[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 65
- 1 :無記無記名:2011/07/23(土) 19:45:59.50 ID:AfwGPZbv
- チンニングについて語るスレです。
チンニングの重量や回数を自己申告する際には、
動画UPなしで信用される事はないのでご注意下さい。
チンニングをする目的は人それぞれです。
加重するもよし。
回数稼ぐもよし。
人の目的を否定するような発言は慎みましょう。
次スレは>>950が責任もってたててね
前
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 64
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1308135794/
- 2 :無記無記名:2011/07/23(土) 19:46:31.50 ID:AfwGPZbv
- -目指すべき人々
Barbarians2k
他にも動画多数
http://www.youtube.com/watch?v=2uDJc-3ODog
http://www.youtube.com/watch?v=8ZOjNz6bjIs
アジア人も負けてられない
http://www.youtube.com/watch?v=_9imZynvU9A
みんなで楽しそう。女性も成功。
http://www.youtube.com/watch?v=IH3XmSglgCg
http://www.youtube.com/watch?v=pITuBLUwk2c
女性でもこれだけできる
http://www.youtube.com/watch?v=lHZ8Kjq4P9k
幼女に和む
-マッスルアップの手引きなど
http://www.youtube.com/watch?v=mbcNiEmLDp8
一番簡単なマッスルアップの解説
http://www.youtube.com/watch?v=8_TrSecnDjw
丁寧で分かりやすい
http://www.youtube.com/watch?v=CJX1pxL-NMo
反動の使い方を反動のつけ方から解説している
- 3 :無記無記名:2011/07/23(土) 19:46:58.42 ID:AfwGPZbv
- 【よくある質問】
Q、自重のみでもロクにチンニングできません。
A、ラットマシンや斜め懸垂から入る。
ワンハンドロー(ベントオーバーロー、ドリアンロー)やロープーリーをやる。
またはチンニングのネガティブだけをゆっくり限界まで繰り返す。
Q、自重のチンニングの回数が増えません。
A、数日置きにウエイトで加重(最初は7〜8キロ)してチンニングするとよい。
7回安定して出来るようになったら更に2キロほど加重といった具合に重量を増やしていく。
Q、チンニングの握り方と手幅はどんなのがありますか?
A、握り方は主に、オーバーグリップ(順手。手の甲が自分側)とアンダーグリップ(手のひらが自分側)
とパラレルグリップ(掌同士が向き合う)があります。
手幅は主にスタンダード(ミディアム、肩幅)、ワイド(肩幅より広い)、ナロー(肩幅より狭い)があります。
順手ワイドでやるときにはサムレスグリップという親指を鉄棒の上に乗せる(五指を揃える)握り方が基本。
Q、完全に降ろしきって伸ばしても平気ですか?
A、伸ばしきるなら緊張させたままで伸ばし切ってください。
Q、チンニングできる場所がないんだけど?
A、イマジネーションを働かせれば見つかるはずです。
たとえば公園のウンテイでパラレルが出来ます。
低鉄棒でも脚をVの字に曲げたりバーまで上げたりしといてチンニング可能。
Q、おすすめのチンスタはありますか?
A、低価格トレーニング器具を語るスレによれば、モリヤとNE(プロボディー)のチンスタ(チンニングスタンド)
とSS(ストロングスポーツ)のスーパーパワーラックが評価が高いようです。
あと単管パイプなどで自作してるひともいるようです。
Q、どんな種類のチンニング(chinning, chin ups, pull ups)があるのですか?
A、代表的なのは上記の手幅を様々なグリップでやるやり方の他に、
スターナムチンニング(Sternum Chin-ups)、コマンド懸垂(Commando Pull-ups)、名称はわかりません
が太い綱やタオルにぶら下がっての懸垂など他にもいっぱいあるでしょう。
Q、呼吸法は?
A、カラダを持ち上げるときに吸い下げるときに吐く。しかしサイトによりその逆の場合もある。
Q、荷重はどうやってやったらいいのですか?
A、ウェイトサポーティングベルト(ディップスベルト)にプレートを下げる。ベルトは腰。
BM、NE、モリヤ、YY、トータス企画などにありどこのでもとくに問題なく使える。
柔道の帯かロープに重りを吊るして腰に下げる、リュックに重りを入れて前に背負う、
ショルダーバッグに重りを入れて首からぶら下げる、という方法もあります。
自作のチン棒 http://chinning.suppa.jp/
- 4 :無記無記名:2011/07/24(日) 00:05:47.35 ID:ZiIJ1sk1
- http://www.amazon.co.jp/dp/B004EHL7NY/
はじめてみたけどどうなんだろう?
- 5 :無記無記名:2011/07/24(日) 00:54:34.68 ID:Y2SS2Q2v
- >>4
パワーラック買える値段じゃねーかwクソすぎwww
- 6 :あ:2011/07/24(日) 03:13:52.62 ID:TS69AMS/
- >>1
乙
そしてガクト様に感謝
- 7 :無記無記名:2011/07/24(日) 09:10:41.50 ID:zHJyOTSH
- ガクト厨は消えろよw
- 8 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/07/24(日) 11:41:49.65 ID:EE0dq6oE
- 順手ワイドチンニング12回(可動域上半分のハーフレンジ)
http://www.youtube.com/watch?v=j4NgjYrhY24
懸垂歴4年1ヵ月
32歳 169cm 64.4kg 体脂肪率12.1%
胸囲103ウエスト70上腕33.5前腕29.5
64.4キロまで絞りました が 体脂肪計での体脂肪率はそんなに減ってなくて
胸囲とか上腕はサイズダウンしています
- 9 :無記無記名:2011/07/24(日) 12:03:00.39 ID:BjRQVgui
- ダストさんってエブリディチンニングだっけ?
- 10 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/07/24(日) 12:16:25.88 ID:EE0dq6oE
- >>9
エブリデイチンニングです
チンニングは毎日やっていますが
疲労が残っていて調子が悪い日はその時点でチンニングトレは中止します
- 11 :無記無記名:2011/07/24(日) 13:18:59.68 ID:27PLYFx8
- ダストさんは加重しないんですか?
- 12 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/07/24(日) 13:25:50.86 ID:EE0dq6oE
- >>11
以前アンクルウエイトで加重していたら
腰が引っ張られて酷い腰痛になったのでそれ以来加重していないです
- 13 :無記無記名:2011/07/24(日) 13:49:26.62 ID:27PLYFx8
- ありがとうございます
- 14 :無記無記名:2011/07/24(日) 17:20:01.37 ID:BjRQVgui
- 回答サンクス
ダストさん、トレはエブリチンとたまのディップスぐらいだっけ?
ディップスは胸重視?三頭重視?
身長体重の割りには胸囲あるよね、下半身はやってないのかな?
出来れば体前面の写真とか、食事内容も見てみたいぜ
- 15 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/07/24(日) 17:48:47.20 ID:EE0dq6oE
- >>14
トレはエブリデイチンニングと2日に1度1セットのディップスです
あとは腹筋はバーチカルニーレイズ100回1セットを毎日やっていますバーチカルニーレイズは100回やるのに3分かかります
ディップスは胸に効かせるようにはしていますがディップスはさほど重視していないです
下半身は1週間〜10日に一度 10キロ鉄アレイ2個でリバースランジとスクワットしてますが脚はやってないに等しいです
参考までに昨日の食事内容です
5時半 中途覚醒して アンパン1個
7時40分 起床 アンパン半分
8時15分 ブラックコーヒー 懸垂トレ開始
9時 トレ終了 ビヒダスヨーグルト450グラム 蒸した鳥のささ身2本と野菜 トマトジュースコップ1杯
13時 生麺タイプのラーメン1玉 卵焼き トマトジュースコップ1杯
16時30分 蒸した鳥のささ身2本と野菜 ゴーヤの酢の物 トマトジュースコップ1杯
20時 ご飯茶碗1杯 納豆2パック いなばノンオイルツナ缶1個 トマトジュースコップ1杯
去年蒸し器鍋を購入していて
鳥のささ身と野菜(玉ねぎ パプリカ ぶなしめじ 切り干し大根)を
8食〜10食分くらいを3日に1度まとめて蒸して出来上がったら小分けして冷蔵庫にしまっています
一度に蒸す鳥の量は 鳥のささ身800グラム(価格は1100円前後)です
- 16 :無記無記名:2011/07/24(日) 18:27:56.81 ID:0z0rAEXT
- 細かい所が異常者っぽくてキャラがたってる
- 17 :無記無記名:2011/07/24(日) 18:47:08.93 ID:BjRQVgui
- ダストさん、情報サンクスです
9時のヨーグルト450gってすごいですね、お腹壊さないですか?
今減量中でしたっけ?炭水化物の量少ないですね
- 18 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/07/24(日) 19:17:21.86 ID:EE0dq6oE
- >>17
高タンパク食なので
ヨーグルト食べないと臭いオナラが出るので ヨーグルト食べています
原乳に含まれている放射性物質のセシウムも摂取してしまっていると思います
MAX68.0キロまで体重が増えて一か月前から低炭水化物食の減量食にして
減量目標は63.0キロだったのですが
カロリーが足りてないせいか
トレも含む普段の生活のテンションがダウンして体力も低下しているような症状もでてきたので
今日は64.4キロで目標の63.0キロより1.4キロオーバーウエイトでしたが チンニング動画撮影してしまいました
減量食のせいか生活の中でモチベーションというかやる気がダウンしてきたので
炭水化物の量を少し増やし始めました
ここ1ヵ月外食は一度もしていないです
今日も減量食のせいか精神的にエネルギーが低くて
さっきは強迫性障害の症状が出てました
疲労感とともに「目に映るモノ全てが不完全に見える症状」がでていました
部屋の中の家電製品の置いてあるポジションがベストな位置と向きから少しズレているように見えたり
モノに付着しているホコリが気になったり 手が汚れることが過度に気になったりです
63.0キロまで絞り切るか このくらい(今日は64.4キロ)くらいでもう炭水化物の量を増やしてしまうか迷いどころです
ボディビルダーがコンテストの当日だけ体脂肪率6%とかピークを持っていって 普段からずっと6%でない理由がわかる気がします
僕は今日64.4キロで12.1%だったのですが それでも体力の低下を感じています
外出して遠いところまで歩く気になれなかったりで自然と一日の歩く距離も減っています 体力低下してるかもです
- 19 :無記無記名:2011/07/24(日) 19:56:01.53 ID:w4k2LUec
- ささみなんて贅沢だな〜。お金もちなの? オレはささみじゃなくて安いとり胸肉。
2kg780円なんだけど、だいたい1週間で4kg分食べる。
- 20 :無記無記名:2011/07/24(日) 19:57:09.99 ID:yC3z+gR0
- なんかかわいそうだな
がんばれ
- 21 :無記無記名:2011/07/24(日) 21:09:14.89 ID:BjRQVgui
- >>18
別にビルダーでもないんだし、減量する意味ないんじゃない?
MAX68Kgなら、そこそこいい感じっぽいけどなぁ
- 22 :無記無記名:2011/07/24(日) 21:18:24.98 ID:vJZdsJn/
- >>18
プロテイン飲まないのは何故?
ポリシーでも有るの?
- 23 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/07/24(日) 21:30:02.93 ID:EE0dq6oE
- >>21
減量はここらで切り上げようかと思っています
>>22
プロテインは効果はあったのですが
プロテインはスクラロース(甘味料)のせいか
慢性的な下痢でトイレの便器を汚すので家族からクレームがついたので止めました
- 24 :無記無記名:2011/07/24(日) 21:34:25.05 ID:vJZdsJn/
- >>23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1307531788/
ここのは安いし甘味料とか入って無いですよ
味は・・・ですが
- 25 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/07/24(日) 21:49:31.40 ID:EE0dq6oE
- >>24
甘味料無しのプロテインあるんですね
情報ありがとうございます
- 26 :無記無記名:2011/07/24(日) 22:26:15.45 ID:BsGxA8b7
- おれはおおざっぱでがさつな性格だから
繊細なエンジェルダストさんに憧れるわ。
- 27 :無記無記名:2011/07/24(日) 22:28:34.31 ID:xa/Y4M2B
- またKICHIGAIダストの降臨かよ
死ねよ
- 28 :無記無記名:2011/07/24(日) 22:34:31.86 ID:lPlaH7fU
- ガクトよりダストの方がええわ
- 29 :無記無記名:2011/07/24(日) 22:44:47.15 ID:WVfzjolK
- >>28
この人の背中は何が良いのか分からない。
広背筋が飛んでるムササビみたいに広いだけで起立筋が全く無いし。
- 30 :無記無記名:2011/07/24(日) 22:49:30.07 ID:BsGxA8b7
- 懸垂に特化した標本なのがいいんじゃん。
- 31 :無記無記名:2011/07/24(日) 22:49:30.33 ID:uPiJyWk0
- >>8
家庭用の体組成計だと、あまり正確な値は出ないよ。
俺は体脂肪率9%だけど、多分エンジェルさんも同じ程度だと思う。
業務用のInBodyという体組成計だと十分な精度で測れるから、正確な値が知りたければ、一度
運動施設等で測ってもらうといいかも。測定は多くの場合有料だけど、公共の施設にも置いてあったりするよ。
他の人も書いてるけど、脂肪が付いてるわけでもないから、減量する必要はないと思う。
- 32 :無記無記名:2011/07/25(月) 00:57:49.78 ID:0tJx3isU
- 懸垂するならやっぱ体脂肪率は重要だよな
なんか3カ月で体脂肪率が10%増えたから真面目にヤバいと思ってる
身長体重見た目は全く変わらないのになんで?
- 33 :無記無記名:2011/07/25(月) 01:05:28.75 ID:+CdtyUOw
- Q.いつ測れば正確な体脂肪率がわかりますか?
A..体内の水分変化が少なくなる時間帯がおすすめです。
起床後、食事後、入浴後は2時間以上経過してから測定してください。
生活パターンの違いにより体重や生体インピーダンスが変動するため、同じ条件で計測
しないと意味がありません。
毎日、乗る時間を決めておくようにしましょう。
また、以下のような場合は、測定値に誤差を生じる恐れがあります。
・ 過度の飲食後や、二日酔いの時
・ 激しい運動をした後
・ 発熱や下痢など体調が悪い時
・ 多量発汗など、極度の脱水症状の時
- 34 :無記無記名:2011/07/25(月) 01:21:33.80 ID:oCGn0R3R
- モリヤのチンスタは高さ調整できますか?
よろしくお願いします
- 35 :無記無記名:2011/07/25(月) 10:34:13.88 ID:3HWqLgfN
- できない
- 36 :無記無記名:2011/07/25(月) 10:34:58.97 ID:tqvhVAZR
- モリヤってなんで商品送ってこないの??
いい加減にして欲しいな。
電話だとその都度「3日後に」とか繰り返されるけど
もうそれが何回も続いて数ヶ月・・・
商品が無いなら無い、数ヶ月待ちならそうと正直に言って欲しい。
電話かけるたびに「次の週末に」とか「週明けには発送」とか
平気で繰り返されるから他店でも買えないし、なんなんだ?アソコ。
- 37 :無記無記名:2011/07/25(月) 11:19:57.03 ID:V1RkzCnR
- 消費者センターへどうぞ
- 38 :無記無記名:2011/07/25(月) 11:56:11.80 ID:gJ774JUf
- >>36
それを電話の時に言えば良いだろ
- 39 :無記無記名:2011/07/25(月) 12:06:50.28 ID:27OkZlrp
- >>36
消費者センターに多数の苦情が寄せられ・・・と社会的なニュースに。
- 40 :無記無記名:2011/07/25(月) 12:59:24.42 ID:oCGn0R3R
- >>35
ありがとうございます
- 41 :無記無記名:2011/07/25(月) 15:28:36.61 ID:fyKxRIbe
- >>36
キャンセルしれ
- 42 :無記無記名:2011/07/25(月) 16:19:26.93 ID:vI0DO5Ge
- http://www.youtube.com/watch?v=wXxwyi7L4WU#t=294s
これくらいバネのある体の人いる?
どう鍛えたらいいんだ?w
- 43 :無記無記名:2011/07/25(月) 17:08:03.79 ID:FKyC7M1I
- インボディで体脂肪計測したら6パー以下だった。ガクトに近づいたぜ。
- 44 :無記無記名:2011/07/25(月) 17:19:27.99 ID:XRilsWi2
- >>42
バネっつーより体重とMAXパワーの比率の問題。
いくら力が強くても、体重に見合った腕力じゃなきゃできない。
- 45 :無記無記名:2011/07/25(月) 17:37:26.11 ID:IHbzhftI
- 土方とか労働者って腕は太いけど
後背筋はどうなの?
- 46 :無記無記名:2011/07/25(月) 18:00:41.04 ID:Bqx1Pa5K
- >>44お前ってほんと馬鹿だな
- 47 :無記無記名:2011/07/25(月) 18:12:31.71 ID:XRilsWi2
- >>46
はは、あんたよりはましさ^^
- 48 :無記無記名:2011/07/25(月) 18:41:12.64 ID:27OkZlrp
- 遂に背中に念願の亀甲が浮き出してきたぞッ!!!!
目指すは亀だッ!!!!アタタタターッ!!!!
- 49 :無記無記名:2011/07/25(月) 18:42:18.37 ID:PDytz3zz
- >>42
ワイドマッスルアップやべえなw
- 50 :無記無記名:2011/07/25(月) 19:02:49.88 ID:iVKFAv97
- >>46
>>44は別に間違った事言ってないぞ。
馬鹿の一言しか言えない己の低脳ぶりを晒すくらいなら、まともな理由挙げて反論してみろよw
- 51 :無記無記名:2011/07/25(月) 20:30:14.91 ID:Bqx1Pa5K
- グダグダうるせ〜よ市ね
- 52 :無記無記名:2011/07/25(月) 20:33:09.13 ID:27OkZlrp
- >>50
俺もお前はグダグダうるさいヤツだと思うぞ。
お前が馬鹿と言われた訳でもないのに何で猿になってるんだ。
- 53 :無記無記名:2011/07/25(月) 20:44:12.26 ID:nhcV2oQE
- >>44
腕力だけつけても尻で手を合わせるとか無理じゃね?
- 54 :無記無記名:2011/07/25(月) 20:50:26.16 ID:daU/FqPV
- 腕立てで尻で手を合わせるのと、腕立てで身体浮かして二回手を叩くのは
どっちがむずいんだ?
普通にどっちもできるから難易度がわからん。
- 55 :無記無記名:2011/07/25(月) 21:01:23.62 ID:iVKFAv97
- >>52
はぁ?馬鹿には釘を刺しとかないと>>51みたいに増長するだけだろうが。
自分が気に入らないと馬鹿にして、反論されるとうるさいとしか言えない様なアホがいると目障りなんだよ。
俺からしたら、そんなアホを擁護してるお前の気が知れんわ。
- 56 :無記無記名:2011/07/25(月) 21:12:09.39 ID:qnXSiIdC
- >>51-52 ねぇいつ死ぬの?
- 57 :無記無記名:2011/07/25(月) 21:15:31.41 ID:27OkZlrp
- >>55
釘を刺すと言えば聞こえはいいがどうせ煽り合いになるんだから互いに見苦しいことには変わらないよ。
- 58 :無記無記名:2011/07/25(月) 21:20:30.23 ID:nhcV2oQE
- >>54
何か部活やってた?
尻のほうが難しい気がするけど
- 59 :無記無記名:2011/07/25(月) 21:26:18.87 ID:r36MzzHB
- 明日
- 60 :無記無記名:2011/07/25(月) 21:34:10.85 ID:daU/FqPV
- >>58
小中高と野球部だったよ。マッスルアップもできるけど、
マッスルアップのほうがきつい気がする。
- 61 :無記無記名:2011/07/25(月) 22:29:21.45 ID:nhcV2oQE
- >>60
やっぱりそうか、野球部って練習きついもんな
両方できるなら凄い、身体能力高いね
マッスルアップはできても腕立て尻手合わせはできない奴のほうが多いはず
- 62 :無記無記名:2011/07/25(月) 22:46:57.84 ID:AFyIShkx
- 野球部の連中って懸垂何回くらいできるの?
個人差はあるだろうけど10回くらいは余裕か?
- 63 :無記無記名:2011/07/25(月) 22:50:28.54 ID:6UmqzdqV
- 余裕だろ
身体能力の高い奴が集まるスポーツだし
- 64 :無記無記名:2011/07/25(月) 22:58:06.36 ID:gJiDKQa5
- 野球が上手いのと空手が強いのってどちらが身体能力高いのかね?
- 65 :無記無記名:2011/07/25(月) 23:00:39.61 ID:Bqx1Pa5K
- 無意味
- 66 :無記無記名:2011/07/25(月) 23:19:30.05 ID:0tJx3isU
- 野球は飯ばっか食わせるからデブ多いし
懸垂はあんまできないんじゃない?
- 67 :無記無記名:2011/07/25(月) 23:46:57.77 ID:jYYkmIxV
- >>42これの最初のマッスルアップとプランシェ合わせた奴何度見ても基地
このでかさとパワー感目指して1年たったけどまだけ上がり1回
ウエストが増えるばかりだよHAHAHA
- 68 :無記無記名:2011/07/25(月) 23:59:56.29 ID:nhcV2oQE
- >>66
甲子園にでるような高校球児はデブ少ないじゃん
プロに入ってからは知らんけど
>>67
見た目だけじゃなくてこれくらいしなやかな?使える筋肉?を目指したいよね
- 69 :無記無記名:2011/07/26(火) 01:34:32.32 ID:epdj/6yn
- >>67
一年で一回できりゃ上等だろ。
こいつらのレベルは10年単位で鍛えないと無理じゃねw
こいつらもガキの頃から公園で遊び続けてたんだろう。
あと似た体力の持ち主が周りに何人もいるってのも大きいね。
日本じゃマッスルアップどころか懸垂10回できる奴すらほぼいないからな。
- 70 :無記無記名:2011/07/26(火) 02:01:59.52 ID:Dqhkj0YV
- 腕立て何回できるやつは懸垂何回できる
みたいな目安の数字ってあるのかな
アバウトでも
今175cmの75kgで肥満気味なんだけどチンニングスタンドというのを買おうかどうか迷ってる
昔は筋肉質だったんだけど、今は腕立ては連続20回ぐらいしかできないw
- 71 :無記無記名:2011/07/26(火) 02:34:06.76 ID:4XSoAfpy
- >>70
腕立てとチンニングは使う筋肉がぜんぜん別だから、
なにも目安にはならないね。
チンスタの購入を迷っているなら、一度公園の鉄棒とかで
どれくらいの負荷の運動なのか試してみれば?
- 72 :無記無記名:2011/07/26(火) 07:16:19.17 ID:NeJXxlHB
- 懸垂の語源は何ですか?
- 73 :無記無記名:2011/07/26(火) 10:34:23.06 ID:8OanlRLu
- ワイドチンニングはバックレイズと同等な効果はありますか?
- 74 :無記無記名:2011/07/26(火) 10:49:04.54 ID:tHmUR2Hr
- >>72
けん【懸】
[常用漢字] [音]ケン(漢) ケ(慣) [訓]かける かかる
〈ケン〉
1 物にひっかける。ぶらさがる。空中にかかる。「懸河・懸崖(けんがい)・懸垂・懸腕直筆」
すい【垂】
[音]スイ(漢) [訓]たれる たらす しだれる しずる なんなんとする
[学習漢字]6年
〈スイ〉
1 下の方にたれ下がる。たらす。「垂涎(すいぜん)・垂直/懸垂・胃下垂」
- 75 :無記無記名:2011/07/26(火) 11:18:16.03 ID:frbAHJ4h
- >>42 腕引きがどうとか気にし過ぎず体全体のバランス重視で体操感覚でバンバンやらんと、
いつまでもこいつらレベルにならん気がするな〜
あと大人が無理しても平気な頑丈に設置された器具が必須だな
- 76 :無記無記名:2011/07/26(火) 13:08:38.02 ID:NeJXxlHB
- >>74
詳しく調べてくださってありがとうござます。
要するに懸垂とは腕でぶら下がり体を垂らすということなのですね。
確かに実際の懸垂とつじつまが合います。ありがとうございました。
- 77 :無記無記名:2011/07/26(火) 13:39:00.94 ID:ZuLXzM+e
- >>42
体重云々言ってる馬鹿がいるが
こういう運動は筋力以上に、運動野・大脳基底核・小脳が重要
要するに技術的要素(運動神経)の方が大事ってこと
- 78 :無記無記名:2011/07/26(火) 14:18:28.07 ID:nZdg5B8i
- と、運動神経皆無の口だけ野郎が息巻いております
- 79 :無記無記名:2011/07/26(火) 15:25:04.81 ID:yc3uIjuv
- バランスは必要かもしれないが筋力でカバーできる。
- 80 :無記無記名:2011/07/26(火) 17:25:11.72 ID:jt96XqV/
- 60キロなさそうな体だな
- 81 :無記無記名:2011/07/26(火) 17:25:27.63 ID:epdj/6yn
- >>77
馬鹿発見
- 82 :無記無記名:2011/07/26(火) 18:16:47.27 ID:ii+dZpFQ
- バーバリアンズみたいなパフォーマンスしてる奴はやっぱり体重とか合わせてきてるのかね?
あの体を維持してたら筋力アップはきつそうだし
- 83 :無記無記名:2011/07/26(火) 19:20:31.78 ID:3+qfbZqR
- >>77
これはどっちかというと運動神経のほうが大事っぽいよな
- 84 :無記無記名:2011/07/26(火) 19:22:13.27 ID:ZuLXzM+e
- まあ文句言ってる奴は100%デブだろ
- 85 :無記無記名:2011/07/26(火) 21:02:58.05 ID:/WuELk9Z
- >>64
野球で活躍できるやつが空手したら強いだろうな
ふつうに空手やってるやつは変なん多いぞ
苛められッこのコンプレックスで始めたり
- 86 :無記無記名:2011/07/26(火) 21:15:53.99 ID:7nfVJGdG
- 世界陸上の特集番組観てたら女子200mのアリソン・フェリックスが逆手で懸垂してた
特にバリスティックでもスローでもなく、下で止めるでもなく極普通に
このスレだと馬鹿にされる懸垂をアメリカのトップスプリンターがやってる現実
- 87 :無記無記名:2011/07/26(火) 21:20:35.45 ID:/WuELk9Z
- 権威に弱いタイプか?
その選手は筋肥大とか目指してるわけじゃないし比べること自体意味なし
- 88 :無記無記名:2011/07/26(火) 21:24:13.18 ID:NeJXxlHB
- >>85
なでしこのキーパーの捕球力はテニス部時代に鍛えたものだとか。
どんな運動もあらゆる場面で応用が可能じゃないかな。
- 89 :無記無記名:2011/07/26(火) 22:03:32.54 ID:2gFxiWLh
- 卓球が水泳に役立つか
- 90 :無記無記名:2011/07/26(火) 22:06:44.03 ID:NeJXxlHB
- でもイチローはバスケが出来ない。どうなってるんだろう・・・・
- 91 :無記無記名:2011/07/26(火) 22:10:13.86 ID:yHW4ApEB
- >>87
メクラ乙
チンニングを愛する者が集うスレであって筋肥大の人ばかりではないんだが
ついでに言うとウェイトトレ板であってボディービル板じゃないから肥大どうでもいい人はいくらでもいる
- 92 :無記無記名:2011/07/26(火) 22:23:57.14 ID:dj5Ge5ju
- >>91
デカくなりたい以外の理由でウエイトやるやつなんているのかよ
競技者はもちろん除くけどさ
- 93 :無記無記名:2011/07/26(火) 22:25:41.59 ID:O8z4+I3u
- いるだろ。
お前は人の価値観を想像もできないのか?
- 94 :無記無記名:2011/07/26(火) 22:42:11.01 ID:Tz22jJpg
- ウエイトやる理由が
1つだけだと思っているやつがいたなんでビックリだわ笑
- 95 :無記無記名:2011/07/26(火) 22:47:57.43 ID:hkSaUgXK
- 183センチ100キロで
ようやく懸垂1回できるようになり嬉しいです。
(完全ストリクト+スロー)
体重3桁の懸垂て値打ちあると思いたいんですが
トップリーガーやエックスリーガーは
皆さんできるんでしょうか?
- 96 :無記無記名:2011/07/26(火) 22:59:50.27 ID:+w7yvssc
- 総重量100kg順手ストリクト10回がこのスレの入門編
プロレスラーはさらに30kg加重して10回できる
- 97 :無記無記名:2011/07/26(火) 23:13:09.78 ID:ZuLXzM+e
- 数字(重量)と回数の話題出す奴は総じてクソ
数字出す奴はデブで
回数出す奴はガリだな
- 98 :無記無記名:2011/07/26(火) 23:14:18.66 ID:NeJXxlHB
- >>96
首吊って死んできます。
- 99 :無記無記名:2011/07/26(火) 23:22:24.19 ID:hkSaUgXK
- >96
wwwww
入門ハードル高すぎwwww
プロレスラーは職業戦士だしww
- 100 :無記無記名:2011/07/26(火) 23:25:35.25 ID:ZuLXzM+e
- >>42
これの2010年の最後のパフォーマンスがエグい
http://www.youtube.com/watch?v=64PjzNMKUfo&feature=related
- 101 :無記無記名:2011/07/26(火) 23:53:39.34 ID:ii+dZpFQ
- ぶっちゃけ全部エグい
- 102 :無記無記名:2011/07/27(水) 02:23:48.53 ID:fDSvmejT
- おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
- 103 :無記無記名:2011/07/27(水) 02:33:34.84 ID:Dct/A2Wy
- おまえら総重量100kgで何回できるの? オレは1回しかできん。。。
- 104 :無記無記名:2011/07/27(水) 04:46:19.84 ID:/A9uu5D0
- 懸垂を愛する人たちは下半身のトレどうしてる?
- 105 :無記無記名:2011/07/27(水) 05:57:37.54 ID:Eu02hVhV
- 懸垂の基本フォームありますか?順手でやってるんですが、うまく背中に効かせられず腕に頼ってるような気がします
- 106 :無記無記名:2011/07/27(水) 07:03:42.71 ID:xUA7JZkG
- 肩甲骨を寄せて肩を落としつつ引き上がりましょう
筋力が足りてないなら怪我します
なので、ぶら下がった状態で腕を伸ばしたままバーを見上げ、胸を張りながら肩甲骨だけ寄せて確認しましょう
腕は伸ばしたままです
確認出来たら、肩関節の動きの力みに注意してガンガン懸垂しましょう
- 107 :無記無記名:2011/07/27(水) 07:07:36.91 ID:7xhOgLlW
- >>104
当然鍛えている。ちなみに下半身関係に関する神レスな。
261 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 11:22:33.84 ID:/yjk2Xx4
大腿四頭筋だと、
外側広筋は明らかに重くて、作用としてもブレーキになる部分しかない。但しこれが全然無かったら立ち上がることすら出来ない
内側広筋もブレーキだが、膝を安定させる作用がある。これは鍛えておいて損はないし、むしろこれが十分強いと外側広筋に頼らなくて済む
大腿直筋は骨盤から付いている二関節筋だから、腿上げ作用も期待できる。但し、これに膝伸ばし作用と腿上げ作用を同時に担わせ、
ハムストリングスや内側広筋がサボり過ぎると、脛骨が前に飛び出すオスグッド症候群を起こしてしまうから注意
中間広筋は、最も断面積が広いのに、膝伸ばし動作でどの程度関わっているのか計測すらされず、何か脚がだるく疲れたな〜という時に
ここに効いている、ということしか分からないという、未だに謎の多い筋肉とされている
ハムストリングスも
大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋があるが
ライイングレッグカールマシンで膝を深く曲げると、半腱様筋と半膜様筋だけで重量を支える事になり、
それより浅い角度で、大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋の3つを使う
それで、レッグカールマシンだけでハムストリングスを鍛えようと試み、更に指導者の言うようにレッグカールマシンで深く膝を曲げた状態で
1秒止めてから戻す、というのを厳密にやり続けると、大腿二頭筋が殆ど鍛えられず、半腱様筋と半膜様筋で支えられる負荷しか支えられない
ハムストリングスになってしまう
そしてこの状態で急激に走ったりすると、ハムストリングスの肉離れを起こしてしまう
- 108 :無記無記名:2011/07/27(水) 09:17:35.65 ID:MWchlNxC
- >>100
自分が完璧な雑魚であることを自覚したわ
- 109 :無記無記名:2011/07/27(水) 09:40:39.62 ID:voqaohSj
- チンニングで肩の後ろの筋肉は鍛えられますか?
- 110 :無記無記名:2011/07/27(水) 09:51:13.03 ID:Q0iKnWlP
- なんでそんなことも調べない・・・
やり方によってYESにもNOにもなるって何故わからない・・・
- 111 :無記無記名:2011/07/27(水) 10:10:27.10 ID:voqaohSj
- >>110
ワイドです
ワンハンドローの方が効いてる気がします
- 112 :無記無記名:2011/07/27(水) 15:14:35.44 ID:3UhSsSik
- >>107
結局、どうしたらいいんだろ
大腿四頭筋は内側だけを鍛えて、ハムは浅めがいいのかな
- 113 :無記無記名:2011/07/27(水) 15:19:43.92 ID:7xhOgLlW
- >>112
グルトハムレイズマシンでハムを鍛える。
- 114 :無記無記名:2011/07/27(水) 21:03:51.75 ID:LvvXCVjp
- >>68
もれの除脂肪体重>>高校球児の体重
こどもんときは高校球児ってゴツイっておもってたのになぁ・・・
いまだとガリに見える・・。
- 115 :無記無記名:2011/07/27(水) 21:12:38.36 ID:a9NDbt/M
- 高校球児は練習の運動量ものすごいからな
脂肪にまでカロリーがまわらない
- 116 :無記無記名:2011/07/27(水) 21:27:30.21 ID:KsF87puI
- お前ら高校時代トレーニングルームで野球部のトレ見なかったの?
あいつら筋持久力はあるけど筋力的にはショボかったよ
ベンチ50キロを補助付けてやってたしw
- 117 :無記無記名:2011/07/27(水) 21:59:06.65 ID:0brFC+oO
- やきうに胸筋いらねーだろ
- 118 :無記無記名:2011/07/27(水) 22:06:35.14 ID:7xhOgLlW
- >>117
そもそも大胸筋って何の為に存在するの?
あんまり活躍しなさそうな僧帽筋だって腕を下げる力を常に発揮しているのに
大胸筋とか別に身体機能の維持に役に立ってないよね?
- 119 :無記無記名:2011/07/27(水) 22:13:55.25 ID:qDGpYxyZ
- 役に立たないなら体操部も水泳部も胸ペラペラのはずだよね
- 120 :無記無記名:2011/07/27(水) 22:15:34.95 ID:etWhEfMc
- 大胸筋って謎だよな、普通に生活する分にはほとんど使わんし
仮に肉体労働だったとしてもあんまり使わない気がする
一応、体幹に属するしボディバランスとかに影響するかもな
まあ背筋の拮抗筋って位置づけでいいんじゃないの?
- 121 :無記無記名:2011/07/27(水) 22:18:38.40 ID:97CBND6Z
- >>114
お前体重いくつあんだよwwwwwww
高校球児なんか概ね75kg〜100kgあるってのにw
高校野球みたことないんか?w
- 122 :無記無記名:2011/07/27(水) 22:23:41.43 ID:7xhOgLlW
- >>120
そうそう、そういうことなんだよ。
例えば健康の為に肩コリ予防として僧帽筋を、背筋を伸ばすために脊柱起立筋を鍛えなさいとはよく言われるけど
大胸筋って健康の観点からどう作用してるのかなって。医者が褒めてるの聞いたこと無い。
>>119の言ってる事もその通りだと思うけど、やっぱり大胸筋って飽くまで健康よりも運動の為の筋肉だということだよね。
- 123 :無記無記名:2011/07/27(水) 22:28:38.54 ID:qDGpYxyZ
- 柔道部もレスリング部も胸板厚いよ
- 124 :無記無記名:2011/07/27(水) 22:48:47.04 ID:a9NDbt/M
- あれはもみ合うためだろ。
- 125 :無記無記名:2011/07/27(水) 22:49:54.97 ID:etWhEfMc
- ダストさんいるかな?
ダストさん、懸垂の連続回数何回ぐらいできるんだろ?
自重エブリチンに限界って感じるかな?
握力の問題もあると思うけど、懸垂の回数って結構低レップで頭打ちするよね
ぶっちゃけ30レップぐらいまでは、懸垂に限らず余裕で筋肥大可能だと思うんだよね
バーバリアンの黒人も自重+αぐらいしかやってないっぽいし
そう考えると懸垂って無限の可能性を秘めたトレーニングだよね
- 126 :無記無記名:2011/07/27(水) 23:00:24.16 ID:6lxLCbXk
- >>100
全部エグイがラストのはエグイな。加重片手懸垂15キロぐらいできそうだ。
- 127 :無記無記名:2011/07/28(木) 01:21:08.78 ID:1zd3Qh17
- ちょい前まで体重105kgで順手3回だった・・・。
ただ近くに懸垂できる場所がなく、公園のベンチ周りの、日陰用建物の
梁(角度が10°ほどななめ・・)のでやってた。
最近体重が落ちて90kg 鉄棒のある公園を見つけて通ってる
20回位はできる・・・
いつか片手懸垂できるようになりたいと思ってる。
- 128 :無記無記名:2011/07/28(木) 01:23:30.16 ID:1zd3Qh17
- >>121
一番ひどいときは130kg超えてたお・・・
- 129 :無記無記名:2011/07/28(木) 02:43:36.65 ID:02ANG/eB
-
渡辺徹?
- 130 :無記無記名:2011/07/28(木) 02:54:46.99 ID:TsNqBjUM
- 千代の富士って凄かったんだな。
俺は現役時代の記憶はないけど、ウチの親父曰く
「130キロ前後の体重で懸垂20〜30回、短距離も速かった」らしい。
相撲取りとは思えないような体つきだったとか。
- 131 :無記無記名:2011/07/28(木) 03:07:46.29 ID:/sKlbxKj
- 20回と30回じゃかなり違うw
こういうのって話でかくなるからね〜
- 132 :無記無記名:2011/07/28(木) 03:13:57.03 ID:CFHSyNL5
- 千代の富士ならいくらでも動画あるでしょ
- 133 :無記無記名:2011/07/28(木) 03:28:06.52 ID:UUHqK9iF
- 自分逆三角形なんですけど懸垂出来なくて広背筋がぷにぷにです。
もっと広背筋鍛えたらさらにごつくなれますかね?
- 134 :無記無記名:2011/07/28(木) 03:32:06.98 ID:/sKlbxKj
- >>132
懸垂30回やってる動画ってどこにあんだよw
- 135 :無記無記名:2011/07/28(木) 03:52:03.60 ID:zqaidikj
- クロースかワイドか、フロントかビハインドネックか、チートかストリクトか、パーシャルかフルレンジかで一口に懸垂と言ってもかなりの種類があるんだよな
ちなみにボブ・サップは学生のとき40回したらしいね
- 136 :無記無記名:2011/07/28(木) 03:59:44.29 ID:mObtp25j
- >>120
剣道やってる知り合いは、全身くまなく鍛えてるけど
大胸筋は竹刀扱うのに邪魔だと言って鍛えてなかったな
- 137 :無記無記名:2011/07/28(木) 07:13:32.52 ID:B6S+TnEZ
- >>130
太っちょて例外無く短距離の足は速いよ。
- 138 :無記無記名:2011/07/28(木) 07:36:57.60 ID:8BrP9OaS
- 短距離速くするには
ブクブクのデブになればイイんだな?
- 139 :無記無記名:2011/07/28(木) 07:39:00.21 ID:B6S+TnEZ
- >>138
いや、ブクブクは駄目。
相撲取りみたいに筋肉の上に脂肪の鎧をまとっている状態が望ましい。
たるんでるんじゃなくて張っている感じというか。
- 140 :無記無記名:2011/07/28(木) 07:42:06.24 ID:oRSBf3NK
- デブ、足腰は強いよ。
重り付けて生活してるからね。
筋トレしたら下半身はすぐに筋肉付く
- 141 :無記無記名:2011/07/28(木) 07:49:52.57 ID:B6S+TnEZ
- >>140
ふくらはぎは筋肉なのか脂肪なのか分からないくらい、ぶっといよな。
ここだけは天性の差が付いてるようで劣等感を覚えてしまう。
- 142 :無記無記名:2011/07/28(木) 09:07:21.09 ID:/klVy8cO
- >>130
千代の富士は元々陸上の砲丸投げやってた人だからな。
幕入り後も中々踏ん切りがつかずに悩んだ時期もあったらしい。
- 143 :無記無記名:2011/07/28(木) 09:44:49.93 ID:8nbNtfQ6
- >>136
昔K-1にホディビルダーかアームレスラーみたいな筋肉モンスター外人が出たけど
大胸筋の鍛えすぎでストレートが打てずにフックばかり打ってローキックで撃沈してた
あれは滑稽で爆笑したな
- 144 :無記無記名:2011/07/28(木) 10:18:38.43 ID:b9Wm6Jr0
- K1の選手もみんな胸板厚いよ
- 145 :無記無記名:2011/07/28(木) 13:12:13.35 ID:j6ccMLkf
- 筋肉つけすぎると手足が短くなるよな。特に大胸筋とか三頭が無駄についてると
ドラエモンみたいになる。
やっぱり男なら前腕とカーフと首と腹筋だな
首が程よく太くて腹筋バキバキで細くてカーフと前腕がぶっといのがカッコイイ
- 146 :無記無記名:2011/07/28(木) 13:17:31.61 ID:b9Wm6Jr0
- チビだからだよ
- 147 :無記無記名:2011/07/28(木) 13:21:48.60 ID:j6ccMLkf
- >>146
182cmだよ
- 148 :無記無記名:2011/07/28(木) 13:43:12.09 ID:b9Wm6Jr0
- じゃあ身長が高いだけで短足顔デカなんだろう
- 149 :無記無記名:2011/07/28(木) 14:15:39.19 ID:mu71dZPh
- いずれにせよ腹筋はバキバキじゃないとね
脂肪はどんな筋肉のつき方してても全て台無しにする
- 150 :無記無記名:2011/07/28(木) 15:29:29.23 ID:n0T2NNKb
- 俺この板の基準からすればガリガリだけど、胸筋少し付いてきたかなと思い始めた
とき、以前なら手を回せば届いていた背中の方に筋肉が邪魔して手の指が届き
づらくなってきたことに気づいた。
- 151 :無記無記名:2011/07/28(木) 15:50:03.42 ID:1zd3Qh17
- ちんこで懸垂しようぜw
- 152 :無記無記名:2011/07/28(木) 16:03:45.81 ID:OLf3hBAm
- 一般的に懸垂は何回できたら平均なのか
知ってる奴いる?
- 153 :無記無記名:2011/07/28(木) 16:13:22.36 ID:r7ULtkEK
- >>152
10回弱くらいじゃないかな
- 154 :無記無記名:2011/07/28(木) 16:37:07.28 ID:UMeZ/bx/
- >>151
ちん立て伏せならなんとか
- 155 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/07/28(木) 18:14:25.70 ID:IFJqdKvm
- >>125
順手サムレスグリップだとフルレンジでできるのは14回〜16回くらいですね
毎日懸垂は毎日同じクオリティでできるわけではなくて調子の良し悪しはあります
体重減らしたら懸垂で手首とか肘とか肩を痛めなくなりました
懸垂やるのが好きで懸垂してるので限界があるから懸垂に見切りをつけるとかはないですね
- 156 :無記無記名:2011/07/28(木) 18:45:32.14 ID:KTV0Q7m3
- >懸垂やるのが好きで懸垂してるので限界があるから懸垂に見切りをつけるとかはないですね
いいこというね!
- 157 :無記無記名:2011/07/28(木) 18:47:41.45 ID:gY3AZXXA
- 生まれて初めて筋トレチンしたときは
175センチ60キロで12回だったのが
174センチ68キロで15回出来るようになった
- 158 :無記無記名:2011/07/28(木) 19:27:09.32 ID:javTWmF+
- エンジェルダストって何様なの?
天使埃とかいう奴の意見なんか誰も求めてないだろ
ほんとそいつの書き込み見るだけで軽くイラッっとくるんだけど
人を不愉快にさせる天才だな
- 159 :無記無記名:2011/07/28(木) 19:27:33.24 ID:javTWmF+
- あげちゃった
- 160 :エンジェルマッチョ:2011/07/28(木) 19:31:33.47 ID:d9xzefIv
- ケツマンが疼くのか?
それは恋かもしれないな
- 161 :無記無記名:2011/07/28(木) 19:41:50.84 ID:K71Mxm87
- >>158
エンジェルダストは画像や動画上げながら何年も地道にやってるからな。
画像や動画も上げずに批判してるだけの奴の方が俺は不愉快だし、そんな奴の意見こそ誰も求めてない。
- 162 :無記無記名:2011/07/28(木) 19:58:32.99 ID:B6S+TnEZ
- エンジェルさんの文章には喜怒哀楽の感情が見られないことが奇妙です。
- 163 :無記無記名:2011/07/28(木) 20:06:22.51 ID:j6ccMLkf
- >>162
なんてゾッとする文章なんだ。
- 164 :無記無記名:2011/07/28(木) 20:11:15.11 ID:B6S+TnEZ
- >>163
だって>>158みたいに名指しで煽られても無反応なんですよ。スルーとも違うと思います。
いっつもそうです。
- 165 :無記無記名:2011/07/28(木) 21:22:27.63 ID:KTV0Q7m3
- 反応してスレをグチャグチャにしないだけ好感が持てるわ。
- 166 :無記無記名:2011/07/28(木) 21:58:00.32 ID:bIn/rDLV
- コテハンが煽りに反応したらスレが潰れるからね。
- 167 :無記無記名:2011/07/28(木) 22:13:49.78 ID:FOO+hvBU
- ブサイクダストさんを悪く言う奴は許せんな!
- 168 :無記無記名:2011/07/28(木) 22:25:46.34 ID:EBykqoTP
- 片手懸垂が出来るようになった俺カッコいい。
- 169 :無記無記名:2011/07/28(木) 22:28:11.26 ID:1IcbPHtG
- どんなこと出来るようになっても自分をたいしたもんだと増長できないからそういう自惚れ出来る性格羨ましい
- 170 :無記無記名:2011/07/28(木) 22:54:40.31 ID:EBykqoTP
- 本音を言うと、自分より凄い人間なんていくらでもいるし自分は全然凄くないんだけど、自分が長年掛けてやってきたことにやっと成果が出たことに関しては嬉しい。
- 171 :無記無記名:2011/07/28(木) 23:09:08.39 ID:CFHSyNL5
- >>155
ダストさん情報サンクスです
やっぱり一般人って懸垂の回数15回前後で頭打ちするよね
これ以上回数を伸ばすには何をしたらいいんだろう
加重、部位別のトレーニング、ラットプルダウンを利用してのピラミッド法トレ
クレアチン等のサプリ、握力
懸垂の回数を追求することは、他のトレーニングのパワーアップにすごいヒントになる気がする
- 172 :無記無記名:2011/07/29(金) 00:43:56.16 ID:4OnZ4Y1Q
- ダストは早くいままで取った背中の写真をコマ撮り動画にしてうpしろよ
- 173 :無記無記名:2011/07/29(金) 00:49:51.37 ID:5SMJ5RUp
- 自分よりスゴイヤツなんて沢山いるよな。当然だっ!でも、少しでもスゴイヤツに近づきたいな。
- 174 :無記無記名:2011/07/29(金) 07:18:51.39 ID:5r436bUu
- ここは俗に言うカニの甲羅を目指すスレとは違うようだ。
スレタイからして飽くまでお遊戯でチンを楽しむという趣旨だな。
- 175 :無記無記名:2011/07/29(金) 09:17:56.07 ID:FQgUTgbb
- 世界仰天かなんかテレビ番組で
10代の頃から60歳くらいの現在までの自分の顔写真を4方向から
同じアングルで撮り続けてた人が居たなw
キチガイダストさんも背中でそれが出来るんじゃない?
- 176 :無記無記名:2011/07/29(金) 12:18:34.82 ID:zk6TC5CD
- トマトジュース飲みまくってるけど理由教えてください。
- 177 :無記無記名:2011/07/29(金) 12:30:58.20 ID:tUpSUAIc
- >>158
お前が言うな
- 178 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/07/29(金) 15:55:34.37 ID:z6NvB+Te
- >>164
無反応なのは 煽りの指摘の内容が的を得ているところもあるからです
煽られて指摘された内容に 反論や言い訳をして
指摘された内容の事実を言葉で訂正するのはしないほうがいいと思うからです
自分の頭の中で考えたくないことを考えたりした時
そう考えてしまったことを頭の中で言い訳して
そう考えてしまったことを訂正しようとするのは 後になれば何とでも言えるということだから
考えたくないことを考えてしまったら 考えた事実をそのまま認めて訂正はしないというのが良いと思ってるところから
煽りに無反応という態度にきています
>>176
トマトジュースを飲むのは ビタミンCとか抗酸化物質が摂取できるからです 飲み過ぎですが
- 179 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/07/29(金) 16:17:58.26 ID:z6NvB+Te
- 懸垂と関係無いのでスレチですが まとめてみた
僕が煽りの書き込みに無反応なのは
煽りの指摘の内容が的を得ていて事実であるとこもあるからです
煽られて指摘された内容に
痛い所を突かれたと頭に血が昇って 反論や言い訳をして
指摘された内容の事実を言葉で訂正するのはしないほうがいいと思うからです
なぜかというと僕が普段考えたくない考えが頭の中に浮かんだ時
そう考えてしまった事実を頭の中で言い訳して
そう頭の中で考えてしまった事実を
『訂正して無しにしようとする』 ことは
後になれば何とでも言えるということだから
考えたくないことを考えてしまったら
考えてしまった事実をそのまま認めて訂正せず考えた事実は僕の心の中で責任と取るということです
それが煽りに無反応という態度にきています
僕の頭の中で起こってしまった 不快な考えが浮かんだという事実を
後から頭の中で言い訳して
『訂正して無しにしようとする』
というのは寝ていて夢を見ている時ぐらいにしたいです
夢の中だったら どんな嫌な悪夢を見てても 目が覚めれば『無し』にできますから
- 180 :無記無記名:2011/07/29(金) 16:20:58.98 ID:/rHFd9Mu
- 僕はアンバサダーまで読んだ
- 181 :無記無記名:2011/07/29(金) 16:46:14.73 ID:x/hmSi9i
- ブサイクさん
長いです
- 182 :無記無記名:2011/07/29(金) 17:40:38.88 ID:a3vBAHvj
- 頭に血が上るとハゲるまで読んだ
- 183 :無記無記名:2011/07/29(金) 18:33:02.44 ID:1Wdt/7NF
- ダストさん、批判コメは軽く無視しちゃってください
ところでダストさんは、懸垂の連続回数を伸ばそうとは思わないんですか?
エブリチンを止めて、追い込み&休息型にしたら伸びるんでしょうか?
- 184 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/07/29(金) 18:59:53.78 ID:z6NvB+Te
- >>183
回数伸ばそうとしていますが なかなか伸びないです
最近風邪をひいたので 毎日全力でチンニングはできなくなりました
全力で追い込む日と
軽く流すようにやる日というように
1日全力でやって次の日は軽めにやってその次の日は全力その次の日は軽くとチンニングしています
- 185 :無記無記名:2011/07/29(金) 21:07:15.39 ID:KPQasvpS
- KICHIGAIダストShineよ
- 186 :無記無記名:2011/07/29(金) 21:39:31.30 ID:VoB1ocP8
- キチガイダスト輝けよ!
- 187 :無記無記名:2011/07/29(金) 21:52:49.78 ID:eR3F4FjD
- 皆はチンどんな風に組んでるんだ?
オレは1週目は週に2回
2週目に週に一回組んでるだけやな
- 188 :無記無記名:2011/07/29(金) 22:00:36.61 ID:kifSWkDH
- 加重しとるの
- 189 :無記無記名:2011/07/29(金) 22:04:33.76 ID:z53dbnUB
- う〜ん順調に10回までできるようになったけど
ここからが回数が伸びない・・・
ほんとはもうちょい回数増えたら加重開始だーとワクワクしてたが
初回10回、セットごとに回数落ちていく。
って状況だからまだ加重するには早いと思ってるんだけど
10回できた人、そこから回数まだまだ順調に伸びた?
- 190 :無記無記名:2011/07/29(金) 22:06:42.49 ID:1Wdt/7NF
- >>184
ダストさん情報サンクスです
お互い限界突破出来るようにがんばりましょう!
- 191 :無記無記名:2011/07/29(金) 22:33:30.59 ID:5SMJ5RUp
- トマトジュースいいよね。オレもなるべくとってる。あと豆乳いいよ。牛乳と違ってお腹こわさないし、脂肪分多いけど実際は脂肪つきにくいし。
- 192 :無記無記名:2011/07/30(土) 11:20:53.06 ID:MUr3gHcJ
- さ、3回しかできなかった…
- 193 :無記無記名:2011/07/30(土) 11:53:57.87 ID:YVdCyOdf
- 続けてれば回数植えるよ
個人差で回数の増えが遅い早いあるけど
夏は反動を取り入れてやってみよう
- 194 :無記無記名:2011/07/30(土) 11:58:41.78 ID:bepB5hx8
- >>192
膝まげて足を組んでやってみ
- 195 :無記無記名:2011/07/30(土) 12:25:01.52 ID:t7nWeiQm
- >>187
俺は毎日。
最低10回。加重無し。正直筋トレというよりストレッチと思っている。
マッスルアップできるようになるのが目標デス。
- 196 :無記無記名:2011/07/30(土) 12:28:35.11 ID:owWPEgew
- >>192
腕を使ってぶら下がるって行為が
日常にないから気にしなくていい。
俺なんかやり始めた初期は0回w
一年掛かりでやっと10回ぐらい…
初っぱなから3回は、俺からすれば裏山。
- 197 :無記無記名:2011/07/30(土) 16:23:52.43 ID:GB7Wlcf9
- 懸垂で上腕が先にヘタれるやつは、チンスタにぶら下がったときにおもいっきり天井を見上げろ。
顎上げて、何だったら口があいてしまうくらい垂直に見上げろ。そんで天井を見上げたまま思いっきり引いてみろ。
前腕の疲労なく、広背筋メインでしっかり引けるぞ。
俺も懸垂の効かせ方がわからなくてずっと悩んでたんだが、ついに今日、やっとポイントをつかめた。
それがまさに上に書いた通りのやり方な。
- 198 :無記無記名:2011/07/30(土) 16:35:56.53 ID:pbU0558X
- 今日思いついたことを他人に勧めるなよw
致命的な欠陥があるかもしれないだろ
- 199 :無記無記名:2011/07/30(土) 17:58:18.04 ID:jp2rOXOw
- 加重のやりかたがわからない
- 200 :無記無記名:2011/07/30(土) 19:16:14.28 ID:Sxn9WbuN
- リュックに重りは肩が痛いどす
- 201 :無記無記名:2011/07/30(土) 20:01:16.83 ID:BZFE8qSV
- >>198じゃあ半年ぐらい前に載ってた前腕弱い人にお勧めのやり方を
フックさせた「指」で握るのではなくもっと奥の手の腹に引っかける感じで握る
>>8の照りダストさんは奥に握りすぎでちょっと手首が心配だけどあれをもうちょっと浅くした感じです
実際自分も半年やってて自重ではすごくいい感じです
がやはり加重では俺のへたれ前腕が持たんので素直にリストストラップ使ってます
- 202 :無記無記名:2011/07/30(土) 22:23:51.20 ID:ZPkvyVlB
- モリヤって本当に何の連絡もないだな、正直話盛ってると思ってたわ
もう一ヶ月ぐらい音沙汰ないんだが、電話したほうがいいのかね
- 203 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/30(土) 22:27:03.08 ID:BBcRLeWD
- またお前か。
- 204 :無記無記名:2011/07/30(土) 23:00:02.76 ID:wl5KwkxV
- 懸垂で前腕逝く??
おれは加重しても全然平気だわ。
ただ16kg程のダンベルカールとかで前腕逝くことがある。。。
- 205 :無記無記名:2011/07/30(土) 23:08:58.37 ID:0JLZEUyd
- 段々握力無くなって
そして鉄棒にぶら下がるのも困難になり終了
- 206 :無記無記名:2011/07/30(土) 23:14:29.41 ID:8glQlD76
- ジムのウエイト派から家でのダンベル+自重派に切り替えたので
リストストラップが余ってるから、リストストラップを使って懸垂してみるよ
何か違いが現れるかもしれない
- 207 :無記無記名:2011/07/30(土) 23:34:01.73 ID:ZDyVQIuX
- 両腕で背中を持ち上げる動作がチンニングなら
ショルダープレスする時に肩甲骨寄せても
- 208 :無記無記名:2011/07/31(日) 00:06:44.97 ID:CZrhURg0
- 懸垂がいいと聞いたのでやってみたら、腹筋が筋肉痛になりました
- 209 :無記無記名:2011/07/31(日) 00:15:52.38 ID:h2XovPGn
- 始めた頃は自分も関係ないような場所が筋肉痛になった覚えがありますw
- 210 :無記無記名:2011/07/31(日) 00:33:53.35 ID:gSGBYhYY
- 何年か前、久し振りに懸垂やったら十二回出来て
そんなに体力落ちてないなぁ なんて思ってたら
次の日上半身全部筋肉痛でまいった
- 211 :無記無記名:2011/07/31(日) 02:59:26.28 ID:E5jjo7DF
- ストラップ着けて懸垂してきた。いつもより2回多くできた
これがストラップの握力補助効果なのか
ストラップを着ける事によるプラセボ効果なのかはわからん
ただ懸垂はかなり精神力に左右される所があるので、
ストラップに限らず何かしら変化を付ける事は大きな意味があると思う
- 212 :無記無記名:2011/07/31(日) 07:56:11.52 ID:2CSCmNJb
- >>202
おれも1ヶ月以上前に注文して、今までに5回電話しているがまだ送ってこないよ。
電話しても、週末に作業するだの、通関に手間取ってるだの、〜日に入荷するから入荷したらすぐ送るだのいいわけばかりだよ^^
次電話したときどんな言い訳するか楽しみになってきたw
- 213 :無記無記名:2011/07/31(日) 16:08:39.01 ID:6M8rpK1Y
- モリヤで買うとかどこまで馬鹿なの?
- 214 :無記無記名:2011/07/31(日) 19:37:44.34 ID:+VIzxPqt
-
モリヤ。。。やめとこう、買うの。
- 215 :無記無記名:2011/07/31(日) 20:32:57.61 ID:RBINwOtL
- モリヤはやめといた方がいいぞ・・・まじで商品送ってこないw
一回切れて警察に連絡するぞといったら住所間違えて送ってましただとw
詐欺に近い
- 216 :無記無記名:2011/07/31(日) 20:35:13.53 ID:gLUIPBoF
- 自分は連絡しなくても2、3週間くらいで送ってきたんだけど
運が良かったんだなw
- 217 :無記無記名:2011/07/31(日) 20:46:44.67 ID:EXVBzA20
- オレも普通に2週間で来たし、電話対応も良かったけどなあ
- 218 :無記無記名:2011/07/31(日) 21:20:16.39 ID:317g6z7J
- モリヤやめた方がいいっつっても、プロボディはもう売ってないし
パワーラックは買う気にならんし、単管は面倒だわ
どうせ買うんだったらある程度ぐらつかない奴がいいしなあ
そうなるとモリヤぐらいしか選択肢がないんだが、みんな何処の使ってんだ?
- 219 :無記無記名:2011/07/31(日) 21:28:04.10 ID:BbDP2sph
- モリヤ
- 220 :無記無記名:2011/07/31(日) 21:56:53.23 ID:l03BW/nI
- 懸垂は20回以上こなせるようになったんだけど
そろそろ加重に挑戦してもいいかな?
- 221 :無記無記名:2011/07/31(日) 22:04:32.47 ID:IeAkh7It
- ストラップ(笑)
- 222 :無記無記名:2011/07/31(日) 22:10:08.60 ID:x7w+lRTd
- アイロテックのチンスタは場所とるけど、なかなかいいよ。
- 223 :無記無記名:2011/07/31(日) 22:27:14.06 ID:EXVBzA20
- 俺はチンニング、ダンベルショルダー、ブルガリアンスクワットしかしてないけど
筋トレは1日置きか2日置きかどっちがいいか迷うな
- 224 :無記無記名:2011/07/31(日) 23:28:51.50 ID:317g6z7J
- >>222
加重してもぐらつかないなら価格も大して変わらないし
こっちでもいいかなと思ったが売り切れかよ
- 225 :無記無記名:2011/08/01(月) 01:35:31.42 ID:95hS6sgb
- チンスタ選びの基準が高さになるとは。
築数十年の我が家が建てられた時の日本人は皆ホビットだったのか・・・
- 226 :無記無記名:2011/08/01(月) 13:18:41.10 ID:XqYm/6rQ
- >>197
その言葉が聞きたかった
感謝
- 227 :無記無記名:2011/08/01(月) 13:25:59.15 ID:dbzqB5bI
- アンカミスか?
- 228 :無記無記名:2011/08/01(月) 13:49:42.47 ID:Zrj6jgEY
- 質問いいですか?懸垂してたら腕立て伏せはする必要ないですかね?
使う筋肉が同じかどうか分かりません、よろしくお願いします
- 229 :無記無記名:2011/08/01(月) 13:49:53.69 ID:6v/r3+6G
- >>226
「三千万いただきましょうか」
「三千万!!」
「あなたの母親は三千万であなたを救った・・・あなたは三千万で母親を救う覚悟がありますか?」
「やります!やりますとも!!」
「その言葉が聞きたかった」
ですね分かります。
- 230 :無記無記名:2011/08/01(月) 13:52:32.18 ID:svLBb/M+
- 三千万は大金っ・・・
大金なんだっ!・・・
- 231 :無記無記名:2011/08/01(月) 13:54:27.98 ID:yCxGJBPH
- >>228
懸垂も腕立てもする必要何かないだろ
- 232 :無記無記名:2011/08/01(月) 14:12:20.39 ID:N3ZlDJJQ
- 引き上げたら肩甲骨のあたりがビキッてなって目茶痛ぇ。
ストレッチが足りなかったか……。
- 233 :無記無記名:2011/08/01(月) 16:27:03.69 ID:yHHZVq2b
- >>228
懸垂ときたらディップスだろ対になるのは
引く力と押す力
- 234 :無記無記名:2011/08/01(月) 17:19:15.71 ID:YFvVR108
- >>216
多分モリヤは仕入れ値下げるためか物流費削減のために、仕入先に一度に
何個かまとめて発注していて、注文が一定数溜まるまでそれまでの注文を放置しているのでは。
だったら他にも誰か注文しないとw
- 235 :無記無記名:2011/08/01(月) 18:25:34.50 ID:llqV49Y+
- じゃあ、俺が
- 236 :無記無記名:2011/08/01(月) 19:01:39.17 ID:rBmb3lJK
- いやいやここは俺が
- 237 :無記無記名:2011/08/01(月) 20:04:06.77 ID:Cr7fq3sF
- どんだけ在庫持つの嫌がってるんだよw
- 238 :無記無記名:2011/08/01(月) 21:03:13.30 ID:fuHz+70S
- 公園で斜め懸垂してきた
チンニングが出来るのはいつの日か・・・
- 239 :無記無記名:2011/08/01(月) 21:10:30.37 ID:lJLhPfCp
- 今から60回やりにいってくる。
- 240 :無記無記名:2011/08/01(月) 21:11:11.74 ID:xNFic5d5
- ネガティブもやればいいのに
- 241 :無記無記名:2011/08/01(月) 21:32:31.88 ID:OaTzSNLi
- 荷重してネガティブのみはわりとするけど
ポジティブのみって身体にどうなのかな?
筋肉痛になりづらそうな気がするけど疲労はしっかり溜まるのかな
- 242 :無記無記名:2011/08/01(月) 21:36:44.92 ID:gaLusGiR
- >>238
ピョンって飛びついてトップの位置まで持って行く。
そのままジワーッと伸ばしきる手前まで伸ばす。
地面に降りて繰り返す。
出来るだけね。
「もう出来ない」って所から最後に出来るだけぶら下がっているってのもオススメ。
俺が思うコツは、背中そらせ気味で
上を向くと、何故かやりやすい。
まぁ初めの頃は、反動使ってもいいから、とにかく回数こなすってのもいいかも?
がんがれ!
- 243 :無記無記名:2011/08/01(月) 21:41:50.24 ID:fuHz+70S
- >>242
それやったら一週間痛みが抜けなくて困ったわw
二度としねーよw
- 244 :無記無記名:2011/08/01(月) 21:47:36.42 ID:gaLusGiR
- >>243
そうか…
俺はこのやり方で初期をやり過ごした。
出来ないのが悔しくてなw
確かにやりすぎると肘間接や肩甲骨周り痛めるよな。
地道に続けるのが近道かもな。
- 245 :無記無記名:2011/08/01(月) 22:31:07.08 ID:eqsiwx9O
- >>233
ディップスは下部ばかり出るから嫌だな
- 246 :無記無記名:2011/08/02(火) 03:32:06.12 ID:h+YyUmCQ
- >>245
手を逆にしてやると上部にきくらしいぞ
- 247 :無記無記名:2011/08/02(火) 08:40:36.60 ID:cNst8Wpf
- 懸垂で>>242みたいな感じで追い込んでるところをたまたま通りかかった中学生に見られるとちょっと恥ずかしい
フレッシュな状態だったら15回は出来るんだよ!
どうせ見るんならそっちの方見てよ!
- 248 :無記無記名:2011/08/02(火) 10:19:51.53 ID:TjBqPznO
- 加重15キロでストリクトにやったら背中パンパンやで!
背中で体を引きあげる感じがたまらん!
- 249 :無記無記名:2011/08/02(火) 10:39:11.14 ID:77W0UgMH
- チントレしてたら
腕が真直ぐあがらなくなりました
どうすれば元に戻りますか?
- 250 :無記無記名:2011/08/02(火) 12:37:56.60 ID:cNst8Wpf
- 上の方で懸垂が三頭に効くとかwwwwって言ってた奴いたけど、
さっき本読んだら三頭の長頭は肩胛骨に付いてるから、腕を下や後ろに引く作用もあるって書いてあったぞ
ハムストリングが脚を後ろに蹴り出す力があるのと一緒で
俺もネーヨwと思ってたけど、無知は俺らの方だったんだな
- 251 :無記無記名:2011/08/02(火) 14:17:08.53 ID:Q2rwg6MB
- いや、そんなの誰でも知ってるし
- 252 :無記無記名:2011/08/02(火) 14:38:46.18 ID:cNst8Wpf
- はい
- 253 :無記無記名:2011/08/02(火) 15:35:44.33 ID:ZNp8r5Oh
- 三頭を使うこと自体を否定したやつなんていたっけか?
- 254 :無記無記名:2011/08/02(火) 18:49:58.71 ID:TjBqPznO
- ゴタゴタ言わずに懸垂しときゃいいんだよ。
どこの筋肉に効くとかは二の次。
- 255 :無記無記名:2011/08/02(火) 18:51:56.86 ID:cNst8Wpf
- >>253
確か「懸垂が三頭に効くなんて思ってる馬鹿が居る」
みたいなこと言ってたはず
わりとどうでもいいけど
- 256 :無記無記名:2011/08/02(火) 19:02:18.52 ID:BjbRfXjG
- いつもはストリクトでやってんだけど
反動全開でがむしゃらにやってみたら、三角筋と腹筋が筋肉痛になったよ。。
- 257 :無記無記名:2011/08/02(火) 19:05:10.62 ID:BjbRfXjG
- しまった
話題は三頭だったのか。三頭にはこないだろ
- 258 :無記無記名:2011/08/02(火) 19:34:36.17 ID:lTEbRU9M
- 懸垂で大事なのは三角筋後部です。
この筋肉はその存在すら知られず不遇ですね。
- 259 :無記無記名:2011/08/02(火) 19:37:44.54 ID:1ZIQfyAY
- やり方次第じゃないのかね
片手だと胸にもダメージあるけど両手だとそんなダメージ感じた事無いし
- 260 :無記無記名:2011/08/02(火) 19:39:37.82 ID:bdTbWdFE
- 倉庫の梁にホームセンターで買ったチェーン2本吊って先端に吊り輪みたいなの付けてみた。
公園のブランコに吊っても使えると思う。スタンド自作するより簡単です。
公園で使う時は遊具に傷が付かないように配慮しましょう。
- 261 :無記無記名:2011/08/02(火) 19:49:30.65 ID:Pef/MzAO
- 頑丈な梁があるならバー付けるし、
わざわざ公園行くなら鉄棒在るとこ探すし、
チェーンと吊り輪を所持してウロウロするなら自作した方がアホみたいに楽
- 262 :無記無記名:2011/08/02(火) 19:53:00.75 ID:Zm96iz+/
- チンが三頭にメインに効くって言ってるバカならいたよな
- 263 :無記無記名:2011/08/02(火) 20:17:46.75 ID:Ftmx/k/x
- 上半身は懸垂やディップスだけ(下半身はバーベルスクワットのみ)なら何日おきにするのがベストだと思う?
- 264 :無記無記名:2011/08/02(火) 23:25:39.44 ID:I/7JuAV8
- >>263
筋肥大させるには重りつけるなりして強度をあげないとだめだよ
種目はあまり関係ない
広背筋や大胸筋は、基本2日休ませる
- 265 :無記無記名:2011/08/02(火) 23:48:35.65 ID:gKMFQSWB
- A:懸垂+ディップス
B:スクワット
休み
この流れでどうよ。
A、B、休み、A、B、休み
- 266 :無記無記名:2011/08/02(火) 23:59:15.22 ID:TOPuI+g3
- >>265
スクワットを走りこみに変えれば全身を鍛えられるな
- 267 :無記無記名:2011/08/03(水) 00:14:31.13 ID:jlukT0N9
- 腹筋は?
- 268 :無記無記名:2011/08/03(水) 00:16:30.61 ID:ZsXqg7Wf
- 加重スクワットを3日に一回とか無いからw
軽い重量ならあるかもだけど
- 269 :無記無記名:2011/08/03(水) 00:19:02.97 ID:n3TnbLCo
- 加重しないと筋肥大しないって言ってる馬鹿は死ねばいいのに
デブの妄信うざすぎるわ
- 270 :無記無記名:2011/08/03(水) 00:28:11.29 ID:Bc56H9DH
- 負荷が軽かったら肥大しないよ
バカなのが誰か聞いたら99%>>269だって言われるんじゃないかな
あと加重の話してるのにデブの妄信がうざいとか一貫性がなさ杉では
- 271 :無記無記名:2011/08/03(水) 00:35:01.44 ID:o3ij6V68
- 超絶糞ガリからすると、ちょっとでも筋肉ついてる人間見るとデブと言いたくなるみたい
- 272 :無記無記名:2011/08/03(水) 00:49:49.68 ID:n3TnbLCo
- 負荷が軽くても肥大するっての、重量だけが肥大の要素じゃねえだろボケ
スケート選手の足の太さをどうやって説明するんだ
死ねよデブ
- 273 :無記無記名:2011/08/03(水) 01:00:24.30 ID:yQSZ5aC9
- 腕立てだけしてる人間と、ベンチ100kg以上扱ってる人間で肥大具合を考えれば
こいつがどれだけクソガリ理論してるか分かる
- 274 :無記無記名:2011/08/03(水) 01:10:13.87 ID:Bc56H9DH
- 全くしない意味で肥大しない、って書いたんじゃないんだけど
まあ煽って嵐たいだけみたいだからどうでもいいかこんな人w
- 275 :無記無記名:2011/08/03(水) 01:14:39.26 ID:ebEA+GYk
- 10回以上出来るようになったら肥大のためには重り付けるといいのかな?
- 276 :無記無記名:2011/08/03(水) 01:17:56.79 ID:n3TnbLCo
- 自重メインでも工夫次第でマッチョな奴ら
http://www.youtube.com/watch?v=nLXix60IvMk&feature=related
加重しても馬鹿だからしょぼい体のチンスレ住人
http://www.youtube.com/watch?v=M2K7E5EfM_M&feature=fvsr
トレーニングは重量よりも頭の良さが重要です
スケート選手は長時間大腿に負荷を掛ける事によって太い足を作り上げます
はい、動画含んで論破終了
ろくにトレ知識もないデブは死ね消えろうざい
- 277 :無記無記名:2011/08/03(水) 01:22:36.23 ID:o3ij6V68
- 知ってるか
スケートの選手ってウェイトやってんだぜ
- 278 :無記無記名:2011/08/03(水) 01:28:44.60 ID:mBXwIDX2
- 岡崎朋美はバーベルスクワット100キロ以上でやってる。
滑ってるだけなんて思ってる奴はバカ。
- 279 :無記無記名:2011/08/03(水) 01:28:46.60 ID:ce+UHOv6
- http://www.youtube.com/watch?v=Wt2yxFOrwxA&NR=1
こんな奴もいるんだな・・・・
- 280 :無記無記名:2011/08/03(水) 01:35:19.92 ID:n3TnbLCo
- >>278
それは最大筋力向上目的であって
筋肥大目的ではない
はい、論破終了市ねデブ消えろうざい
- 281 :無記無記名:2011/08/03(水) 01:48:57.69 ID:yQSZ5aC9
- 相手するだけ無駄
- 282 :無記無記名:2011/08/03(水) 02:03:36.00 ID:kmH37NN9
- 見事に何も論破できてねえ。
- 283 :無記無記名:2011/08/03(水) 02:05:51.44 ID:n3TnbLCo
- ハハハ、負け犬デブ共めw
- 284 :無記無記名:2011/08/03(水) 02:09:57.68 ID:DNFg3FXf
- >>276上の
>>279
こういうの公園で出来たら気持ちいいだろうな
- 285 :無記無記名:2011/08/03(水) 02:46:25.92 ID:jhPguGgw
- 今の時期は広場などで盆踊りの台を組み立ててる鉄パイプをよく見かけるが、
あれを見るとついつい懸垂したくなってしまうのは俺だけだろうか
- 286 :無記無記名:2011/08/03(水) 07:37:01.01 ID:RAPnMDjg
- 俺、筋肥大なんかどーでもいいから
>>276の黒人みたいな事してみたい…
こいつら化け物w
どんなトレーニングしたらいいんだ?
- 287 :無記無記名:2011/08/03(水) 08:32:57.60 ID:xuenNlvh
- チンで大胸筋が筋肉痛になた
やり方おかしいんとちゃいうか?
- 288 :無記無記名:2011/08/03(水) 18:45:50.87 ID:ikIniC7u
- >>279 最後human flagやってるけどマッスルアップできればこれもできる?
それとも別に鍛えるべき所があるのかな?
- 289 :無記無記名:2011/08/03(水) 20:26:30.43 ID:FwGMUvTg
- >>276
この黒人達かっこよすぎるわ…
- 290 :無記無記名:2011/08/03(水) 20:51:23.83 ID:WrPGm7jz
- >>283
でおまえのスペックは?
まさか60kg台のガリじゃないだろうなw
- 291 :無記無記名:2011/08/03(水) 22:01:35.96 ID:PjaenDk8
- ガリチビは立ち去れ!
- 292 :無記無記名:2011/08/03(水) 23:01:58.21 ID:+v9TAv/U
- >>291
このスレから立ち去れと言われるべきなのは、チンニングを愛していない者だけだよ。
ガリだろうがピザだろうが、チンニングを愛していればこのスレにいていいんだよ。
だけど、チンニングカーストの頂点におわせられるおチビさまを冒涜した罪は重いからお前は死刑な。
- 293 :無記無記名:2011/08/03(水) 23:06:29.78 ID:tbx+KKxK
- 我こそはチンニングカースト制最上位の男でありんす。
- 294 :無記無記名:2011/08/03(水) 23:25:37.41 ID:MAJwVNNX
- チンニングにおいては
チビガリはネ申
あ、黒人の化け物はのぞくw
- 295 :無記無記名:2011/08/04(木) 00:22:31.55 ID:mI1LjRML
- 動画の黒人達みたいな体に自重でなんのかな?
カッコ良すぎ。
- 296 :無記無記名:2011/08/04(木) 00:26:38.07 ID:Cn54ZvL/
- 白人のこういうのって、技は凄くてもひょろひょろの奴が多くて全然かっこよくない
オタクっぽく見える
- 297 :無記無記名:2011/08/04(木) 00:33:09.79 ID:mI1LjRML
- 黒人の奴らは、筋肉の質というか作りが違うのかな。
相当ゴツい。
- 298 :無記無記名:2011/08/04(木) 01:48:16.30 ID:B3vOhFjJ
- >>265
そんな感じでやってみるわ
ありがとよ!
- 299 :無記無記名:2011/08/04(木) 02:09:52.55 ID:2uzMrKeK
- >>286
この人参考にするといい
http://www.youtube.com/watch?v=cHhVZBjFSUo
デブはさんざん文句言ってたけど、かなりすごい
この人もすごい
http://www.youtube.com/watch?v=o_LrWXi4NVU
>>2の人
http://www.youtube.com/watch?v=8ZOjNz6bjIs
- 300 :無記無記名:2011/08/04(木) 06:11:01.26 ID:4VAXpV4k
- うわー・・かっこわるー・・・
黒人みたいな凄みが全くない
一番上とか反動使い過ぎて完全に別物・・
- 301 :無記無記名:2011/08/04(木) 06:22:55.78 ID:vKH6qoug
- お前が一番かっこわるいw顔もwwww
- 302 :無記無記名:2011/08/04(木) 06:46:26.94 ID:csxwg43k
- 夢を壊す用でアレだけど、動画の黒人はステロイド使ってるよね。
- 303 :無記無記名:2011/08/04(木) 07:01:37.99 ID:N9oCmE5x
- 俺も使ってるよ、…治療に…
- 304 :無記無記名:2011/08/04(木) 09:37:11.37 ID:kexnhIVb
- >>299
最初の動画の人は体操選手みたいな動きだ。
他の動画のコメントを見ると学生時代は短距離をやってたらしいが。
- 305 :無記無記名:2011/08/04(木) 09:45:12.46 ID:mI1LjRML
- >>302
そうなの?
- 306 :無記無記名:2011/08/04(木) 09:46:19.00 ID:Cvj0fPVP
- >>299
おぉ〜ありがと!
やはり瞬発力やね。
反動を上手く使えるように練習かな?
俺の場合、その前に基礎体力だが…
- 307 :無記無記名:2011/08/04(木) 10:41:27.86 ID:SBIXgERZ
- http://www.youtube.com/watch?v=PofpWX537-A&feature=related
>>276の黒人普通にウエイトしてるじゃんw
- 308 :無記無記名:2011/08/04(木) 12:28:31.67 ID:4VAXpV4k
- ほら見ろ・・・
異常にかっこ悪い反動使いまくりのチンカス動画なんか見せるから、マッスルアップを蹴上がりと勘違いしかねない
哀れな人間が生まれてしまったじゃないか・・・
- 309 :無記無記名:2011/08/04(木) 12:34:11.65 ID:Cvj0fPVP
- >>308
俺の場合、筋力だけで行くの待ってたら中々…
反動使う練習しますw
- 310 :無記無記名:2011/08/04(木) 12:34:16.76 ID:SBIXgERZ
- 反動使いまくりって何の話だよと思って
レスを遡ってみて動画見たら酷いな
体反らしてそこから思いっきり膝蹴りしてるじゃんw
- 311 :無記無記名:2011/08/04(木) 15:25:55.86 ID:2uzMrKeK
- 自分の運動神経の悪さを認めたくないから反動使ってる奴を貶したいだけだろ
死ねよ生ゴミデブwwwwwwwwww
デブは文句言うなら、動画上げてみろ
- 312 :無記無記名:2011/08/04(木) 15:44:41.33 ID:GVukCd3d
- ID:2uzMrKeK
まさかの本人光臨
- 313 :無記無記名:2011/08/04(木) 16:00:09.74 ID:SBIXgERZ
- 脚を真っ直ぐの状態からのマッスルアップと
膝蹴りしているマッスルアップでは難易度が全然違うのが
普通判るはずなんだがなw
- 314 :無記無記名:2011/08/04(木) 16:07:29.69 ID:2uzMrKeK
- 言い訳しか出来ないデブ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
文句があるなら動画上げてみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 315 :無記無記名:2011/08/04(木) 16:11:43.50 ID:XljmbIOB
- カイワレは口だけ番長だからな
- 316 :無記無記名:2011/08/04(木) 16:14:09.86 ID:jo9pEYa+
- カイワレ番長ワロスww
- 317 :無記無記名:2011/08/04(木) 16:19:53.11 ID:2uzMrKeK
- ハハハ、負け犬デブ哀れwwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=kI9d2sOYbvg#t=3m30s
女に哀れみの目で見られてるぞwwwwwwwwwwwwwwwww
- 318 :無記無記名:2011/08/04(木) 16:21:02.96 ID:SBIXgERZ
- 65キロ膝蹴りカイワレ番長wwwwwwwwww
- 319 :無記無記名:2011/08/04(木) 17:20:29.10 ID:euwC+Tjz
- 日本人のマッスルアップ動画見てるとほんとただの蹴上がりばっかだよなw
ひどいやつになると肘を全く曲げずに振り子の勢いだけであがってるやつとかあるw
上にあがるときに肘がどれだけ曲がってるかで、マッスルアップに近い形なのかわかる。
- 320 :無記無記名:2011/08/04(木) 18:31:01.08 ID:jo9pEYa+
- だろ?
だからマッスルアップは構造上無理なんだってばww
あごまで引いてそこからどうやってクイッて上に持っていくんだよw
- 321 :無記無記名:2011/08/04(木) 19:24:31.19 ID:euwC+Tjz
- いや普通に外人の動画ならマッスルアップやってるやつあるけど?
- 322 :無記無記名:2011/08/04(木) 20:57:28.91 ID:7DJjTHTp
- すまん、質問なんだが
チンニングで背中で上まで上がったとき
背中が吊った張った?ような感じになるんだが
あと2セット目終わったあと
背中が痛いんだが、そんなもんなんかね??
- 323 :無記無記名:2011/08/04(木) 20:58:52.62 ID:SsFxu6G8
- 俺はならない
- 324 :無記無記名:2011/08/04(木) 21:11:42.65 ID:mI1LjRML
- >>311
あんたは普段懸垂するとき反動使ってやってるの?
- 325 :無記無記名:2011/08/04(木) 21:21:11.46 ID:9ON6DZbD
- 手は使わないな
- 326 :無記無記名:2011/08/04(木) 23:24:58.67 ID:U0tEwJOD
- ちょいちょい。
反動っていうけどさ、15回とかやってるやつは結構すごいと思うぜ。
おれいまマッスルアップ反動なし(と一応思ってる)で10回できるが、おれも今度反動おもいっきりありで何回出来るかやってみようかな??意外に回数伸びないと思う。。
- 327 :無記無記名:2011/08/04(木) 23:40:26.87 ID:SBIXgERZ
- 質問しなくていいことを聞かなくていいよ
自分で決めてねお馬鹿さん♪
- 328 :無記無記名:2011/08/04(木) 23:45:13.11 ID:ZawgfIcV
- お前のただただ批判する糞レスよりよっぽど建設的だっつーの。
どっちが馬鹿だよ。
- 329 :無記無記名:2011/08/04(木) 23:46:29.93 ID:SBIXgERZ
- どう見ても馬鹿は>>326だろ
見て判らないほどの頭か
かわいそうに
- 330 :無記無記名:2011/08/04(木) 23:53:17.26 ID:ZawgfIcV
- 具体的に言ってよ
どこが馬鹿なの?
- 331 :無記無記名:2011/08/04(木) 23:54:51.07 ID:SBIXgERZ
- >>327
- 332 :無記無記名:2011/08/04(木) 23:59:12.98 ID:2uzMrKeK
- >>326
デブは自分が理解出来ないことは認めたくないのさ
市ねキモデブwwwwwwwwwwwwwwwww
- 333 :無記無記名:2011/08/05(金) 00:05:08.85 ID:zokdcPuy
- >>326
ほんとに10回以上できるの?
日本の動画だとほとんどタイトル詐欺で10回どころか5回できてるやつすら皆無なんだが。
どうせただの蹴上がりってオチだろw
>>299の二つはどちらも蹴上がりだぞ。
片手懸垂だって全くできてないし。
- 334 :無記無記名:2011/08/05(金) 00:07:02.34 ID:wg6v/vfl
- >>326の内容のメイン部分は反動マッスルアップの難易度でしょ。
彼は反動有りと無しとにそれほど差が無いと言う事を自分の実力からの経験で
論じてるわけじゃん。(本人にそれほどの考えがあって書き込んでるつもりは無いだろうが)
それを疑問文に焦点を絞って文句つけてるお前ってやっぱ馬鹿じゃない?
あとお前の書き込み見てみたけどやっぱ馬鹿の書き込みだったわ。
- 335 :無記無記名:2011/08/05(金) 00:10:43.21 ID:xAU6Se/f
- >>334乙
- 336 :無記無記名:2011/08/05(金) 00:13:30.31 ID:EOzs2542
- 何回できるかやって見ようかな?
やらなくていいですと言ってもどうせ挑戦するしw
わざわざ聞かなくて良いですよお馬鹿さん♪
- 337 :無記無記名:2011/08/05(金) 00:14:04.03 ID:5v1B/luL
- 反動ありと無しじゃ使ってる筋肉の部位が違う
- 338 :無記無記名:2011/08/05(金) 00:14:17.53 ID:mZLloGJp
- ホント、毎回しょうもない煽り合いに終始するクソガリスレ。
- 339 :無記無記名:2011/08/05(金) 00:14:56.43 ID:EOzs2542
- 思いっきり脚使って回数増やしてる奴が脚使わなくなったら
回数落ちるに決まってんだろw
こんなこともわからないんだぜw
- 340 :無記無記名:2011/08/05(金) 00:17:32.50 ID:OGQVziAv
- ハハハ、市ねクソデブwwwwwwwwwwwwwww
お前らは反動使いたくても使えないだろうがwwwwwwwwwwwwwwwww
反動が有効使えるって事は、勝ち組の証なんだよ
- 341 :無記無記名:2011/08/05(金) 00:19:27.71 ID:5v1B/luL
- この発狂してるのって、一番上の動画の反動使いまくりの人?w
- 342 :無記無記名:2011/08/05(金) 01:36:26.42 ID:JAaGv8ee
- 昨日BSでやってたな
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/139499.jpg
- 343 :無記無記名:2011/08/05(金) 03:06:40.04 ID:lPpGo6Mk
- どんな広背筋してんだよww
- 344 :無記無記名:2011/08/05(金) 03:27:44.17 ID:8qLkOE1s
- 異常なまでの発達の仕方だなwwwカットも凄まじいwwwキレキレだな
定岡のガタイは異常
- 345 :326:2011/08/05(金) 03:46:29.14 ID:7fcykUKb
- サブローです。w
デブだのガリだのあんまムキになってもめなさんな。もっと為になる話しようぜ。
そうそう、ちょうどちょっとまえにマッスルアップ10回の動画撮ってアップしたんだ。
真夜中にの公園で撮った動画だからちょっと見にくくて申し訳ないんだけどさ、muscle upsとかで検索したら出てくる思うからよかったらどうぞ。
- 346 :無記無記名:2011/08/05(金) 07:12:55.39 ID:6JzyLN1q
- ・動画を上げてない人の「〜出来る」は信用されない
・理由も説明せずに馬鹿と言うとスレが荒れるからやめろ
とりあえず夏厨の新参はこの二点くらいは頭に入れておいてくれ
- 347 :無記無記名:2011/08/05(金) 11:25:44.66 ID:Oyb15g5x
- >>320
亀レスだが、テキトーな棒を顎の下に持ってきてそのまま棒を腹のとこまで下げれるだろ?
それを鉄棒でやればいいだけのこと、手首が回らないなら片手で引きながら持ち直せばいいだけ
身体の構造上できない云々ならそりゃただの身体的欠陥なんだよ
- 348 :無記無記名:2011/08/05(金) 12:20:54.17 ID:/pqt8C41
- 色んなやり方でやるのが良いと思う
- 349 :無記無記名:2011/08/05(金) 14:03:01.56 ID:nDOQFJAU
- ブルースリーはあともう少しでモモンガになれたな
- 350 :無記無記名:2011/08/05(金) 15:45:07.66 ID:PasEm2bz
- いやあれまじ空飛べる
- 351 :無記無記名:2011/08/05(金) 18:28:00.51 ID:So7w/eq4
- 細マッチョの代名詞としてブルースリーが引き合いに出されるけど
広背筋に関して言えば全然細くねえな
- 352 :無記無記名:2011/08/05(金) 18:41:13.61 ID:8qLkOE1s
- あの時代にここまで背中に着目していたのはすごいな。
普通前面のほうに重点を置きそうだが
- 353 :無記無記名:2011/08/05(金) 19:23:28.52 ID:7U5+Or9v
- 懸垂オンリーでブルースリーみたいなモモンガになれるの?
- 354 :無記無記名:2011/08/05(金) 19:58:02.45 ID:OGQVziAv
- ビハインドネックなら結構脇に効くぜ
- 355 :無記無記名:2011/08/05(金) 22:25:50.10 ID:DqLamu+x
- 順手のワイドチンニングって前部?後部?どちらの方が負荷かかるのかね?
- 356 :無記無記名:2011/08/05(金) 22:58:47.77 ID:InWRcp6y
- やっぱ背中だよなー。
室伏の背中憧れる。
- 357 :無記無記名:2011/08/06(土) 00:48:33.86 ID:/zzHNQ0v
- それを何でチンスレに書いたの・・・?
室伏たぶんかなり高い確率でチンしてないよ・・・?
- 358 :無記無記名:2011/08/06(土) 01:09:13.25 ID:0JA340IT
- 室伏は僧帽がすごいな
- 359 :無記無記名:2011/08/06(土) 02:50:37.63 ID:dpX8bCZz
- 室伏は究極だわ
- 360 :無記無記名:2011/08/06(土) 09:26:57.05 ID:Vs2czaLI
- YouTubeで
見れる一番凄いチンニング動画
教えて下さい
- 361 :無記無記名:2011/08/06(土) 09:28:46.79 ID:+KmSFyYU
- ここ一ヶ月でチンニングの回数が10→20まで伸びて調子良すぎだろうと思ってたが
バーの上に顎まで出す位置はキッチリだったけど、下がった時に
頭頂部=バーという位置までしか下げなくなっていた
伸びきる寸前まで下ろすようにしたら12rep
きっちりやってるつもりで幾らでもズルが出来るもんだなぁ
- 362 :無記無記名:2011/08/06(土) 09:59:57.99 ID:n306AeCW
- >>361
肘を伸ばし切るのを意識すればフルレンジは維持できるよ。
伸びきった突っ張りの感覚が引き上げる目安になるからね。
ただ力抜いて一気に落とすと肘に負担かかるから、下ろすときも多少力入れるのが吉。
- 363 :無記無記名:2011/08/06(土) 13:49:37.04 ID:LGzpxnDG
- 俺はチンニングをBIG3に入れてもいいと思っている。
- 364 :無記無記名:2011/08/06(土) 14:12:18.07 ID:/jfYgwNx
- >>355
可動域とチートは前が上
ストリクトは後ろ
フロントはフォームが悪いと背中から負荷が逃げる
- 365 :無記無記名:2011/08/06(土) 14:23:15.33 ID:GhiU21rM
- >>363
ディップス
チンニング
自重トレーニングのBIG3にこのふたつは決まりだな
下半身はスクワットじゃ弱いからダッシュかランニング?
- 366 :無記無記名:2011/08/06(土) 14:35:25.33 ID:dpX8bCZz
- >>365
50mダッシュ10本だな
- 367 :無記無記名:2011/08/06(土) 15:32:00.65 ID:vCOmJMpZ
- 夕日に向かってが抜けてる・・・
- 368 :無記無記名:2011/08/06(土) 19:00:38.97 ID:TB1cmzoi
- 腕立て100回、腹筋100回、背筋100回、スクワット100回
・・・これはよくありがちな自重トレの例だが
なぜ「懸垂100回」が組み込まれてないの?
- 369 :無記無記名:2011/08/06(土) 19:02:30.26 ID:86QBLin7
- 設備
- 370 :無記無記名:2011/08/06(土) 19:46:10.15 ID:TB1cmzoi
- じゃあ鉄棒があれば「懸垂100回」もやらせるのか?
- 371 :無記無記名:2011/08/06(土) 20:04:41.49 ID:/zzHNQ0v
- 何なんだこの人は
- 372 :無記無記名:2011/08/06(土) 20:18:23.73 ID:cdFAEyfC
- 何が言いたいんだこいつは
- 373 :無記無記名:2011/08/06(土) 20:26:24.51 ID:vbomA/+A
- >>365
脚は片足スクワットしたらいいよ
片足スクワット自体、出来る人が少ないだろうけど
特に体重が重いと厳しいか
- 374 :無記無記名:2011/08/06(土) 20:31:19.24 ID:B5aqLSn9
- 100回とか言ってる時点でバカ確定
- 375 :無記無記名:2011/08/06(土) 20:42:12.84 ID:TB1cmzoi
- 要するに懸垂は他の自重運動に比べてはるかに難しいと言いたいだけ。
自衛隊や消防で罰練として「腕立て100回」というのはあるだろうが
「懸垂100回」を命じる人はいないよね。
なぜか? できる人がいないから。
鉄棒が目の前にあっても100回できる人はいないだろ?
- 376 :無記無記名:2011/08/06(土) 20:57:10.14 ID:cdFAEyfC
- え?何でいきなり当たり前のこと言い出したん?
- 377 :無記無記名:2011/08/06(土) 21:16:09.11 ID:qwF8lZJj
- 見えない敵とシャドーボクシングしてるんだろうな
いつも
- 378 :無記無記名:2011/08/06(土) 21:42:39.13 ID:QH8LRTRE
- …なんか,格好いい
- 379 :無記無記名:2011/08/06(土) 21:46:48.61 ID:TB1cmzoi
- >>376
まあ要するにだ、腕立て100回できる奴よりも
懸垂30回できる奴の方がすごいと言いたかったんだ。
諸君もそう思わないか?
- 380 :無記無記名:2011/08/06(土) 21:49:33.41 ID:MEmu7wg2
- なげーよw
1レスでまとめられただろ
- 381 :無記無記名:2011/08/06(土) 21:55:28.76 ID:TB1cmzoi
- プロレスラーはヒンズースクワット500回やらされるんだよな。
もちろんそれはそれで大変だとは思う。だけど・・・
懸垂100回に比べたらラクだと思わんか?
- 382 :無記無記名:2011/08/06(土) 21:59:18.20 ID:niQ5XOkx
- ベンチプレス比較厨くせえ
- 383 :無記無記名:2011/08/06(土) 22:11:12.52 ID:Xj7SoJjL
- mixiって猛者が多いけどホントなのかな?
連続回数にしても、片手にしても。。
- 384 :無記無記名:2011/08/06(土) 22:15:27.03 ID:TB1cmzoi
- まあ懸垂とベンチプレスは使う筋肉が違うから単純に比較はできないが・・・。
強引に比較するなら懸垂30回はベンチプレス150kgくらいの難易度か?
- 385 :無記無記名:2011/08/06(土) 22:27:49.05 ID:cdFAEyfC
- チンニングの難易度はそいつの体重によるだろ
- 386 :無記無記名:2011/08/06(土) 22:44:09.58 ID:TB1cmzoi
- >>385
よし、じゃあ仮に体重75kgとしよう。
体重75kgの男性が懸垂30回するのと
ベンチプレス150kg挙げるのはどっちが難しいんだ?
- 387 :無記無記名:2011/08/06(土) 22:45:26.02 ID:FYIMHEdf
- 比較するなら体重分のベンチ30回だろ
- 388 :無記無記名:2011/08/06(土) 22:48:19.35 ID:FzBWu0M1
- >>386
なべやかんの例を見ても分るが、
体重75kgでベンチ150kgは
可能性としてはあるが、懸垂30回は
持久力的に現実感が無い。あるとすれば、
よほどのチートで稼動域が狭い場合だろうな。
- 389 :無記無記名:2011/08/06(土) 22:51:22.09 ID:niQ5XOkx
- >>386
やはりおまえだったかw
で高回数懸垂でジムで尊敬されるようになったんか??
- 390 :マス大山:2011/08/06(土) 22:59:57.90 ID:g3TEbEHa
- 某空手家総帥に懸垂の回数について質問した際の返答
「懸垂の回数については聞かないほうがいい。私は片腕だけで10回できる。
両手でやったら何回できるか見当もつかない。1000回くらいやったけど数えるのが面倒になってやめちゃったヨ。
それくらい出来なければ牛と戦うことは出来ない。」
*片腕で10回出来ても両手で1000回は無理と考えてしまっては牛と戦うことは出来ない。
- 391 :無記無記名:2011/08/06(土) 23:05:00.94 ID:TB1cmzoi
- >>387
わかった。じゃあそれでいこう。
体重75kgの男性が懸垂30回するのと
75kgのベンチプレスを30回挙げるのはどっちが難しい?
- 392 :無記無記名:2011/08/06(土) 23:09:20.96 ID:TB1cmzoi
- >>388
ストリクトフルレンジで30回はちょっと想像つかないよな。
>>389
ああ、尊敬の眼差しで見られてるよ。
>>390
片腕10回はわかるけど両腕で1000回は確実にウソだな。
まあ1日の累計回数ならわかるけど連続は絶対無理。
まあ空手家なんてうさんくさいのばっかりだけどねw
- 393 :無記無記名:2011/08/06(土) 23:44:39.91 ID:vbomA/+A
- 懸垂のギネス記録が370回なのに1000回とか凄いな
- 394 :無記無記名:2011/08/07(日) 04:38:13.87 ID:VomiTcP5
- いやいやいやいやw
連続370回とかどんな化け物だよww
すごすぎる。
- 395 :無記無記名:2011/08/07(日) 06:50:22.01 ID:0MFycAXE
- 公園で朝チンしてきた
75の爺さんに、「兄ちゃんすごいなぁ」って言われたけど
爺ちゃん、片手握る片手懸垂してて糞ワロタwww
- 396 :無記無記名:2011/08/07(日) 08:05:44.77 ID:hf4qgskA
- まあ、そのじいさんが75ってのをかんがえるとスゴイかもな。
- 397 :無記無記名:2011/08/07(日) 09:11:35.51 ID:0+cWVwj2
- 爺さんは見た目以上に水分が抜けて体重が少ないからな
- 398 :無記無記名:2011/08/07(日) 09:18:25.34 ID:fjW87csH
- 75でその元気はスゲー
- 399 :無記無記名:2011/08/07(日) 09:25:49.28 ID:Z0klkwaK
- 普通は死んでるからな
- 400 :無記無記名:2011/08/07(日) 09:55:02.07 ID:bcd6Lqy2
- 死んでるんじゃね
- 401 :無記無記名:2011/08/07(日) 10:09:35.50 ID:QOqJ2D3M
- でもその爺ちゃんが正しいフォームを知ってるとは限らんぞ。
順手+ワイドレンジ+1回ごとに腕を伸ばすのルールでやらせたら案外ダメかもしれん。
- 402 :無記無記名:2011/08/07(日) 11:04:46.41 ID:oVYbpR+N
- フォームなんていいんだよ
生きていることがフォームなんだよ!
- 403 :無記無記名:2011/08/07(日) 12:19:47.99 ID:06fuSoPd
- ちょっと意味分かんない
- 404 :無記無記名:2011/08/07(日) 19:37:56.41 ID:m3sD03Qf
- だから、生きていることがすでにフォームなんだよw
- 405 :無記無記名:2011/08/07(日) 19:40:18.37 ID:4jIicU2z
- 何いってんだこいつ
- 406 :無記無記名:2011/08/07(日) 22:36:56.73 ID:JEXw2PiA
- 腐ぉー無?
- 407 :無記無記名:2011/08/07(日) 23:26:37.72 ID:vcRyS6hP
- 75歳のおじいさんにまでいちゃもんつけるなんて、トレーニーとしてのレベル以前の問題だなw
- 408 :無記無記名:2011/08/07(日) 23:32:02.65 ID:xtnV//Zp
- フォームだけは勝ってるからそこをつくしかないwwwwww
- 409 :無記無記名:2011/08/08(月) 00:17:00.91 ID:qUiSppT3
- めい ざ フォーム びーうぃずゆー
- 410 :無記無記名:2011/08/08(月) 04:32:47.44 ID:xLXy3Dxe
- ブアカーオ
http://editbox.up.seesaa.net/image/FH04002k31.jpg
http://editbox.up.seesaa.net/image/FH040018A6B68FA2F0.jpg
まさと
http://gbring.com/sokuho/news/images/2007_10/20071002_k-1max_02.jpg
ヴァンダレイ
http://3.bp.blogspot.com/_hz_0g9dO5R0/TMmP7_kfa3I/AAAAAAAAC8c/GKw9Y3y5PnE/s1600/8417-23_WanderleiSilvaUFC92w.jpg
- 411 :無記無記名:2011/08/08(月) 04:41:10.84 ID:Y6jLbGtN
- 絞る量が全然違うからなぁ
- 412 :無記無記名:2011/08/08(月) 09:48:05.59 ID:9rJc4qlZ
- 近所の公園は朝かわいいマック店員がゴミ拾いしてるから
チンしてるとチンアップする
- 413 :無記無記名:2011/08/08(月) 12:16:55.72 ID:FI3IV+0z
- まあ結局どんなトレーニングしようと前提として重要なのは血筋に白人の遺伝子があるかどうかだけどな
- 414 :無記無記名:2011/08/08(月) 12:49:01.03 ID:9rJc4qlZ
- 自分はあると思う
足細いし、長い
上半身の厚みは生まれつきある
- 415 :無記無記名:2011/08/08(月) 13:18:14.26 ID:bzPfL44E
- 俺は黒人の遺伝子欲しい
あんなガタイになれる遺伝子欲しい
何で俺日本人なんだよクソ
- 416 :無記無記名:2011/08/08(月) 13:57:03.17 ID:T8Ll45qG
- 嘘こけw お前チョンだろ
- 417 :無記無記名:2011/08/08(月) 15:00:45.83 ID:ivE1ZMuQ
- ブルースリーもクォーター?だよな
日本の今のスポーツ界も、技術より身体能力な競技は彫りが深い顔立ちのやつばっかりだ
- 418 :無記無記名:2011/08/08(月) 17:27:49.35 ID:UgSOPyQF
- 416
ワラタw
- 419 :無記無記名:2011/08/08(月) 18:57:06.31 ID:NqM7q/1N
- 毎度のことだけど遺伝子とかほざいてるヤツ何?
自分の遺伝子に限界を感じるほど鍛え込んだのかカスガリが。
- 420 :無記無記名:2011/08/08(月) 19:08:17.80 ID:xLXy3Dxe
- またデブが暴れてるのかw
市ねよデブ、消えろうざい
- 421 :無記無記名:2011/08/08(月) 19:19:11.53 ID:nxDHQ5Vu
- カイワレ番長wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 422 :無記無記名:2011/08/08(月) 19:36:28.41 ID:A3ZXjvZV
- >>419
草食の雑魚は無視しろ。
日本人に生まれたなら大和魂持っていることに感謝するべきなのに
- 423 :無記無記名:2011/08/08(月) 19:52:20.32 ID:MkAUFR+j
- カス〜ガリ〜のグリーンマメーー
- 424 :無記無記名:2011/08/08(月) 21:04:32.19 ID:Q0Vt3glj
- 大和魂w
いつの時代から来たんだよ。飛行機のって特効してこい
- 425 :無記無記名:2011/08/08(月) 21:39:56.56 ID:31C/om8j
- 前に動画で見たんだけど、ナローの逆手で
背中を丸めてやると広背筋の下部に効くのを知って励んでるんですが、
ワイドで握って天井を見上げず背中を丸めてやった場合、天井見上げて体を反らし気味にやった場合と効果の違いがわかりません。ベテランの皆さん、それぞれの効く部位について教えてください。
- 426 :無記無記名:2011/08/08(月) 22:00:46.63 ID:A3ZXjvZV
- >>424
チョン乙
- 427 :無記無記名:2011/08/08(月) 22:39:56.79 ID:HyrGMPGQ
- >>425
聞いたことないなぁ
背中伸ばしても、ナローそのものが後背筋下部に効くし…
- 428 :無記無記名:2011/08/08(月) 23:30:46.77 ID:xLXy3Dxe
- デブ市ね消えろ
http://www.youtube.com/watch?v=kI9d2sOYbvg#t=3m30s
- 429 :無記無記名:2011/08/09(火) 00:01:19.09 ID:wAu816av
- カイワレ番長wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 430 :無記無記名:2011/08/09(火) 01:41:09.76 ID:S3thi3if
- >>428
おもしろかったw
- 431 :無記無記名:2011/08/09(火) 08:29:41.08 ID:UetMXWzn
- 素人だけど
ワイドでもナローでも一応背中に効きますよね
- 432 :無記無記名:2011/08/09(火) 08:42:10.37 ID:ae08sty4
- >>431
うん。
ただ効く場所が違う。
おれはナローなら12回できるけど、ワイドはまだ3回くらいしかできない。
ナローとワイドの間なら10回できる。
ワイドすぎるのかなぁ
- 433 :無記無記名:2011/08/09(火) 08:55:57.65 ID:1vvXgdZg
- 幅が狭ければ狭いほど
腕やら肩やらが応援してくる
- 434 :無記無記名:2011/08/09(火) 13:47:13.03 ID:ujxH6bwV
- チンニングとディップスを同じ日に行うと大量の成長ホルモンが分泌される事が06年5月のフォーブスにて発表されたのは周知の通り
これは発見者のハインリッヒ・レナード博士に因んでレナードホルモンと命名されている
このレナードホルモンの特性を生かしジェイカトラーはMrオリンピアの王者となった
因みにレナードホルモンとヨガをミックスさせたエクストレイルヨガがニューヨークのセレブ達の間で静かなブームになっている
レナードホルモンの獲得の為にチンニングとディップスを同じ日に行うのは極めて理にかなっている
- 435 :無記無記名:2011/08/09(火) 14:08:53.19 ID:ae08sty4
- ほー同じ日にやってましたわ。
- 436 :無記無記名:2011/08/09(火) 14:25:06.64 ID:gXQ3M5eD
- >>434 ライイング、カール、ショルダープレスをやるより、チンニングとディップスの方が腕太くなるかな?
腕が弱点だからなかなか太くならないんだけど
- 437 :無記無記名:2011/08/09(火) 16:30:22.25 ID:3//h50eX
- >>434
ホルモンとは関係ないけど、トレーニングをするときは鍛えた筋肉の拮抗筋も鍛えろとは言われてたね。
腕立ての後に懸垂したら、トレーニングの質と疲労の回復が高まるとか。
- 438 :無記無記名:2011/08/09(火) 16:35:13.79 ID:S3thi3if
- >>434
しれっと嘘記事を貼るのやめれw
- 439 :無記無記名:2011/08/09(火) 16:41:50.02 ID:ndL9jDJ7
- >>434は昔、貼ってあったコピペだけどフォーブス誌って時点でおかしいよねw
英語のエビデンスも探しても何もないし。
引く系と押す系など拮抗関係にある種目を続けて行うトレ自体は
昔からある有効とされるトレだけど
- 440 :無記無記名:2011/08/09(火) 17:51:56.50 ID:Cg3lF7ul
- 英語のエビデンスwwwwwwwwwwwww
- 441 :無記無記名:2011/08/09(火) 18:19:32.16 ID:wTw6C98T
- イングリッシュのエビデンスやろwwwww
- 442 :無記無記名:2011/08/09(火) 18:24:23.50 ID:8aMQPx3Z
- ディップスよりチンニングの方が回数こなせるんだけど
これってバランス悪いか?
- 443 :無記無記名:2011/08/09(火) 18:40:06.73 ID:hJ32us3n
- 何のバランス?
- 444 :無記無記名:2011/08/09(火) 18:42:14.17 ID:wAu816av
- キンタマの右と左のバランス
- 445 :無記無記名:2011/08/09(火) 18:54:10.10 ID:ZZrYPXhu
- もっと言うと、睾丸のバランス
- 446 :無記無記名:2011/08/09(火) 18:58:22.99 ID:UetMXWzn
- >>432
>>433
どうもありがとー
色んなバリエーションでする必要がありますね
- 447 :無記無記名:2011/08/09(火) 19:33:09.42 ID:8aMQPx3Z
- >>443
筋力のバランス。
引く力に比べて押す力が弱いのかなと。
- 448 :無記無記名:2011/08/09(火) 19:59:34.33 ID:7d0T94Y9
- ウジテレビ
韓国
- 449 :無記無記名:2011/08/09(火) 20:00:15.07 ID:7d0T94Y9
- すまん
誤爆
- 450 :無記無記名:2011/08/09(火) 20:11:11.05 ID:6rtBPkY7
- 公園のベンチ屋根のH鋼でチンしてるんだけど前腕がキツいんです。
- 451 :無記無記名:2011/08/10(水) 00:09:17.65 ID:bPD+Q3Ml
- >>450
ちんが?
- 452 :無記無記名:2011/08/10(水) 13:52:45.11 ID:4xqzRJ6W
- みんな背中鍛えすぎて服が入らなくないか?
俺2Lでも脇下がパンパンになってて、ウエストがダボダボ。
- 453 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/10(水) 13:55:51.77 ID:NRHvCluc
- そうやな
脇汗半端無いで
- 454 :無記無記名:2011/08/10(水) 13:59:26.88 ID:9pRF6W18
- ちょうど昨日スクワットしてたらパンツのケツがみごとに破れたわ
- 455 :無記無記名:2011/08/10(水) 14:05:49.72 ID:YSWxRmUj
- それは贅肉だ
- 456 :無記無記名:2011/08/10(水) 21:20:15.49 ID:ACcRF8iX
- 潜水士って1日懸垂300回やるらしい。
すごすぎ。お前らできるか?
- 457 :無記無記名:2011/08/10(水) 21:48:24.45 ID:jOowKjYP
- >>456
チーティングで稼働域の狭い、いわゆる懸垂だから300回出来るだけ
- 458 :無記無記名:2011/08/10(水) 22:27:19.77 ID:E1YQsKeI
- 消防士もそうだな
- 459 :無記無記名:2011/08/10(水) 22:28:36.79 ID:ACcRF8iX
- >>457
具体的な内容は知らないんだけど
潜水士の懸垂はそんなに可動域が狭いのか?
腕が伸びた状態からあごがバーより上に来るまで引き上げるやり方じゃないの?
- 460 :無記無記名:2011/08/10(水) 22:29:41.81 ID:tOmdClqc
- 一分一回で五時間でいけるな
余裕すぎ
- 461 :無記無記名:2011/08/10(水) 22:29:58.63 ID:ACcRF8iX
- >>458
消防士はちゃんとあごがバーより上に来るまで引き上げてたような気がするけど。
- 462 :無記無記名:2011/08/10(水) 22:31:40.79 ID:E1YQsKeI
- 気がするってなんだ?
どこ情報よー
- 463 :無記無記名:2011/08/10(水) 22:50:02.89 ID:ACcRF8iX
- >>462
トレーニングマガジンvol.7っていう雑誌で
横浜消防の特別救助隊の訓練が紹介されてて
懸垂ではちゃんとあごがバーより上に出ていた。
ちなみに順手でやったり逆手でやったり
他にもいろいろバリエーションがあった。
- 464 :無記無記名:2011/08/10(水) 22:50:17.28 ID:4xqzRJ6W
- 俺消防士だけど、年に何回か体力テストあるけどその時は3秒に1回のペースで懸垂しなきゃならん。
もちろん腕を伸ばした状態からあごが鉄棒をこえるまでで、反動を付けたらカウントされない。
みんな20回以上はやってる。持ち手は順手。
- 465 :無記無記名:2011/08/10(水) 22:53:47.62 ID:lI0IpEmO
- それって何歳くらいまで?
前に消防署の朝礼見たことあるけど貧弱そうな爺さんが多くて
とてもそんなに懸垂ができるよには思えなかった
- 466 :無記無記名:2011/08/10(水) 22:55:01.74 ID:E1YQsKeI
- >>463
映像じゃないの?
- 467 :無記無記名:2011/08/10(水) 23:00:25.57 ID:ACcRF8iX
- >>464
反動なしのフルレンジで20回以上か。すごいなあ。
反動使えば何回くらいできそう?
>>466
映像じゃない。写真。
- 468 :無記無記名:2011/08/10(水) 23:06:23.95 ID:E1YQsKeI
- 画像じゃなw
稼動域せまくてもバーはアゴ超えるしな
- 469 :無記無記名:2011/08/10(水) 23:10:23.72 ID:57jLpO+u
- つか勤務時間中にガンガン鍛えてるわけだから20回くらいはできるだろw
どんだけ負けず嫌いなんだよ
- 470 :無記無記名:2011/08/10(水) 23:12:09.50 ID:EsLsmRUG
- 身体鍛えて金もらえる仕事だからね
- 471 :無記無記名:2011/08/10(水) 23:12:33.33 ID:E1YQsKeI
- 回数の話はしていない
- 472 :無記無記名:2011/08/11(木) 00:16:07.06 ID:9T/aeF/0
- 消防よりデルタフォースとかの特殊部隊の鍛え方のが知りたい。
- 473 :無記無記名:2011/08/11(木) 00:20:37.49 ID:BhIX16wf
- この黒人がやってるのはフルレンジ
こういう手幅と稼働域でやってる消防士は見たことない
- 474 :無記無記名:2011/08/11(木) 00:21:07.77 ID:BhIX16wf
- 貼り忘れ
http://www.youtube.com/watch?v=2jBft2hY6dc&feature=related
- 475 :無記無記名:2011/08/11(木) 00:25:55.08 ID:PbCL2e33
- >>469
懸垂やりながら火を消すのか。大変だなw
- 476 :無記無記名:2011/08/11(木) 00:42:16.68 ID:QL+TB7LW
- >>474
こんな長い腕が欲しい
消防士は基本反動使っての懸垂じゃないのか?
ジムに来てる消防士はストリクトフルレンジなんて全くしてないけどなぁ
- 477 :無記無記名:2011/08/11(木) 00:42:37.02 ID:LcY8VCNt
- 身長どれくらいだろ?
てか手足長すぎだろこの人
- 478 :無記無記名:2011/08/11(木) 00:47:18.27 ID:v8Sq/FSU
- >>473
ワイドよりクロースの方が力が入るから、仕事である以上クロースでやるだろうね
ワイドとクロースは別のトレーニングといっていい
- 479 :無記無記名:2011/08/11(木) 01:26:51.37 ID:jvRiaJha
- 消防も軍も懸垂のテストはストリクト、フルレンジが当たり前だよ
- 480 :無記無記名:2011/08/11(木) 02:26:25.38 ID:vrYOCkGD
- 直接見聞きしたのかね
- 481 :無記無記名:2011/08/11(木) 02:28:45.90 ID:jvRiaJha
- 直接見聞きしないと何も判断出来ないとか小学生ですか?
- 482 :無記無記名:2011/08/11(木) 03:18:21.93 ID:rf8vZ9jQ
- 腕長いなぁ。
みんな腕の長さ(リーチ)どれくらい?
俺は身長170でリーチはちょうど180。身長に比べるとちょっと長め。脚は短いけど。
- 483 :無記無記名:2011/08/11(木) 05:48:27.28 ID:Yebaa2QT
- >>482
十分長いよ!!
俺なんて171cmで167cmぐらいしかない・・・。
おまけに首も短くて胸郭だけがでかい!!
救いは足が長いことぐらいだが、バランス悪いので
昔から服が似合わないorz
- 484 :無記無記名:2011/08/11(木) 08:28:22.82 ID:mPE0Ttd6
- 消防士ってDQNなんでしょ?
- 485 :無記無記名:2011/08/11(木) 09:23:58.37 ID:Q3vlOqdX
- いくら消防士だからって全員20回以上はさすがにネタだろw
テレビのドキュメンタリーとかでたまにやってるが、そんなできる奴なんか見たことねーよw
片手懸垂だって体引き上げずぶら下がってるだけだったりするしな。
全員20回以上できる消防士に比べて体力テスト15回で満点の
自衛隊とかどんだけ貧弱集団なんだって話だよwww
- 486 :無記無記名:2011/08/11(木) 09:27:27.43 ID:qOWVCYYq
- >>464はレスキュー隊員かもね
- 487 :無記無記名:2011/08/11(木) 11:26:55.04 ID:iZ/hvphX
- 質問です
私は懸垂10回を7セットほぼ毎日してます
握りは順手ワイドでネガティブ
チーティングに気をつけ自衛隊の4秒に1回を意識しながらやってます
3〜4セット迄は10回なんとか出来ます
それ以降は7〜8回になり最終では6回まで減ります
これは普通の事ですか?
ちなみに10回に満たない回数時はインターバルを30〜40秒とって足りない回数分を行います
10回出来た時はダンベルでリストカールやリバースリストカール、腕立て伏せ(指立て)をして呼吸をある程度整えてからまた懸垂を始めます
改善点はありますか?
- 488 :無記無記名:2011/08/11(木) 12:08:43.64 ID:czNcqdH7
- まず改行を覚えろks
- 489 :無記無記名:2011/08/11(木) 12:12:27.87 ID:/vVjcoCQ
- 携帯厨(笑)
- 490 :無記無記名:2011/08/11(木) 12:29:44.41 ID:IKhvK5c1
- 身長177cm 体重75kg
チンニング5回……
みんな凄いね。
減量すると、もう少しは伸びるんかな……
- 491 :無記無記名:2011/08/11(木) 12:41:36.45 ID:/vVjcoCQ
- 1年で10回は出来るようになる
が
そこから伸びない
- 492 :無記無記名:2011/08/11(木) 12:43:50.03 ID:8Y0MjHWv
- 先月頼んだモリヤのチンスタが届かないから
電話したら3日後に届いた、本当に評判通りの店なんだな
…ワッシャーが足りねえ
- 493 :無記無記名:2011/08/11(木) 12:54:58.75 ID:mPE0Ttd6
- だよね!!
10回から伸びないよね!!!
もしかしてさ!8-12repの法則が間違ってると思うんだ!!!!
3-5repくらいの重量じゃないと!!!
駄目な気がするんだよ!!!!!!!
- 494 :無記無記名:2011/08/11(木) 13:13:22.47 ID:/vVjcoCQ
- いいや、肩とか腕を鍛えると回数増えるよ
- 495 :無記無記名:2011/08/11(木) 16:15:48.31 ID:dnRSEeIE
- >>479
そりゃ「テスト」なんだからフルレンジだろうな
でなきゃカウントされないんだからw
1日300回やるトレーニングのときは違うだろうがね
- 496 :無記無記名:2011/08/11(木) 17:47:44.01 ID:V+ELY53d
- でも潜水士の訓練って相当厳しいんじゃないの?
だったら1日トータルでフルレンジ300回もありえるのでは?
- 497 :無記無記名:2011/08/11(木) 18:45:33.00 ID:8Y0MjHWv
- チンニング楽しい
- 498 :無記無記名:2011/08/11(木) 19:35:16.03 ID:/auBSmUf
- >>496
ならお前が動画探して来いよ
どうせただの妄想垂れ流だろw
- 499 :無記無記名:2011/08/11(木) 19:40:00.08 ID:9T/aeF/0
- 特殊部隊の筋トレが見てみたい。
- 500 :無記無記名:2011/08/11(木) 19:51:41.45 ID:RQz1kU8r
- 特殊部隊だろうがトップアスリートだろうが
トレーニングに大した違いないだろ
- 501 :無記無記名:2011/08/11(木) 20:06:46.34 ID:Y9/mndRp
- >>499
特殊部隊ではないが
ttp://www.youtube.com/watch?v=tOz_Ar4ikMk
- 502 :無記無記名:2011/08/11(木) 20:23:02.09 ID:KB9NQIRO
- アメリカ軍の人がバランスボールの上でダンベルもってスクワットしてた
- 503 :無記無記名:2011/08/11(木) 20:31:01.51 ID:pSH/18Rh
- 自衛隊に居たけど、訓練はキツいけど俺は好きだったなぁ。内容より周りの環境が刺激になってたわ。競争意識か絶えずある
- 504 :無記無記名:2011/08/11(木) 20:39:16.08 ID:O6IoEzZ7
- なんでやめたん?
- 505 :無記無記名:2011/08/11(木) 21:10:30.77 ID:tk4WrIN5
- ホモが多いから
- 506 :無記無記名:2011/08/11(木) 21:13:41.84 ID:mRTgTokL
- >>500
消防士のレスキュー隊とか直径50cmのガラス管の中を、何回も角を曲がってほふく前進しながら潜り抜ける訓練してる。
その映像を見てあまりの狭苦しさに吐き気を覚えたが、その中を水泳するように軽々と攻略していく隊員には脱帽した。
- 507 :無記無記名:2011/08/11(木) 21:55:29.09 ID:V+ELY53d
- 自衛官と消防士はどっちが懸垂できるんだ?
- 508 :無記無記名:2011/08/11(木) 22:10:28.41 ID:9T/aeF/0
- 消防士だな。
特にレスキューの奴らは体デカい上に身軽。
- 509 :無記無記名:2011/08/11(木) 23:01:11.38 ID:V+ELY53d
- 懸垂では自衛官おり消防士の方が上か。
しかし潜水士はさらに上を行くんだよなあ。
- 510 :無記無記名:2011/08/11(木) 23:42:15.44 ID:1PAEzLDP
- いや、自衛隊の特殊工作部隊は凄いと思うよ。
メディア等でとりあげらないから謎が多いが。
- 511 :無記無記名:2011/08/11(木) 23:47:01.67 ID:RQz1kU8r
- お前らって馬鹿なの?
- 512 :無記無記名:2011/08/12(金) 00:45:00.04 ID:tuPr575g
- 結局サップ最強
- 513 :無記無記名:2011/08/12(金) 04:14:32.66 ID:3HE78ID0
- 潜水士ってそんなに懸垂必要か?
別にロープ手繰りながら潜っていくわけじゃあるまいし、いまいち必要性を感じない。
- 514 :無記無記名:2011/08/12(金) 04:58:01.69 ID:VCxSq+B1
- なんにせよ、>>464は話を盛りすぎたな。
全員フルレンジで10回できる位ならまだかろうじて信じてもらえたろうにな。
懸垂力や二頭筋力が専門のクライマーやアームレスラーより懸垂力が
優れた集団とかどんだけだよw
まぁ消防士自体がネタなんだろうけど。
- 515 :無記無記名:2011/08/12(金) 05:14:11.32 ID:ZmuB8n+l
- ほんとデブって思考が終わってんなwwwwwwwwwwwwww
クライマーやアームレスラーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
市ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 516 :無記無記名:2011/08/12(金) 06:53:19.74 ID:PZfhXDr2
- 消防士崇拝してる奴はサスケの見過ぎなんじゃねーの?w
- 517 :無記無記名:2011/08/12(金) 08:31:57.61 ID:VCxSq+B1
- そもそもサスケって番組盛り上げるために中途半端な体力の小物寄せ集め
てるだけの番組じゃん。
あんなのバーバリアンの連中とか出したら一発だろ。
- 518 :無記無記名:2011/08/12(金) 09:18:38.08 ID:ZmuB8n+l
- >>516
消防学校入校したら半日で泣きいれる雑魚がほざくなよ
- 519 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/08/12(金) 09:58:04.27 ID:B7VSBtwW
- チンディップスラックによる
懸垂歴4年2ヶ月
32歳169cm64.0kg体脂肪率11.2%
胸囲102ウエスト71上腕33前腕29.5
体脂肪率は減りましたが 胸囲上腕のサイズもダウンしました
可動域のトップで静止するやり方にしました
順手ワイドチンニング12回(ハーフレンジ)
http://www.youtube.com/watch?v=dn7wmDbSWiY
- 520 :無記無記名:2011/08/12(金) 10:39:27.71 ID:HxhOvOtE
- やっとワイドで上げ1秒下げ2秒で10回できた!うほほーい!
- 521 :無記無記名:2011/08/12(金) 11:50:53.77 ID:DfdDfjz3
- >>519
まぶしいな、おい
- 522 :無記無記名:2011/08/12(金) 11:52:45.42 ID:m3yrDgdj
- コテはキモイけどすげーなおっさん
- 523 :無記無記名:2011/08/12(金) 12:46:18.06 ID:Ajzft0RV
- >>510
昔の水10でゴリが陸上自衛隊訓練で泣かされてたな・・・
あれはハードだった・・・・
- 524 :無記無記名:2011/08/12(金) 12:58:18.82 ID:QVVm81fm
- >>499
マッスル&フィットネス読んでたら、たまに現役軍人のワークアウトの記事が出る。
- 525 :無記無記名:2011/08/12(金) 13:16:37.71 ID:m3yrDgdj
- >>523
真面目に見てる人いたんだ
- 526 :無記無記名:2011/08/12(金) 14:13:31.96 ID:rpe0izWU
- 俺>>464だけど、俺がいる部署は若い連中ばっかりで爺さん達はいない。
普段の体力訓練の時は反動ありでもやるが、体力テストの時は以前書いた通り。
呼吸器と防火衣(合わせて約20キロ)着装して懸垂とかもやる。
ちなみにレスキューじゃないよ。レスキューの奴らはこんなもんじゃない。
- 527 :無記無記名:2011/08/12(金) 16:15:09.02 ID:ZmuB8n+l
- 大体一般人は15回前後が限界、例;エンジェルダスト
上級者〜消防士で20〜30ってとこじゃないか
その中でもエリート集団のレスキュー隊は30〜50ぐらいか
クライマーのトップアスリートとかもそれぐらいかな
バーバリアンの入団テストが懸垂20回だったけか?
- 528 :無記無記名:2011/08/12(金) 16:54:36.65 ID:VCxSq+B1
- ステロイド撃って腕だけに特化した鍛え方とかしてるわけじゃないし、
そんなにできるわけねぇだろwww
そんな奴らの集団だったらオリンピックだろうといろんな競技総ナメだっつの。
現実は片手で懸垂できる奴もいるかどうかでしょ。
そんだけゴロゴロいるなら動画のひとつやふたつ転がってなきゃおかしい。
- 529 :無記無記名:2011/08/12(金) 17:51:36.61 ID:ZmuB8n+l
- こんな池沼ってマジで存在するんだよな
- 530 :無記無記名:2011/08/12(金) 17:55:21.72 ID:fbxFr+Et
- 体重100キロオーバーはキツイが長年鍛えてれば懸垂20回なんて楽勝だろ
- 531 :無記無記名:2011/08/12(金) 18:17:45.68 ID:ouGWm64o
- 消防なんてそんな鍛えないわ
一部ではそんな人もいるかもしれないが、皆がそのレベルを要求されるわけない
そりゃ、体鍛えて給料もらう職業だから普通のサラリーマンよりは平均的に筋力も体力もあるのは間違いないが
ネットの情報だけじゃなく現実みて考えよう
- 532 :無記無記名:2011/08/12(金) 18:23:03.77 ID:m8Gq8NDe
- 情けない身体してる奴が大半だしな
- 533 :無記無記名:2011/08/12(金) 18:28:21.51 ID:8xXFJRAT
- え?20回できないって…
みんな体重100キロ超なのか?すげえな
- 534 :無記無記名:2011/08/12(金) 18:31:22.03 ID:xXJfI/Yz
- 俺、懸垂20回を5セットできるけど結構すごくない?
レスキュー隊並みかな?
- 535 :無記無記名:2011/08/12(金) 18:33:00.99 ID:fzXIjtuk
- 消防隊のひとは結構できるでしょ。たまに消防隊ぽい人達みかける。懸垂好きだよねあの連中。ちとチートぎみだが30、40くらいやってる。
- 536 :無記無記名:2011/08/12(金) 18:41:42.08 ID:ZmuB8n+l
- >>533
IDがRAT
とりあえずデブ共は消防学校に入校してこい
- 537 :無記無記名:2011/08/12(金) 18:44:59.78 ID:UfNNZdu0
- お前らってほんと凄いわw
妄想でここまで盛り上がってるんだからな
消防も自衛隊も全部お前らのイメージでしかないからなw
- 538 :無記無記名:2011/08/12(金) 19:05:27.79 ID:aQyat2wl
- 少なくとも自衛隊は妄想じゃない。
周りにもいるだろ?元自衛隊員。
連帯責任ってやつで筋トレしまくった話は苦労話というか笑い話で同僚がよく話してたわ。
- 539 :無記無記名:2011/08/12(金) 19:44:51.77 ID:xXJfI/Yz
- 自衛隊も消防も連帯責任とかで腕立てとかはかなりやりまくってるだろうな。
実際テレビでそういう特集見たことあるし。
でも彼らがどのぐらい懸垂できるのかは正直わからない。
- 540 :無記無記名:2011/08/12(金) 19:45:47.80 ID:UfNNZdu0
- >>538
いや、いないしw
そもそも自衛隊が連帯責任で筋トレしまくった話で盛り上がってる奴はお前だけじゃないか?
- 541 :無記無記名:2011/08/12(金) 19:48:21.73 ID:aQyat2wl
- いやいやw 電話帳300件のうち1人くらいは元公安関係者いるだろww
- 542 :無記無記名:2011/08/12(金) 19:48:25.78 ID:DfdDfjz3
- まぁ、体操選手ぐらいじゃね
全ての人が懸垂をアホみたいに出来そうなのはw
他の職業は出来たり出来なかったりとかじゃないかね
- 543 :無記無記名:2011/08/12(金) 20:00:13.62 ID:xXJfI/Yz
- 格闘家のダン・ヘンダーソンは懸垂100回できたんだとか。
まず連続で70回やってバーにぶら下がったまま少し休んで残り30回をやると。
これだけできる人はなかなかいないよね。
- 544 :無記無記名:2011/08/12(金) 20:57:01.83 ID:VCxSq+B1
- 自衛隊の体力検定で言えば、懸垂は合格ラインが7回、1級取得が15回。
合格ラインに届かない奴は普通にいるし、1級取る奴は数える程度。
現実はこんなもんだよ。
さすがに筋肉番付みたいな痙攣運動じゃないから質が違うけどね。
- 545 :無記無記名:2011/08/12(金) 21:13:03.80 ID:lM9meDJ6
- そんな奴らが自衛隊って日本大丈夫なのか?
日本最弱時代なだけある
- 546 :無記無記名:2011/08/12(金) 22:14:19.60 ID:xXJfI/Yz
- http://comit234.blog.fc2.com/blog-entry-12.html
潜水士の中には懸垂46回できる人がいるらしい。
でもこれはトップレベルの人の話なのかな?
- 547 :無記無記名:2011/08/12(金) 22:24:22.31 ID:Wi7zHC6v
- 自衛隊で連帯責任はたしかにあるけど、そりゃ腕立て伏せでしょ
「その場に腕立て伏せの姿勢をとれ!」
屈腕懸垂時代の元自衛官だから今の種目と基準は知らないけど
50m6.2秒
1500m4分45秒
屈腕懸垂70秒
走り幅跳び5m30
これで全種目1級取れたから学生の頃に体力測定が優れてた人なら1級は取れる
- 548 :無記無記名:2011/08/12(金) 22:27:21.83 ID:bGOmzReS
- もしストリクトで懸垂46回出来る奴が潜水士の極平均的な運動レベルならエンパイヤステートビルの屋上から阿修羅バスターくらってやるよ
- 549 :無記無記名:2011/08/12(金) 22:28:02.44 ID:xXJfI/Yz
- >>547
懸垂屈腕70秒っていうのは懸垂で体を引き上げたところで
70秒間静止できればいいってことなのか?
回数は問われないの?
- 550 :無記無記名:2011/08/12(金) 22:30:59.22 ID:xXJfI/Yz
- >>548
さすがに46回もできる奴は一握りだろうな。
潜水士の懸垂の平均はこれよりずっと少ないだろうけどね。
いくら鍛え上げた潜水士でもクライマーにはかなわんだろ?
- 551 :無記無記名:2011/08/12(金) 22:45:41.74 ID:Wi7zHC6v
- >>549
回数ではなく、鉄棒より上にアゴがある状態を何秒キープできるか?ってヤツ
俺はまともにやったけど、記録を作る為の裏技があって、
アゴをやっと上に出す程度ではなく胸とバーが着くくらいの状態だと記録を稼ぎやすいそうな
全体的に大したこと無い人がその技で満点取ってたww(多分90秒とかじゃないかと。。)
つべにある懸垂動画って30回とかできる人はヒョコヒョコ懸垂か、全身のバネを使った懸垂ばかりだね
- 552 :無記無記名:2011/08/12(金) 22:55:57.55 ID:3HE78ID0
- 大体、「こんな仕事してる人たちはこれだけ出来る」っていう話題自体がナンセンスだと思う。
ある程度のレベルが必要なのは当然としても、個々によって身体能力が違うのも分かりきったこと。
何より、職業柄鍛えてる人と、自らの意思で鍛えてる俺たちを同列に扱われるのが嫌。
こっちは仕事で必要なかろうが、どれだけ仕事がきつかろうが、時間を作って自発的に鍛えているんだ。
半ば受身の姿勢で"鍛えさせられている"連中とは、精神的な立場が全く違うんだよ。
まぁ…話が脱線したけど、個人を見ずに組織を見て評価をしようとするのが、俺は嫌なんだよ。
- 553 :無記無記名:2011/08/12(金) 23:26:21.27 ID:OsqP5f+n
- >>552
無駄骨乙
- 554 :無記無記名:2011/08/12(金) 23:32:40.46 ID:ylxoy3wp
- いや、職業はカンケーないだろ。
- 555 :無記無記名:2011/08/12(金) 23:48:17.93 ID:8rpTGKDX
- 変わったラットプルダウンだな
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/140303.jpg
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/140304.jpg
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/140305.jpg
- 556 :無記無記名:2011/08/12(金) 23:50:12.72 ID:sn6MamXg
- 体鍛えるのは大好きだけど、それを職にしたらどうだろう?
やっぱりモチベーション違うんだろうな
悩む
- 557 :無記無記名:2011/08/13(土) 08:37:10.30 ID:261p7yW6
- 米軍のシールズ訓練学校をドキュメンタリーでみたけど
なんちゃってヘコヘコ腕立てしてたぞ
懸垂とかもアバウトにやってるんだろうな
- 558 :無記無記名:2011/08/13(土) 09:26:09.98 ID:/FCIE3Ua
- ビンラディンを殺ったのはシールズ
- 559 :無記無記名:2011/08/13(土) 09:40:35.87 ID:ZSDTDJDy
- >>557
ウエイト板ってこういうデブばっかwww
- 560 :無記無記名:2011/08/13(土) 09:42:13.42 ID:yH7VpOP+
- カイワレ番長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 561 :無記無記名:2011/08/13(土) 09:43:11.94 ID:v+vh8qjP
- 大体自衛隊や消防隊にしたって、体鍛えるの専門でやってるわけじゃないしな。
実際は、機器の清掃や点検、事務処理とか実戦訓練とかが勤務時間の大半だし。
何故か国から金もらって筋トレばっかやってるってイメージ持つ奴多いな。
- 562 :無記無記名:2011/08/13(土) 09:48:41.10 ID:2ueip5vp
- 肩甲骨と背骨の間の筋肉痛がなかなかとれない。
2日休んでも残ってる場合は、まだ休んだほうがいいのかな?
- 563 :無記無記名:2011/08/13(土) 09:58:17.54 ID:sOZYRaS+
- >>562
年によるw
- 564 :無記無記名:2011/08/13(土) 10:00:39.15 ID:mO57wBAx
- >>559カイワレ番長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 565 :無記無記名:2011/08/13(土) 12:03:31.74 ID:cmkeXbnj
- >>513
潜水と言うか泳ぐための推進力は上半身、
特に背中と肩周りの筋群が重要だからじゃないの。
- 566 :無記無記名:2011/08/13(土) 12:44:49.58 ID:/FCIE3Ua
- >>561
よくわかってるな
変なイメージ持ってる奴が多い
- 567 :無記無記名:2011/08/13(土) 12:53:36.32 ID:DkGTiY3z
- >>557
数こなしまくるから、
ストリクトフルレンジじゃ無理だし遅筋も鍛えられない
- 568 :無記無記名:2011/08/13(土) 12:56:08.51 ID:ALcRs7FH
- 金もらって筋トレ云々は自衛隊の場合だと
体育学校に少数だけいるオリンピック狙ってるような一握りだけだからな
- 569 :無記無記名:2011/08/13(土) 13:22:29.77 ID:xYKVy625
- >>568
駅伝の選手もわりとそうじゃないのかな
駐屯地対抗(?)だか部隊対抗だかの駅伝大会みたいのがあって、
そのメンバーに選ばれると他の人が訓練やってる間に駅伝のトレーニングしてるって言ってた
いかんせん俺は教育機関終了間際で辞めたしwホントかどうか知らんけど、
個人の部で新隊員で優勝したのは前代未聞って事で
教育隊長が俺が辞めるのをもっかい引き止める為に、間違いなく駅伝メンバーに選ばれてど〜ちゃら、こ〜ちゃらって、そん時色々聞いたから
まぁ、そういう類も合わせてもやっぱ一握りだね、身体鍛えてるだけでいいって人は
- 570 :無記無記名:2011/08/13(土) 18:04:30.61 ID:HfWyErek
- 自衛官(友人はけっこういるけど、体力はあるけど筋力はそんなない気が
走るのがしんどいって話しか聞かないわ
特に運動経験ないけど普通よりちょっと運動神経いいかなぐらいのやつが、入隊してしばらく経ったころ会ったら訓練自体は楽すぎるって言ってたし
- 571 :無記無記名:2011/08/13(土) 18:21:16.87 ID:ve25wjz1
- 自衛官は重い装備を背負って長距離を走るのがメインなんだろ?
高重量低回数のトレーニングはやってなさそうだよな。
一般人が加重懸垂やりこめば自衛官に腕相撲で勝てるか?
- 572 :無記無記名:2011/08/13(土) 18:47:22.28 ID:v+vh8qjP
- 加重懸垂やり込まんでも自力強い奴は普通に勝てるだろう。
単純に腕力だけの話なら引っ越し屋や建築屋のほうが強いだろ。
- 573 :無記無記名:2011/08/13(土) 19:00:08.66 ID:ve25wjz1
- >>572
自衛官ってハンパない鍛え方してると思ってたけど
突出してるのは持久力だけで筋力はそれほどでもないのかな。
引越し屋に腕相撲で負ける自衛官って・・・。
なんだか情けない気もするがそれが現実なのかな。
- 574 :無記無記名:2011/08/13(土) 19:11:51.98 ID:sOZYRaS+
- 懸垂が半端なく出来る人は
懸垂を半端なくやり込んでいる人だけ。
- 575 :無記無記名:2011/08/13(土) 19:22:04.56 ID:WTW0KGzL
- いかにもマッチョな軍隊なんて映画の中だけ
- 576 :無記無記名:2011/08/13(土) 19:34:46.12 ID:/FCIE3Ua
- 軍隊の奴らはお前らと違って使える筋肉だからな!
- 577 :無記無記名:2011/08/13(土) 20:02:00.15 ID:J2WSUIyS
- あんなクソ重たい者背負って走ったりぶら下がったりすれば持久力だけでなく瞬発力もある程度つきそうだな
- 578 :無記無記名:2011/08/13(土) 20:33:57.26 ID:cmkeXbnj
- >>575
この人なんて如何にも映画に出てきそうだねw
Tim kennedy。
米陸軍グリーンベレー隊員としてイラク、アフガン戦線に従軍。
現役軍人の身分でMMAに参戦。
http://mmaaddicts.com/dann/strikeforce-villasenor-cyborg/tim-kennedy.JPG
http://www.brokeyou.com/mma_photos/Strikeforce_Villasenor_vs_Cyborg/Tim_Kennedy.jpg
http://www.teamroc.net/images/TimKennedy.jpg
- 579 :無記無記名:2011/08/13(土) 20:50:13.77 ID:/FCIE3Ua
- 見事な広背筋だな!
- 580 :無記無記名:2011/08/13(土) 21:07:06.31 ID:aAMWiaj2
- 加重めんどいから代わりに直径10cmはあろうかという極太バーで自重順手肩幅よりちょいワイドで13回できた。体重は夏やせで68。普通のバーなら何回できたのか。強くなったな俺も
- 581 :無記無記名:2011/08/13(土) 21:29:52.64 ID:lnv/awga
- 俺そこまで発達してないけど脇が閉じにくくなった
腋臭担ったらどうしよう
- 582 :無記無記名:2011/08/13(土) 21:38:56.56 ID:ve25wjz1
- 回数にこだわってるとなかなか広背筋は発達しないね。
回数を気にせずストリクトでやった方がいいのかなあ。
- 583 :無記無記名:2011/08/13(土) 21:48:26.44 ID:jXCuG8xI
- >回数にこだわってるとなかなか広背筋は発達しないね。
おまえのどりょくがたりないだけ
- 584 :無記無記名:2011/08/13(土) 22:03:37.32 ID:HBEb7Fiy
- ロープ登りをしようと思うんだけどロープの太さはどのくらいがいいの?
ホームセンターで16ミリと20ミリ、あと綱引きに使えるくらい太いの
があった。太い方が楽にできそう。細い方が効きそう。違うかな?
- 585 :無記無記名:2011/08/13(土) 22:06:09.41 ID:bpP5qDEH
- お前の勃起時の肉棒と同じぐらい
- 586 :無記無記名:2011/08/13(土) 22:32:17.53 ID:ve25wjz1
- >>583
俺、チーティングありだけどフルレンジのワイドで30回できるよ。
それでも全然努力が足りないか?
- 587 :無記無記名:2011/08/13(土) 22:39:54.50 ID:/FCIE3Ua
- ブンブン足振って反動つけまくりなの?
- 588 :無記無記名:2011/08/13(土) 22:52:31.06 ID:ve25wjz1
- >>587
いや、そこまで反動は使わない。
だからと言ってストリクトじゃないよ。
ただ20回を過ぎてからは腕がきつくなってくるので
脚を振り上げたりするね。
- 589 :無記無記名:2011/08/13(土) 23:06:59.90 ID:xYKVy625
- パラレルグリップとやらで荷重懸垂のみ
わりといいと思うんだけど、このスレ的にはパラレルは人気無いのかな
自重だと最後腕が熱くなるけど荷重で回数減らせば背中への刺激、いい感じなんだが
- 590 :無記無記名:2011/08/13(土) 23:41:24.39 ID:/FCIE3Ua
- お前たまには良いこと言うじゃねーか!
- 591 :無記無記名:2011/08/14(日) 00:26:04.64 ID:bSH5qGMq
- 加重ベルトは何がいいですか?
ちなみに、
- 592 :無記無記名:2011/08/14(日) 00:29:15.91 ID:bSH5qGMq
- 書き忘れ、15kgのダンベル
http://www.amazon.co.jp/dp/B0009X7Z10/
は持っています。
- 593 :無記無記名:2011/08/14(日) 00:30:38.80 ID:9TmZMPgE
- 昔つかってたベルトに紐付けて固定式ダンベル釣るして懸垂してみたww
- 594 :無記無記名:2011/08/14(日) 00:37:48.48 ID:9TmZMPgE
- おいらも知りたい
- 595 :無記無記名:2011/08/14(日) 04:15:02.10 ID:eGbiLyG3
- ちらほらフルレンジで20以上できるって人見るけど驚くほど動画ないよな・・・
20回丁度してるの一回見たことあるけど30とかお目にかかったことねーわ
- 596 :無記無記名:2011/08/14(日) 04:18:44.17 ID:OgLrV6nK
- だってほとんどの人間が脳内妄想だからなw
口だけならなんとでも言えるしw
- 597 :無記無記名:2011/08/14(日) 10:24:53.85 ID:HFUmwA1i
- おまえもな
- 598 :無記無記名:2011/08/14(日) 11:41:02.38 ID:bSH5qGMq
- http://www.youtube.com/watch?v=LRQgr_Q05Qw&feature=player_detailpage#t=75s
懸垂25回。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0051HUHEG/
はどうかな?
20kgも加重しないと思うし、安いのでいいのですが、
ぼろ家なのでおもりが外れて下に落ちるなんてことだけは避けたい。
- 599 :無記無記名:2011/08/14(日) 11:52:23.14 ID:1SXCO1Yf
- >>572
引っ越しに腕力なんて大していらないよ。建築も職種によってかなり変わる。
- 600 :無記無記名:2011/08/14(日) 11:55:33.88 ID:0LYVFpKh
- と、ニートがほざいております
- 601 :無記無記名:2011/08/14(日) 11:56:37.72 ID:1SXCO1Yf
- 引っ越しや建築現場なら無職の君でも経験出来るよw
- 602 :無記無記名:2011/08/14(日) 11:58:11.25 ID:5mOknHXN
- 引っ越しが腕力強いw
肉体労働は基本的にデッドリフトだろ。
- 603 :無記無記名:2011/08/14(日) 12:13:44.76 ID:a4poOm7C
- 肉体労働系はトレと両立したら休息十分に取れないからトレーニーには不向きだと思うけどな
- 604 :無記無記名:2011/08/14(日) 12:36:15.11 ID:5mOknHXN
- そりゃ不向きだろう。特に筋肥大は
- 605 :無記無記名:2011/08/14(日) 12:46:45.17 ID:0LYVFpKh
- わかったからピザデブニート市ね
- 606 :無記無記名:2011/08/14(日) 15:18:48.00 ID:PL7XhgNW
- ウエイトトレ板というよりは筋肥大板だ!
- 607 :無記無記名:2011/08/14(日) 16:31:01.93 ID:fbrqMpb7
- >>598
おお、最後の方はチーティングありだが
ちゃんと25回できてるね。
これだけ懸垂できれば上級者と言っていいのでは?
このスレの住人はどう思うんだ?
- 608 :無記無記名:2011/08/14(日) 16:44:07.64 ID:fIEz06Hp
- >>606
出来た当時の名前はマッチョ系スポーツ板。
- 609 :無記無記名:2011/08/14(日) 16:45:15.50 ID:Hr5bRO8C
- フルレンジ、ストリクトなフォームで15回以上出来れば上級者と言っていいんじゃないの
>>598の人は70kgぐらい?胸筋も結構発達してるね
- 610 :無記無記名:2011/08/14(日) 16:54:15.87 ID:aGFbNEPX
- チンは最強トレだな!デッドとか糞だわ。先を考えると危険すぎるし。チンはちゃんとやれば腰に悪くない
- 611 :無記無記名:2011/08/14(日) 17:19:13.51 ID:JASfKHHO
- 他のトレを糞とか言ってるやつが一番の糞って感じがする
- 612 :無記無記名:2011/08/14(日) 17:36:05.54 ID:aGFbNEPX
- 感じがする?は?だからなに?勝手に感じがしてろ馬鹿
- 613 :無記無記名:2011/08/14(日) 17:51:07.19 ID:eGbiLyG3
- >>598
サンクス!これでまたモチベーション上がる!
- 614 :無記無記名:2011/08/14(日) 17:55:07.15 ID:0LYVFpKh
- デッドはちゃんとやれば腰に悪くない
- 615 :無記無記名:2011/08/14(日) 17:56:12.73 ID:/Lltxs96
- 610 名前:無記無記名[] 投稿日:2011/08/14(日) 16:54:15.87 ID:aGFbNEPX [1/2]
チンは最強トレだな!デッドとか糞だわ。先を考えると危険すぎるし。チンはちゃんとやれば腰に悪くない
612 名前:無記無記名[] 投稿日:2011/08/14(日) 17:36:05.54 ID:aGFbNEPX [2/2]
感じがする?は?だからなに?勝手に感じがしてろ馬鹿
盆休みもキチガイ絶賛稼働中
- 616 :無記無記名:2011/08/14(日) 17:56:35.16 ID:IMm37/uO
- >>612
精神年齢低すぎワロタ
- 617 :無記無記名:2011/08/14(日) 18:46:24.61 ID:fbrqMpb7
- デッドリフトはすばらしい種目だろ。
力持ちになりたい人には絶対欠かすことができない種目だ。
もちろんチンニングもすばらしい種目だ。
両方やれば最強の背中と上腕と前腕が手に入るぞ。
- 618 :無記無記名:2011/08/14(日) 21:52:53.21 ID:fbrqMpb7
- ベンチプレスもダメ、スクワットもダメ、バーベルカールもダメ、ショルダープレスもダメ・・・
でも懸垂では誰にも負けないっていう人がいたら?
全部中途半端な人より1つだけでも輝くものを持ってる人の方がすばらしいと思わないか?
- 619 :無記無記名:2011/08/14(日) 21:58:15.34 ID:mMgIId3E
- 懸垂で誰にも負けないってどんなレベルだよ
- 620 :無記無記名:2011/08/14(日) 22:13:14.73 ID:OiE/02y5
- 体重軽そうだな
- 621 :無記無記名:2011/08/14(日) 22:32:16.00 ID:Tynsdr1a
- >>618
その口調はベンチプレス比較厨か?
- 622 :無記無記名:2011/08/14(日) 22:50:06.36 ID:+o9Do2ks
- >>598
おれが懸垂もし回数に挑戦するならこれだと思っていた
効かしたりせずにパッとあげて下げるときは力いれずさっと降りる
- 623 :無記無記名:2011/08/14(日) 22:57:39.94 ID:fbrqMpb7
- >>620
そんなに軽くはないよ。
標準よりは重い。
>>621
そうだよ。
ベンチプレスにこだわる奴が多い中で
あえてベンチには見向きもせずに
懸垂に没頭する奴ってかっこいいと思わないか?
>>622
決してずるっぽく見えないもんな。
- 624 :無記無記名:2011/08/14(日) 23:56:27.45 ID:1AlVUG3A
- 下半身切断で
- 625 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/15(月) 08:34:45.44 ID:pkSJ34vL
- 室内の柱に取り付けて懸垂するバー、日本だと1万近くするのに
海外のamazon見てみたら15ドルとかw
送料余分にかかっても全然安いから買おうと思ったけど、スポーツ用品は発送してくれないのか。
つうかただの丈夫なつっかえ棒に1万とかどんだけボッってんだよ。
- 626 :無記無記名:2011/08/15(月) 10:48:44.20 ID:tD6fguLz
- 大体何回懸垂できるかじゃなく、いかに筋肉に効かすかだろ?
回数なんざどうでもよい。
- 627 :無記無記名:2011/08/15(月) 10:57:00.10 ID:nD7ZUNcK
- パーフェクトプルアップ持ってる人って少ない?俺はこれ気に入ってるんだけどどう頑張っても20回くらいしか出来ないわ
もう五年くらいプルアップしてんのに
- 628 :無記無記名:2011/08/15(月) 11:00:22.95 ID:h7F+u153
- >>626
デブは死ね消えろ臭いきもい
- 629 :無記無記名:2011/08/15(月) 11:01:23.62 ID:ppcC+HUg
- カイワレ番長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 630 :無記無記名:2011/08/15(月) 17:15:33.49 ID:tD6fguLz
- 背中で引くあの感じ!
- 631 :無記無記名:2011/08/15(月) 18:47:49.85 ID:tD6fguLz
- 大体何回懸垂できるかじゃなく、いかに筋肉に効かすかだろ?
回数なんざどうでもよい。
- 632 :無記無記名:2011/08/15(月) 19:19:53.26 ID:tD6fguLz
- 大体何回懸垂できるかじゃなく、いかに筋肉に効かすかだろ?
回数なんざどうでもよい。
- 633 :無記無記名:2011/08/15(月) 19:24:50.64 ID:rnk9EO+F
- 回数はどうでもいいというか、後からついてくるもんだろう
なんのための懸垂だ?懸垂のための懸垂になっては本末転倒
筋肉をつけるためのトレーニングとしての懸垂をしよう
- 634 :無記無記名:2011/08/15(月) 19:32:22.47 ID:tD6fguLz
- たまには良いこと言うじゃねーか!
- 635 :無記無記名:2011/08/15(月) 19:33:44.57 ID:lZAWiLPq
- ども…6月下旬にこの場所をうろうろしてた中3[チビガリ]です
最初は4回でしたが今は8kg加重4回です。
1ケ月前の写真と比べたら少し太くなってました
この調子で頑張ります。
- 636 :無記無記名:2011/08/15(月) 19:46:26.84 ID:TQt5v/6l
- 回数こだわらない人って綺麗なフォームでストリクトでできなくなったらそのセットは終了?
- 637 :無記無記名:2011/08/15(月) 19:51:53.59 ID:tuXDa0RQ
- 俺は懇親の一回で終わる
- 638 :無記無記名:2011/08/15(月) 19:58:37.85 ID:douG+Y+f
- おれは脚で補助して3回プラスする。
- 639 :無記無記名:2011/08/15(月) 20:02:12.07 ID:DKuHaE9T
- チンニングは回数がすべてだ。
どうでもいいとか、できない奴の言い訳にすぎん。
- 640 :無記無記名:2011/08/15(月) 20:08:14.00 ID:xfejlJiK
- 山本さんがDVDでチンニングをワイド、ミディアム、アンダーのトライセット法で連続してやってたよ。
種目間10秒くらいはとってたけど。
- 641 :無記無記名:2011/08/15(月) 20:11:11.60 ID:OCHnPDmg
- 懸垂を一年間続けてきましたが、10日間サボってしまいました
この10日間で筋力は衰えるものですか?
また明日から始めてその分も取り返せますかね?
- 642 :無記無記名:2011/08/15(月) 20:21:03.47 ID:tD6fguLz
- 大体何回懸垂できるかじゃなく、いかに筋肉に効かすかだろ?
回数なんざどうでもよい。
- 643 :無記無記名:2011/08/15(月) 20:33:31.46 ID:xkMYhJAM
- 伝説のボディビルダー、ロビー・ロビンソンはすごいよ。
懸垂10回を10セットやった後にTバーロー(あるいはデッドリフト)や
ケーブルローイングをやってたんだから。
- 644 :無記無記名:2011/08/15(月) 20:36:21.51 ID:DKuHaE9T
- 数は質を凌駕する。
- 645 :無記無記名:2011/08/15(月) 20:43:10.64 ID:pSvYiz0+
- >>626>>631>>632
そんなに回数が一向に延びないので悔やんでるのであれば、
効かせてるつもりが、効かすやり方になってないということなんじゃないのかな〜?
こんなとこで動画晒すとかしなくても良いが、とにかく誰かに見てもらったら?
- 646 :無記無記名:2011/08/15(月) 22:00:33.83 ID:h7F+u153
- デブ市ね、ここは懸垂好きが集うスレなんだよ
利かせるだけならラットマシーンで十分だろ
- 647 :無記無記名:2011/08/15(月) 22:04:23.30 ID:ppcC+HUg
- 貧弱ふらふらカイワレ番長またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 648 :無記無記名:2011/08/15(月) 22:06:34.08 ID:nD7ZUNcK
- 懸垂は効かせられるけどラットマシンは高重量になるとさっぱり無理だわ
果汁懸垂の方がずっといい。脚が浮くのに皆なんで平気でできるんだ?
- 649 :無記無記名:2011/08/15(月) 22:25:02.74 ID:fDNicIhz
- で、すいません、
bodymakerのディッピングベルト
http://www.amazon.co.jp/dp/B0051HUHEG/
をお使いの方はいらっしゃらないのでしょうか?
- 650 :無記無記名:2011/08/15(月) 22:31:52.22 ID:pSvYiz0+
- >>646
そんなこと言うもんじゃない!
デブというかBMI25以上で懸垂やるとか、たとえ数回でも、それなりに凄いことだと思うぞ。
真性の脂肪ベンチデブとかは、このスレ来ないよ。
- 651 :無記無記名:2011/08/15(月) 22:46:42.18 ID:VznrXcGv
- >>649
GRIZZLY レザー 5,000円(耐荷重量約60kg)
これが評判良いらしい
ちなみにbmのはすぐ鎖切れると言われてる(持ってないので知らんが)
- 652 :無記無記名:2011/08/15(月) 22:47:24.26 ID:nD7ZUNcK
- >>649
30kgで使用してたら切れたから糞商品。
安物買いの銭失いになりたくないならおとなしく別メーカーの革製品を買うよろし
- 653 :無記無記名:2011/08/15(月) 22:49:59.06 ID:xtlxypdX
- ガリでも平均程度のベンチ上げれば、体重比で考えるとすごいけど、記録としてみればショボイ。
デブも平均程度の懸垂回数こなせれば、体重比で考えるとすごいけど、記録としてみればやっぱりショボイ。
- 654 :無記無記名:2011/08/15(月) 22:56:18.42 ID:ppcC+HUg
- カイワレ番長の言うデブというのアンガールズより筋肉量が多い人間全般の事だよ
- 655 :無記無記名:2011/08/15(月) 23:08:40.15 ID:h7F+u153
- 雑魚デブは逝ってよし
- 656 :無記無記名:2011/08/15(月) 23:13:00.59 ID:ppcC+HUg
- カイワレ番長は筋肉がちょっとでもついてる人間見るとそれが全部デブに見えちゃう病気
- 657 :無記無記名:2011/08/15(月) 23:19:49.42 ID:pSvYiz0+
- >>656
そんな栄養失調君の言うことにイチイチ反応してムキになってる君も、
なんかコンプレックスを抱えてる人なんだなと、見られてることを認識した方が良いよ。
- 658 :無記無記名:2011/08/15(月) 23:31:14.19 ID:nD7ZUNcK
- ついムキになっちゃうんだよ
ムキムキだけに
- 659 :無記無記名:2011/08/15(月) 23:48:35.57 ID:xkMYhJAM
- 誰がうまいことを言えと
- 660 :無記無記名:2011/08/16(火) 07:22:04.27 ID:YirSqXoH
- 世の中見てるとちょっと筋肉があるだけでムキムキとか言ってるけどなんなんだ?
テレビみてると運動神経ない奴が必死に走ってるだけで猛ダッシュとか表記されるけどなんなん?
- 661 :無記無記名:2011/08/16(火) 12:05:13.42 ID:XwClk4tw
- http://www.youtube.com/watch?v=tnKguKBqW8g
- 662 :無記無記名:2011/08/16(火) 13:00:41.63 ID:Vt/Tyh8Z
- >>651
http://tkikaku.web.infoseek.co.jp/guz.htm
入荷予定無しと出ていますが、他に売っている所ご存知ですか?
- 663 :無記無記名:2011/08/16(火) 13:07:18.16 ID:/Q5E+9q8
- >>651
GRIZZLYのレザーのやつ使ってる。かなり重厚で頑丈な作り。
BMのディッピングベルトは鎖どころか革のベルトの部分が千切れたとかいう
耳を疑う報告もあったね。
- 664 :無記無記名:2011/08/16(火) 13:07:51.03 ID:8d9RaQ9P
- >>662
ナイロンのヤツでも80kg加重に耐えたとの報告があったぐらいだからそれもオススメらしい
他に売ってるとこは知らない 工夫次第で柔道帯も丈夫で安くていい(体に食い込むのでなんかはさむ)
- 665 :無記無記名:2011/08/16(火) 13:11:03.30 ID:Vt/Tyh8Z
- http://www.amazon.co.jp/dp/B004XLBI9Y/
これならいいですかね?
- 666 :無記無記名:2011/08/16(火) 13:41:20.96 ID:XwClk4tw
- >>641
筋肉の記憶があるからちょっとトレーニングすれば元に戻る
- 667 :無記無記名:2011/08/16(火) 15:08:45.34 ID:vk0YMUaq
- この前はじめてジムで
マシーン使ってトレしたら
筋肉痛がすごすぎるw
全部の機械1セットずつやったら
その日2時間くらいで
心地よい痛みキタなあと思ってたら
二日たったいまではもう
だるい痛みに変わり大変なことに。。
- 668 :無記無記名:2011/08/16(火) 15:13:55.35 ID:vk0YMUaq
- マシーンでやると
すごく綺麗(というか自分では納得)のフォーム
でできたので
いままでマシーン避けてきたけど
これもアリだなとオモタw
- 669 :無記無記名:2011/08/16(火) 15:21:18.86 ID:ZQjMBcJy
- フリーウエイト、自重トレに対してマシンが良くないと挙げられる点の一つに
フォームが固定される、固定されやすいというのがあるよ。
バーベル、ダンベル、自重みたいに自由に動かせないので
- 670 :無記無記名:2011/08/16(火) 15:27:45.54 ID:Ek4T64r8
- マシンはフォームを正確に出来るからおすすめ。
素人が自己流で自由に〜、なんて言ってたって結局負荷を逃がしてるだけで、効いてなかったりするからね。
- 671 :無記無記名:2011/08/16(火) 15:46:13.85 ID:3RcEgfEi
- マシンになれると、決まったフォームでしか力を発揮できなくなるからな。
スポーツや格闘技やってるなら、マシンはあくまで補助的なトレにしておくべき。
- 672 :無記無記名:2011/08/16(火) 16:06:15.42 ID:vk0YMUaq
- ありがとうございます
マシンは初めてだったので
もちろんジムですから
バーベルと普通の懸垂とかもやりましたw
普段はジョギングと公園で鉄棒(懸垂・ディップス)
だけやってるので調子に乗らないように
気をつけます。
- 673 :無記無記名:2011/08/16(火) 16:51:04.34 ID:Ek4T64r8
- マシンで鍛えると一定方向にしか力を発揮出来なくなるなんていう話は、懸垂やってると懸垂にしか力を発揮できなくなると言ってるのと同じレベルの話。
鍛えた筋肉を、どう競技に活かすかは、筋トレとは別に設けるトレの話になってくる。
おそらくマシン=非人間的、のような頭の悪い連想が元にあって、マシン=悪という迷信が出来上がってるのかと思うが、そんな心配は必要ない。
そもそも変幻自在な動きで活躍しているイチローが、マシントレをやりこんでいる。
余談だけど、こういう所でいきなり「スポーツガー」「カクトウギガー」なんて言い出す奴をみると、どうせお前は何もやってねえだろwと笑いたくなる。
- 674 :無記無記名:2011/08/16(火) 16:56:22.22 ID:6h3Fq+O6
- マシンで鍛えると特定の運動でしか力を発揮できない。
これは正しいか否か。
おれの結論はどちらの言い分も正しいだ。
- 675 :無記無記名:2011/08/16(火) 16:56:59.61 ID:vVLlDDPT
- イチローの使うマシンは初動負荷理論のやつだから一般的なマシンとは大きく異なるよ。
>マシンで鍛えると一定方向にしか力を発揮出来なくなるなんていう話は、
>懸垂やってると懸垂にしか力を発揮できなくなると言ってるのと同じレベル
そういう単純な話じゃない。
同じ一方向の負荷でもフリーウエイトとマシンでは自由度の次元が違う。
- 676 :無記無記名:2011/08/16(火) 17:32:34.27 ID:7ZIsSlyH
- ウエイトトレーニングは正しいフォームで行うべき
無茶苦茶なフォームでやっても効かないし怪我の危険性が高まる
- 677 :無記無記名:2011/08/16(火) 17:50:59.82 ID:hBQfkTu9
- 効いてるかどうかだけで言ったら
マシーンのほうが断然効果高いと直感しました。
いままで自分がメチャクチャなフォームでやってた
せいもあるんだろうけど
これからはマシーンもやりつつ
その結果自重懸垂の回数が伸びたり
背中が少しでも厚くなってくれたらいいなあ〜
- 678 :無記無記名:2011/08/16(火) 18:45:51.65 ID:qVuXkv0m
- 去年ナローより少し開いたくらいの逆手懸垂で42回出来た(最後の方は反動つけて)
今年は更に鍛えて順手のワイドで21回出来た
女から言わせるとこれでも細いらしい!!!
169/60だけど、これを細いって言うかぁ〜??
あいつら脂肪と筋肉の区別ついてないんじゃねえの??
- 679 :無記無記名:2011/08/16(火) 18:57:01.32 ID:oXQibgAJ
- >>678
細いだろそのスペックじゃw
懸垂何回できてもなあw
上腕囲も30cmギリくらいだろ?
- 680 :無記無記名:2011/08/16(火) 18:59:47.24 ID:VmI4dT3N
- もうやめてけろ
- 681 :無記無記名:2011/08/16(火) 19:05:43.60 ID:6h3Fq+O6
- 男で169cm 60kgでしょ?
体脂肪率が10%以下ならともかく15%あたりならまだ細いほうだと思うけどね。
- 682 :無記無記名:2011/08/16(火) 19:14:20.74 ID:qVuXkv0m
- そっか細いか〜
部活やってた頃は飯とプロテインいっぱい食ってて64kgあってベンチ90kg上げれたんだが
下宿初めてからは飯をそんなに食えなくなって細くなったんだ 久しぶりに会ったやつみんなに驚かれるよ
飯が食えなきゃ太くなるのはもう諦めたほうがいいのかな
- 683 :無記無記名:2011/08/16(火) 19:14:23.60 ID:KqRgqDVo
- 体脂肪率って機械によって
驚くほど差が出ますよね?
友達んちの足だけで測るヤツで
17だったのに
ジムのヤツで測ったら
スタンダードが11で
アスリートモードが8とかw
アスリートモードってなにが違うんだろう?
- 684 :無記無記名:2011/08/16(火) 19:18:27.31 ID:KqRgqDVo
- その体重でベンチ90キロとかすごいですねw
わたしはこの前初めてやったのですが
40キロでも5回やった時点で
危険を感じてやめましたw
落下しても大丈夫なような
ストッパーの存在に気づきませんでした。。
- 685 :無記無記名:2011/08/16(火) 19:22:22.75 ID:6h3Fq+O6
- >>682
ふつうに三食食って、寝る前にプロテインじゃなくてメシ食えば維持か増量できるでしょ。
おれは3ヶ月で9kg増量(体脂肪率は2%減)したけど
三食はふつうに食って、トレ後プロテイン、寝る前にもう一食食うだけだよ。
- 686 :無記無記名:2011/08/16(火) 19:26:39.84 ID:vTDxwvP3
- >>684
筋トレ命みたいな時期(14歳〜17歳)の頃があったからなぁ
自分も最初は55kgしか上がらなかったけど4カ月で80kg上げられるようになったよ
初心者はやればやるだけ伸びる気がする
>>685
それはすごいなww
部活やってた頃は毎日走ってたから腹減ったけど今は一日部屋に籠りきりだったりするから腹が減らん
起きてパン1つ食べて夜にコンビニのオニギリ2つ食うだけとか…
- 687 :無記無記名:2011/08/16(火) 19:36:28.81 ID:q9k1RwiB
- >>685
それ本当か?
3か月で9キロ増やしたのがマッスルメモリーじゃなかったら
お前人間じゃないと思うよ
- 688 :無記無記名:2011/08/16(火) 19:45:11.97 ID:67dmjth9
- >>673
でも君より遥かに筋肉や運動について勉強してる石井教授や山本は
スポーツマンや格闘家にフリーウエイトを勧めるんだよね
- 689 :無記無記名:2011/08/16(火) 20:13:02.84 ID:SwHJHGiM
- 俺高校のとき60kg級だったけどベンチMAX105kgだったよ
- 690 :無記無記名:2011/08/16(火) 21:13:35.69 ID:6h3Fq+O6
- >>687
まぁビギナーズなんちゃらかもしれん。
でもほんとなんだ。
体脂肪率2%下がったといっても体重が9kg増えてるから
脂肪の量はkgに換算すると増えても減ってもいない。
水分だの筋肉とか他で9kg増えたってことだね。
- 691 :無記無記名:2011/08/16(火) 22:04:46.57 ID:7sws9La8
- >>686
そんな食生活でよくこんな板にいるな
チンやるとかの次元じゃないだろ
- 692 :無記無記名:2011/08/16(火) 22:19:47.75 ID:59oFOumn
- チンニングで足組んでやってるときに
ハム吊ることあるんだが・・・・
何か対策ないだろうか
準備運動しっかりしてるんだが
- 693 :無記無記名:2011/08/16(火) 22:22:23.01 ID:uo8YA6km
- 下半身 力入れない
- 694 :無記無記名:2011/08/16(火) 22:47:36.53 ID:b0TQViU5
- お前 トモダチ
- 695 :無記無記名:2011/08/16(火) 23:17:14.87 ID:fH3lCJ+n
- マーシャルワールドのチンスタ使ってる方の感想聞きたいです
- 696 :無記無記名:2011/08/16(火) 23:37:49.71 ID:UR4IJcDp
- それと皆さんが使っているディッピングベルトの名前を教えて欲しいデス。
- 697 :無記無記名:2011/08/16(火) 23:38:40.10 ID:/44hnSPR
- >>664
亀レスだが、ナイロンのヤツって設定が40kgのヤツだよね、たしか
以前65kgネガティブ1発をやってたけど、ずっと使えてたけどある日、壊れた
あのカチャンと輪っかに止める小さいヤツが弱いんだよね
ホームセンターに行った時に同じくらいのサイズの部品の耐荷重を観たらたしかに40kgくらいだった
ナイロンの部分じゃなく、あのパーツが弱い
80kgなんてそのうち壊れるよ
1回、2回じゃ壊れないってだけで、試したら壊れなかったから大丈夫ってもんじゃない
- 698 :無記無記名:2011/08/16(火) 23:53:14.87 ID:8d9RaQ9P
- >>697
カラビナに交換してたのかもな
65kgって男一人分ぐらいだなすごいな
- 699 :無記無記名:2011/08/17(水) 00:15:55.28 ID:Dv4z+gF5
- グリズリーのナイロンって28歳さんが使ってたやつだね
加重ディップス80s以上してたと思うけど
やっぱりそういう細かいところは交換してるのかな
- 700 :無記無記名:2011/08/17(水) 01:29:09.52 ID:MmFLxkND
- カラビナが壊れるなら登山用のしっかりとした奴に交換すればいいのではないですか?
- 701 :無記無記名:2011/08/17(水) 02:06:32.67 ID:wDSi0u9F
- 体重70kgくらいだけどパラレルワイドならストリクトに何とか20回はいけるわ。
- 702 :無記無記名:2011/08/17(水) 10:09:06.21 ID:V4EjTa/t
- 体重90kgくらいだけどパラレルワイドならストリクトに何とか30回はいけるわ
- 703 :無記無記名:2011/08/17(水) 18:30:30.93 ID:q+e2+y58
- 体重60kgくらいだけどパラレルワイドならストリクトに何とか40回はいけるわ。
- 704 :無記無記名:2011/08/17(水) 18:58:21.60 ID:9EFc6Weu
- パラレルをワイドで出来る場所知らねーし、やったことねー
- 705 :無記無記名:2011/08/17(水) 23:31:36.66 ID:y7pXSxMO
- 雲梯でやるんじゃない?
- 706 :無記無記名:2011/08/18(木) 00:30:08.64 ID:QkB+F3jj
- うんていとつり革は素晴らしい公園器具だよ
- 707 :無記無記名:2011/08/18(木) 07:20:03.45 ID:KLyJC3ZP
- >>579
こーゆーの作って自宅ですればいいだろ!http://www.youtube.com/watch?v=tOa8xQtZsSA
- 708 :無記無記名:2011/08/18(木) 09:54:35.88 ID:SxbAlvhe
- チンニングってバーンナウトできるけ?
背中に焼け付くような痛み(?)感じてぇ
- 709 :無記無記名:2011/08/18(木) 10:32:49.94 ID:7dTtUPxy
- つ SMクラブ
- 710 :無記無記名:2011/08/18(木) 12:17:16.59 ID:SxbAlvhe
- 間違いないわな 発想のよさにびっくりするわ
- 711 :無記無記名:2011/08/18(木) 16:29:46.47 ID:XrZ900Vs
- チンニングスタンドどれを買おうか悩んでる。
みんなのおすすめ教えて。
ファイティングロードのが安くてよさそうだけど、
あんまり評判良くないね。
どなたか助言お願いします。
- 712 :無記無記名:2011/08/18(木) 16:31:50.37 ID:XhTBhzN0
- 買わない方が良い。
チンスタなど懸垂やりづらいだけだし結局パワーラック欲しくなるから。
- 713 :無記無記名:2011/08/18(木) 16:34:11.19 ID:bmkfJwuA
- 質問なんですが、チンニングって起立筋結構使いますか?
月曜日にスクワットとチンニングとベントロウをしてるのですが
そして火曜日と水曜日は休んで
木曜日に胸のトレーニングのあとにチンニングのメニューを組んでるのですが
チンニングが結構起立筋を使うなら1週間に一回にしようかと悩んでます
- 714 :無記無記名:2011/08/18(木) 16:49:30.92 ID:lM6uV9tc
- >>713
チンニングは、脊柱起立筋の稼働比率が小さい種目だよ。
ちなみに、スクワットとベントオーバーローイングにおいても、脊柱起立筋は姿勢維持の為に使われるだけであって、
脊柱起立筋の筋肥大効果は少ない。
- 715 :無記無記名:2011/08/18(木) 18:27:48.50 ID:7ekAL6re
- >>711
チンスタに拘るんだったらモリヤぐらいしか選択肢がない
- 716 :無記無記名:2011/08/18(木) 18:33:37.89 ID:taSMtAFm
- この中で30分以内に懸垂10回を10セットできる奴はいるか?
ちなみに俺はできる。
- 717 :無記無記名:2011/08/18(木) 18:34:05.77 ID:OJTghyuS
- チン子には筋肉無いのにどうやって大きくなってるんですか?
- 718 :無記無記名:2011/08/18(木) 19:29:17.05 ID:aWT7fZI5
- >>717
バンプアップ
- 719 :無記無記名:2011/08/18(木) 19:36:44.86 ID:jsNtRKKD
- >>716
元々20rep程度出来るなら
10rep程度で切り上げちゃえばあまりにも余裕だから楽々10セットできる
- 720 :無記無記名:2011/08/18(木) 19:46:08.08 ID:uYeHlWp1
- いや、20rep以上できても10回10セットはムリ
下手すると3セットも怪しい
反動使う場合は知らんけど
- 721 :無記無記名:2011/08/18(木) 19:47:42.10 ID:jsNtRKKD
- まぁ実際に10セットもやってみようと思ったことはないから後半どうなるか想像はできないな
- 722 :無記無記名:2011/08/18(木) 20:05:00.96 ID:taSMtAFm
- >>719
それは甘い。
20回がやっとの人では
10回10セットを30分以内に完遂するのは至難の業。
>>720
さすがに3セットはできると思うよ。
30回できる人なら10回10セットはそれほどきつくない。
- 723 :無記無記名:2011/08/19(金) 04:07:58.00 ID:0s3/PKYz
- 結局何が言いたいのかわからん
- 724 :無記無記名:2011/08/19(金) 07:18:56.17 ID:4acKwSHk
- >>722
23〜25回の俺が3セット目はその日の調子次第だった
4セットは確実に無理
インターバルどれくらいか忘れたけど
- 725 :無記無記名:2011/08/19(金) 07:32:45.83 ID:a8p+xNkf
- は?25rep出来る奴が4セット出来ないとかありえないからw
何をネタ書いてるんだコイツ
30分で10セットだからって1セット3分以内にできなかったら4セット目でも終了とかそんなルールじゃないぞ
- 726 :無記無記名:2011/08/19(金) 07:38:36.94 ID:oMaFyhC0
- >>725
あのさ、懸垂って体重は人それぞれだからこの話すべて無意味では?
- 727 :無記無記名:2011/08/19(金) 07:39:38.37 ID:N6ZhxJel
- 体重90kgくらいだけどパラレルワイドならストリクトに何とか30回はいけるわ
- 728 :無記無記名:2011/08/19(金) 07:42:02.47 ID:a8p+xNkf
- >>726
体重があろうとなかろうと25出来るって書いてる奴の話だから
- 729 :無記無記名:2011/08/19(金) 07:45:53.15 ID:oMaFyhC0
- >>728
意味不明。もう落ち着けよ、お前の言ってることも無理矢理だから。
- 730 :無記無記名:2011/08/19(金) 07:55:18.09 ID:a8p+xNkf
- 駄目だこいつ
懸垂やったことすら無いレベルだろうな・・・
20rep以上出来る奴がたったの10repで切り上げたら全然疲れてないのよ
30分で4セットが無理と豪語してるお前に無理がありすぎるわ
つか30分で4セットが無理ってw
通常25repのセットを4回こなしてる時間だっつのw
- 731 :無記無記名:2011/08/19(金) 07:59:41.70 ID:S/yiFnpB
- >>729
池沼発見
体重がそれぞれ違う上で回数を指定してんだから関係ないのが分からないだろうか
- 732 :無記無記名:2011/08/19(金) 08:03:08.69 ID:oMaFyhC0
- じゃあなにか?
体重40kgで20repの人と体重90kgで20repの人が同じ条件だとでも?
- 733 :無記無記名:2011/08/19(金) 08:06:35.55 ID:CzM3wwm8
- 体重60kgで25回こなせる人と、体重90kgで25回こなせる人では
セットを重ねるごとに疲労度に差が出てくると言いたいのでは
体重が多い上で、実際に同じ回数が出来る筋力を身につけてる訳でそんな事はないと思うけど
>>732
誰もどっちがえらい、体重が多い人の方が筋肉をたくさん付けていて偉いとか
思いっきりずれた話はしてないかと
- 734 :無記無記名:2011/08/19(金) 08:19:03.87 ID:oMaFyhC0
- あかんわこのスレ
- 735 :無記無記名:2011/08/19(金) 08:19:17.58 ID:HxC7jacF
- >>724
23〜25回出来るのに、10回4セット出来ないって普段はどんなトレしてんの?
普通に考えれば1セット目25回なら自然と2セット目22回3セット目20回4セット目15回くらいのトレにはなってそうなもんだけど謎すぎる・・・
- 736 :無記無記名:2011/08/19(金) 08:20:45.61 ID:HxC7jacF
- >>726
池沼おつ
体重がいくつだろうとその上で25回が出来るという条件付で
体重によるだろってキチガイかw
その後のレスもワケわからんしもう寝とけ
- 737 :無記無記名:2011/08/19(金) 08:23:32.31 ID:Uvgcbqk/
- この池沼達の議論はどんな着地点があるの?
- 738 :無記無記名:2011/08/19(金) 08:27:25.20 ID:HxC7jacF
- >>720
あのなw
20回出来るってことはそれを数セット行なう普段のメニューを組んでるんだぞ
なんで10回3セットが厳しいとか謎レスかましてんの・・・
- 739 :無記無記名:2011/08/19(金) 08:28:26.56 ID:oMaFyhC0
- お前らの話はなんの客観性もなければ理論的な根拠もないだろ。
誰の話も全員が納得するほど科学的ではないからこれだけ荒れてるんでしょ?
人を池沼扱いする前に自分たちの馬鹿さを恥じたほうがいいよ。
- 740 :無記無記名:2011/08/19(金) 08:32:03.28 ID:N6ZhxJel
- 体重120kgくらいだけどパラレルワイドならストリクトに何とか10000回はいけるわ
- 741 :無記無記名:2011/08/19(金) 08:33:22.90 ID:oMaFyhC0
- >体重がいくつだろうとその上で25回が出来るという条件付で
そもそもこの条件は前提としてこれでよいの?
回数が同じなら体重関係ないというソースは?
- 742 :無記無記名:2011/08/19(金) 08:34:54.37 ID:0s3/PKYz
- >>741
お前は何を言ってるんだ
- 743 :無記無記名:2011/08/19(金) 08:37:55.73 ID:oMaFyhC0
- >>742
だからさ、回数が同じならば体重は関係ないという条件で
20回できるから10回3セットできて当たり前とか言ってるけどね、
そもそもその条件は正しいのかって言ってるの。
普通に考えてそうだろとか、そんな馬鹿な意見はいらないからさ、ソースを示してねと言ってる。
- 744 :無記無記名:2011/08/19(金) 08:41:44.58 ID:HxC7jacF
- >>741
ひとりズレていることを証明してくれたしここで終わっとけw
- 745 :無記無記名:2011/08/19(金) 08:42:06.31 ID:0s3/PKYz
- >>743
正しいも何もそういう条件の上で皆話してるの。云わば例え話をしてるの
お前だけだよ空気読めてないの
- 746 :無記無記名:2011/08/19(金) 08:43:54.90 ID:HxC7jacF
- >>743
お前本当に懸垂一切やってないのにこのスレに紛れ込んだんだな
20回出来る!とうのはある日突然なんとなく1セットだけやった数字なんてのはありえないんだぞ
普段からをそれを最低でも3セットはこなすメニューを組んでる
それがたったの10回なのに3セットがギリなんて>>724のレスが脳内なんてのは誰でも分かる
理論とかしょーもない事行ってないで鉄棒握ってこい
- 747 :無記無記名:2011/08/19(金) 08:50:49.50 ID:oMaFyhC0
- いや、別に20回できるから10回3セットできて当たり前というのは否定しないよ?
そうではなく>>745の言う『云わば例え話』ってところに突っ込んでるの。
そんな例え話になにか意味があるの? っていうね。
つまり、お前らの言い分だと
『回数が同じならどんな体重でも条件は同じだから、
MAXの回数とそれより低負荷のセット数の関係はどんな人でも同じ』
ということになるよな?
これが正しいのかって言ってるんだよいい加減理解しろバカども。
- 748 :無記無記名:2011/08/19(金) 08:55:57.54 ID:pafrTJ7Y
- >>747
同意すぎて吐きそう。
アホばっかw
- 749 :無記無記名:2011/08/19(金) 08:56:49.36 ID:0s3/PKYz
- 自演乙wwww
- 750 :無記無記名:2011/08/19(金) 08:57:50.63 ID:VHGtMwOg
- 最高回数の半分くらいで止めたら全然来てないよな
大体ラスト数回くらいから乳酸が来始めて辛くなってくる
次回のトレで30分10セット遊んでみるわ
- 751 :無記無記名:2011/08/19(金) 09:19:12.66 ID:BrYEaKqi
- すぐ加重して、数回3セットしかしてない奴はあまり筋肉増えないだろうなw
貧弱な体で俺○○kgで加重できるんだぜとドヤ顔www
筋肉量がないから少しの機関休むとすぐ筋力落ちて加重まったくできなくなるw
加重ばっかしてんあよ雑魚ども
- 752 :無記無記名:2011/08/19(金) 09:34:54.38 ID:oMaFyhC0
- ↑
こういうのが本当の池沼
- 753 :無記無記名:2011/08/19(金) 09:41:58.50 ID:BrYEaKqi
- 池沼ってどういう意味だよくちばっかの2chネラーw
- 754 :無記無記名:2011/08/19(金) 10:03:07.11 ID:nGjO0t+t
- 左の肩甲骨痛めた
やっと10回できて喜んでたのに
1日経ってもまだ痛い ストレッチ重要やなぁ
- 755 :無記無記名:2011/08/19(金) 10:11:19.35 ID:voJwEtrb
- 加重して筋肥大に適さないレップス数だと5回以下とかか。
競技者によっては体重は増やさず、筋力をつけたいって人もいるだろうからそれでもいいんじゃない。
- 756 :無記無記名:2011/08/19(金) 12:51:37.99 ID:QpFh/Koe
- 何十回もやるのダルいからガンガン加重していって
8回ぐらいが限界の回数でやってるわ
今は40キロ加重してる
- 757 :無記無記名:2011/08/19(金) 14:26:12.29 ID:xWoB//es
- 背中は速筋が多いから低レップの方がいいらしいよ。
4〜8くらいがベターらしい。
と某筋肉博士が言ってた。
- 758 :無記無記名:2011/08/19(金) 15:06:08.59 ID:KgZgJwL/
- 低レップばかりやってると自重の回数増えないぜ
- 759 :無記無記名:2011/08/19(金) 15:33:08.92 ID:IFQjKlK5
- 背中に筋肉を増やしていくのが目的なら
メインは8~12repでいいんじゃね。
ドリアンは背中のトレで8~10repをオススメしてるし
ロニーは自身の背中のエクササイズ紹介で10~12repって書いてあった
- 760 :無記無記名:2011/08/19(金) 15:37:54.50 ID:MV8kmAOh
- 低レップだと瞬ぱつなくなんない?
- 761 :無記無記名:2011/08/19(金) 15:41:54.34 ID:OJkSQ4ff
- 筋持久力伸ばしたいなら自重で50回ぐらいやればいいんじゃないの
俺は肥大目的だからそんなにやらんけどメンドイし
- 762 :無記無記名:2011/08/19(金) 16:26:10.00 ID:X2FUvP2j
- チンニングってどうしてこんなにも回数増えないんだろうか?
- 763 :無記無記名:2011/08/19(金) 16:37:19.85 ID:BrYEaKqi
- チンは自重で10回以上出来るようになれば、毎日とはいわんが筋肉痛の具合とかで
2日に一度くらいの頻度でしたほうが回数増やすのに効率いいんだぜ。
- 764 :無記無記名:2011/08/19(金) 16:40:37.72 ID:jyMc8Up+
- >>760
逆でしょ。高回数では爆発的なスピードは発揮できない。
- 765 :無記無記名:2011/08/19(金) 16:44:23.51 ID:BrYEaKqi
- すぐバテる筋肉なんて意味ねーだろ?
高パフォーマンスを持続できてはじめて役に立つ。
低回数だけやってると確かに大きな力だす筋力はつくが他がついてこないからすぐ故障する
元プロ野球選手の清原とかバルグアップして故障しまくりだったのがいい例
- 766 :無記無記名:2011/08/19(金) 16:47:36.04 ID:jyMc8Up+
- 高回数で限界まで追い込むようなやり方では疲労でフォームが崩れやすく、怪我もしやすい。
5レップ以下の低回数でセット組む方が、むしろアスリート向けだね。
- 767 :無記無記名:2011/08/19(金) 16:53:25.01 ID:R9IFBmSk
- 極限を生き抜く漢なら持続力重視だな
- 768 :無記無記名:2011/08/19(金) 16:58:56.69 ID:OZZCFu9E
- 日本人ってやたらバカの一つ覚えのように高回数を信仰したがるね。
長距離走、ロードレースなど持久系競技では全然通用しないのに
- 769 :無記無記名:2011/08/19(金) 16:59:25.89 ID:vY5llZvT
- 最初7回だったけど4ヶ月で16回もできるようになった。しかも体重5キロくらい増えたのに
- 770 :無記無記名:2011/08/19(金) 16:59:39.90 ID:OJkSQ4ff
- 別にスポーツや格闘技やってないし代謝あげて太りにくい体に
するのとマッチョになりたいだけだから持久力はいらんがな
てか高付加低回数だと持久力はつかないみたいな感じだけど
鍛えてない人よりは全然持久力あるし自重だけなら30回ぐらいできるぞ
- 771 :無記無記名:2011/08/19(金) 17:01:51.57 ID:BrYEaKqi
- 回数の話しだしたらとたんにマラソンとかと比べたがるなw
そんな極端な話してないのにw
- 772 :無記無記名:2011/08/19(金) 17:07:01.56 ID:N6ZhxJel
- 見た目は奇形児、頭脳は子供
それがスポーツ未経験ウエイトオンリー(笑)
- 773 :無記無記名:2011/08/19(金) 17:13:21.92 ID:NXzZ/P8T
- 機会があれば懸垂10回10セットを試してみてよ。
別に30分以内とは言わない。1時間かかってもいい。
これが完遂できたら上級者と言っていいよな?
- 774 :無記無記名:2011/08/19(金) 17:15:41.39 ID:OJkSQ4ff
- スポーツ未経験とかwスポーツは小中高って野球やってたw
今大学だけど英語研究会とイベサー入ってるだけだからなw
体なまらんように筋トレしてるだけw
- 775 :無記無記名:2011/08/19(金) 17:16:01.33 ID:Nbo5u8P5
- >>769
すごいですね!
@身長と体重と年齢はどれくらいですか?
A懸垂は記録として申告するくらいなので、もちろんストリクト&フルレンジですよね?
B4ヶ月間のトレーニングメニューと、トレーニングの間隔はどうしてましたか?
C体重を増やしながら懸垂の回数を増やした秘訣は何ですか?
- 776 :無記無記名:2011/08/19(金) 17:26:21.86 ID:pq5JZZM0
- 回数で競ってどうすんだよ
胸囲何cmとかで自慢しろよw
分厚い背中目指してる奴とガリで回数しか自慢できないのとは目指してるもんが全然違うわけだしね
- 777 :無記無記名:2011/08/19(金) 17:31:27.74 ID:jyMc8Up+
- >>770
3〜5RM以下の低回数メインなら、普通に持久力も上がるよ。
パワーリフターが腕立てなど自重種目も強いように、相対筋力が上がると持久力も上がるから。
- 778 :無記無記名:2011/08/19(金) 17:48:32.17 ID:BrYEaKqi
- 速筋が鍛えられて以前よりも大きいパワーが扱えるから不可の軽い自重回数が増えるのであって
耐乳酸力がつくわけではない。厳密に筋持久力が向上したとはいいがたい
- 779 :無記無記名:2011/08/19(金) 17:52:37.71 ID:MV8kmAOh
- ほんとそうだね
ベンチとかは回数じゃなくて重量なんだから
総重量で競わないとね
- 780 :無記無記名:2011/08/19(金) 17:53:49.15 ID:MV8kmAOh
- 自分は70キロ+10キロ荷重で8回出来るから
20キロ荷重で90キロは行けそうな気がします
- 781 :無記無記名:2011/08/19(金) 17:56:04.89 ID:jyMc8Up+
- >>778
相対筋力が上がれば乳酸が発生しににくなるので耐乳酸能力も上がる
- 782 :無記無記名:2011/08/19(金) 18:06:42.50 ID:BrYEaKqi
- >>781
筋持久力は主に乳酸の溜まらない遅筋を多く動員することができるようになることが
筋持久力がついたということ。
様々なスポーツや格闘技のパフォーマンスは、速筋と遅筋を同時に動員している。
高回数で筋肉を刺激することができるようになるということは、上手く遅筋を動員できるようになるということであり
高いパフォーマンスをおこなうのに必要不可欠。
- 783 :無記無記名:2011/08/19(金) 18:56:32.48 ID:NXzZ/P8T
- でも加重して低回数やってても自重の回数が大幅に増えるとは限らない。
ダンベルショルダープレスで片方65kg(すごすぎ)を挙げるボディビルダーを知ってるけど
重量を55kgに落としてもそれほど回数が変わらないらしい。
65kgのセットで疲労したとかじゃなくて
重いもので低回数ばかりやってると筋肉がそれに順応してしまうってこと。
重さばかり追求すると持久力がなくなるんだろうな。
加重懸垂やってればもちろん自重懸垂はラクに感じるだろうけど
何十回もできる筋持久力が備わっているとは言えないのでは?
速筋ばかり鍛えてもダメで遅筋も鍛えないと。
- 784 :無記無記名:2011/08/19(金) 18:57:53.30 ID:N6ZhxJel
- デブは話題がスレチすぎるからよそでやってくれ
デブ市ね
- 785 :無記無記名:2011/08/19(金) 19:32:41.73 ID:voJwEtrb
- 俺はトレ始めた頃はチンニングは自重しかやってなくて、一年らい回数は増えないで停滞していたが、加重取り入れて低レップスでやり始めたら自重の回数は一気に増えた。
- 786 :無記無記名:2011/08/19(金) 19:35:30.58 ID:siFbfWUF
- >>785
そりゃ多少は増える
- 787 :無記無記名:2011/08/19(金) 19:58:32.80 ID:pYZ0VQMc
- >>782
筋持久力=耐乳酸能力だよ
- 788 :無記無記名:2011/08/19(金) 20:08:38.81 ID:xWoB//es
- 何を目的にしてるのか知らないけど
ロニーは加重は一切しないようだ。
体重の重いロニーは加重する必要がないと思われるかもしれないけど
軽い須江もチンニングは今まで加重したことはないらしいよ。
- 789 :無記無記名:2011/08/19(金) 20:10:06.62 ID:ocaYqLWr
- ある公園では懸垂台の真下にマンホールがあるんだけど何かあるのか?
921:名無しさんが転んだ! sage 2011/08/18(木) 14:27:13.43 ID:hq+4GbPX
それは懸垂台じゃないんだよ…!
922:名無しさんが転んだ! 2011/08/18(木) 18:00:56.07 ID:s3sl0J30
>>921
じゃあ何台だよ!
923:名無しさんが転んだ! sage 2011/08/19(金) 00:37:13.28 ID:rgSmwioo
発射台か何かじゃね?
下から出てくんだろ?何かが
- 790 :無記無記名:2011/08/19(金) 20:42:30.00 ID:pYZ0VQMc
- >>788
ロニーはオフは150kgぐらいあるみたいだしね。
須江さんも100kgぐらいはあるんじゃないの?
- 791 :無記無記名:2011/08/19(金) 21:32:43.93 ID:voJwEtrb
- 須江はオン70kg オフ80kg
- 792 :無記無記名:2011/08/19(金) 21:42:29.17 ID:NXzZ/P8T
- 懸垂を1日でトータル100回やるとする。
20回を5セットやるより10回を10セットやる方がラクだった。
ということは5回を20セットやる方がもっとラクなのだろうか?
- 793 :無記無記名:2011/08/19(金) 21:59:58.88 ID:B7sLR51a
- >>792
楽うんぬんよりも、そっちの方が
トータルで、セット間休息長くなるし、
一セットの時間が長いほど、腕が早く
疲れるからね。
- 794 :無記無記名:2011/08/19(金) 22:08:47.88 ID:/MmFq+1A
- 皆、強烈だな。
俺チンニングが全然伸びない。
体重約60kgで、スクワットとかは100kgぐらい担いで10回とか行けるようになったが、
チンニングは自重で8回が最高w
何時もは「出来るだけやって、休み入れながらトータル20回」みたいな感じでやってる。 伸ばすコツない?
背中で引くっていうのは分かっているつもりです。広背筋が筋肉痛になるし。
- 795 :無記無記名:2011/08/19(金) 22:18:16.10 ID:OJkSQ4ff
- 回数増やそうと思えば100回ぐらいまでなら伸びると思うが
それできるようになってもキックボクサーみたいな体になるだけだと思うが
- 796 :無記無記名:2011/08/19(金) 22:18:35.31 ID:NXzZ/P8T
- >>793
1セットの回数が多いと疲れるし、回復に時間がかかるからね。
>>794
「トータル50回」やってみ。
最初はきつく感じると思うし、
実際その後何日も強烈な筋肉痛が来るけど確実に回数伸びるよ。
- 797 :無記無記名:2011/08/19(金) 22:19:57.96 ID:N6ZhxJel
- 「回数増やそうと思えば100回ぐらいまでなら伸びると思うが」
HAHAHA、デブの妄想は相変わらずだなぁ〜wwwwwwwwwwwww
死ねデブ消えろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 798 :無記無記名:2011/08/19(金) 22:21:33.94 ID:NXzZ/P8T
- >>795
懸垂100回できる人は滅多にいないと思うよ。
鍛えている人の100万人に1人くらい?
- 799 :無記無記名:2011/08/19(金) 22:34:02.51 ID:OJkSQ4ff
- 試しに50回やったら出来たわ自重だとやっぱ軽いな
あと半年中3日でやれば100いくと思うよ
俺は消防士目指してないから加重50目指すけどw
- 800 :無記無記名:2011/08/19(金) 22:49:25.87 ID:SO0ZrtFV
- >>796
50… マジっすか!?w
学生時分の部活を思い出すわ…
でも、やってみます。
何削って時間を捻出するかなぁ…
ありがとうね。
- 801 :無記無記名:2011/08/19(金) 22:50:17.39 ID:N6ZhxJel
- 体重120kgくらいだけどパラレルワイドならストリクトに何とか10000回はいけるわ
- 802 :無記無記名:2011/08/19(金) 23:14:50.10 ID:JbREOUg7
- そろそろフリーザ様が降臨するかな
- 803 :無記無記名:2011/08/19(金) 23:17:33.83 ID:0/DoseS0
- 体重(加重含める)kg×1セットでの最高回数=戦闘力
- 804 :無記無記名:2011/08/19(金) 23:20:13.74 ID:R9IFBmSk
- 60×80=4600
- 805 :無記無記名:2011/08/19(金) 23:35:18.51 ID:0/DoseS0
- 俺は1400だからサイバイマンクラスかな
- 806 :無記無記名:2011/08/19(金) 23:58:50.55 ID:Nbo5u8P5
- >>769
答えられなくて逃走かよホラ吹きの妄想クズトレーニーが
前スレ★★筋トレなんでも質問スレッド274reps
273 :無記無記名[sage]:2011/08/19(金) 15:16:43.12 ID:vY5llZvT
腰を落とすスクワットってデッドリフト的な背筋も鍛えれますか?
前スレ★★筋トレなんでも質問スレッド274reps
278 :無記無記名[sage]:2011/08/19(金) 17:05:08.63 ID:vY5llZvT
>>274
ダンベルだけしかないんですが、デッドリフトってできますか?
- 807 :無記無記名:2011/08/20(土) 01:02:12.21 ID:sNsP8qGx
- 738 :無記無記名:2011/08/19(金) 08:27:25.20 ID:HxC7jacF
>>720
あのなw
20回出来るってことはそれを数セット行なう普段のメニューを組んでるんだぞ
なんで10回3セットが厳しいとか謎レスかましてんの・・・
↑これっておかしくないか??
ベンチ◯◯kgスレだって10回3セットで卒業とかじゃないし
◯◯回できる=それを数セットできる なんて認識の人間そうそういないだろ
- 808 :無記無記名:2011/08/20(土) 01:16:49.00 ID:wzgp4qMS
- チンニングに最適なグローブを教えて欲しい
現在は滑り止めの付いた安物の軍手を愛用している
- 809 :無記無記名:2011/08/20(土) 01:21:42.97 ID:CCwSzXTc
- いぼつき軍手が一番だよ
汚れたら捨てればいいしね
- 810 :無記無記名:2011/08/20(土) 01:36:32.91 ID:9RAhurAj
- 俺は作業用のだな
- 811 :無記無記名:2011/08/20(土) 01:56:46.96 ID:1rk5tOUo
- イボつき軍手は凄くいいよな
あんなにグリップが良くなるとは思わんかった
手も保護できるし
- 812 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/08/20(土) 08:54:20.97 ID:kVNbnHjI
- フルレンジに初挑戦しました
チンディップスラックによる
懸垂歴4年2ヶ月
32歳169cm64.0kg体脂肪率11.8%
胸囲103ウエスト70上腕33前腕29
順手超ワイドチンニング10回(フルレンジ初挑戦)再生クリック後約2秒で懸垂動作開始です
http://www.youtube.com/watch?v=zhQvrVfqT5U
- 813 :無記無記名:2011/08/20(土) 09:40:49.42 ID:NR4wJ0g9
- だからフルレンジじゃないっつーの
- 814 :無記無記名:2011/08/20(土) 10:14:14.62 ID:yjib0X4I
- >>807
1set20出来る奴が残りの2setそこまで落ちないでしょ
10rep3setはどうやっても出来るだろって話
- 815 :無記無記名:2011/08/20(土) 10:17:21.43 ID:g6ceslyc
- 前から気になってたけどエンジェルさんは、なんでそんなに手首巻くの?
マッスルアップの練習も兼ねてるとか?
- 816 :無記無記名:2011/08/20(土) 10:26:04.84 ID:TS7LRWgE
- Bダストさん、
ハゲ進行中ですね
- 817 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/08/20(土) 10:26:52.72 ID:kVNbnHjI
- >>815
普通の順手サムレスグリップ懸垂は手首深く握らないけど
この動画のフォームの懸垂は
両肩を旋回させて肩を回して絞り上げるようにしてトップまで上げるので
手首深く握るグリップじゃないと可動域のトップのこのフォームが作れないのです
ただこのフォームは手首への負荷が激高ですのでその辺注意しています
- 818 :無記無記名:2011/08/20(土) 10:51:35.02 ID:zQYU26Cb
- 髪の毛伸ばしたほうがよくね?
若いのに最初爺さんかと思ったw
- 819 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/08/20(土) 11:30:59.46 ID:kVNbnHjI
- >>816
禿げは現在進行中です
>>818
髪の毛伸ばすと変な髪形になるし 髪の毛はもう諦めています
バリカンで自分で刈ってるから1000円カットの床屋代もかからないですし
- 820 :無記無記名:2011/08/20(土) 11:49:06.59 ID:atC/do5l
- 毎日やんないで中二日とか置いた方がいいんじゃないの
- 821 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/08/20(土) 12:18:06.73 ID:kVNbnHjI
- >>820
中二日の方がいいかもしれませんが
僕は懸垂は自重のみですから 毎日やっています
- 822 :無記無記名:2011/08/20(土) 12:49:03.60 ID:WCDz9Wel
- 何を鍛えたいのかしらんが中二日空けなきゃいけない程度の負荷にしないと効率が悪い。
- 823 :無記無記名:2011/08/20(土) 12:59:12.94 ID:1rk5tOUo
- >>821
何年やったら懸垂が10回を越しましたか?
- 824 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/08/20(土) 13:02:13.61 ID:kVNbnHjI
- >>823
セット数の極端に多いトレーニングしてたので回数伸びなくて
それなりのフォームで懸垂10回できるのに3年もかかりました
- 825 :無記無記名:2011/08/20(土) 13:22:56.11 ID:KDmlIwZA
- >>822
とにかく筋肉付けたい、というよりは
懸垂という運動をしたいんじゃない?
- 826 :無記無記名:2011/08/20(土) 14:34:57.31 ID:cQCt/Pu+
- >>824エンジェル氏、ワザとあのフォームでやるために手首を巻いてたのは納得なんだけど、
今度撮る時は普通のグリップのワイド順手をお願いしたい
- 827 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/08/20(土) 14:40:50.49 ID:kVNbnHjI
- >>826
順手サムレスグリップ肩幅懸垂は毎日1セットから2セットやってるけど
ワイドで普通グリップは普段やってないです
僕のチンスタだとサムレスグリップのワイドは握るバーの斜めの傾斜が結構キツイから
構造上やりずらくなってると感じているのです
- 828 :無記無記名:2011/08/20(土) 14:46:53.70 ID:cQCt/Pu+
- >>827ふむ 俺は自作でバーはストレートだから良く分からんですが、
チンスタ使用者は大体傾斜部分掴んでワイドやってますよね動画みると
慣れるように挑戦してみては?
- 829 :無記無記名:2011/08/20(土) 15:33:20.93 ID:c0J5UOYy
- >>812
髪が薄いって言われてるが懸垂はしっかりしてていいね。
- 830 :無記無記名:2011/08/20(土) 15:39:40.62 ID:e0EhkdvC
- 俺がエンジェルみたいな頭なら髪型やアングルで誤魔化す、帽子で隠すなど姑息な事したくなるが
エンジェルは堂々と曝け出してて、ある意味カッコいいね
- 831 :無記無記名:2011/08/20(土) 15:47:11.16 ID:ox79L3FE
- 本人の意思はともかく、個人的には帽子をかぶって欲しい
- 832 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/08/20(土) 15:50:28.97 ID:kVNbnHjI
- >>828
サムレスグリップの順手ワイドやるには僕のチンスタはグリップバーの傾斜がキツイと思ってるのですが
グリップバーの傾斜をサムレスグリップで握ってやったことはないです
でも今度やってみるかもです
>>829
まあ禿げは仕方ないんじゃないと思っています
>>830
すでに髪形で誤魔化すのが困難なくらい禿げが進行しています
育毛剤やっても毛根が死んでるので無理だと思います
- 833 :無記無記名:2011/08/20(土) 17:46:49.19 ID:cQCt/Pu+
- >>832うん、傾斜グリップワイド順手 挑戦してみてください
しかし「毛根が死んでる」って、結構ゾッとする言葉だ
- 834 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/08/20(土) 17:57:22.31 ID:kVNbnHjI
- >>833
派遣工場の職場で先輩社員が僕の頭を見て
「禿げた頭に育毛剤しても意味ないやろ 『毛根が死んでる』んやからな」
と 『毛根が死んでる』 を強調して言ってました
育毛剤はお金の無駄だからやらない方がよいと言ってました
- 835 :無記無記名:2011/08/20(土) 17:59:05.23 ID:2elHRm7B
- 遺伝はどうにもならないからな
- 836 :無記無記名:2011/08/20(土) 18:02:14.15 ID:pCdf4bvM
- そんな素人の言う事真に受けちゃダメだろ
「プロテインで付けた筋肉は使えない」レベルと同じだぜ
- 837 :無記無記名:2011/08/20(土) 18:16:49.89 ID:1rk5tOUo
- >>エンジェル・ダスト
ありがとうございます。
拝趨を増やすのは気長にやっていくしかなさそうですね
- 838 :無記無記名:2011/08/20(土) 18:39:55.65 ID:c0J5UOYy
- >>834
むかつく先輩だな、しばいたれよw
フサの俺が言うのも気が引けるが
ハゲを気にすることはないと思う。
- 839 :無記無記名:2011/08/20(土) 18:56:55.04 ID:MmAWtMyy
- チンニングって背中を目一杯反ってみぞおちをバーに向かって引く感じにするってどっかの雑誌で見たんやけど、ここではオーソドックスな感じばっかやなー。実際はどっちがいいの?一般的に。
- 840 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/08/20(土) 19:06:19.55 ID:kVNbnHjI
- >>838
その先輩は3つか4つ年上の派遣社員でしたが
ハリウッド俳優のブルース・ウィリスとかは禿げてるけど気にしてないしカッコいいと言ってました
その職場の先輩との会話では3人くらいで話しましたが
禿げを恥ずかしがらせて
禿げを治療というか「処置」するのが業者の思惑だという結論でした
その後の僕と先輩を含めた3人の会話は
「この工場の中見てみろ 35歳以上のはメーカーの社員か 派遣会社の現場管理職しかおらんやろ
歳とったら体力は衰えるし手先も不器用になるし物覚えも悪くなるやろ だから派遣の工場で35歳以上は要らんねん
35歳過ぎたら 俺らはお払い箱で 警備員とかに移行して
もっと歳とったら清掃員とかで時給500円とかで働くことになるねん それが俺らの将来やねん
今の給料稼げるのは何も考えていなかったら35歳くらいまでやねん
それ以降は 極端に汚くてキツイ仕事か 清掃員で時給500円とかの仕事をすることになるねん」
と先輩は語っていました
- 841 :無記無記名:2011/08/20(土) 19:17:16.56 ID:e0EhkdvC
- 筋力のピーク自体は不思議と30〜40代なんだよな。
リフターやビルダーには40超えても一線でやってる人が結構いる
- 842 :無記無記名:2011/08/20(土) 21:21:21.00 ID:c0J5UOYy
- >>840
悪い先輩じゃないな勘違いしたわ。
あと絶望的な話やめときや・・・
- 843 :無記無記名:2011/08/20(土) 21:23:29.32 ID:YiEBF6CZ
- 勉強しよ…。
- 844 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/08/20(土) 21:34:40.98 ID:kVNbnHjI
- >>842
スレを盛り下げてしまいスマソ
- 845 :無記無記名:2011/08/20(土) 21:48:56.05 ID:3iSNJ2+Y
- KICHIGAIdustShineee
- 846 :無記無記名:2011/08/20(土) 21:55:29.34 ID:Agj2d2Lw
- チンチントレーニングやってるのはここですか?
- 847 :無記無記名:2011/08/20(土) 22:37:25.69 ID:MY8yglqf
- 懸垂10回5セットを10分以内にできるってすごくね?
- 848 :無記無記名:2011/08/20(土) 23:15:57.83 ID:6tP1Qauj
- エンジェル、またこいよな!
- 849 :無記無記名:2011/08/20(土) 23:22:45.87 ID:c0J5UOYy
- ダスさん、またそのうち動画たのむで!
- 850 :無記無記名:2011/08/21(日) 00:04:56.24 ID:LOpWBUoh
- 公園でやってると消防士にみられるみたいだ
消防士は公園じゃなくて消防署でやってるだろって
- 851 :無記無記名:2011/08/21(日) 02:09:14.78 ID:tO6XZtiJ
- 使い捨てのイボ付き軍手か
参考になる
- 852 :無記無記名:2011/08/21(日) 15:24:55.73 ID:t0uKKiBN
- http://www.uniworld.jp/product/product_glove.html
こちらのほうが、軽いし、薄いし、グリップあるし、お勧め。
- 853 :無記無記名:2011/08/21(日) 19:46:18.13 ID:0Dxo4zT3
- ちょっと欲しいと思ってしまった
うちはアンダーアーマーのバッティンググローブつかってるよ
軍手もいいけどコッチは丈夫だし決行気に入ってる
- 854 :無記無記名:2011/08/21(日) 19:47:44.27 ID:0Dxo4zT3
- ちょっと欲しいと思ってしまった
うちはアンダーアーマーのバッティンググローブつかってるよ
軍手もいいけどコッチは丈夫だし決行気に入ってる
- 855 :無記無記名:2011/08/22(月) 01:55:03.21 ID:WaoII5ad
- 懸垂二週間サボってしまいました…
この二週間の休みは大きいですか?
- 856 :無記無記名:2011/08/22(月) 01:55:03.33 ID:qPX99Xar
- >>834
皮膚科とかで発毛剤処方してくれるよ。
あきらめんな。
- 857 :無記無記名:2011/08/22(月) 02:01:03.97 ID:qPX99Xar
- あと清掃員だってちゃんとした職業なんだから底辺みたいにすんな。
時給500円を強調するのはいいけど清掃員を強調すんな。
うちの母ちゃんだって頑張ってんだよ
- 858 :無記無記名:2011/08/22(月) 02:01:39.93 ID:T9pAVuMT
- 残念ながら金持ちのハゲ(例えばソフバンのあいつ)も超金あるのにハゲは治らないんだよ未だ・・・
夢見るのは勝手だがあきらめんなとか無責任すぎる
- 859 :無記無記名:2011/08/22(月) 02:02:03.67 ID:5pQJucAF
- バーがハの字なのは俺は好きじゃない。
ストレートの方が効く。
あくまでも俺の感覚だけどね。
- 860 :無記無記名:2011/08/22(月) 02:05:05.51 ID:hDf8y6Tr
- >>852
情報ありがと
そういえばバーバリアンの黒人さんでそんなグローブしてた人いたな
使い捨てよりかは愛着もわくしこっちの方がいいかもね
ただどこで売ってるのかが良く分からん…
- 861 :無記無記名:2011/08/22(月) 02:07:09.92 ID:aGju+Fef
- >>858
孫はもうジイさんだし別にハゲを気にしてないだけ。
不自然に増毛された芸能人とかいっぱいいるでしょ?
髪なんて金と手間さえかければ、どうとでもなる時代だよ
- 862 :無記無記名:2011/08/22(月) 02:10:46.17 ID:noiRvmNK
- ハゲは未だ治らないって現実みろよバカw
- 863 :無記無記名:2011/08/22(月) 02:14:40.01 ID:yd5nSC3A
- 若ければ飲みミノキ+プロペシアで劇的に復活するよ
ただ副作用もキツイけど
- 864 :無記無記名:2011/08/22(月) 02:15:55.42 ID:LXKsH04B
- 金持ちと言えばルーニー植毛したのが少し前に話題になったけど今どうなってるんだろうな
- 865 :無記無記名:2011/08/22(月) 11:45:20.89 ID:qTvJblP2
- げらうぇい
- 866 :無記無記名:2011/08/22(月) 12:52:00.24 ID:YUzcsTzW
- 懸垂で肘痛めてから懸垂恐怖症になっちゃった
フォームが悪いのかな〜と思うんだけど、肘を痛めやすいフォームとかってある?
ちなみにナローの逆手で痛めました
- 867 :無記無記名:2011/08/22(月) 13:22:44.82 ID:PCc4D8YV
- 俺も質問
上腕三頭筋を痛めてチンニング出来ないッス
上腕三頭筋を使わずに背中を鍛えられるトレあったら教えてください
- 868 :無記無記名:2011/08/22(月) 13:23:36.87 ID:3xOghrFV
- >>866
ワイドのパーシャルでどうぞ
- 869 :無記無記名:2011/08/22(月) 20:33:20.35 ID:8xrJ6HXy
- チンニングはサイコーだな。
- 870 :無記無記名:2011/08/22(月) 20:46:37.71 ID:AEK2ZFgu
- 懸垂でメシが食えるならもっと熱入れてやるんだが
懸垂が活かせる仕事なんてあるのか?
消防士とかは除いて。
- 871 :無記無記名:2011/08/22(月) 21:00:10.34 ID:iU29vj94
- >>870
自分の質問の馬鹿らしさに気付けよ
- 872 :無記無記名:2011/08/22(月) 21:20:50.49 ID:47K5kMMu
- >>870
クライミングのチャンピオンになったらいいんじゃね〜の?
- 873 :無記無記名:2011/08/22(月) 21:40:53.40 ID:CvT21GYy
- チンニング初心者です。
5回×3(3セット目は3〜4回が限界)で限界なんですが終わった後腕が上がりにくい&翌日以降の脇の後ろあたりの筋肉痛がかなりあるのですが効いている証拠でしょうか?
最初はこんな感じでいいでしょうか?
- 874 :無記無記名:2011/08/22(月) 21:56:57.23 ID:6weR6TWA
- >>866
俺も初期は痛みで寝れないほどだった。しかし痛みを推して毎日継続する事で次第に痛みは引き、筋力がカバーするに至った今日この頃。
フルレンジのストリクトにて15回。
このヤマが超えられん。荷重でも20キロしてるんだけど。一般人の限界か?
みんなはどうやって超えた、この山。
- 875 :無記無記名:2011/08/22(月) 22:22:31.94 ID:Lsc+jppF
- >>866
ナローの逆手って、伸ばし切って脱力させると危険だよね。
- 876 :無記無記名:2011/08/22(月) 23:48:33.59 ID:BR50oq0m
- ν速で餌拾ってきたぞ
256 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 2011/08/20(土) 21:23:17.70 ID:iG2a6H8v0
動画を撮ってみて思ったけど広背筋左右にズレが生じてきてるわ
デッドリフトをオルタネイトグリップでしてるんだけどいつも同じ向きでしてるせいかも
http://www.youtube.com/watch?v=jWmurRaKOic
- 877 :無記無記名:2011/08/22(月) 23:52:52.45 ID:c0S+o/mu
- この人って前にここでもうpしてたような
- 878 :無記無記名:2011/08/23(火) 00:09:02.10 ID:kfMemEkE
- あのヘンテコな登場する人かな?
- 879 :無記無記名:2011/08/23(火) 00:12:30.25 ID:hLi4LosO
- ディップスの動画で肩怒らせて登場してたやつかw
あれ超笑えた。しかもディップすなのに加重が10kg?とかそのへんだった覚えが
- 880 :無記無記名:2011/08/23(火) 00:13:37.57 ID:hLi4LosO
- >>876
この動画は肩怒らせて退場しとるww
- 881 :無記無記名:2011/08/23(火) 00:15:12.71 ID:Ut4zkjiC
- >>876
どんな背中かと思ったら、普通にいい背中していた
羨ましす
- 882 :無記無記名:2011/08/23(火) 00:18:08.24 ID:pSyN46bF
- まぁこんだけ背中発達してれば素直にいいと思うけどな。
俺20回もできねぇし
- 883 :無記無記名:2011/08/23(火) 00:18:16.65 ID:yKizNpS1
- いい僧帽筋してるな、羨ましい。
- 884 :無記無記名:2011/08/23(火) 00:24:10.81 ID:8EiBdlzU
- この程度でいい背中なのか・・・
皆、俺の背中見たら脱糞するだろうな。
- 885 :無記無記名:2011/08/23(火) 00:29:43.10 ID:kfMemEkE
- >>879
あ、それだw
ディップスの人だーw
吊り革ていいのかな?
俺はパワーラックのバーでやってるだけなんだけども
- 886 :無記無記名:2011/08/23(火) 00:33:03.06 ID:pSyN46bF
- >>884
便秘ぎみだから頼む
できれば動画で
- 887 :無記無記名:2011/08/23(火) 00:37:09.19 ID:8EiBdlzU
- >>886
もうちょっとしたらビデオカメラ買う予定だから待ってろ。
- 888 :無記無記名:2011/08/23(火) 00:43:59.18 ID:PL/Knwr6
- >>886
俺はデジカメ買うからそれまで待ってて
- 889 :無記無記名:2011/08/23(火) 00:44:05.12 ID:ylHY1zDw
- >>887
写真くらいあげてよ
- 890 :無記無記名:2011/08/23(火) 00:51:15.68 ID:PL/Knwr6
- 携帯もデジカメも持ってないから無理だろw
無茶いうなよ
- 891 :無記無記名:2011/08/23(火) 00:53:06.35 ID:dXW7ibAn
- 携帯持ってないて
- 892 :無記無記名:2011/08/23(火) 01:17:48.05 ID:l70MX8gS
- 876の動画のクルクル回る吊り輪みたいなのって何でしょうか?
- 893 :無記無記名:2011/08/23(火) 04:42:16.13 ID:SKMbOg8/
- 初心者でチンニングスタンドを買おうと思ってるんですがオススメってありますか?
- 894 :無記無記名:2011/08/23(火) 08:56:14.51 ID:EifGHaDO
- チンスタ届いた。
10回位できるとおもてたら 5回しかできなくてワロタ
とりあえず頑張るけど挫折しそう
- 895 :無記無記名:2011/08/23(火) 13:40:54.87 ID:Bwc5o4dR
- いい背中しとるな。ナイス動画!
- 896 :無記無記名:2011/08/23(火) 14:29:24.51 ID:c2LQdsgn
- >>884
うpしてくれ
便秘気味なんだ
- 897 :無記無記名:2011/08/23(火) 14:58:33.18 ID:J7GcZYnz
- 体重約80kgで体脂肪率25%のデブ。トレ歴1年。ベンチプレス ダンベルカールが1年。ワンローが半年くらい。
全然トレつづかない俺がとりあえず1年トレ続けるつもりで少なめにやってた。
そろそろ上半身を効率よく鍛えれると言う懸垂のトレーニングをしようと思ったんだが1回もできんかったw半分くらいしか持ち上がらなかったw
体重は当面落とすつもりはないです。こんな俺が順手懸垂を10回できるようになるにはどのくらいかかるのだろうか・・。
皆は体重何キロで始めて10回達成は何カ月くらいかかった?参考までに。
- 898 :無記無記名:2011/08/23(火) 15:30:05.42 ID:iSMF0/pU
- ワンロー何キロでやってんだ?
体重90kg近い俺でも十回くらいはできるぞ
80kgぐらいなら持ち上がらないってことはない気もするが
- 899 :無記無記名:2011/08/23(火) 15:36:56.35 ID:J7GcZYnz
- >>898
俺1度腰やってるから怖くて重いの出来ないから軽めで超ストリクト。30kgで15回×3。ここ数カ月はサボリ気味
- 900 :無記無記名:2011/08/23(火) 16:53:50.59 ID:/3p4XJBp
- 一年間定期的に続けてきた筋トレをなんだかんだ言って20日間もサボってしまいました…
この20日間の休みは大きいですか?
筋力は衰えますか?
そのサボリ期間の影響で自分自身やる気も低下しています…
明日からまた頑張れるようなありがたいお言葉をいただければ幸いです…
- 901 :無記無記名:2011/08/23(火) 17:02:08.17 ID:F0n4uoiE
- >>900
グチグチ言ってずにさっさと再開しろボケ
- 902 :無記無記名:2011/08/23(火) 17:12:22.49 ID:agIRe4Aq
- 毎日トイレに行くたびにチンニング10回ずつやってる。
これだけで1日100回はいくから無理なく続けられる。
- 903 :無記無記名:2011/08/23(火) 17:12:49.52 ID:9lhppHsi
- >>900
筋力は1週間程度なら休んでも落ちないけど
20日間だと多少は衰えるだろうね。
でもすぐ取り戻せるレベルだよ。
再開して10日もすれば以前と同じかそれ以上になってるかもね。
- 904 :無記無記名:2011/08/23(火) 17:54:50.95 ID:Ut4zkjiC
- >>892
パーフェクトプルアップ
絶賛売り切れ中
- 905 :無記無記名:2011/08/23(火) 18:46:42.88 ID:l70MX8gS
- >>904
こんな器具もあるんだな〜情報ありがとう
- 906 :無記無記名:2011/08/23(火) 19:54:55.14 ID:4LUrazmB
- チンって全然伸びないですね
- 907 :無記無記名:2011/08/23(火) 20:42:49.67 ID:G36kWfSH
- 小学生は暗くなる前に帰りなさい。
中学生は暗くなったら帰りなさい。
高校生は日付が変わる前に帰りなさい。
大学生は盆と正月くらいは帰りなさい。
大学院生は帰れる家があることに感謝しなさい。
社会人になったら、子どもが安心して帰ってこれるような家を、今度は自分がつくれるようにしなさい。
- 908 :無記無記名:2011/08/23(火) 21:16:18.50 ID:K4p0ImCI
- >>907
目から涙が出ました。
- 909 :無記無記名:2011/08/23(火) 21:21:34.40 ID:K4p0ImCI
- >>897
体重65キロ。初回2回。2ヶ月でパーシャル10回。
ワイド、フルレンジ、ストリクト、背筋重視姿勢にて15回ができるようになったのは1年半目。
- 910 :無記無記名:2011/08/23(火) 21:22:32.36 ID:K4p0ImCI
- ↑そこからが伸びねーんだよー。
- 911 :無記無記名:2011/08/23(火) 22:11:44.32 ID:4haesKcC
- >>863ミノキシジルとフィナステリドでの副作用ってどんななの
初期脱毛してそれが元に戻って終わりなんて話は聞いた
あとうぃきぺにフィナステリドがDHT(ジヒドロテストステロン)という髪の成長を妨げる原因物質を抑える
ちゅーことかいてあってこのDHTってのテストステロンと違ってはタンパク質の同化には関係ないの?
トレーニーとしてはそこが気になるね
- 912 :きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/08/23(火) 22:30:43.49 ID:TYb/1Q1D
- DHTはAGAでは悪者にされているけど、筋トレにおいては重要なんだよ
- 913 :無記無記名:2011/08/23(火) 22:35:14.96 ID:f94Jdrtc
- >>885
つり革でパラレルもいいよ
前腕に効くわ
- 914 :きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/08/23(火) 22:41:07.17 ID:TYb/1Q1D
- ゴム付き軍手試して、とても良かった。
書いてくれた方、ありがとう
- 915 :無記無記名:2011/08/23(火) 23:47:04.90 ID:4haesKcC
- >>912関係あるんだ。はぁベジータ化する一方だ。
本当の地獄はこれからだ・・・
- 916 :無記無記名:2011/08/24(水) 01:53:43.29 ID:cA8OC9BP
- FRのマルチジムっていうチンニングスタンド買おうと思ってるんですが使ってる人いますか?
- 917 :無記無記名:2011/08/24(水) 12:33:29.63 ID:hny2sRP7
- >>903
アドバイスありがとうございます
8月中は筋トレの夏休みとして9月からまた気合いを入れて始めようと思います
- 918 :無記無記名:2011/08/24(水) 12:37:03.19 ID:VnD5IuDj
- >>916
【格安】ファイティングロード器具を語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1250838684/
- 919 :無記無記名:2011/08/24(水) 13:35:14.07 ID:cmIH1Pcx
- バーベルカールするより幅狭くして逆手で懸垂した方が腕に効くわー
懸垂とディップスだけでほとんど良いような気がしてきた
- 920 :無記無記名:2011/08/24(水) 14:12:03.58 ID:CX0MbmGB
- 懸垂で持つ棒って固定されてない場合と、ぶらぶらしてる場合はどっちがいいのかな?
体操のつり輪ってぶらぶらしてからあっちのが負荷高いの?
- 921 :無記無記名:2011/08/24(水) 14:21:25.55 ID:cmIH1Pcx
- 昔、体操の吊り革遊び半分でやらしてもらったけどすげーキツかったわ…
普通の態勢?やるのもハンパなかった
- 922 :無記無記名:2011/08/24(水) 16:10:59.35 ID:0PAPtzUB
- 公園にある吊り輪でやった感じだと、鉄棒で懸垂するよりやりやすい。
パラレルの形になるせいかな。
- 923 :無記無記名:2011/08/24(水) 16:12:06.86 ID:RFUIi//9
- 吊り輪でプルアップやディップスやると、器械体操の選手が自重オンリーでも
何であんな凄い上半身してるか分かる気がするね
- 924 :無記無記名:2011/08/24(水) 16:53:27.00 ID:XTCGVmFU
- >>903
筋肉は1〜2ヶ月くらいは衰えないらしいな
筋力は神経系の問題で衰えるのが早いみたい
- 925 :無記無記名:2011/08/24(水) 19:09:30.58 ID:YM1AIYRz
- 中々成長しない
あぁ〜、もっと早く成長しないかな
- 926 :無記無記名:2011/08/24(水) 21:47:34.88 ID:SUfodqJc
- 自重10回できたので、加重10kgで2セット目5回、3セット目4回。
筋肥大目的としては、加重し過ぎですか?
自重のみで3セットやった方がいいのかな?
- 927 :無記無記名:2011/08/24(水) 21:55:13.87 ID:PS3ruC0O
- そもそも自重のときに何セットやってたの?
まさか1セット??
3〜5セットは最低やろうよ。
- 928 :無記無記名:2011/08/24(水) 22:37:01.31 ID:SUfodqJc
- >>927
あ、そういえば先週からワンローからチンニングに切り替えて、自重のみで5セットやりました。
そのせいか、背中が3日位筋肉痛だった。
んで、今日は背中トレだったんですが、加重したにもかかわらず、あんまり効いてないんです。
つーことは、当分自重でやれってことですね。スレ汚しすみませんでした。
- 929 :無記無記名:2011/08/25(木) 00:03:16.39 ID:ir+clswC
- http://www.youtube.com/watch?v=Rx5ZvJ6rxHI&feature=related
演歌とか聴くんだな
- 930 :無記無記名:2011/08/25(木) 00:33:19.83 ID:CIe/D+vH
- 何故に演歌?
- 931 :無記無記名:2011/08/25(木) 01:57:22.80 ID:0ganyqT6
- http://www.youtube.com/watch?v=zfNjr65t5RI&feature=player_detailpage#t=85s
やられた。こんな細いオナノコがマッスルアップ。こんな段階アップですら俺できないからなー。
- 932 :無記無記名:2011/08/25(木) 01:58:37.71 ID:0ganyqT6
- >>860
ホムセンで売ってるよ。ホーマックとか、ロイヤルホームセンターとか。
俺はリーマンなので、この薄手の手袋を常にバッグの中に入れており、
いい鉄棒を見つけたら懸垂している。
今の時期は暑くてできないが・・・
- 933 :無記無記名:2011/08/25(木) 04:24:07.58 ID:bo7PGTQc
- >>897
体重82、開始時は0で反動ありだがMAX10回到達までなら2ヶ月半だったな
- 934 :無記無記名:2011/08/25(木) 08:17:39.41 ID:pcpj9jTl
- スタイルのいい女だ。女にしては上出来。すばらしい。
- 935 :無記無記名:2011/08/25(木) 09:13:47.49 ID:mai+GHAX
- お前ら女には優しいのな(^^;;
- 936 :無記無記名:2011/08/25(木) 11:44:58.00 ID:8mxfCPFV
- 懸垂みたいな上半身の種目は男女差がかなり激しい。
しかも>>931の子は腕が長くて細いという懸垂には不利な体型。
相対筋力が相当強いんだろうね。
- 937 :無記無記名:2011/08/25(木) 18:24:14.17 ID:A4nh/L1S
- http://www.youtube.com/watch?v=YYt4It2qmAE&feature=related
この人カッケエ
肉団子よりこのぐらいのマッチョが一番だろ
スピード持久力パワーのバランス良さそう
- 938 :無記無記名:2011/08/25(木) 18:39:08.38 ID:CIe/D+vH
- >>937
オレの理想だ
ここまでできるようになるまでどれくらいかかるんだろう?
- 939 :無記無記名:2011/08/25(木) 18:54:02.68 ID:WmKdq/sq
- 知らん!
- 940 :無記無記名:2011/08/25(木) 19:19:00.80 ID:/GJ7X7re
- >>937
この人が身長180cmだとして、
体重何kg 体脂肪何%ぐらいなんでしょうか?
私も目指したいです。
- 941 :無記無記名:2011/08/25(木) 19:22:25.35 ID:QZJcqCNE
- 77kg 10%てとこかな
- 942 :無記無記名:2011/08/25(木) 19:23:39.53 ID:QZJcqCNE
- ちなみにブレイクダンスやってる友達が
もっとチビだけど似た感じ
- 943 :無記無記名:2011/08/25(木) 19:28:00.61 ID:A4nh/L1S
- 体脂肪率の低さがポイントだな
あんだけいろんな種類のマッスルアップやったあと
何するのかと思ったらそのまま片手懸垂してまた平然とマッスルアップやってるから
ね、すごい持久力だ。パワーだけの人だとすぐ疲れちゃうけど。
- 944 :無記無記名:2011/08/25(木) 19:45:10.30 ID:hrlNUqTT
- 片手懸垂ならメタボの俺でも出来るけどマッスルアップは無理
- 945 :無記無記名:2011/08/25(木) 20:19:28.78 ID:QUPKerfb
- やっぱ身長-100ぐらいの体重が理想的だな
- 946 :無記無記名:2011/08/25(木) 20:19:33.33 ID:pcpj9jTl
- えっ???
- 947 :無記無記名:2011/08/25(木) 20:23:06.05 ID:+/R3gD6g
- 俺は毎日トラックでハンガーに掛かった服を運んでるがその荷台にあるハンガーを掛ける棒でチンしてる。
環境的に恵まれてるかな?
荷台が空の時は仕事中でもできるw
けど回数がなかなか伸びないorz
- 948 :無記無記名:2011/08/25(木) 20:26:54.11 ID:zaetUHh7
- 中3です。オナ禁15日目にチンニングして発射[精子]しました。
くそーーー。
- 949 :無記無記名:2011/08/25(木) 20:49:33.42 ID:xhy04g29
- >>948
スレ違い。ここ行け。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1233082919/l50
- 950 :無記無記名:2011/08/25(木) 23:01:07.79 ID:ir+clswC
- >>940
http://www.youtube.com/watch?v=2uDJc-3ODog
この男(zef)が69.4キロみたいだから多分同じくらいだと思うよ
身長もほぼ同じでしょう
- 951 :無記無記名:2011/08/25(木) 23:47:16.41 ID:ir+clswC
- >>940
ちょっと調べたw
http://www.youtube.com/watch?v=loUzd4vhCIk&feature=related
34秒以降に書いてあるわ
178センチ70キロ
- 952 :無記無記名:2011/08/26(金) 14:31:01.14 ID:RSIaABIP
- 940です。
みなさん色々お答えありがとうございます。
頑張って鍛えます。
- 953 :無記無記名:2011/08/26(金) 20:07:39.43 ID:8rOBjyjO
- >>944
手首握るとかじゃねーだろなw
- 954 :無記無記名:2011/08/26(金) 22:59:07.84 ID:cUwArPxV
- ピザが片手懸垂やったら手絶対壊すだろ
70の俺が手壊したんだから
- 955 :無記無記名:2011/08/26(金) 23:24:07.84 ID:GSOKK+2g
- たった70でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 956 :無記無記名:2011/08/27(土) 00:19:21.75 ID:8wK/hGZQ
- 手は壊さないが肩を壊す可能性は大いにある。
- 957 :無記無記名:2011/08/27(土) 00:37:35.55 ID:XZtaW5Tc
- 肩より肘のほうがあぶねー
- 958 :無記無記名:2011/08/27(土) 01:05:47.05 ID:BrM/Wh41
- うちの会社に指2本でバーを掴んでチンできるキチガイが居る。
- 959 :無記無記名:2011/08/27(土) 01:21:16.46 ID:shbED8zu
- >>958
@片手一本で指2本 → すごい
A両手で指一本ずつ → 普通
B両手で指二本ずつ → 雑魚
- 960 :無記無記名:2011/08/27(土) 01:27:10.62 ID:u59OhzqW
- 片手懸垂やってみようとしたけど肘がこわれるなこりゃ
雑魚のおれには無理だわ…
- 961 :無記無記名:2011/08/27(土) 05:46:36.87 ID:b13Zx2Ac
- 肩甲骨の奥に違和感がずっとある。
小さい筋肉群のどれかを痛めたっぽい。
故障して休養なんて初めてだから、休むのが怖いな。
あー懸垂したいよー。
- 962 :954:2011/08/27(土) 10:49:52.30 ID:meshhWNM
- まあ俺の場合は角ばった梁で懸垂してるってのもあるかも
指に角があたるから指がやばいんだよ
- 963 :無記無記名:2011/08/27(土) 10:51:00.11 ID:7EDD+oJA
- 夏休みは公園に若い男女がタムロってるから
チンニングを通じて何とか仲良くなりたい
- 964 :無記無記名:2011/08/27(土) 12:04:56.96 ID:Tp35OFLH
- >>961
一週間位安静にしといたほうが良いかもな。
本格的に痛めると一ヶ月休まないといけなかったりするんだぜ?
神経の回復にはビタミンB群だっけか。
ちょっと調べてみ( ̄▽ ̄)
- 965 :無記無記名:2011/08/27(土) 12:54:00.74 ID:7EDD+oJA
- チンニングで初めてわきの下じゃなくて肩甲骨に筋肉痛が来たんだけども
いつもと何が違ったのか解らない
- 966 :無記無記名:2011/08/27(土) 16:32:00.64 ID:APNC3Y8P
- tesu
- 967 :無記無記名:2011/08/27(土) 19:02:49.97 ID:0VhEsOdW
- >>963
コミュ力高そうだな。
オレは懸垂しまくってたら近所の中学生と仲良くなったw
- 968 :無記無記名:2011/08/27(土) 20:10:36.36 ID:HJtKxk5q
- ビタミン系サプリは保有量にかなり差があるから注意な
ネイチャーメイドのBコンプレックスはB12が30μgぐらいだったが、チョコラBB?は1500μgあった
- 969 :無記無記名:2011/08/27(土) 20:55:23.37 ID:bDDDVvd4
- >>959
両手で指二本ずつ(人差し指、と中指)で一回
結構すじにくるなコレ
弱い人はやったらいかん
故障するかもしれん
- 970 :無記無記名:2011/08/27(土) 21:00:46.63 ID:+br0KMLb
- >>958
ガリガリだろどうせww
- 971 :無記無記名:2011/08/27(土) 21:52:04.72 ID:xqQ8oDyr
- >>958
指懸垂はできる人はクライマーとかでけっこういるから
ようはそいつがキチガイだってことを言いたいのかな?
- 972 :無記無記名:2011/08/27(土) 21:54:41.30 ID:4+sQ9pjc
- 体重軽い奴が懸垂できても当たり前と思ってるんだろうが
体重重い奴が懸垂20回とかできたら素直にそのすごさを認めるのか?
- 973 :無記無記名:2011/08/27(土) 22:20:09.77 ID:+br0KMLb
- >>972
認めるよ
80kg以上でワイド20回できるならな
- 974 :無記無記名:2011/08/27(土) 22:50:50.89 ID:4+sQ9pjc
- >>973
80kgで20回できりゃ大したもんだけど
俺としては70kgで30回できる方がすごい気がする。
- 975 :無記無記名:2011/08/27(土) 23:11:26.22 ID:fbelFeIF
- 体重比で評価するか、単純に重量・回数のみで評価するかで意見が分かれるな。
個人的には体重比だと個人の価値観で評価がバラバラになるから、あまり好きじゃないんだが。
- 976 :きんきん ◆JVHLN8Dpnem9 :2011/08/27(土) 23:13:16.85 ID:S/rOGD3S
- 動画が一番手っ取り早くて楽だとおもうんだけどなぁ
- 977 :無記無記名:2011/08/27(土) 23:13:30.95 ID:UquZ+k9C
- >>876みたいなのは雑魚だな
チビだし体重も軽そうなのに20回とかw
- 978 :無記無記名:2011/08/28(日) 00:00:29.00 ID:xRLOcjWY
- 総重量100kgでワイドでフルレンジ+ストリクトでスクワットの後に休憩4分入れて
10発はこのスレ的にはまぁまぁのレベルかね?
- 979 :無記無記名:2011/08/28(日) 00:02:55.60 ID:xUM2pPrQ
- 書き直せ
- 980 :無記無記名:2011/08/28(日) 00:03:52.75 ID:nrCBjjh6
- 総重量200kgでワイドでフルレンジ+ストリクトでスクワットの後に休憩10分入れて
38発はこのスレ的にはまぁまぁのレベルかね?
- 981 :無記無記名:2011/08/28(日) 00:04:31.32 ID:5GdvdAQl
- >>975
やっぱりチンニング自体の能力を見るなら重量・回数でしょ
体重派は体重を減らすこともトレーニングと考えればいいんじゃないかな
ただあくまでチンニングを愛する者が集うスレだからね
そこまで拘らなくていいと思うけどね
- 982 :無記無記名:2011/08/28(日) 00:09:24.16 ID:+XzWIEjV
- 筋肉をつけて体重を増やすのがトレーニングだろう
- 983 :無記無記名:2011/08/28(日) 00:23:28.93 ID:ky2BNcni
- >>978
言うまでもなく十分立派な記録でしょ
- 984 :無記無記名:2011/08/28(日) 01:41:23.76 ID:YdVa3NFT
- 総重量スクワット100kgって70kgの体重だとして30kgもってスクワットして
4分インターバルして自重チン(ワイドかナローか順手逆手不明)で10発?
それで
983 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2011/08/28(日) 00:23:28.93 ID:ky2BNcni
>>978
言うまでもなく十分立派な記録でしょ
え?え?
- 985 :無記無記名:2011/08/28(日) 01:48:44.15 ID:39KCG+39
- 読解力無さすぎワロタ
- 986 :無記無記名:2011/08/28(日) 02:17:33.87 ID:Rt/iu72v
- とりあえず、俺はこんな感じ。
169cm, 55kg(空腹時), 安い定番のチンスタで15回がやっと。
反動無し。順手・普通幅。
去年の10月にチンスタ買ってから、ほとんど毎日10回やってきた。
20回ぐらいできるかと思ってたけど、ぐらつくからなーと言い訳。
鉄棒で反動使うと20回はぎりぎりできる感じ。
- 987 :無記無記名:2011/08/28(日) 02:20:11.96 ID:nrCBjjh6
- http://www.youtube.com/watch?v=_RCs6phwx0M&feature=related
- 988 :無記無記名:2011/08/28(日) 02:21:36.84 ID:39KCG+39
- >>987
そいつ凄すぎワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=zEIMhnpii5k&feature=related
- 989 :無記無記名:2011/08/28(日) 02:29:43.45 ID:Rt/iu72v
- http://www.youtube.com/watch?v=YkAyy7HlhdM
こんな激しい懸垂やってみたいけど、鉄棒がそうめったに見つからない。
- 990 :無記無記名:2011/08/28(日) 06:38:32.66 ID:godIQBEo
- >>985は皮肉がわからない馬鹿
- 991 :無記無記名:2011/08/28(日) 08:15:11.71 ID:rbRKNI4c
- 100m 10秒13とか半端ねー。
- 992 :無記無記名:2011/08/28(日) 13:16:15.61 ID:39KCG+39
- >>990
皮肉になってないよ
次は頑張ろうね☆
- 993 :無記無記名:2011/08/28(日) 14:50:16.75 ID:pES5DYod
- お前らが前に蹴上がりだ〜膝蹴りだ〜って言ってた
マッスルアップ動画が見れなくなってるぞwwwwwwwwwww
うp主はこのスレ見てたんだなwwwwwwwwwwwwwww
擁護してたのがうp主かな?
- 994 :無記無記名:2011/08/28(日) 14:50:57.92 ID:KtX7y7t5
- 理解されない皮肉ほどつまらない物はない
- 995 :無記無記名:2011/08/28(日) 15:47:19.14 ID:HY27OWt5
- ほんとに消えてるなw
あとこれも酷いwww
こんなのがマッスルアップだってんなら女でもできる奴けっこういるだろwww
完全な蹴上がりw腕全く曲がってないじゃんw
http://www.youtube.com/watch?v=ngtwhODKPKw
- 996 :無記無記名:2011/08/28(日) 17:02:47.46 ID:5QdBKrAR
- ここの住人は、自分のもっとも得意なフォームでチーティング使いまくったらMAX何回いけるんだろ?
ちょい前の黒人くらいの肘の延びきりでチーティング使いまくっていいからさ。
- 997 :無記無記名:2011/08/28(日) 17:11:59.52 ID:39KCG+39
- >>995
前に言われてた奴は蹴上がりっぽいとはいえマッスルアップの雰囲気は合ったが、
これは完全な蹴上がりだな
- 998 :無記無記名:2011/08/28(日) 17:17:30.15 ID:3ZQwSUlr
- うめ
- 999 :無記無記名:2011/08/28(日) 17:18:16.44 ID:3ZQwSUlr
- うめ
- 1000 :無記無記名:2011/08/28(日) 17:19:02.52 ID:3ZQwSUlr
- 1000なら
今度チンニングやるとき1rep増える!!!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
全部
最新50