[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 51[超好き]
- 1 :無記無記名:2010/03/20(土) 12:27:09 ID:VcGp79rL
- 前スレ
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 49[超好き]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1265727473/
- 2 :無記無記名:2010/03/20(土) 12:27:50 ID:VcGp79rL
- 動画テンプレ
-目指すべく人々
Barbarians2k
他にも動画多数
http://www.youtube.com/watch?v=2uDJc-3ODog
http://www.youtube.com/watch?v=8ZOjNz6bjIs
アジア人も負けてられない
http://www.youtube.com/watch?v=8ZOjNz6bjIs
すごい背中
http://www.youtube.com/watch?v=_9imZynvU9A
みんなで楽しそう。女性も成功。
http://www.youtube.com/watch?v=IH3XmSglgCg
http://www.youtube.com/watch?v=pITuBLUwk2c
女性でもこれだけできる
http://www.youtube.com/watch?v=lHZ8Kjq4P9k
幼女に和む
-マッスルアップの手引きなど
http://www.youtube.com/watch?v=mbcNiEmLDp8
一番簡単なマッスルアップの解説
http://www.youtube.com/watch?v=8_TrSecnDjw
丁寧で分かりやすい
http://www.youtube.com/watch?v=CJX1pxL-NMo
反動の使い方を反動のつけ方から解説している
- 3 :無記無記名:2010/03/20(土) 12:28:32 ID:VcGp79rL
- 【よくある質問】
Q、自重のみでもロクにチンニングできません。
A、ラットマシンや斜め懸垂から入る。
ワンハンドロー(ベントオーバーロー、ドリアンロー)やロープーリーをやる。
またはチンニングのネガティブだけをゆっくり限界まで繰り返す。
Q、自重のチンニングの回数が増えません。
A、数日置きにウエイトで加重(最初は7〜8キロ)してチンニングするとよい。
7回安定して出来るようになったら更に2キロほど加重といった具合に重量を増やしていく。
Q、チンニングの握り方と手幅はどんなのがありますか?
A、握り方は主に、オーバーグリップ(順手。手の甲が自分側)とアンダーグリップ(手のひらが自分側)
とパラレルグリップ(掌同士が向き合う)があります。
手幅は主にスタンダード(ミディアム、肩幅)、ワイド(肩幅より広い)、ナロー(肩幅より狭い)があります。
順手ワイドでやるときにはサムレスグリップという親指を鉄棒の上に乗せる(五指を揃える)握り方が基本。
Q、完全に降ろしきって伸ばしても平気ですか?
A、伸ばしきるなら緊張させたままで伸ばし切ってください。
Q、チンニングできる場所がないんだけど?
A、イマジネーションを働かせれば見つかるはずです。
たとえば公園のウンテイでパラレルが出来ます。
低鉄棒でも脚をVの字に曲げたりバーまで上げたりしといてチンニング可能。
Q、おすすめのチンスタはありますか?
A、低価格トレーニング器具を語るスレによれば、モリヤとNE(プロボディー)のチンスタ(チンニングスタンド)
とSS(ストロングスポーツ)のスーパーパワーラックが評価が高いようです。
あと単管パイプなどで自作してるひともいるようです。
Q、どんな種類のチンニング(chinning, chin ups, pull ups)があるのですか?
A、代表的なのは上記の手幅を様々なグリップでやるやり方の他に、
スターナムチンニング(Sternum Chin-ups)、コマンド懸垂(Commando Pull-ups)、名称はわかりません
が太い綱やタオルにぶら下がっての懸垂など他にもいっぱいあるでしょう。
Q、呼吸法は?
A、カラダを持ち上げるときに吸い下げるときに吐く。しかしサイトによりその逆の場合もある。
Q、荷重はどうやってやったらいいのですか?
A、ウェイトサポーティングベルト(ディップスベルト)にプレートを下げる。ベルトは腰。
http://tkikaku.web.infoseek.co.jp/
?ここの「その他」が好評。BM、NE、モリヤ、YYなどにもありどこのでもとくに問題なく使える。
柔道の帯かロープに重りを吊るして腰に下げる、リュックに重りを入れて前に背負う、
ショルダーバッグに重りを入れて首からぶら下げる、という方法もあります。
自作のチン棒 http://chinning.suppa.jp/
- 4 :無記無記名:2010/03/20(土) 12:29:42 ID:VcGp79rL
- 5 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 00:20:16 ID:KM5I6iTJ
>>1-4乙
俺が言うのもなんだけど、実はスレ番は50なんだ。 だから次は51な。
浴槽でグッパーは風呂で出来る限られたトレだし、慣れてくると水を掴む感覚が得られるぞ。
- 5 :無記無記名:2010/03/20(土) 12:38:09 ID:6dyX/SMg
- >>1-4
乙。前スレのスレタイ間違えて立てたの俺です。
修正ありがとう。
- 6 :無記無記名:2010/03/20(土) 12:47:40 ID:2RlCqHPT
- 1乙と関連スレ
[ウエイトトレ]背中のトレーニングとしての懸垂スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1191979658/
[ウエイトトレ]ぶっちゃけ上半身はディップとチンニングだけで十分
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1269007854/
[ウエイトトレ]片手懸垂 3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1251709236/
[運動音痴]懸垂ができない
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1145459070/
[公園スポーツ]【チンニング】公園で筋トレしている奴【ディップス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1250949635/
[公園スポーツ]ななめ懸垂【10代限定?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1114812618/
- 7 :無記無記名:2010/03/20(土) 13:02:59 ID:mP7YyfrM
- >>1
乙
and ワイドでチンニング出来るように自作した記念
- 8 :無記無記名:2010/03/20(土) 13:55:19 ID:OX509vIe
- おつです!
- 9 :無記無記名:2010/03/20(土) 15:16:24 ID:xuiDO7tq
-
筋トレ氏 180cm 81kg
http://www.youtube.com/user/kintorezuki
- 10 :無記無記名:2010/03/20(土) 15:36:42 ID:owWMry1e
- >>9
なんか色々うらやましい
- 11 :無記無記名:2010/03/20(土) 17:30:38 ID:yxxfLisn
- 公園スポーツの方初めて見たが回数ハンパないな。
- 12 :無記無記名:2010/03/20(土) 19:52:37 ID:mP7YyfrM
- 自作チンニング棒、さっそく割れてきたw
集成材の棒はダメだね。
帰ってきてからきづいたよorz
- 13 :無記無記名:2010/03/20(土) 19:56:36 ID:4gvO9Vy5
- >>12
ふつうにホムセンで鉄パイプ買えよw
- 14 :無記無記名:2010/03/20(土) 20:50:23 ID:DbB/ZLgt
- よ〜しやろうかな
最近はリストカール、リバースリストカールがおもしろいんだよな
- 15 :無記無記名:2010/03/20(土) 21:03:00 ID:qbbztXcM
- 何同意求めてんのこいつ
- 16 :無記無記名:2010/03/20(土) 22:01:41 ID:OkxAUXtU
- うるせー氏ね
- 17 :無記無記名:2010/03/20(土) 22:26:56 ID:P3DWmdG+
- >>16
氏ねとはなんだ!!!
初対面の相手なのだから氏んでくださいだろ!
礼儀を弁えろよ!!!
- 18 :無記無記名:2010/03/21(日) 00:27:56 ID:wQ3XuOxj
- 減量中なのに最大回数が一回増えた
体重が減ったからか?力は出ないのに不思議な感じだ
- 19 :無記無記名:2010/03/21(日) 00:39:20 ID:I8iaI1V/
- >>18
何キロ減ったかは知らないけど、体重減ったからだろうね。
例えば自重と2キロ荷重とを比較すると結構変わるんじゃないの?
自重スクワットとか腕立てとか、軒並み回数伸びてるはず…
- 20 :無記無記名:2010/03/21(日) 03:59:27 ID:3duq4+Gj
- パワーが付いたわけでは全然無い
- 21 :無記無記名:2010/03/21(日) 05:25:40 ID:dm+US53L
- 21
- 22 :無記無記名:2010/03/21(日) 12:00:24 ID:0i5UDi2O
- 2kg加重くらいじゃ変わらなくね
- 23 :無記無記名:2010/03/21(日) 14:31:09 ID:J+2ROHPQ
- で、おまいら
順手で毎回下までちゃんと下ろして何回出来るの?
前スレにあった20回出来るか試したら
16回で力尽きた俺が聞いてみる。
- 24 :無記無記名:2010/03/21(日) 14:50:42 ID:o2OuSUco
- 24
- 25 :無記無記名:2010/03/21(日) 15:24:36 ID:XuceKlyQ
- 俺は7回
- 26 :名無し募集中。。。:2010/03/21(日) 16:00:44 ID:n/L5MzUN
- 俺は15回だけど今年中に20回行ける感触ある
- 27 :無記無記名:2010/03/21(日) 17:43:56 ID:YquctE+8
- 前は、週、3,4回やっていたが、引っ越してペースが落ちた。
と、20回は出来ていたのが、15回ぐらいに落ち、しかもなんか
力が入らない・・・これはスランプというものかな。それとも老化かもしれない。
懸垂は、なんかぜんぜん上がらない時の絶望感がいいね。
- 28 :無記無記名:2010/03/21(日) 19:30:08 ID:WQiBersa
- 実際に毎回下までちゃんと下ろして懸垂やったら
特に鍛えてない人で、3回もできたら優秀じゃね?
- 29 :無記無記名:2010/03/21(日) 20:00:16 ID:ecVyia0x
- 卸す高さって、肥大目当てなら下まで、
筋力目当てなら力が抜けないところまでがいいんだっけ
- 30 :無記無記名:2010/03/21(日) 23:11:17 ID:j0lkXltH
- >>23
10回は出来ると思うが20回は無理だろうな。
- 31 :無記無記名:2010/03/21(日) 23:18:52 ID:D4Uw/MPe
- 大文字的に自演の匂いがプンプンしてくる
- 32 :無記無記名:2010/03/21(日) 23:24:59 ID:j0lkXltH
- 風呂入れよ・・・
- 33 :無記無記名:2010/03/21(日) 23:27:04 ID:ZurKk47O
- 因みにそれは全角だな
- 34 :無記無記名:2010/03/21(日) 23:41:54 ID:cElNYnOS
- 焼肉屋
- 35 :無記無記名:2010/03/22(月) 01:11:01 ID:BFkO3NJ7
- 何となく
>>9の動画見てたら
http://www.youtube.com/watch?v=3L20A3fTW-c
これ、最後ちょっと吹いたw
178cmと書いてあったよ?
- 36 :無記無記名:2010/03/22(月) 02:14:52 ID:5TzqgH+6
- 下まで降ろすなんて普通だろ
なんか下までちゃんと降ろしてない人格好悪く思える
まあ目的によるけど
20回はまあ余裕だな
あ、俺は肩幅ぐらいでやってる
ワイドは肩痛めやすいんでしょ?
肩微妙に痛めてからワイドではやってない
しかし最近右肩痛くて嫌なんだよな
左肘も若干痛いし
伸ばしきったら肘痛めるんだよね?
- 37 :無記無記名:2010/03/22(月) 04:47:34 ID:I9mXJ7xv
- 体重を無視して回数を聞く奴と、下ろすのに拘る奴は初心者
- 38 :無記無記名:2010/03/22(月) 05:30:34 ID:U3CDmtuW
- 痛いときは無理すんな
- 39 :無記無記名:2010/03/22(月) 08:18:25 ID:USZG7Q9X
- >>37
その通り。生暖かい目で見守ってあげるのが正解。
- 40 :無記無記名:2010/03/22(月) 08:26:03 ID:r6rCmZHz
- なんか一気にレベルさがっててワロタw
オレは恐怖で完全に下まで下ろせない。
ストリクトなのは1回目だけ、、
- 41 :無記無記名:2010/03/22(月) 08:55:39 ID:7Gm4ZAAD
- 90度くらいまでしか肘曲げないのに回数自慢するのは違うだろうと
- 42 :無記無記名:2010/03/22(月) 14:46:12 ID:ailoeAO8
- 下まで下ろしきって脱力しないで1秒、上げてトップで1秒、
これで17回。体重が68なので自慢できるレベルじゃないけど。
- 43 :無記無記名:2010/03/22(月) 15:05:21 ID:UE7oBUgo
- 俺から見ると充分スゲーと思うレベル
- 44 :無記無記名:2010/03/22(月) 15:57:23 ID:2B2Suhyo
- パーシャルさいこーー
- 45 :無記無記名:2010/03/22(月) 17:16:37 ID:fweKV9YP
- >>9
この人俺が初心者だった頃見たときはめちゃめちゃ強いように思えたけど
今見るとそこまでずば抜けてるわけでもないな。希望が見えてきた
まあまだ俺の方が全然弱いけど
- 46 :無記無記名:2010/03/22(月) 17:17:48 ID:UM2Y78Gj
- 筋トレ好きは180cm80kgぐらいあるのを忘れるなよw そこからさらに加重30kgぐらいやってる。
- 47 :無記無記名:2010/03/22(月) 21:00:17 ID:foM5rVi3
- チンは毎日やってもいいの?
- 48 :無記無記名:2010/03/22(月) 21:10:18 ID:bqOX6VeS
- 春だな。
気温が暖かくなると、チンのスレが伸び始めるw
- 49 :無記無記名:2010/03/22(月) 21:10:57 ID:al7Vw3bc
- 自宅でだけど筋トレ何年もやって体は大きくなったんだけど
懸垂の機材がなくて背中だけやってなかったら
懸垂がほとんど出来なくなった・・・・
- 50 :無記無記名:2010/03/22(月) 22:05:36 ID:Y0fesOZM
- どんな体してるのか興味ある。
- 51 :無記無記名:2010/03/22(月) 22:56:17 ID:MAIAJYBs
- マッスルアップで使う部位の鍛え方教えてくれ
↑に貼られてる動画見てもやり方は教えてくれど鍛え方は分からん
- 52 :無記無記名:2010/03/22(月) 23:16:48 ID:5TzqgH+6
- 風邪気味の時はトレどうしてる?
さっきやったらやっぱ前回より回数とか少なくてモチベも下がりまくりOrz
なんかやる気もないし途中で止めた
後肩が痛い時とかはどうしてる?
自重だけとか?
- 53 :無記無記名:2010/03/22(月) 23:28:54 ID:DhZkvd12
- そういうときは勇気をだして休めよ。
- 54 :無記無記名:2010/03/22(月) 23:32:38 ID:nNvoJCo7
- >>51
一気に上げるんだ
- 55 :無記無記名:2010/03/22(月) 23:47:18 ID:eflCA/PE
- >>51
tricep
と
手首の筋肉だと思う。
あとは、反動をうまく使うか。
と書いたはいいが、マッスルアップどころか、普通の懸垂もこのごろおぼつかない。
- 56 :無記無記名:2010/03/22(月) 23:50:45 ID:7Gm4ZAAD
- 俺は肘を返しさえすれば上にあがれる所まで来てるけど、なかなか難しい
マッスルアップの練習してると、普通に懸垂してるよりパンプする感じがある
- 57 :無記無記名:2010/03/23(火) 00:02:48 ID:FvMFuHr0
- 反動が大事
動画のようにするんだ
- 58 :無記無記名:2010/03/23(火) 00:04:28 ID:THZ6zpi/
- えっ
- 59 :無記無記名:2010/03/23(火) 00:36:35 ID:BXRdljdb
- 体重と運動神経の問題だろあんなの
- 60 :無記無記名:2010/03/23(火) 00:41:08 ID:VG5S2c3L
- http://www.youtube.com/user/kintorezuki#p/u/35/CywaQ0WBPfM
背中の下の方に腹筋のようなものが・・・
あれは何?
起立筋だとしたら、こんなふうに割れてるの初めて見た
- 61 :無記無記名:2010/03/23(火) 00:45:01 ID:4IylUmdj
- >>60
ハッタリみたいにケツじゃねw
- 62 :無記無記名:2010/03/23(火) 00:48:41 ID:VG5S2c3L
- それは筋トレ好きさんに対してあまりにも失礼です
- 63 :無記無記名:2010/03/23(火) 00:51:47 ID:BXRdljdb
- ビルダーの写真何枚かみたら
- 64 :無記無記名:2010/03/23(火) 01:09:16 ID:ojRPSp4V
- >>59
マッスルアップ出来る?
とりあえず練習だけでも大胸筋・円筋・広背筋にかなり来るぞ
- 65 :無記無記名:2010/03/23(火) 06:49:12 ID:Tnx7ndDb
- >>60
背中の肉たるんでたらそんな感じになるよ。
下部だけたるんでる
- 66 :無記無記名:2010/03/23(火) 07:34:15 ID:JLokYkTX
- マッスルアップは無理すると肘痛めるから辞めた方がいいよ。
あがる奴はスパッと上がるし。
- 67 :無記無記名:2010/03/23(火) 12:35:25 ID:OFhSdZey
- 筋トレ好きは自分は顔隠すのに息子は平気で晒すんだなw
- 68 :無記無記名:2010/03/23(火) 14:37:16 ID:D4YFyt1k
- ・顔は隠すが筋肉は隠さない
・息子も隠さない
息子=筋肉
- 69 :無記無記名:2010/03/23(火) 14:41:28 ID:2AEHbVgs
- 68は面白いとでも思って書いてるんだろうなあ
- 70 :無記無記名:2010/03/23(火) 15:29:33 ID:hqyF9qiv
- まぁ面白いこともないこともない
- 71 :無記無記名:2010/03/23(火) 17:08:08 ID:BXRdljdb
- >>64
できる環境がないんだよ・・・
肘を曲げた状態で反動つけて、体重を後方にかけ、握りを緩めて慣性で上がるということはわかるんだが
- 72 :無記無記名:2010/03/23(火) 17:24:55 ID:KpQzeL8L
- 俺も近所に高い鉄棒無いしなって思ってたけど
http://www.youtube.com/watch?v=8_TrSecnDjw
これみて考え直したな、ある物で工夫して頑張ろうと。キリッ!
まぁまだ出来ないんだがw
- 73 :無記無記名:2010/03/23(火) 19:32:36 ID:ojRPSp4V
- 肘を曲げた状態で反動をつけるという時点で既に間違ってる
- 74 :無記無記名:2010/03/23(火) 19:47:11 ID:BXRdljdb
- お前は一回一回肘伸ばすのか凄いな
- 75 :無記無記名:2010/03/23(火) 19:52:52 ID:BXRdljdb
- http://www.youtube.com/watch?v=-mEFT421MdM
こんな感じか、でも出来ないんだろ
- 76 :無記無記名:2010/03/23(火) 19:56:42 ID:ojRPSp4V
- 凄いなじゃなくて、伸ばさなきゃ反動作れない
マッスルアップの反動は背中で作る
足は補助でしかない
蹴上がりとは大分違う
練習さえもした事ないのに、よくそんな偉そうな言い方できるな
- 77 :無記無記名:2010/03/23(火) 19:58:17 ID:BXRdljdb
- いやいや曲げままでもブラーンってできるだろ・・・
- 78 :無記無記名:2010/03/23(火) 19:59:22 ID:ojRPSp4V
- とりあえず脳内だけで語ってないで出来る場所探して実際にやってみろ
- 79 :無記無記名:2010/03/23(火) 20:01:26 ID:BXRdljdb
- ま、学校侵入でもしてやってみるかw
http://www.youtube.com/watch?v=jgeTf7gdjLA
- 80 :無記無記名:2010/03/23(火) 20:03:27 ID:Ypy7xUUq
- > 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/19(水) 19:20:23.05 ID:IdBiI1r0O
> アリの巣コロリってあるじゃん。
> 蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
> 邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。 > そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
> そいつをマネして何匹も入る。
> 毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
> いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
> 黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
> 一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
> せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
> 蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
> 次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
> ほんとにいない。探ししてもいない。泣きたくなった。
>
>
> このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
> それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
> 信じるか信じないかはあなた次第です。
- 81 :無記無記名:2010/03/23(火) 20:11:59 ID:ojRPSp4V
- 分解
http://up3.viploader.net/sports/src/vlsports001355.jpg
- 82 :無記無記名:2010/03/23(火) 20:40:14 ID:UptspRXm
- けあがり出来れば、マッスルアップ出来るよ。
高校の体育の授業でやったなー。20年以上前の話だが。
- 83 :名無し募集中。。。:2010/03/23(火) 20:44:35 ID:lnrxwPgC
- それマッスルアップじゃないだろ
- 84 :無記無記名:2010/03/23(火) 21:04:03 ID:5H2dZifz
- 馬鹿なおじさんだから分からないんだよ
- 85 :無記無記名:2010/03/23(火) 21:07:53 ID:aeEwhgeS
- マッスルアップルってナンですか?
リンゴ見たいな筋肉のこと?
それてもリンゴ味の筋肉って事??
- 86 :無記無記名:2010/03/23(火) 21:10:26 ID:FvMFuHr0
- 肘を曲げてっていうのがわからん
伸ばしてやったほうが楽じゃないか?
- 87 :無記無記名:2010/03/23(火) 21:14:08 ID:9m1a6/TP
- け上がりと一緒にすんなよ、低脳
け上がりなんざコツさえつかめりゃ小学生の女の子でも出来るわ
- 88 :無記無記名:2010/03/23(火) 21:37:56 ID:BXRdljdb
- >>86
チンニングでも肘曲がった所から切り替えした方が楽じゃん?
それとプルオーバーのような動作だから肘曲げてる方が負荷小さくなるんじゃないかな
オレが貼ったチビでも終始肘曲がってる
- 89 :無記無記名:2010/03/23(火) 21:38:06 ID:rx/Wld+l
- >81
こいつほんとすごいわ。体操とかやってたのかな
- 90 :無記無記名:2010/03/23(火) 23:12:07 ID:kKrPQPAW
- マッスルアップってチンニングだけで鍛えるだけで出来るようになる?
- 91 :無記無記名:2010/03/23(火) 23:23:48 ID:nJUfGMW+
- にゃらにゃい
- 92 :無記無記名:2010/03/23(火) 23:30:16 ID:eBBUBHNk
- >>75
これは新しいな。
なんとなく参考になる。
今日、久しぶりに、高鉄棒で1回だけマッスルアップ試してみたけど、
出来る気配が無い。2週間前、腹筋ローラーで背中を痛めて以来、
なんか調子が出ないんだよね。
さらに、平行バーでのディップスがまったくうまく行かないけど、
これって難しくない?
- 93 :無記無記名:2010/03/24(水) 01:29:26 ID:bjjyzI4/
- 51なんだけど
チンはストリクト(下半身の反動無し・肘を完全に伸ばす)・順手・肩幅で1rep10回まではなんとか出来る。が、やっぱりマッスルアップは無理
>>56の言う「肘を返す」というのがいまいち分からん
ちなみに蹴上がりは出来る
- 94 :無記無記名:2010/03/24(水) 01:40:15 ID:/69jSo36
- http://www.youtube.com/watch?v=yf09BepI3pY&NR=1
知らずに出来てる・・・
- 95 :無記無記名:2010/03/24(水) 03:37:38 ID:ql/4o1Ve
- ジャンプしてんじゃん・・・
- 96 :無記無記名:2010/03/24(水) 03:56:59 ID:mr/9SlAt
- >>93
10回出来るくらいのレベルで出来るわけないじゃん
- 97 :無記無記名:2010/03/24(水) 06:25:07 ID:ZleHBw6/
- 近所の区営ジム
プレートぶら下げてのチンニングが禁止になった
どーすればいいのかな?
- 98 :無記無記名:2010/03/24(水) 07:25:05 ID:gty026Nj
- パワーラックかチンスタを買う
- 99 :無記無記名:2010/03/24(水) 09:34:51 ID:Tk4ncpP0
- 加重チンとかダサイからやめたほうがいいよ
- 100 :無記無記名:2010/03/24(水) 10:17:21 ID:YNTIrLpt
- >>99
スタイリッシュなお勧めは?
- 101 :無記無記名:2010/03/24(水) 12:27:29 ID:Ch69Bpkh
- 加重チン5`で13回出来た!嬉しい!
背中が大きくなってきたって嫁に言われた。もっと頑張るぞ!
- 102 :無記無記名:2010/03/24(水) 12:30:14 ID:19JxoROK
- >>101 怪我には気をつけろよ。特に肩。
- 103 :無記無記名:2010/03/24(水) 13:43:56 ID:XG4j3/cu
- >>93
最初は腕を押し出さなくていいから曲げたまま
バーの上に上体を乗せる練習したらいいよ。
筋力よりスキルの方が重要な気がする。
- 104 :無記無記名:2010/03/24(水) 14:06:25 ID:FejTWUhm
- 単管で自作オヌヌメ
- 105 :無記無記名:2010/03/24(水) 15:53:01 ID:6CtAKf1X
- >>97
理由は何だろうか。危険だからか?
加重と言ってもウエイトは重くても、せいぜい人間1人程度だから
その程度で危険になるレベルの器具置いてる方が問題だと思うけど。
- 106 :無記無記名:2010/03/24(水) 16:41:30 ID:deKe3Hs/
- >>94
何これマッスルアップなの?
てかマッスルアップ超人気だね
なんで?
- 107 :無記無記名:2010/03/24(水) 16:58:34 ID:POTvdLCx
- 懸垂がある程度出来るようになるとしたくなってくるからだろう。
- 108 :無記無記名:2010/03/24(水) 17:29:58 ID:/69jSo36
- >>106
わかってると思うが、最初の一回だけな
>>95
一回ぶら下がってるからジャンプしてるわけではない
- 109 :無記無記名:2010/03/24(水) 18:29:31 ID:KM3K8x2E
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm169489
かっけぇ
- 110 :無記無記名:2010/03/25(木) 00:18:32 ID:07MeZSE0
- 風邪気味で一昨日は調子悪かったが
今日どうしようか迷ったが
とりあえずやってみようとやってみたら意外に調子良かった
てか結構元気だった
途中で風邪なんて吹っ飛んだ気がした
嬉しかった
今女に会うため電車乗ってるんだがやはり風邪気味だW
悪化しないか心配
雨降ってるし
- 111 :無記無記名:2010/03/25(木) 08:31:11 ID:Cgaz+vPx
- 食事抜きでチンしたけどあまり力入んなくて追い込めなかったけど
普段より強い筋肉痛が出てきました
もしかしてこれは加圧法に似た高強度なトレなんでしょうか?
- 112 :無記無記名:2010/03/25(木) 08:45:07 ID:FJeLU4Ly
- ストリクトでやったら9回しかできなかった、、
10回目はあご上がりきらなかった。
でも思ったよりできたw
- 113 :無記無記名:2010/03/25(木) 11:44:53 ID:n0QxHCGa
- ストリクトでやったら9回しかいかなかった、、
10回目は足がつった。
でも思ったよりできたw
- 114 :無記無記名:2010/03/25(木) 11:51:20 ID:kMI3CQy5
- >>111
節子それ高強度やない、ただの栄養不足や
- 115 :無記無記名:2010/03/25(木) 12:43:46 ID:SX+/MuPC
- ストリクトでやったら9回しかいかなかった、、
10回目は足がつった。
でも思ったよりできたw
- 116 :無記無記名:2010/03/25(木) 12:52:00 ID:Cgaz+vPx
- >>114
栄養出張でしたかw
- 117 :無記無記名:2010/03/25(木) 13:03:22 ID:0FJuRgfd
- アマゾンで懸垂マシン2 STM047買ったんだけど
両端のハの字の所も懸垂するために使うの?
5センチ位しか上がらんw
普通の懸垂は5回位出来ます。
- 118 :無記無記名:2010/03/25(木) 13:04:04 ID:4sHdPCcQ
- ストリクトでやったら7回しかいかなかった、、
8回目は足がつった。
でも思ったよりできたw
- 119 :無記無記名:2010/03/25(木) 13:08:47 ID:7YB6v7h/
- >>117
そうだよ。ハの字のでやったほうがいいよ。
- 120 :無記無記名:2010/03/25(木) 13:50:16 ID:XjcFxiia
- ストリクトでやったら2回しかイケなかった、、
3回目は立たなかった…。
女の顔がゴリラに見えたw
- 121 :無記無記名:2010/03/25(木) 14:17:52 ID:n0QxHCGa
- クリトリス舐めてやったら9回もいきやがった、、
10回目は舌がつった。
でも思ったよりできたw
- 122 :無記無記名:2010/03/25(木) 14:40:59 ID:/ezfHQeV
- パワーベルトの背中側に無理矢理プレートをはさんで懸垂してる人がいた。
それも15キロ5キロ5キロの3枚。あれで懸垂出来るんだな。
- 123 :無記無記名:2010/03/25(木) 14:41:50 ID:yR97BNuu
- 痛そうだな
- 124 :無記無記名:2010/03/25(木) 17:54:12 ID:41qZkFIf
- http://www.youtube.com/watch?v=UNw_6DnFJ90&feature=fvw
これの2:33秒あたりでやってる懸垂ってどこに利いてるの?
- 125 :無記無記名:2010/03/25(木) 18:37:08 ID:o8V9Oqmd
- >>124
どこだと思う?
恥ずかしがらずに言ってごらんよ。
- 126 :無記無記名:2010/03/25(木) 19:09:28 ID:Fkx5YFNb
- すげぇな
- 127 :無記無記名:2010/03/25(木) 19:28:23 ID:7tDU3g20
- 素Gayナ
- 128 :無記無記名:2010/03/25(木) 19:36:48 ID:MrXkgQPa
- 今日ロープ買ってきましたー
首つりかと思われないかだけが心配だったけど
結構きついね
- 129 :無記無記名:2010/03/25(木) 19:44:45 ID:2BOoK86P
- >>117
初めてで5cm上がれば上等だぜ
- 130 :無記無記名:2010/03/25(木) 19:52:42 ID:SX+/MuPC
- フルレンジストリクトでネガティブ意識して8回出来るようになった
- 131 :無記無記名:2010/03/25(木) 21:32:10 ID:tOZiTcJN
- http://www.waseda.jp/sports/supoka/research/sotsuron2006/1K03A168-1.pdf
俺は面白かった
- 132 :無記無記名:2010/03/25(木) 22:16:29 ID:FA6bDPpj
- >>124
アメリカの黒人はこうやって公園で鍛えてるのか
生まれつきムキムキかと思ってたぜ
- 133 :無記無記名:2010/03/25(木) 22:20:33 ID:yR97BNuu
- 映画に出てくるゲットーの黒人は青空の下仲間とバーベル上げてたりする
- 134 :無記無記名:2010/03/25(木) 23:35:19 ID:C7vPkPdv
- 肩幅懸垂ならできるのに
ワイド懸垂になると、力が入らなくて全く上がらない
関節にロックが掛かってるようにも感じる
- 135 :無記無記名:2010/03/25(木) 23:53:50 ID:7YB6v7h/
- 単純に筋力足りないだけだよ
- 136 :無記無記名:2010/03/26(金) 00:43:47 ID:VMMWknyF
- ディップスはマッスルアップに効果ある?
今日もジムでマッスルアップ挑戦したが出来る気配ゼロ
仕方ないので逆上がりした
- 137 :無記無記名:2010/03/26(金) 00:46:40 ID:gC/m1sN+
- >>134
出来るって一回上がるとかのレベルなんじゃねえの?
- 138 :無記無記名:2010/03/26(金) 01:12:23 ID:pJctnPUe
- >>124
さっき試しにその姿勢でぶら下がってみたけど
大胸三角三頭広背辺りがが張ってた気がする。
なんかいきなりこれやると関節に悪そうな感じだった、、、
てかこの人のディップス?時の体の角度凄いよな。
- 139 :無記無記名:2010/03/26(金) 01:19:16 ID:frAO/rDJ
- 黒人に憧れるスレ
- 140 :無記無記名:2010/03/26(金) 01:53:01 ID:Ba0br/bp
- 懸垂始めて1年くらいになるけど、正直俺のモチベーションの源泉は>>124の黒人だ
- 141 :無記無記名:2010/03/26(金) 07:07:50 ID:902Y2Dp+
- ブルワーカー 懸垂で鍛えてきた。夏はタンクトップでバイク乗る。
ガススタで若い店員に「おじさん、ムッキムキすね」と言われた事も。
五十肩がひどく懸垂できない 悲しい・・・
- 142 :無記無記名:2010/03/26(金) 07:51:29 ID:heBK/d1t
- http://news24.jp/entertainment/news/1611102.html
イケメンの懸垂、見た目の割にしょぼかったな。
- 143 :無記無記名:2010/03/26(金) 08:40:50 ID:Fj8VkWgk
- >>131
d
これは参考になる。
- 144 :無記無記名:2010/03/26(金) 09:14:10 ID:pJyu955C
- >>134
慣れるまではトップから動作を始めるようにするとコツをつかみやすい
それでも難しいようだったら筋力そのものが足りない
- 145 :無記無記名:2010/03/26(金) 13:38:19 ID:XVoKV3wr
- 黒人のチンニング動画見てからトレするのが習慣になってる
- 146 :無記無記名:2010/03/26(金) 13:48:19 ID:pJctnPUe
- 週末のサスケはなんか外人も参加してるみたいだけど
あの公園の黒人連中みたいなの出てきたら面白そうだ。
- 147 :無記無記名:2010/03/26(金) 21:04:05 ID:M0WRlA2W
- http://www.youtube.com/watch?v=iq4zsgJg0Gw&feature=related
ストロングマンのチンニングも凄い
体重160キロで13レプス
- 148 :無記無記名:2010/03/26(金) 21:09:20 ID:frAO/rDJ
- ま、有名なストロングマンは普通にチンできるだろうな
- 149 :無記無記名:2010/03/26(金) 21:10:37 ID:XVoKV3wr
- 自重が重いから低レップでもすごい、とはあんま思わないなぁ
体重凄い奴が階段を平均的な体重の奴と同じ速さで駆け上がる!ってもなんかなぁって思わね?
かといってガリガリの奴がヘコヘコやっててもあれだし、バランスが大事だと思うわ
- 150 :無記無記名:2010/03/26(金) 21:12:30 ID:mulaTtJq
- 筋肉は凄いけど、チンニングはあまり凄くない。
- 151 :無記無記名:2010/03/26(金) 21:15:11 ID:frAO/rDJ
- それはまたバーバリアンのことか
富田がトレ動画でも出したら最高なんだが、ありえない。
- 152 :無記無記名:2010/03/26(金) 21:26:39 ID:frAO/rDJ
- >>147
その人リフターか?
リフターならこんなんもあるが(キッピング)
http://www.youtube.com/user/Konstantinovs#p/u/12/boLl8rGhJvE
- 153 :無記無記名:2010/03/26(金) 21:31:11 ID:KnIgzPTT
- >>124
こいつシャチホコできるだろ。あれできるやつこのスレにはいないだろう。
- 154 :無記無記名:2010/03/26(金) 21:33:27 ID:M0WRlA2W
- >>149
デッド362キロ14回 これは凄すぎ しかもしならない&直径5センチシャフトな
http://www.youtube.com/watch?v=BbQCdC63xeI
- 155 :無記無記名:2010/03/26(金) 21:34:11 ID:frAO/rDJ
- それはやめとけ、趣旨が違う
- 156 :無記無記名:2010/03/26(金) 21:36:05 ID:XVoKV3wr
- >>154
いやチンスレだから・・・
- 157 :無記無記名:2010/03/26(金) 21:37:15 ID:x8JXNXKf
- 凄いって言ってもらえなかったからって関係ない動画うpわろすw
- 158 :無記無記名:2010/03/26(金) 22:25:29 ID:tnRYv1U3
- 勢い使いまくりだし完全な肩幅懸垂じゃねえか
勢い無しワイドは多分できても2回だな
- 159 :無記無記名:2010/03/26(金) 22:34:58 ID:pJctnPUe
- 腕太すぎてあれくらいの範囲しか動かないんじゃないのか、、、
- 160 :無記無記名:2010/03/26(金) 22:45:56 ID:frAO/rDJ
- http://www.youtube.com/watch?v=EQCBhtCvQ0Q
こういうのが好きなんでしょ?
- 161 :無記無記名:2010/03/26(金) 22:57:49 ID:Hw3NOBkX
- >>160
すげえなこれ
- 162 :無記無記名:2010/03/27(土) 00:06:53 ID:uyQFk5W9
- 体操選手とか実際どれぐらいできるんだろな
- 163 :無記無記名:2010/03/27(土) 00:49:48 ID:tKri0A92
- 黒人に憧れるスレ
- 164 :無記無記名:2010/03/27(土) 00:55:40 ID:/QA8I6k/
- >>160
何が凄いかって、足がぜんぜん前に出ていないところ。
どうしても足が前に出ていやになる・・・
- 165 :無記無記名:2010/03/27(土) 00:56:19 ID:zmVQRIWs
- 後ろで胡座かいてやればでないよ
- 166 :無記無記名:2010/03/27(土) 01:40:17 ID:JdNsNZzL
- は?あと思ったけど
160の動画はすげぇ憧れる。
でもデッドの動画はダメ。
凄いけどデブ過ぎる。
アレがいい人もいるけど俺はあの領域までいけない・・・
- 167 :無記無記名:2010/03/27(土) 01:45:28 ID:GqfLhVGw
- そのドイツ人160cm60kgとかいうオチじゃないよね
結構海外柔道やってるひとって小さい人いるよね
- 168 :無記無記名:2010/03/27(土) 04:30:48 ID:5VZ/ROB0
- http://hamusoku.com/archives/2943356.html
http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/2/5/2595e817.jpg
http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/a/7/a705dc0d.jpg
こいつ自称174cm73kgで懸垂50回ベンチマックス137,5kg握力80
らしいんだが実際どんくらいだと思う?
トレーニング内容は腹筋懸垂ディップスだけらしい
トレーニング内容が本当だとしたらこの記録全部嘘だと思うんだが
- 169 :無記無記名:2010/03/27(土) 04:43:00 ID:BYC9zweF
- http://www.youtube.com/watch?v=znQN3oI5oPg&NR=1&feature=fvwp
たまんねえ
- 170 :無記無記名:2010/03/27(土) 04:55:38 ID:FLH/kuQ+
- >>168
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/2/5/25c4e932.jpg
なんだよこれw
- 171 :無記無記名:2010/03/27(土) 07:56:23 ID:whU4Z8ux
- >>169 そのべっぴんさんポルノ女優だっけか。
- 172 :117:2010/03/27(土) 08:41:05 ID:mXCpRN4b
- >>119
やはりあそこでも懸垂するんだなw
ただぶら下がるだけの所じゃないいんだねぇ・・・
ところで普通に懸垂するときの親指は他の指と同じに
上にするのか、下にしてギュッと握るようにするのか
どっちがいいの?どっちでもいいん?
- 173 :無記無記名:2010/03/27(土) 09:50:39 ID:fwsZVkIf
- あっはーん うっふーん いいん
- 174 :無記無記名:2010/03/27(土) 14:57:05 ID:/QA8I6k/
- 文京区で懸垂できる公園というとどこがありますか?
- 175 :無記無記名:2010/03/27(土) 16:49:48 ID:k9Stktnr
- こいつ質問だけしてあとは無視する臭いなw
- 176 :無記無記名:2010/03/27(土) 16:55:52 ID:u68GX9mM
- マンションの非常口階段の手すりの下の方に、引っかけられるやつ。
略図書いて作ってもらった。
いろいろ機械部品の手配とかできたから、ついでに。
棒はSUS、ひっかけは9mm材焼き曲げを半割。
SUS8mmボルト6本でボルト締め。20年たつが頑丈でたすかる。
- 177 :名無し募集中。。。:2010/03/27(土) 16:58:06 ID:VANgwaJJ
- 東京ドームの隣に公園があって、そこに高鉄棒と吊り輪がある
- 178 :無記無記名:2010/03/27(土) 17:02:49 ID:ptRYxhey
- 遠いw
- 179 :無記無記名:2010/03/27(土) 17:42:42 ID:kBCRczpb
- >>172サムレスの方が握りやすいっしょ
俺はうんていしたら
気付いたらサムレスになってる
- 180 :無記無記名:2010/03/27(土) 19:31:27 ID:P5CLjWGj
- >>177
懸垂オフはそこでやる?
- 181 :無記無記名:2010/03/27(土) 20:37:56 ID:JFJZL/UV
- チンニングしても背中にぜんぜん筋肉痛がこねえ
肩だけ凝ってる気がする
- 182 :無記無記名:2010/03/27(土) 20:42:40 ID:XqzH4/n/
- 1.やり方が悪い
2.回数、負荷が足りない
3.お前の顔が悪い
4.お前の頭が悪い
5.全部悪い
選べ
- 183 :無記無記名:2010/03/27(土) 20:52:43 ID:UEfX4FNs
- 胸を反れよ
- 184 :無記無記名:2010/03/27(土) 21:28:08 ID:1tsBPPtj
- >>149
例えばベンチプレス100kg挙げるのも60kgと細マッチョと
100kgのデブマッチョなら前者の方が遥かに凄くてインパクトがある。
- 185 :無記無記名:2010/03/27(土) 21:38:36 ID:AZU3I8T4
- |┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
|┃ i:::::::イ `> ー─--ミ::::::::::::|
|┃ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-}
ガラッ. |┃ ',::r、:| <●> <●> !> イ
|┃ ノ// |:、`{ `> .:: 、 __ノ
|┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
|┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》
|┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
|┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
>>182 随分、挑発的だなぁ、オイ
- 186 :無記無記名:2010/03/27(土) 22:02:03 ID:go6wQxcN
- >>185
三二ーー /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
=―二=ー i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
.::\:::/:::: 二ニ 二 ニ .{::::::::| / 、 ィ´ノ ̄ ̄`ヽ、 二ニ―
<●> <●>―ニ 二ニニ',::r、:| r☆ '^/ ´`ヽ _ ヽ 三二ーー
`> .:: 、 ー二 ニ ..|:、`{ ` .:: ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/、__r)\ ―ニ ,.,:. 。', /、 } ...| /! ノ(
..〈 ,_ィェァ 〉 三=ニ 。∴.; ; '.', 〈 , }`ー‐し'ゝL _ ⌒
`=='´ =―二=ー |:::::::::::::'、 ` ヘr--‐‐'´} ;ー---------
三==- ノ从、:::::::::`i、,, ..`ヾ::-‐'ーr‐'" 三==-
三=―二= .__,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─ ノ:::::::ノ丿|》 '' ‐-、
.//゙‖人ミヽ、:|、 ,ィ─、 ノ
- 187 :無記無記名:2010/03/27(土) 22:17:01 ID:vPvpL1rF
- http://www.youtube.com/watch?v=73Dlbod0BZ0&feature=player_embedded#
片手懸垂はサムレスしないでやるもの?
- 188 :無記無記名:2010/03/27(土) 22:21:14 ID:IetcgWi6
- 片手懸垂は怪我の元 自己満足
やる意味無し
- 189 :無記無記名:2010/03/27(土) 22:46:56 ID:gCmeIsPA
- 身長159cmのチビだけど、今日電車で騒いでた中学3年生5人を黙らしてきた。
やっててよかったチンニング!
- 190 :無記無記名:2010/03/27(土) 23:08:54 ID:vPvpL1rF
- >>154
一回ごとに大歓声だなw
これがクソガリ文化の日本と大きく違うところだな・・・
日本人だとデッドの凄さも伝わらないしな
公園で懸垂する若者も多くなって来たが、フォーム滅茶苦茶な奴らばかりだしな
- 191 :無記無記名:2010/03/27(土) 23:10:34 ID:D0vwWekl
- クソデブ乙
- 192 :無記無記名:2010/03/27(土) 23:21:37 ID:0jFsxlQF
- ここの住人で自作、買ってる関わらずチンスタ持ってる人ってドンくらいいるの?
それとも公園とかでやってる人のほうが多いのか?
- 193 :無記無記名:2010/03/27(土) 23:36:19 ID:LHaBC3Ea
- 会社のフォークリフトの爪にぶらさがって懸垂してるわ
- 194 :無記無記名:2010/03/27(土) 23:39:17 ID:gCmeIsPA
- 和室の鴨居
- 195 :無記無記名:2010/03/28(日) 00:02:44 ID:pxioV/wK
- >>193
気をつけろ
猫が運転席のレバーに触って遊ぶかもしれないぞ
- 196 :無記無記名:2010/03/28(日) 00:03:20 ID:CCkTMubb
- BIG TOE乙
- 197 :無記無記名:2010/03/28(日) 00:18:00 ID:Xl1bpEJw
- >>177
ありがー
近く通ったら写真とって、
http://asuna.webspace.ne.jp/bbs/topic_1.html
にあぷするよ。誰かやってくれてもいいが。
日比谷公園のは写真は撮った。
- 198 :無記無記名:2010/03/28(日) 00:22:05 ID:ENF9V40Z
- >>192
自作派です。
8年くらいたつけど、問題なし。
ワイド用にもう一本作ったらすぐ割れたけど。
- 199 :無記無記名:2010/03/28(日) 00:26:27 ID:3lR8yePU
- >>192
家に設置してあるよ、単管自作
丈夫すぎるほど丈夫だし、いつでもやれるし価格も5000円程度か。
見た目だけが問題、オシャレに塗装してるやつとかいるんかな、無骨な感じも嫌いじゃないが
- 200 :無記無記名:2010/03/28(日) 00:44:40 ID:7Hiei4CO
- 結局20回以上できるとか、加重凄くできるとか言ってるやつで
実際うpしたことあるのって、筋トレ好きさんくらいか。
みんな口ばっかだな。
http://www.youtube.com/user/kintorezuki
トップで左右に振るやつなんて凄く参考になったよ。
この人は、トレーニングのために何かを犠牲にしている感じがしないから
凄く好感が持てる。なんか裏山
- 201 :無記無記名:2010/03/28(日) 00:49:15 ID:Xl1bpEJw
- >>200
アップできないのは
・動画の編集方法がわからない
・三脚を持っていない
・禿げていて自分の禿を見たくない
とかいろいろ理由があるだろうに。できれば、俺も、動画撮影し、
フォームを見てもらいたいが・・・
- 202 :無記無記名:2010/03/28(日) 00:54:43 ID:FBaVpZYM
- 三脚ぐらい買えよwたいした値段じゃねーだろw
頭は帽子で顔はマスクでもつければいいだろ
編集ってなにを編集するんだw
うpの仕方がわからないってことなのかな
- 203 :無記無記名:2010/03/28(日) 00:55:52 ID:7Hiei4CO
- >>201
俺も口ばっかになるから、明日うpしてみる。
編集せずにワンカットでやればいいし、三脚は1000円もしないみたいだから買う。
禿は帽子で隠す!
10回以上はやりたいけど筋トレ好きさんみたいに、あんなに腕伸ばすところまで下ろすと
何回できるか不安。公園で撮ってくる。
- 204 :無記無記名:2010/03/28(日) 00:57:23 ID:p1SWBQjl
- >>200
逆に20回とか、このスレだと出来る人の方が多そうで、うpする気になれない。
うpしたところで、「体格がしょぼいから出来て当たり前」みたいなこと言う人も多いし。
- 205 :無記無記名:2010/03/28(日) 01:02:11 ID:7Hiei4CO
- >>204
20回以上出来るんですか?凄いですね。
やせていても、フルレンジなら20回以上は賞賛されると思います。
現に、今までだれもうpできてないですから。是非!
へこへこハーフとかじゃないですよね?俺も明日自分の見てショック受けるのかなぁ?
- 206 :無記無記名:2010/03/28(日) 01:05:41 ID:vqkKdZLb
- ケチつけるのが趣味な人がいるから誰もうpしないんだよな。
- 207 :無記無記名:2010/03/28(日) 01:11:10 ID:FBaVpZYM
- 打たれ弱いんだな
見た目を鍛えても内面は・・・
- 208 :無記無記名:2010/03/28(日) 01:14:55 ID:p1SWBQjl
- >>205
ありがとう。 そう言われると、うpしたくなる。
既にビデオは撮ってあるんだけど、編集が面倒臭かったり、うpの仕方知らなかったりで、
なかなか上げる気になれない。 ビデオを撮っている人は他にも多そうな気がする。
- 209 :無記無記名:2010/03/28(日) 01:15:49 ID:CCkTMubb
- 他人にアピールしなきゃ自信持てない方が・・・
- 210 :無記無記名:2010/03/28(日) 01:18:22 ID:FBaVpZYM
- >>209
ただの20回以上の証明だろ
アピールとは全然違うけどね
- 211 :無記無記名:2010/03/28(日) 02:16:04 ID:RSe3HqDY
- 顔晒しや部屋晒しはよく見かけるのに肉体晒しが少ないわけ
- 212 :無記無記名:2010/03/28(日) 05:55:30 ID:/hXQUmSd
- 【芸能】腹筋がセクシー!新ドラ主演の山本裕典がスゴすぎる肉体美を披露・・・「JUNON BOY FESTIVAL 2010」
1 :禿の月φ ★:2010/03/28(日) 05:19:35 ID:???P
4月からスタートする男子新体操部を舞台にしたドラマ「タンブリング」(TBS系)で主演する山本裕典が、
3月25日に行われた「JUNON BOY FESTIVAL 2010」に登場。肉体美を見せつけた。
ドラマではヤンキーという役どころのため、赤い髪で舞台に登場した山本。
たくさんのファンからの歓声を受けて笑顔で客席に手を振り、
ファッションショーやマッスルバトルなどに出演した。(続きます)
ソース:Walkerplus
http://news.walkerplus.com/2010/0327/11/
画像:クッキリ腹筋がセクシー!山本裕典が肉体美を披露
http://news.walkerplus.com/2010/0327/11/20100327165702_00_400.jpg
【全身写真】逆三角形の鍛え上げられた肉体に、会場の女性から悲鳴も!
http://news.walkerplus.com/2010/0327/11/20100327161728_01_400.jpg
少年のような無邪気な笑顔もかわいい!
http://news.walkerplus.com/2010/0327/11/20100327161728_02_400.jpg
オリラジ藤森とのあまりの違いに、会場からは笑いが
http://news.walkerplus.com/2010/0327/11/20100327161728_03_400.jpg
いざ、懸垂勝負!余裕の表情
http://news.walkerplus.com/2010/0327/11/20100327161728_04_400.jpg
顔を赤くして頑張る藤森に、驚きの表情
http://news.walkerplus.com/2010/0327/11/20100327161728_05_400.jpg
この日は体調不良だった三浦翔平も応援にかけつけた
http://news.walkerplus.com/2010/0327/11/20100327161728_07_400.jpg
2 :禿の月φ ★:2010/03/28(日) 05:19:50 ID:???P
(>>1からの続きです)
マッスルバトルでは、司会のオリエンタルラジオの藤森慎吾と懸垂で勝負することに。
山本が着ていた黄色いTシャツを無造作に脱ぎ捨てると、会場からは「ギャー!!」という大歓声が。
腹筋がパックリと割れた見事な肉体美に、
オリエンタルラジオ中田敦彦も「すごい! うちの相方とは全然違う」と大絶賛。
実際に“ぽっこりお腹”の藤森と並ぶと、客席からは笑いが起こっていた。
いざ勝負になると、楽々と懸垂を始め、余裕の笑顔も見せた山本。
しかし、赤い顔で踏ん張る藤森が回数を重ねると、「ヤバイ」という表情で、真剣に懸垂をしていた。
結果は、10回に満たない段階で藤森が鉄棒から落ち、山本の勝利。
「意外と(藤森が)頑張っていたので、焦った。結構ヤバかったです」と話した山本は、
ドラマの共演者で、応援に来ていた三浦翔平と無邪気に勝利を喜んだ。
イベント後の会見で肉体美について聞かれると「腕立て伏せとかしてますね」と答えた山本。
逆三角形の体から、「(鍛えすぎて)エヴァンゲリオンみたいって言われる」と、
ちゃめっけたっぷりに話し、笑いを誘っていた。【東京ウォーカー】(了)
- 213 :無記無記名:2010/03/28(日) 06:02:45 ID:8o40oO5X
- >>184
なべやかん?
- 214 :無記無記名:2010/03/28(日) 08:13:36 ID:hs3Zmeh4
- >>212 おじいちゃんみたいな顔に貧相な体。 単なるガリに見えるが、これが現代のイケメンなのか。
- 215 :無記無記名:2010/03/28(日) 08:28:17 ID:Deh6ihFD
- どんなにすごい懸垂うアップされようが
基本、褒める気はさらさらないねw
このスレと無関係な外人とか
格闘家とかのなら話は別。
褒めた時点で自分の負け確定だからねw
自分のをアップするヤツは基本
努力して結果は出ているが
どこか自信のないヤツ
- 216 :無記無記名:2010/03/28(日) 09:12:31 ID:z3gqJR3v
- 何だこの馬鹿
- 217 :無記無記名:2010/03/28(日) 09:58:12 ID:SHqDD/w1
- >>199
5千円って安いね
どんな構造なの
- 218 :無記無記名:2010/03/28(日) 11:24:21 ID:3lR8yePU
- >>217
http://blog.livedoor.jp/aznable_210/archives/50633480.html
こんな構造
ただ俺はかん太じゃなくクランプ使ってる
- 219 :無記無記名:2010/03/28(日) 12:22:26 ID:Z6hDMVJs
- 俺は家の柱に付けるタイプのを二千円くらいで作ったな
- 220 :無記無記名:2010/03/28(日) 14:13:57 ID:WoM6nIUi
- ドア枠にはめるタイプのチンニングバーは良さげだな
省スペースなのが有り難い
ただ耐性と使用者が少ないのが不安
- 221 :無記無記名:2010/03/28(日) 14:28:59 ID:vfROrAYE
- >>212
こいつより重いしお世辞にもカットがあるとは言えない体だが
懸垂勝負なら勝てそう
フォームめちゃくちゃだし
- 222 :無記無記名:2010/03/28(日) 14:41:55 ID:ENF9V40Z
- >>220
それって市販されてるやつだよね?
でも、それもビスで枠に固定しないとダメだったはず。
ということで、2000円で金具と木の棒買って作ったよ。
- 223 :無記無記名:2010/03/28(日) 14:53:18 ID:m97SpsWk
- 【芸能】腹筋がセクシー!新ドラ主演の山本裕典がスゴすぎる肉体美を披露・・・「JUNON BOY FESTIVAL 2010」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269721175/
ww
- 224 :無記無記名:2010/03/28(日) 18:23:36 ID:WoM6nIUi
- >>222
正直、自作は敷居が高い
設計、部材集め、製作の時間、および要件を満足する確率を考慮すると
ペイするかどうか微妙な気がする
DIYに馴れていない一般人の場合、総コストは市販品の方が安くすむんじゃないかな
- 225 :無記無記名:2010/03/28(日) 19:24:29 ID:ENF9V40Z
- 学生の頃適当にものの10分で作ったけどね。
でも、単管でがっつり作るのは大変かもね。
- 226 :無記無記名:2010/03/28(日) 21:30:21 ID:jexaMjAg
- >>224
俺は市販のチンスタ、パワーラックと
単管&かん太で構成するパワーラックのどちらも組み立てた事があるけど、
市販のチンスタとパワーラックの方が遥かに大変で時間が掛かった。
単管とかん太の方は埋め込みビスで固定していくだけだから非常に簡単だった。
- 227 :無記無記名:2010/03/28(日) 22:09:15 ID:0i9RnG4N
- 自作って程じゃないけど余ったバーベルを部屋の隅に固定してやってる
- 228 :無記無記名:2010/03/28(日) 22:30:43 ID:nS/YxK6r
- 体重94kg体脂肪26%でワイドで腕ちゃんと伸ばして5回でけました('▽')
これはそこそこ出来るLvですか?10回目指して頑張ります
- 229 :無記無記名:2010/03/28(日) 23:15:17 ID:hs3Zmeh4
- 屁みたいなレベルです。
- 230 :無記無記名:2010/03/28(日) 23:46:58 ID:Qkli9hAO
- >>229
そういわずにがんばれ!
- 231 :無記無記名:2010/03/29(月) 00:44:40 ID:+pntcgYq
- >>212
これが肉体美って言われるのか。
なんか自信出てきたぞ。
- 232 :無記無記名:2010/03/29(月) 00:59:09 ID:kvFGy+lF
- ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/577980.jpg
- 233 :無記無記名:2010/03/29(月) 01:12:12 ID:k1zigEby
- >>212懸垂何回出来たのかな
- 234 :無記無記名:2010/03/29(月) 01:58:19 ID:OHU4X8jU
- >>232
見逃したんだよなぁこれ
- 235 :無記無記名:2010/03/29(月) 02:04:02 ID:nHYChNfU
- >>187の動画見て、片手懸垂やってみようと思って公園に行ったけど
一回も出来なかった。ただぶら下がるだけ。
このスレで出来る人いる?
いるとしたらスゲーわ。
ちなみに、自分のスペックは175cm、83キロ、体脂肪率18%。
- 236 :無記無記名:2010/03/29(月) 02:14:42 ID:NcHf7fXf
- >>232
なにこれw
- 237 :無記無記名:2010/03/29(月) 07:35:33 ID:52+g3Dun
- >>235
腕を100度くらいに曲げてからなら片手で挙げられるよ フルレンジは出来る気がしない
- 238 :名無し募集中。。。:2010/03/29(月) 08:01:01 ID:V/r8Rbsv
- 100kg近い体重で片手懸垂動画上げた竹山さんがいるじゃないか
- 239 :無記無記名:2010/03/29(月) 09:14:30 ID:EtTf30tK
- ディアウォールを使って2*4材を壁面に立てて
そこに単管を取り付けたらスマートに出来ないだろうか?
- 240 :無記無記名:2010/03/29(月) 14:20:08 ID:T0qaYAuz
- 可愛い
http://blog.kitamura.jp/20/7279/images/e146gmbafxpnqcr6_20091130b.jpg
- 241 :無記無記名:2010/03/29(月) 14:28:26 ID:L8vS9zOZ
- ちょっとフォームが悪いよ>>240
手幅が狭く、グリップも左右で構えが違う。
もっと背を反らさないと、腕にばかり効いてしまうし、そのグリップでは
手首を痛める。
本人は多分見てないだろうけど、正しいフォームで行うようお伝え下さい。
猫背の矯正は無理かな?w
- 242 :名無し募集中。。。:2010/03/29(月) 14:42:28 ID:V/r8Rbsv
- これは普通のチンじゃないだろ
ニャッスルアップの途中の画像では?
- 243 :無記無記名:2010/03/29(月) 15:00:22 ID:mKeUHbC+
- おまえら笑わせんなwww
- 244 :無記無記名:2010/03/29(月) 15:01:04 ID:52+g3Dun
- つまんねーこと言ってないで懸垂の話しろよ
- 245 :無記無記名:2010/03/29(月) 15:01:32 ID:lY/CZl+D
- >>218
下の地面に接する部分はクランプがデコボコして
水平にならなくないですか?
それとも地面は土でめり込ませていますか?
- 246 :無記無記名:2010/03/29(月) 15:46:46 ID:RSDdw0Do
- >>245
俺は部屋に置いてあるからゴム板を敷いてある
http://www.youtube.com/user/kintorezuki#p/u/1/PlSwFbQoMHo
こんな感じに板を敷いても良いしどうとでもなる
- 247 :無記無記名:2010/03/29(月) 15:54:09 ID:lY/CZl+D
- >>246
ありがとうございます
具体的でとても参考になりました
近いうちに参考にして作ってみます
- 248 :無記無記名:2010/03/29(月) 15:56:58 ID:EtTf30tK
- >>218
これをベンチやダンベルラックも改造して出来ないかな?
- 249 :無記無記名:2010/03/29(月) 17:55:27 ID:RSDdw0Do
- >>248
見た目を気にしないんであれば余裕で作れるよ、木を固定するクランプもあるし
ただまぁスレ違いになるな
- 250 :無記無記名:2010/03/29(月) 18:21:35 ID:ErKtUEdD
- ベンチくらい買っちゃえばいいのに
- 251 :無記無記名:2010/03/29(月) 20:56:14 ID:3MT/5rLz
- >>239
今日買ってみたけど(物干し用)絶対無理
- 252 :無記無記名:2010/03/29(月) 22:01:21 ID:D1T+bD5d
- 懸垂を始めたばかりの初心者です。自重で4日おき(筋肉痛が完治してから)にトレーニングしています。
そこで質問なのですが、効率のよい筋肥大を期待するには現在のやり方と痛みが残ってでも1日おきに行うのとではどちらが良い方法なのでしょうか? 乱文ご容赦下さい。回答よろしくお願い致します。
- 253 :無記無記名:2010/03/29(月) 22:25:31 ID:O68Po17y
- 回数とセット数無しで回答ってあんた俺らをエスパーとでも思ってるのかい?
自重、4日おき、筋肥大辺りに突っ込んで欲しいのかもしれんが。
- 254 :無記無記名:2010/03/29(月) 22:26:01 ID:ErKtUEdD
- 肥大トレ参考
http://www.weed-y.com/torekiso09.html
筋肉痛の原因は炎症が起きてるから。違和感がなくなるまで休養すること。
回復が終わるまでの時間は人それぞれ、トレ内容や適正、体調で全然変わってくるから
○日置きとか拘らずに、自分で体の調子を見極めること。
- 255 :無記無記名:2010/03/29(月) 22:57:29 ID:rAzegR43
- 糞サイト宣伝すんなカス
- 256 :無記無記名:2010/03/30(火) 00:12:50 ID:NUdLq5ZG
- ダウンタウンのアカン警察の
日比谷公園の親父たちの鉄棒技や懸垂を見たか?
鬼の様な背中だったなw
- 257 :無記無記名:2010/03/30(火) 02:24:09 ID:JslKcJxj
- >>252
ある程度慣れてきたらちょい筋肉痛残っててもやっていいかな
君の場合は筋肉痛が完全に抜けるまでやらない方がいい
焦らず頑張ってくれ
- 258 :252:2010/03/30(火) 06:47:27 ID:w7zF7mHe
- 皆さん迅速な回答感謝致しますm(__)m
- 259 :無記無記名:2010/03/30(火) 08:33:58 ID:9dwalHGl
- >>251
人柱ありがとうございます
>>249
さまざまな接続金具があるんですね
- 260 :無記無記名:2010/03/30(火) 13:48:30 ID:Snca5Fp1
- 近くの公園の懸垂用の器具がこの春撤去されてしまいました。
それで懸垂マシンを買おうと思うのですが
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8D%E3%82%B9-TotalFitness-STM047-%E6%87%B8%E5%9E%82%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B32/dp/B001U729UG
こういう懸垂マシンの真ん中部分についている三角形の出っ張りはなんなんでしょうか?
一番下の出っ張りの使い方は分かるのですが、真ん中の奴の使い方が分からず、購入をためらっています。
また、値段がボディメーカーのものより高いのですが、値段より有名どころ売っているかどうかで見るものなんでしょうか?
お願いします。
- 261 :無記無記名:2010/03/30(火) 13:54:41 ID:a8HVHP5y
- ディップスに使えって設計だと思う。
けどその幅、長さじゃ使いにくいだろうなあw
- 262 :無記無記名:2010/03/30(火) 14:14:42 ID:ZgX+dvhw
- 昨日のダウンタウンの新しい番組で紹介されてた日比谷公園のおじさんかなり凄かったな
- 263 :無記無記名:2010/03/30(火) 14:18:25 ID:2WsCLPTS
- 日比谷公園は何回も取り上げられてるね
元体操部の人とかが居るらしい
- 264 :無記無記名:2010/03/30(火) 16:13:10 ID:wiAqlb/w
- 何年鍛えたらこうなるんだろう
http://www.youtube.com/watch?v=wbxEdnDrIk0
- 265 :無記無記名:2010/03/30(火) 16:14:47 ID:DDfYPULq
- ていうか飯どんだけ食わなきゃいかんのだろ
- 266 :無記無記名:2010/03/30(火) 16:19:08 ID:mkNeqtXB
- >>264
無理 黒人と比べたらいかん
- 267 :無記無記名:2010/03/30(火) 16:21:42 ID:2WsCLPTS
- 飯の心配はビルダーぐらいだろw
何年というより黒人は相対筋力が強いんだから、憧れてもしかたない
それに、アメリカだとトレーニー=ユーザーって言っても過言じゃないしな
できる事といえば下半身鍛えない事ぐらいじゃないか
- 268 :無記無記名:2010/03/30(火) 16:37:25 ID:FQDU7qAN
- アメリカのストリートってそういうのが普通にいるんでしょ?
- 269 :無記無記名:2010/03/30(火) 16:52:09 ID:qQwL8/t+
- 日本人だって凄い人はいっぱい居るよ。
2ちゃんは凄くレベルが低いけど。
- 270 :無記無記名:2010/03/30(火) 16:55:32 ID:FQDU7qAN
- 2chは所詮オタクのドヤ街
- 271 :無記無記名:2010/03/30(火) 17:24:42 ID:7/nN8BHl
- >>264
キレキレ過ぎて笑える。リズムも良いしバリエーション豊富だな。
ユーザーでここまでシンメトリーなプロポーション維持できるか?
内臓キッチリ絞れてるし、顔も普通だし、ナチュラルで自重メインで
ココまで鍛え込んでる、ように見えちゃうんだけど。
だとしたら素質の面で絶対かなわんなあと言う感想しかでない。
- 272 :無記無記名:2010/03/30(火) 17:28:53 ID:2WsCLPTS
- >ユーザーでここまでシンメトリーなプロポーション維持できるか?
>内臓キッチリ絞れてるし
これはナチュラルかどうかに関係ない(HGHなら関係あるが)
使ってた場合は水分滞留の起きないカッティング系でしょう
- 273 :無記無記名:2010/03/30(火) 18:10:38 ID:0SJ9uoAT
- 下半身鍛えない?
- 274 :無記無記名:2010/03/30(火) 18:18:15 ID:XZ7l01bF
- >>271
せめて男性ホルモンと成長ホルモンの違いぐらい分かるようになってから
書き込むようにしようや
なんていうかもういくら顔見えないからってしゃべりだすのが早すぎるんだよ
全体的にどいつもこいつもさ
- 275 :無記無記名:2010/03/30(火) 18:21:39 ID:XZ7l01bF
- ナチュラルで自重メインで
ココまで鍛え込んでる、ように見えちゃうんだけど。
これに至ってはもう返す言葉が見当たらんよ…
いったい全体なにを根拠にそう思うっての…?
- 276 :無記無記名:2010/03/30(火) 18:23:47 ID:DDfYPULq
- どいつもこいつもごちゃごちゃ言ってないではっきりしゃべれや(・ω・)
- 277 :無記無記名:2010/03/30(火) 18:58:02 ID:GTBRP+XA
- あぁ?お前何処中よ?(´・ω・`)
- 278 :無記無記名:2010/03/30(火) 19:03:38 ID:RJHSEbCh
- なにしょちゅう?(´・ω・`)
- 279 :無記無記名:2010/03/30(火) 19:17:09 ID:wiAqlb/w
- >>264
黒人さんはハンニバル氏だけどもう一人は誰?
- 280 :無記無記名:2010/03/30(火) 19:26:45 ID:D1+2YuST
- 書いてあるやん
- 281 :無記無記名:2010/03/30(火) 19:45:34 ID:GTBRP+XA
-
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>278
- 282 :無記無記名:2010/03/30(火) 23:16:11 ID:1EJv2Ouu
- >>264
筋力もそうだが肩柔らかくて羨ましい
後ろ手に組んだら全然上がらない
- 283 :無記無記名:2010/03/31(水) 05:44:20 ID:2A1sHZ08
- _, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>281
- 284 :無記無記名:2010/03/31(水) 09:23:38 ID:8VtQfiuI
- 2日空けて再開より3日空けて再開した方が
筋肉痛が痛いんですけど開けすぎだから?
どちらが効果的?
- 285 :無記無記名:2010/03/31(水) 09:26:31 ID:ehVm1Tx4
- どっちも筋肉痛取れてないってことか?
- 286 :無記無記名:2010/03/31(水) 10:11:56 ID:8VtQfiuI
- とんでもない
筋肉痛は2日明けた時に取れてますですよ
- 287 :無記無記名:2010/03/31(水) 10:26:23 ID:ehVm1Tx4
- 2日休んだときよりも3日空けたときのほうが筋肉痛が酷いってことか
同じ強度のトレで差が出るならウォームアップ不足とかじゃね
個人個人で疲労の仕方は違うから2日2日で体に負担を感じないならそっちでいいと思うけど
- 288 :無記無記名:2010/03/31(水) 10:36:59 ID:8VtQfiuI
- 素人的には長く空けた方が筋肉は回復しきってるので
同じ負荷でも疲れ方が小さいんじゃないかと思ってました。
- 289 :無記無記名:2010/03/31(水) 10:42:06 ID:ehVm1Tx4
- いやそれが普通だ
- 290 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2010/03/31(水) 11:41:39 ID:2g7fZnd/
- http://p.pita.st/?m=oveffuva
懸垂歴2年9カ月
31歳169cm62.4キロ
胸囲101ウエスト69上腕32前腕28
- 291 :無記無記名:2010/03/31(水) 11:53:08 ID:rvRnaahq
- >>290 初めの体型が気になる? ガリからのスタート?
- 292 :無記無記名:2010/03/31(水) 12:19:13 ID:SOQ/+/JK
- >>290懸垂レベルのスペックも書いてよ
- 293 :無記無記名:2010/03/31(水) 12:51:35 ID:XEWE7JFR
- 天使の粉さんかっけー!
- 294 :無記無記名:2010/03/31(水) 13:18:17 ID:yFRcUOIn
- やったからと言って、みんながみんなカッコイイ体になる訳じゃないよ。
土台で決まるんだと思う!
自分の体見て、筋肉ついた体を想像出来るかどうかでわかるでしょ
- 295 :無記無記名:2010/04/01(木) 12:47:54 ID:lDQ7tb+Z
- あげ
- 296 :86:2010/04/01(木) 18:46:46 ID:ugTQeohd
- 今日久々に実家に行ったら六歳の姪っ子のために買った小さい鉄棒があった。
固定式じゃなく移動したり高さを変えれる奴。
で、なんか嬉しくなって思わずぶらさがってチンニング出来るか確認してみた。
その直後にバキって音がして鉄棒の足の部分が異様な角度に広がっちまったw
俺は黙ってその場を去ったよ。
すまん、姪っ子。
- 297 :無記無記名:2010/04/01(木) 18:50:27 ID:wuoDLTq2
- いや最悪だろお前
こんなとこで謝ってなんになるんだよ
- 298 :無記無記名:2010/04/01(木) 18:59:49 ID:lDQ7tb+Z
- >>296 やりたくなる気持ちはわかる(笑)
- 299 :無記無記名:2010/04/01(木) 19:13:00 ID:LqOgViEH
- >>296
早く買いに行け
- 300 :無記無記名:2010/04/01(木) 19:33:20 ID:u31BPpeG
- 近くの公園でチンニングをしようと思っています
できる器具が、うんていしかないのですが
そのうんていが斜めになっていて、徐々に高くなっていくやつなのですが
ワイドでやろうと思っているので、うんていの外側を使ってやろうと思っています
そこで質問なのですが、斜めになっているうんていを使っても効果は
あるのでしょうか?
- 301 :無記無記名:2010/04/01(木) 20:50:29 ID:j8wuWlKe
- このどうてい野郎!
- 302 :無記無記名:2010/04/02(金) 01:33:19 ID:mMPKB2Dh
- 今懸垂してきた
あったかくなってくると夜の公園にはいちゃつくカップルが出てくるから
やりにくいけどそんなんお構いなしでマッスルアップと懸垂とバーディップス
やってきた。
なにあれ クスクス みたいなのが聞こえてきたけど
ハアハア息きらせながらおまえらが帰れぐらいの意気込みで
全力でやって帰ってきたよ
- 303 :無記無記名:2010/04/02(金) 01:40:03 ID:0VxhK7t0
- ブログにでも書いてろゴミ屑
- 304 :無記無記名:2010/04/02(金) 01:44:39 ID:mMPKB2Dh
- わるいわるい
これを機に屑ブログでも始めるわ
- 305 :無記無記名:2010/04/02(金) 01:51:30 ID:58k1k9OC
- 全然悪くないから気にしなくていい
302で駄目だってんなら、なんも書き込めなくなるよ
- 306 :無記無記名:2010/04/02(金) 01:51:44 ID:T74cK+rv
- >>304
開設したら最初だけでも宣伝しに来ておくれ
- 307 :無記無記名:2010/04/02(金) 01:55:55 ID:qT5jYc6n
- 俺も>>302の書き込みはいいと思うな。
ただ、回数は書いてほしい。
>>303みたいな半畳入れる奴なんか気にするな
- 308 :無記無記名:2010/04/02(金) 05:20:47 ID:cBfM/Z/z
- >>302 素晴らしい
- 309 :無記無記名:2010/04/02(金) 05:34:10 ID:g7MhOAfw
- 何この流れ気持ち悪い
- 310 :無記無記名:2010/04/02(金) 06:32:30 ID:fVCGwaGM
- お前は、「自作自演がバレたか」と言う…
- 311 :無記無記名:2010/04/02(金) 08:43:19 ID:yuXuJFh7
- 昨日チンしてたら初めて他人と重なった
- 312 :名無し募集中。。。:2010/04/02(金) 10:15:54 ID:/rY+NJb0
- 日比谷公園だと重なりまくる
あそこは懸垂の聖地だ
三段の高さの鉄棒2ヶ所
二段の高さの鉄棒1ヶ所
吊り輪1ヶ所
吊り輪とディップス出来るのと懸垂出来る複合の1ヶ所
- 313 :無記無記名:2010/04/02(金) 12:22:20 ID:0Yh2q/c7
- 日比谷公園て皇居の通り沿いだっけ?
お上りジョギングした後寄ってみるかな。
- 314 :無記無記名:2010/04/02(金) 13:00:24 ID:Mj2B7LIK
- 公園の鉄棒で懸垂やってたらちびっ子たちにすげーって言われた。
- 315 :無記無記名:2010/04/02(金) 13:22:32 ID:yuXuJFh7
- 俺は笑われたけどな
ここでもイケメンは有利なのか・・・
- 316 :無記無記名:2010/04/02(金) 13:22:41 ID:+RabovOn
- 家に大きな鏡がなくて自分の体をチェック出来なかったんだが
昨日、女の家に行って見たらビックリ。
背中の真ん中辺りが異様に発達してるのに肩の後ろくらいは貧弱。
不恰好としかいい様がなかった。
楽な逆手ばっかりやってたからなのか・・・orz
- 317 :無記無記名:2010/04/02(金) 13:30:40 ID:yuXuJFh7
- 彼女が居てイイナ〜
- 318 :無記無記名:2010/04/02(金) 13:31:09 ID:Cd7hNscw
- 男女6人くらいで公園歩いてて、イケメンが懸垂2回くらいで果てた後に
おれがさくさくやったら(反動ありだから30回くらい)微妙な空気になってしまった
空気読めなくてごめんね
- 319 :無記無記名:2010/04/02(金) 13:34:30 ID:cTnyh1Xc
- 髪型にやたら気を使ってる人とか、ダボダボの服着てる人って、基本的に体力ないよね。
俺の偏見かもしれないけど。
- 320 :無記無記名:2010/04/02(金) 13:36:05 ID:nYYD573+
- ある程度髪型くらい気を使おうや・・・
- 321 :無記無記名:2010/04/02(金) 13:41:04 ID:IiaAWLoT
- >>318
平日に集まれる仲間が6人もいる時点で羨ましい
- 322 :無記無記名:2010/04/02(金) 13:41:54 ID:Cd7hNscw
- 学生の時の話だよ
- 323 :無記無記名:2010/04/02(金) 13:46:20 ID:yuXuJFh7
- 今気付いたけどIDの横にカウントが入るようになったのか
- 324 :無記無記名:2010/04/02(金) 13:54:55 ID:wNy6WD5/
- >>316
俺も肩の前面はそこそこ発達してるのに後ろ側がしょぼい
順手でしかチンしてない
- 325 :無記無記名:2010/04/02(金) 18:00:10 ID:UJsYqSNZ
- >>319
田舎ヤンキーのジャージ(運動なんかする訳ねーよw基本的に楽だから)と
都会ヤンキーの腰パン(なんか皆やってるから動き難いけどやるお)は機能性全くの無視だからなw
- 326 :無記無記名:2010/04/02(金) 18:27:08 ID:AWQgKYmH
- 鳶はブカブカのズボンはいてるけど体力あるよ
- 327 :無記無記名:2010/04/02(金) 20:23:19 ID:fnFfIBkn
- まじ右肩痛いんだけど!
加重量少なくした方がいいかな?
休めとかいうけどどんぐらい休めばいいのか
一週間に3回トレするなら1回休むぐらい?
出来れば休みたくない
- 328 :無記無記名:2010/04/02(金) 20:29:15 ID:aL5oLDAw
- じゃあ好きにしろ
- 329 :無記無記名:2010/04/02(金) 21:12:36 ID:fnFfIBkn
- とりあえず一週間か2回ぐらい休んでみる
インナーマッスルの鍛え方知ってる方教えて
- 330 :無記無記名:2010/04/02(金) 21:14:21 ID:gQjfxiBO
- >>325
ボロ(893)の下っ端は喧嘩しやすいからジャージよく着てるな
- 331 :無記無記名:2010/04/02(金) 23:34:39 ID:fnFfIBkn
- 友達の父(893)もNIKEの上下着てたな
そういえばそっち系て上下好きだよな
- 332 :無記無記名:2010/04/03(土) 12:21:56 ID:1Bn/xEUu
- 体重60kgで懸垂40回以上できる俺と一回もできない相撲取りはどちらがパワーあると思う?俺はデブの相撲取りごとき片手で捻りつぶせると思うんだが
- 333 :無記無記名:2010/04/03(土) 12:28:21 ID:Rfceg+Xg
- 春休みいつ終わるんだっけ
- 334 :無記無記名:2010/04/03(土) 12:34:25 ID:G42BLYyI
- 吹いた
- 335 :無記無記名:2010/04/03(土) 15:00:14 ID:pI2jM6Uf
- 今日は公園は花見客でいっぱいだったから、さすがに懸垂するのは無理だったw
- 336 :無記無記名:2010/04/04(日) 08:54:07 ID:FqFKh9v9
- 男なら枯れ木にぶらさがって背中の桜吹雪を見せつけてこいよ
- 337 :無記無記名:2010/04/04(日) 09:27:59 ID:7TsFx9uZ
- ヴェルファイヤのCMいいね
- 338 :無記無記名:2010/04/04(日) 11:49:11 ID:64ggKUE3
- >>316
そもそも懸垂は三角筋など肩の関与は少ない種目だから当たり前でしょ
- 339 :無記無記名:2010/04/04(日) 14:12:40 ID:FMtGUOuU
- なんで逆手だけとか順手だけとか
片方しかしないんだよ。
それぞれ幅変えて、プラスパラレルしとけば満遍なく育つのに。
いろいろやってりゃ三角もそれなりに付くぞ。
- 340 :無記無記名:2010/04/04(日) 14:21:12 ID:BbPNef1y
- グリップや肩幅変えても懸垂ばっかりやってる時点でバランス悪いだろ。
ディップやベンチなどプレス系の種目もやらないと
- 341 :無記無記名:2010/04/04(日) 14:55:40 ID:FMtGUOuU
- ディップス、腕立てはするけど、ベンチしないな。
胸そんなにいらないから時々に幅広で腕立てするくらいだ。
>>337
あれビハインドだったっけ
- 342 :無記無記名:2010/04/04(日) 15:33:39 ID:NelSrdyV
- 背中の筋肉はかなり付いたけど、腕が一向に太くならない。
やっぱりプロテイン飲むしかないのか。
- 343 :無記無記名:2010/04/04(日) 16:31:21 ID:rMnowq8X
- 肩に負担がかからないのはナローなんだよね?
順手?逆手?
- 344 :無記無記名:2010/04/04(日) 16:34:55 ID:qtuTKisy
- >>342
腕太くするなら加重ディップスだろ
三頭に効くよ
- 345 :無記無記名:2010/04/04(日) 16:40:57 ID:RX4dciQ9
- >>332
釣りにもならない
- 346 :無記無記名:2010/04/04(日) 16:44:41 ID:LfAg6o98
- なってるじゃん
お前が釣られてる
- 347 :無記無記名:2010/04/04(日) 16:57:03 ID:RX4dciQ9
- >>346
予想とおりの何のひねりも無い回答だな
感想をレスしただけ
- 348 :無記無記名:2010/04/04(日) 17:38:39 ID:WXHwGNL1
- 必死すなあ
- 349 :無記無記名:2010/04/04(日) 20:08:19 ID:MGKnEQEf
- ヒョードルがやってた反動を使った懸垂。
あれって慣れるとかなり回数増やせるな。
- 350 :無記無記名:2010/04/04(日) 20:24:11 ID:w2Qe63cN
- ヒョードルの懸垂の動画ってどこかに無いかな
見た事ないや
- 351 :無記無記名:2010/04/04(日) 20:58:15 ID:SbGMcwXd
- ググッたら一発で出るようなもんなんだからさ
http://www.youtube.com/watch?v=Ih0yVvolkxg
- 352 :無記無記名:2010/04/04(日) 21:45:50 ID:i3Yj2Jpq
- マッスルアップってコツとか使う筋肉の違いとかも色々あるんだろうけど大体平均身長体重だとして
オーソドックスな順手チンニング何回くらいできる人ができるものなの?
- 353 :無記無記名:2010/04/04(日) 22:50:59 ID:w2Qe63cN
- >>351
何かものすごくガッカリする懸垂だな
- 354 :無記無記名:2010/04/05(月) 01:48:34 ID:QGJ+oDim
- >>341ディップスとかしてたら腕立てする気なくならない?
重り背負ってとかでやってるの?
- 355 :無記無記名:2010/04/05(月) 19:34:17 ID:ei8919J+
- >>3
Q、おすすめのチンスタはありますか?
A、低価格トレーニング器具を語るスレによれば、モリヤとNE(プロボディー)のチンスタ(チンニングスタンド)
とSS(ストロングスポーツ)のスーパーパワーラックが評価が高いようです。
あと単管パイプなどで自作してるひともいるようです。
チンスタの購入を検討中なんですが、上記以外に
みなさんが使用しているものでオススメはありますか?
もしよければ教えて下さい
予算は2万以内で、チンニングとディップスをやる際に
安定していて、使い勝手の良いものを探してます
- 356 :無記無記名:2010/04/05(月) 19:59:20 ID:Qa1rhyGe
- >>355
http://item.rakuten.co.jp/kaimin-rs/870015/
俺は↑にホムセンで買った鉄パイプ付けてワイドもやってるよ
体重71kgで懸垂15kg加重 ディプス30kg加重でも問題ないよ(*^_^*)
- 357 :無記無記名:2010/04/06(火) 01:29:40 ID:T/IiS5tC
- >>354
同じ日にはしないけど
腕立ての方がいろんな幅、角度?で出来るからやってるよ。
荷重は特にしてない。
- 358 :無記無記名:2010/04/06(火) 01:32:55 ID:64DBsOxt
- 腕立てとかリハビリの話題は結構です
- 359 :355:2010/04/06(火) 02:26:01 ID:VdlyZm7J
- >>356
参考になります
ありがとうございます^^
- 360 :無記無記名:2010/04/06(火) 06:34:24 ID:b72hQwh5
- チン、順手と逆手だと逆手の方が肩への負担少ないよね?
- 361 :無記無記名:2010/04/06(火) 07:39:01 ID:lUkJaYLT
- 片手懸垂だとめちゃめちゃ肩に負担くる
- 362 :無記無記名:2010/04/06(火) 08:20:00 ID:KsyybdTs
- ラットプルだと体重マイナス5kgぐらいで手幅ワイド、可動域ほぼマックスで8回ぐらい出来るんだけど
チンはワイドだと1回もできません ナロウだと3,4回が精一杯です
これなんでですかね? そんなもんですか?
- 363 :無記無記名:2010/04/06(火) 08:56:00 ID:7qGAqDlh
- >>362
おれも1年くらいラットプルやってたけどチンは苦手。
チンもラットプルも後背筋の種目なんだけど
別物と考えた方が良いように思う。
ちなみにラットプルのが筋肥大するような気がする。
毎回重量を変えられるからかな?
あくまでも俺個人の感覚だが・・・
- 364 :名無し募集中。。。:2010/04/06(火) 09:02:35 ID:VMNkhqK5
- ラットプルは引くのに自分の体重を重りにしてるから、その分楽なんじゃないのかな
- 365 :無記無記名:2010/04/06(火) 11:02:53 ID:+nmgalzI
- ヒョードルの懸垂回数余裕で超えたよ
これって俺が全盛期のヒョードルより強くなったということだろ
自分が怖いわ
- 366 :無記無記名:2010/04/06(火) 11:17:27 ID:yv/4Kwj1
- ああそうだねー(棒)
- 367 :無記無記名:2010/04/06(火) 13:10:49 ID:fitusqGj
- >>362
ラットプルは懸垂と比べると引く動作に脊柱起立筋も有効に使える
- 368 :無記無記名:2010/04/06(火) 14:25:29 ID:2OT2as2D
- >>363
どちらにしてもチン3〜4回とか恥ずかしくて人に言えないレベル
- 369 :無記無記名:2010/04/06(火) 20:00:23 ID:UOSdb1yn
- 初心者ならはずかしくないのでは
- 370 :無記無記名:2010/04/06(火) 21:21:00 ID:Cyc6g39j
- こういう書き込みのほうが恥ずかしいってことには、いつになったら気づくんだろうか
- 371 :無記無記名:2010/04/06(火) 21:27:09 ID:M7xbKflT
- 確かに
>こういう書き込みのほうが恥ずかしいってことには、いつになったら気づくんだろうか
こんな感じの日本語が不自由なのは恥ずかしいよな
- 372 :無記無記名:2010/04/06(火) 21:35:32 ID:Cyc6g39j
- 無理すんな
理解できなかったか?
- 373 :無記無記名:2010/04/06(火) 21:41:37 ID:o7cKMK3c
- 添削:文法として間違ってはないが読ませやすい文章ではない。
模範解答
こういう書き込みのほうが恥ずかしい、ってことにいつになったら気づくんだろうか
- 374 :無記無記名:2010/04/06(火) 21:47:07 ID:64DBsOxt
- >>372
てにをはが理解出来てないのはお前だよバカ プ
- 375 :無記無記名:2010/04/06(火) 21:59:20 ID:P/2YT1gB
- >>373
ニュアンスが変わってると思う。
- 376 :無記無記名:2010/04/06(火) 22:00:29 ID:Cyc6g39j
- >>373
丁寧にd
だがそれだと若干ニュアンスが変わるだろう。
別にニュアンスにそれほどこだわることもないことだが、俺が合わせる必要があるわけでもないでしょ。
>>374
理解できないのなら黙っていてくれないか?
俺は責められるようなことをしたか?
- 377 :無記無記名:2010/04/06(火) 22:08:16 ID:64DBsOxt
- バカ必死 プ
- 378 :無記無記名:2010/04/06(火) 22:24:34 ID:o7cKMK3c
- >>376
この場合の「は」は強調表現になっている。
「こういう書き込みのほうが恥ずかしいってこと」を強調したいわけだが、
「は」を入れることで意味合いではなく、音節で文章がうまく繋がっていない。
同じく
「別にニュアンスにそれほどこだわることもないことだが」は
「別にニュアンスにそれほどこだわることもないのだが」
でよい。
両方の場合に共通して「こと」の内容を強調したいあまりに、表現が煩雑になってるね。
- 379 :無記無記名:2010/04/06(火) 22:28:36 ID:64DBsOxt
- つまり、書き込めば書き込むほどバカがバレていってるワケ プ
わかる?>>376 ププ
- 380 :無記無記名:2010/04/06(火) 22:34:21 ID:PiInSgPJ
- どっちでもいいわそんなん・・・
- 381 :無記無記名:2010/04/06(火) 22:44:20 ID:CLwbX/an
- 俺のよく買ってる所では「受注生産ではない為、数量が限られております」って言ってるけど。
- 382 :無記無記名:2010/04/06(火) 23:42:26 ID:X4S2Tqha
- ヒョードルがハンマートレーニング(ハンマーでタイヤをぶっ叩く)をやっている映像を見たことあるんだが、
懸垂にこのトレを組み合わせれば最強なんじゃないかと思う。
背中が戦闘的な肉付きになりそうで、すげーやってみたいんだが、道具を揃えるのは簡単だけど、やる場所がないな。
- 383 :無記無記名:2010/04/07(水) 01:29:41 ID:8kxI19aT
- >>378
お前さんも句読点ちょっとおかしいからその辺で止めとけw
- 384 :無記無記名:2010/04/07(水) 02:36:25 ID:EdL9/DlB
- >>382
ヒョードルの使うハンマーは30kg以上の特注品らしいから
簡単には手に入らない。
- 385 :無記無記名:2010/04/07(水) 08:39:12 ID:DFJqPzoN
- 昨年の体力テスト
懸垂 順手 30回
握力 両手72
50m走 8秒台後半
100m走 18.29秒
シャトルラン 54回
ソフトボール投げ 確か46mくらい
反復横飛び 48回
垂直飛び 47cm
走り幅飛び 3m弱
部活は空手、選択科目では柔道やってる
昨年はキリがいいとこで懸垂を諦めたので、今年は懸垂の回数をもっと増やしたい
- 386 :無記無記名:2010/04/07(水) 09:58:38 ID:NWO5S/a4
- デブだなぁ
走ったり飛んだりが速筋まったくもって全然ダメじゃん
垂直飛び47cmってw
- 387 :無記無記名:2010/04/07(水) 10:07:22 ID:cXQ4Qavz
- 足腰の弱さは並じゃないなw
アンバランス過ぎて泣けてくる
空手向いてないんじゃね?
と、一応黒帯の俺が言ってみる
- 388 :無記無記名:2010/04/07(水) 11:00:59 ID:QzR0aN9Z
- やばい・・・どうしよう・・・・
- 389 :名無し募集中。。。:2010/04/07(水) 11:40:36 ID:Ids+dzUX
- 人生オワタな
- 390 :無記無記名:2010/04/07(水) 11:54:06 ID:JIxo6iUP
- 4日ぐらい筋トレしなかったら右肩治って来た(^O^)
昨日はリハビリな感じで自重でやった
後、順手だとまた肩痛めそうだから逆手でやってたけど
逆手だと左手首が痛いOrz
しょうがないから右手逆手、左手順手でやったけど、なんか嫌だよなぁ…
怪我しない体になりたい
- 391 :名無し募集中。。。:2010/04/07(水) 12:09:54 ID:Ids+dzUX
- 人生オワタな
- 392 :無記無記名:2010/04/07(水) 13:34:02 ID:f3tb21AJ
- >>385
何歳か知らんが50m8秒後半て中学の平均くらいじゃないの
- 393 :無記無記名:2010/04/07(水) 13:37:14 ID:zaGTxxyF
- 小学生レベルです
- 394 :無記無記名:2010/04/07(水) 22:07:03 ID:UjMo4ch/
- >>385
あまりの低スペックにフイタw足遅過ぎだろw俺のスペックを見習って精進しろ鈍足。
懸垂 順手 33回
握力 右76 左65
50m走 7秒52
100m走 16秒48
20mシャトルラン 60回
ソフトボール投げ 51m
反復横飛び 49回
垂直飛び 53cm
走り幅飛び 3m90
- 395 :無記無記名:2010/04/07(水) 22:20:57 ID:Uw1kXMor
- ツマンネ
- 396 :無記無記名:2010/04/07(水) 23:38:14 ID:T0yXB5+j
- 50mで6秒台でてない時点でダメだろ
- 397 :無記無記名:2010/04/08(木) 01:40:35 ID:OJxV+3dp
- SASUKEのオーディションで、懸垂を42回やってる人いた。一回ずつ腕伸ばしてた。
- 398 :無記無記名:2010/04/08(木) 07:21:46 ID:XqsIZBv5
- SASUKEはチビじゃなきゃ無理って前提があるけど42回は凄いな。
- 399 :無記無記名:2010/04/08(木) 08:26:59 ID:/5i/ARRm
- >>394
スペック低すぎワロタw
コレは釣りなの?マジなの?
- 400 :無記無記名:2010/04/08(木) 09:59:12 ID:Z6ewKD0y
- サスケの全クリア者は3人だが
全て160cm代。
にしてもサスケって指とか腕とかとにかく上半身勝負の種目ばかりだよな。
特に2ステージ以降。
総合的に運動能力高いのは
アメリカのニンジャウォリアー1位っていう外人だな。
180あるのにあれだけ出来るのはすごいわ。
- 401 :無記無記名:2010/04/08(木) 12:00:10 ID:MTHNPICa
- >>394
何歳にもよるけど足おそいな
- 402 :無記無記名:2010/04/08(木) 12:04:21 ID:ZY3rFZGs
- 年齢にもよるけど
って言わないか普通…
- 403 :無記無記名:2010/04/08(木) 12:26:53 ID:MTHNPICa
- かが抜けてたわw
- 404 :無記無記名:2010/04/08(木) 13:38:47 ID:PCZ6nZs4
- サスケって体操選手が出たら楽勝だろ。
- 405 :無記無記名:2010/04/08(木) 13:42:56 ID:uxNNDETX
- >>404
そうでも無いんだよね
不思議なことに
- 406 :無記無記名:2010/04/08(木) 14:06:29 ID:BXs5iDbu
- 身長165cm体重64kg
100m走10秒前半
50m走5秒半ば
垂直とび115cm
懸垂加重60kg×8
握力右98kg左100kg以上
背筋力300kg以上
腹筋ローラーウェイトジャケット30kg装着していても10回以上できる
指たて一指し指一本で片手腕立て伏せが1回できる右だけだが
腕立ては100kg以上の人間を背中に載せてできる。5回ぐらいだけど・・
フルスクワット250kgでトレーニングしてる。
サスケなんて余裕だろうといつもテレビ見ながら思ってる。
- 407 :無記無記名:2010/04/08(木) 14:11:34 ID:X0ccHF7p
- つまらないしいい加減スレチだからよそいけ
- 408 :無記無記名:2010/04/08(木) 14:17:52 ID:rGT6NQjZ
- >>406
その身長で100M10秒前半は先ずねーな
- 409 :無記無記名:2010/04/08(木) 15:12:02 ID:0TKyINpF
- 低身長なら釣りでもレスもらえると思ってるようだなw
それにしても桜のおかげで公園チンは昼も夜も辛い
花見客が邪魔でしょうがねえw
- 410 :無記無記名:2010/04/08(木) 15:42:21 ID:+hO/hUok
- 身長274cm体重3000s
走力 最高時速600km
跳躍力 最高6km
挙上力 最大100000s
証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=5JsDylEPNh0
- 411 :無記無記名:2010/04/08(木) 16:16:51 ID:gxZMQVOo
- わぁ すごい
- 412 :無記無記名:2010/04/08(木) 22:35:31 ID:rLc2aLTm
- >>405
毎日サスケの練習ばっかやってるヤツと比べられないからなぁ
元日体大体操部でも結構いいとこまで行ってるし練習期間作れば楽勝・・・
でも元代表選手は怪我ばっかで無理か・・・
- 413 :無記無記名:2010/04/09(金) 00:14:56 ID:lK5zMZdH
- 100m走の日本記録もってる奴は背が低くなかったか?
確か身長162cmぐらいで10秒前半だったような・・・
- 414 :無記無記名:2010/04/09(金) 00:15:38 ID:lK5zMZdH
- 日本記録ではなく高校記録だった
- 415 :無記無記名:2010/04/09(金) 00:26:56 ID:BC1mT4Xy
- しつけーなw
もういいってw
- 416 :無記無記名:2010/04/09(金) 02:03:16 ID:7Wt/PwA/
- 佐助は余りにもパワー系種目が無さ過ぎる
総合力だったらゴング氏が最強なのにな
それにしても疲労が抜けない
日曜にやったトレの疲労がいまだに抜けない
- 417 :無記無記名:2010/04/09(金) 02:05:54 ID:0hS7iSOP
- >総合力だったらゴング氏が最強なのにな
脳内で勝手な結論出してる基地外ってほんと定期的に沸くよな
- 418 :無記無記名:2010/04/09(金) 02:40:00 ID:Xi/uQXZq
- >>400
今、思えば190cm90kg以上あった陸上十種のアメリカ代表が
SASUKE初挑戦で3rdステージまで行ったのは相当凄い事だね。
>>405
まあ、器械体操の選手か、それに近い体型の持ち主が
向いてるのは事実でしょう。
- 419 :無記無記名:2010/04/09(金) 07:26:24 ID:BT8UTNYC
- 結果出してる奴で体操選手っぽい奴なんて誰もいないじゃん。
日本人のフレームじゃあそこまで肥大させたら無理なんでしょ。
- 420 :無記無記名:2010/04/09(金) 07:27:44 ID:+lQTl9ak
- 回数にこだわらない方が体に効くね
- 421 :無記無記名:2010/04/09(金) 08:16:42 ID:9NOBegBM
- 背中がメッチャかっこよくなってきた
- 422 :無記無記名:2010/04/09(金) 08:48:06 ID:mAIFghwa
- 体操選手にガリは居ない
- 423 :無記無記名:2010/04/09(金) 10:26:13 ID:UMartzfj
- >>418
だいぶ前にいたねえ。あの体格じゃサスケには絶対的に不利なのに大したもんだ。
>>419
正月のときクリアした漆原だっけ?体重53キロだからね。
とにかく軽い方がサスケには有利だね。
- 424 :無記無記名:2010/04/09(金) 12:49:16 ID:CNXqiX6g
- 体操選手とかより断然クライマーの方が有利でしょ
てかあのクリフハンガーきつすぎでしょ
出来る人いんのかよ
模範解答の人やってたっけ?
- 425 :無記無記名:2010/04/09(金) 14:17:57 ID:TS2NTmA7
- 模範解答やってたよ。ただクリフハンガーのみならできるけど、そこに行くまでに握力無くなるよ。
鉄棒に一時間ぐらいぶら下がるぐらいのトレーニングしないと…。
- 426 :無記無記名:2010/04/09(金) 23:29:39 ID:jvS/P3js
- >>410
これ最強
俺も戦車片手で持ち上げて投げ飛ばしてー
- 427 :無記無記名:2010/04/10(土) 02:48:38 ID:YQ4ikvBq
- 今まで上がればいいやって感じで12回出来てたが
効かせるのとフォーム意識して、ゆっくりやったら5回で限界だった
回数追求するより、背中に効きそうで
次の日、久しぶりに強烈な筋肉痛になったよ
今まで反動使って筋肉にズルしてたんだなぁ
三年も無駄にした
- 428 :無記無記名:2010/04/10(土) 02:51:22 ID:YQ4ikvBq
- 俺はヒョードル体型なんだ、見映えが悪いのは仕方がないと自分を諦めてたけど
これからはビルダーのような格好いい体目指すわ
- 429 :無記無記名:2010/04/10(土) 11:36:19 ID:/3gaE3iC
- お前ら1日何回、或いは週に何回何セットぐらいな感じでやってる?
- 430 :無記無記名:2010/04/10(土) 11:40:40 ID:+hdUwHz0
- 週に2回10〜5回を3〜4セット
半年前体重58キロだった頃は1セット目12回くらい出来てたのに
今では体重64キロで1セット目10回出来るか出来ないかだ・・・
これって筋肥大してるの?
- 431 :無記無記名:2010/04/10(土) 11:42:08 ID:ec6lNcf9
- 一日置きに加重5`で6〜8セット。
って言っても90秒インターバルで15→12→8→5→4→4→3みたいに最後の方はセットといえないかも。
で、その後ワンハンドロー30`の3セットって感じ。
- 432 :無記無記名:2010/04/10(土) 11:51:01 ID:shlpAWAA
- 肥大ばかり狙うよりも筋力アップも混ぜた方が効率いいんじゃね?
- 433 :無記無記名:2010/04/10(土) 12:11:58 ID:gPt/t5a+
- 筋力アップって何やりゃ良いの?
- 434 :無記無記名:2010/04/10(土) 12:35:52 ID:shlpAWAA
- 毎set限界までやらない。各セットの休憩は2分〜4分とる
普段以上の重量でパーシャルってのも
- 435 :無記無記名:2010/04/10(土) 13:53:52 ID:2ncX8Owa
- http://www.youtube.com/watch?v=FyaBLTSvgPc#t=00m45s
やっぱりこれだけ体重があってスムーズに動くのが一番かっこいい。
- 436 :無記無記名:2010/04/10(土) 19:54:40 ID:sxx3V/os
- 懸垂バカって言葉しか頭によぎらん映像だな
嫌いじゃないけどw
- 437 :無記無記名:2010/04/10(土) 19:58:36 ID:VtL2ujHg
- そういや浅野忠信が鯉のぼりやってたな
- 438 :無記無記名:2010/04/10(土) 21:00:54 ID:QNwR5FJk
- 詳しく、どこで?
- 439 :無記無記名:2010/04/10(土) 21:33:17 ID:yguTBtcQ
- >>435
パフォーマンスのようなトレーニングのような…
凄いな!
- 440 :無記無記名:2010/04/10(土) 21:51:52 ID:VtL2ujHg
- >>438
今やってるドラマの撮影現場ののぼり棒で
めざましテレビかなんかで見たわ
- 441 :無記無記名:2010/04/10(土) 23:00:37 ID:3oSt1B4+
- >>438
>>440
あれ山本耕史だよ
撮影の合間に登り棒で鯉のぼりしてたした
髪の毛長くて浅野っぽかったけどね
- 442 :無記無記名:2010/04/10(土) 23:02:26 ID:b1ebNpdF
- すっかり丈夫になってアンちゃんも安心だな
- 443 :無記無記名:2010/04/10(土) 23:34:21 ID:VtL2ujHg
- >>441
山本耕史だったのか
間違ってたわ、指摘ありがと
- 444 :無記無記名:2010/04/10(土) 23:50:51 ID:7Tzmc21u
- >>442
そういやあれはノリピーのせいで二度と再放送ないのかもしれんな
- 445 :無記無記名:2010/04/11(日) 02:13:42 ID:Ty/92ga1
- Hannibal氏って何してる人なん?
歌手?
- 446 :無記無記名:2010/04/11(日) 02:36:10 ID:QKVxVCW2
- あーむりかもとかおもいつつ
筋トレ氏とかテンプレの動画みたら
なんかできそうとかおもってやってみると
できたりする。
結構心理的な問題って重要ですね。
- 447 :無記無記名:2010/04/11(日) 02:38:25 ID:QKVxVCW2
- >>400
佐助ってことは猿飛佐助だから
忍者体型が有利なんだろうね。
- 448 :無記無記名:2010/04/11(日) 11:28:53 ID:G/I2X9f/
- >>435
黒人ハンパねぇなww何食ってんだろ?
肉主体で炭水化物はパン少しぐらいなのかな。
- 449 :無記無記名:2010/04/11(日) 18:14:33 ID:RRD9nBqm
- トヨタのベルファイアのCMはチンニングがテーマみたいだね。
- 450 :無記無記名:2010/04/11(日) 18:59:21 ID:yyvuQ6Ih
- >>449
あのCM気持ちよくなるから好き
- 451 :無記無記名:2010/04/11(日) 20:03:45 ID:w/Ux7LSf
- パフォーマンスとしてのチンニングが一部の黒人に流行っているのかもしれない
だとすれば
そのうち日本でも紹介されるかも
- 452 :無記無記名:2010/04/11(日) 20:04:55 ID:8HLnwlA3
- 今日筋トレの日だったが
右肩が痛い
やりたいけどどうしようと思ったが
とりあえず滅多にしないショルダープレスをしてみた
痛くない(゚ロ゚)
てか痛みが和らいでる気がする
やばいぜショルプレ!
7セットぐらいして
前回チン&ディップをした時はディップで肩を痛めた気がするから
チンだけした
そんなに痛くない!
よっしゃあ今ん所ディップを除けば筋トレ続けれるぜ!
しばらくはショルプレ主体でいくぜ
- 453 :無記無記名:2010/04/11(日) 20:16:35 ID:glsklU8Z
- そうやって小さなヒビが入っていく。気づいたときには木っ端微塵よ。
- 454 :無記無記名:2010/04/11(日) 20:48:03 ID:GkuWYKDZ
- 人生オワタな
- 455 :無記無記名:2010/04/11(日) 21:16:53 ID:OqOAKxvT
- 気持ちの問題だと思うけど上半身裸で左右の肩をチラチラ見ながらやったほうが方が
筋肉使ってる気がして回数が4,5回多くできる。厚着だとなんかすぐ疲れて限界突破できない。
- 456 :無記無記名:2010/04/11(日) 22:00:21 ID:efWJ8TCZ
- 限界突破するようなトレしてると、今は亡き>>452みたいに社会復帰出来なくなるぜ。
- 457 :無記無記名:2010/04/11(日) 23:05:38 ID:TO1tlm5t
- >>448 持ってる酵素とかが根本的に違って、普通の食事からでも十分なアミノ酸を供給できるんでないの?
誰か詳しい人きてー
- 458 :無記無記名:2010/04/11(日) 23:38:49 ID:qXDmtjf1
- >>457
外人はインシュリンの分泌が多いから、食べた食物の栄養分を体内に溜めやすい。
だから太りやすいし、筋肉もつきやすい。 おまけに糖尿病にもなりにくい。
- 459 :無記無記名:2010/04/11(日) 23:39:17 ID:kX+1gQQ7
- >>445
Hannibalはトランペットとかたまにボーカルとかやってる広義のジャズの人
- 460 :sage:2010/04/12(月) 00:07:11 ID:uT6FEscz
- ついに懸垂マシン(マシン?ディップもできる)を買ったぞ〜。動画に影響されてやりたくなった
自分171cm74kgだが何回ぐらい出来れば上出来でしょうかね?懸垂、ディップだけで
結構体つきかわります?
- 461 :無記無記名:2010/04/12(月) 00:08:25 ID:uT6FEscz
- sageミスッたw
- 462 :無記無記名:2010/04/12(月) 00:15:26 ID:TowqnrUi
- >>460
回数に関しては何とも言えないが、体つきは確実に変わる
最初は効かせるフォーム覚えて、どんどん加重するべし
- 463 :無記無記名:2010/04/12(月) 00:18:31 ID:+qoPbGVS
- 素人のトレーニングは、少し物足りないぐらいでやめた方が次につながると思う。
ガッツリ限界以上まですると、疲れて三日坊主に成りがち。
- 464 :無記無記名:2010/04/12(月) 00:25:34 ID:pvWMaLZJ
- >>460
やり始めて2ヶ月位で、脇下から横腹にかけての筋肉が浮き上がってきた
気づけばその部分を撫でている自分がいる
- 465 :無記無記名:2010/04/12(月) 00:38:12 ID:Ui2s7o76
- ホームセンターでぶら下がり健康器が5000円くらいで売ってた。購入時に注意するところって耐荷重くらいですか?ディップス出来るような部分もついてた。
- 466 :無記無記名:2010/04/12(月) 00:41:59 ID:Mckyoy34
- 強度以前に幅はあるのか?
- 467 :無記無記名:2010/04/12(月) 00:49:40 ID:35W8yxlP
- 肩幅より広いところにつかむところがないと
広背筋とか鍛えられんね
- 468 :無記無記名:2010/04/12(月) 01:08:29 ID:XV5/irVD
- 広背筋には十分
大円筋に足りない
- 469 :無記無記名:2010/04/12(月) 01:17:59 ID:Ui2s7o76
- 幅は肩幅くらいしかないので棒をクランプか何かで固定すればいいかなと思うのですがいかがでしょうか。
強度に問題がなければ安いですかね?
- 470 :無記無記名:2010/04/12(月) 01:33:20 ID:GMabGHhe
- 460 名前: 試験管立て(鹿児島県)[] 投稿日:2010/04/12(月) 00:48:37.51 ID:h9fMqt/D
>>456
その専門板でROMってるんだけど
公園チンで、子供と順番競ってたり
(コッチはインターバルのセット中なのに、親も注意しろよ!。とか言ってた)
くだらないことでイチイチケンカして
和解さえもできない板よりコッチが断然好きだ
465 名前: 墨(埼玉県)[] 投稿日:2010/04/12(月) 00:53:00.30 ID:KT0VDX9x
>>460
俺もその時いたわ
あいつワロタ
- 471 :無記無記名:2010/04/12(月) 07:35:23 ID:eBO8JA+Z
- >>469
自分は水道管工事とかで使うような円形の鉄パイプを針金でぐるぐる巻いてその上にザイルみたいなの
巻いてますが強度的にはなんの問題もないですよ。その気になればタダでできるんじゃないですかね。
ただ通常の肩幅のところメチャ太くなって掴みにくいんで肩幅より広いチンニングしかできなくなってしまいましたが。
- 472 :無記無記名:2010/04/12(月) 08:40:19 ID:2J//9l+V
- 今は懸垂6回が限界です。
懸垂マシンで幅いっぱいの所を持ち、順手6回、3回、1回をし
その後逆手2回、1回をインターバル30秒で行い中2日空けています。
これを続けてれば懸垂の回数は増えていきますか?
- 473 :無記無記名:2010/04/12(月) 09:29:30 ID:Mckyoy34
- 回数伸ばしたいならインターバルは2、3分とっていいよ
- 474 :無記無記名:2010/04/12(月) 09:37:50 ID:AiwEp/Xp
- 体重90キロ以上の方で、安物(一万円以下)のチンスタ使っている方いらっしゃいます?
もし良かったら商品名と使用の感想を教えて下さい
- 475 :無記無記名:2010/04/12(月) 09:41:48 ID:6SegEFX2
- >>460
体格一緒くらいだわ
加重していけばいい感じになるよ
お互いがんばろう
- 476 :無記無記名:2010/04/12(月) 09:44:38 ID:6SegEFX2
- >>471
自分は鉄パイプを洗濯物用のひもでグルA巻きにして使ってます
確かに通常部分は太くなるけど 指掛けで逆手肩幅してるんで前腕にも効いて
いいかんじですよ(*^_^*)
- 477 :472:2010/04/12(月) 14:13:09 ID:VocQHaIZ
- 今日なんとか7回出来た。
>>473
つまりインターバル長めにとって2回目以降もなるべく
回数こなした方がいいと言う事ですね。
41のオサンだから無理はできないがいつか15回位は
出来るように頑張ります。
- 478 :無記無記名:2010/04/12(月) 14:22:16 ID:zBErtRgl
- >>475同じくらいのスペックの方がいると励みになります。まぁ自分はまだまだぷよぷよですがねw
現在はチンスタの到着待ちです。早く来ないかな〜
工場に丁度いい感じのバーがあるんで今まではそこでやってました。
腕伸ばしきって順手で5、6回が限界です。目標は10回ですかな、とりあえずは、、、
- 479 :無記無記名:2010/04/12(月) 14:40:42 ID:Mckyoy34
- >>477
限界回数までやらなくていいからね。フォームを維持してきっちりできるくらいでいい
7回が限界なら大体3回前後くらいだと思う
挙げる下げるの時間の調節で負荷を変えられるならピラミッド法でやるといい
- 480 :無記無記名:2010/04/12(月) 14:50:04 ID:6SegEFX2
- >>478
自分は8ヶ月目ですが横幅と厚み、腕の硬さは断然変わりましたよ
ディップスも加重でガンガンやってます
家にあると気軽にできるんで回数も伸びるとおもいますよ(・∀・)
- 481 :478:2010/04/12(月) 17:50:12 ID:uT6FEscz
- スレ違いかもしれませんが、懸垂しながらもしくは合間にぶら下がりながらの足挙げ腹筋なんかもやったりしてる人います?
自分は足挙げる度に腰の間接がコキンコキンいいます。その時は痛いわけではないのですが。あまりやらない方がいいでしょうか?
腰痛経験はあるんですが同じ方います?
- 482 :無記無記名:2010/04/12(月) 20:14:25 ID:Nm9kaK7Y
- 骨のつくりの問題だろうし痛くなければ問題ないんじゃないですか。
自分も深い腕立てとかすると左肩だけゴキっとなるけど特に支障はないよ。
- 483 :無記無記名:2010/04/12(月) 20:50:53 ID:zpRUgc18
- 一回整体とか行けばいいのに
- 484 :無記無記名:2010/04/12(月) 23:06:50 ID:qEnPvsEN
- ちょっと違うけど、スクワットの時は膝がポキポキなる
フォームは先生に見てもらったけど問題ない
- 485 :無記無記名:2010/04/12(月) 23:53:38 ID:3eDBCE6a
- 懸垂10rep×3セットが出来るようになったら加重でやろうと思ってるんですが
今から加重に切り替えたほうがいいですか?
懸垂始めて5ヶ月弱。
まだ9rep×3が出来ないんですが…
筋肥大を目的にやってます。
- 486 :無記無記名:2010/04/13(火) 00:09:02 ID:gwECFVho
- 公園で、上下にバーのある遊具で上のバーから下のバーに飛び付こうとしたら
バーを掴めなくて背中から落ちたww
怪我無く無事でよかったわ。
- 487 :無記無記名:2010/04/13(火) 00:21:27 ID:bzYoF8AA
- >>485
>>3
- 488 :454:2010/04/13(火) 01:06:24 ID:F6G2mVYd
- 加重チンしたいんだが、加重ベルトでぐぐっても出てこない
どなたか正式名称教えてください
あと>>459さん thxです
- 489 :無記無記名:2010/04/13(火) 01:13:03 ID:k6i9FwIz
- ほらよっ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/toutasu/tg-diple.html
GRIZZLY レザー 5,000円(耐荷重量約60kg)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/toutasu/tg-dipny.html
GRIZZLY ナイロン 4800円(耐荷重量40kg)
http://www.bpd.co.jp/product/schiek/0500903.html
シーク 9,850円(耐荷重量40kg)
http://item.rakuten.co.jp/bodymaker/dpb9/
BODYMAKER 1895円(耐荷重量30kg)
- 490 :無記無記名:2010/04/13(火) 01:37:17 ID:pGZn56GP
- >>488
ディッピングベルトってのが正式名称。
別にディッピングベルト使わなくても、バッグに重り入れて背負ってやったんでもいいけど。
でも>>489のみたら俺もほしくなった。
- 491 :無記無記名:2010/04/13(火) 01:45:34 ID:GOgLKe/4
- >>470
その>>460はオレだけど
だから何?
- 492 :無記無記名:2010/04/13(火) 01:57:43 ID:CDfeFb1Y
- 公園のバカいたなって事だろ
お前基地外なん?
- 493 :無記無記名:2010/04/13(火) 02:02:37 ID:SL9nbN8T
- >>489
一番上の
>フック部分は28mm穴には通りませんが、取り外しできます。
それ鎖のほうじゃなくてベルトのアイにとり付ければ済む問題だよね…
トータス企画…w……ww
- 494 :無記無記名:2010/04/13(火) 02:05:58 ID:nF8XkAjI
- 470を貼りつけたのは俺だけど、まさか だから何? とか悪いように取られるとは思わなかった…
公園の阿呆いたなーとコピペしただけだ。
これじゃくだらないことでイチイチケンカ始めたがるのお前じゃん
- 495 :無記無記名:2010/04/13(火) 02:08:04 ID:GOgLKe/4
- >>494
ゴメン、なんかイラっとした
悪いように、の意味が解らないけど、ソレをコピペった意味はなんなの?
ただ、張っただけ?
どのように、とって貰いたかったの?
- 496 :無記無記名:2010/04/13(火) 02:09:23 ID:GOgLKe/4
- すまん、途中で切れた
イチイチケンカしたいのを検証したかったのかな?
- 497 :無記無記名:2010/04/13(火) 02:10:26 ID:gbJbJ4Yd
- >ソレをコピペった意味はなんなの?
公園の阿呆いたなーとコピペしただけだ。
こんなんじゃお前またそのレスコピペされるw
- 498 :無記無記名:2010/04/13(火) 02:13:36 ID:SL9nbN8T
- ID:GOgLKe/4
↑
100パーきちがい
スルー推奨
- 499 :無記無記名:2010/04/13(火) 02:14:51 ID:nF8XkAjI
- その阿呆がいたことを覚えてる奴がこのスレにも何人かはいるだろうから
他所でその話出てたと貼っただけなんだが…
どのように取って貰いたかったのとか意味不明な質問出るとは想定外
- 500 :無記無記名:2010/04/13(火) 02:24:39 ID:GOgLKe/4
- >>499
ん?このスレ見てる人は
ニュー即で、そのコピペったのが見てるとは限らないよね?
なんで、このスレに張ったのかが理解できない
相手してよ、構ってよって
素直に言えばいいのに
- 501 :無記無記名:2010/04/13(火) 02:25:50 ID:+t+9QBdS
- (; ・´ー・`)?
- 502 :無記無記名:2010/04/13(火) 02:32:13 ID:GOgLKe/4
- >>497
そか
確かにキチガイいたなー
494 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2010/04/13(火) 02:05:58 ID:nF8XkAjI
470を貼りつけたのは俺だけど、まさか だから何? とか悪いように取られるとは思わなかった…
公園の阿呆いたなーとコピペしただけだ。
これじゃくだらないことでイチイチケンカ始めたがるのお前じゃん
495 名前: 無記無記名 投稿日: 2010/04/13(火) 02:08:04 ID:GOgLKe/4
>>494
ゴメン、なんかイラっとした
悪いように、の意味が解らないけど、ソレをコピペった意味はなんなの?
ただ、張っただけ?
どのように、とって貰いたかったの?
496 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2010/04/13(火) 02:09:23 ID:GOgLKe/4
すまん、途中で切れた
イチイチケンカしたいのを検証したかったのかな?
497 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2010/04/13(火) 02:10:26 ID:gbJbJ4Yd
>ソレをコピペった意味はなんなの?
公園の阿呆いたなーとコピペしただけだ。
497 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2010/04/13(火) 02:10:26 ID:gbJbJ4Yd
>ソレをコピペった意味はなんなの?
公園の阿呆いたなーとコピペしただけだ。
こんなんじゃお前またそのレスコピペされるw
498 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2010/04/13(火) 02:13:36 ID:SL9nbN8T
ID:GOgLKe/4
↑
100パーきちがい
スルー推奨
499 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2010/04/13(火) 02:14:51 ID:nF8XkAjI
その阿呆がいたことを覚えてる奴がこのスレにも何人かはいるだろうから
他所でその話出てたと貼っただけなんだが…
どのように取って貰いたかったのとか意味不明な質問出るとは想定外
500 名前: 無記無記名 投稿日: 2010/04/13(火) 02:24:39 ID:GOgLKe/4
>>499
ん?このスレ見てる人は
ニュー即で、そのコピペったのが見てるとは限らないよね?
なんで、このスレに張ったのかが理解できない
相手してよ、構ってよって
素直に言えばいいのに
こんなんじゃお前またそのレスコピペされるw
この流れだね、酔っててよくわかんないけど
とりあえず、安心した
- 503 :無記無記名:2010/04/13(火) 02:35:25 ID:nF8XkAjI
- >ニュー即で、そのコピペったのが見てるとは限らないよね?
意味がわからん
あとν即のスレ見てきたがお前晒されてるとか感じてるなら病気だぞ…
- 504 :無記無記名:2010/04/13(火) 02:45:16 ID:GOgLKe/4
- 酔ってるからわからん
んじゃ、スルーして
- 505 :無記無記名:2010/04/13(火) 02:53:36 ID:GOgLKe/4
- >>494のIDと>>470が違うので
ニュー即と、色々勘違いした、すまん
オレみたいな、キチもいるし
子供と遊具競ってたキチもいたねぇ。悪いねぇ。周りに迷惑掛けて
他人に迷惑掛けるやつは死刑にするべきだな
ニュー側にでも、コピペっても構わないよ。
こんな阿呆は晒すべきだし、住人さん、スレ汚して申し訳なかったです
すみません
- 506 :無記無記名:2010/04/13(火) 03:02:32 ID:GOgLKe/4
- >>503
あ、酔ってるんでアル中のレス乞食(並の言い訳)です
わざわざ、ウ板にニュー即に張られる意味が解らないって意味だったんです
酔っ払いが絡んだんで、病気並っすわ
- 507 :無記無記名:2010/04/13(火) 03:14:45 ID:GOgLKe/4
- たびたび、申し訳ないです板違いや勘違いです・・・。
泥酔しすぎました、申し訳ありませんでした・・・。
- 508 :無記無記名:2010/04/13(火) 03:43:07 ID:+kFZvccy
- あっぱれな漢
- 509 :無記無記名:2010/04/13(火) 03:49:45 ID:gbJbJ4Yd
- こんなに長文連投レスした挙句に酔った振りってそんなに悔しかったのかよw
- 510 :無記無記名:2010/04/13(火) 09:43:59 ID:er3BtYzh
- >>507
あんた前スレでも酔って暴れてたろ?ななめ懸垂がどうこう言って暴れてたよな?
酔って他人に迷惑かけるヤツは酒のむな!
- 511 :無記無記名:2010/04/13(火) 09:49:11 ID:tJ9RL6um
- 酔って2chとか、寂しいんだな、、、
- 512 :無記無記名:2010/04/13(火) 11:59:54 ID:C59f/TP0
- 酔ってたからって言い訳する酔っぱらいとか死ねや。
最悪だな。
- 513 :無記無記名:2010/04/13(火) 12:28:51 ID:DjBxpNGk
- 酒乱がマッチョだと手が付けられなくて怖いな
- 514 :無記無記名:2010/04/13(火) 12:30:36 ID:ZfRgfAZG
- どうせこいつマッチョじゃないだろ
- 515 :無記無記名:2010/04/13(火) 15:55:38 ID:Kz9a+Oin
- 暑くなると筋トレするのしんどくなるな
嫌な季節がやってきた
- 516 :無記無記名:2010/04/13(火) 16:03:07 ID:QFdwmL6+
- 俺はむしろ暑くなると燃える
- 517 :無記無記名:2010/04/13(火) 16:21:14 ID:+9y7Mkgy
- 薄着になるから気合入るな
- 518 :無記無記名:2010/04/13(火) 17:56:23 ID:+kFZvccy
- 入りましたッ
- 519 :無記無記名:2010/04/13(火) 17:56:59 ID:ZfRgfAZG
- 一日一種目ならモチベ余裕で保てる
- 520 :無記無記名:2010/04/13(火) 18:14:43 ID:Daz7110E
- ダイエットしてキレキレになりたい
- 521 :無記無記名:2010/04/13(火) 18:29:43 ID:ydoSASiC
- 今日はチンの日。今日はチートで途中までマッスルアップっぽくやってみる。逆手ナロウでね。ワクワク
- 522 :無記無記名:2010/04/13(火) 18:50:43 ID:pGZn56GP
- そういえば、海上自衛隊の試験試した人どれくらいいる?
片手でロープに3秒ぶらさがるやつ。
- 523 :無記無記名:2010/04/13(火) 19:03:01 ID:ZfRgfAZG
- ロープないからバーでやったんだがロープの方がきついのかな
- 524 :無記無記名:2010/04/13(火) 20:09:44 ID:DcFtOpbG
- 昨日まで寒かったのに急に暖かくなったせいか、ダルくて体をバーの上まであげる気になれなかった
- 525 :無記無記名:2010/04/13(火) 20:50:55 ID:HmHsMWQm
- 明日からまた寒いから風邪だけはひくなよ。
- 526 :無記無記名:2010/04/13(火) 21:18:25 ID:xm0LYf0c
- >>522
ほい
http://www.youtube.com/user/kintorezuki#p/u/14/IjK3RxODoAc
http://www.youtube.com/user/kintorezuki#p/u/13/ZbU_xXu57sc
これが出来れば出来て当たり前だな
http://www.youtube.com/user/kintorezuki#p/u/3/_pFt_tx81gk
- 527 :488:2010/04/13(火) 23:24:13 ID:F6G2mVYd
- >>489さん >>490さん
ありがとうございます。
- 528 :無記無記名:2010/04/13(火) 23:30:40 ID:MeCGHMSH
- >>522
海上保安庁じゃね?
自衛隊に体力試験はないよ。
- 529 :無記無記名:2010/04/14(水) 01:28:38 ID:K2xXd0qj
- >>524
ロープのほうが楽な気がする
バーだと結び目もないし滑る
- 530 :無記無記名:2010/04/14(水) 01:31:49 ID:LCqAPcw2
- ロープの方が握力はきついだろうな
- 531 :無記無記名:2010/04/14(水) 01:39:59 ID:V8v15weg
- バーだとそんな難しくなくね?
いまやってみたら5秒は普通にできた。左でも。
ロープのほうがむずそう
結び目ついてないロープで3秒が理想だろうな
- 532 :無記無記名:2010/04/14(水) 01:41:18 ID:V8v15weg
- 酒によって嘘書きました
すいませんw
- 533 :無記無記名:2010/04/14(水) 01:42:53 ID:V8v15weg
- バーって当然、縦のバーのことだよねw
横のバーかとおもってたわwww
- 534 :無記無記名:2010/04/14(水) 02:04:11 ID:LCqAPcw2
- チンするいつもの横のバーと思った
- 535 :無記無記名:2010/04/14(水) 07:39:28 ID:+ZMviFt/
- お前パーだろw
- 536 :無記無記名:2010/04/14(水) 10:10:05 ID:AQZGHU2r
- 俺はチョキで
- 537 :無記無記名:2010/04/14(水) 10:52:30 ID:rs7MwzAQ
- オレ握力30台だけど
ロープは結び目あるの公園でやったら
10秒くらいまでは余裕でできたよ。
- 538 :無記無記名:2010/04/14(水) 12:38:29 ID:+ZMviFt/
- お前は単なるガソ
- 539 :無記無記名:2010/04/14(水) 12:40:01 ID:l1F+PXXy
- 結局そう言うことなんだよな、、
- 540 :無記無記名:2010/04/14(水) 12:45:19 ID:DQt08aEa
- >>475ちなみに加重無しだと何回くらいいけます?始めた頃は何回くらい出来ました?
8ヶ月でどのくらいレベルアップが望めるか参考にしたいので
質問ばかりで申し訳ないです
- 541 :無記無記名:2010/04/14(水) 16:05:24 ID:cAUxMQzH
- ここの人たちは起立筋も鍛えてる?
- 542 :無記無記名:2010/04/14(水) 16:38:40 ID:/0MrFUM6
- 五体満足で起立筋鍛えずに筋トレしてる奴なんているの?
- 543 :無記無記名:2010/04/14(水) 16:42:01 ID:2W7nsS1H
- おれやってないわ。怪我しそう
- 544 :無記無記名:2010/04/14(水) 16:52:29 ID:2W7nsS1H
- いやでも鍛えた方がいいよなぁ
腰の裏が盛り上がってると見栄えもかなり変わるし
でもデッドはないなぁ。
- 545 :無記無記名:2010/04/14(水) 17:42:42 ID:DQt08aEa
- 懸垂マシンのハの字の部分でやると全然上がらない><
それでもやった方がいいのか、それとも出来る懸垂である程度鍛えてからチャレンジした方がいいんでしょうか?
- 546 :無記無記名:2010/04/14(水) 17:46:32 ID:2W7nsS1H
- ハの部分の方が幅もとれるし、ストレッチできるからそっちの方がいい
筋力アップに比重を置いたトレをしてみよう
- 547 :無記無記名:2010/04/14(水) 17:49:35 ID:DQt08aEa
- 即レスありがとう!
めげずにハの字で頑張ってみる
- 548 :無記無記名:2010/04/14(水) 17:52:41 ID:2W7nsS1H
- ああ、ごめん読み間違えた。今上まで上げられないならできる幅でやった方がいい。
上まで上がんなかったらストレッチもクソもないんでハの意味がないからね。
将来的にはハでやりたいところ
- 549 :無記無記名:2010/04/14(水) 17:59:52 ID:DYHROCba
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%8A%E6%9F%B1%E8%B5%B7%E7%AB%8B%E7%AD%8B
起立筋でググったら
なんでこのページだけホモが
- 550 :無記無記名:2010/04/14(水) 18:05:25 ID:DQt08aEa
- >>548了解大分頑張っちゃったけど
出来る懸垂に切り替えます
- 551 :無記無記名:2010/04/14(水) 20:29:33 ID:rY1Z/t+j
- >>540
ここ数ヶ月は加重無しではやってないです
回数には興味が無いんで(;・∀・)
始めたころは 順手2,3回 逆手4,5回 くらいだったような
今は順手ワイド10kg加重で10回 逆手ナロー加重15kgで10回ってところです
- 552 :無記無記名:2010/04/14(水) 20:32:15 ID:HpyTlTYK
- http://www.youtube.com/watch?v=73Dlbod0BZ0
- 553 :無記無記名:2010/04/14(水) 20:58:44 ID:VqkTmdiR
- デッドはないな
ってアホかよ
- 554 :無記無記名:2010/04/14(水) 21:01:10 ID:q5MVVMYo
- 一週間で回数が5増えた。
- 555 :無記無記名:2010/04/14(水) 21:35:49 ID:2W7nsS1H
- まぁデッドの話はスレチですんで
- 556 :無記無記名:2010/04/14(水) 21:55:15 ID:IqXtO7mD
- >>551参考になりました。8カ月でそんなにレベルアップできたんですね!
俺も頑張ろうと思いました^^
- 557 :無記無記名:2010/04/14(水) 22:00:36 ID:rY1Z/t+j
- >>556
最近停滞気味すがねw
ディップスのほうが伸びるから楽しいです
週2回ペースですがレベルアップは必ずするんで頑張って(・∀・)
- 558 :無記無記名:2010/04/14(水) 23:30:45 ID:DQt08aEa
- >>557食事に気を使ったり、プロテインなどは摂取してますか?
トレは食前か食後どちらがいいでしょう?
そこまでこだわらなくてもいいのでしょうか^^;
- 559 :無記無記名:2010/04/15(木) 14:44:19 ID:jLogmngw
- >>558
チンしかやってないのならプロテインは要らない。
普通の食事で問題なし。
相当な運動量をこなす人間以外は基本的にプロテインは必要ない。
- 560 :無記無記名:2010/04/15(木) 16:01:28 ID:Lkc2KraF
- 人間はプロテインを取らないと生きていけませんよw
- 561 :無記無記名:2010/04/15(木) 16:20:55 ID:jLogmngw
- >>560
ツマンネ
- 562 :無記無記名:2010/04/15(木) 16:53:45 ID:mNadKlzZ
- >>560みたいなやつって、リアルでも文脈読まずにつまらない突っ込みしてるんだろうか
- 563 :無記無記名:2010/04/15(木) 16:58:02 ID:BOp7+EjL
- うまい事言ってやった
と思ってるんだろうなww
- 564 :無記無記名:2010/04/15(木) 17:00:22 ID:TvKiURM0
- ところで>>559は>>557なの?
- 565 :無記無記名:2010/04/15(木) 17:26:46 ID:S1Kuv7Ho
- プロテインとったほうが良いのかなんて質問は馬鹿丸出し
- 566 :無記無記名:2010/04/15(木) 17:42:02 ID:VhA7myXo
- >>565すいません、昨日今日始めたばかりの素人同然なんで^^;
- 567 :無記無記名:2010/04/15(木) 17:45:26 ID:lp9v5nTI
- 筋トレは食事前が良いに決まってる。
さらにそのトレ前にプロテインなどを少しとれるとなお良い。
トレ後30分以内にトレで使った分の糖質補給。
寝る前には筋肉に補修材料を送るために、プロテイン。
神経系がある程度発達したら、あとは筋量増やさないと…ねぇ。
- 568 :無記無記名:2010/04/15(木) 20:24:04 ID:0RhF0ZzT
- テレ後のみプロティン飲んでるのですが。。。
- 569 :無記無記名:2010/04/15(木) 20:39:01 ID:ZXe7/ws2
- >>558
遅レスすまそ
筋トレしはじめてタンパク質の多い食事を気にするようにはなりましたね
プロテインはトレ後のみチャンピオンの飲んでます(  ̄ー ̄)
- 570 :無記無記名:2010/04/15(木) 20:42:55 ID:ogp4pES/
- >565 馬鹿丸むけ
- 571 :無記無記名:2010/04/15(木) 20:48:26 ID:P3BOXmTX
- 今日、初めて自重のみで10回できた。
最後の1回はちょっと反動つけちゃったけど。
嬉しかったよ〜。
- 572 :無記無記名:2010/04/15(木) 21:34:00 ID:6sWH55ur
- ぶら下がり健康器しかないんだけど、肩幅懸垂でも一応広背筋にも効く?
- 573 :無記無記名:2010/04/15(木) 21:36:03 ID:krpYncc1
- きくっちゃきくけどホームセンターで鉄パイプとロープでも買って幅広げたほうが
いろいろと便利ですぞ。
- 574 :無記無記名:2010/04/16(金) 17:44:16 ID:BGbbT+og
- 今日はチンスタの支柱掴んで、パラレルでやった
大円筋に効いた感じ
- 575 :無記無記名:2010/04/16(金) 18:02:21 ID:jYtETjFg
- おいキマイラ、あじゃないお前らはトレは週何だ?
そして何のトレをしてる?
そして成長はちゃんとしてるか?
俺は中1日〜2日で同じトレしてるんだけど1日じゃちゃんと回復してないかな(>_<)
まあ自分の体と相談した方がいいよな
最近肩痛めたからディップスはしないでショルダープレスしてからチンしてるんだけど
ショルダープレスしてからだと翌日の広背筋の筋肉痛の痛みが強くなってて
なんか嬉し気持ち良いんだけど
ショルダープレスでも広背筋ちょっとは使ってるとゆう事なのかな?
- 576 :無記無記名:2010/04/16(金) 19:28:46 ID:AB1I5u4P
- >>575
日本語勉強して出直せハゲ
- 577 :無記無記名:2010/04/16(金) 19:56:27 ID:PtK/7rg/
- >>575
今年初のググレカス
- 578 :無記無記名:2010/04/16(金) 20:22:02 ID:WVa61/4y
- >577 今世紀初のDBれベジ
- 579 :無記無記名:2010/04/16(金) 20:59:07 ID:CIWLyRSL
- チンニングする時はチンニングオンリーだけでやってる?
ベンプレとか腕が疲労した状態ではやらず、スクワットをやりながら合間でチンニングみたいな事やってるんだが。
- 580 :無記無記名:2010/04/16(金) 21:37:32 ID:TnP37hbR
- ベンチプレスで疲労するのは主に胸や肩でしょ
自分は懸垂などプル系の種目は必ず拮抗関係にあるプレス系と同じ日にやってる
- 581 :無記無記名:2010/04/16(金) 21:45:58 ID:V91qRhe0
- >>573
ちょっwムックww
- 582 :無記無記名:2010/04/16(金) 21:49:44 ID:7DE6brfZ
- ベンチで三頭が疲労するんだから影響あるし、ベタ寝でも力振り絞れば背中も疲労する
チンだけの場合と回数比べてみたらいい。
- 583 :無記無記名:2010/04/16(金) 23:02:43 ID:WNodaEQR
- 肩が疲労してると
チンの調子がガタ落ちになるんだが
- 584 :無記無記名:2010/04/16(金) 23:26:09 ID:HeYsamM6
- >>569レスどうも^^ちなみにチンニングはチンニングスタンドを使ってるんですか?自分はそうなんですが
でも体重制限が90kgなんで荷重には向かないかも。まあ今は荷重かけるレベルではないですが^^;
チンスタはディップスもできるからいいのですが、なかなか胸筋に効かせるのは難しいですね〜
肩ばかり効いちゃって痛め気味ですよ><
- 585 :無記無記名:2010/04/16(金) 23:28:26 ID:NcTA4Drq
- チンやりすぎて手の豆が潰れまくり。
痛いからちょっと休養入れるわ。
- 586 :無記無記名:2010/04/16(金) 23:30:03 ID:7N2uzf8q
- 少し値のはるスポーツ用レザーグローブでも買いなさいよ。
- 587 :無記無記名:2010/04/16(金) 23:31:29 ID:rgFDqz+W
- >>583
落ちるね。
サイドレイズやった後にチンやったら8割弱しか力出せなかった
- 588 :無記無記名:2010/04/17(土) 00:07:49 ID:H1ZlwB23
- 顔文字キショイ
- 589 :無記無記名:2010/04/17(土) 00:22:41 ID:1yWecM72
- キショイって言葉の方がキショイ
- 590 :無記無記名:2010/04/17(土) 00:38:28 ID:ezNQmLG3
- >>579
俺は基本的にマラソンやるついでに運動場にある公園の鉄棒で懸垂したりその鉄棒でマッスルアップからディップスしてまた走って鉄棒してのループ。
- 591 :無記無記名:2010/04/17(土) 02:19:48 ID:4rNLJOYY
- >>571
オメ
しかし10回からの壁が厚いと思う
頑張れ
- 592 :無記無記名:2010/04/17(土) 14:32:04 ID:tsDi55d/
- 第一関節半分チニ愛してるお^ω^ 左右握力75になったオ 左右対象大切だお
- 593 :もやし:2010/04/17(土) 15:12:18 ID:9zO1vBHB
- チンニング最高だ!今日もやったぜ。果汁
- 594 :無記無記名:2010/04/17(土) 15:22:51 ID:Xad772Lk
- >>582
俺は大して変わらないな。
懸垂で三頭など、ほとんど使ってないし。
- 595 :無記無記名:2010/04/17(土) 15:53:54 ID:6JE9LU+u
- こうはいきんって発達すると見た目どうかわりますか?
後輩筋の場所はなんとなくわかるんですが胸みたいに見えないので実感がわかない。
昔は背中の肉がつまめたけどつまめなくなって鏡でみるとカブトムシの背中みたいに
背中の真ん中を中心として分かれてきてるけどそれがこうはいきん?
- 596 :無記無記名:2010/04/17(土) 15:59:28 ID:ezNQmLG3
- >>595
正面から見えるやん
- 597 :無記無記名:2010/04/17(土) 16:10:25 ID:6JE9LU+u
- どうやって?
- 598 :無記無記名:2010/04/17(土) 16:18:45 ID:ezNQmLG3
- 二の腕と乳首のあいだに。。
- 599 :無記無記名:2010/04/17(土) 16:56:43 ID:Xad772Lk
- 日本でも輸入販売されてるパーフェクトプッシュアップの懸垂版である
パーフェクトプルアップと言う器具があるようだね。
http://bjj.shop-pro.jp/?pid=11878566
http://www.youtube.com/watch?v=i7nvMCHH1bw
- 600 :無記無記名:2010/04/17(土) 17:59:49 ID:VVMDdZUE
- ロープ使えば、なんとかなりそう。
- 601 :無記無記名:2010/04/17(土) 19:35:00 ID:YUeLjX79
- チューブの取手を単体で買って、
後は紐で良いね。
- 602 :無記無記名:2010/04/17(土) 19:46:11 ID:DZaezPMV
- 勢いよく棒を握りしめた俺の手に付いたものは鳥の糞だった
- 603 :無記無記名:2010/04/17(土) 20:08:46 ID:slAdt7yN
- ワイドだとそうでもないが、肩幅ぐらいだと前腕にくるな
- 604 :無記無記名:2010/04/17(土) 21:07:28 ID:SOeqUN4a
- もう薬とかしたくなるな〜
- 605 :無記無記名:2010/04/17(土) 21:17:17 ID:wbIbL8BY
- 逆手でも背中に効かすやり方分かった!
これで勝つる!
- 606 :無記無記名:2010/04/17(土) 23:06:26 ID:H+Dh9DkT
- マッスルアップできないよう。
- 607 :無記無記名:2010/04/17(土) 23:27:18 ID:x8ifku7H
- チン初めて半年が経った。
182cm92kgで自重で平均20回できる様になった。
- 608 :無記無記名:2010/04/17(土) 23:32:17 ID:gnYjkkxx
- >>599
ニュー速で宣伝してんじゃねえよ鹿児島
- 609 :無記無記名:2010/04/18(日) 00:47:36 ID:jvZ0XtRh
- >>607その体重で20回は正直すごいと思います。そんなに体重あると荷重してるようなもんですね^^;
74kgで10回出来ない自分にとってはうらやましいかぎりです
- 610 :無記無記名:2010/04/18(日) 02:17:04 ID:5vh+mIrm
- >>607
スペック的に、もともと何かしらの運動してないと、半年で20回はいかないと思うんだけど、
チントレする前は何してたの?
- 611 :無記無記名:2010/04/18(日) 02:27:09 ID:6vDe8Xxq
- >>608
何のこっちゃw
- 612 :無記無記名:2010/04/18(日) 03:06:13 ID:IvqBXiw5
- >607 すげぇ スペック全く同じだけと始めて3ヶ月週1やってまだ6回しかできないよ
- 613 :無記無記名:2010/04/18(日) 09:03:09 ID:etIdlWzq
- 週1回じゃな
- 614 :無記無記名:2010/04/18(日) 09:06:18 ID:2z9Zt/2y
- 順手だと腕伸ばしきるの怪我しそうで恐いけど、逆手だと全然平気だな
- 615 :無記無記名:2010/04/18(日) 09:16:51 ID:S9L7Nn+U
- >>602
懸垂あるあるだなw
誰しもが経験することだ
- 616 :無記無記名:2010/04/18(日) 13:45:52 ID:3vo1wPUf
- 俺は右肩を最近痛めたから右手は逆手で、左手も逆手でやってたら
手首が痛くなったから順手でやってる
右逆手で左順手状態だ
最初は違和感あったが今は慣れた
体はどんな影響があるかな
- 617 :無記無記名:2010/04/18(日) 13:47:54 ID:3vo1wPUf
- スクワットもした方がいいの??
- 618 :無記無記名:2010/04/18(日) 14:16:31 ID:fs9/4Kq3
- そりゃしたほうがいい。
だが、ここは懸垂スレ。
- 619 :無記無記名:2010/04/18(日) 14:22:43 ID:tDKi5uAG
- 足上げ状態90度TINI愛してるおっお!NIGHTはネガでスト35回IB一分3Sチニをキメるおっ!
- 620 :無記無記名:2010/04/18(日) 14:58:06 ID:P+yQqmBN
- >>610
今32歳で高校の時柔道でそれ以来何もしてない。
>>612
ほぼ毎日仕事帰りに公園でやってた。
初めは、1回だったけど、斜め懸垂を地道にやってここまで来た。
- 621 :無記無記名:2010/04/18(日) 14:59:48 ID:KPiAbZAq
- やっぱ頻度高い方が伸びるよなぁ
- 622 :無記無記名:2010/04/18(日) 15:08:47 ID:94FmVK2N
- 斜め懸垂でしっかり追い込んだのが吉と出たんだろう
- 623 :無記無記名:2010/04/18(日) 15:34:34 ID:3vo1wPUf
- >620まさか反動ありじゃないよな
- 624 :無記無記名:2010/04/18(日) 15:35:32 ID:3vo1wPUf
- >620何回何セットとかしてるの?
- 625 :無記無記名:2010/04/18(日) 16:06:22 ID:P+yQqmBN
- >>623
最後の方は、反動ありだな。
>>624
初めは斜め懸垂100回以上してたけど、怪我したくないから最近は、軽く斜め懸垂やって自重で出来るとこまでやって帰ってる。
- 626 :無記無記名:2010/04/18(日) 16:19:42 ID:+M0GA67W
- 1セットってことか
- 627 :無記無記名:2010/04/18(日) 16:33:17 ID:IvqBXiw5
- 滋汁はやっぱ頻度かぁ
- 628 :無記無記名:2010/04/18(日) 17:44:14 ID:ZAixSgOV
- >>612
はじめて2週間で10回はいけます・・・
最初1回だったけど、慣れかな。
まあ、二の腕限定だけど。
どうやっても肩幅以上に広げて背中で上げるのが無理だわ。
背中もっと鍛えるか・・・
- 629 :無記無記名:2010/04/18(日) 17:50:05 ID:ydBzB6DC
- 反動とか関係ねーよ
ちゃんと肘伸ばして下までおろして
あごがバーを越えたらとにかく1回
言い訳なし
- 630 :無記無記名:2010/04/18(日) 17:52:29 ID:/q+yg7N7
- 反動だろうが20回越えればたいしたもんだ
- 631 :無記無記名:2010/04/18(日) 17:56:04 ID:hxSwAJMY
- 回数なんか意味ねぇ〜よ・・雑魚共
- 632 :無記無記名:2010/04/18(日) 18:04:48 ID:2z9Zt/2y
- しかし
公園で反動使って懸垂やってる人見ると、力無いなあといつも思う
- 633 :無記無記名:2010/04/18(日) 18:12:44 ID:/q+yg7N7
- >>631
雑魚じゃないオマエは加重何kgできるの?ワラ
- 634 :無記無記名:2010/04/18(日) 19:07:50 ID:3vo1wPUf
- >629いやいや反動ありとなしじゃ強度全然変わるだろ
お前雑魚だろ
- 635 :無記無記名:2010/04/18(日) 19:26:48 ID:nRqygrTL
- チンニングバーおすすめは?最近引っ越してやるとこなくなった。因みに自重75の肩幅で18が限界です
- 636 :無記無記名:2010/04/18(日) 19:40:53 ID:u1JjpgdZ
- >>635
自作が一番いいんじゃない?市販のチンスタって大体が耐荷重量100kgまでだから加重する人には不向き。
- 637 :無記無記名:2010/04/18(日) 19:54:45 ID:RuEHl8s5
- 俺は自作が一番駄目だと思うわ。
モリヤ辺りの買えば済む話。
- 638 :無記無記名:2010/04/18(日) 20:32:58 ID:OYN5rRD5
- 俺も自作に一票
安いチンニングスタンドはグラつく
予算が多めなら見た目もいいし買った方がいいとは思うが
- 639 :無記無記名:2010/04/18(日) 21:07:32 ID:T7ya8qvl
- 自作っていくらくらいになるん?
- 640 :無記無記名:2010/04/18(日) 21:30:43 ID:it2fZK7r
- チンスタ買うならパワーラック買った方がいい気がしてきた
- 641 :無記無記名:2010/04/18(日) 21:32:24 ID:dqiRUw3T
- >>639
6〜7千円だって。
http://kintorezuki.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/04/post_d522.html
- 642 :無記無記名:2010/04/18(日) 21:40:09 ID:T7ya8qvl
- >>641
この人のスタンドは結構ぐらぐらしてんだよねぇ
どうせならパワーラック並みの安定がほしいなぁ
- 643 :無記無記名:2010/04/18(日) 21:51:05 ID:nRqygrTL
- >>635です。自作ですかぁ。DIYは得意なんで休みの日にでも作ってみます。完成次第うpしますね。ありがとうございました
- 644 :無記無記名:2010/04/18(日) 22:43:03 ID:+M0GA67W
- オイラのか○太くんを駆使した自作チンスタをうpる時が来たようだな
と思ったがちょっと改良したいし、チンしないときは衣類掛かってるし、わざわざ今写メ面倒くさいからまた気が向いたら
- 645 :無記無記名:2010/04/18(日) 23:09:00 ID:94FmVK2N
- 待ってるぞ
- 646 :無記無記名:2010/04/18(日) 23:29:24 ID:6a36sZCY
- 単管で作ればいいじゃん
1万円もまずかからんし
耐久性に関してはこれ以上のものはない
- 647 :無記無記名:2010/04/18(日) 23:40:30 ID:94FmVK2N
- 単管は持ち手の部分が太いのが欠点だなー
- 648 :無記無記名:2010/04/18(日) 23:45:00 ID:8jXB2sNK
- え
- 649 :無記無記名:2010/04/18(日) 23:48:47 ID:5SM46DfP
- 単管だと加重チンとかスゲー楽になんだけどな
- 650 :無記無記名:2010/04/19(月) 00:58:36 ID:uKbYKPa0
- 俺のはパワーラック式だ
1万5千ぐらいかかっちゃったけど俺は満足してる
ディップも出来るし
単館の太さ俺も最初嫌で細いのも付けたけど
結局慣れて今は普通の太い単館しか使ってない
- 651 :無記無記名:2010/04/19(月) 01:05:24 ID:NfCW8E/U
- 622 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 15:08:47 ID:94FmVK2N
斜め懸垂でしっかり追い込んだのが吉と出たんだろう
こんなこと言ってるバカだし仕方ない
- 652 :無記無記名:2010/04/19(月) 01:21:52 ID:2N3g9flU
- >>640
ぶっちゃけチンニングスタンドもパワーラックも
占有するスペースは大して変わらないからね。
値段や組み立てる手間はラックの方が上でも
使いやすさ、耐久性や安定度など長い目で見ればラックに軍配が上がる。
頑丈なラックなら大きな反動を伴うマッスルアップにも耐えるし。
- 653 :無記無記名:2010/04/19(月) 01:29:15 ID:Fz/L6EyC
- どっちもラックやん。
- 654 :無記無記名:2010/04/19(月) 01:50:35 ID:uKbYKPa0
- 昨日ショルダープレスした後チンしたんだが僧坊筋にしか筋肉痛がない
若干いやな気持ち
次からチンの後にしよう
しかし肩が大分良くなって来てる、嬉しい
- 655 :無記無記名:2010/04/19(月) 01:52:13 ID:3F0aUO7w
- 初心者丸出し
- 656 :無記無記名:2010/04/19(月) 02:06:41 ID:+ubA34Du
- 朝公園で誰もいない時やる懸垂は、最高ですなぁ
気持ちよすぎる
- 657 :無記無記名:2010/04/19(月) 02:53:22 ID:raO7tZTJ
- 初心者を馬鹿にして何が楽しいんだ?
同じ懸垂っていう趣味をやってんだから馬鹿にせずにアドバイスするとかしたら?
- 658 :無記無記名:2010/04/19(月) 03:01:37 ID:ffEXpSqh
- どうでも良い事で喧嘩始めるなよ鬱陶しい
- 659 :無記無記名:2010/04/19(月) 04:30:40 ID:SJVubcD/
- たぶん伸び悩んでるんだろ
馬鹿にされてる側の方が良い背中してるなんてよくあること
- 660 :無記無記名:2010/04/19(月) 08:46:01 ID:2v5c68H8
- サッカーのゴールポストで懸垂するのは止めた方がいいですか?
鉄棒が身近になくて
ゴールポストだと順手で握れず掴む感じで懸垂しています
- 661 :無記無記名:2010/04/19(月) 10:03:10 ID:8LwgQtYe
- 握力もつくしいいと思います。
- 662 :無記無記名:2010/04/19(月) 10:46:20 ID:cyfrtphf
- サッカーやろうにぶっとばされるぞぉぉ
- 663 :無記無記名:2010/04/19(月) 10:53:12 ID:0Az4hmsz
- 逆手ワイドでやると順手以上に背中をストレッチできるな
ただ少し手首が危ない気がする…
いいとこ取りしたのがパラレルワイドだと思うんだが、改造してできるようにしてる奴いる?
- 664 :無記無記名:2010/04/19(月) 11:01:56 ID:lofeuAdD
- >>660
ゴールポストは簡単に倒れるから気を付けて、挟まったら骨折確定、時には死ぬから。
- 665 :無記無記名:2010/04/19(月) 11:04:59 ID:+Ovog9cp
- バスケのゴールに小学生がぶらさがったら、それが倒れてきて重傷
というニュースが昨日あったな
- 666 :無記無記名:2010/04/19(月) 11:43:47 ID:c5nuOO42
- サッカーのゴールの正面じゃなく横で半年位ジョグのついでにやってたよ
今はラックある
- 667 :無記無記名:2010/04/19(月) 13:37:57 ID:uKbYKPa0
- >655
肩痛めたくないからずっと肩幅ぐらいでやってて
体重66kg加重25kgで9回だけどまだまだ初心者ですよね
- 668 :無記無記名:2010/04/19(月) 14:59:04 ID:c5nuOO42
- 子供みたい
- 669 :無記無記名:2010/04/19(月) 15:14:04 ID:oMT9rOzU
- 普段温厚な俺だけど懸垂をやろうとする時に限って
チンニングスタンドに衣類がかかってる現象にだけは憤怒を抑えられないよ
- 670 :無記無記名:2010/04/19(月) 16:17:25 ID:YOhIzQNK
- チンスタに衣類をかけられて激怒、家族4人重傷
今夜8時ごろ、○○県○○市で自分のチンニングスタンドに衣服を掛けられてるのをみて怒った30歳の男が
腹いせに家族5人を殺傷するという事件が起こった。
男は帰宅して2階の部屋に入った際、大切にしてるチンニングスタンドに洗濯した衣類が干されてるのを発見、
母親を問い詰めたところ、洗濯物が干しやすそうだから掛けたと言われ逆上して
部屋にあった5`のダンベルプレートを母親に投げつけて命中させた。母親は重傷。
その後、1階にいた祖父、祖母、妹にもダンベルシャフトで襲い掛かった。3人は軽傷だった。
男は直後に帰宅した父親にも襲い掛かったが、簡単に取り押さえられ父親の説得により二人で警察署に自首した。
父親は元ボディビルの選手で今でもトレーニングを欠かしていなかった。
男は「俺の大切なチンスタを汚したことが許せなかった」と自供している。
なお、男の父親は以前、自分のパワーラックに妻が洗濯物を干したとして暴行事件を起こしていることがわかっている。
- 671 :無記無記名:2010/04/19(月) 16:20:59 ID:P4L5SR6B
- たまにはそのままやってみたらどうかね、、、
- 672 :無記無記名:2010/04/19(月) 16:22:09 ID:0Az4hmsz
- チンスタに服とか掛けないわ
モチベ下がるだろ
- 673 :無記無記名:2010/04/19(月) 16:24:05 ID:1CrAJ5Nb
- 邪魔なもののせいでやる気無くなるときあるよな
- 674 :名無し募集中。。。:2010/04/19(月) 16:59:10 ID:wz2b5Wlo
- 今小学五年生くらいの可愛い女の子が二人
目の前の高鉄棒で遊んでいて
懸垂どころじゃありません!!
- 675 :無記無記名:2010/04/19(月) 17:10:44 ID:19FJVmJN
- >>674
女児が高鉄棒に届かないってぴょんぴょん飛び跳ねてても補助とかするなよ、
確実に通報されるからw
- 676 :無記無記名:2010/04/19(月) 17:26:39 ID:auaX/8Ys
- 俺の股間がチンニング
- 677 :無記無記名:2010/04/19(月) 19:29:52 ID:+Ovog9cp
- 今日、公園でワイド反動なし順手で懸垂20回やってる人初めて見た。
それと、ヒョードル型の反動使いまくりで30回以上やってる人も見た。
ワイド反動なし20回の方が体型もガッチリしてたし圧倒的に凄みあったわ。
- 678 :無記無記名:2010/04/19(月) 20:01:55 ID:+Ovog9cp
- それと、スレ違いになるけど、ディップスのバーで逆立ちしてる人も見た
ネットには出てこないけど日本人でも凄い人は結構いる
- 679 :無記無記名:2010/04/19(月) 20:39:17 ID:Fz/L6EyC
- それ俺だわ。
- 680 :無記無記名:2010/04/19(月) 22:03:54 ID:VPEaMYOv
- 反動なし順手で5回しかできないんだけど
これでも続けてたら、そのうち10回ぐらいできるようになる?
- 681 :無記無記名:2010/04/19(月) 22:08:16 ID:qkCyk8ts
- すぐになる
- 682 :無記無記名:2010/04/19(月) 22:10:26 ID:HOO8UKQK
- >>680
2週間で普通に10回以上できるようになった。
- 683 :無記無記名:2010/04/19(月) 22:12:08 ID:rAzcflwB
- 継続は力なりや
- 684 :無記無記名:2010/04/19(月) 22:19:36 ID:+Ovog9cp
- 今日見てたら1回〜2回しか出来なくて、すぐに止めちゃう子もいたんだけど
1回ずつ地面に足ついてもいいから恥かしがらないで連続10回やってみ
と声をかけたかったけど変な人と思われそうだから止めといた
- 685 :無記無記名:2010/04/19(月) 22:20:13 ID:K00xy1FC
- >>680
俺も全く一緒だわ。
最近youtubeでフリースタイルトレの動画見て始めました。
- 686 :無記無記名:2010/04/19(月) 22:33:06 ID:+ubA34Du
- 公園でラップ聴きながら懸垂してええよ
そしたらもっと回数上がると思う
- 687 :680:2010/04/19(月) 22:38:15 ID:VPEaMYOv
- みんなありがとう。
がんばって続けるわ。
- 688 :無記無記名:2010/04/19(月) 22:48:44 ID:PLblGYlt
- >>687
俺は1ヶ月前にチンスタ購入して最初は3回→0回だった
今は7回→5回→3回出来るようになったよ
- 689 :無記無記名:2010/04/19(月) 22:57:20 ID:rAzcflwB
- なんかう板にしては珍しく量スレだな、、、
- 690 :無記無記名:2010/04/19(月) 23:38:26 ID:sQglH65J
- チンニングて、やってみて体がこんなに重いって事を知ったよ。
運動してた人間(昔だけど懸垂20回は出来た)にとってはショックだった。
今5回…とりあえずワイドで10回目指す。
- 691 :無記無記名:2010/04/20(火) 00:12:40 ID:23LXPFDy
- 俺はトイレだけにチン棒を横に置いてる
そして、トイレに行く前に必ずチン棒を握っている。
これはなかなか良い。
- 692 :無記無記名:2010/04/20(火) 11:05:49 ID:y5EWVg3g
- 下ろしたときの肘って完全に伸ばしている?
少し曲げたままだと15回くらいできるけど、
完全に下ろすと4〜5回くらいしかできない。
みんなの言っている回数が
肘を完全に伸ばしてのチンだとすると、
スゴイ人って結構多いんだな…。
- 693 :無記無記名:2010/04/20(火) 11:09:38 ID:r/eZIlMU
- >>692
この人はフルレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=ygdUn8MGxWg
チンニングは、チンスタも含めてこの人の参考にしてる
ロープ登りもこの人の影響で始めた
- 694 :無記無記名:2010/04/20(火) 11:41:45 ID:uKnCgqNq
- あっそ
- 695 :無記無記名:2010/04/20(火) 12:05:00 ID:S7ufmoFc
- >>693=kintorezuki
- 696 :無記無記名:2010/04/20(火) 12:06:13 ID:fmpGYgPt
- ほんとにこまったちゃんだな、、、
- 697 :無記無記名:2010/04/20(火) 12:15:11 ID:neXuer8Z
- ワイドやる場合って、ハの字になってる方がストレッチできていいんかな?
>>693
よく見たらこの人ってワイドあんまりやってないのな
- 698 :無記無記名:2010/04/20(火) 13:25:28 ID:y5EWVg3g
- kintorezukiでも、そうでなくても感謝。
やっぱり、このやり方だと5回が限界だ。
10回以上できるように精進するよ。
- 699 :無記無記名:2010/04/20(火) 17:23:36 ID:OV34ZUKX
- 俺は完全に下ろす直前でまた上げるな
で最後の2レップは完全に下ろした状態で休んで追い込む
- 700 :無記無記名:2010/04/20(火) 17:28:54 ID:Ky7N1XvY
- オレは最近になって
伸ばすようにしてる
回数は肩幅で11回できてたのが
8回になったけど
ワイドでは何故か
肘伸ばしてても9回できるね
個人的に伸ばしたほうが
フォームが良くなるような気がするし
背中に効いてる感じがする
というか効いてる
- 701 :無記無記名:2010/04/20(火) 18:15:10 ID:kpn32Xcq
- ぶら下がり器の幅が広くないんでナローグリップでしか
出来ないんですけどこれでも背中は広くなりますか?
内側が筋肉痛になったら横から見て厚みが増すだけですよね
- 702 :無記無記名:2010/04/20(火) 21:47:29 ID:Ddw79+Kz
- >>647
それは分かる
俺、単管から公園に行くようになってから背中に効くフォームを習得できた
- 703 :無記無記名:2010/04/20(火) 21:51:43 ID:9yQOuUuX
- >>701
そもそもワイドグリップで背中が広くなるとかいうのは根拠が薄いよ。
↓この外国人はワイドを無駄と言い切ってナローを中心にやってるけど背中は広い。
http://www.dragondoor.com/articler/mode3/7/
- 704 :無記無記名:2010/04/20(火) 21:58:58 ID:neXuer8Z
- 外人とか知らねーけどおれはナローよりワイドの方が外側まで筋肉痛になるよ
- 705 :無記無記名:2010/04/20(火) 22:05:49 ID:38t6wotS
- >>703
そう言えば以前はそれの翻訳がテンプレにあったけど、何時の間にか消えてるね。
- 706 :無記無記名:2010/04/20(火) 22:10:19 ID:1uZrynUP
- >>703
広い、広すぎる
- 707 :無記無記名:2010/04/20(火) 22:11:48 ID:WB1KgR/w
- ワイドが大円筋、広背筋上部に効きやすいのも事実
でもナローだから使わないわけでもないし、ローイングでも同じ。
でも、僧帽が筋肉痛になってるみたいだから、たぶん背中が丸くなってる。
しっかり胸張るように。
- 708 :無記無記名:2010/04/20(火) 22:53:58 ID:9yQOuUuX
- あのマイクメンツゥアーも懸垂はワイドよりナローの方が稼動域が広く
背中を広げるのに有用だと専門誌に書いている
- 709 :無記無記名:2010/04/20(火) 22:56:00 ID:neXuer8Z
- あのマイクメンツゥアーがどんだけ偉大かしらねぇけど
自分で実感できないものに意味も価値もねぇよ
さっきからこの人はこの人はーつってるけどおまえ自身はどうなの。
- 710 :無記無記名:2010/04/20(火) 23:00:18 ID:9yQOuUuX
- 俺自身は手幅やグリップより負荷の強さが一番、背中が広くなりそうだと感じる。
- 711 :無記無記名:2010/04/20(火) 23:02:43 ID:neXuer8Z
- は・・・
いままで散々ナローを推してたのはなんだったん・・・
- 712 :無記無記名:2010/04/20(火) 23:14:14 ID:uvqBQXLL
- 逆手、ナローが最も高重量使えるから
- 713 :無記無記名:2010/04/20(火) 23:15:18 ID:uvqBQXLL
- >>705
これだな
懸垂:使える筋肉について John Allstadt
アメリカの大多数のジムを見わたしてごらん、どうよ?
ベンチしてるヤシ、インクラインベンチしてるヤシ、胸と腕を使えねぇパンプ状態に...-中略-...
価値のないテクニック
1)ワイドグリップ懸垂
2)ビハインドネック懸垂
なんかの理由で、ボディビルダーたちは「やっぱさー、すげぇ広い広背筋には、すげぇワイドグリップ
がいんじゃね?」とか考える。( ´,_ゝ`)プッ これは2、3コの理由でインチキだし。
第一に、大幅に狭まる可動域
第二に、非常に弱まる挙上重量
第三に、ローテーターカフへの極端なストレス
最適な挙上重量は、筋力トレーニングでは、ものっそ重要。
質問:丸まった背中でデッドリフトやったりする?んなわけねぇよな。ビハインドネックについては
同じ理由があてはまる。おまいら自身とおまいらの肩の頼みを聞いてやれよ--肩幅よりチョイ広めか、
狭めのグリップにしておいて、首の後ろじゃなくて胸に引けよ。
あと握力補助具は使うんじゃねーぞゴルア!(チョークはおk。) -後略-
- 714 :無記無記名:2010/04/20(火) 23:19:08 ID:kD3+z9Fg
- >>711
イライラするなよ。ストレスは筋肥大を阻害するらしいぜ
- 715 :無記無記名:2010/04/20(火) 23:22:55 ID:q3FhsahZ
- >>713
これ自体が正しいと言う根拠は???
ワイド順手とナロー逆手、順手じゃ明らかに効く場所変わるんだけど
ワイドやると脇下辺りが筋肉痛なるし
この文信じてる奴はワイド意味ないってナローしかせんのか???
うそだろ?ww
- 716 :無記無記名:2010/04/20(火) 23:34:22 ID:neXuer8Z
- >>713
これがさも正しいかのように貼られてたのが理解できなかったよ俺。
>第一に、大幅に狭まる可動域
ワイドで可動域大幅に狭まるか?ワイドで顎がバーより上に上げれない奴いる?
こんなの単純にワイドに使う筋肉が未発達なだけだろ。
>第二に、非常に弱まる挙上重量
ボディデザインのためのワイドなのに挙上重量に拘ってどうすんの?リフターか?
>第三に、ローテーターカフへの極端なストレス
ワイドやってるとローテーターカフを怪我するって言ってるのか?お前ら経験ある?
これ言った奴はまともにキャッチボールできないんじゃね?
思うにさ、こいつってニンジャにでもなりたかったんじゃね?ボディデザインなんて興味なかったんだろ。
- 717 :無記無記名:2010/04/20(火) 23:36:10 ID:9yQOuUuX
- 何を信じるかは自由でしょ。
少なくともJohnAllstadtはワイドの懸垂はやってないし、
ワイドが稼動域狭い、挙上重量が弱まるのは事実。
- 718 :無記無記名:2010/04/20(火) 23:41:52 ID:neXuer8Z
- もちろん自由だけど、外人が言ってるから正しいみたいな言い方はアホにしか見えないよ。
そのジョンさんが誰かは知らないけど、その文章で納得した理由を添えなきゃ。
教科書に書いてあるからこれが正しい。理由は教科書だから。こんなんと一緒。この場合外人が教科書になるかは怪しいけどね。
- 719 :無記無記名:2010/04/20(火) 23:45:39 ID:9yQOuUuX
- >>708のマイクメンツゥアーの記事を全文引用↓
ワイドグリップチンニングと言う種目がある。
この種目には背中を広げる効果があると言われている。
ワイドグリップで握ると肩甲骨が左右に開き、広背筋をストレッチさせる事が
できるから、背中を広げる事ができると言う理屈だが、本当だろうか?
ご存知のとおり、広背筋は上腕三頭筋の位置から下背部に伸びてる筋肉だ。
広背筋を最大限ストレットさせるには、上腕三頭筋から下背部までの距離が
最も長くなればいいわけだ。
ではワイドグリップのチンニングのフォームでこの距離が最大になるだろうか?
それよりクローズグリップでバーを握り、腕を頭上に真っ直ぐ持ち上げた方が
広背筋の長さは長くなるのではないだろうか?
腕を真っ直ぐ頭上に持ち上げれば広背筋は真っ直ぐ180度に伸ばされる。
つまり、これがもっとも長さの伸びた状態になるはずだ。
一方ワイドグリップでは広背筋は90度の角度で曲げられる。
当然ストレッチされるのはクローズグリップより弱い。
つまり広背筋を最大限にストレッチさせ、できるだけ広がりのある背中を
作りたいのであれば、ワイドグリップではなくクローズグリップの方が
効果的で理に適ってると言うわけだ。
- 720 :小夜ちゃん ◆mMKekHfiFo :2010/04/20(火) 23:55:00 ID:Ld7SGEFK
- うぇrhy
- 721 :無記無記名:2010/04/20(火) 23:55:32 ID:q3FhsahZ
- 外人どうこうより効いてる実感ある自分の体信じるわw
もともとナローもセットでやってるしな
- 722 :小夜ちゃん ◆mMKekHfiFo :2010/04/21(水) 00:00:20 ID:wHBb/OxL
- 外人が何か言ったらそれが正解だと思っちゃう馬鹿wwwwww
つか、その二人の何倍もの外人がワイドのほうが効くっていってるから
ワイドが効かすのには一番ってことになってるんだろww常考w
つか、そのおっさんが言ってるように
自重高レップでやってるやつは低レップ高重量にすれば効果が出まくるって言ってるように
マンネリを避ければいい。
基本肩幅よりちょい広めでやって、たまにワイドやればいんじゃね
つか、順手だけやってるやついないだろ
最後の締めに逆手とかワイドとかいろいろやるしwww
- 723 :無記無記名:2010/04/21(水) 00:04:08 ID:+oezHpZO
- >>722
外人どうのじゃなく、結果出してる人の言葉は重みがあるけどな。
お前は、自分が正しいと思うこと以外は全部否定するバカだからしょうがないかw
ハッタリ、いい加減にしてくれよw
- 724 :無記無記名:2010/04/21(水) 00:06:19 ID:OOIwOPa6
- >>719
順手の話だよね。
- 725 :無記無記名:2010/04/21(水) 00:13:26 ID:YpM4/YKk
- >>723
同意
山田祟太郎もトレマガの連載で
懸垂はナローグリップが最も稼動域が広いと書いてるな。
- 726 :無記無記名:2010/04/21(水) 00:15:49 ID:L+ST6xXo
- ガメラみたいな広背筋きめぇと思うのは俺だけなんだろうか
- 727 :小夜ちゃん ◆mMKekHfiFo :2010/04/21(水) 00:20:35 ID:wHBb/OxL
- >>723
そのおっさんのとおりにやりたいのなら
プッシュアップ系とチン系を交互にやれと書いてあるのもわすれずに〜
There really aren't any "tricks" to training pullups. In my training,
there are only two things I do that I suppose one could consider "tricks".
The first, and I have been doing this for as long as I can remember,
is to alternate sets of overhead presses with my pullups. Not superset
, but alternate. Do a set of presses ( whether they be handstand pushups,
barbell or dumbbell presses, or kettlebell presses). Rest about a minute,
then do a set of pullups. Rest another minute and go back to presses,
and so on and so forth. This method not only saves time,
but also allows the antagonist muscle groups to relax as the other muscle groups are working
バーベルとかダンベルベンチやってその休憩時間にチンニングやって
その休憩時間にベンチあげてwwwwwこうすることによって時間が短縮できて
お互いの使ってない筋肉をやすめさせることができるってw
そんだけタフならwwwwじっせんしてみればあああああああwwwww
- 728 :無記無記名:2010/04/21(水) 00:25:56 ID:cuNPTRk1
- フォローのレスが付いてると思ったら・・・
広背筋全体にはプルオーバーやナローだ。でも広がりは相対的なものだから、大円筋も大事。
遥か昔、「手幅広くしたら背中広くなるんじゃね?」って確かに始まったかもしれないが、脇を開いたり閉じたりする動作が大円筋を優先的に刺激するには実際必要。
ビルダー達もやったら脇下に入るのが体感できたはずだ。
昔は今よりもっとVシェイプが重要視されたはずだし、だからこそ脇下に効くワイドチンは基本種目だったんだろう。
大円筋には脇を開いて閉じる感じでワイド
広背筋には肘で押す感じでナロー
- 729 :無記無記名:2010/04/21(水) 00:27:06 ID:9VSWa1cs
- >>727
どうした?落ち着け、ハッタリw
俺は、結果を出してる人の言葉と言ったんだが・・・
当然メンツァーの事なんだがな。
重みがあるという日本語は理解できる?
良いと思った部分だけ取り入れればいいと思うけどなああああああwwwwwwwwww
- 730 :無記無記名:2010/04/21(水) 00:30:24 ID:gRLh8bMD
- >>971
ハッタリって言われたことについては完全スルーなんだな
- 731 :無記無記名:2010/04/21(水) 00:33:12 ID:cuNPTRk1
- プッシュ系とプル系を交互・・・それただのスーパセットのような・・・
クロスフィットなんかもそういう感じの組み合わせが多いな
- 732 :無記無記名:2010/04/21(水) 00:34:28 ID:L+ST6xXo
- >>728
おれがワイドを重視してたのには間違いはなかったようだ
広背筋ばっかぷっくりしてダルマ体型になってもかっこよくなくね?
- 733 :無記無記名:2010/04/21(水) 05:57:19 ID:ugiksx6q
- やっぱり俺は5回とかより8〜10回を狙った方が
筋肉痛が来る気がする
- 734 :無記無記名:2010/04/21(水) 08:12:03 ID:L+ST6xXo
- 5回ってのは筋力アップが目当てのrep数で、
筋力アップってのは余力を残して終わるのが基本。
- 735 :無記無記名:2010/04/21(水) 11:11:31 ID:gQQ9Tsoz
- >>734
余力を残すと、どうして筋力アップするの?
- 736 :無記無記名:2010/04/21(水) 11:50:27 ID:L+ST6xXo
- 知らない
- 737 :無記無記名:2010/04/21(水) 12:05:31 ID:gRLh8bMD
- 知らないのに何で教えたがるの?
- 738 :無記無記名:2010/04/21(水) 12:08:35 ID:x1nkoG5X
- 正論すぎて吹いたwww
- 739 :無記無記名:2010/04/21(水) 12:08:39 ID:K1yyKgsA
- 実に面白い。
- 740 :無記無記名:2010/04/21(水) 12:08:45 ID:rljETJ5z
- 結局また厚みは肩幅、幅はワイドって結論でok?
- 741 :無記無記名:2010/04/21(水) 12:15:51 ID:8boqFKSS
- ・背中も腕も一緒に太くしたい奴はナローか肩幅
・背中により重点をおきたい奴はワイド(ただし広げすぎない事)
でいんじゃね。
- 742 :無記無記名:2010/04/21(水) 12:16:15 ID:L+ST6xXo
- >>737
君はなんで10回が限界の重量でトレーニングすると肥大するかわかってやってるの?
- 743 :無記無記名:2010/04/21(水) 12:16:43 ID:8boqFKSS
- >>740
厚みはデッド
でいんじゃね。
- 744 :無記無記名:2010/04/21(水) 12:22:03 ID:L+ST6xXo
- 上部→ワイド、ビハインド、脇を離したダンベルロウ
中部→ナロー、ダンベルロウ
下部→デッド
- 745 :無記無記名:2010/04/21(水) 12:33:11 ID:gQQ9Tsoz
- 変なのが湧いているね。
- 746 :無記無記名:2010/04/21(水) 12:34:55 ID:L+ST6xXo
- もうアホみたいにシコシコして勝手に伸び悩んでろよ
- 747 :無記無記名:2010/04/21(水) 14:21:08 ID:PnvzGtma
- どこでもマッチョを使用している方はいますか?
- 748 :無記無記名:2010/04/21(水) 14:39:54 ID:BL9PgTmV
- >>735
正確な理由は分かってない
1セットを5回以下に抑える低回数&高インターバルで
余力を残し限界まで追い込まないやり方が主に筋力向上に用いられるのは、
低回数のためMAXに近い高重量が扱える
限界までやらないため筋損傷が少なく高頻度で行える
高重量を高頻度で行えるため中枢系の能力が上がりやすい
等の理由が考えられる
- 749 :無記無記名:2010/04/21(水) 14:44:24 ID:gQQ9Tsoz
- なるほど。
かなり納得のいく説明ですね。
- 750 :無記無記名:2010/04/21(水) 14:50:53 ID:q9AYQ3Q0
- 実際にやればわかるのに
- 751 :無記無記名:2010/04/21(水) 15:08:04 ID:ngOaBuU6
- 何を実際にやれば
何が判るんだよ
- 752 :無記無記名:2010/04/21(水) 20:25:55 ID:Sz66I/+k
- 自分の体は一つしかないから対照実験出来ないんだよな
成長自体そんな早くないしどっちが良いのか解りづらい
- 753 :無記無記名:2010/04/21(水) 23:11:46 ID:VGSKdVZO
- 話はわかった。
犯人は↓だ。
- 754 :無記無記名:2010/04/21(水) 23:51:10 ID:A1pFWnMH
- 犯人はヤス
- 755 :無記無記名:2010/04/22(木) 03:43:34 ID:KW2e6bDG
- >748まあその方法でやっても勿論肥大もするよね?
リフターとかがそういうトレの仕方なんだよね?
- 756 :無記無記名:2010/04/22(木) 08:35:12 ID:JqZSyhgb
- リフターはもっと少ない。一回とか二回。
- 757 :無記無記名:2010/04/22(木) 17:06:53 ID:ipx3BWQO
- いやいやピーキングならわかるけど
重量挙げもパワーも、全体的には3レップ、5レップくらいで多セットの練習が多いだろ。
日本のパワー限定だと8回2セット(実際は補助種目があるので6セットくらい)が競技者の中で割合が高いかもしれない。
- 758 :無記無記名:2010/04/22(木) 20:34:58 ID:ulfXZFx7
- マッスルアップのコツ教えくだしあ。自重でワイド15回くらいだけど
マッスルアップ1回できるくらいの筋肉ある気はします。
逆手の方がやりやすかったり幅狭い方がやりやすかったりします?
- 759 :無記無記名:2010/04/22(木) 20:43:21 ID:vSnDn/Ko
- 逆手でマッスルアップ出来る人がいたら見せてほしい
- 760 :無記無記名:2010/04/22(木) 20:52:28 ID:NVvnmTc7
- >>758
マッスルアップが何かも分かんないのに、
できるくらいの筋肉はある気はしますとか、
まったくもって意味不明。
- 761 :無記無記名:2010/04/22(木) 21:01:50 ID:Bl3QNPyU
- 何かはわかってんでしょ。
- 762 :無記無記名:2010/04/22(木) 21:37:09 ID:sg2Qs2ow
- 手を持ち帰るからね、、逆手じゃイメージできんな。
- 763 :うんこ:2010/04/22(木) 21:42:54 ID:hx+vgXq+
- いじめてやるなよ
- 764 :無記無記名:2010/04/22(木) 21:44:43 ID:sg2Qs2ow
- てか釣りっぽい
- 765 :無記無記名:2010/04/22(木) 22:05:13 ID:XXylliAU
- 今頃気づいたの・・・w
- 766 :無記無記名:2010/04/22(木) 23:20:09 ID:UhRoxdqy
- 公園のブランコの横の△なってるとこに捕まって懸垂してみた。
持ち手が太いし斜めだから握力いるけど楽しいよ。
- 767 :無記無記名:2010/04/22(木) 23:56:49 ID:iV9bVW+i
- うんていで中2本あけてパラレルワイドチンを勢いつけたら
頭飛び出て両鎖骨打った
- 768 :無記無記名:2010/04/23(金) 08:33:06 ID:z/OC774K
- >>767馬鹿
- 769 :無記無記名:2010/04/23(金) 09:38:10 ID:jrbE1UZ5
- そのまま落っこちたら天才だな
- 770 :無記無記名:2010/04/23(金) 10:58:27 ID:/t+cGNI8
- 手の甲が向かい合うパラレルってどうだろう
- 771 :無記無記名:2010/04/23(金) 11:06:24 ID:VIe6fVUU
- 昨日から肘とか肩を脱臼したがってる人がいるな
- 772 :無記無記名:2010/04/23(金) 11:08:25 ID:BMlT6k5k
- なんでsageなの?
- 773 :無記無記名:2010/04/23(金) 16:19:26 ID:Qaz0KHpE
- 奥ゆかしい
- 774 :無記無記名:2010/04/23(金) 16:35:05 ID:o8nt8KRJ
- しっかり下げないと広背筋に効かない
- 775 :無記無記名:2010/04/23(金) 16:44:04 ID:tN0CLRjj
- うめえ
- 776 :無記無記名:2010/04/23(金) 16:49:56 ID:Ds8wQg8D
- どこがだよ
- 777 :無記無記名:2010/04/23(金) 16:56:05 ID:eFK1pCkx
- 776はうぜえ
- 778 :無記無記名:2010/04/23(金) 18:15:15 ID:uUU9ynNB
- マッスルアップは別スレ立てろよ
違う種目だろ
いい加減うぜえ
- 779 :無記無記名:2010/04/23(金) 18:46:11 ID:bdPqtXGK
- お前は、別スレ建てると「乱発するなボケッ」という
- 780 :無記無記名:2010/04/23(金) 23:03:43 ID:BTFD/88I
- 筋力うpと筋肥大を効率よくするには、5回が限界って重量扱うべきですか?
どうも最近伸び悩んでます・・・
- 781 :無記無記名:2010/04/24(土) 02:20:54 ID:gRv8R0U6
- >780俺も伸び悩んでる
30kgで5回とかだけど
25kgでも5回しか出来ない時とかなんやねんて思う
- 782 :無記無記名:2010/04/24(土) 04:21:00 ID:cd1q/Ooi
- セットもふやしたらいいんじゃね?
- 783 :無記無記名:2010/04/24(土) 07:31:21 ID:gRv8R0U6
- ねえなんで最近sageまくりなの?
みんな奥ゆかしいの?W
恥ずかしがりやなのかな?(〃д〃)
流行ってるの?
- 784 :無記無記名:2010/04/24(土) 07:34:01 ID:L2XQhdjq
- 基地外すなあ
- 785 :無記無記名:2010/04/24(土) 07:54:35 ID:wyCMrXMZ
- キチガイはシネ
- 786 :無記無記名:2010/04/24(土) 08:11:46 ID:7RRk8Jyw
- 低回数でいくら高負荷でやっても、自重の回数は伸びない。これはガチ☆
- 787 :無記無記名:2010/04/24(土) 08:27:16 ID:Txk5d81U
- 5回くらいしかできないような高負荷でやっててそれが同じ高負荷で10回くらい
できるようになっても自重の回数がそんな増えるわけでもないってことか?
- 788 :無記無記名:2010/04/24(土) 08:35:28 ID:bu9HQj8K
- 馬鹿がいるな
- 789 :無記無記名:2010/04/24(土) 09:48:06 ID:efLNekL0
- 伸び悩んだ時にはしっかり休養を取ろう
ハワイとか沖縄とか旅行したらいいんじゃないのかな?
- 790 :無記無記名:2010/04/24(土) 15:45:23 ID:up3NmJvo
- 無重力の宇宙がいいよ
- 791 :無記無記名:2010/04/24(土) 18:14:54 ID:xYFJ9qgG
- 自重72kg、15回から全く伸びやしませんぜ
悟空がナメック星へ向かう時にトレで使っていた重力コントロール部屋が欲しいぜ
- 792 :無記無記名:2010/04/24(土) 18:21:54 ID:SUJnAIAa
- >>791
他の種目も停滞してます?
- 793 :無記無記名:2010/04/24(土) 18:24:33 ID:lUXJvRqP
- >>791
トレーニング内容は?
- 794 :無記無記名:2010/04/24(土) 18:51:10 ID:oQIwgdUQ
- 俺は加重したら簡単に停滞を脱して回数のびた。
最初からやってりゃよかった
- 795 :無記無記名:2010/04/24(土) 19:29:32 ID:GcnfH+Bi
- 無加重5回から伸びない・・
完全に腕伸ばさなかったら15回ぐらいはできるんだけど
- 796 :無記無記名:2010/04/24(土) 19:31:48 ID:lUXJvRqP
- ずいぶんと差があるな
- 797 :無記無記名:2010/04/24(土) 20:00:29 ID:bx4JIYnv
- >>786
俺は伸びたけどね。懸垂もディップも。
- 798 :無記無記名:2010/04/24(土) 21:40:54 ID:TPm9dkwe
- >>791
だったら加重しろ
アホか?
- 799 :無記無記名:2010/04/24(土) 21:52:46 ID:eRWOXVhE
- アホかと言う人がアホだと思います(><)
- 800 :うんこ:2010/04/24(土) 21:57:15 ID://71ECyi
- いじめてやるなよ
- 801 :無記無記名:2010/04/24(土) 21:58:07 ID:HMdeWU2a
- ↑が一番アホ。しかも出禁な。
- 802 :無記無記名:2010/04/25(日) 03:58:51 ID:a+vQD0dX
- 痩せたら回数増えるのになぁ…。
痩せたい。
- 803 :無記無記名:2010/04/25(日) 05:34:01 ID:DUQDRSBH
- ものすげーデブってわけじゃないなら、痩せるより筋力高める方が良いと思う
それと、回数よりも引き付けの強さを俺は重視したい
- 804 :無記無記名:2010/04/25(日) 09:14:20 ID:/zlJX/Xw
- 順手か逆手か論争
ワイドか肩幅か論争
のほかに聞きたいことがあるんです。
体の引き上げ方なんですけど、アゴを越えるあたりに垂直に引き上げるのか
それともエビゾリになって胸元に引き寄せるのか?どっちがいいんだろう。
- 805 :無記無記名:2010/04/25(日) 09:23:42 ID:6X/lzwrf
- 鍛えられる箇所が違うのに何が論争だ馬鹿
- 806 :無記無記名:2010/04/25(日) 09:35:30 ID:LvyHvZHq
- どちらが良いとか悪いとかではなく、自分がどこを鍛えたいかをよく考えてそれに適するやり方を理解するのが大切
- 807 :無記無記名:2010/04/25(日) 09:36:29 ID:HT6ETetv
- で、それぞれどこが鍛えられるのかな
- 808 :無記無記名:2010/04/25(日) 09:51:40 ID:DUQDRSBH
- 反って胸に引き付けるのはパワー無いと出来ないよ
- 809 :無記無記名:2010/04/25(日) 09:55:31 ID:DUQDRSBH
- 俺の実感でいうとアゴに引き付けるのは腕にかかる比重が大きくなる
反って胸に引き付けるのは圧倒的に背中メイン
- 810 :無記無記名:2010/04/25(日) 10:05:25 ID:6X/lzwrf
- で、
とか偉そうな奴だなこのバカ
- 811 :無記無記名:2010/04/25(日) 10:09:21 ID:LvyHvZHq
- 順手・ワイド・バー頸の後ろ
主に僧帽筋下部・広背筋外側下部・大円筋肉・小円筋
副次的に上腕二頭筋・上腕筋・腕橈骨筋
順手・ワイド・バー胸の前
主に僧帽筋下部・広背筋内側上部・大円筋・小円筋
副次的に上腕二頭筋・上腕筋・腕橈骨筋・大胸筋
順手・ナロー・バー頸の後ろ
物理的に無理?
順手・ナロー・バー胸の前
主に上腕二頭筋・三角筋中部・大胸筋
副次的に僧帽筋・広背筋
逆手・ワイド・バー頸の後ろ
物理的に無理?
逆手・ワイド・バー胸の前
主に上腕二頭筋・三角筋前部・上腕筋・上腕三頭筋・大胸筋
副次的に僧帽筋・広背筋・脊柱起立筋
逆手・ナロー・バー頸の後ろ
物理的に無理?
逆手・ナロー・バー胸の前
主に上腕二頭筋・三角筋前部・上腕筋・上腕三頭筋・大胸筋
副次的に脊柱起立筋
だいたいこんな感じかな
- 812 :無記無記名:2010/04/25(日) 10:16:46 ID:HT6ETetv
- >>811
上のほうでナロー(というか肩幅)の方が
広背筋発達に適しているって主張があったけどどう思う?
- 813 :無記無記名:2010/04/25(日) 10:16:57 ID:/zlJX/Xw
- 頸の後ろって
ビハインドネック懸垂?
ビハインドネックやるといつも首が痛くなって危険を感じる
なんか寝違えたときみたいな症状になるんです
- 814 :無記無記名:2010/04/25(日) 10:19:21 ID:HT6ETetv
- >>813
肩や首が固いと怪我をする。
地道にストレッチしてればできるようになるかも知れないが、
向き不向きが大きいから痛いなら諦めた方がいい
- 815 :無記無記名:2010/04/25(日) 10:34:15 ID:/zlJX/Xw
- そうですね。怪我怖いし
たまにやるぐらいにしときます
- 816 :無記無記名:2010/04/25(日) 10:40:55 ID:LvyHvZHq
- >>812
人それぞれ自分に一番あったやり方があるとは思うけど、私は広い手幅の方が広背筋筋には効くと思う
そもそも筋トレで大事なのは鍛えたい筋肉へのストレッチ効果の大小
そして、ワイドの方が広背筋が斜め上方へ引き伸ばされるのでよくストレッチされる
ナローだとどうしても上下の引き伸ばしだけになってしまうが、ワイドだとこれに斜め方向の刺激が加わるから効果は高いと思う
- 817 :無記無記名:2010/04/25(日) 11:06:21 ID:BejlGEAS
- ぺこぺこ腕立てに匹敵するぺこぺこ懸垂ってどうよ
- 818 :無記無記名:2010/04/25(日) 12:55:07 ID:NAsag7Ie
- そういうチート懸垂やってるやつに限ってシャドーボクシングとか大好き
- 819 :無記無記名:2010/04/25(日) 14:57:14 ID:bkNmeCwh
- デカくしたくて懸垂してる奴ばかりじゃないぞ
意図的に反動付けてる人もいる。
- 820 :無記無記名:2010/04/25(日) 15:47:53 ID:ZrGip/ln
- 俺は肩幅順手、肘体側より後方を意識、顔は天井、バーを胸にひきつけると
広背筋全体(特に下部)に刺激がはいるな。ワイドも肩幅もナローも各3セットやるけど。
- 821 :無記無記名:2010/04/25(日) 16:04:36 ID:Yy8YnjG7
- >>816
自分はナローの場合体後傾して引くから斜め上方にもストレッチしてるかな
- 822 :無記無記名:2010/04/25(日) 17:03:10 ID:3q0IenzS
- >>816
俺は逆手ナローの方が広背筋ストレッチされるよ
つーか普通はそうなんじゃね?
ストレッチの本なんか見ると上腕を耳の後ろに持ってくるだろ?
- 823 :うんこ:2010/04/25(日) 19:36:14 ID:TgEi8EJd
- >>801
いじめてやるなよ
- 824 :無記無記名:2010/04/25(日) 22:35:20 ID:qhJCSICT
- 【柔術】県警にブラジリアン柔術の世界王者誕生 浜松中央署・関根巡査部長が喜びの報告
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272125703/
http://livedoor.2.blogimg.jp/grandvega2000/imgs/2/2/2279622d.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/grandvega2000/imgs/1/0/1071bdc6.jpg
ブルテリア格闘技ジム
http://www.b-j-j.com/gym/
- 825 :無記無記名:2010/04/25(日) 22:38:29 ID:3spx3jLv
- http://pc.gban.jp/?p=19269.jpg
- 826 :無記無記名:2010/04/26(月) 03:26:11 ID:mrk9zRoN
- 3週間経った
1回でも無理だったけど
今は15回は余裕。
- 827 :無記無記名:2010/04/26(月) 04:08:45 ID:GHhLe+nS
- 今まで押入れで懸垂してたんだがマシンが欲しくなった。
市販されてるシンテックスのとかって強度大丈夫なのか?
やっぱ単管で自作すべきか?
- 828 :無記無記名:2010/04/26(月) 07:28:01 ID:th5vqDZt
- やっぱ自作って考えが理解出来ん。
- 829 :無記無記名:2010/04/26(月) 07:49:26 ID:ekdemOn5
- >>828
まともなチンスタを買う金も無いか、金を出す気が無いんだろ。
- 830 :無記無記名:2010/04/26(月) 09:22:29 ID:9A6zHSCV
- 置き場所の関係でSSのパワーラックをチンスタ代わりにしてる。
下は布団収納、セーフティはちょっとした部屋干しで重宝、
上辺左右にフックとハンガーかけてすごく…便利です。
値段的にもモリヤのチンスタより安かったし何よりグラつかないのが最高っす。
- 831 :無記無記名:2010/04/26(月) 14:39:38 ID:JkSePqDw
- >>830
家庭に密着しすぎw
- 832 :無記無記名:2010/04/26(月) 15:18:45 ID:+tHd0hI8
- SSのラック俺も使ってる
最初外側からチンしたとき倒れてきてびびったw
- 833 :無記無記名:2010/04/26(月) 16:01:45 ID:W3558R77
- 実際、それが最良の選択だと思う
要はラックを買ってチンスタとしての機能だけ残せば、見た目的な
イメージを除いて、スペースの問題は殆ど解決するのに、ラックと
いうとなぜか元々の目的を忘れ、バーベル使う前提で占有面積を
考えてしまう人が出てくるのが不思議
- 834 :無記無記名:2010/04/26(月) 16:13:44 ID:XWUWeu2N
- チンスタはワイドがハの字で出来るのが大きくないかい
- 835 :無記無記名:2010/04/26(月) 16:36:52 ID:tsQNoZDh
- ワイドでハの字はラックでもできるじゃん
SSのラックでもアタッチメント買えばできんじゃない
- 836 :無記無記名:2010/04/26(月) 16:38:17 ID:/5bIEoU8
- ssって何?
- 837 :無記無記名:2010/04/26(月) 17:11:18 ID:XWUWeu2N
- アタッチメントっていくらくらいするの?
- 838 :無記無記名:2010/04/26(月) 17:22:33 ID:tsQNoZDh
- http://www.rakuten.co.jp/moriya-inc/590355/
これ
φ28で多分使えると思うよ
- 839 :無記無記名:2010/04/26(月) 18:30:30 ID:E2ykzVx9
- 日本人の背中が弱いのってきちんと背中を収縮させられてないからだと思う
黒人のチンニングと見比べるとまるで別物だし。
- 840 :無記無記名:2010/04/26(月) 18:59:08 ID:W3558R77
- 日本人の背中が黒人より弱いのは、単に強い背中が必要なかったから
極端に言うと、たとえば空を飛ぶ鳥に水掻きが必要ないのと同じ理由
もっと掘り下げて語ると差別問題は避けられなくなるから、これ以上は
言わない
それに、チンニングの仕方で背中が変わるんでなく、背中のつくりが
元々違うからチンニングの仕方が別物になるの
わざと収縮させてるんじゃない
勝手に収縮してるだけ
我等がそれを形だけ真似ても、馬を真似て四足で走るとかえって
遅くなってしまうのと同じで、まったく利点がない
- 841 :無記無記名:2010/04/26(月) 19:08:06 ID:lEYFzIZk
- 要するに黒人は馬だと言いたいんだな
なるほど差別発言だ
- 842 :無記無記名:2010/04/26(月) 19:17:20 ID:WZGyMCe6
- 違う、黒人は馬か鹿のように足が速いってことだよ
- 843 :無記無記名:2010/04/26(月) 19:18:16 ID:VGJ2SP8p
- チーターはどうなるの?
- 844 :無記無記名:2010/04/26(月) 19:30:23 ID:BTqXEQnx
- 3歩進んで2歩さがるから遅いんじゃね?
- 845 :無記無記名:2010/04/26(月) 19:51:24 ID:/5bIEoU8
- 筋トレした事ない野生のゴリラがマッチョってのと一緒。
- 846 :無記無記名:2010/04/26(月) 19:56:02 ID:0mRX6WXl
- >>844
ウマイね。このオッサン
- 847 :無記無記名:2010/04/26(月) 20:59:34 ID:GRXJ1gMW
- チンニングってどういう感触が得られたら成功?
他の背中の種目でも最中は聞かせられてる官職があるんだけどほとんど肥大しない。
胸のような成長は期待できないのかな?
- 848 :無記無記名:2010/04/26(月) 21:02:31 ID:1em8TlUG
- ゴリラは森の賢者だしな
なるほど、黒人はかっこいいゴリラってことか
しかし、完全に伸ばしきってネガ5秒でやってみたら10回も出来なかったさ
伸ばしきって20回とかやってる人は化け物か!
- 849 :無記無記名:2010/04/26(月) 21:08:07 ID:q2+LrOiS
- そんなに黒人凄くないよ
コンプレックス持ちすぎ
- 850 :無記無記名:2010/04/26(月) 21:20:49 ID:iZneobMQ
- 懸垂の回数や効果は知らないが単純なパワーなら黒人より東欧系白人が
かなり強そうなんだが。
- 851 :無記無記名:2010/04/26(月) 21:23:34 ID:1em8TlUG
- >>847
大円小円が発達して逆3が強調されますん
- 852 :無記無記名:2010/04/26(月) 21:50:15 ID:WvV3za6Z
- 2年以上チンやって背中は一応でかくなってるけど
ろくに背中が筋肉痛になったことがない
脇当りが痛くなるからやっぱ下手くそなんだろうな。
- 853 :無記無記名:2010/04/26(月) 22:25:15 ID:nt7LLmM6
- 懸垂できる回数が増えてておかしいと思ったら
体重がいつの間にか減ってた・・・
- 854 :無記無記名:2010/04/26(月) 22:26:23 ID:Et/MhoWi
- 関係あるよね体重、、、
- 855 :無記無記名:2010/04/26(月) 22:32:20 ID:th5vqDZt
- 伸びないシャツとか着る時に後背筋が邪魔になって着にくくなってきた。
- 856 :無記無記名:2010/04/26(月) 23:32:24 ID:VGJ2SP8p
- >>848
スレ違いだが、森の賢者はフクロウだぞ。
多分、森の人って言いたかったんだろうけど、それはオラウータンだ。
- 857 :無記無記名:2010/04/26(月) 23:37:32 ID:kluHkBEl
- http://www.tmuscle.com/free_online_article/sports_body_training_performance/inside_the_muscles_best_back_and_biceps_exercises
Tmuscleにちょうどあったので貼っとく
- 858 :無記無記名:2010/04/26(月) 23:37:58 ID:9A6zHSCV
- ツモッ子どうぶつの森でそういうネタあったなぁ
- 859 :無記無記名:2010/04/27(火) 00:02:02 ID:Jy5rzxBC
- 夏までにチン頑張ってTシャツが似合う体作るです
- 860 :無記無記名:2010/04/27(火) 00:50:04 ID:vTSA5hwx
- >>840
人種の差はあるが基本的にそんなことはない
日本人でも黒人と同じようきちんと収縮させてチンニングしてる連中だっている
単にフォームがうまくいってないだけ
- 861 :無記無記名:2010/04/27(火) 08:20:58 ID:mhsWiKP5
- >>840
ゴリラとチンパンジーの違いですね
- 862 :無記無記名:2010/04/27(火) 09:43:29 ID:fMEqAJ7z
- >>840
ていうか狼に育てられた子供とか四足歩行で糞速かったらしいし
人間も実は四足歩行で鍛えたほうが速いんじゃね?
2足で歩けなくなるかも知れんけど
- 863 :無記無記名:2010/04/27(火) 14:11:31 ID:RCWFi/o8
- ケイブマントレーニングならぬウルフマントレーニングか。
- 864 :無記無記名:2010/04/27(火) 17:54:23 ID:po/sS+OI
- http://www.youtube.com/watch?v=XHn15mYOz34
ここ見てる人なら出来そうなんだが、実際できるひといる?
- 865 :無記無記名:2010/04/27(火) 17:55:36 ID:ZsWIi6ap
- http://www.youtube.com/watch?v=aLLqr2jGA4U
これ出来る人がいるかも気になる
- 866 :無記無記名:2010/04/27(火) 18:33:02 ID:2VIbmOv7
- この前テレビで
日本人は体の前面の筋肉が発達しやすい、と言っていたな。
逆に言えば背中は発達しにくいということか。
長年の農耕民族の生活でそうなっているらしい。
顕著なのがハムストリングで、これを使ってなかったから発達せず
人種的に足が遅いということだね。
黒人のあのプリケツを見てれば
いくら鍛えてもあそこまで日本人がプリケツになるのはほぼ不可能だと理解できる。
ということで背中も同じだよ。
- 867 :無記無記名:2010/04/27(火) 18:51:50 ID:aaPTAaWj
- 白人・黒人が狩猟民族で、俺達日本人は農耕民族だって信じてる人が多いけど、 ホントにそうなの?
白人も長く農業してたと思うんだけど。。中欧から南欧なんて農業大国だし・・・
日本人にも長らく「漁(猟)労民」というれっきとした狩猟で生業を立ててた人たちがいたわけで・・・。
農業ばっかりしてたから身体のでかさや能力も黄色人種は格段に劣ってるってのが浸透してる。
人間元は皆狩猟民族じゃないの? てかなんで黄色人種だけこんな背格好なの?
筋肉の質も違うとか言うけど、じゃぁ黄色人種は何に向いてるワケ? 白人は?黒人は?
おしえてぷりーず
- 868 :無記無記名:2010/04/27(火) 18:58:54 ID:8k3wkzVs
- 土人より何故俺らがいい暮らし出来てるか考えてみろ。奴らより俺らの方がいいもの持ってんだよ。
- 869 :無記無記名:2010/04/27(火) 20:18:09 ID:k/3f37ur
- 自宅を買ってスペースが出来たのでチンスタを買った。
ディップスと懸垂を一日ごとに交互にやってるだけだけど楽しい!!
でも、ディップスで手首が痛い。。。
やり方がよくないのか?
同じような人はいますか?
- 870 :無記無記名:2010/04/27(火) 20:50:20 ID:Ndy8R/bU
- 軍手とかしてやれば?
- 871 :無記無記名:2010/04/27(火) 20:53:57 ID:kXRrC0Tl
- >>869
ディップスする時、手首が曲がってるんじゃない?
手首がたつようにしたら?
まあ、しらんけど。
- 872 :無記無記名:2010/04/27(火) 20:54:32 ID:cFe8KaW/
- >>869
手首が寝てるからじゃない?立ててやってみれば?
- 873 :無記無記名:2010/04/27(火) 20:56:46 ID:D0k7B2AR
- ディップススレで聞くのがいいとは思うが、
おれはタオルを巻いて身体の位置によって手首の角度が変わるようにしたよ
くるくるまわる競技用のダンベルシャフトみたいな感じ
- 874 :無記無記名:2010/04/27(火) 21:12:15 ID:AmHbzKPQ
- >>867
農耕は人種を問わずやってたよ
農耕のない場所に文明は起こらないし
狩猟民族と農耕民族って分け方は歴史を知らない人間によるトンデモ理論
強いて分けるとすれば米作ってた民族と麦作ってた民族だろう
動物文明と植物文明って分けてるユニークな仮説もある
>農業ばっかりしてたから身体のでかさや能力も黄色人種は格段に劣ってるってのが浸透してる。
これは君独自の意見だね
モンゴロイドの身体が小さいのは氷河期に適応したためっていうのが一応の定説
マイナーな説としてはアジア人はネオテニーだから小さいとか
アフリカ大陸から離れている民族ほど祖先が集落から追い出された弱いいじめられっ子だとか
アジア人だけはホモサピエンス以外の類人猿と混ざって進化したとか
- 875 :無記無記名:2010/04/27(火) 21:12:36 ID:nyxel3+O
-
上のチュートリアルに忠実にやってたら
マッスルアップ出来そうになってきた
この感じだと夏頃には数回出来そうだ。
>>867
アメリカ白人の肉食っぷりと比べれば、我々なんか基本草食みたいなもんだ、食ってる肉の比重が違う。
ただこれからの世の中は小柄で省エネなアジア系の時代だと信じたい。
陸上はあれだが体操なんかはアジア勢強いぞ。
てかスレ違いだし(日本人はどこから来たか)みたいな本でも読め。
>>869
オメ
腕立てとかやってた人なら問題無いだろうけど
今までなにもしてなくていきなりディップスしてる初心者なら
最初の2、3ヶ月はどこかしら痛いと思う。
初心者じゃないなら回数やりすぎとかバーが細すぎとかかな?
- 876 :無記無記名:2010/04/27(火) 21:15:52 ID:AmHbzKPQ
- >>867
最後付け加え忘れた
スレチだからこっちの板の方がおすすめ
http://academy6.2ch.net/geo/
- 877 :無記無記名:2010/04/27(火) 21:23:39 ID:dMpPuqL/
- 百姓=農民という誤解も存在していて
百姓=農民として過去の日本人の就業の割り合いを出すと、
江戸時代までは90%くらいが農民だったという事になっちゃうんだけど
実は百姓というのは農民だけど指す言葉じゃないから
実際はかつて言われていたよりも、日本人の農業への就業の割合というのは少なくなる
- 878 :無記無記名:2010/04/27(火) 21:25:35 ID:k/3f37ur
- 皆さん、レスありがとう。
手首をなるべく立ててやるようにします。
ウェイトトレーニング歴は0。ウ板なのにすんません。
ジムワーク後の補強運動で自重トレを軽くやるくらい。
もともと懸垂は肩幅くらいでゆっくりやって10回3セットが限界。
チンスタ買ってからはディップスは15回3セットぐらいですね。
運動はアマチュアでたまに試合に出る程度のキックボクシングを5年くらい。
176cm 通常時64kg 試合は60kgでやってます。
- 879 :無記無記名:2010/04/27(火) 21:27:39 ID:dMpPuqL/
- つーか >>866
黒人の次に短距離走速いのは日本人だぞ
- 880 :無記無記名:2010/04/27(火) 21:42:54 ID:SuUBJrcp
- >>867
体の大きさと農耕民族は関係ない。
俺が言いたいのは農耕民族であるがゆえに「体の前面の筋肉が発達しやすい」ということだ。
筋肉の使い方が農耕では前面を主に使うということだろう。
ちなみに体の大きさは人種を問わず単純に栄養が充分であるかどうか、だけだ。
WHOもそういう発表をしている。
そして、栄養が充分な中で育った世代が続けば平均身長は伸びていく。
その証拠に戦後のたった50年間で日本人の平均身長は10cm以上伸びた。
- 881 :無記無記名:2010/04/27(火) 22:05:28 ID:AmHbzKPQ
- ひどすぎ
- 882 :無記無記名:2010/04/27(火) 22:15:43 ID:Br8kouFI
- 似非科学で妄想する時間があったら
懸垂して飯食って寝ろよ。
- 883 :無記無記名:2010/04/27(火) 22:22:37 ID:SuUBJrcp
- バカが理解してないようのでつけくわえておこう。
筋肉のつき方、骨格は数世代では遺伝としてはっきり確定しない。
3代続けて鍛えてマッチョになったとしても4代目が筋肉がつきやすい体に生まれつくということは確定しないのだ。
だが数十、数百世代以上を経るとそれが遺伝情報として確定していく。
農耕、とりわけ米、粟、稗などを作る作業を繰り返すうちに
体の前面が発達しやすい体になっていったということだな。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2188.html
- 884 :無記無記名:2010/04/27(火) 22:35:18 ID:AmHbzKPQ
- まさに似非科学w
無知の権化だな
>3代続けて鍛えてマッチョになったとしても4代目が筋肉がつきやすい体に生まれつくということは確定しないのだ。
>だが数十、数百世代以上を経るとそれが遺伝情報として確定していく。
進化論スレに新説として書き込んでこいwwww
- 885 :無記無記名:2010/04/27(火) 22:44:28 ID:SuUBJrcp
- >マイナーな説としてはアジア人はネオテニーだから小さいとか
>アフリカ大陸から離れている民族ほど祖先が集落から追い出された弱いいじめられっ子だとか
>アジア人だけはホモサピエンス以外の類人猿と混ざって進化したとか
こんなバカなことを堂々と書いてるアホに言われたくないわw
- 886 :無記無記名:2010/04/27(火) 22:51:42 ID:ACPfdzF+
- お二方とも、妄想はもうそれくらいにして
- 887 :無記無記名:2010/04/27(火) 23:07:30 ID:AmHbzKPQ
- >>885
本物の文盲だな
直前に氷河期説が「一応の定説」ってわざわざ但し書きしただろ
一応の定説っていうのは色んな仮説の中で現状一番矛盾が少なくて明確な反証がない説ということなの
その他に掲げた説を馬鹿なことと切り捨てる根拠なんかおまえの頭の中にないだろうがw
おまえの祖先が3代前から懸垂ばっかやってきた家系だろうが
1万年前から懸垂してようがおまえの広背筋の発達具合には何ら影響しないの
自然選択と突然変異なんか高校生でも知ってるのに
おまえみたいな珍説どういう頭から出てくるんだか覗いてみたいよ
- 888 :うんこ:2010/04/27(火) 23:12:12 ID:rSuAKIPs
- いじめてやるなよ。
- 889 :無記無記名:2010/04/27(火) 23:41:10 ID:0Equp2YY
- ID:AmHbzKPQの言ってることが正しい。もう一匹のは知ったか耳学問だな。
- 890 :無記無記名:2010/04/27(火) 23:42:33 ID:xgmPH+yQ
- >>887
おちけつ
人間の価値は、知識云々じゃなくって広背筋のデカさで決まるんだぜ
- 891 :無記無記名:2010/04/27(火) 23:44:40 ID:DGRz/cMo
- くだらねぇ
トレ板で口で語るな
カラダで語れ(うpれ)
口ばっかなヤツが多すぎるな
- 892 :無記無記名:2010/04/27(火) 23:45:32 ID:Br8kouFI
- 進化論を全くわかってねえじゃん。
親が筋トレしたら子に遺伝しますか?
○○筋が付きやすい個体が子孫を遺しやすかったとか
○○筋が付きにくい個体は子孫が遺せず淘汰されたとか
まともそうな理屈を話せよ。
- 893 :無記無記名:2010/04/27(火) 23:45:41 ID:0cxZAQo8
- 初心者だけど、家で懸垂したいんで単管パイプを買ってきた。
これって径が太いから手が疲れるな。
その分、握力も鍛えられそうだがw
ところで懸垂で、ある高さより上がらないのは背筋が弱いせい?
肩幅順手でやって、反らせた胸をバーにつけるイメージでやってるんだが。
肘が直角に曲ったあとくらいで、どうしても上がらないんだ('A`)
斜め懸垂や別のウエイトトレーニングで背筋を鍛えないとダメかな?
- 894 :無記無記名:2010/04/28(水) 00:33:55 ID:VuYcpKbC
- >>893
俺の場合一番辛いのは初動だからその感覚がわからないが
一度も完全に挙げられないならまずラットプルマシンやった方がいいんじゃないか
自重と同じウエイトを引ければ懸垂も挙がるはずだから
- 895 :無記無記名:2010/04/28(水) 00:35:49 ID:uXyPpi2X
- >>893
引き切れないのは負荷が高い(筋力が足りない)
- 896 :無記無記名:2010/04/28(水) 00:57:29 ID:KgipfwG9
- >>874
ほぼ同意だけど米と麦ってのも違うな
中国で米作ってるのは南部の東側だけ
モンゴル人は元々放牧だし
- 897 :無記無記名:2010/04/28(水) 00:58:40 ID:vlHdJ8mQ
- >>893
上まで上がらないのは筋力不足
ダンベルあるならダンベルロウでもやって広背筋鍛えた方が良いかな。
軽くジャンプして一気に上まで上げる方法も無くはないけど。
- 898 :無記無記名:2010/04/28(水) 01:42:18 ID:4X2kbfAU
- ひたすらチンすればいいだけなのに、なんという荒れようw
- 899 :無記無記名:2010/04/28(水) 01:45:03 ID:x5KoWuEO
- このスレにスターナムできるヤツいるのかよw
- 900 :無記無記名:2010/04/28(水) 01:46:33 ID:Da+bFrC9
- >妄想はもうそれくらいにして
これはもうそうともうそをかけたのか?
- 901 :無記無記名:2010/04/28(水) 02:48:33 ID:e/NdJ+eN
- 恥ずかしながら、その通りです・・・
はあ、ワンハンドロウと兼ねるとチンがきついきつい
皆さん、おやすみなさいまし
- 902 :893:2010/04/28(水) 07:39:05 ID:VeZYiv3m
- >>894
>>895
>>897
thx
やっぱり背中側の筋力不足だよな。
腕や胸の力が足りないなら、別のトレーニングもと思ってたけど。
とりあえず斜め懸垂だと効いてる気がしないんでw
普通の懸垂にダンベルロウかベントオーバーロウを組み合わせるわ。
- 903 :無記無記名:2010/04/28(水) 08:34:35 ID:eqQKJiSD
- 昨日のザザ振りの中カッパ着て公園でチンしてたら
オバサンやらジーって見てくるんだよ
カッパの隙間からチン出してションベンしながらチンしたら
超スクリクトになったぞ
- 904 :無記無記名:2010/04/28(水) 09:50:07 ID:5+YhqqfU
- 結局食い物だろ?
欧米型の食事になってアジア人もデカくなってんだから
俺はひたすら肉を食っている
背中で語れるほどデカイぜ
- 905 :無記無記名:2010/04/28(水) 10:11:23 ID:4BJC67v3
- >>899
反動使わずに丁寧にやろうとすると自然にスターナムの形になっちゃうけど
- 906 :無記無記名:2010/04/28(水) 10:46:21 ID:eVJeoZ/K
- 胸までバーひきつけられるの?
- 907 :無記無記名:2010/04/28(水) 10:47:32 ID:XcmcOd30
- ワイドパラレルできるようなアタッチメントってないかねぇ
- 908 :無記無記名:2010/04/28(水) 10:47:37 ID:bIdsTS03
- 昨日のチンニング:
加重14kGで6Repx2Set、最後に自重でMaxまで。
加重で20Kまでいきたい。
チンニングは一番楽しいな。
- 909 :無記無記名:2010/04/28(水) 10:56:22 ID:gqM2ohni
- http://www.youtube.com/watch?v=tVfeNyhOB0s
2分20〜女性版チンニング
う〜ん美人すなぁ
- 910 :無記無記名:2010/04/28(水) 11:01:11 ID:76PiKnp2
- これは壁になりたいすなぁ
- 911 :無記無記名:2010/04/28(水) 11:14:07 ID:gqM2ohni
- >>902
ラストの締め付けのイメージ付けならタオルだけでもできるよ。
http://beautystyle.jp.msn.com/dietfitness/feature/bijin_body/runnig/hokyo/ho01.htm
こんなんでもしっかり収縮させれば意外と効くんだな。
- 912 :無記無記名:2010/04/28(水) 17:28:58 ID:fi0izzca
- 狂おしいほど、血人愛してるお〜^^
今宵25回4Sだおだお〜
二の腕パンプキンだお!
眩い夜に乾杯だお!
- 913 :無記無記名:2010/04/28(水) 18:40:05 ID:Cfh+Y3kN
- ちんちんシュシュシュ
- 914 :無記無記名:2010/04/28(水) 18:48:06 ID:b73sw4bn
- 最近はパラレルがお気に入り
- 915 :無記無記名:2010/04/28(水) 19:05:13 ID:izp0DI9V
- 家にチューブがあったから二重にして背中にまわしてから
バーのところで握って懸垂やってみたビヨーンと引っ張られて負荷が軽くなったw
初心者で全然出来ないって人は試してみるのも良いかもね。
- 916 :無記無記名:2010/04/28(水) 22:05:37 ID:8rQ2xupH
- 懸垂のフォームどうですか?
画像が悪いですが。
http://www.youtube.com/watch?v=i5DnX8ImKTM
- 917 :無記無記名:2010/04/28(水) 22:19:11 ID:eVJeoZ/K
- 良いね
こういう人はリスペクトする
でも普段の姿勢は悪いね
- 918 :無記無記名:2010/04/28(水) 22:23:10 ID:4BJC67v3
- 背中というより胸使ってるだろこれ
もっと背中反らせて、肘も背中の後ろに張り出すようにしろよ
脚はしっかり組んでブラブラさすな
- 919 :無記無記名:2010/04/28(水) 22:26:51 ID:JfDbAZWw
- サムレスグリップでチンニングに初挑戦してみました。
たった3回しか反復できませんでした。
やっぱり初心者はラットプルダウンから入った方がいいでしょうか?
- 920 :無記無記名:2010/04/28(水) 22:30:45 ID:XcmcOd30
- >>918の言うように胸で引いてるね
すぐ腕がバテてるんじゃない?
- 921 :無記無記名:2010/04/28(水) 22:52:19 ID:izp0DI9V
- >>919
そこでチューブ懸垂ですよ。
- 922 :無記無記名:2010/04/28(水) 22:52:40 ID:8rQ2xupH
- 確かに普段猫背ですw
確かに胸もちょっと筋肉痛になります
ラック買う前はチンスタで懸垂していて
その頃の懸垂がコレです
http://www.youtube.com/watch?v=QgrPsmd3NI4
これは自分で見てもなんか猫背になってておかしいなあと思って
最近反るようにしてから懸垂するようにしたんですが
まだ反りないっぽいですか
- 923 :無記無記名:2010/04/28(水) 22:54:17 ID:8rQ2xupH
- >まだ反りないっぽいですか
まだ反りが足りないっぽいですか
- 924 :無記無記名:2010/04/28(水) 23:02:14 ID:4BJC67v3
- 動かしてみればわかるけど、基本的に肘が体側より前に出てると胸の関与が大きくなるのよ
背中のトレーニングしてるわけだから、背中は収縮して胸はストレッチされるはずだよな?
でも君のフォームは明らかに胸が収縮してるでしょ?
オーバーハンドだけど、初心者がやるアンダーのチンと同じなんだよねこれ
- 925 :無記無記名:2010/04/28(水) 23:03:16 ID:uXyPpi2X
- ラックいいな
- 926 :無記無記名:2010/04/28(水) 23:17:20 ID:kZlUhQyx
- >>923
とりあえず胸で引けないように
ビハインドネックで数回やってみれば?
効かし方わかれば通常で
- 927 :919:2010/04/28(水) 23:23:01 ID:JfDbAZWw
- >>921
ありがとうございます。
早速試してみます。
- 928 :無記無記名:2010/04/28(水) 23:31:18 ID:tcCrA/Cm
- >>924
初級者っぽいのが来ると、すぐ食いつくなw
上から目線でw
- 929 :無記無記名:2010/04/28(水) 23:38:31 ID:+vjGE4ix
- 歪んでるのお
- 930 :無記無記名:2010/04/28(水) 23:44:47 ID:8rQ2xupH
- 肘をもっとうしろにもってくる感じで試してみます。背中収縮を意識して。
あとビハインドネックもたまにやるんですが、あんまり真剣にやってなかったw
今度しっかりやってみます。チンスタすごい揺れでしたwラックは揺れない。
- 931 :無記無記名:2010/04/28(水) 23:47:54 ID:eVJeoZ/K
- ひきつけが弱いなら、低い鉄棒で斜め懸垂じゃなく、その場しゃがみ懸垂とでも名づけるべき感じのやると結構良いと思う
胸に引き付ける動作も、斜め懸垂だと足が遠くに固定されてるから不可能だけど
鉄棒の真下、もしくはちょっとだけ前に足の位置を置いてると、真っ直ぐ胸に向けて引き付ける事ができる
足の位置は鉄棒の下において膝は前に突き出すようにする
背中を一直線にして手幅ワイドで胸を張って胸に向けて引きあげていくと背中の収縮が強く意識できると思う
- 932 :無記無記名:2010/04/29(木) 01:14:17 ID:Ewsx0pX1
- >>930
チンスタもしっかりしたホームでストリクスにやれば、そんなに揺れないよ。
道具の前に修正するべき点がある。猫背で懸垂しても背中には効きません。
- 933 :無記無記名:2010/04/29(木) 01:15:48 ID:Ewsx0pX1
- ○ストリクト
なんかHでごめん。。。。
- 934 :無記無記名:2010/04/29(木) 01:57:42 ID:t9wMLaIR
- ファイティングロードの奴は結構揺れる
- 935 :無記無記名:2010/04/29(木) 08:40:08 ID:KL0QvVlK
- おれもファイティングロードだけど、62kgで10kg荷重してるけど揺れはない
勢いつけてるんじゃね
- 936 :無記無記名:2010/04/29(木) 10:18:10 ID:sFO8G8iS
- >>935
おれもファイティングロードで、体重80kgで20kg加重してるんだけど今にもぶっ壊れそう
- 937 :無記無記名:2010/04/29(木) 10:23:31 ID:lxZHTR0S
- チャレンジャーじゃのう
- 938 :無記無記名:2010/04/29(木) 10:25:21 ID:KL0QvVlK
- ttp://item.rakuten.co.jp/bodymaker/mh2n-bl/#mh2n-bl
似たような奴が耐荷重80kg
- 939 :無記無記名:2010/04/29(木) 11:30:32 ID:sFO8G8iS
- ちなみに20kg以上加重してハの字の部分握ってぶら下がるとバーがしなるwww
- 940 :無記無記名:2010/04/29(木) 16:04:46 ID:7Ck3AtgC
- 逆手懸垂は10回くらい出来るんだが
チンニングだと2回しかできない
なんでだ
- 941 :無記無記名:2010/04/29(木) 16:46:49 ID:wpkPPNuj
- 何でだと思う?
- 942 :無記無記名:2010/04/29(木) 16:47:59 ID:2HgO+Du1
- @背中の筋肉が無いから
Aやり始めて2日目だから
あと、なんかある?
- 943 :無記無記名:2010/04/29(木) 16:48:40 ID:2HgO+Du1
- ID変わってるけど940です
- 944 :無記無記名:2010/04/29(木) 16:52:17 ID:C5bSxWp+
- 始めて2日で10回できるんですか!すごい!
- 945 :無記無記名:2010/04/29(木) 17:01:27 ID:wpkPPNuj
- あと何があると思う?
- 946 :無記無記名:2010/04/29(木) 17:05:44 ID:UloV67AH
- >>942
手幅がワイドすぎるとか?
- 947 :無記無記名:2010/04/29(木) 17:56:28 ID:gGKhohDY
- 数え間違いとか・・・
- 948 :無記無記名:2010/04/29(木) 20:11:23 ID:OPPxnXnX
- チンする前にオナニーしすぎたなw
- 949 :無記無記名:2010/04/29(木) 22:27:02 ID:gmhuSaA5
- http://www.youtube.com/watch?v=3CBv3KuNJ7s&feature=related
たとえステ使っててもここまで鍛え上げられるのは半端ないぞお前ら
当時62歳でこれだぞ(今は65歳)
0:29の上半身はお前らがステ使っても絶対無理だぜ
- 950 :無記無記名:2010/04/29(木) 22:54:03 ID:BmJuYDZw
- スタローンはカッコいいな。
なんだかんだで憧れる。
でも、ヤクザみたいな刺青いついれたんだよ。
それに目がいってるよ。
- 951 :無記無記名:2010/04/29(木) 22:59:47 ID:7SEImx3H
- 絶対無理とかステやHGHについてもう少し知識をつけろ
- 952 :無記無記名:2010/04/29(木) 23:00:07 ID:4r2T75dP
- タトゥーは残念
- 953 :無記無記名:2010/04/29(木) 23:05:21 ID:C5bSxWp+
- アメリカじゃ警察でもタトゥー彫ってるのに
- 954 :無記無記名:2010/04/29(木) 23:05:43 ID:/aTp3I8B
- スタローンって一時ブヨブヨになってた気がするがまたこんなになってんのか
- 955 :無記無記名:2010/04/29(木) 23:15:06 ID:4r2T75dP
- >>953
アメリカでは普通とかそういう話じゃないんだけどな
ま俺の言っている意味がわからんだろうけどw
- 956 :無記無記名:2010/04/29(木) 23:18:06 ID:BmJuYDZw
- >>953
アメリカでもタトゥー入れてる人は程度の低い人認識の人は多いよ。。
>>954
15kg絞ったらしい。
ロッキーファイナルの時にこれを見せてほしかった。
http://jyouhouya3.net/2009/01/_62.html
シュワちゃんはおじいちゃんになっちゃたな。
- 957 :無記無記名:2010/04/29(木) 23:40:45 ID:snQXuU1d
- >>940
逆手は二頭筋の働きが大きいから初心者は逆手の方が出来る回数は多いと思う
でも広背筋を鍛えるのが目的なら順手
- 958 :無記無記名:2010/04/29(木) 23:44:24 ID:7SEImx3H
- 肘の屈伸で動作してしまって、肘を後方に引く動作が出来てないからだよ
- 959 :無記無記名:2010/04/29(木) 23:54:42 ID:gmhuSaA5
- >>951
知識?
62歳でお前あんな体に仕上げる根性あんのかよwww
絶対無理
- 960 :無記無記名:2010/04/30(金) 00:04:09 ID:aZ2irliZ
- >>949は明らかに今の俺たちって意味だろ
そもそも若い時からステ入れてマッスルメモリーもできてる人間だぞ?
まずステロイド、HGH、インスリン、クレンやT3やエフェ使ってるような人間みたことあるか?
マスターズのボディビル大会なんかその選手が現役の頃よりデカいような人だっているんだぞ。
手始めに アナボリックステロイド使用日記 でも読んでみれば良いと思うよ。
- 961 :無記無記名:2010/04/30(金) 00:14:13 ID:fzfnIGde
- 62歳とかすげーな
40代って言われても信じるわ
- 962 :無記無記名:2010/04/30(金) 00:18:06 ID:G/rBENTH
- ステロイドだろうがなんだろうが62歳とか素直に感心するわ
- 963 :無記無記名:2010/04/30(金) 00:19:34 ID:E280n/Wd
- この動画のスタローンの顔めちゃかっこいいな!
なんか映画で見るのと全然違う
めちゃくちゃモテそうだな
こんなイカツめな顔だったのか
映画の後に入れ墨入れたのか?
映画ではいじって消してるのか?
- 964 :無記無記名:2010/04/30(金) 00:21:38 ID:muPR1QT8
- >>963
ランボーの撮影の時は刺青隠すためずっとTシャツ着てたらしいけど。
- 965 :無記無記名:2010/04/30(金) 00:24:25 ID:E280n/Wd
- 最近まじ成長が見られない
やはり5回とかじゃなく8回ぐらいを狙うべきだな
- 966 :無記無記名:2010/04/30(金) 00:35:08 ID:G/rBENTH
- >>963
http://www.youtube.com/watch?v=S_UC2AyhYQk&feature=related
この頃は渋さがまだないストレートなイケメンだな
こんなイケメンだったのかスタロン
今はマフィアみたいな顔だけど
http://www.youtube.com/watch?v=jeY1I7-gX4w&feature=fvw
でもデビューはポルノ映画だったんだな
- 967 :無記無記名:2010/04/30(金) 00:47:38 ID:aZ2irliZ
- このスレは何時まで経っても会話のレベルも低いし、アメリカに憧れてる(日本の教育はやはり見直すべきかもな)ヤツばっかだからもう閉じるわ
- 968 :無記無記名:2010/04/30(金) 00:57:26 ID:xspxZIba
- いや、俺はアメリカが大嫌いだが。。。
というか今時アメリカ好きkなやつなんていないだろ。。。
- 969 :無記無記名:2010/04/30(金) 00:58:50 ID:fzfnIGde
- そういう奴に限っていつまでも居残る
- 970 :無記無記名:2010/04/30(金) 01:01:59 ID:3Jzk45WO
- そんでもってたいしたことがない
- 971 :無記無記名:2010/04/30(金) 01:04:08 ID:ckcZyjd0
- いきなり意味不明なレッテル貼ったあげく教育云々とか
凄く気持ち悪い奴がいるな
- 972 :無記無記名:2010/04/30(金) 01:22:00 ID:+Ht8q3Ni
- >>956のシュワちゃん画像見たがあのシュワルツェネッガーでさえも
トレしなくなると普通のじじいみたいになっちゃうのか・・・
苦労して筋肉つけても落ちるのはあっという間だよな・・・
- 973 :無記無記名:2010/04/30(金) 02:02:36 ID:E280n/Wd
- おいお前らはプロホルモンとかは飲んでるのか?
- 974 :無記無記名:2010/04/30(金) 02:37:27 ID:E280n/Wd
- http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=Jj7gq5IY4A8
- 975 :無記無記名:2010/04/30(金) 20:00:57 ID:ApkbdBck
- 懸垂て毎日やってもいいものなんですか?(超回復的にみて)
毎日やってもよいならどれくらいの回数やればいいのでしょうか?
当方168cm 51kgなため負荷は低い方だと思います。
- 976 :無記無記名:2010/04/30(金) 20:04:47 ID:4krkpNVX
- 自分の体と相談したらいいよ
- 977 :無記無記名:2010/04/30(金) 21:45:33 ID:ZJtwsQ2h
- >>975
特に筋肉疲労が無いなら、毎日でもOK。
回数は基本的に体が持ち上がらなくなるまで。
毎日出来るほど負荷を落としても効果は低いし、疲労の残った状態でトレしても逆効果。
- 978 :無記無記名:2010/05/01(土) 01:12:37 ID:nUO8ehe6
- ワイドで胸をバーに付けることを意識してみたら、普段より背中に効いている感覚が得れた
しかし、きついですな・・・10repがやっとでした
次回からは回数負うことより、しっかり背中を引き付けることに集中しますわ
- 979 :無記無記名:2010/05/01(土) 01:17:39 ID:hF/AnZeJ
- これヘソに引き付けられたらマッスルアップ簡単だよね
出来ないけど
- 980 :無記無記名:2010/05/01(土) 09:51:58 ID:jWLZZAkU
- 自重でも毎日はやっぱきつい
最初気持ちよくても
だんだん疲労が蓄積して
ついには肩甲骨付近の腱が痛くなる
- 981 :無記無記名:2010/05/01(土) 11:19:54 ID:CC8pFb6j
- 背中は強いから良いけど肩を痛めると辛い
- 982 :無記無記名:2010/05/01(土) 11:21:25 ID:UMGDq+7G
- 毎日チンニングとか他にやるとこねーのかよっていう
- 983 :無記無記名:2010/05/01(土) 11:55:43 ID:/71+KxVx
- >>982
毎日ってもオランウータンばりに朝から晩までぶら下がってるわけじゃないからな。
ちょっとした時間の合間にやるから。
- 984 :無記無記名:2010/05/01(土) 11:59:09 ID:UMGDq+7G
- 時間の問題じゃなくて栄養の問題を言ったんだ
- 985 :無記無記名:2010/05/01(土) 12:09:39 ID:PIkEyWAI
- >毎日チンニングとか他にやるとこねーのかよっていう
これが栄養の問題?イミフw
- 986 :無記無記名:2010/05/01(土) 12:13:21 ID:hF/AnZeJ
- 次スレは980が立てるとかいうルールなかったっけ
- 987 :無記無記名:2010/05/01(土) 12:21:45 ID:UMGDq+7G
- >>985
馬鹿すぎる
- 988 :無記無記名:2010/05/01(土) 12:38:52 ID:ZLiLcXnD
- 俺も馬鹿すぎるようだ
全然意味がわからない
- 989 :無記無記名:2010/05/01(土) 12:53:53 ID:6EX0o9MG
- 最後の最後に偉すぎる奴登場。
- 990 :無記無記名:2010/05/01(土) 12:54:10 ID:UMGDq+7G
- 吸収できる栄養の量が限られているのはわかるよな。
これはすなわち筋肉の成長や補修に使える栄養に限りがあるということ。
おれは、その限られている栄養を毎日のチンニングで背筋に費やしていては、
他の部位の成長がおろそかになるんじゃないのかな、と言ったんだ。
なるべくわかりやすく書いたが、どうかな。わかったかな。
- 991 :無記無記名:2010/05/01(土) 12:57:25 ID:Anvgn21c
- それをあのレスから読み取れと言うのか
文章力ないにも程がある
- 992 :無記無記名:2010/05/01(土) 12:58:44 ID:JRzyNSZ+
- 誰か次スレを立ててくれないか
- 993 :無記無記名:2010/05/01(土) 12:59:37 ID:wRT+m3k+
- >>990
全身の筋肉を育てたい人は、ここでは少数派だとおまえに教えといてやろう
スレタイを読んで察してくれ
- 994 :無記無記名:2010/05/01(土) 13:03:30 ID:UMGDq+7G
- なんだ、お前らほんとにチンニングしかやらないのか。
通りで他スレに比べて知識が浅いわけだ。
- 995 :無記無記名:2010/05/01(土) 13:08:02 ID:mEGSBJJ0
- 脳ミソの栄養って大事なんだなと思った
- 996 :無記無記名:2010/05/01(土) 13:08:20 ID:zAqhKFTv
- 燃料投下お疲れ
- 997 :無記無記名:2010/05/01(土) 13:09:38 ID:UMGDq+7G
- どうにもおれって知識を授けようとすると高圧的になってしまうな
すまんかった。精進してくれ
- 998 :無記無記名:2010/05/01(土) 13:11:19 ID:0it+smYj
- なんだこの前のキモイ奴か
- 999 :無記無記名:2010/05/01(土) 13:13:29 ID:6EX0o9MG
- >>990 あまりに画期的な意見なのでテンプレに追加希望
- 1000 :無記無記名:2010/05/01(土) 13:15:19 ID:1R27gLQb
- おかしくはないが
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
全部
最新50