祭・・・
- 844 :無記無記名:2010/03/16(火) 18:06:30 ID:5w1yUMEa
- 確かロープのぼりマシーンはあるよね。
たしか、ロープが動いてるから延々と登り続けれるやつ。
値段がかなり高かったはず。
- 845 :無記無記名:2010/03/16(火) 18:08:20 ID:5w1yUMEa
- あった!
http://fs-kakuto.shop-pro.jp/?pid=9262499
- 846 :無記無記名:2010/03/16(火) 18:32:28 ID:+j9XxAwU
- これはすごいw
- 847 :無記無記名:2010/03/16(火) 18:56:21 ID:cC/4RaYk
- マシンと言うからには機械的な部分が必要だよな。懸垂台には無い。ラットプルはマシンだ。
>>845
高いけどジムにあったら使ってみたいなw
- 848 :無記無記名:2010/03/16(火) 19:10:13 ID:7JvMeGey
- 高すぎ
- 849 :無記無記名:2010/03/16(火) 19:22:53 ID:N8JxoP96
- 100万払うならもっと他にいい方法あるだろw
- 850 :無記無記名:2010/03/16(火) 19:24:22 ID:4IMAm69C
- 桁が違うわw
- 851 :無記無記名:2010/03/16(火) 19:27:43 ID:CoxvD1zT
- 体育館でも行ってあの高い天井からぶらさがってる太いロープ登ってたほうが経済的
- 852 :無記無記名:2010/03/16(火) 19:51:21 ID:JyHlQyNx
- http://www.youtube.com/watch?v=BsBCqSoOMeE
結構おもろいwww
- 853 :無記無記名:2010/03/16(火) 20:02:02 ID:V+6UuEL4
- 13万か。買ってこよう。
- 854 :無記無記名:2010/03/16(火) 20:58:22 ID:5w1yUMEa
- 13万じゃ、門前払いされるよ。
車一台買うと考えればなんとか・・・…ならないよな。
- 855 :無記無記名:2010/03/16(火) 21:09:23 ID:jv59TGWc
- 10人でシェアしても1人13万円だからね。
ジムに置いてあるのを使うのがベストだね。
引く力がまんべんなく鍛え易いのが魅力的だ。
- 856 :無記無記名:2010/03/16(火) 21:10:17 ID:FyyevHyT
- リサイフィットで割引販売してたはず。
- 857 :無記無記名:2010/03/16(火) 21:25:23 ID:5w1yUMEa
- http://www.bizrate.com/stair-climbers-steppers/oid1563099998.html
セットでこれもどうぞ。
- 858 :無記無記名:2010/03/16(火) 21:29:58 ID:CoxvD1zT
- http://store.shopping.yahoo.co.jp/yume/20124.html
じゃあこれも
- 859 :無記無記名:2010/03/16(火) 21:35:14 ID:mCa+iaZS
- ロープのぼりマシーンならゴールドジムにあるぞ
でもあんまり使われてない
- 860 :無記無記名:2010/03/16(火) 21:42:52 ID:cC/4RaYk
- >>852
関聨動画も見た感じいまいちっぽいな
- 861 :無記無記名:2010/03/16(火) 21:52:31 ID:5pv6l4MO
- 中国の方?
- 862 :無記無記名:2010/03/16(火) 22:37:29 ID:cC/4RaYk
- しばらくGoogle日本語入力に浮気していたからATOKがぐれたらしい。
何でこんな変換するんだよ。
- 863 :無記無記名:2010/03/16(火) 23:21:54 ID:scTWlBbr
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org730669.jpg
自室でいつでも懸垂出来るように単管と固定ベースで鉄棒を自作してみた。
かかった費用は3000円ぐらい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org730656.jpg
壁への固定にはネジや釘より保持力の高いコーススレッドを使用。
試しに100kg以上でぶら下がってみたけど余裕で耐えました。
昔は某国内メーカーのチンニングスタンドを使ってたけど、
それより遥かに頑丈な上に半額以下の安価でスペースも
全然取らないので大変気に入ってます。
- 864 :無記無記名:2010/03/16(火) 23:40:55 ID:i9yEviFo
- >>863
安すぎ良いなぁ。細長い部屋ですか?
- 865 :無記無記名:2010/03/17(水) 00:19:28 ID:2nJKQf/4
- 和室だと厳しいぜ・・・
- 866 :無記無記名:2010/03/17(水) 00:35:31 ID:vTOAK5VU
- >>863
本当に大丈夫なのかこれ
俺も色々試して結果、今はラックにしてる
- 867 :無記無記名:2010/03/17(水) 01:34:07 ID:nuJyrzuo
- >>864
必要とした単管の長さは255cmです。
単管は長くなるほど、ぶら下げられる耐荷重が低くなりますが
この程度の長さなら150kg以上に耐えられるようです。
- 868 :無記無記名:2010/03/17(水) 01:52:40 ID:eZ1z3zhc
- >>867
単管より壁の強度が先に限界来ますよね?
木ネジなので壁材が引っ張り荷重に耐えられるかどうかが強度限界になりますけど、
壁材の向こうの梁や柱の材質はなんでしょうか?
構造材が木質で、ツーバイフォー以上の太さで、木ネジが十分長く入ってる条件なら
255cmの両持ち梁でも多分大丈夫です。が、壁だけで保持しているなら単管が曲がる
以前に壁が割れて抜けてしまうハズです。
壁を叩いて構造材と思って木ネジを入れても、壁を貼る為の単なる垂木だったりする
と、予想以上に強度が無かったりするのでご注意下さい。
加重チンニングする前に、手持ちのウェイトをチェーンか何かで吊って、静荷重テスト
を実施してから使用することをオススメします。
- 869 :無記無記名:2010/03/17(水) 02:34:25 ID:oGMpMycP
- >>794
動画の黒人はお前みたいなチビでもガリでもないよ^^
- 870 :無記無記名:2010/03/17(水) 03:07:54 ID:4cZE+sZ5
- 単管より先に壁が壊れるだろうな。
一枚目見る限り柱も入ってなさそうな所だし。
昔、トリビアの泉で校庭にある鉄棒の強度の実験していたが、800kgぐらいで接合部分が壊れた。
鉄棒自体は曲がってはいたが折れてはいない。
- 871 :無記無記名:2010/03/17(水) 07:22:57 ID:IIS/UWcE
- 壁向こうに骨入れてなきゃ壁壮絶に破壊するだろうな。
前から思うんだが、僅かな金ケチる単管マンはアホばっかだ。
- 872 :無記無記名:2010/03/17(水) 07:44:39 ID:9332ZS71
- 単管マンとかさ…
あんなのとひとまとめにすんなよ
いくらなんでもよ…
- 873 :無記無記名:2010/03/17(水) 08:26:38 ID:QER8lNtx
- まさかマンションではあるまいな・・・
- 874 :無記無記名:2010/03/17(水) 12:12:42 ID:OAASJQRX
- >>863
自分の持ち家ならあれだが
まさか、親の家?
- 875 :無記無記名:2010/03/17(水) 12:35:55 ID:PIS6r8eu
- まさか石膏ボードじゃry
- 876 :無記無記名:2010/03/17(水) 13:43:52 ID:EhvB7pux
- 軽鉄かなんかにちょっときいてるだけだろな
- 877 :無記無記名:2010/03/17(水) 13:47:39 ID:ULMjQ1zC
- 一回100kgに耐えても
数十回数百回とくると危ないな
- 878 :無記無記名:2010/03/17(水) 13:53:21 ID:wFXMXY/x
- 持ち家有るって何歳だよ?
そっちのが疑問。
- 879 :無記無記名:2010/03/17(水) 14:01:52 ID:Nmaj/1EH
- 春休み始まったな〜
- 880 :無記無記名:2010/03/17(水) 14:10:37 ID:9332ZS71
- >>877
もしもの時、皮肉にも背中に効かせるためのフォームが
完璧に出来てる人ほど危険なんだよな
スターナム気味で加重してる時なんて特に怖い
俺なんてパワーラックのチンバーでさえ溶接とかががいまいち信用
できないからパワーラックの上にゴムを噛ませたシャフトを置いて
さらにゴムを噛ませた番線でガッチリ固定してる
- 881 :無記無記名:2010/03/17(水) 14:41:56 ID:OAASJQRX
- >>878
大きくなったらわかるけど家ってのは高い買い物なんだよ。
専用のチンニング台買った方がよっぽど安上がり。
ちなみに、おれは27の時だな家買ったのは。
- 882 :無記無記名:2010/03/17(水) 14:43:55 ID:OAASJQRX
- 「壁を壊したときの修理代を考えたら」
が抜けてた失礼。
- 883 :無記無記名:2010/03/17(水) 14:46:53 ID:DGQVEr77
- >>863
すごいなこれ
でも壁に穴あけるのはなぁw
- 884 :無記無記名:2010/03/17(水) 15:07:44 ID:wFXMXY/x
- >>881
よくそんな金あるな。
今年27になるけど考えられん。
- 885 :無記無記名:2010/03/17(水) 15:43:21 ID:bth8eB5k
- 脳内ですw
- 886 :無記無記名:2010/03/17(水) 15:59:39 ID:nuJyrzuo
- >>869
木の構造材に長めの木ネジを電動ドライバーで打ち込んでます。
それでも仰るように強度には不安があるようですね。
慎重に耐久荷重のテストをしてみます。ご忠告ありがとうございました。
>>874
実家です。
- 887 :無記無記名:2010/03/17(水) 16:01:04 ID:nuJyrzuo
- ↑
上のレスは>>868へ
- 888 :無記無記名:2010/03/17(水) 16:16:00 ID:PgqYcyB7
- 山田崇太郎の実家には山田専用のトレーニングルームがあって
懸垂用のバーもついてるんだけど天井から吊るすように取り付けたような形だったな。
部屋と一体化させるには、それが一番強度が高いのか。
- 889 :無記無記名:2010/03/17(水) 16:19:35 ID:PgqYcyB7
- >専用のチンニング台買った方がよっぽど安上がり
そのチンニング台が占拠するスペースを建造した費用を考えたら
ジムや体育館に通う方が更に安上がりだけどな
- 890 :無記無記名:2010/03/17(水) 16:43:01 ID:/V1STpzp
- チンニング台(モリヤの場合)は上から見て「 H 」の左右の土台部分がスペース取りすぎて困る
奥は空気清浄機が丁度入るから活用できていいんだが、たまに膝蹴り入るのが難点。
手前は完全にデッドスペース。使う度にモノを出し入れするのは面倒だし
50cm四方程度だからと甘く考えてたらかなり圧迫感がある。
俺みたいな部屋狭い貧乏人にはマジでオススメできない
- 891 :無記無記名:2010/03/17(水) 16:51:51 ID:4f6mX0D/
- この人の単管製チンニングスタンドは部屋のスペースを上手く使ってるね。
http://www.youtube.com/watch?v=IjK3RxODoAc
- 892 :無記無記名:2010/03/17(水) 16:57:03 ID:yT5Ua/OU
- 家ならパワーラックが一番良いんだよ結局
- 893 :無記無記名:2010/03/17(水) 18:17:59 ID:rb4vtudC
- それはそうですが、クソガリだらけのこのスレで説いてもしょうがないでしょう
- 894 :無記無記名:2010/03/17(水) 19:51:12 ID:Z5niJMhc
- >>891
いいなこれ。いくらぐらいかかるんだろう
- 895 :無記無記名:2010/03/17(水) 20:00:48 ID:bzeG1pET
- 楽天でチンスタ買いました。
首吊り台としても使えるので、
いい買い物でした。
さようなら。
- 896 :無記無記名:2010/03/17(水) 20:01:59 ID:rb4vtudC
- 自殺予告みたいなレスはまずいぞ。通報されて家に警察きたやついるんだぞ。
- 897 :無記無記名:2010/03/17(水) 20:14:09 ID:iygIHM4R
- >>895
今すぐ「嘘です。お騒がせしてすみませんでした。ごめんなさい。」と言うんだ!今なら許してもらえるぞ!
- 898 :無記無記名:2010/03/17(水) 20:47:11 ID:wFXMXY/x
- >>895
今通報してあげたからね。
なんとか生きててくれよ。
- 899 :無記無記名:2010/03/17(水) 21:25:00 ID:hjIdGNTq
- 本当にこういうのやめたほうがいいよ。
ネットでこういう発言あったって連絡あったら
警察がくるってのは本当らしい。
- 900 :無記無記名:2010/03/17(水) 22:59:51 ID:IIS/UWcE
- 俺なんてモリヤのチンスタの予備まで買ってモリモリ鍛えてるぜ。
- 901 :無記無記名:2010/03/17(水) 23:13:56 ID:ZaMga9dR
- 900げt
- 902 :無記無記名:2010/03/17(水) 23:28:16 ID:OAASJQRX
- >>892
同意だな。
そのうちいろいろやりたくなるってのもあるし、
怪我してしょうがなくほかの種目って場合もあるから。
結局パワーラックあったほうが余計な器具増えなくて済む。
>>886
トレがんばってください。あと家も大切にしてあげてください。
ちなみにおれはあと25年くらいローンが残ってるorz
- 903 :無記無記名:2010/03/18(木) 00:08:31 ID:jhrVqtXG
- パワーラックいいけどでかすぎて置けないわww
- 904 :無記無記名:2010/03/18(木) 01:18:55 ID:YwXtELGk
- チンしてる人は中何日開けてる?
後何セットしてる?
後他に何のトレしてる?
俺は同じ日にチンとデイップ交互にやって各、加重4〜5セットずつやって自重2セットずつ
でリストカール4セットぐらい
だいたい中1日だけど本当は中2日開けたい
前2日開けたら調子いい気がした
後ちょっとも疲れが残ってない感じだからいいんだよね
でも出来るだけ頻度高めたいんだよな
ナンカスマソ
- 905 :無記無記名:2010/03/18(木) 01:21:38 ID:VSVgjssk
- BIG3中心に28歳氏のメニューの真似してやってる
- 906 :無記無記名:2010/03/18(木) 01:37:55 ID:HCfkzmcs
- 懸垂というか同じ種目は基本的に中1〜3日は空ける。
懸垂の頻度を高めたいなら反動を使った特定の部位に効かせないトレや
限界まで追い込まない筋損傷の少ないトレをやればいいんじゃね。
- 907 :無記無記名:2010/03/18(木) 01:47:37 ID:z9njvg3b
- 追い込みすぎたら3日くらい筋肉痛が抜けないこともよくあるな。
軽く流して1日おきにトレするのと、どっちがいいんだろう。
- 908 :無記無記名:2010/03/18(木) 02:59:29 ID:V+SW9Mg1
- 筋肉の回復には48〜72時間必要って言われてるから最低二日はやらないようにしてる
- 909 :無記無記名:2010/03/18(木) 03:16:17 ID:zxM0FsF7
- 俺も最初はそうしてたけどよっぽど筋肉痛のとき以外は中1日のが伸びが良いわ
- 910 :無記無記名:2010/03/18(木) 03:26:10 ID:slWMVVPG
- 中1日って同じ時間にやれば48時間あけたことになるよな。
- 911 :無記無記名:2010/03/18(木) 08:23:44 ID:L9UsBCwt
- >>891
筋トレ前はこう言う体はデブだとばっかり思っていた・・・
- 912 :無記無記名:2010/03/18(木) 09:17:39 ID:Fv2i6GyF
- 溶接の強度信じられないとか
何時代のいきものだよw
- 913 :無記無記名:2010/03/18(木) 09:40:38 ID:s/fnRygU
- >>911
デブで良いだろ?と言うか、どう見てもトレーニーの体じゃないwwwぱくぱくと同じレベル
- 914 :無記無記名:2010/03/18(木) 09:46:18 ID:VSVgjssk
- 朝から嫉妬って悲しいですね
- 915 :無記無記名:2010/03/18(木) 09:57:32 ID:K2D70MHS
- え?どう考えても嫉妬するレベルじゃねーだろw
- 916 :無記無記名:2010/03/18(木) 10:03:37 ID:V+SW9Mg1
- どうみてもデブではないだろ
- 917 :無記無記名:2010/03/18(木) 10:05:11 ID:eA+h2Tzg
- >>904
俺もチンとディップスは同じ日。ついでにワンハンドローで追い込み。
一日空けてダンベルカール、ダンベルショルダー。
一日空けてチンとディップス・・・って感じ。
つまりチンだけなら中3日ってところ。
デッド、ベンチ、有酸素、も適当に折り込んでる。
- 918 :無記無記名:2010/03/18(木) 10:06:06 ID:8Ouj7tPB
- これでデブって体重何キロの奴が発言してるの?
- 919 :無記無記名:2010/03/18(木) 10:17:00 ID:L9UsBCwt
- >>918
私は175センチ63キロです
筋トレ前は58キロでした
- 920 :無記無記名:2010/03/18(木) 10:22:32 ID:b1A8H2mk
- >>913
(; ・´ー・`)
- 921 :無記無記名:2010/03/18(木) 10:38:51 ID:jr/846y8
- >>913
(; ・´ー・`)
- 922 :無記無記名:2010/03/18(木) 10:57:59 ID:lWPoe5PC
- >>913
( ; ・ ´ ー ・ ` )
- 923 :無記無記名:2010/03/18(木) 11:19:51 ID:ush3KrD9
- >>913
( ; ・ ´ ー ・ ` )
- 924 :無記無記名:2010/03/18(木) 11:47:55 ID:4hOakToX
- >>913
( ; ・ ´ ー ・ ` )
- 925 :無記無記名:2010/03/18(木) 12:04:56 ID:K2D70MHS
- >>913
( ; ・ ´ ー ・ ` )
- 926 :無記無記名:2010/03/18(木) 12:57:21 ID:b24OgNO8
- 1日10セット、月300セットしたら
どうなるかな?
自重で
- 927 :無記無記名:2010/03/18(木) 13:16:17 ID:0CkwqJZ+
- >>926
1セットの回数がある程度限界までなら10セットは意味がなさそう。
自分の場合、自重で追い込むときは90秒インターバルで21→17→14→11→7→5とか。
普段は加重で4セットだね。
- 928 :無記無記名:2010/03/18(木) 13:53:32 ID:RVijNfm2
- 体操選手とか毎日何時間も練習するみたいだけど
負荷かかる部分とか上手くローテーションしてるんだろうかね?
- 929 :無記無記名:2010/03/18(木) 14:01:04 ID:9NSc2roy
- もうあれは子供の時からの慣れとしか・・・
ローテーションなんかしてたら上達するものも上達しないんじゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=bvJiV9UzcAU
- 930 :無記無記名:2010/03/18(木) 14:09:48 ID:vYlEz5mW
- 体操部の人いわく1日サボると3日分筋肉が縮むとかいってたから毎日やってると思う
- 931 :無記無記名:2010/03/18(木) 14:13:44 ID:K1aKjP5x
- 自重ぐらいの負荷なら毎日でいいんじゃね
- 932 :無記無記名:2010/03/18(木) 14:15:23 ID:9NSc2roy
- >>930
それ重量挙げでも言われてるらしいなw
オレの友達が言ってた
- 933 :無記無記名:2010/03/18(木) 14:19:44 ID:s5S8TlBa
- 若いうちはいいんじゃね
30すぎるとやばい
- 934 :無記無記名:2010/03/18(木) 14:26:21 ID:9NSc2roy
- 筋肉が疲労する以上自重とか関係ないだろう、最大出力が要求される場面も沢山あるだろうしね
まぁ神経系を活発にしておく為にも、筋疲労には目をつぶるんじゃないかな
- 935 :無記無記名:2010/03/18(木) 14:44:50 ID:zxM0FsF7
- >>931
アホ
- 936 :無記無記名:2010/03/18(木) 14:57:47 ID:POVVs6RV
- >>909
おめえがクソ雑魚なだけ。
プ
- 937 :無記無記名:2010/03/18(木) 16:00:46 ID:MhFWSyk1
- 脳みそ少ねーんだから黙ってろよ、な?
- 938 :無記無記名:2010/03/18(木) 16:33:55 ID:5HlwZIlm
- なんかこのスレあれだな
熟しすぎてるな
- 939 :無記無記名:2010/03/18(木) 16:36:35 ID:1XcqIF1j
- >>936
雑魚
- 940 :無記無記名:2010/03/18(木) 17:21:30 ID:4hOakToX
- チンニグスタンドに単管買ってきてバーを単管にしてさらに2本追加で上から見ると
╋╋ っていう風に作って、いざやって見ると太くて結構いい!
でも縦の単管が滑って使い物にならない・・・どうしよう(´・ω・`))
- 941 :小夜ちゃん ◆mMKekHfiFo :2010/03/18(木) 18:06:34 ID:U+g4VsV0
- いや、でも例えば170cmで80kgぐらいがこの板的には理想みたいに
なってるけど、実際は170だったら65kgぐらいがカッコイイと思うよ。
80kgでベンチ120kgとかあげててもかっこよくないよ。ただのデブ。
ギリで70kgぐらいだな。それ以上だとデブゾーンに入る
- 942 :無記無記名:2010/03/18(木) 18:13:37 ID:b1A8H2mk
- 糞コテうぜえ死ね
消えうせろゴミ屑
- 943 :無記無記名:2010/03/18(木) 18:20:04 ID:yjY40T2G
- >>940
よくわからんけど、クライミングようのチョークとかいいんじゃない?
粉より、液タイプのほうが使い勝手はいいって言ってたけど。
それか、紙ヤスリ巻きつけるとか。
ラケットの柄に巻きつけるやつとか。
フツーにテーピンググルグル巻きとか。
- 944 :無記無記名:2010/03/18(木) 19:15:15 ID:DUrq6tKY
- >>941 178センチ80キロの私はどうでしょうか。
自重ワイド20回程度です。
- 945 :無記無記名:2010/03/18(木) 20:26:09 ID:1XcqIF1j
- >>944
丁度いい
- 946 :無記無記名:2010/03/18(木) 20:27:22 ID:vYlEz5mW
- 身長マイナス100くらいの数字が丁度良いと思う
- 947 :小夜ちゃん ◆mMKekHfiFo :2010/03/18(木) 20:40:06 ID:U+g4VsV0
- 体脂肪率にもよる
10%ぐらいだったら、身長マイナス100ぐらいでもかっこいいとオモ。
普通の人と同じ体脂肪率16〜18%ぐらいで
170で70〜80kgだと、普通の人から見たらデブだよ。
- 948 :無記無記名:2010/03/18(木) 21:00:49 ID:jhL5Nctf
- >>947
美容板に帰れガリザコ
- 949 :無記無記名:2010/03/18(木) 21:01:57 ID:QKo0D5xO
- >>939
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
- 950 :無記無記名:2010/03/18(木) 21:06:19 ID:zxM0FsF7
- まぁ落ち着けよw
- 951 :無記無記名:2010/03/18(木) 22:58:43 ID:RVijNfm2
- >>941
まぁ同意
顔とか雰囲気にもよるけどなw
ブルースリーが170の61とかって話だから
あれにうっすら脂肪乗って65位だろう。
ビルダーなら弱いかもしれないが一般的には十分だわな。
- 952 :無記無記名:2010/03/19(金) 00:41:58 ID:pAWYBkKJ
- 20回できるって人は動画あげて見せてくれよ
ようつべの日本人でそのくらいの回数の人って肘90度以上伸ばしてない人ばっかだ
- 953 :無記無記名:2010/03/19(金) 03:01:32 ID:4hVSJaUC
- 伸ばしても反動使えばまぁできるぞ
足がある
- 954 :無記無記名:2010/03/19(金) 03:16:46 ID:pAWYBkKJ
- 意味ねえ
- 955 :無記無記名:2010/03/19(金) 09:24:31 ID:QhFwGUVs
- >>952
この板で過去に貼った人の最高は15回位じゃない?20回以上のストリクトはいないと思った。
http://www.youtube.com/watch?v=ygdUn8MGxWg
- 956 :無記無記名:2010/03/19(金) 09:30:54 ID:jBtyeRNu
- 俺も十回ちょっとしかできない
- 957 :無記無記名:2010/03/19(金) 09:32:48 ID:kObJzP+K
- 身長−110って聞いてる。
- 958 :無記無記名:2010/03/19(金) 10:12:39 ID:JhHHtUen
- >>955
その動画は完全ストリクトだけど
広背筋より二頭使ってそうなやり方だよな
- 959 :無記無記名:2010/03/19(金) 10:42:00 ID:u1IG7URE
- >>957
そりゃ女の子の話で。
160cmなら50kg、155cmなら45kg以下でないとマズいよねーみたいな。
男の場合175cmで65kg……運動経験無いガリでしか成立せんやろ。
少なくとも鍛えてて身長(cm)-110=体重(kg)て事は無い。
階級制のスポーツで減量必須なジャンルでもキツイぐらいじゃね?
- 960 :無記無記名:2010/03/19(金) 12:22:03 ID:yAFVbFGu
-
空中カエル泳ぎw
http://www.youtube.com/watch?v=REAKfMseweM
- 961 :無記無記名:2010/03/19(金) 12:35:14 ID:jBtyeRNu
- 腕太いけどなんか微妙な懸垂だな
- 962 :無記無記名:2010/03/19(金) 12:50:45 ID:ZWLfNLgI
- >>960
後ろの女の子かわいいけど何してんだ?
- 963 :無記無記名:2010/03/19(金) 13:07:27 ID:QK/HvhdJ
- もう何貼ってもケチつくなw
- 964 :無記無記名:2010/03/19(金) 14:42:29 ID:QeEy+6lB
- >>962
リハビリかなんかで、プライオの一種じゃないか?
相当バルクあって凄いけど、バタバタしてるのがな・・・
- 965 :無記無記名:2010/03/19(金) 14:45:52 ID:1Vn41B/B
- >>960
効かせたい部分狙った動きじゃないのか
加重してるし。
ttp://www.youtube.com/watch?v=YM-RKRo2shM
この人は20回以上できるだろうな
- 966 :無記無記名:2010/03/19(金) 14:46:18 ID:OBT0g8nT
- 昨日公園で上腕太くてガタイのいい兄ちゃんが肘90度で10秒くらい静止、
それから若干伸ばしてまた90度に戻して静止ってのをやってた。
で、マネしてみるとなかなかきつい。
それより今日二頭の筋肉痛がハンパない。
普通のチンよりいいんじゃねえか?
- 967 :無記無記名:2010/03/19(金) 14:56:56 ID:Bo2s0u3q
- 二頭に効かせたいならいいのかもね。
別にどんなやり方でも追い込めればいいよ。
- 968 :無記無記名:2010/03/19(金) 14:57:34 ID:Sz74uWqN
- >>965
勢いつけまくりじゃねえかw
肩幅で18回ぐらいだから
ワイドリストりクトだと12,3回だしょ
- 969 :無記無記名:2010/03/19(金) 15:02:36 ID:QeEy+6lB
- >>968とか見ると悲しくなるわ
- 970 :無記無記名:2010/03/19(金) 15:05:45 ID:Bo2s0u3q
- >>968
マッスルアップってわかる?
- 971 :無記無記名:2010/03/19(金) 15:06:39 ID:v+kFsGZV
- >>968
ケチつけるのも苦しくなってきたのーwww
- 972 :無記無記名:2010/03/19(金) 15:10:01 ID:Sz74uWqN
- はあ?
その動画のこと言ってるんじゃないよ
その人のほかのチンの動画で肩幅で18回だったから書いたんだろ
ば〜かw
マッスルアップってわかる?w
ば〜かか?wwwww
春厨クソガリ初心者はオナヌしてろwww
- 973 :無記無記名:2010/03/19(金) 15:13:10 ID:k9mQCUnJ
-
春すぎる。。
- 974 :無記無記名:2010/03/19(金) 15:14:32 ID:QeEy+6lB
- 発狂すんなwそれもわかってるよ
そうじゃなくて、この人の目的は他の動画見たら分かるでしょ?
なのに自分のものさし(ワイド)でケチつけるからでしょ
- 975 :無記無記名:2010/03/19(金) 15:16:33 ID:k9mQCUnJ
- バネすぎる。。。
- 976 :無記無記名:2010/03/19(金) 15:17:08 ID:Bo2s0u3q
- >>972
18回てお前のいう懸垂これか?ラフターで握力鍛えてるみたいだがw
http://www.youtube.com/watch?v=wCfgFmS8s9o
勢いつけまくりの肩幅18回くらいの動画ってどれ?w
- 977 :無記無記名:2010/03/19(金) 15:17:45 ID:QeEy+6lB
- 人の動画見てケチつけるのはやめよう(オレも含めて)
- 978 :無記無記名:2010/03/19(金) 15:20:36 ID:Sz74uWqN
- >>960
その人のショルダープレスみたけど
体はかっこいいし、ショルダープレスもスゴイけど・・・
モテなそうだな・・・
まあ別にそれがわるいというんじゃないけどさ
- 979 :無記無記名:2010/03/19(金) 15:21:46 ID:Sz74uWqN
- >>976
熱くなるなよばか
- 980 :無記無記名:2010/03/19(金) 15:22:18 ID:v+kFsGZV
- ケチつけたくてたまらない年頃なんだね。
- 981 :無記無記名:2010/03/19(金) 15:26:23 ID:Bo2s0u3q
- >>979
そんなんどうでもいいから質問に答えろよ。
- 982 :無記無記名:2010/03/19(金) 15:36:46 ID:Sz74uWqN
- >>981
スルーできない年頃なんだなw
- 983 :無記無記名:2010/03/19(金) 15:42:49 ID:jBtyeRNu
- >>978
別にモテるためにやってるわけじゃねーだろ モテたかったら細マッチョ()笑になってるでしょ
- 984 :無記無記名:2010/03/19(金) 15:46:44 ID:S5qVmKpT
- >>982
そいつもお前もスルー出来てないだろ糞雑魚
- 985 :無記無記名:2010/03/19(金) 15:47:47 ID:38VRkKZ2
- ID真っ赤な奴は放っておけよw
- 986 :無記無記名:2010/03/19(金) 16:09:57 ID:+nDD/Be7
- 俺もワイドで練習したいな。
週末にでも自作してみようかな。
- 987 :無記無記名:2010/03/19(金) 19:25:51 ID:BBSogj2q
- これは完全に阿呆だろう…
- 988 :無記無記名:2010/03/19(金) 19:27:06 ID:BBSogj2q
- 赤い彗星のことな
- 989 :無記無記名:2010/03/19(金) 19:57:39 ID:5AJGI8EK
- エクサス氏は片手懸垂7回だぞ。
- 990 :無記無記名:2010/03/19(金) 20:03:06 ID:qhJh+P7h
- 次スレは?
- 991 :無記無記名:2010/03/19(金) 20:27:56 ID:CRYNrlI2
- 懸垂の回数増えてきたが、肘が痛み出した。
こんな時はどうすれば良いですか?
カールで筋力強化?
- 992 :無記無記名:2010/03/19(金) 20:33:20 ID:S5qVmKpT
- 休めよ
- 993 :無記無記名:2010/03/19(金) 20:33:51 ID:WYpGHjxZ
- 休養
筋肉と違って、関節の痛みには慎重になったほうがいいと思うぞ。
- 994 :無記無記名:2010/03/19(金) 20:51:59 ID:CRYNrlI2
- うん休もう。
- 995 :無記無記名:2010/03/19(金) 22:43:37 ID:5DVpFZT7
- >>978
おまいのレス見た後にショルダープレスの動画見たら
吹いたwwwwwwwwwww
モテなそうだな・・・って・・・
いや。ごめん。笑っちゃいけないのはわかってる。
ガタイもいいし。すごいよ。でも俺はだめだったwwwwwwwww
- 996 :無記無記名:2010/03/19(金) 23:00:09 ID:5DVpFZT7
- スクワットすごい。
てか、めちゃめちゃすごいじゃんこのひと。
失礼しました。
- 997 :無記無記名:2010/03/19(金) 23:05:45 ID:TcF5BJl0
- >>995
両津に似てね?ワラ
- 998 :無記無記名:2010/03/19(金) 23:21:45 ID:rTR96ejb
- 久しぶりに真性の香ばしいお方が来ましたね・・・。
>>968wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 999 :無記無記名:2010/03/20(土) 00:03:04 ID:oFQlWB0d
- お前ら960の動画みたいなクソマッチョ目指してるのか?
- 1000 :無記無記名:2010/03/20(土) 00:05:45 ID:0+RmR3Ry
- いいえ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
全部
最新50