[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 59
- 1 :無記無記名:2010/12/05(日) 12:42:16 ID:+Wf4nNPN
- チンニングについて語るスレです。
チンニングの重量や回数を自己申告する際には、
動画UPなしで信用される事はないのでご注意下さい。
前スレ
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 58
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1288652172/
- 2 :無記無記名:2010/12/05(日) 12:43:24 ID:+Wf4nNPN
- -目指すべく人々
Barbarians2k
他にも動画多数
http://www.youtube.com/watch?v=2uDJc-3ODog
http://www.youtube.com/watch?v=8ZOjNz6bjIs
アジア人も負けてられない
http://www.youtube.com/watch?v=_9imZynvU9A
みんなで楽しそう。女性も成功。
http://www.youtube.com/watch?v=IH3XmSglgCg
http://www.youtube.com/watch?v=pITuBLUwk2c
女性でもこれだけできる
http://www.youtube.com/watch?v=lHZ8Kjq4P9k
幼女に和む
-マッスルアップの手引きなど
http://www.youtube.com/watch?v=mbcNiEmLDp8
一番簡単なマッスルアップの解説
http://www.youtube.com/watch?v=8_TrSecnDjw
丁寧で分かりやすい
http://www.youtube.com/watch?v=CJX1pxL-NMo
反動の使い方を反動のつけ方から解説している
- 3 :無記無記名:2010/12/05(日) 12:45:48 ID:+Wf4nNPN
- 【よくある質問】
Q、自重のみでもロクにチンニングできません。
A、ラットマシンや斜め懸垂から入る。
ワンハンドロー(ベントオーバーロー、ドリアンロー)やロープーリーをやる。
またはチンニングのネガティブだけをゆっくり限界まで繰り返す。
Q、自重のチンニングの回数が増えません。
A、数日置きにウエイトで加重(最初は7〜8キロ)してチンニングするとよい。
7回安定して出来るようになったら更に2キロほど加重といった具合に重量を増やしていく。
Q、チンニングの握り方と手幅はどんなのがありますか?
A、握り方は主に、オーバーグリップ(順手。手の甲が自分側)とアンダーグリップ(手のひらが自分側)
とパラレルグリップ(掌同士が向き合う)があります。
手幅は主にスタンダード(ミディアム、肩幅)、ワイド(肩幅より広い)、ナロー(肩幅より狭い)があります。
順手ワイドでやるときにはサムレスグリップという親指を鉄棒の上に乗せる(五指を揃える)握り方が基本。
Q、完全に降ろしきって伸ばしても平気ですか?
A、伸ばしきるなら緊張させたままで伸ばし切ってください。
Q、チンニングできる場所がないんだけど?
A、イマジネーションを働かせれば見つかるはずです。
たとえば公園のウンテイでパラレルが出来ます。
低鉄棒でも脚をVの字に曲げたりバーまで上げたりしといてチンニング可能。
Q、おすすめのチンスタはありますか?
A、低価格トレーニング器具を語るスレによれば、モリヤとNE(プロボディー)のチンスタ(チンニングスタンド)
とSS(ストロングスポーツ)のスーパーパワーラックが評価が高いようです。
あと単管パイプなどで自作してるひともいるようです。
Q、どんな種類のチンニング(chinning, chin ups, pull ups)があるのですか?
A、代表的なのは上記の手幅を様々なグリップでやるやり方の他に、
スターナムチンニング(Sternum Chin-ups)、コマンド懸垂(Commando Pull-ups)、名称はわかりません
が太い綱やタオルにぶら下がっての懸垂など他にもいっぱいあるでしょう。
Q、呼吸法は?
A、カラダを持ち上げるときに吸い下げるときに吐く。しかしサイトによりその逆の場合もある。
Q、荷重はどうやってやったらいいのですか?
A、ウェイトサポーティングベルト(ディップスベルト)にプレートを下げる。ベルトは腰。
http://tkikaku.web.infoseek.co.jp/
?ここの「その他」が好評。BM、NE、モリヤ、YYなどにもありどこのでもとくに問題なく使える。
柔道の帯かロープに重りを吊るして腰に下げる、リュックに重りを入れて前に背負う、
ショルダーバッグに重りを入れて首からぶら下げる、という方法もあります。
自作のチン棒 http://chinning.suppa.jp/
- 4 :無記無記名:2010/12/05(日) 12:48:51 ID:+Wf4nNPN
- 以上テンプレ終了
半日近くチンスレなくて、身体震えてきたから立てた…
- 5 :無記無記名:2010/12/05(日) 13:21:01 ID:wto3ueoE
- >>1-4
乙( ・∀・)ノ
- 6 :無記無記名:2010/12/05(日) 15:12:51 ID:5uHYia4E
- 懸垂マシンかうならアマゾンより楽天
http://item.rakuten.co.jp/sekaibrand/multijim/
- 7 :無記無記名:2010/12/05(日) 15:55:04 ID:f91OwgC9
-
120 名前: (-_-)さん [sage] 投稿日: 2010/12/04(土) 17:32:00 ID:???0
液晶ディスプレイのEW2420ですがやはりテキスト文字のアルファベットと
数字が蛍光色の緑色に滲む症状が気になるので再度交換依頼のメールを
BenQに送りました やっぱり気になるので我慢できません
それにしてもEW2420は動画には結構強い感じですが
映画とかゲームで暗い場面になると画面が黒く塗りつぶされたようになるので画質は悪い気がします
まあ初期不良品を2度もつかまされているし納得できませんね
121 名前: (-_-)さん [sage] 投稿日: 2010/12/04(土) 20:40:42 ID:???0
はぁーエンジェルダスト本当にきめぇーな馬鹿なんだから大人しく寝てろ
122 名前: (-_-)さん [sage] 投稿日: 2010/12/04(土) 21:42:20 ID:???0
しなないかな
- 8 :無記無記名:2010/12/05(日) 19:00:25 ID:NFT9cHmI
- プロボのチンスタは今オクに出てるがやや高いな、後期型だから持ってるやつ感想よろ
- 9 :無記無記名:2010/12/05(日) 23:34:06 ID:S0dSdE4F
- スタームチチンニングすると次の日に腰が痛くなる。よね。ね?
- 10 :無記無記名:2010/12/05(日) 23:46:22 ID:PuXkUzzn
- 新スレ立て乙
故障で一週間以上何も出来ていない
背中を痛めると飯食うのも困る
- 11 :無記無記名:2010/12/06(月) 07:47:50 ID:nMu1/EhC
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101205-00000048-dal-base
コメントの浅はかさに吹いたw
こいつらきっとストリクトでなんてやった事ないんだろうけど
- 12 :無記無記名:2010/12/06(月) 09:36:24 ID:bulPmnVu
-
懸垂男
包囲網
- 13 :無記無記名:2010/12/06(月) 11:12:47 ID:U/U7fMX7
- 阪神・一二三は懸垂16回、新人が体力測定
栄光のスタート地点に立った若者は、いきなり大器の片鱗を見せた。体力測定で、けんすい16回はトップ。
社会人出身のドラ1左腕・榎田(東京ガス)も4回と苦戦する中、断トツの成績だった。「元々得意だったので、
よかったです」。
体重が重いほど不利なこの種目。測定を担当した続木2軍トレーニングコーチも「85キロの体で16回ですから。
15回以上は投手としてはたいしたもの。背筋力も180以上あるからね」と舌を巻いた。
過去5年、虎の高卒新人で15回を超えた選手はいない。振り返ると入団時の鳥谷が13回、能見も10回だった。
投打の中心選手の数字を上回っている。
http://www.sanspo.com/baseball/news/101206/bsb1012060507002-n2.htm
- 14 :無記無記名:2010/12/06(月) 11:59:59 ID:dZBhKhUR
- >>11
動画が無いから何とも言えないな
パーシャルなら85kgのオレでも20回は出来る
- 15 :無記無記名:2010/12/06(月) 12:32:40 ID:NJBJvv4l
- >>11
ストリクト16回だとしてもたいしたこと無い
騒ぎすぎ
- 16 :無記無記名:2010/12/06(月) 13:16:10 ID:ukhN6rOw
- 高校でいかに身体を鍛えてないかわかるな
- 17 :無記無記名:2010/12/06(月) 13:33:56 ID:zc5a6a+v
- 俺なら30かいできるから
ハイパーレスキュー入れるな
- 18 :無記無記名:2010/12/06(月) 14:50:45 ID:gHXlV4G1
- 85kgでフルレンジ、ストリクトで16回ならかなりのレベルでしょう。
50m走の日本記録を平気で超えちゃうプロ野球団が
ちゃんと測定してるかは怪しいが
- 19 :無記無記名:2010/12/06(月) 15:26:09 ID:QPbNZH56
- この前野球選手(たしかヤクルトの投手)の懸垂を
ようつべで見たな
探してるけど見つからん
- 20 :無記無記名:2010/12/06(月) 15:46:20 ID:9JyDOjKj
- 近い将来、億を稼ぐプロのアスリートに勝ったつもり?
笑っちゃうよねwww
これだからウエイトオンリー系はアホwww
- 21 :無記無記名:2010/12/06(月) 15:55:09 ID:8o0vCqW0
- >>20頭悪そうな文章だな
- 22 :無記無記名:2010/12/06(月) 15:59:14 ID:bulPmnVu
- 千葉県船橋
- 23 :無記無記名:2010/12/06(月) 16:31:31 ID:0iEFFeQX
- 嫉妬にまみれたスレだなw
- 24 :無記無記名:2010/12/06(月) 16:37:04 ID:AgSNzhm4
- 前にラグビーのスター選手だった伊勢丹の吉田がヨーロッパのプロのトライアル受けた時もさ、
そのクラブチームの平均値が懸垂11回だったもんな。吉田もそのぐらいだったし。
チンニングだけやってるわけでもなく体重も重いのに16回とか凄いよ。
- 25 :無記無記名:2010/12/06(月) 16:55:00 ID:8qjRZvzN
- 体重を考慮しなきゃな
軽量級で20回30回出来ても当たり前なんだからな
しかも16回って懸垂してない状態だからな
懸垂やりだしたら1ヶ月で25回くらいいくだろうし
- 26 :無記無記名:2010/12/06(月) 17:00:30 ID:xGjupWet
- むきになって否定したがる奴がいてワロタw
- 27 :無記無記名:2010/12/06(月) 17:16:02 ID:bAfVX4KH
- 俺でも20回できる君また来たんだw
- 28 :無記無記名:2010/12/06(月) 17:19:39 ID:Ogpe/huR
- 一二三の怪力!懸垂16回!新人体力測定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101206-00000013-sph-base
阪神のドラフト2位・一二三(ひふみ)慎太投手(18)=東海大相模高=が
“怪物級パワー”を披露した
多種にわたった体力測定で、他を圧倒したのが広背筋などの筋力が必要とされる懸垂だった。
その数なんと16回。「懸垂は得意なんで。全体的にはまだまだです」と謙遜したが、
1位の東京ガス・榎田が6回、3位の福岡工大城東高・中谷が3回と苦戦する中、断トツの数字をたたき出した。
やっぱり野球選手はスゴイ!
嵐の櫻井ですら12回しか懸垂できなかったのに
野球選手の怪力NO1のパワーには圧倒されたよ。サカ豚涙目だな
- 29 :無記無記名:2010/12/06(月) 17:37:44 ID:KVntu0yG
- >>28
マスコミは筋トレに関してはド素人だよな。
勢いをつけて回数だけを狙う体力測定の懸垂と、下半身をだらんと脱力して
腕を伸ばしきった状態から肩甲骨に意識を集中しながらジワリと引き上げ
「広背筋に効かせる懸垂」とはまったくの別物だからな。
効かせるということは、筋肉に意識を集中することで負荷をかけ、わざと
疲れさせパンプするように筋肉を使うこと。
回数を狙う体力測定的な懸垂ならば、逆に筋肉を疲れさせてはいけないわけだから、
そもそもウエイトトレーニングとは呼べないわけだ。
- 30 :無記無記名:2010/12/06(月) 17:49:40 ID:xGjupWet
- >>29
回数狙いでウエイトトレじゃないんだからどうでも良いじゃん
- 31 :無記無記名:2010/12/06(月) 17:49:52 ID:xRsbuqAE
- 一二三は置いといて、他の6回と3回とか一般人よりひどいだろ
- 32 :無記無記名:2010/12/06(月) 17:55:11 ID:2LI3FTu7
- 懸垂なんか40回でもなんとも思わないが
マッスルアップ40回はハンニバルれべる
- 33 :無記無記名:2010/12/06(月) 18:03:09 ID:QPbNZH56
- 40回じゃダメです
ハンニバルはマッスルアップ50回はできますよ
- 34 :無記無記名:2010/12/06(月) 18:08:30 ID:0iEFFeQX
- 先週フロントレバーできたって書いたんだけど
今日懸垂一セットやったあとだったらまったくできんかった
- 35 :無記無記名:2010/12/06(月) 18:10:44 ID:zc5a6a+v
- 嵐の櫻井の懸垂動画ください
- 36 :無記無記名:2010/12/06(月) 18:50:02 ID:5GGJZwCX
- 要は懸垂なんて出来てもなんの役にたたないってこった
- 37 :無記無記名:2010/12/06(月) 18:56:03 ID:0iEFFeQX
- バカ映画みたいに崖から縄一本で落ちそうになったときに助かる確率が高くなるだろが
- 38 :無記無記名:2010/12/06(月) 19:02:51 ID:JtIUKjE4
- 一二三の懸垂16回ってのはストリクトなのか反動ありなのか。
まあ50m5秒3とかいっちゃういい加減な世界だから
反動ありってことでいいよね?
- 39 :無記無記名:2010/12/06(月) 19:12:34 ID:QPbNZH56
- 反動ありってw
一二三が16回できると何か困るの?w
- 40 :無記無記名:2010/12/06(月) 19:15:26 ID:H+TYtb9c
- 一二三がどんなやり方かは知らんがν速のその一二三のスレ見てるとどう考えても
チンニング舐めてるやつばっかり
- 41 :無記無記名:2010/12/06(月) 19:16:46 ID:H+TYtb9c
- 190 竹馬(東海) sage New! 2010/12/06(月) 19:14:16.42 ID:jUaiJgqDO 1回目
高校の頃は78kgあって40回以上できたけど、今は60kg弱で筋力も相当落ちているはず。
体重が減った分を考慮してもおそらく10回くらいが限界だと思う。
こういうこと言う馬鹿が跋扈してるレベル。
- 42 :無記無記名:2010/12/06(月) 19:24:17 ID:gg/JkHJ0
- このスレのやつらは野球選手より野球できるってことだなw
まさに使えない1円の価値もない筋肉www
- 43 :無記無記名:2010/12/06(月) 19:29:33 ID:H+TYtb9c
- 統合失調症?
- 44 :無記無記名:2010/12/06(月) 19:43:57 ID:JtIUKjE4
- まあ懸垂の練習をせずにいきなり16回ってのは結構すごいかもな。
でもこれからプロになる選手なんだから一般人より体力があるのは当然だろ。
みんなの周りにも特別練習せずに懸垂10回以上できる人なんてゴロゴロいるだろ?
- 45 :無記無記名:2010/12/06(月) 19:51:07 ID:QPbNZH56
- http://www.youtube.com/watch?v=nkrGXtN32Ng
野球選手
全然ダメ
- 46 :無記無記名:2010/12/06(月) 19:52:44 ID:QPbNZH56
- http://www.baystars.co.jp/column/mana/?ymd=20101014
- 47 :無記無記名:2010/12/06(月) 19:59:37 ID:gg/JkHJ0
- >>43
2ちゃん知った言葉を無理に使わなくていいからw
石原知事が言うまで知らなかったくせに「民度が」とか言っちゃうんだろ?w
- 48 :無記無記名:2010/12/06(月) 20:00:05 ID:DQw2wX6N
- 加賀投手は期待の選手。
来年もローテを守りつつ10勝以上してください!
- 49 :無記無記名:2010/12/06(月) 20:07:20 ID:0iEFFeQX
- 俺回数稼ぎたいとき足で反動使うんだけど全然ダメかね?
- 50 :無記無記名:2010/12/06(月) 20:20:21 ID:8qjRZvzN
- 野球選手なんかは下半身が発達してるから懸垂は苦手だろう
下半身強いから相撲は強いだろうな
- 51 :無記無記名:2010/12/06(月) 20:47:58 ID:miLsrp8P
- >>20
同意
まあ懸垂だけでも勝った気になりたいんだろなwwww
- 52 :無記無記名:2010/12/06(月) 20:49:17 ID:j15UKNvk
- 金本がパラレル160でニヤニヤできるぐらい野球選手は筋力無いよ
必要ないとも言うが
- 53 :無記無記名:2010/12/06(月) 20:53:25 ID:Xitj9oZO
- >>20
質問・プロテイン・懸垂スレは住人のレベルがウェイト板とは思えない位低いからね。
- 54 :無記無記名:2010/12/06(月) 21:16:11 ID:JtIUKjE4
- >>45
これはひどい。プロ野球選手ってこの程度なのか?
そのへんのサラリーマンレベルだろw
>>46
懸垂29回ってすごいな。
プロ野球界でトップレベルじゃないか?
他の選手は5〜10回が限界と大したことないね。
- 55 :無記無記名:2010/12/06(月) 21:21:28 ID:msVtPptP
- >>54
お前の知ってる懸垂は、
ただの回数稼ぎの懸垂だろw
- 56 :無記無記名:2010/12/06(月) 21:23:31 ID:4fj/LoBU
- 45は運動音痴の懸垂だがなww
- 57 :無記無記名:2010/12/06(月) 21:27:51 ID:H+TYtb9c
- なんか観音開きのフスマに指引っ掛けて肘曲げたままヒョコヒョコ首動かして
懸垂40回かー微妙だみたいな動画なかったっけか
- 58 :無記無記名:2010/12/06(月) 21:28:14 ID:H+TYtb9c
- タンスだった
- 59 :無記無記名:2010/12/06(月) 21:43:34 ID:0iEFFeQX
- 筋トレなんて自己満足なんだから
高回数めざすか、見た目の筋肉のためか、このスレでバカにされないやり方を目指すかで
違ってくるんじゃないの?
たとえばめちゃくちゃなやり方で100回本当にできる奴と
このスレでバカにされないやり方で20回できる奴がいたとして
全国に見せる機会なんて人生で一度もなかったら比べる意味ないじゃん
- 60 :無記無記名:2010/12/06(月) 21:45:23 ID:DlqDWtlc
- >>25
体重は関係ないよ。
軽ければそれだけ筋肉が無いんだから。
- 61 :無記無記名:2010/12/06(月) 21:57:00 ID:4fj/LoBU
- アホかwwガリが有利に決まっている。
>懸垂やりだしたら1ヶ月で25回くらいいくだろうし
これは絶対にないがww
- 62 :無記無記名:2010/12/06(月) 21:57:47 ID:H+TYtb9c
- 珍言動きたな。
- 63 :無記無記名:2010/12/06(月) 22:00:08 ID:DlqDWtlc
- http://www.youtube.com/watch?v=-HrKO1gAOTk
58歳でもこれだけできる。
- 64 :無記無記名:2010/12/06(月) 22:07:27 ID:rioZpQwT
- いくらなんでも>>60はひどい
- 65 :無記無記名:2010/12/06(月) 22:09:49 ID:u6+Tesgs
- マッスルアップは10回以上出来るけど、普通のストリクトの懸垂は20回ぐらいが限界。
やっぱ回数こなすの苦手だ。
- 66 :無記無記名:2010/12/06(月) 22:13:04 ID:JtIUKjE4
- >>63
おそらく日本の20代のサラリーマンの平均レベルがこのくらいだと考えていいだろうね。
50代の男性は懸垂5回できなくても仕方ないと思うが
20代で懸垂5回できない奴はちょっと情けないと思わないか?
- 67 :無記無記名:2010/12/06(月) 22:13:33 ID:u6+Tesgs
- あと懸垂は腕短いやつのが有利ってのもあるでしょ
- 68 :無記無記名:2010/12/06(月) 22:16:20 ID:v0U1GTkf
- まあ20回はできんとな
- 69 :無記無記名:2010/12/06(月) 22:23:16 ID:bulPmnVu
- ドスパラのPCが爆発?
- 70 :無記無記名:2010/12/06(月) 22:28:31 ID:65nY5iOO
- チンニング初めてやったら2回しかできなかったわ。ショボ過ぎて笑うw
もちろん握りかたは肩幅の1.6倍ぐらい。広背筋使うほうな。
きちんとジムに行ってトレしたくなった。
- 71 :無記無記名:2010/12/06(月) 22:29:43 ID:BTJjF+N0
- 初めてだからだよ。
やってりゃ神経系の発達ですぐ10回くらい到達する。
そこからが長いけどな。
- 72 :無記無記名:2010/12/06(月) 22:36:05 ID:JtIUKjE4
- >>68
サラリーマンで20回できれば大したもんだ。
>>71
そう考えると一二三はすごいんだな。
- 73 :無記無記名:2010/12/06(月) 23:13:13 ID:aEIJoJhv
- 一二三が凄い凄くないはどうでもいいけど
ドラフト2位でプロ野球入る奴の身体能力って化物クラスでしょ
スポーツできる奴の上澄みの中のトップクラスがプロに行くんだから
素材で勝てる奴はこのスレにはいないだろうな
- 74 :無記無記名:2010/12/06(月) 23:31:17 ID:JtIUKjE4
- >>73
そうは思わないけどな。
野球のセンスがずば抜けているのは間違いない。
でも身体能力が特別高いとは思わないな。
握力も背筋力もドラフト2位並みの一般人なんていくらでもいるだろ。
- 75 :無記無記名:2010/12/06(月) 23:32:48 ID:gHXlV4G1
- 身体能力が化け物レベルなのは当たり前。
それと50m走で日本記録どころか世界記録まで
超えちゃうような体力測定の信頼性とは別の問題。
- 76 :無記無記名:2010/12/06(月) 23:40:41 ID:4fj/LoBU
- 野球がうまいだけ 糸冬了
- 77 :無記無記名:2010/12/07(火) 01:46:33 ID:FSx8EOXv
- ここまで動画UPなしの口先野郎集団のみ
- 78 :無記無記名:2010/12/07(火) 01:54:14 ID:p+COyxV5
- omaemona
- 79 :無記無記名:2010/12/07(火) 02:03:08 ID:FSx8EOXv
- >>78
回数だけを書く無意味な事はしてネーヨ
- 80 :無記無記名:2010/12/07(火) 02:57:20 ID:GL5RcyoK
- 近いうちにTHEアウトサイダーの看板選手に会う予定で、可能なら懸垂が何回出来るか見せてもらおうと思う。今からワクワク。
- 81 :無記無記名:2010/12/07(火) 03:06:37 ID:p+COyxV5
- うまくオダテろよww
- 82 :無記無記名:2010/12/07(火) 07:21:05 ID:1qWOfhwW
- 映画でウィル・スミスがやってた背筋特化の懸垂を10回くらい出来てたんだけど、久々にやってみたらたったの3回w
一年でこんなにも筋肉落ちるのか…
なんかアホくさくなってきた
- 83 :無記無記名:2010/12/07(火) 08:01:32 ID:H5w9LhzM
- ちなみに阪神の新人時代の記録では鳥谷が13回 能美が10回だったらしいから
一二三が高校生でいきなり16回は凄いんじゃないのか
歴代の阪神の記録では20回らしいが体重が軽い奴だった奴なので論外だと
書いてあったな
- 84 :無記無記名:2010/12/07(火) 08:10:55 ID:qsv7+JxA
- 冨田とか内田あたりならワイドでストリクトにやって何回くらいできるのかしら
- 85 :無記無記名:2010/12/07(火) 15:12:28 ID:AAharnk6
- >>82
アイアムレジェンド?
- 86 :無記無記名:2010/12/07(火) 17:07:44 ID:BN14/r3W
- プロ入り前に体作っちゃだめだろうし
やってない奴はそんなに出来ないんだろうな
鳥谷の学生時代のあだ名は筋肉ファンタジー
野球部の中でも一際ウエイトしてたらしいが
下半身メイン上半身は実用重視の体つき
ムキムキマッチョなショートなんて
スナップだけでファーストへ強送球できるメジャーの選手くらいだろ
- 87 :無記無記名:2010/12/07(火) 18:12:45 ID:3v63Xqwn
- >体重が軽い奴だった奴なので論外
ゴメンワロタ
- 88 :無記無記名:2010/12/07(火) 19:03:49 ID:LOgAmVe7
- >>45
これは可哀想になってくる
あと撮ってる女クズすぎだろ
- 89 :無記無記名:2010/12/07(火) 20:33:17 ID:0+xKIJX8
- >>45
たったの5回。しかもあごが鉄棒より上に出てない。
プロ野球選手って腕力ないんだねw
- 90 :無記無記名:2010/12/07(火) 21:17:46 ID:05laV2tm
- >>45
両脚を前に引き上げる懸垂なんてないわw
脚には力入れる必要なし!
あと、実況してるスイーツがウザいw
- 91 :無記無記名:2010/12/07(火) 21:44:41 ID:/Nse2YWl
- わしは今日ジムでパラレルチンニングをはじめてやったが20回以上できた
そんで2時間散々トレーニングやって最後にワイドで15回。まあ体重が65キロ。
今年野球を結構見たが都市対抗で榎田を見て
フォームがしっかりしていてぶれない
ストレートもバッチシ狙ったとこにぴったりコントロール。
球速も左で常時145。相当やると見ていたが懸垂6回か。
後は学生で大石はすごい。ストレートが途中から伸びる。さらに九州産業大の榎下
のばねのあるストレートも注目している。
- 92 :無記無記名:2010/12/07(火) 21:50:02 ID:/Nse2YWl
- 数年野球見てなかったが今年ロッテ日ハムのフォールドシートで
さんるいがわからみたが
日ハムのサードが体重ありそうなのにゴロの捌きが天才的に
うまく思わずうなったが
そいつは持病でパニック障害をもっていて
そりゃ野球選手で緊張する場面で不安になって相当たいへんだなあと
心から同情したが
その話をあるjkにしたらその子の
お父さんもパニック障害だということであった
- 93 :無記無記名:2010/12/07(火) 22:51:44 ID:vA4aljhT
- >>89
腕力より、背筋の使い方が下手くそなんだろ。
懸垂は背中で引く感覚さえ掴めれば、一気に楽に体を引き上げられる様になるのに。
- 94 :無記無記名:2010/12/07(火) 22:57:18 ID:reuv0vzf
- 俺懸垂は好きだが野球サッカーはどっちかというと嫌いだから
なにみんなバカじゃないかと思う
- 95 :無記無記名:2010/12/07(火) 23:20:07 ID:0+xKIJX8
- >>93
俺は背中で引く感覚がいまだに掴めないね。
どうしても腕で引き上げてしまう。
背中を使えればもっと回数伸ばせるのかな?
- 96 :無記無記名:2010/12/08(水) 05:44:36 ID:1uzK2/Fb
- チンスレ初参戦です。
体重74kg。
お手柔らかにお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=BK4V2a6hp3Q
- 97 :無記無記名:2010/12/08(水) 05:52:39 ID:L3xuLP0j
- >>96
髪の毛量が多いなー
すいてもらったほうがいいよ
- 98 :無記無記名:2010/12/08(水) 05:57:26 ID:1uzK2/Fb
- >>97
10ヶ月散髪に行ってないのでそろそろですね汗
- 99 :無記無記名:2010/12/08(水) 08:21:32 ID:03dQNwBM
- ラットプルで自分の体重の重量の限界とチンニングの回数は
一致するような気がする
- 100 :無記無記名:2010/12/08(水) 09:24:38 ID:LGrJQkXB
- >>95
目一杯ワイドでやり込め
肩甲骨を攣りそうなくらい寄せるんだ
その内慣れてくる
ワイドで10回出来るようになったら肩幅でやってみ?
15回は上がるから
- 101 :無記無記名:2010/12/08(水) 10:16:27 ID:IE7TcWl9
- 自宅でも懸垂がしたくて家庭用ぶら下がり健康機を探しているんだがオススメとかある?
値段はできるだけ安価なほうが助かります、自分のスペックは身長190体重95kgです
- 102 :無記無記名:2010/12/08(水) 12:20:34 ID:zQWBZzSY
- >>101
そんなに体が大きいなら、
ヘタに安物買わないほうがいいような…
健康器具というより、きちんと筋トレ器具としてのチンスタ買うのを勧める
怪我してからでは遅いよー
- 103 :無記無記名:2010/12/08(水) 12:28:37 ID:Tl67R+XW
- >>101
大抵の安物チンスタの耐過重は80kgまでなので、あなたが使うには厳しい。
- 104 :無記無記名:2010/12/08(水) 13:06:38 ID:WjW+jgDf
- >>101
俺が身長188cm,体重89kgだから、スペック的には似てるね。
俺もチンスタ欲しいんだけど、どのチンスタも腕を伸ばせば軽く
届いてしまうくらいの高さだろうから迷い中だよ。
まぁ、両脚を後ろで組んで懸垂すればいいんだろうけど、
出来れば時には脚をだらんとぶら下げて身体を伸ばしたりしたいよね〜
- 105 :無記無記名:2010/12/08(水) 13:13:56 ID:IE7TcWl9
- 安物じゃ無理ですか...あんまり増量しないほうが良かったかな
自分の体格にあったマシン探してみます、ありがとうでした!
- 106 :無記無記名:2010/12/08(水) 13:27:47 ID:AwIy+R2T
- チンニングしてもなかなか広背筋に筋肉痛がこない(´・ω・`)
雑誌等いろいろ参考にしてんだけどなぁ
いまいち意識を持って行けてないんだろうな
チンニングサポーターって発明されないかな
そのサポーターをつけると、嫌でも広背筋がメインで動作するというような
- 107 :無記無記名:2010/12/08(水) 14:04:54 ID:M/CaYNSM
- チビばっかりだなw
- 108 :無記無記名:2010/12/08(水) 14:08:38 ID:5KWcFAoL
- >>101>>104
このスレにもモンスターみたいなカラダした住人がいるんだなあ・・
- 109 :無記無記名:2010/12/08(水) 15:05:01 ID:vLmn0qLQ
- いいえモンスターペアレンツです
- 110 :無記無記名:2010/12/08(水) 16:07:22 ID:eyoGDZOu
- 背が高いと、公園トレでも不自由するよね。
ブランコの上の太枠で懸垂しても、よっぽど大きいブランコじゃないと脚伸ばしたら地面に着いちゃうし。
- 111 :無記無記名:2010/12/08(水) 18:00:44 ID:HoHLGYb8
- 俺も188cmだけど、地面に足がつかない高鉄棒はまず無い。
ぶらさがっても足がつかなかったのは名古屋の鶴舞公園のくらいだ。
- 112 :無記無記名:2010/12/08(水) 18:02:02 ID:mq/EDJ/8
- >>108
体が大きいだけの運動音痴だろう 集団生活すら苦手でスポーツした事無いタイプ
- 113 :無記無記名:2010/12/08(水) 18:05:20 ID:HoHLGYb8
- ちなみにあとちょっとで片腕懸垂できそうな所まで来てる。体重86kg.。
- 114 :無記無記名:2010/12/08(水) 18:28:58 ID:82lqG74I
- 片手懸垂って自分の体重と同じ重りをぶら下げて両手懸垂するのと同じことだろ?
両手の自重懸垂が何回できるとか関係ないよね。
- 115 :無記無記名:2010/12/08(水) 19:00:03 ID:5L2P3nF1
- >>112
チビが必死w
- 116 :無記無記名:2010/12/08(水) 19:05:52 ID:WjW+jgDf
- >>112
欧米人はすべて体が大きいだけの運動音痴なんですか。なるほど。
運動音痴だからオリンピックとかでメダルたくさん取れるんですね。
つまり、スポーツするなら体の大きな運動音痴が適している、ということになりますね。
それはすごい発見ですね。
- 117 :無記無記名:2010/12/08(水) 19:11:48 ID:eN9DgeZ3
- 欧米人関係ないだろwwww
- 118 :無記無記名:2010/12/08(水) 19:27:09 ID:WNHSp4e6
- いくら懸垂で敵わないからって、チビに嫉妬するのはやめてよね///
- 119 :無記無記名:2010/12/08(水) 19:28:56 ID:HoHLGYb8
- 身長の話になるとすぐにコンプレックス刺激されちゃう人もいるんだろうけど
俺くらいの身長の人間て実はそんなに珍しくない。
井の頭線乗ってると一両か二両に一人くらいは俺と同じくらいの目線の人間がいる。
- 120 :無記無記名:2010/12/08(水) 19:39:02 ID:eN9DgeZ3
- 身長は181がベスト
それ以外はチビと木偶の坊
- 121 :無記無記名:2010/12/08(水) 19:42:07 ID:WjW+jgDf
- >>120
自分の身長を受け入れる呪文
「ベスト」
- 122 :無記無記名:2010/12/08(水) 19:57:03 ID:xbKeZLVE
- なんかキリいいしラッキーセブンだから170の俺がベスト
- 123 :無記無記名:2010/12/08(水) 19:57:58 ID:eN9DgeZ3
- 木偶の坊は普段の動きは鈍いのにレスは速い
- 124 :無記無記名:2010/12/08(水) 20:03:42 ID:mq/EDJ/8
- 何故かおれがチビ認定されてるな
おれリアルで180cn85kgあるしかなりスポーツ出来る方だぜ
- 125 :無記無記名:2010/12/08(水) 20:04:31 ID:+sZE0tMa
- 足長くなりたいな
身長より股下じゃね
- 126 :無記無記名:2010/12/08(水) 20:05:54 ID:HoHLGYb8
- つまり身長の話になると、180cmくらいのが一番悔しがるタイプって事なのかな。
- 127 :無記無記名:2010/12/08(水) 20:06:06 ID:+sZE0tMa
- >>124
180チンね
- 128 :無記無記名:2010/12/08(水) 20:14:32 ID:GC/Il4mi
- いい大人が煽り耐性全然ないってのは想像すると悲しいな。
個人的に男は高ければ高いほどでかければでかいほどかっこいい。
- 129 :無記無記名:2010/12/08(水) 20:31:00 ID:C+ASzXIj
- >>122
お前より177の俺の方が一つ余計にベストだなキリッ
- 130 :無記無記名:2010/12/08(水) 20:33:23 ID:eN9DgeZ3
- >>128
勝手に決め付けんなボケ
大人じゃねーよ馬ー鹿
- 131 :無記無記名:2010/12/08(水) 20:36:36 ID:eyoGDZOu
- ぃゃぃゃ、ここは166.6のオレがベストだなキリッ
- 132 :無記無記名:2010/12/08(水) 21:01:33 ID:gdVG4kvW
- 190近くて90キロ前後のトレーニーなんて何もかも違いすぎて嫉妬も起きないわ
ベンチ200とかデッド300とかそういう世界だろ。無縁すぎる
- 133 :無記無記名:2010/12/08(水) 21:37:23 ID:yce5mjL8
- このスレの住人もレベルが低くなったな
一二三の嫉妬とか
- 134 :無記無記名:2010/12/08(水) 21:48:50 ID:SlRCxB81
- >>131
ミリ単位で同じ身長だけどコンプレックスありまくりデス
- 135 :無記無記名:2010/12/08(水) 22:01:15 ID:Y3MDmlld
- >>134
まじで?おれもミリ単位で一緒www
- 136 :無記無記名:2010/12/08(水) 22:12:29 ID:SlRCxB81
- もう少しで170だったのにとも言えん半端な低身長なのが何とも言えないよね
得したことと言えば、近所にある鉄棒が軽く背伸びして手が届くくらいのジャストサイズなことぐらいだわ
- 137 :無記無記名:2010/12/08(水) 22:13:24 ID:vLmn0qLQ
- アンガールズの片方はめちゃくちゃモテてたらしいよ学生時代
女ってたまに「こいつ身長以外目に入ってないんじゃないか?」って奴いるよね
- 138 :無記無記名:2010/12/08(水) 22:16:27 ID:82lqG74I
- >>137
片方って言われてもわからんよw
ボケ?ツッコミ?
- 139 :無記無記名:2010/12/08(水) 22:25:12 ID:pflrY1rn
- 山根のほうじゃね?
つっても身長180しかないからもててたのを身長を理由にするレベルじゃないけどねw
- 140 :無記無記名:2010/12/08(水) 23:13:05 ID:CtasDpRd
- ガリガリの方か?
- 141 :無記無記名:2010/12/08(水) 23:17:38 ID:pflrY1rn
- それ田中・・・
身長187cm、58kg、体脂肪率5%だってさ
山根は180cm、53kg、15%ってある
これおかしくね? 折れ179cm 体重76kgで体脂肪率19%なのに
- 142 :無記無記名:2010/12/08(水) 23:19:18 ID:3QOImEHb
- アイアムレジェンドの懸垂ってかなり酷かったような
- 143 :無記無記名:2010/12/08(水) 23:47:13 ID:vLmn0qLQ
- >>139
山ねのほうだったと思う
180cmは日本人の平均からいって高身長だぞ
- 144 :無記無記名:2010/12/08(水) 23:48:02 ID:CtasDpRd
- 今日かなり追い込めたと思う。
疲労のせいか背筋がピクピクと痙攣してしとるww
ちょっとだけ心配www
- 145 :無記無記名:2010/12/09(木) 00:01:35 ID:XlgyMcNN
- ガリで5パーとかないと思うんだがな
- 146 :無記無記名:2010/12/09(木) 05:45:55 ID:ztGSVUED
- アンガの片割れはレアな病気かなんかで脂肪ほとんどつかんらしいよ
まあ芸人としては見たら認識できる外見は強みだし
- 147 :無記無記名:2010/12/09(木) 08:36:22 ID:namw4qH5
- チンした次の週またチンするとき筋肉が伸ばされて筋肉痛みたいに痛くない?
チン後にストレッチしてまんの?
- 148 :無記無記名:2010/12/09(木) 13:16:22 ID:Hl69jNVW
- 前スレらしきもの
インナーマッスルのトレーニング
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1174405583/
- 149 :無記無記名:2010/12/09(木) 13:17:07 ID:Hl69jNVW
- すいません
間違えました
- 150 :無記無記名:2010/12/09(木) 17:03:18 ID:ean4wNPJ
- フロントレバーできたって言ってたものですが
今日動画とって自分で見てみたらかたちがめちゃくちゃでした
撮ってみてよかった できてない部類に入りそう 45度ぐらいですた
- 151 :無記無記名:2010/12/09(木) 17:20:59 ID:ean4wNPJ
- てs
- 152 :無記無記名:2010/12/09(木) 17:31:07 ID:sEos4L0i
- フロントレバーできたって言ってたけど
難病できたとか言ってくれないとわからん
- 153 :無記無記名:2010/12/09(木) 18:08:39 ID:E1df81Cu
- 野球の選手の身体能力は100m11秒台、遠投100m
守備力に要する機敏性等。
バッティングはスキル+パワーと動体視力
懸垂能力はあるに越した事は無いが特に関係ない。
- 154 :無記無記名:2010/12/09(木) 19:38:48 ID:d+Zq4egt
- やきうの話はもういいよ
- 155 :無記無記名:2010/12/09(木) 19:44:10 ID:3XO+LOoP
- >>153
>野球の選手の身体能力は100m11秒台、遠投100m
それプロでもレベル高い数値だよ 一部の数値を全体とごっちゃにしちゃいかんよ。
- 156 :無記無記名:2010/12/09(木) 19:45:09 ID:D3o5raYr
- もう野球やめて4年になる
- 157 :無記無記名:2010/12/09(木) 19:49:31 ID:7bhEbHMB
- でも懸垂16回程度で騒ぐんだから大したことねーよなプロ野球も。
フリークライマーの方がはるかに懸垂できるぞ。
- 158 :無記無記名:2010/12/09(木) 19:52:50 ID:l2tD1eKd
- そんだけ懸垂は意味ないってだけでしょ
野球するにはw
つうか懸垂が日常的に意味があるのかが問題w
- 159 :無記無記名:2010/12/09(木) 19:54:41 ID:ZyRigrU5
- 野球じゃ物を掴んで引く動作なんか無いからな。
クライミングや柔道・レスリング等なら懸垂は意味あるだろうけど。
- 160 :無記無記名:2010/12/09(木) 20:13:11 ID:7bhEbHMB
- 懸垂できること自体がすばらしいんだよ。
一般のスポーツクラブでは懸垂が数回しかできない人ばかりで
10回できればまあいい方って感じだろ?
そんな中で20回もやってのけたらちょっとしたスターじゃないか。
クライマーにとって懸垂20回はできて当然かもしれないが
一般人で懸垂20回は結構すごくないか?
- 161 :無記無記名:2010/12/09(木) 20:21:54 ID:l2tD1eKd
- そもそもうちのコナミは懸垂マシンとかないからなぁw
- 162 :無記無記名:2010/12/09(木) 20:24:19 ID:CpGb/TDQ
- ふつうに凄いよな
始めたばかりの初心者には最初の5回が壁だもんね
- 163 :無記無記名:2010/12/09(木) 20:28:13 ID:xNJoKvEg
- >>160
あんた
前ベンチプレスと懸垂を難易度くらべてたやつ??
- 164 :無記無記名:2010/12/09(木) 20:51:17 ID:E1df81Cu
- 肉達磨には無理難題
- 165 :無記無記名:2010/12/09(木) 21:10:06 ID:7bhEbHMB
- >>162
20回できりゃすごいよな。
5回が壁って初心者はどんだけモヤシなんだw
>>163
おお、そうだ。よくわかったな。
- 166 :無記無記名:2010/12/09(木) 21:12:56 ID:xNJoKvEg
- いやわかるだろアホっぷりでw
てか初心者ができないのはモヤシってより動作の神経系が鈍ってるだけだろ
- 167 :無記無記名:2010/12/09(木) 21:34:53 ID:7bhEbHMB
- >>166
神経系が鈍っていても1回もできないのは確実にモヤシだよ。
運動してなくても普通は5回くらいは懸垂できるもんだぜ。
- 168 :無記無記名:2010/12/09(木) 21:38:08 ID:ZyRigrU5
- そんな事ないよ。
俺が懸垂してるとよく通りかかったカップルの男とかが懸垂にチャレンジするけど
一回も出来ないのが殆ど。出来ても一回とか。
学生で部活とかやってるなら別だろうけど、社会人になっちゃうと普段何にもやってないなら出来るもんじゃないよ。
- 169 :無記無記名:2010/12/09(木) 21:39:14 ID:l2tD1eKd
- 普通は5回ってよく聞くけど折れの周りじゃ3回くらいな奴多いw
- 170 :無記無記名:2010/12/09(木) 21:52:11 ID:STck2eUA
- 続けりゃ回数増える
最初はできなくても遅かれ早かれ回数も増える、と信じながら今日も公園へ行って来た
もう寒くて、冬は嫌いだ
- 171 :無記無記名:2010/12/09(木) 21:57:38 ID:Erw0HN/A
- >>170
公園着いた直後は寒いけど懸垂するとすぐあったまるじゃないか
- 172 :無記無記名:2010/12/09(木) 22:00:02 ID:wbfT5oXI
- 持続してトレする根気あれば回数増えるだろうけどデスクワーク中心のアラサーリーマンに
ワイドストリクトで懸垂してみ?って言ったら3回どころかバー上まで顎を一回も挙上できないって人が大半だと思う
- 173 :無記無記名:2010/12/09(木) 22:08:30 ID:ZCY6ZXB0
- ゆっくりやったら10回出来るって言ったら「それくらい俺も出来るw 」
と言われたから、家にあるチンスタで笑った奴にやらせたら、
2回がやっとだったw
ワイドグリップのストリクトなんて筋トレ好きじゃなきゃまず普段使わない筋肉だと実感したもんだ
- 174 :無記無記名:2010/12/09(木) 22:16:14 ID:7bhEbHMB
- >>168
1回できるかできないかだと?
そいつらにとっては懸垂20回なんて果てしない夢か?
>>172
30歳前後と言えば筋力がピークに達する年頃だろ。
それなのに1回もできないのは情けない。
ワイドチーティングなら平均3回はいくだろ?
- 175 :無記無記名:2010/12/09(木) 22:21:44 ID:272ujQ5i
- 完全に腕を戻しきっての懸垂はホントキツイ
懸垂はやり方次第ででかなり回数の差がでるからな
- 176 :無記無記名:2010/12/09(木) 22:27:59 ID:ZyRigrU5
- 7bhEbHMBはドカタか何か?あまりにも一般人を知らなさ過ぎる
- 177 :無記無記名:2010/12/09(木) 22:33:28 ID:xNJoKvEg
- >>176
運痴ガリが懸垂努力したら回数伸びたんではしゃいでんだろwww
体重60kg以下ぽいしワラ
- 178 :無記無記名:2010/12/09(木) 22:52:26 ID:7bhEbHMB
- >>176
いや、頭脳労働だけど以前は肉体労働やってたよ。
一般人って握力50kg 背筋力150kgくらいの人のことだろ?
だったら懸垂5回くらいできそうなもんだが。
>>177
そんなに軽くねーよ。
体重があまりに軽いとすごさが薄れるよな。
- 179 :無記無記名:2010/12/09(木) 22:59:26 ID:ZyRigrU5
- 頭脳労働wもういいよ
- 180 :無記無記名:2010/12/09(木) 23:01:09 ID:xNJoKvEg
- 同意
どこの体育会系企業だ?ww
その背筋力は懸垂につかわんだろ┐(´ー`)┌オイオイ
- 181 :無記無記名:2010/12/09(木) 23:02:23 ID:7fXRvcg2
- 学生時代は体重軽いのと部活やってたからか反動なしで20回出来たけど、久しぶりにやったら7回が限界だったわ
昔、100回出来る知人がいるって言う人がいたんだけど本当に可能な数字なの?
あと、腕伸ばしきった方が楽じゃない?自分は伸びきらないギリギリで止める方がキツいんだけど。
しかも、伸ばすやり方だと痛めることあるから止めた方が良いって聞いた事ある気がする
- 182 :無記無記名:2010/12/09(木) 23:20:50 ID:7bhEbHMB
- >>181
懸垂100回できる人は滅多にいないけど不可能ではないと思うよ。
まあ死ぬほど練習しないといけないね。
反動なしではまず無理だと思う。
腕を伸ばしきらないハンパなやり方はやったことないからわからないなあ。
- 183 :無記無記名:2010/12/09(木) 23:40:49 ID:7bhEbHMB
- >>180
確かに背筋力は脊柱起立筋の力で
懸垂は広背筋の力だからな。
俺はただ一般人の筋力レベルを言っただけ。
- 184 :無記無記名:2010/12/09(木) 23:42:14 ID:7fXRvcg2
- >>182
回答ありがとう
可能なのか…
自分にはイメージすら湧かないレベルだわ(笑)
まぁ、確かにフリークライミングの人とかはそれくらい出来ないと落ちそうだね
- 185 :無記無記名:2010/12/09(木) 23:48:24 ID:wm5gfwEZ
- クライミングはイメージに反して下半身も結構使うし、
ぶら下がった体を引き上げるという懸垂動作は大して重要ではないよ。
- 186 :無記無記名:2010/12/09(木) 23:51:36 ID:d+Zq4egt
- ついこの間ボルダリングの話題になってたじゃん
たいして懸垂できねーよ
- 187 :無記無記名:2010/12/09(木) 23:53:00 ID:7bhEbHMB
- >>184
反動なしで懸垂20回できたんだろ?
それもかなりすごいことだと思うよ。
フリークライマーでも懸垂100回できるの人はほんの一握りだよ。
>>185
いい加減なことを言うな。
懸垂より脚力の方が重要とでも言うつもりか?
懸垂が重要でないはずがない。
俺はもう寝るぜ。
- 188 :無記無記名:2010/12/10(金) 00:10:55 ID:gK8+pY7C
- >>187
リンヒルは懸垂一回も出来ないそうだ。
- 189 :無記無記名:2010/12/10(金) 00:47:07 ID:bXRmpD3E
- >>187
クライミングやった事ないだろお前。
なんでそう思考回路がおかしいんだ?
- 190 :無記無記名:2010/12/10(金) 02:17:46 ID:vmTg3n49
- 俺は片手(右手)で片手懸垂30回できるけど
両手だと20回しかできない
- 191 :無記無記名:2010/12/10(金) 02:34:20 ID:RdpyOYr2
- 連続100回じゃなく一日のトレの中での100回なら難易度格段に低いよなー
- 192 :無記無記名:2010/12/10(金) 02:38:51 ID:Wyn5o2A3
- 世界記録は340だっけ?
片手は22だった気がする
- 193 :無記無記名:2010/12/10(金) 07:23:52 ID:VENGboEu
- チンニングとプルアップをやっています。
フォームを意識して10回を6セットやっているのですが、
4セット目辺りから苦しくなってネガティブに切り替えています。
こういったトレーニングをやるのと、
最初から20kg加重して、通してネガティブでトレするのとでは
やはり後者の方が負荷が大きいと思うのですが、これではオーバーワークになってしまうのでしょうか。
しかし前者のトレでやった場合、3セット目まではフルに出来てしまうので負荷が足りていないのではないかと心配です。
筋肥大が目的である場合、どういったトレが適切かアドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いします。
- 194 :無記無記名:2010/12/10(金) 07:43:31 ID:n4j3w6UU
- なんかスレのびてると思ったら自称頭脳労働者が大暴れしていったみたいだなw
- 195 :無記無記名:2010/12/10(金) 12:49:56 ID:2j8ba3r+
- 彼は、プロ野球選手をバカにして、
懸垂20回出来る人物をスター扱いする変わり種だなw
- 196 :無記無記名:2010/12/10(金) 13:08:55 ID:uyz+Ss6y
- やきう(笑)
- 197 :無記無記名:2010/12/10(金) 15:11:46 ID:plI8BDDA
- てかいつまで野球の話ししてんだw
なんならこのスレの連中でチームでも作れば。
- 198 :無記無記名:2010/12/10(金) 16:18:11 ID:PlCEoAlp
- >>193
5〜10kg加重で6回3セット、4セット目以降追い込むならネガティブで。
10回3セット出来るようになったら重量増やしていく
>>197
2、3人だから野球チームは無理だな
- 199 :無記無記名:2010/12/10(金) 17:10:19 ID:lL4DSVla
- そういや明日てぃん曜日か
- 200 :無記無記名:2010/12/10(金) 17:11:10 ID:lL4DSVla
- 誤爆
- 201 :無記無記名:2010/12/10(金) 17:12:14 ID:ON4dXs0i
- >>197
なんと甲子園球児が強姦、京都外大西高校の生徒を再逮捕 高校野球はレイプの温床
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291855711/
84:しぶき氷(関西) :2010/12/09(木) 11:20:55.22 ID:gMtvdJUMO
http://imgup.me/e/iup1213.jpg
- 202 :無記無記名:2010/12/10(金) 17:26:10 ID:pIKICYLg
- >>201
「1回ぐらいかまへんやんけ」「一発やらせろ」などと迫り、
無理やりキスした上、驚いて逃げる女子高生を押し倒して強姦した。
また“行為”を終えると、無言で立ち去る非道ぶりだったという。
- 203 :無記無記名:2010/12/10(金) 17:39:53 ID:jtkK2RIP
- >>188
あの男女混合でもナンバーワンのリン・ヒルが1回も?
まあ彼女は天才だからいいけど一般人は懸垂をやるべきだな。
>>191
そりゃあ連続100回に比べれば全然簡単だけど
合計100回も結構しんどいぞ。
俺は今日懸垂トータル100回やってきたけどヘトヘトだよ。
このスレで俺以外に1回のトレーニングで合計100回できる奴いるの?
- 204 :無記無記名:2010/12/10(金) 17:43:11 ID:pIKICYLg
- 15回2セット
10回数セット
8回数セット
順手・逆手混ぜてなんとかやったことある。しんどかったww
- 205 :無記無記名:2010/12/10(金) 17:45:01 ID:WbBHxc8F
- いっぱいおるやろww制限時間なしなら誰でもできらぁな。
1回を100セットやればいいんだからな。
- 206 :無記無記名:2010/12/10(金) 17:55:30 ID:pIKICYLg
- その方がツラいだろwww
- 207 :無記無記名:2010/12/10(金) 17:59:23 ID:psy+01Ah
- >>197
よほど何億も稼ぐ野球選手より回数が多くて嬉しかったんでしょw
>>201
発覚してるのって氷山の一角だろうね
泣き寝入り多いよ
とりあえずレイプもののAVやアニメくらいは廃止しないと感覚すらおかしくなってる奴多そう
- 208 :無記無記名:2010/12/10(金) 18:02:00 ID:jtkK2RIP
- >>204
しんどいだろ。背中も腕もボロボロだよな。
>>205
ある程度の時間制限は必要だな。
じゃあ1時間以内で。
1回を100セットなんてアホなことはしないで
たとえば20回を5セットこなせるか?
- 209 :無記無記名:2010/12/10(金) 18:07:09 ID:pIKICYLg
- >>208
しんどさが違う。オレ95kgwww
- 210 :無記無記名:2010/12/10(金) 18:08:34 ID:pIKICYLg
- ちなみに下まで降ろしてない。それじゃムリww
- 211 :無記無記名:2010/12/10(金) 18:27:58 ID:jtkK2RIP
- >>209 >>210
その体重で15回以上できれば大したもんだ
・・・と言いたいところだがフルレンジじゃないとすごくないなあ。
- 212 :無記無記名:2010/12/10(金) 18:31:05 ID:Ikib6zTp
- >>203
何人でもいるだろ
- 213 :無記無記名:2010/12/10(金) 18:34:34 ID:jtkK2RIP
- >>212
ある程度まとまった回数をこなさないとダメだよ。
20回を5セット、あるいは10回を10セットとかだよ。
特に前者はできない人がほとんどだと思うけど。
- 214 :無記無記名:2010/12/10(金) 18:42:47 ID:psy+01Ah
- 回数なんて目的によって様々だろw
どんだけ無知なんだよw
- 215 :無記無記名:2010/12/10(金) 18:43:47 ID:WhmDFrwn
- 斉藤選手だってすらっとしてるようにみえて
178センチ75キロだかんね
- 216 :無記無記名:2010/12/10(金) 18:56:57 ID:WOgruYjl
- >>213
またベンチプレスと懸垂比べてた奴か。頭の悪そうな文章(ワラ
- 217 :無記無記名:2010/12/10(金) 19:15:52 ID:tvlM9QSx
- アイアンジムっていうドア枠に取り付けるやつを半年ほど使ってるんだが、
すこぶる体調が良くて激しくやってたら、トップのところでドア枠からカタって外れて、何が起こったのかも分からずに膝から落下したw
両膝がイチジクみたいになっただけで済んだけど、君たちも気をつけて
- 218 :無記無記名:2010/12/10(金) 19:25:14 ID:Ifq9LmmI
- >>217
絶対そうなりそうだと思ったから、最初からパワーラック買ったよ。
- 219 :無記無記名:2010/12/10(金) 19:33:11 ID:tvlM9QSx
- 省スペースだし、ゆっくりやるぶんにはよく出来てると思うんだけどね
俺はまた公園に戻るよ
- 220 :無記無記名:2010/12/10(金) 19:43:23 ID:GvqkQT7C
- >>172
ワイドってビハインドネックでやるもんだと思ってたので、
顎のところまでという書き込みにショックを受けた。
帰ったら試してみようかな…でも首に悪いって言う話だし…
- 221 :無記無記名:2010/12/10(金) 20:20:57 ID:plI8BDDA
- >>220
首に悪いのはビハインドネックでしょ?
ワイドは肩へのストレスが大きいってだけ。
- 222 :無記無記名:2010/12/10(金) 20:22:18 ID:qL+zE/NX
- なんか色々間違えてそうだな…
ちゃんと検索して調べないと
- 223 :無記無記名:2010/12/10(金) 20:38:12 ID:29bRkvuS
- 俺昔20回×10セットやってたよ
1年ぐらいしてたけどキツすぎてやめた
- 224 :無記無記名:2010/12/10(金) 20:49:17 ID:jtkK2RIP
- >>223
俺も20回で10セットが目標だがまだできそうにない。
それだけこなせる奴はこのスレにいるか?
まあ>>223以外はいないだろうな。
- 225 :無記無記名:2010/12/10(金) 21:03:39 ID:aETY2YWl
- チンでもディップスでも加重すると何故か腰が痛くなる
- 226 :無記無記名:2010/12/10(金) 21:07:25 ID:jmScagDm
- それはおそらく無理して腰を反りやすいから。
加重する場合は自重の時以上にストリクトなフォームを心掛けた方がいいよ。
- 227 :無記無記名:2010/12/11(土) 02:30:03 ID:cGK3l3bY
- みんな加重やら高回数高セットやらすげぇな。
俺64kgしかないのにチンニングが1回もでかいないから、チューブ買ってやってみた。
広背筋が筋肉痛になるなんて生まれてはじめての経験だ。
- 228 :無記無記名:2010/12/11(土) 07:12:49 ID:DjKvHP5u
- ちょうど俺ぐらいの背中の奴見つけたので貼っておく
http://www.youtube.com/watch?v=M5wL5qnzQmY
- 229 :無記無記名:2010/12/11(土) 08:56:57 ID:n0/PFmlB
- 家で懸垂するより公園行った方がモチベあがるのはなぜだろう・・・
先祖が公園に住んでたとか?
- 230 :無記無記名:2010/12/11(土) 09:05:35 ID:n0/PFmlB
- >>217
絶対膝から落ちるよなw
俺下が階段だから落ちたら筋トレ卒業するわw
- 231 :無記無記名:2010/12/11(土) 11:30:17 ID:+ipf+HAt
- 退学だな
- 232 :無記無記名:2010/12/11(土) 12:51:28 ID:n0/PFmlB
- http://st75.storage.gree.jp/album/24/72/25212472/cb3b23d5_640.jpg
こんな後背金できますか?
- 233 :無記無記名:2010/12/11(土) 17:34:34 ID:P8T1NR3U
- ブサイク・ダストさんのブログ
教えて下さい。
- 234 :無記無記名:2010/12/11(土) 22:40:01 ID:jIjPnBMV
- 鬼の背中を手に入れろ!
http://www.bulkup.jp/training/get-back/top.html
- 235 :無記無記名:2010/12/11(土) 23:34:11 ID:0SNjfWMY
- 先月からはじめてパーシャルでやっとこ15回までいけるようになった
年末までに20回までいったらフルレンジに挑戦する
- 236 :無記無記名:2010/12/11(土) 23:39:26 ID:1YsWy/iC
- パーシャルで何回できても自慢にならんぞ。
- 237 :無記無記名:2010/12/11(土) 23:45:27 ID:0SNjfWMY
- うん わかってる
- 238 :無記無記名:2010/12/11(土) 23:48:06 ID:1YsWy/iC
- パーシャルで20回なんてフルの10回程度じゃないか?
- 239 :無記無記名:2010/12/11(土) 23:49:23 ID:6yYuthO9
- いやパーシャルで100回できればかなりのモンだと思うがw
- 240 :無記無記名:2010/12/11(土) 23:51:13 ID:0SNjfWMY
- この前フルでやって7回程度だったからちょうど半分くらいだな
- 241 :無記無記名:2010/12/11(土) 23:56:26 ID:U9RV0Xkk
- パーシャルの程度にもよると思うけど
- 242 :無記無記名:2010/12/11(土) 23:59:37 ID:If8vQHz4
- ていうかこれって鉄棒をどれだけの時間つかんだままでいられるかって問題でしかない部分が大きいと思う
パーシャルだと当然速くなるから回数だけは増える
- 243 :無記無記名:2010/12/12(日) 00:08:12 ID:uK0Z010q
- 何言ってるんだこの人は
- 244 :無記無記名:2010/12/12(日) 00:17:05 ID:Q8jp8y6S
- ていうかw
話に割り込んできてトンデモ理論w
- 245 :無記無記名:2010/12/12(日) 00:32:46 ID:LUbv4TqV
- 一分間鉄棒にぶらさがっていられる人ってあんまり居ないよな
- 246 :無記無記名:2010/12/12(日) 00:38:13 ID:BxUlTj4o
- ま、やらないけどね
- 247 :無記無記名:2010/12/12(日) 00:52:30 ID:LUbv4TqV
- 懸垂の回数が伸びないっていうのは、実はぶら下がっていられる時間が短いから
簡単に毎回限界が来てしまう
- 248 :無記無記名:2010/12/12(日) 03:19:43 ID:lKYtB0kH
- 体重が軽いほうが懸垂有利っていうデブのトンデモ理論よりはマシ。
- 249 :無記無記名:2010/12/12(日) 04:30:22 ID:knui5C8S
- 自重70kg+加重20kgと自重90kgが同等とかいうアホもいるしな
- 250 :無記無記名:2010/12/12(日) 07:52:06 ID:HX69my1u
- >>248
お前クソガリなんだな。かわいそうにw
どう考えてもガリが有利だろwww
マッチョをデブと言っちゃうあたりが痛々しいよなwwwww
- 251 :無記無記名:2010/12/12(日) 07:52:24 ID:qvPhDRyf
- 人間の骨格からして体重軽い方が有利なのは明確
- 252 :無記無記名:2010/12/12(日) 08:06:26 ID:Su7dyFnO
- 178/61〜2の立派なガリだが軽いほうがチン有利は普通の事だと思うのだが。デブのトンデモ理論て…
例えば100kgのものを10m先まで運ぶのと50kgのものを同じ場所まで運ぶのでどっちがしんどいかって話だよ
- 253 :無記無記名:2010/12/12(日) 08:07:19 ID:wRinrA2Z
- >>248
糞デブがそれ言っちゃあ・・・
- 254 :無記無記名:2010/12/12(日) 08:08:52 ID:Su7dyFnO
- ID:LUbv4TqV この人のはトンデモ理論で納得
- 255 :無記無記名:2010/12/12(日) 08:44:38 ID:8h9ooq1Q
- >>248
頭悪そうw
- 256 :無記無記名:2010/12/12(日) 09:02:19 ID:m6Ar5yam
- 20キロの加重と、10キロの加重は、どっちも普通に出来ないからネガティブでやる場合、
同じ出来ないでも前者の方が効果ある?
- 257 :無記無記名:2010/12/12(日) 09:18:56 ID:LUbv4TqV
- パーシャルでやるのとフルレンジでやる時間計測してみ
ぶらさがっていられる時間にそんな差は出ないから
限界は回数じゃなく時間にある
とんででも何でもない普通のこと
- 258 :無記無記名:2010/12/12(日) 09:20:36 ID:HCcamw0l
- 247 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/12/12(日) 00:52:30 ID:LUbv4TqV [2/3]
懸垂の回数が伸びないっていうのは、実はぶら下がっていられる時間が短いから
簡単に毎回限界が来てしまう
プっ
- 259 :無記無記名:2010/12/12(日) 12:01:29 ID:fXR/AIoc
- 握力無いか、体重重すぎるなら、ぶら下がってる時間で回数が決まるのかもしれない
しかし、一番時間で回数に影響あるのは挙げる時間長くする事かな(中間で静止等)
ぶら下がるだけならけっこう長いよ
- 260 :無記無記名:2010/12/12(日) 15:36:58 ID:nFHWPY7R
- チューブ使ってチンニングするようになってから紐の結び方に詳しくなった。
- 261 :無記無記名:2010/12/12(日) 16:00:30 ID:jAmW64U9
- >>259
つまり上腕二頭筋の筋持久力が重要ってことか?
- 262 :無記無記名:2010/12/13(月) 01:01:35 ID:RWfEWrZ3
- テスト
- 263 :無記無記名:2010/12/13(月) 03:08:28 ID:sIcD3Ag3
- 回数は、同じ体重でも下半身の筋量でかなり変わるんじゃねーの。
足の肉付き良いやつは加重してるのと同じだし。
- 264 :無記無記名:2010/12/13(月) 06:39:29 ID:P1IQ04zJ
- ん〜…どうでしょう
- 265 :無記無記名:2010/12/13(月) 09:59:56 ID:hyxSdN5v
- かなりのマッチョが軽々チンしてる画像があったが、凄いを通り越して面白かった。
- 266 :無記無記名:2010/12/13(月) 10:51:48 ID:GQlxHXkQ
- 画像で分かるとは達人ですね。
- 267 :無記無記名:2010/12/13(月) 11:21:00 ID:hyxSdN5v
- つまんね
- 268 :無記無記名:2010/12/13(月) 12:07:00 ID:nuLn1vg8
- >>266
生きてて楽しい?
- 269 :無記無記名:2010/12/13(月) 12:22:16 ID:u+PnBVXO
- 多分gifなんだろう
- 270 :無記無記名:2010/12/13(月) 14:47:16 ID:I7b3gdVA
- >>269
動いて見えれば動画だな
拡張子で判断しちゃうデジタル世代だな
- 271 :無記無記名:2010/12/13(月) 17:49:40 ID:RgLq2MgI
- >>263
足なんて飾りです。クソガリにはそれが分からんのです
- 272 :無記無記名:2010/12/13(月) 22:51:47 ID:5G0CexSU
- http://www.youtube.com/watch?v=ZOKHyg6veac
今この板でナンバーワンは彼だろうな。
- 273 :無記無記名:2010/12/13(月) 23:11:24 ID:a5Yvbnjl
- 俺クソガリだけど懸垂は昔から得意だ
中高と野球部数十人の中でも自分が一番懸垂多く出来た
最低限の筋肉はあるけど体自体チビだから順手で何回もやってると気持ち悪がられる
今日仲間内でその話になったからスレ探して来てみた
これって腕の筋肉がある程度あって体重が軽いからってことなのかな?
- 274 :無記無記名:2010/12/13(月) 23:13:11 ID:a5Yvbnjl
- あ、ごめん
スレ間違えた
- 275 :無記無記名:2010/12/13(月) 23:13:45 ID:5wYFaPwk
- >>272
動画上げてる人の中ではという事ではね
でもまだこの人は片手懸垂出来ないみたいだし、片手懸垂動画上げてる↓の人のほうが上でしょ
http://www.youtube.com/watch?v=iR4fQiT0nnU&feature=related
- 276 :無記無記名:2010/12/13(月) 23:22:44 ID:FsrTRWva
- http://www.youtube.com/watch?v=x1gttVejg14
よくここまで体が反るものだと感心するけど、みんなもできるの?
- 277 :無記無記名:2010/12/13(月) 23:43:54 ID:WJqVoy2e
- 以前うpされてたのでそれよりワイドでやってたのがあったよ
- 278 :無記無記名:2010/12/14(火) 00:06:59 ID:h6LTrdxL
- >>272
これスレに張られた後に俺が見たときに
閲覧数5だったから自分で張ったんだろうな・・・
- 279 :無記無記名:2010/12/14(火) 00:09:54 ID:s4VWY9hQ
- 34に増えてる
ROMって結構いるのか
- 280 :無記無記名:2010/12/14(火) 00:42:04 ID:W7LnhPi9
- てか地味すぎるな
- 281 :無記無記名:2010/12/14(火) 00:51:48 ID:ZwipFrSa
- 普通にリアクションに困る
- 282 :無記無記名:2010/12/14(火) 00:54:17 ID:qP4Zx/lj
- ようつべもニコニコ動画みたいにコメントできるようになったから
うんち
ってコメント残しておいたよ
- 283 :無記無記名:2010/12/14(火) 00:57:34 ID:Czd81D+k
- ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1292239075532.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1292239080154.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1292239084864.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1292239089061.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1292239093312.jpg
- 284 :無記無記名:2010/12/14(火) 02:19:52 ID:sDMMoJFC
- 自重系のトレは軽いほうが得意ってことになるのかな?
体脂肪少なかったら平等な気がするけど。
- 285 :無記無記名:2010/12/14(火) 02:34:47 ID:641CNiK0
- ちょw
体重150キロで体脂肪率15%の相撲取りが自重で10回できるとでも?w
- 286 :無記無記名:2010/12/14(火) 03:06:54 ID:4RQ2YRuB
- そいつは横綱じゃなくオリンピア目指せ
- 287 :無記無記名:2010/12/14(火) 07:43:50 ID:OHhNQIYi
- 体操の選手とか、つべでスゴイ技をやる外人はガリじゃないと思うんだが
懸垂できないのは言い訳じゃないのかね?
無駄に脂肪がついちゃう生活なのがいけないだけで
- 288 :無記無記名:2010/12/14(火) 08:40:29 ID:5APO/NMi
- >>283
中指だけで何回も懸垂しちゃうんだもんな〜
恐れ入ったよ。SEXにしてー
- 289 :無記無記名:2010/12/14(火) 08:43:06 ID:5APO/NMi
- すいません。最後の文は無視してください。
- 290 :無記無記名:2010/12/14(火) 08:46:58 ID:d21dlo4l
- みんなみたいに身体を沿らせてチンがw出来ないんだけど・・・
いつも膝を前にw曲げてwやってるんだ・・・
あまり広背筋に効果wないのかな・・・?
- 291 :無記無記名:2010/12/14(火) 08:52:15 ID:XEhuVr0A
- うせろ屑
- 292 :無記無記名:2010/12/14(火) 10:01:42 ID:19X13ujr
- クリフ片手懸垂の人は加重15キロで片手懸垂出来るから日本人では
かなりレベルが高い人でしょ。本人はまだまだって意識みたいだけど。
- 293 :無記無記名:2010/12/14(火) 11:02:21 ID:Zog3QoDI
- スカイウォーカーの人だよね
- 294 :無記無記名:2010/12/14(火) 11:16:59 ID:ffuCcTeL
- >>287
ガリではない。が、器械体操に低身長で軽量が多いのは事実。
懸垂など上半身の自重種目は脂肪だけではなく大きな脚の筋肉も重りになる。
- 295 :無記無記名:2010/12/14(火) 12:38:36 ID:xX9LS+hh
- 祭さん来ねーかな…
あん頃は古い機種のせいか動画一切拝見出来んかったばい
懸垂男(エンジェルダストではない)も久々に観てーな…
良い前腕してた
- 296 :無記無記名:2010/12/14(火) 12:48:28 ID:d21dlo4l
- 彼らはキチガイwだから今はその持病wと
格闘中wなんじゃない?
- 297 :無記無記名:2010/12/14(火) 14:01:21 ID:zv5KKsbz
- おい 懸垂男
身長155cm〜158cm
タンクトップ
短髪(カツラ着用の可能性あリ)
エンジェル・ダスト様から度が過ぎたコメント を2010-10-15 17:10:11〜2010-10-15 17:33:05に頂きました。
毎日の懸垂で忙しいとは思いますが、いまだに謝罪がございませんので、謝罪のコメントをお願いいたします。
エンジェル・ダスト様 情報公開
IPアドレス 124.87.90.188
ホスト名 p4188-ipbf411funabasi.chiba.ocn.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 千葉県
- 298 :無記無記名:2010/12/14(火) 14:26:12 ID:ARFVLx3n
- 度が過ぎたコメントがなにか気になるな・・
- 299 :無記無記名:2010/12/14(火) 16:19:06 ID:zv5KKsbz
- 殺人予告です
- 300 :無記無記名:2010/12/14(火) 18:32:39 ID:0y12+FLX
- どーでもいいが、
IPアドレスなんか晒されても、ちっとも効果ねーよなw
- 301 :無記無記名:2010/12/14(火) 18:40:31 ID:0fzAuoGz
- あんな不細工な顔でも生きてるんだぜ、
俺なら許しちゃうかも、、
- 302 :無記無記名:2010/12/14(火) 20:48:49 ID:zTS5rsP7
- 長掌筋がない人は懸垂が全くできないって聞いたんだが本当だろうか
- 303 :無記無記名:2010/12/14(火) 22:09:59 ID:riKFvph9
- >>278
>>272の動画UPした物ですが>>272は自分じゃないです。
いつもは自分でこのスレにURL張るんですが、進歩が全然ないんで今回は張らなかったん
です。UPは知り合いへの報告用のつもりだったので。
なので自分のチャンネルを登録してくれてる方が張ってくれたんだと思います。
もうちょっとマシな成果が出た時にまた張ろうと思ってます。
- 304 :無記無記名:2010/12/14(火) 22:40:57 ID:MAMTekpQ
- どうでもいいから
- 305 :無記無記名:2010/12/14(火) 23:00:20 ID:riKFvph9
- あなたにはどうでもいい事でしょうが
他人のフリして自分をナンバーワンだなんて言うようなヤツだと自分が思われたら嫌だったので
弁明せざるをえなかったのです、すいません。
>>275の言うように自分は全然まだまだです
- 306 :無記無記名:2010/12/14(火) 23:18:38 ID:PZYPt/v3
- どうでもいい
- 307 :無記無記名:2010/12/14(火) 23:29:57 ID:5APO/NMi
- だいたひかる発生中
- 308 :無記無記名:2010/12/14(火) 23:50:18 ID:zv5KKsbz
- 真の黒幕
ttp://www.youtube.com/watch?v=twe71dkeUWs
- 309 :無記無記名:2010/12/15(水) 00:08:48 ID:0THfb0m1
- こっちの方がすげえ
http://www.youtube.com/watch?v=NRQ1_o2kcGg
- 310 :無記無記名:2010/12/15(水) 00:12:30 ID:FV81wjUH
- >>309 すげぇな。グレイトフォームだぜ!
- 311 :無記無記名:2010/12/15(水) 00:41:22 ID:8JJl1x6T
- http://1934ao.blog116.fc2.com/blog-entry-321.html
懸垂44reps
- 312 :無記無記名:2010/12/15(水) 06:30:45 ID:xXfA83qo
- 新手のオナニーか
- 313 :無記無記名:2010/12/15(水) 09:11:39 ID:2jj5mJH9
- ずっとベンチプレスやダンベルばかりやってて最近懸垂始めた懸垂初心者です
このスレ頭から見て知ったんだが腕の開ける幅で使う筋肉とか負荷とか変わってくるん?
うちの環境じゃあ肩幅より狭いナローってやつしか出来ないんだが懸垂続けるにあたって特に問題ないかな?(@ω@)
- 314 :無記無記名:2010/12/15(水) 09:18:51 ID:Q4fT6u9+
- >>313
手の幅と握りの向きによって効く筋肉が違うぞ。
懸垂は、背中を鍛えるのに有効な種目だから、ワイドグリップでできないのは痛い。
ナローでやるならダンベルやバーベル使った方が効果の高いトレーニングができると思う。
- 315 :314:2010/12/15(水) 09:20:09 ID:Q4fT6u9+
- >>313
>>314は筋肥大を目的とした場合ね。
スポーツに生かしたいとかゆうならまた話は変わる。
- 316 :無記無記名:2010/12/15(水) 09:41:22 ID:2jj5mJH9
- >>314さん
速いレスありがとー
そっかあ...ナローってやつはあんまり効果無いのか(;ω;)
一応は格闘技系のスポーツ選手見習いなんで筋肥大もしたいし実際に役立つ筋力もつけたい
肩幅より狭いと背筋よりは腕に利く感じなんかな?
- 317 :無記無記名:2010/12/15(水) 09:54:02 ID:UcEZOT74
- 逆手でやればそこそこ効果あるよ
- 318 :無記無記名:2010/12/15(水) 09:58:16 ID:Q4fT6u9+
- >>316
スポーツではなるべく多くの筋肉を使って最大限の力を生み出す事が目的で
ウェイトトレーニングってのは使う筋肉をなるべく絞って筋肉を追い込む事が目的。
ダンベルカールなんかは、前腕と上腕二頭筋のみに的を絞ってトレするけど
格闘技はその二つだけを使って戦う事はないでしょ?だからせっかくでかくなった筋肉も、使い方がわからずに生かしづらくなる。
懸垂は上半身のいろんな箇所の筋肉を同時に使うから、ウェイトトレーニングのみやるよりは、懸垂もやったほうがいいと思う。
ただ、格闘技で役立つ体にしたいのであれば、ジムでクリーンやスナッチ等クイックリフトをやるのが理想。
プロ目指してるわけじゃないならそこまでがんばる必要はないし、そこまでがんばってる人はそうそういないと思うけどね。
- 319 :無記無記名:2010/12/15(水) 10:03:27 ID:pr9qGdKL
- 格闘技経験者だけど
基本トレ(腕立て・腹筋・背筋・ランニング)のみで体は出来上がるよ。
俺はパンチ力強化の為にハンマートレーニングとかやってたけど。
- 320 :無記無記名:2010/12/15(水) 10:06:18 ID:l9xcSsov
- >>319
だから何?としか言いようがない。
- 321 :無記無記名:2010/12/15(水) 10:06:47 ID:19ubdTu2
- それは、お前とその周りがレベル低いからだ。
もっと上を目指せよクソガリ雑魚www
- 322 :無記無記名:2010/12/15(水) 10:08:00 ID:19ubdTu2
- >>319のクソガリのことなw シャドーでもやってろ雑魚www
- 323 :無記無記名:2010/12/15(水) 10:14:56 ID:pr9qGdKL
- 怖いよネット弁慶
- 324 :無記無記名:2010/12/15(水) 10:15:53 ID:19ubdTu2
- ソフトだろww
リアルはもっと弁慶だぞwww
- 325 :無記無記名:2010/12/15(水) 10:18:23 ID:yUNopLae
- キックやってるけど
>基本トレ(腕立て・腹筋・背筋・ランニング)のみで体は出来上がるよ。
全く賛同できない
- 326 :無記無記名:2010/12/15(水) 10:23:33 ID:pr9qGdKL
- 定義が君らと違うっぽいわ。すまん。
秋山成勲は無理。
20年ドカタやってる人と同じくらいなら可。
ガチムチでは無いが、使える筋肉は付く。
- 327 :無記無記名:2010/12/15(水) 10:27:12 ID:Q4fT6u9+
- 喧嘩はやめよう。
今回の質問者はまだトレ初心者だし、プロ志望でもないだろうから、体重管理もシビアにやる必要は無い。
少なくとも体が出来上がってないうちは、理想の体に近づくためにガンガントレすべきなのは間違いない。
そのほうが見た目もパフォーマンスも早く理想に近づく。
気をつけなきゃいけないのは、懸垂は手の幅変えていろいろやってると使う筋肉の種類が多くなるから
メニューを誤るとダンベルなんかを使ったトレと鍛える箇所が重複して、オーバートレーニングになることくらいか。
- 328 :無記無記名:2010/12/15(水) 10:31:11 ID:UaLOhPNr
- >>318
運動生理学みたいなのかじったことある何かの指導者さん?
レスが的確すぎてワロチ
>>309
これぞチンニングって感じですね
しかも21回って凄い!!
- 329 :無記無記名:2010/12/15(水) 10:48:25 ID:QIerVpQz
- 何で急にヌル山とか名前出したんだ上のアホ
- 330 :無記無記名:2010/12/15(水) 10:57:24 ID:ygChyE9G
-
K−1なんて所詮 朝鮮ヤクザの商売だぞww
- 331 :無記無記名:2010/12/15(水) 11:19:47 ID:2jj5mJH9
- なんか自分が質問したせいで変な流れになったみたいでごめん
とりあえず今までのウエイトトレーニングのメニューにパワースナッチと自宅での懸垂も追加して鍛え上げて行こうと思う(^ω^)
みんなありがとー
- 332 :無記無記名:2010/12/15(水) 11:24:27 ID:19ubdTu2
- ヌル山にはなれないだろうな。だってステだからwww
>K−1なんて所詮 朝鮮ヤクザの商売だぞww
K−1以外もなwww
- 333 :無記無記名:2010/12/15(水) 12:06:22 ID:Q4fT6u9+
- >>331
ウエイト板はこんなもんだよ。
一つ答え忘れたけど、懸垂の種類とその効果はだいたいこんな感じだと思う。
だいたいね。
■逆手(ナロー
◎腕、○肩、△背中上部、△背中中部
■順手(ナロー
○腕、◎肩、○背中上部、○背中中部
■順手(ワイド
△腕、○肩、△背中上部、◎背中中部
- 334 :無記無記名:2010/12/15(水) 12:34:16 ID:ZHUr5OrK
- ん、チンって肩に効くか?
http://www.kintore-daizen.sakura.ne.jp/jijyuu-muscle-training/j-tinningu.html
これ信じて肩は別日にやってんだけど
- 335 :無記無記名:2010/12/15(水) 13:26:52 ID:Q4fT6u9+
- >>334
三角に効いてると思うけど。
ちょっと評価付けすぎたな。
- 336 :無記無記名:2010/12/15(水) 16:40:14 ID:ygChyE9G
- ドスパラ本店から住所割れた
- 337 :無記無記名:2010/12/15(水) 16:45:54 ID:UcEZOT74
- 逆手のクローズは下部に効くな
- 338 :無記無記名:2010/12/15(水) 17:25:05 ID:UcEZOT74
- これって試した人いる?
http://kintore-web.com/j-tore/pushbar03.html
- 339 :無記無記名:2010/12/15(水) 17:26:18 ID:AytNqXho
- >ウェイトトレーニングってのは使う筋肉をなるべく絞って筋肉を追い込む事が目的
そりゃ筋肥大のウエイトトレーニングだけだろ。
まさかウエイト=筋肥大とか思ってないよな。
- 340 :無記無記名:2010/12/15(水) 17:46:31 ID:q6Qie1z6
- >>311の懸垂44回の奴ってすごい腕細いな
懸垂が腕じゃないってことがわかるわ
- 341 :無記無記名:2010/12/15(水) 17:48:20 ID:Thhx5wZP
- てか懸垂じゃないじゃん笑
- 342 :無記無記名:2010/12/15(水) 18:08:13 ID:ciyFh4uW
- >>311
これで懸垂44回とか笑わせるw
>>332
ヌル山ってステやってんの?
確かにすごい筋肉だが薬なしでもあのくらいまでいける人はいるでしょ。
- 343 :無記無記名:2010/12/15(水) 18:11:54 ID:tjtuvkDf
- >>311の動画定期的に晒されるな。
もう消せばいいのにw
- 344 :無記無記名:2010/12/15(水) 18:54:44 ID:FV81wjUH
- 44回すげー!!懸垂神の称号を授けよう!!
- 345 :無記無記名:2010/12/15(水) 19:11:45 ID:q6Qie1z6
- >>344
主の性格からして学校で自慢すると思うぞ
「俺懸垂44回しかできないんだけど2ちゃんで神って言われちゃったよ」
とか
- 346 :無記無記名:2010/12/15(水) 19:22:37 ID:h/S0bN7x
- 他の記事読んだが相当弱いな
しかしそれ以上にバーベルカール25,75815kgにワロタ
わざわざ測ってんのかな
- 347 :無記無記名:2010/12/15(水) 20:03:36 ID:FV81wjUH
- >>345 まあ、それもアリでしょwwどうせ笑われるんだから
- 348 :無記無記名:2010/12/15(水) 20:14:27 ID:q6Qie1z6
- デクライン・プッシュアップ
自重 30/25
ダンベルベンチプレス
15kg 14
17,5kg 8
20kg 7/7
17,5kg 10
15kg 14
インクライン・ダンベルフライ
12,5kg 7/8/6
ダンベルデッドリフト
35kg 16
40kg 8/10/8
- 349 :無記無記名:2010/12/15(水) 20:54:49 ID:/D+7XHM+
- >>308
パーシャルと但し書きをつけるべきだな。
>>309
フォームも綺麗でフルレンジだし、これは文句なしに凄い。
>>311
これに懸垂44回とかいうタイトルをつける神経を疑うわw
- 350 :無記無記名:2010/12/15(水) 21:12:55 ID:KN0Hmfhb
- >>342
DREAM>>>>>UFC 体が全然違う。
PRIDE組もそう。だから勝てない。
- 351 :無記無記名:2010/12/15(水) 21:25:35 ID:/sgrWajm
- 献血してからチンニングして腕の絆創膏が剥がれて血がドバーって出てきた
- 352 :無記無記名:2010/12/15(水) 21:32:37 ID:uroS/ORW
- 幅の狭い順手だとどこが成長するの?
- 353 :352:2010/12/15(水) 21:34:20 ID:uroS/ORW
- 自己解決。
333に書いてあるの発見しました。
- 354 :無記無記名:2010/12/15(水) 23:24:23 ID:s26lW01Z
- 半年かけて増量して
つい1ヵ月前までは14回できていたのがここ1ヵ月で1〜2キロ増えただけでかなり回数落ちた…なんでやねん!悔しいです
- 355 :無記無記名:2010/12/16(木) 08:43:27 ID:A1ytPXRZ
- サイドレイズと同等の効果のあるチンは
どの握りでどの幅でしょうか?
- 356 :無記無記名:2010/12/16(木) 09:08:24 ID:A1ytPXRZ
- 自己解決。
333に書いてあるの発見しました。
- 357 :無記無記名:2010/12/16(木) 09:26:10 ID:dnWvuwmG
- チンで肩そんな鍛えられるか?やってて分からん
- 358 :無記無記名:2010/12/16(木) 09:44:28 ID:hA0qGb/w
- 肩デカくしたいならチンでなんて考えないほうがいいぞ
素直にショルダープレスとレイズやっとけ
- 359 :無記無記名:2010/12/16(木) 10:04:15 ID:CHsumbMO
- >>331です
遅レスすいません
>>333さん
わかりやすい解説本当にありがとう!ナローでも背中に多少なりとも利くってわかっただけでモチベーションめちゃ上がったから今後も懸垂頑張っていきます
- 360 :無記無記名:2010/12/16(木) 10:25:48 ID:hA0qGb/w
- これが一番参考になりそう↓
http://www.t-nation.com/free_online_article/sports_body_training_performance/inside_the_muscles_best_back_and_biceps_exercises
- 361 :無記無記名:2010/12/16(木) 14:12:14 ID:IZ/UT88v
- 週に4日は筋トレしてたんだけど…
先週の金曜日からサボってます
来週の月曜日からまた再開しようと思うんだけど、一週間休んだら筋力は落ちる?
この一週間のサボリは致命的?
- 362 :無記無記名:2010/12/16(木) 14:29:32 ID:c2W6Oap2
- サボって良い期間を探る時点でもう致命的
トレーニーとして死んだも同然
- 363 :無記無記名:2010/12/16(木) 14:38:43 ID:DlfWMEHq
- 左右のバランスがどうたらこうたら延々と愚痴ってた変な人と同じ匂いがする
- 364 :無記無記名:2010/12/16(木) 15:01:08 ID:SG5p1dlf
- チンは高重量より高回数のほうが断然ウケがいいな
- 365 :無記無記名:2010/12/16(木) 15:10:01 ID:6ftfkt1Y
- >>364
自分で荷重したことないからそのすごさが分からんのだろ。
- 366 :無記無記名:2010/12/16(木) 16:53:47 ID:YRen8Lnl
- そうなんだよな、チンてなんか楽にできそうなイメージなんだよ
- 367 :無記無記名:2010/12/16(木) 17:03:26 ID:jAFKj/e9
- 公園で懸垂するのが辛くなってきたからチンスタ購入を検討してます!
2万円まででおすすめありましたら教えてほしいです
>>6は良いのかな?
181、71キロです。
- 368 :無記無記名:2010/12/16(木) 17:14:35 ID:qUx0I7La
- Q、おすすめのチンスタはありますか?
A、低価格トレーニング器具を語るスレによれば、モリヤとNE(プロボディー)のチンスタ(チンニングスタンド)
とSS(ストロングスポーツ)のスーパーパワーラックが評価が高いようです。
あと単管パイプなどで自作してるひともいるようです。
- 369 :無記無記名:2010/12/16(木) 17:16:34 ID:KWQCmpJJ
- チンはキツい
ベンプレのほうが楽だよな
荷重プッシュアップとベンプレはどっちがきつい?
- 370 :無記無記名:2010/12/16(木) 17:17:31 ID:EGUSg01n
- あんたでかいんで、今後加重することも考えると
そこそこ頑丈なの選んどけ
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000031/
今なら送料無料になる、これなんかいいんじゃねーか?
- 371 :無記無記名:2010/12/16(木) 17:20:58 ID:dnWvuwmG
- ベンチをベンプレとか言ってる奴にレス付けたくないが楽じゃないだろアホか
- 372 :無記無記名:2010/12/16(木) 20:21:28 ID:6ftfkt1Y
- >>370
アマゾンだとずっと送料無料みたいだね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0041IRV7M
個人的には、後1,2万出してパワーラックをお勧めするけど。
- 373 :無記無記名:2010/12/16(木) 20:39:41 ID:g+gDq8/x
- 自重懸垂をいくらやっても回数が伸びなくなってきた。
やっぱ加重やった方がいいのかなあ。
- 374 :無記無記名:2010/12/16(木) 20:56:44 ID:msc2VTtm
- トートバッグのひもをふくらはぎに引っ掛けて総重量105kgでチンニングしたが懸垂マシン2大丈夫だた まだまだいけるとみた
- 375 :無記無記名:2010/12/16(木) 21:10:26 ID:d+t3uFbj
- いつも全身トレーニングしてたらキツイ
分けたいんだがどうゆうふうにわけたらいいの?
- 376 :無記無記名:2010/12/16(木) 22:39:14 ID:Sa3MU9DP
- 上半身
下半身
表裏
俺は週2回ジムに行って目いっぱい全身をやる
2時間以上。
1時間以上やるとよくないという説を聞いてそうしていたがそうなると
やらない部位が出てくる。が、
やっぱやんないよりやったほうがいいわ
- 377 :無記無記名:2010/12/16(木) 22:45:46 ID:Sa3MU9DP
- まずジムに行きバックエクステンション
を4,5セットプレーと持ったりしてやる。これがアップ。
そんでラットプルで軽く1セット。
そのあとチンニング台でワイド1セット20レップくらい。
次ラットプルワイド7レップ、ナロー6レップ、ビハインド10レップ。
次チンニング台でワイド1セット、逆手、パラレルで1セットずつ。
仕上げにラットプルワイドで15レップ。
これで広背関係終了である。
ロープーリーやベントローは最近やらん。
- 378 :無記無記名:2010/12/16(木) 23:51:18 ID:KWQCmpJJ
- いつも勃起トレーニングしてたらキツイ
分けたいんだがどうゆうふうにわけたらいいの?
- 379 :無記無記名:2010/12/16(木) 23:57:51 ID:WuVg7HFT
- 玉 竿 カリ の3分割が基本だろ
- 380 :無記無記名:2010/12/17(金) 00:25:55 ID:/0zYL8Vo
-
嵐の番組で女性のフリークライミングの選手が、
それぞれ中指一本ずつでだけで軽々と懸垂してた
すんげー握力だった
ちなみに自分もやってみたら、懸垂どころかぶら下がるのも無理だった…
- 381 :無記無記名:2010/12/17(金) 00:35:10 ID:tU0PwqLT
- ヨーロッパのトップクライマーは指一本で懸垂できるしな。
人間の潜在能力の高さに驚愕するよ。
- 382 :無記無記名:2010/12/17(金) 00:36:59 ID:npHbrlJo
- おがわともこ(漢字失念)だろ?
頭もいいんだよな
- 383 :無記無記名:2010/12/17(金) 01:27:53 ID:hxxTSPlh
- >>376
すごすぎ。
学生さん?
とてもそんな時間無いよ。
こうやって裕福な人と貧乏人の差が肉体の点からも広がっていく。
- 384 :無記無記名:2010/12/17(金) 01:38:25 ID:AZ/cHsCz
- まだ15回しかできない。
20回できたら加重して10回に戻そうかな。
- 385 :無記無記名:2010/12/17(金) 02:25:10 ID:yHFHvH0e
- Wikipediaによると握力右39kg、左37kgらしい。
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20101217021401.jpg
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20101217021122.jpg
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20101217021229.jpg
- 386 :無記無記名:2010/12/17(金) 02:51:48 ID:iYDG0IzC
- 週二回、二時間も自由な時間取れないなんて社会人でも少ないだろ
- 387 :無記無記名:2010/12/17(金) 05:17:55 ID:fRX9xGRl
- >>385
まず指が痛くて出来ない
- 388 :無記無記名:2010/12/17(金) 05:55:42 ID:gdJLcefF
- >>247
基本的にはあなたの言うとおり
最初は手自体が痛くなるんですよね
…久しぶりに見たけどやっぱり2ちゃんねるはレベル低いやつばっかりでつまらないです
- 389 :無記無記名:2010/12/17(金) 07:26:38 ID:73gdzzLJ
- 自演乙
- 390 :無記無記名:2010/12/17(金) 08:16:17 ID:fBvQ+5DO
- >>387
まずは中指で中逝きさせるところから練習だ
- 391 :無記無記名:2010/12/17(金) 09:27:21 ID:vDPxIbBa
- >>388
分り易い自演乙
- 392 :無記無記名:2010/12/17(金) 16:55:01 ID:B7rrZEqD
- >>380
きついけど気合入れてやればいけないこともないな
2回で流石に指が限界だったが
- 393 :無記無記名:2010/12/17(金) 19:30:31 ID:zBNIO5O7
- 中指だけじゃ、ぶら下がるのも無理だった。
普通に指ちぎれるっていう
- 394 :無記無記名:2010/12/17(金) 21:33:51 ID:HU00DHXW
- 懸垂は何処かが筋肉痛だと出来なくなると思うんだが、どうやって組んだらいいんだろうか?
腹筋・前腕・二頭・胸、何処か一つでも筋肉痛だとアウト
- 395 :無記無記名:2010/12/17(金) 21:55:28 ID:fRX9xGRl
- 腹筋と胸はほとんど使わないと思うんだが
- 396 :無記無記名:2010/12/17(金) 22:09:48 ID:szLEqBb9
- 胸とか言ってる奴は滅茶苦茶スイングさせるんだろ、おめでてーな
- 397 :無記無記名:2010/12/17(金) 22:49:57 ID:ntkbRjcF
- JAZZの話か
- 398 :無記無記名:2010/12/17(金) 22:59:01 ID:HU00DHXW
- 腹筋はバランス制御に使われる。胸は特に前鋸筋に響く
>>385
この人指がまっすぐ伸びきらないんだよたしか。凄いな
- 399 :無記無記名:2010/12/17(金) 23:08:40 ID:hs6FuwnD
- 中指だけじゃ怪我しそうで出来ないけど、中指と人差し指の二本なら出来るな。
- 400 :無記無記名:2010/12/17(金) 23:23:34 ID:szLEqBb9
- それは普通だから
- 401 :無記無記名:2010/12/18(土) 00:22:23 ID:lnRs88YN
- >>385
男に生まれてきたら指マンの名手として女に塩ふかせまくりだったんだろうな
- 402 :無記無記名:2010/12/18(土) 00:56:39 ID:P/iZ45JF
- 手マンを何か勘違いしてる恥ずかしいゴミだなこいつは
指の力関係ないから
- 403 :無記無記名:2010/12/18(土) 01:12:15 ID:fZPaYusz
- 前腕が疲れたら指だけ動かして休憩するだろ
よって指の持久力も必要
- 404 :無記無記名:2010/12/18(土) 01:52:10 ID:w7/Iu5ca
- でも指マンと言う言葉は初耳かも。。
- 405 :無記無記名:2010/12/18(土) 01:55:57 ID:d+t7lO8P
- >>402
童貞なんで許してあげてw
- 406 :無記無記名:2010/12/18(土) 02:08:32 ID:83Cfw8w0
- 指万なんて必死こいてやるのはガキだけw
- 407 :無記無記名:2010/12/18(土) 09:49:17 ID:cWbERhkY
- お前ら冗談が分からんのか
- 408 :無記無記名:2010/12/18(土) 10:57:52 ID:V6P7+LX5
- 人はこれをネタにマジレスと言う
- 409 :無記無記名:2010/12/18(土) 11:11:38 ID:/9i56c82
- 遅くなりましたが>>367です
>>370 >>372 ありがとう!
リンク先のチンスタを買おうかな。 部屋が狭いのが難点だけど、なんとかなるさ
- 410 :無記無記名:2010/12/18(土) 13:06:30 ID:fZPaYusz
- >>409
それハンギング出来て良さそうだが
部屋が狭いなら、両面使うんで壁際に置けないだろ
http://item.rakuten.co.jp/moriya-inc/cd200/
復活した守屋の方がいいかもね
ナローハンドルおまけしてくれるし
- 411 :無記無記名:2010/12/18(土) 13:48:07 ID:P/iZ45JF
- >>409
368にもお礼言っとけよ
- 412 :無記無記名:2010/12/18(土) 23:13:31 ID:nlEHwi9O
- >>409です!
>>368 ありがとう!遅れて申し訳ないです!
- 413 :無記無記名:2010/12/19(日) 00:23:48 ID:y86gSZdH
- なんて律儀なやつだ。こんな掲示板で。
- 414 :無記無記名:2010/12/19(日) 09:47:08 ID:fJUrKhFC
- ○ >>368乙 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
- 415 :無記無記名:2010/12/19(日) 09:49:13 ID:Wr8JUbZA
- みんな体脂肪率ってどれくらい?
機械はあいまいだから気にしなくて良いって人多いけど実際トレーニングしまくってて見た目にわかるくらい筋肉付いてきても体脂肪増えてたり変わってなかったら今のトレじゃあ駄目なのかと思ってしまう
- 416 :無記無記名:2010/12/19(日) 10:04:53 ID:ej5VjunW
- 今計ってみた。
188cmの85.4kgで20.3%
- 417 :無記無記名:2010/12/19(日) 10:21:48 ID:y86gSZdH
- なにで測ったの?
- 418 :無記無記名:2010/12/19(日) 10:40:36 ID:G6ASWrHd
- 体脂肪計だろw
純粋な体脂肪量は水槽は行って調べるしかないんだろ?
- 419 :無記無記名:2010/12/19(日) 10:54:45 ID:vdOliOwL
- 久しぶりにジム行ったら懸垂は15位出来たけどチンニングだと一回もできなかった…
これって背中が弱すぎるって事ですか?
- 420 :無記無記名:2010/12/19(日) 10:59:56 ID:SHs9reSB
- ボーナスが入ったのですが、とくに是と言って欲しいものもないので、
この機会に部屋で懸垂ができる器具を買おうと思います。
お勧めの器具があったらアドバイスをおねがいします
- 421 :無記無記名:2010/12/19(日) 11:00:11 ID:h7LlUzb/
- 懸垂15回やった後にチンニングやろうとしたならまあ普通かなw
- 422 :無記無記名:2010/12/19(日) 11:05:15 ID:E2RdonCG
- 懸垂とチンニングは同じ
- 423 :無記無記名:2010/12/19(日) 11:25:50 ID:1pFilRdO
- FRの6500円送料込み案外いいなww
この値段なら全然満足だわ…
- 424 :420:2010/12/19(日) 11:29:23 ID:SHs9reSB
- お勧めスタンド、上にいろいろ出てましたな。
失礼
さすがに5万〜6万のは高いよなー
- 425 :無記無記名:2010/12/19(日) 11:42:37 ID:vdOliOwL
- ワイドに握るチンニングです
ちょっと休んだ後も懸垂はできるけどチンニングは補助いないとできなかった
どうも背中で引くと上手く力がでないから弱いのかなと
- 426 :無記無記名:2010/12/19(日) 11:43:43 ID:Do5Wji8M
- 近くの公園の鉄棒がなくなった・・・
自宅にチンニングバー取り付けるのに強そうな場所ってどこですか?
- 427 :無記無記名:2010/12/19(日) 11:45:56 ID:G6ASWrHd
- もし1万程度のスタンドも買えないなら
チンニングなんてする間に働け。
- 428 :無記無記名:2010/12/19(日) 11:49:03 ID:vdOliOwL
- 金ってより置場所の問題があるんじゃない
- 429 :無記無記名:2010/12/19(日) 12:02:10 ID:Wr8JUbZA
- >>416
実測ありがとう、トレーニングし始めてから体脂肪率だいぶ変化した?
自分は身長191で体重90kg、体脂肪率はトレーニングする前(2年前)で22ちょいくらい、今現在が17ジャスト
みんなもっと体脂肪率下がっていくもんなんかな
テレビでスポーツ選手が体脂肪率7パーセントとか聞くけど想像がつかん
- 430 :無記無記名:2010/12/19(日) 13:04:36 ID:Q2i8Kt9q
- ちなみにケンシロウは
# 身長185cm
# 体重100kg
# B132cm・W90cm・H105cm
# 頭の大きさ59cm、首の太さ45cm
# 腕の太さ48cm、リーチ187cm、足の太さ63cm、股下92cm、靴のサイズ29cm
だってさ
これくらいのマッチョならけっこういそうだね
体脂肪率は不明w
- 431 :無記無記名:2010/12/19(日) 13:47:24 ID:4cgutAuy
- >>426
家の周囲で鉄棒の体裁は成してなくとも、懸垂できるくらいの何かは見つけられないかな
俺は家から500mの場所にある道路脇の広い遊歩道の屋根つき休憩室の横の柱でやってる
角棒なんだけど厚手の手袋併用で問題なく出来てるよ
気が向くと三キロほど離れた公園に出向いて子供用のアスレチック遊具でやることもある
ttp://www.vill.takizawa.iwate.jp/var/rev0/0010/1100/hureai1.jpg
こういう一見懸垂できなさそうな遊具も屋根の中覗くと具合のいい横の柱があったりする
普通の滑り台の頂上部分にぶら下がるとか、高いフェンスの類とか、
サッカーやバスケのゴールポストやブランコの上の横柱でやってる人もいるようだし、
よく街中を観察してみてはいかがかな
- 432 :無記無記名:2010/12/19(日) 13:51:58 ID:SHs9reSB
- 公園とかだと人の眼がきになるときがあるw
とくに夜とか、不審者扱いされてそそくさと撤収することも・・。
適度な視線はいい緊張感となるんだが、
- 433 :無記無記名:2010/12/19(日) 14:01:53 ID:zTo6IWMa
- 公園は健康志向の年寄りと何も考えずによじのぼりたがる子供がいて
器具使うために火花がバチバチ散ってる
- 434 :無記無記名:2010/12/19(日) 14:09:57 ID:Q2i8Kt9q
- そんな火花散らすなら1万だして買えよw
雨の日は洗濯物も干せるぞw
- 435 :無記無記名:2010/12/19(日) 14:12:07 ID:h7LlUzb/
- >>434
だよな。
今じゃ立派な生活必需品だわw
- 436 :無記無記名:2010/12/19(日) 14:23:56 ID:l6fafvnK
- 子供が居る時間に公園でトレーニングするの恥ずかしくね?
俺は安いチンスタ買ったわ。
結局トレするのは夜だが。
- 437 :無記無記名:2010/12/19(日) 14:28:42 ID:OJswBpS8
- >>420
http://item.rakuten.co.jp/sports-k/86784/
これお勧めだよ
今チンニンガーの間で絶賛されてるチンニングスタンド
なめらかで手に吸い付くような抜群の手触りで、やればやるほどどんどん回数が増える
見た目もお洒落で高級感があり、所有感が半端無いほど高い
今なら10%オフでなんと送料まで無料
品切れする前にすぐぽちった方が良いよ^^
- 438 :無記無記名:2010/12/19(日) 14:42:12 ID:E7yAiBf7
- これ欲しいんだよなぁ
- 439 :無記無記名:2010/12/19(日) 15:04:31 ID:y86gSZdH
- 高杉ワロタwww
- 440 :無記無記名:2010/12/19(日) 15:13:40 ID:Y9lofzfy
- >>437
この値段で耐加重たった100kg?wwww
おれが1年半使ってる耐加重100kgのぶら下り健康器ワイド改造版
15000円のほうがましやな
- 441 :無記無記名:2010/12/19(日) 16:22:22 ID:vKpMf9T0
- タンスに手をかけてやってる
- 442 :無記無記名:2010/12/19(日) 16:39:48 ID:bCDPKXvO
- 敢えて掴みにくいところでやるのも、一つの方法ですな。。
純粋な筋トレかは分からないけど、柔道系の補助としてやるなら意味はある。
- 443 :無記無記名:2010/12/19(日) 17:21:02 ID:bCDPKXvO
- >>437
ありがとうございます。
でも値段が・・・。すみません
- 444 :無記無記名:2010/12/19(日) 17:22:24 ID:Woe2/aEF
- 自重トレのBIG3はチン、マッスルアップ、ダッシュなんだぜ知ってた?
- 445 :無記無記名:2010/12/19(日) 17:42:52 ID:UbGQtn62
- チンニング、腕立て伏せ、スクワットじゃないの?
- 446 :無記無記名:2010/12/19(日) 18:23:33 ID:G6ASWrHd
- チンニンガーってはじめて聞いたわw
- 447 :無記無記名:2010/12/20(月) 00:22:26 ID:f1/3VEc1
- ディップス
- 448 :無記無記名:2010/12/20(月) 00:27:11 ID:2uO7MhDR
- >>437
本当かよwなんか怪しいぞw
モリヤに電話した方いいなじゃないの
- 449 :無記無記名:2010/12/20(月) 01:37:39 ID:c3Xobywu
- 体重制限100Kgて・・・
それなら値段の桁がひとつ違うだろ
- 450 :無記無記名:2010/12/20(月) 02:38:45 ID:K+ZgZyJo
- FRのチンスタも100Kg制限で90Kgの俺がやってもひどく前後左右に揺れて
非常にやりずらい
まあ、インナーマッスルも鍛えられていいと割り切ってる
- 451 :無記無記名:2010/12/20(月) 03:40:45 ID:BaiamPl8
- http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316792743
このベストアンサーの人、ボディービル歴30年だとさ
一々小難しい単語並べて、そこそこ説得力を出そうとしてるが
上げたとききっちり制止竹刀と駄目らしいが
この人曰く、10センチ幅でチンするのがベストで
上げきった高さが最初より20センチほど下がったらセット終了
そこそこ加重してやると良い結果でるかな?
試してみるか…
- 452 :無記無記名:2010/12/20(月) 04:50:49 ID:c3Xobywu
- >>451
試しにやってみたら背中がいてぇw
初めて背中の中央付近に効かせられたかもしれんw
下手くそすぎて今まで効いても脇と背中の間くらいまでだった。
- 453 :無記無記名:2010/12/20(月) 08:07:03 ID:1b9haxYK
- グリップ間の幅が10cm?
- 454 :無記無記名:2010/12/20(月) 08:31:42 ID:g22L3j8N
- >>430
でも戦うときは自在にバルクアップ出来るんでしょ?
- 455 :無記無記名:2010/12/20(月) 08:34:41 ID:X/4VtwlK
- グリップ幅は通常通り。だけどスタート位置がぶら下がった状態からではなく、
体を上げ切った位置からのスタートにする。そして体を10〜15cm下げて
上げる。後はこれを繰り返し、x回目で上げ切った時の額の位置が
0回目の時よりも20cm下がったら1セット終了とする。
こういうことだよね?
なんか難しい言葉がたくさん書いてあったけど結局は
「曲げりゃいいってもんじゃないんだぜ」って事か。
腕立て伏せもクランチもスクワットもこの理論が当てはまるのかな~
- 456 :無記無記名:2010/12/20(月) 08:42:03 ID:g22L3j8N
- >>455
>>311の彼のやり方でいいんですね
- 457 :無記無記名:2010/12/20(月) 09:19:19 ID:X/4VtwlK
- >>451のリンク先からの引用
>引ききった位置ではしっかりとめなくては意味がない運動です
とかいてあるから>>311のやり方ではダメなんじゃない?
- 458 :無記無記名:2010/12/20(月) 10:15:18 ID:gdcuYOuB
- 例の動画は1分で40回
2分で20回のほうが実力は上。
顎まで上げたら1回、肘は伸ばし切る。
パーシャルで慣れると、フォームがおかしくなって
後々取り返しが付かなくなる。
- 459 :無記無記名:2010/12/20(月) 11:35:01 ID:hqCr5Naj
- >>451
前までテンプレに載ってた方法じゃね
- 460 :無記無記名:2010/12/20(月) 11:42:13 ID:g22L3j8N
- 最近
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1291912073/428
や>>451のような新作が出てきたからトレがタノシイ
- 461 :無記無記名:2010/12/20(月) 16:01:41 ID:hqCr5Naj
- | |
| |
| |
==肩 肩==
|は前腕
=は上腕
ここまで上がるような懸垂を、眼一杯荷重してやれば良い。
自重+付加したウェイトで、合計で体重の倍までは上げる
ロープ登り、ノコギリ丸太挽きといった動作を強化するには
このようんに短いレンジで強い負荷を掛けるトレをしなければならない
これだと僧坊筋、大円筋を使い易い。肩関節を後ろに引く
レンジ一杯まで動かすと、最後は広背筋自体が伸びきってしまい
三角筋後部のトレになってしまう
333 :無記無記名 :2007/01/15(月) 22:22:19 ID:2AXCkigI
このやり方は手幅が広いから、肩関節とインナーにそれなりに負荷が加わる。
上腕三頭筋の長頭が攣ったりする。
また顎まで上がる懸垂を先に10回以上やってから
これを仕上げ程度にやるようにしないと広背筋の脊椎付着線維が弱る。
更にこればっかりやって、普通の懸垂をサボると、
1ヶ月経ったら普通の懸垂は3回くらいしか出来なくなる。
大円筋を膨らます癖が付いて脇に挟まってしまう
- 462 :無記無記名:2010/12/20(月) 16:02:43 ID:hqCr5Naj
- ごめん
レンジが逆バージョンだった
- 463 :無記無記名:2010/12/20(月) 16:04:44 ID:JGVBar/j
- ロープ登り強化したけりゃ加重してロープ登りやればいいと思うけどね
- 464 :無記無記名:2010/12/20(月) 16:48:36 ID:VKyclhCH
- ジムに行けば収入高い人より懸垂たくさんできる人の方が尊敬されるよね?
- 465 :無記無記名:2010/12/20(月) 17:13:03 ID:xvpRBXc+
- >>463
正論過ぎてワロタw
- 466 :無記無記名:2010/12/20(月) 17:31:40 ID:/UJFe14O
- >>464
そもそもうちのジムに懸垂マシンはないんだよねw
- 467 :無記無記名:2010/12/20(月) 17:44:28 ID:BaiamPl8
- >>461
何言ってるかよくわからんが
肩関節を引く程動かすと、広背筋は伸びるんじゃなく
収縮するんじゃねーの?
- 468 :無記無記名:2010/12/20(月) 17:47:05 ID:f1/3VEc1
- チンスタが無いジムとな?
- 469 :無記無記名:2010/12/20(月) 17:47:13 ID:hqCr5Naj
- >>461
は前は載ってたテンプレね
- 470 :無記無記名:2010/12/20(月) 17:57:45 ID:/UJFe14O
- >>468
しょせんスポクラだからね〜
しかたないからスミスマシンでネガティブばっかしてるw
- 471 :無記無記名:2010/12/20(月) 18:01:09 ID:L/UdDLog
- うふぉおおおチンスタほしいいいい
けど置く場所ないいいいい
- 472 :無記無記名:2010/12/20(月) 18:02:06 ID:VKyclhCH
- >>466
懸垂マシンってのはアシストマシンのことだろ?
懸垂できない初心者のために補助するマシンなんだが
置いてないジムの方が多いだろうな。
しかしパワーラックとかケーブルクロス台などには
大抵チンニングバーが付いてるもんだけどな。
それもないとしたら相当しょぼいジムだぞ。
- 473 :無記無記名:2010/12/20(月) 18:34:58 ID:/UJFe14O
- >>472
国内最大手のコナミ系だけど何か?w
さすがにラットマシンとかはあるけどね
- 474 :無記無記名:2010/12/20(月) 18:40:34 ID:VKyclhCH
- >>473
はっきり言ってコナミはしょぼいよ。
ハードに鍛える人が行くところじゃない。
俺はゴールドジムに通ってるけど
他のスポクラとは格が違うよ。
- 475 :無記無記名:2010/12/20(月) 18:44:13 ID:/UJFe14O
- チンスタなんてそんなスペースもとらないんだから1台くらい置けばいいのにね〜
混んでる時のラットマシンなんてけっこう待ち時間あるからなぁ
やっぱ懸垂はそんなに需要ないんだろうねw
- 476 :無記無記名:2010/12/20(月) 18:45:36 ID:VKyclhCH
- マイク・オハーンっていう人は身長187cm 体重124kgで
懸垂が30秒間で35回できるみたいだぞ。まさに超人。
体重が軽くても30秒間で懸垂35回できる奴なんているか?
- 477 :無記無記名:2010/12/20(月) 18:47:04 ID:VKyclhCH
- >>475
ラットマシンはどこのジムでも人気あるだろうな。
理由はただ1つ、ラクだから。
懸垂はきつすぎてサラリーマンには無理だろうからなw
- 478 :無記無記名:2010/12/20(月) 18:49:19 ID:1b9haxYK
- >>467
肘を体側から離すほど伸びるのは解るな?
懸垂などで胸を張って肘を引いてくると、一番収縮する肘の位置はどこ?
そこを通過して引ききると肩回りや僧坊筋で収縮してバーを体に引きつけているだけになる
- 479 :無記無記名:2010/12/20(月) 19:15:58 ID:ghgfDkRi
- 懸垂がきついってw
こいつロクにスポーツもやったことの無い人間だなw
- 480 :無記無記名:2010/12/20(月) 19:19:40 ID:VKyclhCH
- >>479
俺は余裕で懸垂できるけど
サラリーマンにはきついだろうってこと。
- 481 :無記無記名:2010/12/20(月) 19:45:04 ID:JA5g9+rx
- >>480
もしかして
無理やりベンチプレスと懸垂比較してたあいつか?w
- 482 :無記無記名:2010/12/20(月) 19:49:25 ID:VKyclhCH
- >>481
そうだ、よくわかったな。
- 483 :無記無記名:2010/12/20(月) 19:52:22 ID:JA5g9+rx
- 前当てたのも俺なw
特徴あるからすぐわかるわ
てかそこまで凄いトレじゃないぞ懸垂て
加重でガンガンやってるが体型あまり変わらんしな
- 484 :無記無記名:2010/12/20(月) 19:58:02 ID:uq1Q/PMt
- 今まで自己流のやり方で公園つかって
反動つかったチーティングで高回数の懸垂してきたんだけど
その公園がつぶれてしまい他の場所見つけたんだが
バーが細くてやりにくい
そんでしょうがないからマッスルアップばっかりするようになってしまったんだが
マッスルアップばっかりしてるとノーマルの懸垂の回数落ちてしまうんかな?
筋肉痛の場所全然違うから落ちてしまうと思うけど
- 485 :無記無記名:2010/12/20(月) 21:23:24 ID:c3Xobywu
- >>451には感謝だわほんと
初めて背中の筋肉痛で睡眠不足になったわ。
回数に拘って効かす事をいかに疎かにしてたかがよくわかった。
他のトレも見直す良いきっかけになりそうだ。
- 486 :無記無記名:2010/12/20(月) 21:32:44 ID:c3Xobywu
- あと無駄に疲れないのも良いな。
- 487 :無記無記名:2010/12/20(月) 21:38:56 ID:ghgfDkRi
- 筋肉痛を有難がってる情報弱者w
- 488 :無記無記名:2010/12/20(月) 21:48:11 ID:mU6Rieqv
- 筋肉痛がしないのがいいとかいってるやついまだにいるんだな。
- 489 :無記無記名:2010/12/20(月) 22:09:57 ID:e/I4XEqv
- >>451
フルレンジでやる懸垂が一番効くってのが定説なのに・・・
- 490 :無記無記名:2010/12/20(月) 22:12:22 ID:V0nKJp+2
- そんな定説はない
- 491 :無記無記名:2010/12/20(月) 22:15:09 ID:e/I4XEqv
- >>490
ではどんな懸垂が一番効くのかな?
筋トレ本やビルダーの書いた本でもフルレンジが推奨されてるんだけどw
- 492 :無記無記名:2010/12/20(月) 22:18:20 ID:3H5rLpgW
- 具体的に突っ込んだら可哀想だろw
- 493 :無記無記名:2010/12/20(月) 22:18:47 ID:xDhx7fbW
- フルレンジだと腕から背中まで満遍なく鍛えられるから効く部分が広いということ。
パーシャルは広背筋を狙ったりするときに有効。
- 494 :無記無記名:2010/12/20(月) 22:18:58 ID:U6e0UxlV
- >>484
以前は加重10kgでヒィヒィ言ってたけど、
一時期マッスルアップとかのプライオメトリックな懸垂をやり込んでたら、
今は加重20sで普通にセット組めてる。
だから落ちるってことはないと思うよ。
- 495 :無記無記名:2010/12/20(月) 22:21:00 ID:/UJFe14O
- >>491
>>451のリンク先どおりやって自分で試せば簡単に実感できるだろw
- 496 :無記無記名:2010/12/20(月) 22:27:56 ID:DjFtQwIu
- >>485
>>451のリンク先のベストアンサーには
通常ほとんどの方が感じてる筋肉痛。
大半が腱の損傷が筋肉に感じているだけです。
筋動因率の弱い位置、即ち腱負担率の多い位置で反復するからです。
筋動因率の高い位置で反復すると、その位置(最大収縮位置)でしか筋肉痛は起こりません。
やってみるとわかるはずです。
ですから普段の生活行動での筋肉痛はほとんどないはずです。
一般に言われる筋肉痛が起これば起こるほど強度の弱いトレーニングをしたことになるのです。
とも書いてありますけど?
- 497 :無記無記名:2010/12/20(月) 22:31:15 ID:V0nKJp+2
- >>491
だからないって意識の差とかもあるし
大体お前ビルダー全員がフルレンジでやってるとでも思ってるのか?
- 498 :無記無記名:2010/12/20(月) 22:54:18 ID:uq1Q/PMt
- >>494
ども 来年春ごろまでノーマル封印するかもしれません
- 499 :無記無記名:2010/12/20(月) 22:55:18 ID:ghgfDkRi
- 懸垂スレはレベルの低い初心者が多いんだよね
だからフルレンジとか筋肉痛を有難がる
- 500 :無記無記名:2010/12/20(月) 23:14:24 ID:VKyclhCH
- 500ゲット!
そういえば山田崇太郎は高校時代懸垂500回が日課だったらしいな。
俺は何度休みを入れてもトータル500回は無理だ。
このスレの住人はできるか?
- 501 :無記無記名:2010/12/20(月) 23:15:00 ID:c3Xobywu
- 確かに俺もはしゃいで悪かった。
筋肉痛が起きなくてもしっかり成長するのは頭ではわかってはいたけど
今までどんなに頑張ってチンやっても全く筋肉痛が起きた事がない場所が
一発で効いたのが実感できたから嬉しかったんだわ。
- 502 :無記無記名:2010/12/20(月) 23:19:29 ID:DPM8CjBA
- >>500
どうせインチキ懸垂だろ
- 503 :無記無記名:2010/12/20(月) 23:24:04 ID:DjFtQwIu
- >>501
>>451のベストアンサーでは筋肉痛が起こるのは強度の弱いトレーニングをしたことになる
と言ってるのに>>451のベストアンサーを絶賛してるあんたが筋肉痛が起きて喜んでる事が
あまりに滑稽で馬鹿丸出しだっていう話
- 504 :無記無記名:2010/12/20(月) 23:25:53 ID:c3Xobywu
- ごめんな
- 505 :無記無記名:2010/12/20(月) 23:30:06 ID:VKyclhCH
- >>502
フルレンジだとしたらトータル500回は信じがたいよな。
「44回懸垂」の動画みたいな超パーシャルならまだわかるんだがw
- 506 :無記無記名:2010/12/20(月) 23:37:01 ID:JGVBar/j
- >>488
むしろ今は筋肉痛が必要とか言ってる奴なんて未だにいるんだな、
というレベルだけどねw
- 507 :無記無記名:2010/12/20(月) 23:38:10 ID:wymhZDnV
- つまり、筋肉痛なんか起きたら間違ったトレーニングって事で良いのか?
- 508 :無記無記名:2010/12/20(月) 23:47:27 ID:ghgfDkRi
- 間違いではないが、非効率ではある
- 509 :無記無記名:2010/12/20(月) 23:48:31 ID:1QpNCqJD
- なぬ、なりゃどうすりゃいいんだ?
- 510 :無記無記名:2010/12/20(月) 23:53:04 ID:ghgfDkRi
- 筋肉に十分な負荷をかけたらそれ以上無駄なセットをしない
トレ前後のケアをしっかりやる
- 511 :無記無記名:2010/12/20(月) 23:53:38 ID:1QpNCqJD
- なるほどサンキュ
- 512 :無記無記名:2010/12/20(月) 23:53:49 ID:BaiamPl8
- 451だが、トレの定説なんてコロコロ変わる
頻繁に新しい動きが出てきたり、
栄養にかんしては以前、益だったのが真逆の毒になったりする
それにビルダーだって、1〜100同じトレーニングしてる人はほぼいないはず
同じことしても、人によって差が出たりするんだから
まー実際自分でやってみろってこった
- 513 :無記無記名:2010/12/20(月) 23:55:49 ID:wymhZDnV
- >>510
つまり筋肉痛が起きたら次からはもっと負荷下げろってことだな
- 514 :無記無記名:2010/12/21(火) 00:03:53 ID:DAEt0l2V
- 自分が結果を得られるトレーニング方法こそ正解。
それを探りながら色々試すのが良いと思うよ。
- 515 :無記無記名:2010/12/21(火) 00:10:07 ID:RsuND0jd
- >栄養にかんしては以前、益だったのが真逆の毒になったりする
具体例は?
過剰摂取による害は毒という事にはならないよ
- 516 :無記無記名:2010/12/21(火) 00:23:45 ID:czRMy1IU
- >>513
前回以上の負荷をかけるのは大原則
負荷じゃなくて量を減らすべきだと思う
- 517 :無記無記名:2010/12/21(火) 00:29:14 ID:O/zYM2YW
- 筋肉痛を伴わない筋肥大ってありえるの?
- 518 :無記無記名:2010/12/21(火) 00:41:32 ID:Zrt8SkvB
- ありえないなんてことはありえない
人間だもの
- 519 :無記無記名:2010/12/21(火) 00:46:21 ID:bjt+KP6R
- >>481
懸垂の筋肉動員数はベンチの比じゃないよ
疲労困憊までやったら懸垂のほうが翌日のダメージはでかい
ベンチはラットプルダウンと同レベルだなwこれがなんでBIG3なのかわからん
- 520 :無記無記名:2010/12/21(火) 01:06:15 ID:czRMy1IU
- >>517
余裕でありえる
筋肉痛なんぞトレの余計な副産物であり筋肥大には何の関係も無い
- 521 :無記無記名:2010/12/21(火) 02:28:13 ID:c5udeHZO
- >>500
順手ならなんとか出来るが
逆手なら楽勝
- 522 :無記無記名:2010/12/21(火) 10:23:34 ID:fIE4umc/
- よく見たら>>451のトレってネガティブをパーシャルでやってるだけじゃん
馬鹿すぎて話しにならんわ
- 523 :無記無記名:2010/12/21(火) 10:45:21 ID:IuedI0HI
- チンニングで鍛えた筋肉のストレッチ法を教えてください
- 524 :無記無記名:2010/12/21(火) 11:28:12 ID:1EniK64F
- >>522
どう考えてもネガティブじゃないな
- 525 :無記無記名:2010/12/21(火) 12:15:42 ID:8O5IF78j
- スタートを上げた時からと考えるだけなのにね…
- 526 :無記無記名:2010/12/21(火) 12:39:03 ID:yfhOW2Yf
- 馬鹿フルレンジ信者の典型だな
- 527 :無記無記名:2010/12/21(火) 12:40:50 ID:LfpFpqQ3
- http://livedoor.2.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/6/a/6a6f490f.png
こいつ化物か!!
ナチュラルでこんな背中になれるのか???
- 528 :無記無記名:2010/12/21(火) 12:52:12 ID:IuedI0HI
- チン初めて以前酷かった肩こりが皆無です
しかし、最近首が凝り出しました何処を鍛えればいいのでしょうか?
- 529 :無記無記名:2010/12/21(火) 13:18:21 ID:6phvj9fl
- >>527あまり話題にするのは如何なものか…
ご冥福をお祈りいたします
- 530 :無記無記名:2010/12/21(火) 13:18:37 ID:KGOwSvDK
- すんごいチビでステまみれで撲殺されたカスじゃなかったっけ?
- 531 :無記無記名:2010/12/21(火) 13:21:53 ID:O/zYM2YW
- 実るほど、頭をたれる稲穂かな。
マッチョは人より謙虚にしましょう。
どんなに鍛えても鉄パイプには勝てません。
- 532 :無記無記名:2010/12/21(火) 13:22:10 ID:DAEt0l2V
- そういやこの板で話題になってたね
- 533 :無記無記名:2010/12/21(火) 13:27:51 ID:IuedI0HI
- >>530
チビはチビだからバカにされるのが嫌で筋肉に逃げるんだけど
筋肉付けたら余計にチビに見えてバカにされるのにな
- 534 :無記無記名:2010/12/21(火) 13:57:45 ID:Oqbq5w3b
- >>533
筋肉で劣るからって、身長みたいなどうしようもない特徴を悪く言うのは人間として最低だぞ。
- 535 :無記無記名:2010/12/21(火) 14:05:55 ID:Rws1iWBA
- これは極端だけど身長高いアンガールズとチビの山本KID
どっちがいいか?となるとKIDだよ
- 536 :無記無記名:2010/12/21(火) 14:07:59 ID:Zrt8SkvB
- 顔で選べばな
- 537 :無記無記名:2010/12/21(火) 14:22:38 ID:Fns/ZJev
- KIDは負け続けてたけど今何やってんだろ
- 538 :無記無記名:2010/12/21(火) 14:28:56 ID:E+YH7hkb
- >>537
UFCと契約したよ。
- 539 :無記無記名:2010/12/21(火) 16:17:39 ID:O/zYM2YW
- キッドはUFCと契約して体しぼんだのかな。
散々ステ認定されてたけど。
- 540 :無記無記名:2010/12/21(火) 16:45:42 ID:vLx2NBCv
- >>527
この筋肉でも普通に撲殺されるんだよね
- 541 :無記無記名:2010/12/21(火) 16:53:46 ID:2iMNqbKc
- >>540
そりゃそーだろ
ボブサップでも契約で揉めたとき
プライドの893が怖いって泣きいれてたからな
- 542 :無記無記名:2010/12/21(火) 17:53:21 ID:snTDGiT0
- >>527って素人が見たらただの猫背のデブだろ。
- 543 :無記無記名:2010/12/21(火) 18:04:42 ID:IuedI0HI
- >>542
アジのフライにしか見えない
- 544 :無記無記名:2010/12/21(火) 20:31:52 ID:obGgLH/K
- 今まで懸垂する時足が前収納っつうか空中体育座りみたいになってたけど今日やっと後で折り畳む術を覚えた
- 545 :無記無記名:2010/12/21(火) 21:43:39 ID:R7H3R4KI
- >>544
おめでとうwwwつか何で今までできなかったん?
- 546 :無記無記名:2010/12/21(火) 23:27:45 ID:ceV8b3qF
- >>527
すんげーせなかだなおいwwwwwwww
このひとなくなったのか?
- 547 :無記無記名:2010/12/21(火) 23:32:46 ID:9GxthySq
- バットでぼこぼこにされてごめんなさいとかないてあやまったけど
殺されたんだってさ
広末とか宮崎あおいともつながる芸能界闇事情
- 548 :無記無記名:2010/12/21(火) 23:47:09 ID:8l2TDZez
- 早い話がヤクザ
- 549 :無記無記名:2010/12/21(火) 23:50:57 ID:ZmwXGeGK
- こんなにすごい背中の人でも殺されてしまうのか。
そういえば力道山も17歳の少年に刺されて死んだんだっけ。
いくら鍛えてもしょせん生身の人間なんてこの程度か。
- 550 :無記無記名:2010/12/22(水) 00:01:28 ID:COVHS8p8
- いくら筋肉あっても凶器の前には簡単に殺されるってのには同意だけど
こいつは集合写真見るにハイドに満たないくらいのクソチビだったと思うんだが
そんなチビがいくら筋肉つけてもたかが知れてるだろ
- 551 :無記無記名:2010/12/22(水) 00:03:31 ID:u76IOMze
- >>540
武装した十数人が自宅周辺で深夜に待ち伏せしてたらしい。
>>549
力道山を刺したのは些細な事で力道山に因縁つけられたヤクザ。
死因は刺されたというより医療事故や暴飲暴食だという説が濃厚。
- 552 :無記無記名:2010/12/22(水) 00:11:04 ID:GdoUzwkl
- 筋肉は動くための道具、筋肉自体が拳や刃物を防いでくれるわけじゃない。
ましてや、頭の幼稚さは筋肉付けても直らない。
見た目で余計な敵を寄せ付けない効果はあるかも知れんが、それでも効果は夏の蚊取り線香程度。
マッチョは謙虚にいきましょう。むしろ謙虚なマッチョの方がなんだか怖いw
- 553 :無記無記名:2010/12/22(水) 00:16:50 ID:25jWoTBP
- マッチョは何もしてない一般人よりかは強いけど格闘技やってる奴とかには秒殺じゃんw
見た目のイメージがいかに先行してるかだね〜
- 554 :無記無記名:2010/12/22(水) 08:19:46 ID:mWLwETE/
- どうせ筋肉付いたから調子に乗ってたんだろうよ
- 555 :無記無記名:2010/12/22(水) 08:37:24 ID:GzKs+TyL
- 角田みたいに動けるマッチョなら最強だろうな
- 556 :無記無記名:2010/12/22(水) 08:58:39 ID:fTKs5Chv
- 格闘技やってるだけじゃダメだろw
強くなきゃw
- 557 :無記無記名:2010/12/22(水) 09:27:27 ID:RQb1zXfu
- やっぱチビだわ
ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1292977593638o.jpg
- 558 :無記無記名:2010/12/22(水) 10:04:33 ID:QuJ1HTm9
- てか、この人は喧嘩に勝つために背中をここまで鍛えたわけじゃないだろ。
見た目で威圧するためでしょ。
ぶっちゃけ相手を威圧する以外の効果は無いよな。背筋って。
背筋鍛えたところで、相手の胸ぐら掴んで引っ張る力が増すくらいじゃね?
- 559 :無記無記名:2010/12/22(水) 10:12:29 ID:872YepKj
- へえ
- 560 :無記無記名:2010/12/22(水) 10:14:10 ID:GzKs+TyL
- そう、君たちみたいにねw
- 561 :無記無記名:2010/12/22(水) 10:23:15 ID:1fMrFdXk
- 身長コンプレックスから筋トレに走ったんだな。gdやbbのDQN版てとこか。
- 562 :無記無記名:2010/12/22(水) 10:52:27 ID:UPtvvIHI
- >>557
腰落としてるから余計そう見えるな
- 563 :無記無記名:2010/12/22(水) 11:48:37 ID:llEHlxk1
- 初回15回できて、だんだん8回しかできなくなって、でもその後8回は何度でも飽きるまでできる。何なんだろこの現象?
- 564 :無記無記名:2010/12/22(水) 11:59:50 ID:FjYFN6u0
- フルレンジとは何でしょうか?
- 565 :無記無記名:2010/12/22(水) 12:42:22 ID:872YepKj
- お弁当暖かグッズや
- 566 :無記無記名:2010/12/22(水) 12:45:25 ID:x5hMUOq3
- フルレンジ(Fullrange)は低音から高音用まで一種類のユニットで再生するスピーカーユニットの事である
- 567 :無記無記名:2010/12/22(水) 12:51:35 ID:OYi1OAQD
- ママレンジは知ってますか
- 568 :無記無記名:2010/12/22(水) 12:55:26 ID:mWLwETE/
- え?
電子レンジで温めるとき人肌にするのじゃなくてチンチンに熱くする事だと思ってた
- 569 :無記無記名:2010/12/22(水) 13:04:18 ID:GzKs+TyL
- チンチンは方言だぞってのは置いといて
マジレスすると八丈島に出る妖怪が本気出すって意味
- 570 :無記無記名:2010/12/22(水) 14:06:23 ID:+br/e7XU
- マイクタイソンは懸垂はせずに腕立てとディップスで上半身を作ってたそうだ
- 571 :無記無記名:2010/12/22(水) 14:12:01 ID:Rt6l31P+
- 大円筋鍛えたら脇締まらなくなるからだろ
- 572 :無記無記名:2010/12/22(水) 15:07:09 ID:kwOiNZ8k
- 懸垂男 指名手配らいし
- 573 :無記無記名:2010/12/22(水) 15:16:57 ID:npq5EJOx
- 不細工杉たからな
- 574 :無記無記名:2010/12/22(水) 16:00:14 ID:1xvByChk
- 着やせする俺は普通に良く絡まれる
一週間で3回もレジ抜かされたりする
- 575 :無記無記名:2010/12/22(水) 16:12:47 ID:3gs8lmQz
- レジ抜かされるって何それ?
並んでるのに前に入ってくるようなのがいるの?
- 576 :無記無記名:2010/12/22(水) 16:15:22 ID:a49j7TY5
- 着やせするからどうって問題でもないような気がする
- 577 :無記無記名:2010/12/22(水) 16:21:14 ID:jAoL+/eK
- >>575日本のお話じゃないんだろ・・
- 578 :無記無記名:2010/12/22(水) 18:03:58 ID:1xvByChk
- >>575
いる 後ろ髪長い奴とかが俺見てわりこんでくる
>>577
正解 福○です
- 579 :無記無記名:2010/12/22(水) 18:32:58 ID:1fMrFdXk
- タンクトップがお薦め>>574
- 580 :無記無記名:2010/12/22(水) 18:57:30 ID:fTKs5Chv
- よく職質されるとかいうやついるけど
絡まれたことも職質されたことも一度もねーわ。
東京だけど。
その代わり、痴漢を捕まえたことは6度ある。
- 581 :無記無記名:2010/12/22(水) 19:49:56 ID:1xvByChk
- >>579
夏にコンビニとかなら着るときもあるけど
今だと職質されるだろ
>>580
チャリで移動してると
チャリ盗難防止強化ノルマ期間みたいなときにめちゃくちゃとめられるよ
俺一ヶ月のあいだに5回ぐらい止められたから
最後のほう止められただけで警官に文句言ってたわ
○岡県警バカばっかりだよ
- 582 :無記無記名:2010/12/22(水) 20:08:13 ID:fTKs5Chv
- >>581
ああ、ちゃりならよく止められるみたいね。
警察はヤクザの看板掲げてるところは無視して
せせこましく生きてる一般人を捕まえるのに必死になってる。
新宿渋谷六本木じゃ路上で平然とヤク売ってるし
違法売春違法賭博も素通り。
しかし、駅前に止めたバイクは5分で切符w
おお、スレチも甚だしいなw
- 583 :無記無記名:2010/12/22(水) 20:53:01 ID:kwOiNZ8k
- 437 名前: 千葉県民さん [sage] 投稿日: 2010/10/24(日) 12:58:46 ID:???0
懸垂男 ドスパラ男 加藤・宅間守信者
http://stat001.ameba.jp/user_images/20101024/00/torusakaguchi/c8/25/j/t01680299_0168029910818107447.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/d/b/db05aee7.jpg
438 名前: 千葉県民さん [sage] 投稿日: 2010/10/24(日) 12:59:39 ID:???0
http://stat.ameba.jp/user_images/20101024/01/torusakaguchi/80/fe/g/o0458029910818149941.gif
- 584 :無記無記名:2010/12/22(水) 20:57:19 ID:MSquPG3R
- ここは懸垂スレだぞ。
20kgで加重できたら上級者の仲間入りかな?
- 585 :無記無記名:2010/12/22(水) 21:02:23 ID:4VY0XZ9e
- 正直1回だけとかフォーム関係なしとかなら、加重20kgなんて懸垂10回程度以下の難易度だよね。
- 586 :無記無記名:2010/12/22(水) 21:05:33 ID:BngnWGE3
- 体重と回数の情報がないことには言いきれないが、
80kgくらいの人からすれば20kg加重は大したことないんじゃない?
- 587 :無記無記名:2010/12/22(水) 21:06:07 ID:MSquPG3R
- >>585
加重20kgってそんなに簡単なのか?
いくらなんでも自重懸垂10回よりは難しいだろう。
- 588 :無記無記名:2010/12/22(水) 21:07:42 ID:MSquPG3R
- >>586
80kgが100kgになったくらいじゃどうってことないか。
20kgじゃ自慢にならんのだね。
- 589 :無記無記名:2010/12/22(水) 21:17:11 ID:BngnWGE3
- トレーニングは奥が深いんだよ。
簡単に上級なんてなれない。
- 590 :無記無記名:2010/12/22(水) 21:37:43 ID:uhmBLkaP
- >>583
ヒキ板のキチガイはこっちに来るなよ。
私怨はよそでやれや。
- 591 :無記無記名:2010/12/22(水) 22:12:19 ID:1xvByChk
- 犯罪マップみたら
うちの近所で下半身露出が3件続いてるわ
こりゃまた職質くらうかもしれんな
- 592 :無記無記名:2010/12/22(水) 22:22:50 ID:LgIm9FiV
- >>591
パンツはけよ
- 593 :無記無記名:2010/12/22(水) 22:26:24 ID:HhI8qIGV
- チンスタいいなぁ・・・
- 594 :無記無記名:2010/12/23(木) 02:05:20 ID:VZhJzFs3
- すぐ肩がつぶれてしまい回数が全然できない。
腕とか背中とかじゃない。肩が先にダメになり力が入らなくなる。
誰かアドバイスください。
- 595 :無記無記名:2010/12/23(木) 04:39:48 ID:HY6NY7XU
- 肩鍛えればイイよ
- 596 :無記無記名:2010/12/23(木) 08:08:22 ID:RSYGtS6p
- 何かが違う
- 597 :無記無記名:2010/12/23(木) 08:10:16 ID:8Sv9+vMS
- みんな以下の条件だと何回出来る?
100均で売ってるアクリル繊維ののびのび手袋する
持ち手は順手ワイド
単管サイズの棒
俺12回
俺を超えられたら書き込んでな
- 598 :無記無記名:2010/12/23(木) 09:03:01 ID:FEIqJagO
- ホムセンで売ってる滑り止め付き軍手
順手ワイド
伸懸
棒の太さは1インチ
俺13回 やったね
- 599 :無記無記名:2010/12/23(木) 09:07:21 ID:hVHUv7lK
- 家の鴨居で懸垂やってたら握力が半端ないくらい強くなっててビビった
53しかなかったのが88になったわ
この調子で行けば100超えるのも時間の問題だとおもふ
- 600 :無記無記名:2010/12/23(木) 09:08:38 ID:Q6GqBJov
- >>599
むしろ鴨居がよく耐えているな・・
- 601 :無記無記名:2010/12/23(木) 09:13:55 ID:hVHUv7lK
- >>600
身長178の体重85だけど
ちょっとミシミシなるだけで余裕っぽいぞ
鴨居って意外と耐久性あるよ
- 602 :無記無記名:2010/12/23(木) 09:31:04 ID:8Sv9+vMS
- >>598
滑り止め付はインチキだ!
滑りやすい手袋してみろ5回になるから
- 603 :無記無記名:2010/12/23(木) 09:32:26 ID:fQDNDB9A
- またキチガイ登場か
- 604 :無記無記名:2010/12/23(木) 09:34:20 ID:+JolCuWj
- 懸垂でわざわざ滑りやすい手袋つかうことに何の意味があるんだよ
- 605 :無記無記名:2010/12/23(木) 09:41:45 ID:8Sv9+vMS
- 教えたくないけど教えてやろう
加重するのと同じ意味があるんだ
もし俺が滑り止めを使ったら
15回は余裕だ
- 606 :無記無記名:2010/12/23(木) 09:44:46 ID:0L5JAMNC
- 冬空の下の鉄棒素手懸垂のほうがよっぽどキツイ
- 607 :無記無記名:2010/12/23(木) 10:03:18 ID:NxjckmLw
- 単管サイズって
しらんがな。。
- 608 :無記無記名:2010/12/23(木) 10:03:19 ID:AcOd7YmI
- >>605
馬鹿にも程がある
- 609 :無記無記名:2010/12/23(木) 10:05:46 ID:8Sv9+vMS
- そうか
くやしいんだな
それも仕方がない
普通の人は出来ないからな
- 610 :無記無記名:2010/12/23(木) 10:21:14 ID:RSYGtS6p
- チンスタ注文したが自動返信以外に反応がない
- 611 :無記無記名:2010/12/23(木) 10:33:48 ID:NxjckmLw
- >>610
モリヤか
- 612 :無記無記名:2010/12/23(木) 10:51:02 ID:7vsvscxF
- あのさ
滑る手袋使うと握力強化にはなりそうだけど、加重で背中に効かせるのとは効果が違うんじゃねーの?
- 613 :無記無記名:2010/12/23(木) 11:39:24 ID:D7K9wXmh
- アホを相手する奴もアホ
- 614 :無記無記名:2010/12/23(木) 12:07:12 ID:C9Xi/+rO
- アホを相手するアホを相手する奴がアホ
- 615 :無記無記名:2010/12/23(木) 12:20:04 ID:X/3f3ClX
- キチガイ
- 616 :無記無記名:2010/12/23(木) 15:21:32 ID:HFPzmt04
- チンスタ欲しい・・・・
- 617 :無記無記名:2010/12/23(木) 17:55:17 ID:AcOd7YmI
- >>612
背中鍛えるのには全くの逆効果だから馬鹿に付き合う必要はないよ
- 618 :無記無記名:2010/12/23(木) 18:04:48 ID:RSYGtS6p
- 注文してから音沙汰ないな・・・と思っていたら不在連絡票が入ってた。
今日かよw
受け取りは明後日になってしまうけど・・・まあ良かった
- 619 :無記無記名:2010/12/23(木) 20:13:46 ID:6AeUktTw
- グローブとか軍手ってあるとそんなに便利なん?
最近寒い外で懸垂やったり、トレで高重量使う様になってきて、長時間やってると手のひらが
痛くなるから購入考え出したんだけどレザーグローブとか微妙に高いやん?前にすべり止め付き
軍手使ってやってたら、軍手の中で滑ってやり辛かったんで使用止めたんだけど、レザーならどうなん?
- 620 :無記無記名:2010/12/23(木) 20:17:22 ID:KBIeuUJr
- 懸垂みたいな引き下ろす動きばかりではバランス悪いので
頭上に上げるような運動も必要だろ。
http://www.youtube.com/watch?v=DE4rjrtgj5s
これくらいできれば相当なもんだろ。
- 621 :無記無記名:2010/12/23(木) 20:23:39 ID:hlIjlcQV
- 大道芸がしたいわけではないので
- 622 :無記無記名:2010/12/23(木) 20:33:26 ID:mAtm3uNp
- クリーンアンドプレスって奴だね
背中と肩にけっこう効く
http://kintorezuki.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/05/post_ba07.html
- 623 :無記無記名:2010/12/23(木) 21:02:27 ID:HY6NY7XU
- >>619
レザーグローブっつーとこういうの?
http://item.rakuten.co.jp/liugoo/ki0g-8501bk/
この時期パイプが冷たいんでこのゴム手使ってたな
http://www.askul.co.jp/v/966/
滑りはしないけど、結局体温まったら外してた。
邪魔になるし今じゃもっぱら素手。
やっぱみんなコリコリに硬くなったお豆触るの好きだろ?
- 624 :無記無記名:2010/12/23(木) 21:30:05 ID:otK3xALg
- >>620
頭でおっぱい触ってる
俺も頑張ってトレーニングするわ
- 625 :無記無記名:2010/12/24(金) 00:21:42 ID:deYkHBhW
- >>616
場所があるなら、早く買った方がいい。
懸垂はじめて1年以上してから買ったが、もっと早く買っていればと
後悔している。
とにかく気軽にできるのがいいよ。今日は、気が向いたときに10回ずつ3階、30回やった。
- 626 :無記無記名:2010/12/24(金) 01:09:07 ID:1CYBpMQx
- >>625
ちなみに、どこの買った?
- 627 :無記無記名:2010/12/24(金) 01:21:33 ID:i+Qh+dJM
- >>626
正直、2万程出せるなら
モリヤなんかのそこそこ丈夫な奴買った方が良いよ
1万の安物でも使えるが、グラグラして不愉快だよ
- 628 :無記無記名:2010/12/24(金) 02:41:06 ID:1VCaTfSH
- スクワットやバーベルローに比べたら懸垂は楽だから天国だ
- 629 :無記無記名:2010/12/24(金) 03:25:40 ID:MUjvzpNq
- 楽しちゃいかん
- 630 :無記無記名:2010/12/24(金) 13:24:51 ID:TRKsCre+
- >>581
点数かせぎというか
窃盗犯を検挙したことにできるから手っ取り早く
自転車乗ってるやつに声掛け捲って人員と労力をかける
しかし自転車どろなんてそんなに力いれて取り締まってもしょうがない
もっと重要事件に力入れるべきなのである
- 631 :無記無記名:2010/12/24(金) 15:44:22 ID:+1AW554S
- >>629
初心者丸出しだな、楽に成果を挙げるのがベストなんだよ
筋力はきついことやったからといって伸びるものではない
- 632 :無記無記名:2010/12/24(金) 17:09:16 ID:BxE4+Af3
- うわー、バカっぽい・・・
- 633 :無記無記名:2010/12/24(金) 18:17:23 ID:1VCaTfSH
- >>631が正しい
- 634 :無記無記名:2010/12/24(金) 19:56:04 ID:FJG3IkyK
- 効率よく効かせようとしたら結果きつくなるんだがな
つらければ効果あると考えるのは思慮不足
- 635 :無記無記名:2010/12/24(金) 19:58:01 ID:KH3zT1AD
- 筋力向上目的なら手抜きした方が効果出やすいよな。
- 636 :無記無記名:2010/12/24(金) 19:59:41 ID:kvQUWyOI
- カクカク懸垂を否定する奴は
ウエイトトレーニング板に引きこもってろよ
ベンチプレスして使えない筋肉付けて喜んでろやwww
- 637 :無記無記名:2010/12/24(金) 20:07:06 ID:T7ssqfsi
- 負け犬すなあ
- 638 :無記無記名:2010/12/24(金) 20:11:06 ID:GWtFJPvq
- 現状の身体を否定して、脳に体の改善を命令するのがウエイトトレーニングの目的。
よって、脳が現状の体で十分だと感じるトレーニングは意味がない。
だから、普通の生活では筋肉量も増えないし体力も上がらない。
- 639 :無記無記名:2010/12/24(金) 21:53:01 ID:3Us2BNBc
- フルレンジって何?
- 640 :無記無記名:2010/12/24(金) 22:21:22 ID:zhaUHCwF
- FE-108一発で驚異の広帯域を実現
http://yogananda.cc/sound/sound/img/swan2.jpg
- 641 :無記無記名:2010/12/24(金) 22:53:09 ID:WBdR8lhq
- 加重ベルトって手作りしないと駄目なの?
加重チンやりたいんだが
- 642 :無記無記名:2010/12/24(金) 22:55:32 ID:U4dure52
- >>626
懸垂マシン をアマゾンで買ってしまったが、
楽天のほうが安いから注意ね。
- 643 :無記無記名:2010/12/24(金) 23:03:16 ID:Z+nDX/Yo
- 厚手の長袖を腰に巻いて袖をプレート穴に通して縛れ
- 644 :無記無記名:2010/12/24(金) 23:08:37 ID:6nJynj02
- クリスマスイブなのに公園いって懸垂してきた
今年はセクロスの回数よりオナニーの回数より懸垂の回数がぶっちぎりな年だった
いや毎年セックルは数えるほどしかできないんですけどね
- 645 :無記無記名:2010/12/24(金) 23:22:52 ID:1CYBpMQx
- >>642
はい
- 646 :無記無記名:2010/12/24(金) 23:23:12 ID:1CYBpMQx
- >>627
御意
- 647 :無記無記名:2010/12/25(土) 01:04:32 ID:g8uXTTVh
- http://www.youtube.com/watch?v=i5rX7SwdEE0
思わず見惚れる
- 648 :無記無記名:2010/12/25(土) 01:33:15 ID:C4t8/eQX
- >>647
もう3年5ヶ月、結構な時間をトレにさいてるが(チン、BIG3、キック)運動性能全くちがくてワロタ
この人達は子供の頃から鍛錬してるのかな〜。
- 649 :無記無記名:2010/12/25(土) 01:38:15 ID:Q643Xgpx
- >>647
3年まじめに体操学べばいけるレベルだと思う
あくまで俺はこんなことできないし、知り合いの体操経験者を見ての判断だが
- 650 :無記無記名:2010/12/25(土) 02:57:01 ID:oyy+JmJk
- >>649
器械体操まじめにやると誰でもこういうレベルになるの?
例えばズブの素人が50人同じ体操クラブに入って3年やれば全員が連続バク転とかはできると思うけど
あるレベルを境に素質がはっきり分かれそう
スレチすまん
- 651 :無記無記名:2010/12/25(土) 08:30:54 ID:U9DDqR17
- ウエイトと体操は違うっての
- 652 :無記無記名:2010/12/25(土) 10:34:59 ID:CZ2KG9kB
- そだね
見せ掛けの身体を目指すのと実用的に使える身体は全然違うw
- 653 :無記無記名:2010/12/25(土) 11:03:02 ID:CopqBBV9
- 俺、見た目メタボだけど、チンは20回くらい上げれるから
公園の鉄棒でスゲー注目浴びるおw
- 654 :無記無記名:2010/12/25(土) 11:10:18 ID:D0K4O8Ws
- それでも、それでもオレは、この人のような見た目も機能性もパーフェクトな体を目指す
ttp://www.youtube.com/watch?v=zAqFNa316_Q&NR=1
- 655 :無記無記名:2010/12/25(土) 11:22:06 ID:I/KwVXeu
- 体操が実用的??
実用厨ってハッキリ言ってバカだよな
- 656 :無記無記名:2010/12/25(土) 12:57:45 ID:htdA0WO4
- 日常や仕事で数十kg以上の物や人間を担いだり運ぶ状況はあり得ても
鉄棒で大車輪する状況はまずないだろうねw
- 657 :無記無記名:2010/12/25(土) 13:02:24 ID:UIqaA9J+
- この人は仕事で役たってそうw
http://www.youtube.com/watch?v=ofLitcRUfxY
- 658 :無記無記名:2010/12/25(土) 13:12:00 ID:rLrOBQHb
- 数十kgの運搬なら大概のスポーツマンなら大差ないよ
あえて重量上げ選手でなければならない理由にはならない
ウエイトオンリー君の中にはその場で持ち上げることには長けていても
持ち上げて移動させるとなると並の人になってしまう場合が多い
荷物運びはラグビーやアメフト経験者のほうがスタミナがあり俊敏で仕事が早い
- 659 :無記無記名:2010/12/25(土) 13:18:24 ID:Zx3uw9s2
-
俺、企業向けの弁当配達のバイト始めたんだけど、大量の弁当を持って
階段を登ったりするのがマジキツくて、身体中が筋肉痛だ。
楽々こなせるようになりたいから筋肉付けないと…
自重トレばっかりしてたのが悔やまれるわ。弁当配達なめてたww
- 660 :無記無記名:2010/12/25(土) 13:33:49 ID:OdSz+1Tn
- 慣れて要領よくなれば意外とヒョイヒョイいけるものよ
- 661 :無記無記名:2010/12/25(土) 13:35:23 ID:3dcziLal
- >>659
ウチの職場に毎日来るおばちゃん凄いんだな
本気でスクワットやらせたら100kgくらいは余裕か
- 662 :無記無記名:2010/12/25(土) 13:49:01 ID:qBGxn9qb
- ほんまにすきだおなω
50果汁10回ネガいくお^ω^ジャンキニチ慢性^ω^日本人弱いお^^
- 663 :無記無記名:2010/12/25(土) 14:00:13 ID:I/KwVXeu
- >>658とか思い込みでレスしてるだけだろ
ウエイトやってるって事は当然スクワット等もやってるわけだし、移動で普通の人レベルになるなんて絶対にない。
むしろ
- 664 :無記無記名:2010/12/25(土) 14:03:03 ID:I/KwVXeu
- 途中で送信しちまった。
むしろ普通に仕事してるだけの人間より断然強い。
俺自身が毎日証明してる。
- 665 :無記無記名:2010/12/25(土) 14:15:51 ID:U9DDqR17
- 最近チン12時間後には筋肉痛になってきて20時間後にピークです
筋肉が若くなった証拠でしょうね
- 666 :無記無記名:2010/12/25(土) 14:53:40 ID:htdA0WO4
- >>658
ウエイトと、まともな力仕事やった事あるなら
デッドリフト、スクワットなどウエイト種目の恩恵の大きさは理解できると思うんだけどねw
- 667 :無記無記名:2010/12/25(土) 15:19:47 ID:UIqaA9J+
- ウエイトやてると、重いもの持ち上げるのにも
有利なフォームを心得てるからね。
- 668 :無記無記名:2010/12/25(土) 17:01:47 ID:IQUrEVR1
- トレ以外で疲労させたくないから日常で重いものなんて持つわけ無いだろ
- 669 :無記無記名:2010/12/25(土) 18:02:22 ID:wQ8u47+Y
- >>647
よくこういう白人とか黒人の鉄棒(体操っぽいやつ)あるけど
体操って日本人とか中国人のほうがレベル高いんじゃねーの?
- 670 :無記無記名:2010/12/25(土) 19:54:40 ID:buLqWi9X
- ジムでいきなりバック転なんかやったら
「なんだこいつ?」と変な目で見られることは確実だが
さりげなく懸垂20回やれば「すごい!」と思われる。
一般人は懸垂20回もできないからね。
- 671 :無記無記名:2010/12/25(土) 20:00:41 ID:D0K4O8Ws
- マッスルアップするだけでスゲェと言われ、
20sプレートぶら下げてると変人を見るような目で見られるよな。
- 672 :無記無記名:2010/12/25(土) 20:09:44 ID:buLqWi9X
- >>671
確かにろくに懸垂できない人にしてみれば
あの巨大なプレートをぶら下げて懸垂するなんて信じられないんだろうな。
俺も20kgプレートぶら下げて懸垂してたら
近くにいた人が「ウソだろ?おい」みたいな目で見ていたw
- 673 :無記無記名:2010/12/25(土) 20:36:47 ID:352flywA
- アイタタ
- 674 :無記無記名:2010/12/25(土) 20:40:01 ID:oS5w04da
- ドヤレスやめろ
- 675 :無記無記名:2010/12/25(土) 21:27:42 ID:Td8LKAm9
- >>670
ジムで筋トレ仲間の前でなら確かにそうだよな
砂浜や公園で女性や一般人の前でだと懸垂20回よりも体操の床演技のような
連続技決めた方がはるかに受けはいいと思うが
- 676 :無記無記名:2010/12/25(土) 21:43:39 ID:KSauq6Zd
- 公園で知らない女性の目の前で床演技www
- 677 :無記無記名:2010/12/25(土) 21:56:02 ID:buLqWi9X
- >>675
体操の連続技の方がすごそうに見えるからね。
懸垂は地味だが非常にきつい種目なので
回数がこなせるとジムで一流トレーニー扱いされるのがいいね。
- 678 :無記無記名:2010/12/25(土) 21:56:53 ID:CZ2KG9kB
- そういや今日ボディジャムで曲の合間にバク転やってた奴は超目だってたよw
懸垂はやれるとこなしw
- 679 :無記無記名:2010/12/25(土) 22:19:14 ID:cBiKInDC
- 懸垂始めて4ヶ月が経って、胸囲が5センチ増えてた
ヤル気出た
- 680 :無記無記名:2010/12/26(日) 01:36:42 ID:61IGqeMY
- 懸垂も超回復を考えたら2〜3日に一回の方がいいのですか?
- 681 :無記無記名:2010/12/26(日) 02:07:53 ID:LAGCrLXF
- 片手マッスルアップ ワロタww
- 682 :無記無記名:2010/12/26(日) 08:25:30 ID:KI0jS2b7
- >>680
やっぱり休みも必要かな、と思うな
特に多セットした時には
- 683 :無記無記名:2010/12/26(日) 08:58:35 ID:hVwP6ksA
- 加重の記録更新を狙う時は中2日あけないと出来ないな自分の場合は
- 684 :無記無記名:2010/12/26(日) 09:29:52 ID:bQgRy2uz
- >>678
ボディジャムww
キモイっすwww
- 685 :無記無記名:2010/12/26(日) 09:31:33 ID:EUpwa261
- チンスタ買って、初心者なのに調子に乗ってやりすぎた。
肩の後ろ側が激しく筋肉痛だw
- 686 :無記無記名:2010/12/26(日) 10:54:54 ID:nE+EZSCj
- >>680
オレはワイド10回/日 を最低レベルとして毎日やってる。
これくらいなら、別にストレッチとか準備運動とかわらんだろ。上にも書いたか忘れたが。
- 687 :無記無記名:2010/12/26(日) 12:02:27 ID:GqRzBSDs
- 昨日からついに加重20キロの6セットにした。今までは、12キロの6セット。かなりキツイがバンプが気持ちいい。
- 688 :無記無記名:2010/12/26(日) 12:57:15 ID:B9XL9LrA
- >>672
自意識過剰乙
- 689 :無記無記名:2010/12/26(日) 15:27:09 ID:nAalvfJo
- こいつみたいになりたい
http://www.youtube.com/watch?v=cNvJy0zoXOY
- 690 :無記無記名:2010/12/26(日) 16:07:04 ID:BPDjEbjy
- こういうのって、一体どんな訓練すりゃ良いんだ…w
- 691 :無記無記名:2010/12/26(日) 16:49:27 ID:mUjsu6sc
- >>689
お前には無理wwwwwwwww
- 692 :無記無記名:2010/12/26(日) 16:57:47 ID:UT4BX+sP
- >>690
ダミやんは元体操選手なので、体操を。
- 693 :無記無記名:2010/12/26(日) 17:14:45 ID:5cZzqMm5
- 同じ生き物とは思えない
- 694 :無記無記名:2010/12/26(日) 17:32:48 ID:FEflXXdx
- たぶん街角での喧嘩トラブル回避能力最強だと思う
こんな人を捕まえられるやつはいない
- 695 :無記無記名:2010/12/26(日) 18:11:55 ID:+/8msl0g
- 喧嘩のような対人の回避能力は格闘技やアメフトみたいな
対人競技じゃないとあまり意味ないでしょ。ポンポン飛ぶ必要はない。
- 696 :無記無記名:2010/12/26(日) 18:21:28 ID:EMRdFfAb
- 街角でただ逃げるのに格闘技やアメフトの何を使うの?
- 697 :無記無記名:2010/12/26(日) 18:28:42 ID:7kGf0CRH
- 捕獲、追いかけてくる対人のフットワーク、ボディワークの技術は
ボクシングやMMA、サッカー、ラグビー、アメフトのRBなどがトップクラスだろう。
- 698 :696:2010/12/26(日) 18:33:26 ID:EMRdFfAb
- すまん忘れて
- 699 :無記無記名:2010/12/26(日) 18:48:14 ID:GNTDYUss
- ワイドでやると肩に非常にストレスを感じる
- 700 :無記無記名:2010/12/26(日) 19:39:44 ID:hLndJhbY
- tes
- 701 :無記無記名:2010/12/26(日) 19:40:18 ID:YrQxzyfM
- a
- 702 :無記無記名:2010/12/26(日) 20:20:12 ID:FEflXXdx
- これだけ跳躍力あれば、車の屋根や家の壁なんかひょいひょい飛び越えて逃げれそうじゃん
しょせん壁伝いでないと追えないやつらは捲かれるだろう
- 703 :無記無記名:2010/12/26(日) 20:45:51 ID:GqRzBSDs
- 背中をガンガン鍛えて、ひだり肩甲骨あたりに煙草の箱サイズのtattooを入れようと計画してるが、どう思う?
- 704 :無記無記名:2010/12/26(日) 20:49:01 ID:ZwKhaMsh
- 腕立て1000回 懸垂300回
途中で何度休みを入れてもいいという前提ならどっちがきつい?
ただし制限時間は2時間。
- 705 :無記無記名:2010/12/26(日) 20:50:28 ID:itpM/62I
- >>704
死ね
- 706 :無記無記名:2010/12/26(日) 20:52:25 ID:QjApAdEx
- >>704
お前がキツイ
- 707 :無記無記名:2010/12/26(日) 20:55:01 ID:aswU3Tlm
- >>704
自分の体で試してみろよボケ
- 708 :無記無記名:2010/12/26(日) 21:08:40 ID:t4SzGDIh
- 中2のオナニー10回と40歳のオナニー3回
どっちがきつい?
ただし制限時間は1日。
- 709 :無記無記名:2010/12/26(日) 21:35:13 ID:TH/5n2fv
- チンニングやるからキチガイなのか、
キチガイがチンニングやっているだけか、
correlationは明らかに後者。
- 710 :無記無記名:2010/12/26(日) 21:40:51 ID:nosnV73j
- 折れも高1のときに1時間くらいで腹筋1000回やったよ
翌日から腰痛もちに ort
- 711 :無記無記名:2010/12/26(日) 22:50:46 ID:Hh2Hxtli
- >>703
刺青はやめとけ、日本では損しかしないぞ
- 712 :無記無記名:2010/12/26(日) 23:07:59 ID:c+b0WV2d
- 最強ならシリルラファエリだろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7291876
- 713 :無記無記名:2010/12/27(月) 01:22:31 ID:5JtnzSxu
- >>709
俺は38だが、新規の女だと日に4回とかするぞ
- 714 :無記無記名:2010/12/27(月) 01:46:04 ID:LrpLAGZo
- オナニーのやりすぎは腰にダメージくるから注意したほうがいいぞw
- 715 :無記無記名:2010/12/27(月) 01:52:08 ID:L20wElFO
- >704
懸垂のほうがきつい
腕立ては連続200回できるけど、懸垂は20回しかできない
両方を30分以内でできるけど、強いほうかな
ちなみに体重は90Kg
- 716 :無記無記名:2010/12/27(月) 02:14:55 ID:M8LwwpiK
- >>715
思わず笑ってしまったクソガリの珍言動 その5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1292975258/
- 717 :無記無記名:2010/12/27(月) 16:31:05 ID:FCMVTUF4
- >>715
腕立て1000回と懸垂300回を30分以内でできるの?
まさに超人。誰もあなたにはかないませんよ。
- 718 :無記無記名:2010/12/27(月) 16:37:29 ID:ZNnwGZXI
- ここには糞ばっかりだな
- 719 :無記無記名:2010/12/27(月) 16:58:38 ID:24t/JblN
- >>718
日本語で
- 720 :無記無記名:2010/12/27(月) 17:15:07 ID:Kwk0xJmz
- 今日公園に懸垂しにいったら
鉄棒やらいろいろおいてあるところに
高校生ぐらいの女の子二人がキャッキャッウフフって遊んでた
これは潜在能力がひきだせるシチュエーションだと思って
気合いれて懸垂のぞんだけどまったく回数かわらんかった
- 721 :無記無記名:2010/12/27(月) 17:48:29 ID:2MnGtjum
- >>717
ちゃんと読んでやれよ
- 722 :無記無記名:2010/12/27(月) 18:28:08 ID:FCMVTUF4
- >>721
腕立て200回と懸垂20回が30分以内にできるってこと?
どうもわかりにくい。
- 723 :無記無記名:2010/12/27(月) 18:37:27 ID:d1TYLOv9
- >>722しねよ馬鹿
- 724 :無記無記名:2010/12/27(月) 18:50:49 ID:LUnzps0b
- 懸垂連続20回できるやつが300回するためには15セットやる必要がある。
懸垂一回に2秒掛かるとすると300回の懸垂に掛かる時間は600秒。
トータルで30分(1800秒)なのでインターバルには1200秒使える。
インターバルは14回必要なので一回に割り当てられるのは約85秒。
1セット20回しかできないやつが85秒レストだけで15セット繰り返すなんて不可能だろ。
- 725 :無記無記名:2010/12/27(月) 18:53:07 ID:5tJ3Ukbt
- frは55でも15加重すると揺れるのでしょうか?
あと、ディップスが使い易いかどうかも知りたいです
- 726 :無記無記名:2010/12/27(月) 18:58:55 ID:RCbXQKyg
- スタンドの奥行きが全然無いし、相当使いづらいと思うけど。
- 727 :無記無記名:2010/12/27(月) 19:19:19 ID:FCMVTUF4
- >>724
セットを重ねるごとに回数が落ちてくるからな。
1セット目は20回できても10セット目は5回くらいしかできないかも。
これに腕立て1000回も加わるんだから
絶対30分じゃ終わらないよなw
- 728 :無記無記名:2010/12/27(月) 21:08:55 ID:5JtnzSxu
- 腕立て1000回とか懸垂300回とか
定期的に意味不明な比較を例に出すアホがいます
なるべく相手に竹刀でやってください
- 729 :無記無記名:2010/12/27(月) 21:58:42 ID:ZlUGMbHU
- あああああああああああああああああああああああああああああああ
- 730 :無記無記名:2010/12/27(月) 22:04:31 ID:mNNhADaV
- >>720
女の子は全然見てないよ、まあ気持ちはわかるが
- 731 :無記無記名:2010/12/27(月) 22:11:37 ID:LrpLAGZo
- その女子高生から見ていい年こいて何鉄棒で遊んでるの?くらいな?w
- 732 :無記無記名:2010/12/27(月) 22:29:20 ID:Q7sic6yZ
- 動画なし報告は100%ウソと見てまず間違いない
- 733 :無記無記名:2010/12/27(月) 23:33:26 ID:ldrB1Ypt
- 順手と逆手を同じ日にやったほうがいいのだろうか?
いまのとこ
1日目 順手ワイド 5セット(17-13-11-10-18)
2日目 逆手 5セット(18-15-13-11-10)
3日目 休憩
1日目 以下同じ
- 734 :無記無記名:2010/12/28(火) 00:10:24 ID:E1vbp5WD
- 女子校生からしたらマッチョは気持ち悪いだけみたいだな
ジャニーズもみんなガリガリだし需要ないんだろ
- 735 :無記無記名:2010/12/28(火) 00:50:57 ID:kWn1Dhvx
- 何でチンスレでマッチョの話題を?
チンでマッチョにならんよ
- 736 :無記無記名:2010/12/28(火) 01:17:25 ID:E1vbp5WD
- 加重したら十分マッチョになれるだろ
- 737 :無記無記名:2010/12/28(火) 01:22:52 ID:fEG2TfD6
- 715ですが
これくらい、何年か鍛えたら、誰でもできるでしょ
腕立ては60秒で200回できますよ
サスケの腕立てなんてへぼの集まり
懸垂も20秒で20回
前に通ってたジムで体重45Kgのおっさんは
連続で順手懸垂70回を余裕でやっていた
サスケか何かの大会に出ていたらしいが
別に驚くことはない
ここの住民はレベル低すぎで可哀想になってくる
- 738 :無記無記名:2010/12/28(火) 01:32:50 ID:fB2GG/c0
- >>736
ならないよw夢見すぎw
- 739 :無記無記名:2010/12/28(火) 01:47:33 ID:d2CMr3g5
- >>737
何書き込みしようが説得力ないし無駄
お前の事なんてどうせほんとは何もできないクソブタだってみんな思ってるよ(笑)
>>1見て出直してこい負け犬
- 740 :無記無記名:2010/12/28(火) 02:22:58 ID:wDDyNQBL
- 良い食いつきだ
- 741 :無記無記名:2010/12/28(火) 02:35:28 ID:OKl57lvl
- 60秒で200回の腕立て・・・秒間3.3回か。
はたから見てたら病気の発作にしか見えないだろうな。
20秒で20回の懸垂もうpする価値あるぞ。
ttp://1934ao.blog116.fc2.com/blog-entry-321.html
↑この懸垂44repsを超える伝説として語り継がれる可能性がある。
- 742 :無記無記名:2010/12/28(火) 03:06:19 ID:K4432HyO
- NEWSってグループの増田とかいうやつの自称高速腕立てを思い出して探してみたが全部動画消されてた。
- 743 :無記無記名:2010/12/28(火) 03:07:33 ID:yw6O9/nK
- ttp://www.youtube.com/watch?v=IVBgKB4Gnsw
懸垂に関しては、大体この37秒〜ぐらいのスピードか。
- 744 :無記無記名:2010/12/28(火) 03:24:12 ID:dCyU0Nvp
- >>737はひょっとすると、すっげー腕の短いチビなのかもな
だとすれば少しは可能性も
- 745 :無記無記名:2010/12/28(火) 08:24:45 ID:E1vbp5WD
- >>738
実際加重懸垂と加重ディップスだけでかなりマッチョになっちゃったからなぁ
- 746 :無記無記名:2010/12/28(火) 08:30:07 ID:0cisftoU
- >>745
うpしてみてwww
- 747 :無記無記名:2010/12/28(火) 08:32:49 ID:r4pBNns/
- 懸垂1000回できるより普通にサッカー上手いほうがモテるけどね(´・ω・`)
- 748 :無記無記名:2010/12/28(火) 08:42:41 ID:AYtVgJpq
- >>738
あんたの体重と加重量は?
体重60kg 加重10kg程度じゃねえだろな?www
- 749 :無記無記名:2010/12/28(火) 09:26:03 ID:OzZ1ck5L
- 上半身は懸垂とディップスで十分スレ行ってこいよ
別に加重なんかしなくても十分筋肉付くだろ
- 750 :無記無記名:2010/12/28(火) 09:45:56 ID:fB2GG/c0
- チンとディップスでマッチョになれました(失笑)
- 751 :無記無記名:2010/12/28(火) 10:08:36 ID:/ltGUiRr
- しかし、背中は加重してチンとディップスやらんとマッチョにはなれんな。
- 752 :無記無記名:2010/12/28(火) 10:31:04 ID:pyKpsOSX
- 女子供的にはバク宙のほうが断然注目度高い、特に子供にはかなりウケる
懸垂はがしがしやってると野郎なら、ちらちら見るくらい
女子供はしらー…… せめて大車輪くらいやらないと注目されないなw
- 753 :無記無記名:2010/12/28(火) 10:45:28 ID:AYtVgJpq
- 女子供の注目ほしいてw
どんだけ飢えとんワラ
- 754 :無記無記名:2010/12/28(火) 10:59:44 ID:ctAsm6mw
- http://2bangai.net/read/1418893c0a8573cc68ba86f979908bfe748a267ad6a4581ebf5fc68a95fb545e/
チンとディップスならこいつが有名だな
- 755 :無記無記名:2010/12/28(火) 11:00:35 ID:ctAsm6mw
- http://hamusoku.com/archives/2943356.html
これね
- 756 :無記無記名:2010/12/28(火) 11:18:01 ID:11Gj8ixs
- >>755
やる気出たw
FRのチンスタ俺も買ったばっかだから余計モチベあがる
- 757 :無記無記名:2010/12/28(火) 11:33:29 ID:0cisftoU
- お前らって純粋なんだなwww
- 758 :無記無記名:2010/12/28(火) 11:46:43 ID:RnBghBl5
- >>756
下のID付きの写真と>1の写真比べてみろよ
- 759 :無記無記名:2010/12/28(火) 12:28:58 ID:/ltGUiRr
- あのよくある安いチンスタって使い物になるの?
耐過重80キロとか。
- 760 :無記無記名:2010/12/28(火) 13:30:48 ID:E1vbp5WD
- >>750
あーあこれだから本気でやり込んだこと無い人は
お前の想像できる加重って所詮20とか30なんだろうけど
俺はその領域にはいないんでな
- 761 :無記無記名:2010/12/28(火) 13:49:04 ID:RnBghBl5
- そして口だけ、うpはしない出来ないと
お約束
- 762 :無記無記名:2010/12/28(火) 14:09:49 ID:E1vbp5WD
- 俺は別に見せびらかすために鍛えてるわけじゃないんでね
個人的にうpなんてしてる奴はまだまだだと思ってる
能ある鷹は爪を隠すって言葉知ってるか?
- 763 :無記無記名:2010/12/28(火) 14:17:05 ID:ctAsm6mw
- >>760
> >>750
> あーあこれだから本気でやり込んだこと無い人は
> お前の想像できる加重って所詮20とか30なんだろうけど
> 俺はその領域にはいないんでな
こんな事ほざいて、おまえ爪隠してねーだろw
都合の良いこと言ってにげてんじゃねーよw
- 764 :無記無記名:2010/12/28(火) 14:20:51 ID:OzZ1ck5L
- ってか、チンとディップスで筋肉付かない奴って、もはや障害者レベルだぞ
1年やりこんだだけで普通にバッキバキだろ
ならない奴って栄養不良か、デブのどっちかだろ
- 765 :無記無記名:2010/12/28(火) 14:20:59 ID:WZMgrzyR
- >>762雀乙
- 766 :無記無記名:2010/12/28(火) 14:24:44 ID:nNp6dSgA
- >>762
「弱い犬ほどよくほえる」 お前はこっちのほうだな
- 767 :無記無記名:2010/12/28(火) 14:26:32 ID:RnBghBl5
- >>764
お前の言うバッキバキってレベルが低すぎなんだよドアホ
- 768 :無記無記名:2010/12/28(火) 14:32:48 ID:E1vbp5WD
- >>766
弱者の僻みって心地いいね
- 769 :無記無記名:2010/12/28(火) 14:40:41 ID:QN0frVXa
- >764 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/12/28(火) 14:20:51 ID:OzZ1ck5L [2/2]
>ってか、チンとディップスで筋肉付かない奴って、もはや障害者レベルだぞ
>1年やりこんだだけで普通にバッキバキだろ
>ならない奴って栄養不良か、デブのどっちかだろ
クソガリの珍言動はいりました笑
- 770 :無記無記名:2010/12/28(火) 15:08:38 ID:VEaqH1ly
- いやいやバッキバキやで
モッリモリとバッキバキはちゃうで
バッキバキやぞバッキバキ モッリモリは女にモテへんで
- 771 :無記無記名:2010/12/28(火) 16:12:13 ID:ctAsm6mw
- チンとディップスだけでも筋肉は付く
ただ、もっと他の種目を取り入れた方が
短時間かつバランスの良いかっこいい体になる
自分のことなんだから好きにすれば良いじゃん
- 772 :無記無記名:2010/12/28(火) 16:18:43 ID:HAyDkQkV
- ディップスは上半身のスクワットと言われるぐらい効果がある種目だからね。
ディップス、懸垂、プルオーバーで上半身は、ほとんどカバーできると思う。
- 773 :無記無記名:2010/12/28(火) 17:15:33 ID:Izfl3yOO
- やらないよりかは、実行したほうが絶対的に結果につながる。
でいいだろ。
- 774 :無記無記名:2010/12/28(火) 18:31:24 ID:CGw692h1
- このスレ的にはボディメーカーは駄目なんでしょうか?
- 775 :無記無記名:2010/12/28(火) 18:43:52 ID:OzZ1ck5L
- >>767じゃあお前はレベルの高い体うpしてくれよ
ちなみに消防士は消防学校半年で卒業するから
自重トレ半年だけで体作るんだぞ
体操の冨田は
http://www.youtube.com/watch?v=hItiLNcryqQ&feature=related
自重だけでこれぐらい
- 776 :無記無記名:2010/12/28(火) 18:47:17 ID:UIZJeW4K
- 自重でここまでいくんなら
加重すればどうなるかは一目瞭然だな
- 777 :無記無記名:2010/12/28(火) 18:49:38 ID:WZMgrzyR
- >>775
一年でバッキバキになれないやつは身障とか言い過ぎだろ
チンカスのくせに
- 778 :無記無記名:2010/12/28(火) 19:23:57 ID:xBMh4Svx
- >>775
749 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/12/28(火) 09:26:03 ID:OzZ1ck5L [1/3]
上半身は懸垂とディップスで十分スレ行ってこいよ
別に加重なんかしなくても十分筋肉付くだろ
764 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/12/28(火) 14:20:51 ID:OzZ1ck5L [2/3]
ってか、チンとディップスで筋肉付かない奴って、もはや障害者レベルだぞ
1年やりこんだだけで普通にバッキバキだろ
ならない奴って栄養不良か、デブのどっちかだろ
これだけ言ってるお前の身体が見てみたい
うpよろしく頼むよ
- 779 :無記無記名:2010/12/28(火) 20:39:13 ID:z+ZCH9Ig
- >>737
20秒で懸垂20回はわかるけど
さすがに60秒で腕立て200回はないんじゃないの?
お前、ウソもほどほどにしとけよw
- 780 :無記無記名:2010/12/28(火) 20:43:59 ID:uDyG74k8
- 1秒間に3回以上ワロタwww
- 781 :無記無記名:2010/12/28(火) 21:26:42 ID:BAl2uZ5n
- 今月仕事が多忙で体重が5kg落ちたんだが、その恩恵で稼動域5cm〜10cmぐらいなら片手懸垂が2〜3回出来るようになった。
- 782 :無記無記名:2010/12/28(火) 22:27:20 ID:uetU7FJl
- >>733
すごいね。
年齢、体重、身長を教えてもらえますか!
- 783 :無記無記名:2010/12/28(火) 22:33:18 ID:uetU7FJl
- >>743
ひざが前に出すぎていて危険なフォームでは?
- 784 :無記無記名:2010/12/28(火) 22:34:30 ID:z+ZCH9Ig
- >>733
順手ワイドの5セット目が何で18レップスもできるの?
8レップスの間違いか?
- 785 :無記無記名:2010/12/29(水) 01:38:57 ID:8hdwTWY1
- >>782
動画うp無しコメにすごいとレスするあなたの神経を疑うわ
どんな懸垂をしてるのかもわからんし、たとえほんとは1回も出来なくても書き込みするだけなら
誰でも出来るんだよ?
- 786 :無記無記名:2010/12/29(水) 02:32:06 ID:BmX/6KPy
- レップ数をとやかく言うより、質問に答えてやれよ。
>>733
以下はあくまで実体験に基づく俺の感想と実践だが。
逆手懸垂で刺激されるのは主に二頭筋。
二頭筋は順手ワイドの主動筋ではないけども、
連日でやって変に刺激を与えるのはよくないと感じたので、
それからは少なくとも中一日は空けるようにしている。
1日目 胸+腕(逆手の日)
2日目 脚+臀
3日目 首+背(順手ワイドの日)
4日目 休み
こんな感じでローテーション。
- 787 :786:2010/12/29(水) 02:52:14 ID:BmX/6KPy
- 順手ワイドと逆手を同じ日にやるなら
1日目 腕+背+首(順手ワイド&逆手の日)
2日目 脚+臀
3日目 胸
4日目 休み
になるのかな。
首は僧帽筋まわりのトレ込みで考えてるので、背とは分けにくい。
いずれにせよ俺的には、連日でやるのはあまり効果がない気がした。
あとは自分の身体で試してみて。連レススマソ。
- 788 :無記無記名:2010/12/29(水) 10:32:45 ID:FcQA7Ych
- ちなみに、みんなどんなものでチンニングしてるの?
- 789 :無記無記名:2010/12/29(水) 13:05:00 ID:SqFUlqOx
- >>788
うちは和室の鴨居に布被せてやってる。
もう10年以上使ってるけど、最近はギシギシ音がしないように懸垂出来るようになってきた。
- 790 :無記無記名:2010/12/29(水) 18:32:49 ID:/nifjvsv
- 自作の単管でやってるんだが、背中の余力があっても
手が小さいので握力が先に尽きてたんだが
ストラップつけたら凄い楽。加重しても限界までいける。
もっと早く使っておけばよかった。
- 791 :無記無記名:2010/12/29(水) 20:51:55 ID:0/8nCe6n
- 懸垂は刺激を変えるのにはいいが、ずっとやる種目じゃないと思う
- 792 :無記無記名:2010/12/29(水) 22:14:31 ID:FcQA7Ych
- ボクサーはチンやらずにディップスだけってのが多いと聞いたことある。
まあ、人それぞれなんだろうけど。
- 793 :無記無記名:2010/12/29(水) 22:42:52 ID:wG5XfMZj
- チンとかディップスとかおまえらジムにいかないのかとw
- 794 :無記無記名:2010/12/29(水) 23:38:05 ID:kL/rt9gE
- 引きこもりばっかだなw
- 795 :無記無記名:2010/12/30(木) 01:00:26 ID:NRcpirHK
- 貧相な体晒すの恥ずかしいじゃん
- 796 :無記無記名:2010/12/30(木) 01:04:00 ID:6W4oZlWc
- 今日ジムへ行ったらもう年内終了だった。来年3日まで休み。
久し振りに公園に行くか。
- 797 :無記無記名:2010/12/30(木) 13:38:57 ID:F86b5suW
- 今日は寒くて外で運動どころじゃねえや、金属の棒なんざ手袋してても触りたくねえよ
しょうがねえから、お家で逆立ち腕立てで代用した気になっておこう
- 798 :無記無記名:2010/12/30(木) 14:19:37 ID:ZyTbPHJX
- せめてワンハンドローでもしとけよw
逆立ち腕立てって使う筋肉全然違うじゃねえかw
- 799 :無記無記名:2010/12/30(木) 14:25:09 ID:Sb2aI4nt
- 関係ないけど逆立ち腕立て支えなしに出来たら格好いいな
- 800 :無記無記名:2010/12/30(木) 14:50:19 ID:yGzcbU8C
- これ買おうと思ってるんだけど、
真ん中の棒が無いのってどうかな。
http://www.bodymaker.jp/training/-_11
- 801 :無記無記名:2010/12/30(木) 16:52:03 ID:7OwotwYg
- >>800
おれも気になってる
人柱になってくれw
- 802 :無記無記名:2010/12/30(木) 17:12:30 ID:yGzcbU8C
- >>801
こちらこそお願いしますw
つか、今これと2つで悩んでる。
http://www.super-sports.jp/shopdetail/003000000008/order/
http://www.bodymaker.jp/training/-_11
約8000円の差は大きいしな〜。
真ん中の棒が無いことを抜かせばBMのほうがスペース的にも良いんだよな。
- 803 :無記無記名:2010/12/30(木) 17:20:08 ID:7OwotwYg
- けどBMのはワイド順手懸垂しかできないよね
そこらへんがどーなんだろ
懸垂熟練者の方、ワイド順手だけで十分でしょうか?
- 804 :無記無記名:2010/12/30(木) 17:25:02 ID:2ZpXh83M
- 逆手ナローが出来ないから辞めた方が良いよ
順手でも、追い込むとき段々幅を狭くしてやったりするし
まー金がないなら好きにすればよい
- 805 :無記無記名:2010/12/30(木) 17:40:19 ID:ZgimSYPr
- ワイドできつくなってきたら肩幅ぐらいにして追い込むこともあるから真ん中の棒は絶対あったほうがいい
- 806 :無記無記名:2010/12/30(木) 17:53:02 ID:F4gGl1fc
- ワイドしかできないんじゃゴミだな
- 807 :無記無記名:2010/12/30(木) 18:12:09 ID:yGzcbU8C
- >>804-806
だな
- 808 :無記無記名:2010/12/30(木) 18:30:59 ID:uRK8NUDW
- 真ん中ないと使わなくなっても洗濯物干せないだろ
- 809 :無記無記名:2010/12/30(木) 18:37:15 ID:WaXKQPot
- >>808
だなw
- 810 :無記無記名:2010/12/30(木) 19:01:06 ID:TkTAlPRQ
- >>808
お前が優勝だよw
- 811 :無記無記名:2010/12/30(木) 21:11:22 ID:f9+FLUZi
- >>802
上のやつは前後開けないといけないから場所取りそう
- 812 :無記無記名:2010/12/30(木) 21:37:03 ID:yGzcbU8C
- >>811
そうなんですよ。
で、おすすめあります?
- 813 :無記無記名:2010/12/30(木) 21:44:45 ID:f9+FLUZi
- >>812
モリヤ注文して到着待ち。三が日開けても来なかったら電話する。
- 814 :無記無記名:2010/12/30(木) 22:04:06 ID:yGzcbU8C
- >>813
あ、モリヤか。
俺レッグレイズがやりたいから最初から候補に無かったわ。
でも、チンニングマシンとしては評判良いね。
- 815 :無記無記名:2010/12/30(木) 22:57:16 ID:WWhCoVSB
- モリヤはいいよ〜
半年以上使ってるけど、ぶら下がったときにミシッて音が鳴るだけで、ぐら付くわけじゃないし大きな問題はないよ
あ、でも意外と場所をとるんだよな
- 816 :無記無記名:2010/12/30(木) 23:25:08 ID:7OwotwYg
- ディップスもやりたいんですけど
モリヤのやりやすいですか?
- 817 :無記無記名:2010/12/30(木) 23:53:16 ID:tVzDaKCS
- >>816
他社のは良く知らないけど、モリヤのは普通に
ディップスやりやすいと思う。
それと、モリヤのはプッシュアップは出来ないよ。
(無理すれば出来るかも知れないが。。。)
- 818 :無記無記名:2010/12/31(金) 00:52:23 ID:EMgyHRwh
- http://www.youtube.com/watch?v=m90wcqH2PdQ
逆手ナロー60kg加重がちょっとだけ進展してテンションが高まったのでその他懸垂色々
やってみました。>>799 挑戦しましたが難しいです。
来年こそは片手懸垂出来るようになりたいです。
- 819 :無記無記名:2010/12/31(金) 01:23:51 ID:Y9xYRHqb
- >>818
ネガで肩を脱力しすぎだ相当負担いってるぞお前
- 820 :無記無記名:2010/12/31(金) 01:36:17 ID:PPjNf31C
- 全然大丈夫だよ。そんなに負担は無い。
- 821 :無記無記名:2010/12/31(金) 01:49:51 ID:EMgyHRwh
- >>819
重い加重の時は気をつけてるつもりですが
20kgとか自重の時はご指摘の通り脱力してストンと落としてます。
慣れと言うとアレですけど自分なりの安全圏内でやってるからたぶん大丈夫。たぶんて(笑)
肥大させたい場合はネガをゆっくりやって伸ばしきる直前で止めてまた上げたほうが
いいですけどね
>>820
やり慣れてない人が高負荷でやったら肩を壊す可能性は結構ありますので気をつけてください。
- 822 :無記無記名:2010/12/31(金) 01:53:48 ID:WosSLGH4
- >>818
見てるだけで疲れてくる・・・
- 823 :無記無記名:2010/12/31(金) 01:55:33 ID:IzaOEADd
- しっかしここまでできても背中はそんなに広くなってないんだね
- 824 :無記無記名:2010/12/31(金) 02:04:17 ID:PPjNf31C
- >>821
やりなりて居るから大丈夫。
- 825 :無記無記名:2010/12/31(金) 08:31:58 ID:G6j9MyWP
- >>818恥ずかしくないの?
- 826 :無記無記名:2010/12/31(金) 08:51:29 ID:Y9xYRHqb
- 慣れとかそういう問題じゃねーんだよなぁ
加重してもまだそんな重量だから表面化してねーだけだよ
- 827 :無記無記名:2010/12/31(金) 09:22:53 ID:fZiNJRQY
- おまいら、もうちっと建設的な助言をしてやれ
- 828 :無記無記名:2010/12/31(金) 09:53:30 ID:+IY21TCI
- >>818って普通に凄いじゃん
うpもしないで825みたいに書いてる奴のほうが恥ずかしいと思うんだが
- 829 :無記無記名:2010/12/31(金) 10:16:19 ID:R9oC9pgq
- だな。ただ叩きたいだけの奴が多すぎる。
- 830 :無記無記名:2010/12/31(金) 11:05:28 ID:MDIuS0+6
- 何げにいいハムしてるね
- 831 :無記無記名:2010/12/31(金) 12:16:34 ID:EgMr0hdf
- 腰に20kgのダンベルつけて10×6セットを毎日やってたけど、体壊して太って懸垂一度も出来なくなりましたorz
懸垂一度もできないってのは人生初(泣)
とりあえずぶらさがってればいいのでしょうか?
- 832 :無記無記名:2010/12/31(金) 12:20:19 ID:UAku3v5m
- >>831
どこやったの?
- 833 :無記無記名:2010/12/31(金) 12:45:36 ID:IzaOEADd
- >>831
しばらく安静にしとけw
ぶら下がりだけでも治るの長期化するぞ
- 834 :無記無記名:2010/12/31(金) 13:28:29 ID:kfehM0wr
- >>818
スゲー。
パーシャルの60kg加重懸垂より補助無しの倒立腕立ての方が凄いな
- 835 :無記無記名:2010/12/31(金) 15:21:41 ID:UAku3v5m
- 単管のチンスタって結構しっかりしてるね。
- 836 :無記無記名:2010/12/31(金) 15:22:23 ID:FXqUtpsm
- >>818
以前、動画上げてたパワーリフターの人ですか?
- 837 :無記無記名:2010/12/31(金) 15:34:34 ID:kfehM0wr
- つーか市販のチンスタより簡単に組んだだけの単管の方が遥かに頑丈だよ
- 838 :無記無記名:2010/12/31(金) 15:50:48 ID:HlnOA/B5
- 単管だとディップスできないじゃないですか
- 839 :無記無記名:2010/12/31(金) 16:00:36 ID:yC5qQCXp
- http://takai.laff.jp/photos/uncategorized/2010/08/27/100827_132033.jpg
- 840 :無記無記名:2010/12/31(金) 16:56:38 ID:+IY21TCI
- 短管ってディップスも出来るように組めそうなもんだけど無理なの?
俺はラックだけど
- 841 :無記無記名:2010/12/31(金) 17:00:09 ID:UAku3v5m
- 今ざっと見たら、
http://blog.livedoor.jp/aznable_210/archives/50633480.html
このチンスタで材料費5000円だそうだから、
動画のチンスタぐらいで1万ぐらいかかりそうだね。
- 842 :無記無記名:2010/12/31(金) 18:51:54 ID:+U8m8nmo
- こんな感じで重りぶら下げてやれば効果的?
http://www.youtube.com/watch?v=0gmbRXoNgx4&feature=related
- 843 :無記無記名:2010/12/31(金) 18:57:27 ID:Jm3VET+b
- なんで動画のディップス付きチンスタの上の補助単菅が端ではなく真ん中にあるんだろう
- 844 :無記無記名:2010/12/31(金) 19:00:16 ID:+U8m8nmo
- このレベルなら普通の懸垂は何回くらいいけるのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=iR4fQiT0nnU&feature=related
- 845 :無記無記名:2010/12/31(金) 19:02:18 ID:+U8m8nmo
- すごすぎ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=6VbIu7haDJA&feature=related
- 846 :無記無記名:2010/12/31(金) 19:30:37 ID:puW2tC5d
- しょぼい
- 847 :無記無記名:2010/12/31(金) 20:25:30 ID:kfehM0wr
- >>840
出来ない事もないけど懸垂用は懸垂のみでディップスの機能とは独立させた方がいい。
市販のチンスタの多くは無理してディップスの機能もつけてるけど
かえって懸垂やりづらいだけなんだよね。
- 848 :無記無記名:2010/12/31(金) 20:43:50 ID:UAku3v5m
- >>847
やっぱりチンニングしているときって横に何かあると邪魔?
だと、これは理にかなった構造なのかな
http://www.super-sports.jp/shopdetail/003000000008/order/
- 849 :無記無記名:2010/12/31(金) 20:47:56 ID:05vwzlYJ
- ディップスで使う部分が邪魔に感じたことはないな。
ただ、俺が買った1万円の安物だとディップスやるとぐらつく。
軽くうるさいくらいぐらつく。
- 850 :無記無記名:2010/12/31(金) 21:00:37 ID:jiHvfi+M
- ディップスもチンもどうしても利き腕の方が効いてしまう おまいらちゃんと平等に効かせるコツおしえてちょ
- 851 :無記無記名:2010/12/31(金) 21:04:22 ID:mBzIKTKh
- 腕に効くってなんだ
- 852 :無記無記名:2010/12/31(金) 21:14:23 ID:jiHvfi+M
- 利き腕つまり右の方にってことだお
- 853 :無記無記名:2010/12/31(金) 21:22:31 ID:PPjNf31C
- 無理だ。どうしても利き腕の方が先行する。
- 854 :無記無記名:2010/12/31(金) 21:56:03 ID:Jm3VET+b
- モリヤのもそうだけどディップスって幅が1mもあって出来るの?
- 855 :無記無記名:2010/12/31(金) 23:23:16 ID:HlnOA/B5
- >>848
頼む!人柱になってくれ
良さそうだったら俺も買う!
- 856 :無記無記名:2010/12/31(金) 23:30:05 ID:OIWN03uE
- 斜め懸垂が3回しか出来ない自分が懸垂1回でも出来るようになるでしょうか?
- 857 :無記無記名:2011/01/01(土) 00:12:53 ID:KTVccCpZ
- 初詣に出かける人がいるので
元日は夜の懸垂がやりにくい・・・・・
懸垂がしたいよ(:ω:)
- 858 :無記無記名:2011/01/01(土) 00:23:23 ID:21BFnyxM
- 単管で初チン。
今年は目指せ加重30kg
- 859 :無記無記名:2011/01/01(土) 00:43:07 ID:FQTF2wlO
- >>856
身長と体重は?
かなりのデブならやせればすぐできるようになるし
どんな非力な人間でも、懸垂1回くらいならそのうちできるようになると思うよ。
斜め懸垂が1セット目から3回しかできないなら、3セットやっても3回2回1回とかで計6回しかやってないことになるから
それじゃトレーニングが足りない。
チューブ使って負荷減らして1セット目が10回程度できるようにするのが1番の早道かも。
チューブないなら10セットくらいやって、30回弱はやったほうがいい。
- 860 :無記無記名:2011/01/01(土) 01:24:29 ID:NKaRYvlW
- >>854
モリヤは上の握り幅が1メートルで本体は60センチぐらいしかないでしょ。
ほかのもそうだと思うよ。
- 861 :無記無記名:2011/01/01(土) 01:57:56 ID:Eh1mYWyr
- >>845
すごいんだけど、黒人みたいな筋肉がついていないよね。
上のほうですごい加重していた人もそう。
たとえばこの人達なんかそんなに体は大きくなさそうだけど、筋肉のつき具合
敏捷性など、日本人離れしている(黒人だが・・・) (´д`)
- 862 :無記無記名:2011/01/01(土) 02:17:44 ID:iJt8PIIT
- やっぱ加重チンニングより普通にウェイトやったほうが筋肉はでかくなりやすいのかなぁ
ジムにはごっつい背中の人ってけっこういるし
- 863 :無記無記名:2011/01/01(土) 12:02:44 ID:Eh1mYWyr
- >>861
URL貼り忘れた
http://www.youtube.com/watch?v=8998HPx1MA8
ね。
- 864 :無記無記名:2011/01/01(土) 12:13:23 ID:S+U+sm2r
- >>861
黒人でもバルクない人もいるみたい
http://www.youtube.com/watch?v=wTOVJhXU5Q0
- 865 :無記無記名:2011/01/01(土) 12:17:22 ID:S+U+sm2r
- >>844の動画の人の背中
http://www.youtube.com/watch?v=Ua0xP9_MOtE
こんだけできても、広がりがない
- 866 :無記無記名:2011/01/01(土) 12:19:02 ID:S+U+sm2r
- 軽いけど重り持っての片手懸垂
http://www.youtube.com/watch?v=YgCHPB56-_Q
いくら懸垂できても、背中ってモリモリにならんのかね?
やっぱりローイング?
- 867 :無記無記名:2011/01/01(土) 12:20:32 ID:5m2gwNJc
- 見た目しょぼそうなのに力強い奴だっている。
見た目強そうなのにしょぼい奴だっている。
お前らは選ぶならどっちがいい?
- 868 :無記無記名:2011/01/01(土) 12:26:26 ID:Eh1mYWyr
- >>865
十分だろ。腕もすごいし。
- 869 :無記無記名:2011/01/01(土) 12:26:57 ID:S+U+sm2r
- >>865
間違えた・・・
844→842
ジムで背中がごつい人って
懸垂よりラットマシーンやってること多くない?
- 870 :無記無記名:2011/01/01(土) 12:34:16 ID:NKaRYvlW
- >>869
そら、自重なんてたかが知れてるからな。
それに、チンじゃ加重できるところも限られるし。
- 871 :無記無記名:2011/01/01(土) 14:38:29 ID:NQeHWJEB
- 俺は88キロあるんだけど懸垂はウエイトだと思ってやってる
- 872 :無記無記名:2011/01/01(土) 14:50:18 ID:TKCUi2R3
- 俺は90キロ超だけど35キロ加重してやってますよ
ただあげるだけじゃなく筋肉に効かせてやら無いと発達は難しいと思う
ただそれだと背中に入れないといけないからチートしやすいラットマシンがどうしてもメインになる
- 873 :無記無記名:2011/01/01(土) 14:58:11 ID:HFbLfZhv
- 背中メインで鍛えるなら、前に出てた上まで引き上げて
小幅で上下するやり方でやってみればよいよ
上げたときキッチリ静止しないと、ただのへこへこ懸垂になるから注意
- 874 :無記無記名:2011/01/01(土) 16:05:26 ID:TKCUi2R3
- >>873
まぁ似たようなフォームだけどポジでトップまで入らなくなった時にラットマシンだとチートしやすいって意味で
- 875 :無記無記名:2011/01/01(土) 17:04:08 ID:4fWEXMOL
- 体重100kgのデブが懸垂3回できたら
そのデブはかなり力が強いと考えていいか?
- 876 :無記無記名:2011/01/01(土) 17:13:51 ID:NKaRYvlW
- >>875
デブは24時間ウエイトを背負ってトレーニングしてると思って間違いない。
- 877 :無記無記名:2011/01/01(土) 17:18:07 ID:o3QZmzoT
- 100kgで3回程度じゃ全然強くないよ
- 878 :無記無記名:2011/01/01(土) 17:27:39 ID:AFzgV/O9
- 鎖骨に付けて1カウントの正式懸垂3回出来る日本人の100`超デブなんて見た事無いわ
恥も知らずに法螺を吹くデブなら腐るほど見てきたけど
- 879 :無記無記名:2011/01/01(土) 17:32:44 ID:CLc6GqKy
- 体重73Kgで加重15kgから17.5kgに増やしたら
左後背筋痛めたわ(´ヘ`;)
たかが2.5kgなのに舐めてたわ
- 880 :無記無記名:2011/01/01(土) 17:44:29 ID:o3QZmzoT
- 100kgで「デブ」って
チビだからだろ。
- 881 :無記無記名:2011/01/01(土) 17:47:20 ID:4fWEXMOL
- >>876
まあそりゃそうだ。
>>877
全然強くないの?
じゃあ10回できたら大したもんじゃね?
>>878
鎖骨に付けるのが正式な懸垂なら
おそらく成人男性の半数の人は懸垂が1回もできないんじゃないの?
- 882 :無記無記名:2011/01/01(土) 18:21:40 ID:/Q7ydynn
- 逆手で加重懸垂してる方にお聞きしたいのですが、二頭もモリモリ成長していますか?
- 883 :無記無記名:2011/01/01(土) 18:46:10 ID:5m2gwNJc
- >>882
自重だけの時よりかは肥大しやすい。
ただ、肥大させたいだけなら、アームカールとかピンポイントで鍛えられる種目の方が良いよ。
- 884 :無記無記名:2011/01/01(土) 18:51:48 ID:NKaRYvlW
- チンニングじゃないと駄目なとこってどこだろ
- 885 :無記無記名:2011/01/01(土) 19:03:39 ID:/Q7ydynn
- >>883
カールとローイングを別々にやるのが面倒なので、加重してまとめてやろうと思ったんですが
それじゃ効果は低いでしょうか?
- 886 :無記無記名:2011/01/01(土) 19:16:31 ID:iWIE1NV1
- 昨年の10月から懸垂始めました。
最初は0回で少し上がるくらいやった。
2回出来るようになってから10回までは1ヶ月かからんかった。
それからトータルで毎日50回やってます。
運動歴は無し。本読むか寝てるかの生活。仕事は座りっぱなし。
トータル300回を毎日出来るようになりたい。
定年の60才が間近なので体力を付けたいです。
体重はやり始めが83kgで今は77kgです。
- 887 :無記無記名:2011/01/01(土) 19:25:48 ID:HFbLfZhv
- >>886
その年齢、体重でたいしたもんだけど、目的は懸垂の数を増やしたいだけ?
それなら、体重を減らすことも大事だと思うけど、数を増やしても意味無いような…
健康やビルドアップが目的なら、懸垂毎日はやめて
鍛える部位を、背中(懸垂)・胸・腹・足の4種類くらいに分けて
毎日一部位をローテした方がよいよ
- 888 :無記無記名:2011/01/01(土) 19:30:21 ID:iJt8PIIT
- >>886
懸垂ダイエットって始めて聞いたw
筋持久力の向上が凄そうですね〜
つか背中だけじゃなくもっと違う場所もやれば健康的になれるのに
- 889 :無記無記名:2011/01/01(土) 19:32:07 ID:LHi5NOj0
- パワフルな爺だな
- 890 :無記無記名:2011/01/01(土) 19:34:04 ID:4fWEXMOL
- >>886
60近いじいさんなのにすごい。
昨年の10月からってことはまだ3ヶ月経たないくらい?
今は最高で何回できるんですか?
- 891 :無記無記名:2011/01/01(土) 19:43:05 ID:TKCUi2R3
- おいおい、今の60って一昔前と違って全然じいさんじゃないぞw
あんまり失礼な事いってやんなよw
- 892 :無記無記名:2011/01/01(土) 19:43:20 ID:5m2gwNJc
- >>885
トレを新しい種目に切り替えれば、しばらくの間は効果が大きくなるから、やってみるといいよ。
その後で伸び悩んだり、落ちてきたと思ったら、トレ内容を戻すか新しい種目に切り替えれば良い。
- 893 :無記無記名:2011/01/01(土) 20:41:48 ID:XckeowYp
- セサミンの通販番組に出てる縄跳び世界チャンピオンの70歳ぐらいの爺さんは
毎日40回ぐらい懸垂してるらしい。
連続かどうかは知らないがフォームは綺麗だった。
腹筋も鍛えるためか足を体に直角にまっすぐ前に伸ばした状態でやってたけど。
- 894 :無記無記名:2011/01/01(土) 20:50:24 ID:Eh1mYWyr
- >>886
スゲー。
俺も、今までワイドで10回/日だったけど、20回/日にしようかな。
- 895 :無記無記名:2011/01/01(土) 20:59:36 ID:HFbLfZhv
- 70歳のおじいちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=_NV7kNjHV5o
- 896 :無記無記名:2011/01/02(日) 00:20:43 ID:vj1Jh9br
- ttp://iup.2ch-library.com/i/i0215114-1293869055.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0215116-1293869055.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0215115-1293869055.jpg
- 897 :無記無記名:2011/01/02(日) 00:24:00 ID:1LSJFNKZ
- チンスタ買ったけど天井近くてワイドとパラレル以外上げきれなかった・・・
- 898 :無記無記名:2011/01/02(日) 00:54:59 ID:5KNyZtJt
- muscle upのまとめ
今年こそは、できるようになりたい。最低でも1回、
できれば10回連続で
反動の使い方がメインでこれが一番いいかな
http://www.youtube.com/watch?v=UyZOnPfMo8w
定番のチュートリアル
http://www.youtube.com/watch?v=8_TrSecnDjw
手の動きが非常に分かりやすい(このビデオの目的は、slow musle upのtutorialみたいだが)
細い感じでよくやるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=odi9R0xcFzo
反動の使い方を中心に解説
http://www.youtube.com/watch?v=CJX1pxL-NMo
手の返し方、片手からあがるのもいいだろうと
http://www.youtube.com/watch?v=o9tv-kAoqTY
細かい解説付き
(わざとやってるのかと思えるほど訛がすごい)
http://www.youtube.com/watch?v=q18Ab4KBMco
mango とmuslce up 面白いキャラなのでとりあえず
http://www.youtube.com/watch?v=YGxbOFKvszY
- 899 :無記無記名:2011/01/02(日) 09:01:11 ID:HAP7/rQ5
- 今年前半の目標はマッスルアップ連続20回
と就職だ
- 900 :無記無記名:2011/01/02(日) 13:08:32 ID:PZTWtZJ9
- 逆手チニ39回ナロ指きめるお^ω^
- 901 :無記無記名:2011/01/02(日) 13:12:21 ID:YZMEtEt5
- 懸垂より日本語勉強したほうがいいと思う
- 902 :無記無記名:2011/01/02(日) 19:27:58 ID:070XWQOa
- 今日、マッスルアップに初めて挑戦したけど簡単にできた。
凄い難しいと思ってたから拍子抜けだ。
一度もやったことない人も気軽にやってみたらいいと思う
- 903 :無記無記名:2011/01/02(日) 20:23:22 ID:ND0kVoAm
- >>902
意味のないカキコミイラネ
- 904 :無記無記名:2011/01/02(日) 20:40:34 ID:070XWQOa
- 難しいと思い込んでて、マッスルアップやってない人に実は難易度高くないって教えたかっただけだよ
悪かったな
- 905 :無記無記名:2011/01/02(日) 20:44:30 ID:JBXzJNM4
- >>902
UPもなく簡単とか言う奴は、脳内確定w
- 906 :無記無記名:2011/01/02(日) 20:52:48 ID:YZMEtEt5
- ありえないことでも無いんじゃないか
俺の友人でいきなり股割できちまったやついたし
勿論、ただの蹴上りを勘違いしてるだけの可能性もあるが
- 907 :無記無記名:2011/01/02(日) 20:58:13 ID:ND0kVoAm
- >>904
自分で動画上げてみてこんなに簡単に出来ますって言うならまだしも
そんな書き込みするだけで伝わると思ってるのなら重大な脳欠損があるからすぐ病院に行くべき
書き込みだけの出来ました報告とかマジくだらないんでね
- 908 :無記無記名:2011/01/02(日) 20:59:16 ID:hnSBxaj7
- SASUKE上げ
- 909 :無記無記名:2011/01/02(日) 21:11:08 ID:HP5g2tlJ
- 出来たんで喜んでコメしただけだろうに叩くとかお前ら酷いなw
スルーしろよ
- 910 :無記無記名:2011/01/02(日) 21:16:19 ID:Zkry4gZz
- せめて懸垂●回できるとか懸垂●kg加重でできるとか情報あると参考になるんだけど
>>902だとマジ何の参考にもならないしな・・・
- 911 :無記無記名:2011/01/02(日) 21:26:54 ID:llJXkYoL
- どんだけ嫉妬深いんだよクソガリはw
- 912 :無記無記名:2011/01/02(日) 22:03:28 ID:HAP7/rQ5
- ようするに
「俺実は空とべるんだぜ」
って言ってるようなもんなの?
- 913 :無記無記名:2011/01/02(日) 22:20:19 ID:x0mCA4+a
- おまいら、もうちっと余裕持て。
ちょっとした書き込みなんて別に読み流せばいいだろう…
- 914 :無記無記名:2011/01/02(日) 22:24:43 ID:AZP5KH/7
- いろいろ考えたが、
スペースの点でモリヤのチンスタ行きますわ。
- 915 :無記無記名:2011/01/02(日) 23:49:15 ID:Y/V5uEUX
- マッスルアップできない奴が切れててクソワロタwwww
- 916 :無記無記名:2011/01/02(日) 23:49:38 ID:ND0kVoAm
- >>911
コメだけで判別しようがないのに嫉妬とかバカじゃね?
片手懸垂初めてやったけど余裕で10回出来ましたってコメ見たとしてあんたはそれに嫉妬すんの?
- 917 :無記無記名:2011/01/03(月) 00:07:20 ID:AlkyWhH9
- 片手懸垂とマッスルアップじゃ難易度が違うと思うけど、、
それに出来たって言ってるんだから信じてあげたらいいんじゃないの?
なんで動画を出せとか疑うのか俺にはわからん。
器が小さすぎると思う。
- 918 :無記無記名:2011/01/03(月) 00:17:30 ID:Pj+d0NIi
-
ここに、あの
リ・エンチ並の肉体をした
猛者はいるのかね?
ふふふ
いないだろうね
- 919 :無記無記名:2011/01/03(月) 00:17:32 ID:DeKN/1r9
- 上の話はどうでもいいが
自分に分からないことは全て×なこいつの器も相当な小ささだな
- 920 :無記無記名:2011/01/03(月) 00:19:11 ID:bJdkIMCy
- 俺マッスルアップ100回出来るけど信じないやつは器小さいからな
- 921 :無記無記名:2011/01/03(月) 00:24:08 ID:zbr8jez4
- 幼稚だねw
極端な馬鹿はいなくならないな
- 922 :無記無記名:2011/01/03(月) 07:28:52 ID:7ez6Yccc
- マッスルアップってそんなに難しいか?
懸垂5回できる人で腕の筋肉がそこそこあれば一回は出来ると思う
あくまで俺がマッスルアップできるようになった回数だから噛み付かないでね
- 923 :無記無記名:2011/01/03(月) 07:48:52 ID:zNRzQpND
- >>922
できない奴らは筋力どうこうより運動神経が悪いんだと思う
力と体の使い方がわかってないんだろ
- 924 :無記無記名:2011/01/03(月) 16:22:27 ID:qlOKKGb9
- 風邪引いてて1週間ぶりにチンしてきたけど風邪引く前の7割も出来なくなってた
- 925 :無記無記名:2011/01/03(月) 18:05:14 ID:ChBvXQ/V
- なーに、すぐに戻るって。
- 926 :無記無記名:2011/01/03(月) 18:33:37 ID:3YcctSWG
- >>922
>マッスルアップってそんなに難しいか?
俺の場合は、小振り?という技でコツを覚えると簡単でした。
小振?りとは、懸垂で腕を鎖骨近辺まで曲げた状態で
体を大きく前後に振って、後方来たときに体を上げる技です。
その時に、初心者の場合は、本来は両腕同時に上がれば良いが、
利き腕、片方の腕だけでも胸の位置に来れれば、もう一方の腕も胸の位置まで
来ます。此処まで出来れば、後は回数を増やすだけです。
コツが判れば、腕を少し曲げた状態で同じことを繰り返すだけです。
此処まで出来れば、ほぼ完成です。
ただ、初心者の場合は、手首の関節や肩の筋を痛めやすいので注意してください。
慣れてくれば、腕立て懸垂の位置(鉄棒上)からイツペンに垂直に降りて、その反動でマッスルアップが出来るようになります。
此処まで出来れば、連続で出来るようになります。
- 927 :無記無記名:2011/01/03(月) 19:42:46 ID:zvL+vlmg
- ピッチャーで球速上げたいやつとかマッスルアップやれば効果絶大だよ
- 928 :無記無記名:2011/01/03(月) 20:21:23 ID:CtLoyvjV
- ガリガリならマッスルアップは簡単。中量以上で出来たらたいしたもの。
- 929 :無記無記名:2011/01/03(月) 21:38:46 ID:xIhD1UD9
- で、普通にチンするより効果的なの?
それとも別の部位が鍛えられるの?
- 930 :無記無記名:2011/01/03(月) 22:05:59 ID:K2GL9LhI
- >>914
ついに決めましたか
レポ期待してます
良さそうならおれも続きます
- 931 :無記無記名:2011/01/03(月) 22:21:46 ID:A3x6u3Oj
- モリヤのチンスタ・・・
在庫ないと思うけどね。
要在庫確認TELだな。
- 932 :無記無記名:2011/01/03(月) 23:33:14 ID:ChBvXQ/V
- 明日、初ジムだ。何回出来るだろうか。1週間行ってないからな。
- 933 :無記無記名:2011/01/04(火) 00:07:34 ID:ukopZtat
- 一週間で落ちちゃうようなパワーなんて…
筋力萎縮恐怖症に捕われすぎてバーベルにトレーニングさせられてる人っているよね
筋トレ時間確保することばかり毎日そわそわ、仕事で数日出張なんてなったら発狂しそうw
- 934 :無記無記名:2011/01/04(火) 00:12:02 ID:lpjNj/Ob
- 新年早々何を言ってるんだこの嫌味君は
- 935 :無記無記名:2011/01/04(火) 00:33:16 ID:NjKX3RwX
- モリヤのチンスタ買おうと決心したのはいいが
天井の高さが218センチしかないことに今気づいた。。。
しかし、まともなチンスタで200センチぐらいなのが無い。
しょうがないから全高203センチのWFのパワーラックPRO買うわ。
部屋が狭いから長いバーベル使えないけど、160センチのシャフトに
スペーサーかませて無理やりグリップ長120センチにして使ってみようと思う。
- 936 :無記無記名:2011/01/04(火) 11:57:23 ID:guAyWYd/
- これじゃダメなの?
ttp://item.rakuten.co.jp/strongsports/b22/
っても高さ210cmだと微妙なとこか
- 937 :無記無記名:2011/01/04(火) 12:21:46 ID:guAyWYd/
- ぁ、でもそれならラック買っちゃえば良いと思うよ。
ラック側面でセーフティーバーと上の枠を使えば、
ttp://www.youtube.com/watch?v=SqSWU58Wg9w
この動画みたいな懸垂が出来るからお勧め。
あんまり反動つけすぎるとラックがひっくり返りそうで怖いけどw
- 938 :無記無記名:2011/01/04(火) 12:49:47 ID:NjKX3RwX
- そうなんだよね。
結局、ラック買う羽目になるだろうから、
そうなったら明らかにチンスタがじゃまになる。
だから、1万足してラック買おうと考えた。
- 939 :無記無記名:2011/01/04(火) 14:25:23 ID:w16ki6W3
- >>926
なるほど、ためになる。
- 940 :無記無記名:2011/01/04(火) 17:14:53 ID:g7MPYOIT
- 加重の為にベルトとプレート買おうと思うんだけど、プレートって何kgを何枚くらいが扱いやすい?
チンニング以外の種目はジムで行ってるので今は一枚も所持してない状態です
- 941 :無記無記名:2011/01/04(火) 20:10:33 ID:JNvIJ8d4
- とりあえず20kgプレートが1枚あればいいんじゃないか?
あのでかいプレートをぶら下げて懸垂できればジムでも上級者扱いだと思う。
- 942 :無記無記名:2011/01/04(火) 20:10:40 ID:oYKQL3B+
- 1週間ぶり位かと思っていたら、去年の24日以来行っていなかった事がジムのカードでわかった。
ならしのつもりだったが、いつもの回数が出来たので安心。
30分1セット×3のメニュー、休憩入れないときつくて2時間掛かってしまったが。
コンスタントにジムへ行っていると、3セット1時間15分で出来るようになる。また頑張るか。
- 943 :無記無記名:2011/01/04(火) 20:23:09 ID:qlBPDGrj
- 自重ワイドで20回だけど
15キロ加重で3回しかできん
いきなり加重20キロはちょっと無茶じゃねーか?
今まで自重オンリーなら10でもきついよ
- 944 :無記無記名:2011/01/04(火) 20:28:45 ID:JgoynXw7
- >>943
同意いきなり20kgは体痛めるよ
俺は2.5kg×4 10kg×1で調整してやってる
- 945 :無記無記名:2011/01/04(火) 20:36:45 ID:e1t54n6F
- 自重ワイド20でそこまで加重したら落ちるって相当細いったかガリレベルだろ
- 946 :無記無記名:2011/01/04(火) 20:58:39 ID:e2gg6lYP
- >>940
使い回しの意味でケトルベル
- 947 :無記無記名:2011/01/04(火) 21:08:27 ID:wv4XNM0P
- モリヤ売り切れやん〜
どうしよっかな
- 948 :無記無記名:2011/01/04(火) 21:14:04 ID:8r+F5fBe
- >>940
俺は初めは5kg、10kgを1枚づつ。次に20kgを1枚づつ足していった。
これで5s刻みで上手く強度の調整はできるよ。
ちなみに50mm径のオリンピックプレートにした方が鎖やロープを穴に通しやすい。
- 949 :無記無記名:2011/01/04(火) 21:14:36 ID:g7MPYOIT
- ケトルベルはスペースの問題でなかなか手が出せないんですよね。
公園に持って行ってやるのもなんか気恥ずかしいしw
>>944さんを参考に10kg*1、2,5kg*4で買ってまずはやってみようと思います
- 950 :無記無記名:2011/01/04(火) 21:19:04 ID:g7MPYOIT
- >>948
28mmのところ見てました。
50mmで探してみようと思います。ありがとうございました
- 951 :無記無記名:2011/01/04(火) 21:19:29 ID:w16ki6W3
- どうやって体に錘を固定させたらいいんですか?
ベルトみたいのでつるすのはわかるけど、具体的なやり方が知りたいです。
- 952 :無記無記名:2011/01/04(火) 21:27:32 ID:JgoynXw7
- >>951
俺は柔道帯でやってる
プレートに帯通してくくり わっか状態にして
それに体通してるだけ
オモリの重さで体に食い込むから落下することは無いよ
- 953 :無記無記名:2011/01/04(火) 21:45:51 ID:w16ki6W3
- お使いのプレートの穴の直径を教えてもらえますか?
柔道帯って結構太い印象あるんで、自分の使っているダンベルプレートじゃはいらないかも。
- 954 :無記無記名:2011/01/04(火) 22:04:26 ID:JgoynXw7
- >>953
28mmだよ
柔道帯も所詮布だから問題ないよ
強度も家でやる20kg程度の加重じゃなんの問題もない
- 955 :無記無記名:2011/01/04(火) 23:51:10 ID:1pwmum3I
- >>947
電話した?
- 956 :無記無記名:2011/01/05(水) 00:22:32 ID:bD6wdehr
- >>926
http://www.youtube.com/watch?v=_9imZynvU9A&feature=player_detailpage#t=415s
こういうことだね。
- 957 :無記無記名:2011/01/05(水) 00:26:47 ID:/RCmBtfK
- 長い目で見ればラックか自作の2択でしょうよ
- 958 :無記無記名:2011/01/05(水) 01:33:08 ID:X5q3cbT5
- マッスルアップってどこが鍛えられるの?
普通の懸垂じゃ鍛えられないような部位ならやってみようかな
- 959 :無記無記名:2011/01/05(水) 02:41:33 ID:X5q3cbT5
- グーグルで検索してもマッスルアップについて書いてあるとこってそんなに無いんだな
- 960 :無記無記名:2011/01/05(水) 03:14:53 ID:CLOV1OpG
- マッスルアップってあの反動の感じが気持ちよさそう。
- 961 :無記無記名:2011/01/05(水) 18:19:32 ID:Z1udaXFf
- >>958
俺はじめてやったとき胸筋がすごい筋肉痛になった
あと上腕3頭筋によくきく気がする
- 962 :926:2011/01/05(水) 19:01:48 ID:MMB9Y927
- >>956
良く見つけてきましたね。
>俺の場合は、小振り?という技でコツを覚えると簡単でした。
>小振?りとは、懸垂で腕を鎖骨近辺まで曲げた状態で
>体を大きく前後に振って、後方来たときに体を上げる技です。
この方法なら誰でも可能です。
後は、慣れるだけです。
- 963 :無記無記名:2011/01/05(水) 19:08:01 ID:CMgBNNqK
- なるほど今度やってみるか
- 964 :無記無記名:2011/01/05(水) 21:20:51 ID:bQcrDeQ+
- デブだから斜め懸垂でも結構効くう
- 965 :無記無記名:2011/01/06(木) 08:46:53 ID:Lw0ysf7M
- 背中に縦に二本ある筋肉、肩甲骨の奥あたりのやつはなんて言う筋肉?
肩凝ったときに揉むと気持ちいい所
久々にワイドやったらそこが筋肉痛なんだけど
- 966 :無記無記名:2011/01/06(木) 12:46:27 ID:MajPmL8K
- 背骨があるから2本に見えるが
僧帽筋じゃね?
- 967 :無記無記名:2011/01/06(木) 13:04:11 ID:0EVneOtO
- チンニングはモチベ保てねえ
なんかベンチとかデッドに比べると地味だし
ベンチとかデッドは記録伸びてくからおもしろいけど
チンの加重って30kgとk40kgとかでしょぼいし。
サイドレイズとかの地味さに似てるわ。
- 968 :無記無記名:2011/01/06(木) 14:09:51 ID:o69nBDOE
- >>965
http://health.goo.ne.jp/medical/mame/karada/jin008.html
- 969 :無記無記名:2011/01/06(木) 14:24:04 ID:IrB/0VVN
- >>965
ここもなかなかいいよ
http://www.straight-neck.com/muscle/
- 970 :無記無記名:2011/01/06(木) 15:41:16 ID:Lw0ysf7M
- >>966
象帽筋で調べました
あんなに下の方まで伸びてるんですね
てっきり肩の方だけかと思いました
ありがとうございました
- 971 :無記無記名:2011/01/06(木) 15:43:10 ID:Lw0ysf7M
- >>969さんのみてみると
おおひしがたきん見たいな感じもします・・・
なんかもうどうでもいいですありがとうございました
- 972 :無記無記名:2011/01/06(木) 15:46:13 ID:LD2akYl3
- 話の流れと何も関係ないけど、脊柱起立筋ってこんなクワガタみたいな形してるのね
- 973 :無記無記名:2011/01/07(金) 02:35:20 ID:VFxi6ywy
- 967
うそこけベンチで160kgから200kgとか簡単に
記録伸ばしてるヤツなんか見たことねぇよ
ここ見てるやつ初心者クソガリばっかだなw
マッスルアップなんか出来るやついないだろ
- 974 :無記無記名:2011/01/07(金) 09:01:26 ID:g22Ljhoi
- >>940
5、10、15、20を一年毎に買い増ししてる
ソースは俺
10年かけて50kg加重
- 975 :無記無記名:2011/01/07(金) 09:18:24 ID:t8KWMIcf
- >>974
ダウト
- 976 :無記無記名:2011/01/07(金) 11:30:49 ID:cTdx6yMQ
- セーフ!
- 977 :無記無記名:2011/01/07(金) 11:35:47 ID:UQK3LrTi
- ヨヨイノヨイ?
- 978 :無記無記名:2011/01/07(金) 12:17:12 ID:WchuvA5U
- チンスタほしいなって思ってるけど、予算は1万くらいにしておきたいんです。
既出の
http://item.rakuten.co.jp/sekaibrand/multijim/#multijim
と、
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8D%E3%82%B9-TotalFitness-STM047-%E6%87%B8%E5%9E%82%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B32/dp/B001U729UG/ref=sr_1_11?s=sports&ie=UTF8&qid=1294370059&sr=1-11
どちらがいいでしょうか?
身長175cm 体重80kg 体脂肪率20%なのですが、
楽天に比べて90kgまでおkってアマゾンの方は明確なので、
アマゾンにしようかなと思っているのですが・・・。
- 979 :無記無記名:2011/01/07(金) 12:34:14 ID:t8KWMIcf
- どうみても同じに見えるんだが。。
おれだったら安いほうにするな。
- 980 :無記無記名:2011/01/07(金) 13:01:27 ID:WchuvA5U
- >>979
追加料金無しで即日発送と安さに惹かれて、安い方にしました。
アドバイス、ありがとうございました。 m(_ _)m
- 981 :無記無記名:2011/01/07(金) 13:15:26 ID:mJSTyHk9
- じゃあ次スレ立ててくれ>>980
- 982 :無記無記名:2011/01/07(金) 13:55:55 ID:g22Ljhoi
- >>978
>身長175cm 体重80kg 体脂肪率20%なのですが、
俺の真似すんなw
- 983 :無記無記名:2011/01/07(金) 14:12:18 ID:WchuvA5U
- >>982
あらら、同じ体組成の人がいたw
自重懸垂をビハインドネックでストリクトに出来ない人なので、
筋力的には真似できてないということで許してください。w
- 984 :無記無記名:2011/01/07(金) 14:14:28 ID:WchuvA5U
- >>981
一応立ててみました。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1294376187/
ちゃんとテンプレとか出来てなかったらごめんなさい。
- 985 :無記無記名:2011/01/07(金) 14:42:23 ID:J+WlYJb9
- >>978
なんかスポーツしてたの?
うpしてくれたらそのスペック信じる
- 986 :無記無記名:2011/01/07(金) 14:58:34 ID:3QhLUIzS
- >>848
重量が軽すぎる。
耐荷重200kgも無いとか、マッスルアップも出来ないのに
チンニングスタンドとか名乗るのは、ほとんど詐欺に近い。
- 987 :無記無記名:2011/01/07(金) 15:00:12 ID:IroP9QLQ
- >>977
ワロタw
- 988 :無記無記名:2011/01/07(金) 15:33:22 ID:rpBbIM9p
- >>986
名乗って良いチンスタを羅列してくれ
- 989 :無記無記名:2011/01/07(金) 15:37:30 ID:djuOOxYQ
- 質問しようと思ったが>>978が
俺の考えと同じような質問しててちょっとわらたw
- 990 :無記無記名:2011/01/07(金) 17:01:17 ID:3QhLUIzS
- >>988
ボディソリッド、タフスタッフ、パワーテックのやつは許容範囲かな。
あれ買うならパワーラックの方がいいと思うけど。
- 991 :無記無記名:2011/01/07(金) 17:52:31 ID:4Uy8dVKS
- 梅
- 992 :無記無記名:2011/01/07(金) 18:22:17 ID:azbGECHP
- そもそもマッスルアップを部屋でやったら
天井に頭めり込んじまうわ
リビングと玄関は吹き抜けだが
かあちゃんが許さねーなw
- 993 :無記無記名:2011/01/07(金) 18:30:57 ID:XeSxgJXl
- 公園で良いじゃん、公園
ブランコの上んとこ掴まってマッスルアップとかやるよ
- 994 :無記無記名:2011/01/07(金) 18:33:12 ID:rpBbIM9p
- >>990
コレ全部マッスルアップなんてやったら転倒しそうなんだけど?
結局わかっていたことだが重りを付けたパワーラック一択じゃねぇか
- 995 :無記無記名:2011/01/07(金) 18:54:25 ID:nlHsLmB5
- 引きこもってないでジムいけばいいじゃん
- 996 :無記無記名:2011/01/07(金) 18:59:14 ID:rpBbIM9p
- ジムでマッスルアップなんてやらねぇよw
- 997 :無記無記名:2011/01/07(金) 19:08:43 ID:nlHsLmB5
- 家でやるのがメジャーなんすか?
そうですかw
体操もダンスも家でやるんですねw
- 998 :無記無記名:2011/01/07(金) 19:09:30 ID:uC4/jDaA
- ボ クー はロリ― コーン♪
- 999 :無記無記名:2011/01/07(金) 19:10:32 ID:J+WlYJb9
- やっほーーーーーい
- 1000 :無記無記名:2011/01/07(金) 19:15:12 ID:t8KWMIcf
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
全部
最新50