[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 66[超好き]
- 1 :無記無記名:2011/08/28(日) 23:18:29.71 ID:S6e09OJc
- チンニングについて語るスレです。
チンニングの重量や回数を自己申告する際には、
動画UPなしで信用される事はないのでご注意下さい。
チンニングをする目的は人それぞれです。
加重するもよし。
回数稼ぐもよし。
人の目的を否定するような発言は慎みましょう。
次スレは>>950が立てること。
次スレがたっていないのにスレを埋めようとする人は、体を鍛える前に病院で頭を診てきてもらって下さい。
前
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 65
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1311417959/
- 2 :無記無記名:2011/08/28(日) 23:20:32.61 ID:S6e09OJc
- -目指すべき人々
Barbarians2k
他にも動画多数
http://www.youtube.com/watch?v=2uDJc-3ODog
http://www.youtube.com/watch?v=8ZOjNz6bjIs
アジア人も負けてられない
http://www.youtube.com/watch?v=_9imZynvU9A
みんなで楽しそう。女性も成功。
http://www.youtube.com/watch?v=IH3XmSglgCg
http://www.youtube.com/watch?v=pITuBLUwk2c
女性でもこれだけできる
http://www.youtube.com/watch?v=lHZ8Kjq4P9k
幼女に和む
-マッスルアップの手引きなど
http://www.youtube.com/watch?v=mbcNiEmLDp8
一番簡単なマッスルアップの解説
http://www.youtube.com/watch?v=8_TrSecnDjw
丁寧で分かりやすい
http://www.youtube.com/watch?v=CJX1pxL-NMo
反動の使い方を反動のつけ方から解説している
- 3 :無記無記名:2011/08/28(日) 23:22:46.63 ID:S6e09OJc
- 【よくある質問】
Q、自重のみでもロクにチンニングできません。
A、ラットマシンや斜め懸垂から入る。
ワンハンドロー(ベントオーバーロー、ドリアンロー)やロープーリーをやる。
またはチンニングのネガティブだけをゆっくり限界まで繰り返す。
Q、自重のチンニングの回数が増えません。
A、数日置きにウエイトで加重(最初は7〜8キロ)してチンニングするとよい。
7回安定して出来るようになったら更に2キロほど加重といった具合に重量を増やしていく。
Q、チンニングの握り方と手幅はどんなのがありますか?
A、握り方は主に、オーバーグリップ(順手。手の甲が自分側)とアンダーグリップ(手のひらが自分側)
とパラレルグリップ(掌同士が向き合う)があります。
手幅は主にスタンダード(ミディアム、肩幅)、ワイド(肩幅より広い)、ナロー(肩幅より狭い)があります。
順手ワイドでやるときにはサムレスグリップという親指を鉄棒の上に乗せる(五指を揃える)握り方が基本。
Q、完全に降ろしきって伸ばしても平気ですか?
A、伸ばしきるなら緊張させたままで伸ばし切ってください。
Q、チンニングできる場所がないんだけど?
A、イマジネーションを働かせれば見つかるはずです。
たとえば公園のウンテイでパラレルが出来ます。
低鉄棒でも脚をVの字に曲げたりバーまで上げたりしといてチンニング可能。
Q、おすすめのチンスタはありますか?
A、低価格トレーニング器具を語るスレによれば、モリヤとNE(プロボディー)のチンスタ(チンニングスタンド)
とSS(ストロングスポーツ)のスーパーパワーラックが評価が高いようです。
あと単管パイプなどで自作してるひともいるようです。
Q、どんな種類のチンニング(chinning, chin ups, pull ups)があるのですか?
A、代表的なのは上記の手幅を様々なグリップでやるやり方の他に、
スターナムチンニング(Sternum Chin-ups)、コマンド懸垂(Commando Pull-ups)、名称はわかりません
が太い綱やタオルにぶら下がっての懸垂など他にもいっぱいあるでしょう。
Q、呼吸法は?
A、カラダを持ち上げるときに吸い下げるときに吐く。しかしサイトによりその逆の場合もある。
Q、荷重はどうやってやったらいいのですか?
A、ウェイトサポーティングベルト(ディップスベルト)にプレートを下げる。ベルトは腰。
BM、NE、モリヤ、YY、トータス企画などにありどこのでもとくに問題なく使える。
柔道の帯かロープに重りを吊るして腰に下げる、リュックに重りを入れて前に背負う、
ショルダーバッグに重りを入れて首からぶら下げる、という方法もあります。
自作のチン棒 http://chinning.suppa.jp/
- 4 :無記無記名:2011/08/28(日) 23:25:09.07 ID:qdfkbz2F
- スレッドテーマ曲
http://www.youtube.com/watch?v=6is7LRBAeZ4
- 5 :無記無記名:2011/08/28(日) 23:29:32.18 ID:S6e09OJc
- 前スレを見てると、皆スレ立てのタイミングを忘れていたみたいなので、
これからは>>950がレスしたら、「勃起しろ」(=次のチンスレを立てろ)とレスしてやって下さいね^^
--------------------------------------ここまでテンプレ--------------------------------------
- 6 :無記無記名:2011/08/29(月) 01:29:45.75 ID:m9fQCV9B
- http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000370/
このディッピングベルトはどうですか?
革製で最安値かと思うんですが。
業者じゃありませんよ。
- 7 :無記無記名:2011/08/29(月) 01:43:07.73 ID:rIZ+BkEs
- >>1乙っす
- 8 :無記無記名:2011/08/29(月) 15:24:41.28 ID:dF6JN8+0
- http://www.youtube.com/watch?v=SMwUq3euhhg
- 9 :無記無記名:2011/08/30(火) 13:24:24.52 ID:Pw9xdq+a
- >>1乙
次スレになった途端に人減ったな。
前スレ荒らしてた奴らは、次スレすら検索しないにわかばっかりだったってことだな。
- 10 :無記無記名:2011/08/30(火) 13:29:18.11 ID:7yPRZay5
- スタート 2回
一ヶ月 4回
二ヶ月 9回
三ヶ月 10回
三ヵ月半 10回 ← 今ここ
10回あたり伸びる気配がない。
同じような壁にぶつかった先輩いませんか?
- 11 :無記無記名:2011/08/30(火) 13:57:07.94 ID:PUmsjk5C
- またこの話題か
- 12 :無記無記名:2011/08/30(火) 15:35:56.05 ID:Pw9xdq+a
- >>10
懸垂は自重トレの中で最も負荷の高いトレの一つだから、2ヶ月かけてやっと1回伸ばせるかどうかってのが普通。
色々変化をつけて刺激を与えたり、フォームを見直したりして、とにかく続けることが大事。
回数が伸びていない間も、肉体は変化し続けているからな。
- 13 :無記無記名:2011/08/30(火) 15:41:48.41 ID:qRnBGJSB
- テンプレ読もうよ
- 14 :無記無記名:2011/08/30(火) 16:31:52.93 ID:LQbfbMlm
- >>10
10回目までは基礎体力みたいなものだから、まずはきっちりと10回ストリクトでやれるようになるコト
そこから回数を伸ばしたいのなら、瞬発懸垂をマスターする
1 体を軽く後ろに反らす
2 膝と腹筋を連動して斜め後ろから起き上がるようにやる
要は、斜め懸垂みたいな感じ(足はクロスにしてやったほうがカッコいいかも)
後は目標回数を決めて、とにかくやりきるのがポイント(インターバルは30s以内)
30回程度なら、あっというまに出来るようになりますよ(瞬発懸垂はストリクトの倍くらいの回数をこなせます)
自重だと、ストリクトだけで追い込むのは難しいので、瞬発懸垂を織り交ぜてトレすると効率が良いです
最初にストリクトできっちりと、瞬発懸垂は気合で、ラストをアイソメトリックで締めると完璧です
- 15 :無記無記名:2011/08/30(火) 19:21:40.11 ID:klvj8FYe
- 瞬発懸垂の回数が増えても意味なくね?
それじゃパーシャルで回数増えたのと変わらないじゃん
- 16 :無記無記名:2011/08/30(火) 21:17:47.96 ID:9HOxNBkD
- 室伏世界陸上金メダル記念!ハンマー投げゲーム機能つけてみました。
名前の欄に『murofusianasan』と書き込めば
【60m】とか【75m】とか記録が出ます。
数値はランダムで0〜100くらいまでありますよ。。。
お暇なら遊んでください。
- 17 :10:2011/08/30(火) 21:18:40.67 ID:7yPRZay5
- やり方しだいで30回程度すぐとかすごすぎワラタw
背中の種目懸垂しかやってなくて次の日も全然筋肉痛ならないのよ。
大胸筋とかはツレに乗っかってもらって加重腕立てでバッチリ筋肉痛なるのに
背中は懸垂6,7セットやっても(後半は1セット4,5回しかできない)筋肉痛ならなくて。
瞬発懸垂やってみるかなぁ。
- 18 :無記無記名:2011/08/30(火) 21:30:05.09 ID:GEuoWr/E
- 背中の筋肉はでかいから、少セットじゃ効かせにくい
最低5セットくらいしないとな
- 19 :【棒高跳び6m】:2011/08/30(火) 21:35:43.52 ID:YGqOch2F
- 俺は三セット限界
みんな強いな
- 20 :無記無記名:2011/08/30(火) 21:39:36.69 ID:FcjBkW84
- オレはチン3セットしかやらないけど
次の日の朝起きた瞬間にバッチシ筋肉痛を感じるぜ。
まぁ、筋肉痛は一つの目安でしかないしそんなにナーバスにならなくてもいいんじゃねw
- 21 :無記無記名:2011/08/30(火) 22:02:35.62 ID:GEuoWr/E
- 3セットなら1日おきかな
- 22 :無記無記名:2011/08/30(火) 22:58:57.09 ID:xkxPey+d
- 俺は 今日は100回やるぞ と回数を決めてからやるなぁ
決めた回数こなすまでは絶対に帰らない
- 23 :murofusianasan:2011/08/30(火) 23:30:11.36 ID:GcY1jhXo
- >>16
で、伸びるの?
- 24 :【23.4m】:2011/08/31(水) 00:32:10.27 ID:TpIEWavt
- ●
/
/
/
∧__∧
r( ・ω・) おりゃー
〉 つ
⊂○ ノ...,_
し' )
--一'''
- 25 :無記無記名:2011/08/31(水) 00:34:11.05 ID:TpIEWavt
- >>23
半角英数でやったらAAと飛距離が出るよ
- 26 :無記無記名:2011/08/31(水) 02:05:10.23 ID:ND2hso/y
- 前スレの最後の方でグローブについて質問した者だけど
スポーツデポって所で指先無しの4000円位のウェイト用グローブ買って試してみたけどどうも勝手が悪い
指先部分が無いせいでグリップ力が弱くなるようだ
やっぱり滑り止め付きの作業用軍手がチンニングには適してるみたいだね
ああ無駄な買い物をしてしまった
- 27 :無記無記名:2011/08/31(水) 03:15:08.29 ID:i0Wxvagp
- 指先に力が入らず勝手が悪いのであれば、各筋肉の使う割合が変わるから良いんじゃない?
せっかく買ったのなら、滑り止め付軍手と併用して、セットごとにはめ替えて使ってみれば良いじゃん。
- 28 :筋骨マン:2011/08/31(水) 04:40:44.72 ID:scNckEgB
- これ嘘じゃないんだけどラットプルダウンやってみて
これやると飛躍的に伸びるから。
- 29 :無記無記名:2011/08/31(水) 04:48:03.36 ID:ZNJ0JNfO
- チンニングってあごをバーの上まで挙げて、下がりは頭をどこまで下げればいいの?
バーの下辺り? それとも腕を一番下まで真っすぐになるまで下げるの?
- 30 :無記無記名:2011/08/31(水) 05:39:08.11 ID:r2HuP4yD
- >>28
嘘みたいな大発見だな
今まで誰も気付かなかっただろうな
- 31 :無記無記名:2011/08/31(水) 05:52:23.86 ID:TpIEWavt
- >>28
マジか!お前すごすぎるぜ!
- 32 :無記無記名:2011/08/31(水) 08:48:00.25 ID:63FUJn7Y
- >>29
腕をこれ以上下げれないってくらい下げればいいよ
- 33 :無記無記名:2011/08/31(水) 16:52:14.06 ID:23h4+b9j
- 今更ながら>>4-5の流れに吹いたw
- 34 :無記無記名:2011/08/31(水) 21:57:56.33 ID:TpIEWavt
- NBA選手のドワイト・ハワード、身長211cm、体重120kg
http://www.youtube.com/watch?v=ouLj1uwQPgA&feature=player_embedded
こいつがパーフェクトプルアップ使ってる
- 35 :murontnara078152.nara.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp:2011/08/31(水) 23:09:05.19 ID:Lxn6m2xy
- ヒーハー!
- 36 :無記無記名:2011/09/01(木) 15:13:52.71 ID:qCEScK7e
- >>34
120kgで2m超のリーチでも綺麗に懸垂出来るんだね。
- 37 :無記無記名:2011/09/01(木) 19:45:26.43 ID:z//hbn/S
- ベロニカ・キャンベルならストリクトで15回はいけそう
http://uploda.in/img/data/img6494.jpg
- 38 :無記無記名:2011/09/01(木) 19:48:59.69 ID:mc45+qoq
- その僧房筋の盛り上がりは少し疑ってしまう
ただでさえ男女では肩周りの筋力の差が大きいのに
- 39 :無記無記名:2011/09/01(木) 21:14:34.62 ID:fQtdnzrh
- いやベロニカ・キャンベルはどう見ても女だと思うよ。
- 40 :無記無記名:2011/09/01(木) 21:16:28.38 ID:DJZDacFE
- そういう意味じゃないだろ
- 41 :無記無記名:2011/09/01(木) 23:23:48.82 ID:NwnPeVuT
- >>38
ちょっと異常だな
- 42 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/09/02(金) 12:59:31.87 ID:4MGeNR6X
- 順手サムレスグリップワイド懸垂
http://www.youtube.com/watch?v=Cg6P1eYsrmc
チンディップスラックによる
懸垂歴4年3ヶ月
32歳169cm63.2kg体脂肪率11.5%
胸囲102ウエスト70上腕33前腕29
バー斜めのところをサムレスグリップで握ってやったことなかったのですが
試しにやってみたら手首への負担も軽減されたので気に入りました
今後はバーの斜めのところをサムレスグリップでもやることにします
- 43 :無記無記名:2011/09/02(金) 15:26:12.53 ID:XbBhQlyx
- 懸垂は荷重が一番!
筋肉痛はいらないと思ってる。むしろ筋肉痛になったらやりすぎか、普段鍛えてないとかじゃないかと。
- 44 :無記無記名:2011/09/02(金) 15:30:01.81 ID:XbBhQlyx
- 一点補足だけど、筋肥大の目安にはなるかも。
- 45 :無記無記名:2011/09/02(金) 15:34:24.94 ID:O/QLXZWk
- 未だに筋肥大に筋肉痛が必要だと思い込んでるアホが多いよね。
あげくに筋肉痛を求めるためにトレするとか。本末転倒の極み
- 46 :無記無記名:2011/09/02(金) 16:42:41.72 ID:vwIUnbo/
- やり始めて3年、15回で頭打ち、筋肉痛もこないが
背中はドンドン大きくなってる ソースは俺
筋肉痛って、普段使ってない部位使うとくるもんじゃないの?
- 47 :無記無記名:2011/09/02(金) 17:22:20.14 ID:X56F0Nia
- >筋肉痛って、普段使ってない部位使うとくるもんじゃないの?
違う
- 48 :無記無記名:2011/09/02(金) 19:25:09.98 ID:n4mIgX+D
- 痛みなくして成長なし!
- 49 :無記無記名:2011/09/02(金) 19:53:04.55 ID:L6e7DqI1
- >>26
ゴルフグローブ最強コスパもいい
とにかく色々種類やサイズあって安い
- 50 :無記無記名:2011/09/02(金) 19:55:11.80 ID:Q3GSkl36
- この中で懸垂10回を10セット試してみた奴いるか?
多少の反動はありでいいからバーよりあごが上に来るまで引き上げて
降ろすときは腕をちゃんと伸ばすこと。
このやり方で10回10セット合計100回を
30分以内に完遂できた奴は上級者と言っていいと思うがどうだ?
- 51 :無記無記名:2011/09/02(金) 20:00:07.84 ID:X4wH4vFo
- みんなはチンニングの際の呼吸法どうしてるの?
どっちが正しいんだろう
- 52 :無記無記名:2011/09/02(金) 20:17:25.68 ID:2pc36PFo
-
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) 台風だけどちょっと公園で懸垂してくるお
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
- 53 :無記無記名:2011/09/02(金) 22:17:15.93 ID:XbBhQlyx
- おまえは強くなるぞ。
- 54 :無記無記名:2011/09/02(金) 22:56:18.80 ID:5IPBWu+w
- >>49
バーサプロ買う直前だったんだけど、バーサよりも良い?
まぁ、バーサはパワグリだから比較はできないかな
- 55 :無記無記名:2011/09/03(土) 01:26:59.57 ID:q1NkJ3Bk
- http://www.uniworld.jp/product/product_glove.html
こちらのほうが、軽いし、薄いし、グリップあるし、お勧め。
- 56 :無記無記名:2011/09/03(土) 01:28:54.00 ID:q1NkJ3Bk
- http://www.withgarden.com/products/landscape/detail.html
このシリーズでもいいが、コーティングが厚い分ちょっとかさばる感じ。
- 57 :無記無記名:2011/09/03(土) 05:42:45.93 ID:3RZNafyq
- >>42
身長が同じで57kgのガリの俺よりもウエストの細いエンジェルさん、まじ天使
標準体重あこがれる、良いなあ…
俺スペック:胸囲95 ウエスト76 上腕32 前腕27 体脂肪率9〜14%
http://ll.la/1DxM
>>51
上がるときに吸った方が力が入りそうだけどあまり意識してない、息を止めなければ良いんじゃないの
自炊グローブ
http://ll.la/nF@z
防御重視でグリップがやや弱いですが、マッスルアップも普通に出来ます
- 58 :無記無記名:2011/09/03(土) 12:37:15.10 ID:GVRucGH2
- ちょっと海岸で懸垂してくる
- 59 :無記無記名:2011/09/03(土) 22:20:21.18 ID:m8UTUGtS
- 以前住んでたとこは物干し受けが頑丈でそのままバー受けとして使えた。邪魔にもならないし、よかったなあ。
- 60 :無記無記名:2011/09/03(土) 22:44:01.39 ID:XGh188N8
- 誰も10回10セットできないの?
- 61 :無記無記名:2011/09/03(土) 23:09:06.39 ID:/jZqDX/1
- やっと自重ワイドストリクト10回達成した
でも10kg加重すると4〜5回になってしまう
170cm65kg
- 62 :無記無記名:2011/09/03(土) 23:09:27.65 ID:/jZqDX/1
- あ、もちろんフルレンジね
- 63 :無記無記名:2011/09/03(土) 23:45:08.43 ID:PHtVSgWE
- >>60
相手にされてないことに気付けよ
- 64 :無記無記名:2011/09/04(日) 02:52:59.70 ID:QPb3TyHf
- 最近チンニングやり始めたんだが手のひらが痛い
最初はこんなもん?やり方が悪いのかな
- 65 :無記無記名:2011/09/04(日) 09:57:09.28 ID:/ikfH08F
-
なんというか…
ホントにこのスレのレベル下がったんだな…
転んで擦り傷作ったことも無いのか?って思える様なのがいきなりウエイト板来てチンスレに書き込むのか
せめて初心者スレに書けよ
掌が痛いって、知らねーよ
馬鹿か
- 66 :無記無記名:2011/09/04(日) 11:36:44.27 ID:Fc3bX7DF
- 筋肥大を目的とする場合は、手の幅はどのくらいがいいの?
- 67 :無記無記名:2011/09/04(日) 11:58:37.43 ID:7J+8fC6P
- >>66
部位によるだろ
- 68 :無記無記名:2011/09/04(日) 12:08:28.45 ID:AXSprx8h
- 逆手ナローだと広背筋の下部に効いてる気がするんだけど、正しいのかな?
- 69 :無記無記名:2011/09/04(日) 12:17:33.13 ID:NwdWbWnL
- 上部とか下部とか専門のビルダーでもない限りそんな細かい事は分からないし、
気にする必要も無い
- 70 :無記無記名:2011/09/04(日) 12:31:18.22 ID:69WN7Dis
- 専門的に部位分けてつけたいならそれこそ2chなんかじゃなくてもっとちゃんとした専門の人に聞くべき
- 71 :無記無記名:2011/09/04(日) 13:47:08.78 ID:9wk/cHnU
- せやな
- 72 :無記無記名:2011/09/04(日) 15:18:45.87 ID:snz+cS2Y
- しかも10回×5セットくらいはできた上で聞いてるならまだしも
どうせ10回もできずに「どの部位が」とか気にしてると思うとなw
- 73 :無記無記名:2011/09/04(日) 16:50:14.76 ID:K+otyVO0
- 10回10セットはかんたんちゃう?20回5セットならまだわかるんだが。
- 74 :無記無記名:2011/09/04(日) 17:10:43.15 ID:0iscJ4Lu
- >>73
簡単じゃねーだろ
- 75 :無記無記名:2011/09/04(日) 17:14:31.71 ID:7J+8fC6P
- >>74
反動つけまくりなんだろどうせ
- 76 :無記無記名:2011/09/04(日) 18:46:37.98 ID:omWSJ1pc
- 普段まったく運動していない初心者なんですが、
このたび、ジムに通うことになりました。
懸垂をやってみたところ3回しかできません。
体重が96kgなので少し他の方より重いと思いますが、
それにしても少なすぎるなあと思っています。
96kgの場合、何回くらいできれば、
「お、こいつまあまあやるなあ」と思われますかね?
変な質問ですみません。
- 77 :無記無記名:2011/09/04(日) 18:51:35.08 ID:zmiB4k1D
- >>76
懸垂というより、「チンニング」のフォームなら
三回できれば、かなり凄いよ。因みに俺も体重96kgだけど、
ビハインドネックでのラットマシン74kgで15回だよ。参考に。
- 78 :無記無記名:2011/09/04(日) 19:27:36.67 ID:Yhqs3sh0
- デブが懸垂3回でへばってたら
「こいつすごいな」とは思わない
「プッ」て感じ
- 79 :無記無記名:2011/09/04(日) 19:33:08.52 ID:s3Z8BeRU
- >>76
ジムに通う前に、ジョギングでもしろや豚。
- 80 :無記無記名:2011/09/04(日) 19:35:18.09 ID:ZQ15MTIc
- 逆にチビガイが30回軽々とやっていたら
「こいつすげーな!」と思う。
- 81 :無記無記名:2011/09/04(日) 19:36:05.05 ID:69WN7Dis
- >>76
デブだろうと96キロの体で「ちゃんとした懸垂」が一回でもできるなら凄いと思う
反動使ったり最後まで上がってなかったら笑うが
体重60キロのやつが10回ぐらいできるとしても
ウエイトつけて90キロの状態じゃ一回も出来ないからな
やせるのは大変だが筋肉をつけるのも楽じゃないってこった
- 82 :無記無記名:2011/09/04(日) 20:00:34.42 ID:pXyGZYTl
- ↑
オマエはバカ
- 83 :無記無記名:2011/09/04(日) 20:04:45.23 ID:5I2JYJGE
- 懸垂はやり方に個人差がありすぎで回数だけじゃ参考にならん
30回出来るってヤツが狭い稼動域で反動使ってセコセコやったり
あんなもんインチキだろ
あんなやり方なら誰でも倍以上回数稼げる
- 84 :無記無記名:2011/09/04(日) 20:24:08.74 ID:MCaJdAmN
- 10回10セット インターバル60秒ならやってる
マッスル&フィットネスの去年だか、一昨年だかの特集にドイツ式ハイレップストレーニングとかって紹介されてた
俺は修斗やってるから、スタミナアップに取り入れているけど、むちゃくちゃキツいよ
最初の半年間くらいは六セット前後からはネガチンでこなすのが限界だったな
春くらいからだよ キチッとこなせだしたのは
ただ、やると3日近く、背中が重くて仕事も練習もきついな
最近は加重がマンネリ化したときだけ、やるようにしてる
- 85 :無記無記名:2011/09/04(日) 20:28:54.87 ID:MCaJdAmN
- ちなみに身長182 リーチ185 通常体重80〜82 試合ではウェルターでがんばってます
- 86 :無記無記名:2011/09/04(日) 20:30:21.97 ID:tz5scZEX
- などと誰も聞いていない事を語り始めており
- 87 :無記無記名:2011/09/04(日) 20:30:51.48 ID:MCaJdAmN
- あ、すいませんモ・・
- 88 :無記無記名:2011/09/04(日) 20:47:40.69 ID:pyXQWBDY
- 反動使っててもフルレンジで30回出来たら素直に尊敬するわ
ってか、反動使える奴は総じて運動神経がいいからな
反動使える奴は勝ち組
http://www.youtube.com/watch?v=yEsQJpyW3-U&feature=related
- 89 :無記無記名:2011/09/04(日) 21:29:09.17 ID:pvZfirhz
- まあ運動オンチは反動の使い方知らないからな
野球は女投げだしw
- 90 :無記無記名:2011/09/04(日) 21:37:18.19 ID:dsSzC2ee
- >>73
確かに10回10セットより20回5セットの方がきつい。
20回5セットはインターバルを最低5分以上取らないと完遂できない。
これを1分のインターバルでできる奴なんているの?
- 91 :無記無記名:2011/09/04(日) 21:38:06.26 ID:K+otyVO0
- インターバル60秒ならキツイな。
30分で10回10セットならたぶんできると思う。
- 92 :無記無記名:2011/09/04(日) 21:39:27.16 ID:dsSzC2ee
- >>84
20回5セットよりは簡単とはいえ
10回10セットを1分のインターバルで完遂するとはすごいね。
>>88
ストリクトにこだわる奴も多いが
フルレンジなら反動ありでも30回は十分すごいよな。
- 93 :無記無記名:2011/09/04(日) 21:41:09.60 ID:dsSzC2ee
- >>91
俺も10回10セットなら30分以内にできる。
20回5セットも30分以内に完遂したことある。
でもインターバル1分で5セットは無理だ。
- 94 :無記無記名:2011/09/04(日) 21:52:53.23 ID:CAKG8/N8
- 朝、公園でジャージのおっさんが反動っぽいやり方でフルレンジ20回軽々とやってた(息はあがってた)
当時、ストリクトしか知らなかった私は、普通に凄いなと思ったよ
あれって上がるときだけ瞬間的に力を入れて、ふわっと浮き上がるようにして力をセーブしながら回数を稼いでるみたいね
- 95 :無記無記名:2011/09/04(日) 22:03:43.27 ID:MCaJdAmN
- 20回連続を5セットは10回10セット、インターバル60秒よりきつくない!?
俺は20回連続はやったこともないし、2セット出来るかも怪しい
加重懸垂もウォームアップに懸垂10回×3セットやって、体を暖めた後に30キロ加重の6回×3セット(インターバル3分)が限界…
デイップスなら20回5セットのインターバル60秒でやってるけど、これをチンニングでやるのは俺には無理だろうな…
- 96 :無記無記名:2011/09/04(日) 22:12:47.81 ID:pyXQWBDY
- マジで反動使ってる人はどうやってんだろ
俺なんか逆に反動掛けちゃって、逆に負荷掛けてる感じだ
見た目はいい感じで筋肉つくんだが・・・・・
- 97 :無記無記名:2011/09/04(日) 22:17:52.55 ID:g1Hkt5rR
- 筋肉ついてるならやり方変える必要ないだろ
- 98 :無記無記名:2011/09/04(日) 22:19:43.28 ID:MCaJdAmN
- バタフライの感覚と、マッスルアップの感覚は近いと思う
マッスルアップはたまにやるけど、ジムにあるモリヤのチンスタが倒れそうになるから恐い…
練習出来る所があるなら、器械体操でやる吊り輪をやりたいな GSPも取り入れているし
- 99 :無記無記名:2011/09/04(日) 22:28:26.58 ID:CfWLa58D
- >>6
買おうと思ったら売り切れかよ!
どこか5000円で革製のディッピングベルト売っている所ありませんか?
- 100 :無記無記名:2011/09/04(日) 22:30:01.41 ID:69WN7Dis
- ただ筋肉つけるだけならじっくりトレーニングすりゃいいけど
反動を利用したりするのは運動神経無いと出来ないよな
スポーツできないボディビルダーよかいいかもしれん
- 101 :無記無記名:2011/09/04(日) 22:30:14.08 ID:dsSzC2ee
- >>95
インターバルによる。
20回5セットを10分のインターバルだったら
5セット完遂するのに40〜45分くらいかかるよね。
それよりは10回を1分のインターバルで10セットの方がきついと思う。
- 102 :無記無記名:2011/09/04(日) 22:31:10.01 ID:qAzcEwAN
- >>89
野球www
- 103 :無記無記名:2011/09/04(日) 22:37:39.07 ID:MCaJdAmN
- 反動を使うトレーニングはドン臭い人でもやり方を習えば出来るようになるよ
レスリングクラスで、バクテンやハンドスプリング、ヘッドスプリングをやるけど、最初出来ないリーマンの中年会員も毎日指導受けてると半年もしないうちに覚えるし
マッスルアップもある程度筋力あって、体重が重くなければすぐにできると思う
レスナーやポブサップはあの体格でマッスルアップできるらしいから、凄いよな
- 104 :無記無記名:2011/09/04(日) 22:48:25.79 ID:oOb//UEt
- >>89
まあ、投球フォームは運動神経より、指導と経験だよ。
昔じゃ信じられないことだが>>102みたいに、いまどきはキャッチボールもやったことない者は結構居るみたいだし。
でもまあ、>>102が特にスポーツやったという経験は無さそうだし、典型的な運動音痴なのは推察できるわけで、
小さい魚が釣れたみたいだね。
- 105 :無記無記名:2011/09/04(日) 23:10:05.14 ID:e+shpHCP
- やきう
- 106 :無記無記名:2011/09/04(日) 23:16:18.71 ID:Ok1rv8NN
- 入れ食いですね
- 107 :無記無記名:2011/09/04(日) 23:21:23.55 ID:e+shpHCP
- それがやきうの力
- 108 :無記無記名:2011/09/05(月) 00:41:35.86 ID:frOPcptx
- Crossfit Abigail Pullups
http://www.youtube.com/watch?v=DmBT2VJcBSU&feature=related
- 109 :無記無記名:2011/09/05(月) 17:31:46.36 ID:xY/mIv8q
- >>85
そんな細かいデータ晒したらちょっと詳しい人にはバレるよ
- 110 :無記無記名:2011/09/05(月) 17:34:30.80 ID:bqTtI0Bx
- 野球とかサッカー含めルールしばりすぎてる球技に興味なくて
実生活や他競技にまったく役に立たないからやりたいとも上手くなりたいともまったく思わんよ俺は
マッスルアップは10回ぐらいできます
- 111 :無記無記名:2011/09/05(月) 18:32:44.16 ID:VZAa8pEb
- >>110
日本語が不自由なんですね
- 112 :無記無記名:2011/09/05(月) 18:56:39.40 ID:yZzv414A
- トレ明けの月曜はフリーの日にしてる
マッスルアップ連続6回+ストリクト1回やった(無理はしない)
最後に十字懸垂で遊んでたら2回目ですとんと落ちたw
- 113 :無記無記名:2011/09/05(月) 19:16:14.69 ID:qyROf9cg
- 6月3日に始めた中3チビガリです。
友達に昨日見せつけたら「おおすげー小さいのに結構あるなぁ」と感心された
※他人に肉体自慢することはカスバカのすることだけど自分の筋肉がどう成長しているのか確かめるために見せる
でも、まだまだ細マッチョに遠いので頑張りますよっと
- 114 :無記無記名:2011/09/05(月) 19:27:00.29 ID:chJm7rFE
- >>113
数年後恥ずかしくて死にたくなるから体見せるのはやめとけw
- 115 :無記無記名:2011/09/05(月) 19:42:49.24 ID:9NtmAf7M
- ほんとこのスレは脳内超人が多いなw
嘘つくならもうちっと真実味ある嘘つきゃいいのにw
- 116 :無記無記名:2011/09/05(月) 20:16:15.43 ID:bqTtI0Bx
- マッスルアップの回数は増やしたいけど
サッカーとか野球まるで興味ないよ。
キャプテン翼のファミコンが面白かったぐらいかな
球技で一番好きなのはファミコンのピンボール
- 117 :無記無記名:2011/09/05(月) 20:17:32.68 ID:8dwcIBim
- それ以上は自分のブログでやったほうがいいんじゃないか
- 118 :無記無記名:2011/09/05(月) 20:26:23.25 ID:bqTtI0Bx
- そう思えるのはお前がスカイラブハリケーンに心を奪われなかったからだ
- 119 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/05(月) 20:34:09.18 ID:dQoelVNo
- 痛いを通り越して恐いヤツがいるな
- 120 :無記無記名:2011/09/05(月) 20:56:37.11 ID:bqTtI0Bx
- >>119のIDがもうちょいでdQNだったのにちくしょう
- 121 :無記無記名:2011/09/05(月) 21:44:04.84 ID:yZzv414A
- マッスルアップの回数ってなかなか伸びないよね
バーの上に押し上がるときに使う筋力が、懸垂とディップだけじゃいまいち鍛えらんないんだよね
やっぱ、押し上がる動作をパーシャルで重点的にするべきなのかね…どう思う?
おしえて出来る人
- 122 :無記無記名:2011/09/05(月) 22:06:30.99 ID:dOvkvxz/
- 限界回数を3セットしたあと腕が上がらなくなるような疲労感が出るのですがこれってどこかに効いてるってことでいいですかね?
- 123 :無記無記名:2011/09/05(月) 22:08:05.43 ID:bqTtI0Bx
- 回数は俺も半年前と全然かわらんな マッスルアップ
- 124 :無記無記名:2011/09/05(月) 22:46:23.79 ID:5qP+zECN
- マッスルアップの回数増やしたいなら、とりあえず限界までやって
あとは胸上げ懸垂、ネガティブマッスルアップ、胸辺りまで深く沈める
一本棒ディップスとかが効果的だと思うけど。
- 125 :無記無記名:2011/09/05(月) 23:30:13.33 ID:yZzv414A
- >>124
フルコースだね
マッスルアップが出来なかった頃は全部やってたけど、出来るようになってからさぼってた
どれもキツイよねw
そっかあ…明日のトレからまた取り入れてみるよ(目指せ20回!!)
- 126 :無記無記名:2011/09/06(火) 01:18:44.62 ID:MXjhDxMc
- オクで売ってる窓枠に掛けるチン棒って危なくねえ?
- 127 :無記無記名:2011/09/06(火) 01:26:11.50 ID:84TTy8wm
- >>110>>116みたいに、発達障害だったり友達が居なかったりする者にも愛好される筋トレ。
確認だけど、これって素晴らしいんことなんだよな?
- 128 :無記無記名:2011/09/06(火) 01:45:49.14 ID:LMcqphlL
- >>116
>>サッカーとか野球まるで興味ないよ。
>>118
>>そう思えるのはお前がスカイラブハリケーンに心を奪われなかったからだ
わけわからん
- 129 :無記無記名:2011/09/06(火) 04:03:58.15 ID:lMW/HJcy
- チンニング好きだ〜!
アーッ!
- 130 :無記無記名:2011/09/06(火) 09:44:53.93 ID:11zriwaH
- 楽天に売ってる6000円ぐらいのチンニングスタンドやばいかな?
耐過重80キロしかないんだけど
- 131 :無記無記名:2011/09/06(火) 10:10:46.43 ID:6fZdbawi
- ファイティングロードのチンスタと同一品。
腹筋台はついてないけどね。
チンニングではそうでもないけど、ディップスやるとカタカタ音がするw
でも一応使えてる。
1〜2年使って6000円ならまぁいいかなと思ってる。
荷重をガンガンやるようになったら使えないと割り切ってる。
- 132 :無記無記名:2011/09/06(火) 11:02:06.85 ID:EzGHqPa+
- >>127 >>128
サッカーと野球興味ない奴も普通にいるんだよ。なんでも自分基準で考えるなよ。
そりゃあんだけゴリ押ししてたら
日本人だとほとんどがサッカー、野球好きかもしれないけど少数派だっているぐらい考え付かないのか?
プレイしてる人間にも興味ないが なにかつけてサッカー、野球好きな自分たちを最高だと思って
押し付けてるファンはけっこう嫌いだわ。全員とは言わないが応援のマナーの悪さとか嫌いだ
- 133 :無記無記名:2011/09/06(火) 11:46:21.00 ID:9HVJgIZD
- >>131
悩むなあ
今56キロなんだけど、グラつくと思うと怖い
- 134 :無記無記名:2011/09/06(火) 12:03:50.18 ID:3deX84T1
- モリヤのチンスタでもディップスは多少左右にグラつくよ
- 135 :無記無記名:2011/09/06(火) 12:08:09.85 ID:LMcqphlL
- >>132
別にそうは言ってねーよw
スカイラブハリケーンってググッたらキャプテン翼の技だろ?
つまり>>118はただサッカーとか興味無いって言ってるけど
キャプテン翼に影響受けて筋トレしちゃってるってのが矛盾してますよってこと
- 136 :無記無記名:2011/09/06(火) 12:15:16.07 ID:9HVJgIZD
- >>134
そうなんだ。グラつきは仕方ないものなんだね
買ってみるか
- 137 :無記無記名:2011/09/06(火) 12:19:19.62 ID:84TTy8wm
- >>132
で、友達は?
- 138 :無記無記名:2011/09/06(火) 12:45:54.94 ID:EzGHqPa+
- >>137
数がそんなに気になるのか?w
自分の趣味とあわない部分でもぼっちになりたくないからって話題あわせようとはまったくしないけど?
そんな「サッカー。うん、かっこいいよね」とか言わないといけない状況なんて嫌だし
「サッカー興味ない」って言っただけで関係が断ち切られるような薄い絆はまったく必要ないな
お前にはそれが必要かもしれんが
- 139 :無記無記名:2011/09/06(火) 12:49:36.62 ID:LMcqphlL
- >>138
おいやきそばパン買ってこいよ
- 140 :無記無記名:2011/09/06(火) 12:58:03.95 ID:84TTy8wm
- >>138
まあ君がどんな人かはだいたいわかった。
- 141 :無記無記名:2011/09/06(火) 13:28:44.15 ID:EzGHqPa+
- そう俺はサッカーと野球が嫌いな人なんだよ
- 142 :無記無記名:2011/09/06(火) 13:31:07.78 ID:EzGHqPa+
- >>139
じゃあお前はプリン買ってこいよ
- 143 :無記無記名:2011/09/06(火) 13:42:58.66 ID:lqtbFdTi
- サッカー部と野球部だと、意外にサッカー部の方が懸垂できる奴多いんだよな。
高校のサッカー部で国の強化指定選手だった奴は、身長180近くあるのに軽々と20回こなしてた。
野球はベンチプレスとかして体重重くしてる奴が多いせいか、案外懸垂は苦手な奴が多かった。
まぁ、腕相撲とかすれば余裕で野球部が勝つんだろうけどな。
- 144 :無記無記名:2011/09/06(火) 13:49:10.80 ID:84TTy8wm
- >>141
そして、どうして嫌いなのかもわかってしまった。
- 145 :無記無記名:2011/09/06(火) 15:00:15.41 ID:W0Z5huW8
- >>131
あれFRと同じなんだ
さすがFRだ舐めてるな
- 146 :無記無記名:2011/09/06(火) 15:06:58.94 ID:ArbNcC3b
- >>132
レスタト久しぶり!
- 147 :無記無記名:2011/09/06(火) 15:16:47.35 ID:TcoDwGm3
- >>130
チンスタ自体買わない方が良いよ。
チンスタってディップスの機能も無理してつけてるので肝心の懸垂がやりにくいんだよ。
鉄棒やパワーラックとは雲泥の差。
チンスタ買うぐらいなら簡単なチンニングバーを自作した方が遥かにマシ。
- 148 :無記無記名:2011/09/06(火) 16:31:37.00 ID:QVlevJRE
- >>134
そんな気になるほどグラつくの?
家にあるやつは全然感じないけど、畳みだからか?
- 149 :無記無記名:2011/09/06(火) 17:19:49.76 ID:EzGHqPa+
- >>144
本当にマジレスするとサッカー、野球はほぼ興味ない。
どっちかと言えば嫌いな部類に入ると思うが強調して「嫌いだ」といいたいわけじゃなく
どうでもいい感じだ。技術に関してはまったく魅力を感じない。ルールもよくわからない
プレイヤーは嫌いな感じの奴が多いかもしれない。特に学生
飲酒やパチンコしても全国準優勝とかすごい嫌い
あとファンの熱狂ぶりが嫌い。うちわで熱狂するならまだわかるが
それを押し付けようとするのが嫌い。いい結果のときにどんちゃん騒ぎしようとしたりするのも嫌い
筋トレは自分でするものでスポーツのように観戦してどうこうって場面は非常に少ないと思うのに
サッカー、野球と同列に語ろうとするサッカー、野球の熱狂的ファンが嫌い
よってかなりどうでもいいがどっちかと言えば嫌い。ファンは嫌い
だな
- 150 :無記無記名:2011/09/06(火) 17:30:32.47 ID:84TTy8wm
- >>149
だろうな!
最初から君のことそうと思ってたよ。
- 151 :無記無記名:2011/09/06(火) 17:32:32.41 ID:d58YlxWu
- このスレって変な奴ばっか沸くな
- 152 :無記無記名:2011/09/06(火) 17:33:28.51 ID:3deX84T1
- >>148
チャイナクオリティだから個体差があるかもね
ディップス全くできなかった時は腕の筋肉プルプルと共振してすごかったw
- 153 :無記無記名:2011/09/06(火) 17:47:22.24 ID:LMcqphlL
- 周りに流されない俺カッケー
- 154 :無記無記名:2011/09/06(火) 18:38:23.15 ID:KiZ6Fglo
- チンニング用の吊り革てどこで売ってるんですかね?
- 155 :無記無記名:2011/09/06(火) 19:15:28.00 ID:Xbhv3Cak
- ネットで売ってる
- 156 :無記無記名:2011/09/06(火) 19:27:41.86 ID:amxk715F
- >>154
チンニング用のつり革ってなんだよ
- 157 :無記無記名:2011/09/06(火) 19:41:38.34 ID:KiZ6Fglo
- >>155
ネットで検索しても電車とかバスのしかでてこないんですよね…
>>156
もしかして俺、何か間違えてる?
- 158 :無記無記名:2011/09/06(火) 19:44:56.68 ID:Xbhv3Cak
- 「吊り輪 リング 販売 体操」
ここらへん組み合わせて検索してみるとあるよ
- 159 :無記無記名:2011/09/06(火) 19:47:38.86 ID:urAmvMeO
- >>157
おれはヤフオクでバス用の買って使ってる
公共機関に使われていただけあって頑丈だわ
- 160 :無記無記名:2011/09/06(火) 21:06:43.30 ID:3ux6YrnV
- 電車用のは300kgまで大丈夫じゃなかったか?
- 161 :無記無記名:2011/09/06(火) 22:24:36.34 ID:y8/pZOEE
- 今日加重40kgで5回できた。一週間くらい前からクレアチンとってるからそのせいかな。。クレアチン効果だとしても回数増えるとうれしいな。
- 162 :無記無記名:2011/09/06(火) 22:29:06.30 ID:/UTfcgT4
- 40kgってすごいな
俺なんか10kgでヒーヒー言いながらやってる
- 163 :無記無記名:2011/09/06(火) 23:44:16.39 ID:EzGHqPa+
- >>150
てか俺最初からそう書いてるだろ
ネタだと思われてたみたいだから砕いて書いただけで
>>153
それがかっこいいとは別に思わないが
まわりに流されてばかりの奴はカッコ悪いと思う
- 164 :無記無記名:2011/09/07(水) 00:58:31.73 ID:1LUZ1+SR
- >>163
要するに、君の生い立ちには、いろいろあったわけだよね。
- 165 :無記無記名:2011/09/07(水) 02:04:27.34 ID:AYBMFy4f
- >>131
ファイティングロードのやつは何キロまでか分かりますか?サイトには書いてないんですよ。
天井が低いので調節タイプにしたいんですが、体重75キロなんですよ。
- 166 :無記無記名:2011/09/07(水) 06:56:13.52 ID:cmDoHhW9
- >>162俺も15kg加重でヒーハー言ってやってる
- 167 :無記無記名:2011/09/07(水) 09:31:14.63 ID:v4V3EMvR
- 人生にいろいろない奴いるのかよ気持ち悪いなw
俺のプロファイリングかっけーすか。合コンのネタですか
- 168 :無記無記名:2011/09/07(水) 09:36:24.98 ID:pt3VUcVv
- >>165
80kg
- 169 :無記無記名:2011/09/07(水) 12:09:14.27 ID:wrwFju4D
- >>158-160
ありがとうございます。
家帰ったら調べてみます!
- 170 :無記無記名:2011/09/07(水) 14:59:19.48 ID:AYBMFy4f
- ファイティングロードに問い合わせたら荷重100キロだと言われました。
- 171 :無記無記名:2011/09/07(水) 17:00:36.19 ID:Uctrh7jz
- 吊り革て何がいいの?
動画とかだと手を返してるけどしなきゃダメなの?
- 172 :無記無記名:2011/09/08(木) 23:36:03.21 ID:uEZLRfTD
- 電車用のつり革頼んだわ
- 173 :無記無記名:2011/09/09(金) 08:59:51.27 ID:T7HRtM4Y
- ここのスレでいうヒョロガリだけど
4月からチンニングしてたら胸板が厚くなった気がする。肩と二等筋も固くなったし
上半身のトレという認識でいいのかな>チンニング
- 174 :無記無記名:2011/09/09(金) 11:33:29.07 ID:znYtbq8R
- 半年近くもやっててわかんねーのかこの馬鹿は
>上半身のトレという認識でいいのかな>チンニング
いいえ下半身のトレーニングですー(棒)
- 175 :無記無記名:2011/09/09(金) 12:03:34.56 ID:6U9voUlV
- 前にも誰かが似たような事書いてたけど、ここはチンニングを愛する人達が集うスレなんだよ
好きかどうか続けるかどうかも分からん初心者は、初心者スレあるからソコ行ってくれ
- 176 :無記無記名:2011/09/09(金) 15:38:49.37 ID:+PO6QGIU
- 広背筋ばかりだと思ってたけど、胸もいけるの?
- 177 :無記無記名:2011/09/09(金) 16:12:17.10 ID:0jeP6bIz
- 俺も胸にも利くのかが知りたかったんだけど、教えてもらえないね
- 178 :無記無記名:2011/09/09(金) 17:23:10.62 ID:DXi+NH0Y
- 胸もいけるのかもしれないけど、胸に効かせたいのなら
チンニングじゃなくても良くね?
- 179 :無記無記名:2011/09/09(金) 17:24:17.72 ID:QX0CHrUi
- ヒョロガリって書いてるから、俺らが何でもないような負荷とかで筋肉ついたんじゃね?
- 180 :無記無記名:2011/09/09(金) 17:30:17.71 ID:UDUbltvb
- 胸も補助的に使われるから「一切胸トレ」をしない人が懸垂だけで多少胸ふっくらということはありうる。
コマンド懸垂のようなフォームだとダンベルプルオーバーに近いから胸もそこそこの刺激を受ける。
けどいずれにしろおっぱい鍛えたいならそれ専用のトレした方がいいよ。
- 181 :無記無記名:2011/09/09(金) 20:17:52.64 ID:tZhr/vYa
- 腕ならまだわかるけど、胸はどうかな。。。
背中が鍛えられたことによって胸囲が増えた=胸も鍛えられたように思った、ということなら理解できるが。
- 182 :無記無記名:2011/09/09(金) 20:32:27.92 ID:RrBnz3Nb
- 認識でいいのかなってすげえアホっぽいな
- 183 :無記無記名:2011/09/09(金) 23:00:18.52 ID:AFbEEQuR
- 体重95キロの時に荷重20キロで5回あがってたのに痩せて82キロになったら荷重15キロが精一杯
筋肉落ちたのかなあ
- 184 :無記無記名:2011/09/09(金) 23:17:48.68 ID:QX0CHrUi
- つり革届いたけど1本しか来なかったわ
勝手に2本ワンセットと思い込んでた自分自身のバカバカー!
- 185 :無記無記名:2011/09/09(金) 23:28:26.54 ID:XDUZl5UK
- >>184
ちょと笑った
- 186 :無記無記名:2011/09/09(金) 23:53:39.99 ID:Xkpx4GxV
- このスレで和んだの初めてだわ
よかったらその商品リンクでもはっておくれ
- 187 :無記無記名:2011/09/10(土) 00:14:19.17 ID:Fl2hSxdl
- 普通に楽天で検索すると出てくるバスや電車用のつり革ですw
- 188 :無記無記名:2011/09/10(土) 00:18:47.39 ID:KKMTHxHK
- そりゃ2本使う方が特殊用途だからなぁ
- 189 :無記無記名:2011/09/10(土) 02:08:42.32 ID:x/KLFIaY
- >>184
バカ過ぎてワロリンコ
- 190 :無記無記名:2011/09/10(土) 02:46:58.91 ID:Lu+JRwGc
- 吊り輪買ってくるのはいいんだけど
どこにどうやって付けるの?
吊り輪って金具みたいなの付いてるの?
- 191 :無記無記名:2011/09/10(土) 03:29:34.25 ID:BMwAw5VY
- 昼間の公園行って、高鉄棒に吊り革を装着して使用するつもりであれば尊敬してしまう。
まあ、夜も夜で凄いと思うけどね。
- 192 :無記無記名:2011/09/10(土) 05:55:57.18 ID:Lu+JRwGc
- チンニング!チンニング!チンニング!チンニングぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!チンニングぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いいパンプアップだなぁ…くんくん
んはぁっ!chin up・pul upたんの錆色の鉄棒をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!鉄棒モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
懸垂11回までは余裕だったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
マッスルアップ2回決まって良かったね鉄棒たん!あぁあああああ!かわいい!鉄棒たん!かわいい!あっああぁああ!
パーフェクトプルアップも発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!パーフェクトプルアップなんて現実じゃない!!!!あ…パーフェクトプルアップもパーフェクトプッシュアップもよく考えたら…
高 鉄 棒 ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!チンニングスタンドぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵の高鉄棒ちゃんが僕を見てる?
表紙絵の高鉄棒ちゃんが僕を見てるぞ!高鉄棒ちゃんが僕を見てるぞ!公園の高鉄棒ちゃんが僕を見てるぞ!!
公園の高鉄棒ちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕には高鉄棒ちゃんがいる!!やったよストリクト!!ひとりでできるもん!!!
あ、公園の高鉄棒ちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあチンニング様ぁあ!!チ、チンアップ!!プルアップぁああああああ!!!マッスルアップぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよ高鉄棒へ届け!!総合公園の高鉄棒へ届け!
- 193 :無記無記名:2011/09/10(土) 09:07:59.71 ID:hLNf3jj9
- >>190
吊り輪の上にわっかがあるからそれを鉄棒に通すだけだ
- 194 :無記無記名:2011/09/10(土) 12:56:32.43 ID:YV+h0rn0
- >>190
パワーラック持ってるので取り付けれます。
バーの所に通す穴ポコがあるので簡単に取りつけれますよ。
明日もう一本届くそうなので楽しみ!
- 195 :無記無記名:2011/09/10(土) 16:13:01.68 ID:IxZvKxJW
- とりあえず我慢できなかったので一つだけ取り付けた。
電車やバス用なので強度が違うって書いてあったけど何かネジの辺りが切れそうな気もする…
これで加重は危ないかな
- 196 :無記無記名:2011/09/10(土) 16:13:49.12 ID:IxZvKxJW
- あ、写真忘れてたhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYk9LMBAw.jpg
- 197 :無記無記名:2011/09/10(土) 16:21:33.21 ID:5Nl1MYMG
- 電車の吊り革なら耐荷重400kg近くあるらしいよ。実際にTVの企画で実験してたけど。
人が掴まったまま激しく揺れる恐れもあるのでそれぐらい耐久性無いと危険だろうし
- 198 :無記無記名:2011/09/10(土) 17:06:04.96 ID:KKMTHxHK
- 輪でやるのと棒でやるのとなんか効果が違うのん?
- 199 :無記無記名:2011/09/10(土) 17:19:33.88 ID:IxZvKxJW
- >>197
でもネジが小さなから不安ですw
とりあえず二本揃ったら自重でどんな感じか様子見ます!
>>198
俺もわかりません…
- 200 :無記無記名:2011/09/10(土) 18:12:56.02 ID:3GRQF34V
- おいおい、目的があって買ったんでしょ??w
- 201 :無記無記名:2011/09/10(土) 19:04:31.18 ID:O1HCXlur
- 痴漢プレーが出来るじゃないか
- 202 :無記無記名:2011/09/10(土) 19:42:05.86 ID:hLNf3jj9
- >>198
やってみれば分かるが体制維持のバランスにも
力使うためかなりきついよ
あと前腕にめちゃ効く
- 203 :無記無記名:2011/09/10(土) 20:01:47.40 ID:U5f28Ngp
- 俺は吊り輪の方が手の向きが自然な分楽だけどなあ
- 204 :無記無記名:2011/09/10(土) 20:05:29.89 ID:108rFwvl
- 俺は何も持ってないので
部屋のドアの枠の淵でやってる
しっかり握れないのでかなりキツイ
俺も道具が欲しくなってきた
- 205 :無記無記名:2011/09/10(土) 20:51:40.78 ID:iK1eU2De
- http://yaplog.jp/hisashi_faris/img/10/1.jpg
http://yaplog.jp/hisashi_faris/img/10/3.jpg
昔トリビアでやった電車の吊革の耐久実験。
かなり頑丈なのが分かる
- 206 :無記無記名:2011/09/10(土) 21:28:06.70 ID:Fl2hSxdl
- >>202
みなさん引き付ける時に腕を捻ってますが、アレはつり革チンニングの基本なんですかね?
>>205
おお!やっぱり丈夫そうですね。
ありがとうございます!
- 207 :無記無記名:2011/09/10(土) 21:38:01.79 ID:U5f28Ngp
- 何も考えずにやっても、自然に腕は捻られる。そっちの方が人体にとって自然な動きだから。
体制維持が大変だとか前腕に効くという人は、輪を強く握り過ぎてるんじゃないか?
サムレスで軽く握って背筋だけで上がるようにすれば体制を維持するのが大変とか感じないと思う。
- 208 :無記無記名:2011/09/10(土) 21:50:40.26 ID:Fl2hSxdl
- >>207
ありがとうございました!
つり革ネタばっかりですいませんでした。
- 209 :無記無記名:2011/09/10(土) 22:11:13.35 ID:oleLrFH/
- 吊り輪のトレは上級者向けだよ(怪我の危険もある)
ただ楽な形でトレしたところで意味はないので、素直に鉄棒でやればいいよ
- 210 :無記無記名:2011/09/10(土) 22:25:36.63 ID:KlyJXFEy
- >>204
それ俺もやってたw
前腕に効くよね
でも俺はドアが閉まらなくなってチンスタ買いますたw
嫁にえらい怒られちゃって(笑)
いいよ〜チンスタ
- 211 :無記無記名:2011/09/10(土) 22:26:47.54 ID:U5f28Ngp
- 楽というのは、鉄棒でやるよりも上腕にかかる比重を少なく出来るからだという感じがしてる。
鉄棒の方が手の向きを固定されてる分、無理な力が背中以外にかかるし、怪我の危険性も高いと思うなあ。
- 212 :無記無記名:2011/09/10(土) 23:30:35.17 ID:FNCIW+CK
- チンスタって音はしない?
今家の梁でやってて買おうかと思ってるんだけど
前サンドバック買った時のフレームが凄いギシギシ言ってうるさかったから心配
持ってる人おせーて
- 213 :無記無記名:2011/09/10(土) 23:32:42.01 ID:oleLrFH/
- 吊り輪のほうがグリップが保てるから、やり易いというのはあるかも
背中がメインなら、鉄棒でサムレスワイドをやったほうが良さそうに思う(吊り輪は腕、肩、腹筋がメイン)
あと、鉄棒で普通にトレして怪我するようなら、何をやらせても危ないと思うぞ
- 214 :無記無記名:2011/09/10(土) 23:33:06.85 ID:UZ9M81OI
- 俺のは安いから、ディップスの時にカタカタ鳴るよ。
- 215 :無記無記名:2011/09/10(土) 23:33:34.80 ID:UZ9M81OI
- あ、スマン。
チンニングの時はそうでもない。
- 216 :無記無記名:2011/09/10(土) 23:40:37.91 ID:5dQuxXIV
- >>214
どこのチンスタ?
- 217 :無記無記名:2011/09/10(土) 23:47:38.68 ID:T7Hlj39H
- 吊り輪があれば十字懸垂もできるね
- 218 :無記無記名:2011/09/10(土) 23:55:49.61 ID:U5f28Ngp
- 何で懸垂で腹筋使うの?
吊り輪にダラーっと垂れ下がった状態から背中を寄せてくだけでいいんだよ
- 219 :無記無記名:2011/09/11(日) 00:09:24.51 ID:ZX3RmLEQ
- 腹筋の後に懸垂やるとよく分かるわぁー
自分がしょぼいからだと思うけども…
- 220 :無記無記名:2011/09/11(日) 02:49:52.64 ID:OSSMA73n
- いや腹筋追い込んだ後だと俺も懸垂きつく感じるよ!
体を揺らさないように(地面と垂直)意識してると腹筋も使うね
懸垂だけしてても慣れたらなんてことないけど腹筋したあとだとキツイw
- 221 :無記無記名:2011/09/11(日) 03:58:41.41 ID:+TS7umVh
- 俺の場合 腹筋は立ちコロとハンギングレッグレイズやるから明らかにチンニングに支障をきたす
- 222 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/11(日) 07:19:28.85 ID:iY48hNmU
- トリプル2チンニングを愛する者が集うスレ
- 223 :無記無記名:2011/09/11(日) 07:31:15.54 ID:Wglfebw3
- >>207
体重軽いんだろ?
どう考えても普通に鉄棒でやる方が簡単だろw
あと捻って逆手方向で上がってるんじゃないか?
- 224 :無記無記名:2011/09/11(日) 08:01:44.96 ID:s6XZrUtP
- 懸垂歴1年ちょっと。75kg14回です
普段スポクラでトレですがそろそろマッスルアップ練習しようと
公園でこそこそネガティブやジャンプしつつもがき始めて1月3回目
手の甲を上という意識はあるんですが懸垂と違って下ろすとき手が若干回転するため
軍手してても毎回血豆になってずる剥けでひどいことになるんです
皆>>57さんのような重装備でやってるんでしょうか?今度試してみよう
今朝もずる剥けたよまじ痛いよ
普通に懸垂ディップスしてるだけじゃマッスルアップのバーを胸から腹へ、腕を返す?筋力が
全然全く悲しいほどたりない感じですごい無力感です。どの部位の筋肉が使われてるんでしょうか
効率のいいトレーニング方法を教えてください
スポクラではラットマシンでこの部分の動作をやってみようと思います
- 225 :無記無記名:2011/09/11(日) 08:51:54.91 ID:wbOlotOT
- >>223
92kgだよ。
逆手までひねったら不自然だろ。
腕を伸ばした時は手のひらが45度くらいの向きが自然。
引き付けた時はパラレルが自然な形。
- 226 :無記無記名:2011/09/11(日) 11:37:24.42 ID:KzxvkORY
- マッスルアップの練習は最初のうちは思いっきり体を振ったり、懸垂も初動で思いっきり力入れるとか、大胆な練習するのがコツじゃね?
- 227 :無記無記名:2011/09/11(日) 17:10:22.79 ID:TVerY+Cy
- >>224
マッスルアップの簡単なやり方
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/117450.gif
1 バーに飛び移り、腕で引き付けるようにして軽く前にスイング(足を前に出す)
2 体が後方に振られるのを感じながら、おもむろに腕を引き上げる
3 手首を前に反し、バーの上に覆いかぶさるようにして後は押し上げるだけ
*下半身は、無理に蹴上がろうとしないで力を抜いておくのがコツ
慣れてきたら1と2に置き換えて、下記の動画3つ目の瞬発懸垂(胸上げ)を練習すると良いです
http://www.youtube.com/watch?v=8_TrSecnDjw
- 228 :無記無記名:2011/09/11(日) 17:39:35.81 ID:bIs1mxw/
- >>227
上のやつ、これはただの蹴上がりの練習じゃないか。
腕の力全く使ってないし。
腕伸びきった状態から一気に鉄棒の位置に胸まで懸垂で上げるのを
意識して懸垂を繰り返して、腹まで上がるようになったら今度は腕を
ひっくり返す練習すればいい。
事前に一本棒ディップスもやって三頭も慣らしておくと腕がひっくり返せるよう
になったときすんなり上がれる。
- 229 :無記無記名:2011/09/11(日) 18:05:16.64 ID:+odHjfEp
- 練習なんか必要ないよな
力が強ければ余裕
出来ない時点で貧弱だからもっと鍛えなさい
- 230 :無記無記名:2011/09/11(日) 18:36:09.58 ID:TVerY+Cy
- >>227
蹴上がりの練習かどうかはともかく、最終的に>>228と同じことをいっているように思うけど…
- 231 :無記無記名:2011/09/11(日) 19:11:14.75 ID:OT1SyJ5H
- スレタイが
チンチンを愛するスレ
に見える
- 232 :無記無記名:2011/09/11(日) 19:12:34.02 ID:paT5uhtO
- 大差ない。
- 233 :無記無記名:2011/09/11(日) 22:58:56.95 ID:pFazMHuZ
- 低い鉄棒で勢いつけてやるマッスルアップが最初はオススメだとおもわれ
- 234 :無記無記名:2011/09/12(月) 07:29:46.97 ID:ymwRpFRj
- 懸垂で腹まで上げれたら、そのまま飛んで行くよね
- 235 :無記無記名:2011/09/12(月) 08:48:39.43 ID:d/ATSF/m
- みぞおちくらいまでは上げないと肘を上向きにできないけどな。
- 236 :無記無記名:2011/09/12(月) 12:27:12.13 ID:Yzy52Qz8
- >>196 デルヘリで自宅痴漢電車とかwww
- 237 :無記無記名:2011/09/12(月) 13:32:25.88 ID:eRASUqdb
- 腹上げは日本人の動画で、よく蹴上がりだといってバカにされてる類の高度なやり方
http://www.youtube.com/watch?v=Dg-NIvscZY8
>>227のやり方とはまったくの別物
- 238 :無記無記名:2011/09/12(月) 13:44:15.23 ID:bQ049TCS
- 臭そう
- 239 :無記無記名:2011/09/12(月) 13:50:35.59 ID:5mlL3u9b
- 確実に肘を壊していっている・・・
- 240 :無記無記名:2011/09/12(月) 18:08:56.42 ID:LcVZV/+l
- 俺がいる限りこのスレは落とさせねえ!!!!11
age
俺がいる限りこのスレは落とさせねえ!!!!11
age
俺がいる限りこのスレは落とさせねえ!!!!11
age
俺がいる限りこのスレは落とさせねえ!!!!11
age
俺がいる限りこのスレは落とさせねえ!!!!11
age
俺がいる限りこのスレは落とさせねえ!!!!11
age
- 241 :無記無記名:2011/09/12(月) 20:24:41.54 ID:d/ATSF/m
- http://www.youtube.com/watch?v=EAYYPwVDvac&feature=channel_video_title
テンプレの動画もかなり参考になるが、マッスルアップの練習はこれも
けっこう参考になるかも。
- 242 :無記無記名:2011/09/12(月) 22:03:56.05 ID:AXLZ+7uM
- ガリきめぇ!
- 243 :無記無記名:2011/09/12(月) 22:05:21.57 ID:AXLZ+7uM
- おっと…、このスレ覗くとつい本音が…すまん
>>241良い動画だね
- 244 :無記無記名:2011/09/12(月) 23:42:41.52 ID:EgTegT/F
- >>243
デブきめぇ!
おっと・・・つい本音が
- 245 :無記無記名:2011/09/13(火) 07:34:50.12 ID:8wvV37EO
- >>241
一般的にはマッチョだよねこれ
- 246 :無記無記名:2011/09/13(火) 10:52:03.79 ID:76W3pqzD
- >>241
なんかX-ファイルの主役に似てるな
久々に見たくなっちまった
- 247 :無記無記名:2011/09/13(火) 10:54:18.61 ID:sAfk9RnA
- モーガン・・・あなた疲れてるのよ
- 248 :無記無記名:2011/09/13(火) 10:59:23.51 ID:u6Ghm/9P
- モルダーちゃうけ?
- 249 :無記無記名:2011/09/13(火) 11:55:01.81 ID:QwelkHGF
- これは恥ずかしいw
モーガンにきまっとるやんwww
- 250 :無記無記名:2011/09/13(火) 13:22:01.40 ID:LVo3jQli
- モルダーwww
今年一番笑ったわwww
- 251 :無記無記名:2011/09/13(火) 15:48:47.11 ID:8wvV37EO
- モルダーじゃなかったか
- 252 :無記無記名:2011/09/13(火) 18:40:42.82 ID:YLSM/+sF
- >>247
モルダーだよww
つり革一本だけの人とかホンワカさせてくれてありがたいw
- 253 :無記無記名:2011/09/13(火) 21:27:55.55 ID:UPbWY6tP
- モルダーだろ
- 254 :無記無記名:2011/09/13(火) 21:41:42.36 ID:jp9x4EZQ
- モルダーは何故いつも疲れているのか?
- 255 :無記無記名:2011/09/13(火) 22:02:20.75 ID:sl0Dh9BV
- 彼がいつもどんな仕事をしているのか考えればわかるでしょ
- 256 :無記無記名:2011/09/13(火) 22:17:22.73 ID:QwelkHGF
- セックス中毒だからだよww
- 257 :無記無記名:2011/09/13(火) 22:17:52.49 ID:ar9/0v0y
- 中の人ネタじゃねーか!
- 258 :224:2011/09/13(火) 23:47:41.30 ID:isCoJLmi
- いろいろアドバイスありがとうございました
今日はexplosive pull upsとラットマシンで胸から腹へもっていくのをやってきました
explosive pull upsは反動もろいわせてるのにみぞおちがいいところ
ラットマシンでは普段110kgぐらいでセット組んでるのにこの動作だと40kgで10回できないという体たらく
肩、三頭、大円に未知の負荷がかかっているのを感じました
なんかすげーモチベーション上がってきた!
- 259 :無記無記名:2011/09/14(水) 00:33:21.99 ID:mzAmrGkN
- マシンがある環境は良いね
胸から押し上がる動作が要だからね
もう、ストリクトで出来るくらいに鍛えちゃいなyou
- 260 :無記無記名:2011/09/14(水) 19:32:54.50 ID:gYhFx3sQ
- 確かに、ラットプルマシンをうまく使えばマスアの練習になるね。
- 261 :10:2011/09/14(水) 20:24:44.71 ID:oYnEkWld
- 懸垂が10回から伸びなくなってた者です。
最近仕事が忙しくて一週間筋トレ全くできなかった。
昨日ようやくトレ再開したんだけどいきなり12回できた。
しかも1回目からおっ!?と感じるくらいキレというか、筋力が違った。
もしかしたら疲労がたまってたのかもしれないなぁ。
現在4ヶ月 → 12回
ここまできた。
- 262 :無記無記名:2011/09/14(水) 20:27:57.60 ID:78CiDUJ6
- 俺も懸垂じゃなく握力だけれど閉じられなかったグリッパーが5日ほど忙しくて触って無かったら簡単にクシャっと閉じれた事があったな。
休息マジ大切。
- 263 :無記無記名:2011/09/14(水) 21:12:55.04 ID:hV4cmZNB
- でも休むと不安になってしまって…
- 264 :無記無記名:2011/09/14(水) 22:24:09.16 ID:7IPFk/41
- 一週間サボったら回数が減った。
モチベーションが下がった感じで精神的限界がすぐに来る感じ。
- 265 :無記無記名:2011/09/14(水) 23:01:48.05 ID:eQMOxch9
- >>261
それ以前のやり方ほどストリクトでやれてないだけだから
もしくは下ろすスピードが前よりかなり速くなっちゃってるだけ
1週間前と同じ厳正さとスピードでやったら多分9回って落ち
- 266 :無記無記名:2011/09/14(水) 23:18:38.13 ID:P8ag5TbF
- 肘痛めた…
- 267 :無記無記名:2011/09/14(水) 23:30:11.81 ID:IJzcjLau
- 若干腹筋使ってあげてるけど
ジムの人は足クロスして後ろ向けてやってるね
やっぱりあの形でできて初めて回数言えるんだろうな
- 268 :無記無記名:2011/09/14(水) 23:44:00.68 ID:GTSSf71w
- >>213
>>266みたいに鉄棒で懸垂するだけで怪我する人って結構いると思うぞ
- 269 :無記無記名:2011/09/14(水) 23:52:38.77 ID:0fUob/qJ
- http://www.youtube.com/watch?v=3mbia4IH7nU
この10秒からのチンニングで使ってるパラレルラットバーって売ってる?
- 270 :無記無記名:2011/09/15(木) 03:52:07.06 ID:/HnyCk/r
- これがチンニングや!
http://bitcast-k.c1.sjc1.bitgravity.com/kink/imagedb/10841/i/h/830/6.jpg
- 271 :無記無記名:2011/09/15(木) 07:27:56.73 ID:OZjhZKsQ
- プレス系じゃ肘痛めても数日多少痛む程度だけど、懸垂で痛めるとかなり長引く
全快してないからってのもあるかもしれないけど、自分にとっては懸垂はかなり危険な種目だわ
- 272 :無記無記名:2011/09/15(木) 20:53:27.89 ID:hHTg/3PW
- >270
まさかとは思ったが、やはりな。。。それと、こんな画像を持ってくるオマエはホモだっ!ホモは病気だから早く病院行って治して来い!
- 273 :無記無記名:2011/09/15(木) 20:59:34.24 ID:lb63AGUX
- ホモはニュータイプの一種だよ。
- 274 :無記無記名:2011/09/16(金) 17:41:03.44 ID:YsJOvLK5
- スターナムチンニングを初めてやってきたんだけど、あれめちゃくちゃ楽しいね
癖になるわ
ただの加重チンニングの数倍は楽しかった
- 275 :無記無記名:2011/09/16(金) 17:52:30.56 ID:V/ST73jQ
- 前にこのスレで紹介したら、そんな不自然な懸垂やりたくないと言われた事がある。
- 276 :無記無記名:2011/09/16(金) 18:05:40.25 ID:/dB/I4r0
- それは出来ない奴の言い訳ですね
- 277 :無記無記名:2011/09/16(金) 19:15:41.23 ID:tU9ef3b9
- 背中に効かそうとすると自然にスターなむのフォームになる
- 278 :無記無記名:2011/09/16(金) 22:32:18.77 ID:NFKT2+ss
- デブは自分が出来ない動きしてると
クソガリって言葉しか出てこないからな
- 279 :無記無記名:2011/09/16(金) 22:35:38.53 ID:V/ST73jQ
- 文句言ってたの糞ガリっぽかったぞ
- 280 :無記無記名:2011/09/16(金) 23:07:19.49 ID:4kQ73VH+
- チンニングちょーやりたいから来月スタンド買うか
- 281 :無記無記名:2011/09/16(金) 23:19:23.31 ID:qSqtu3+x
- 自作スレでもあるような単管でチンニング•ディップススタンド作ったけど、結果的に買ったほうが安かったな。強度とかは買うよりは高いとは思うけど。
- 282 :無記無記名:2011/09/17(土) 01:05:14.97 ID:b9GcrH5+
- 俺は結局降ろすときにゆっくりが一番成長するみたい
- 283 :無記無記名:2011/09/17(土) 01:23:41.67 ID:6G/0D5ho
- ネガティブはいいかもね。オレも今日加重50kgネガティブやってきた。腕は傷めないよう、伸ばしきらないように気をつけてる。
- 284 :無記無記名:2011/09/17(土) 11:43:38.93 ID:ZSYrLjBX
- http://livedoor.2.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/6/a/6a6f490f.png
凄いなこの人。こんな背中、ビルダー以外じゃ見たことない。
- 285 :無記無記名:2011/09/17(土) 12:06:41.93 ID:00EGRpdV
- そいつ身長150CM台の超チビで、関東連合の一味だよww
身内トラブルで金属バットでボコられて死んだ
家の前で「ごめんなさい〜」って泣き叫んだらしいw
- 286 :無記無記名:2011/09/17(土) 12:20:46.50 ID:gm7PG4b8
- 金なんとなって名前だよね。
そんな小さな人だったのか
- 287 :無記無記名:2011/09/17(土) 12:52:35.97 ID:BXXcJUe6
- 懸垂って背広筋だけでなく、握力や腕全体も鍛えられているんですか?
懸垂で握力と腕全体を鍛えるには順手よりも逆手の方が良いですか?
- 288 :無記無記名:2011/09/17(土) 13:05:13.53 ID:jdyh2m/L
- >>284
薬物バリバリつかってるやん
何の価値もないよ。
軽はずみに薬物使ってるとそのうち腎不全とかで死ぬよ。
- 289 :無記無記名:2011/09/17(土) 13:08:47.77 ID:e++LQrzv
- >>288
どこ見たら薬物使用って分かるの?
教えて下さい。
- 290 :無記無記名:2011/09/17(土) 13:11:48.28 ID:ZSYrLjBX
- >>285
150cm台???
普通に170くらいはありそうに見えるんだが。。
- 291 :無記無記名:2011/09/17(土) 13:15:36.31 ID:WC5UFDFs
- >>285
死んだ人間にその侮辱
おまえがなにかされたのか??
心が病みすぎだぞ
- 292 :無記無記名:2011/09/17(土) 13:15:59.81 ID:00EGRpdV
- まあ薬使ってる可能性も高いと思うよ
DQNは薬使ってる奴多いしね
俺の友人のBも薬使ってるって言ってたし
- 293 :無記無記名:2011/09/17(土) 13:19:45.02 ID:8UzusQsE
- >>290
仲間と一緒の写真があったが確かに小さかったよ
- 294 :無記無記名:2011/09/17(土) 13:25:25.01 ID:00EGRpdV
- >>291
殺されて当然の行いをしまくってるよ奴らは
- 295 :無記無記名:2011/09/17(土) 17:40:35.06 ID:NWhh1NhI
- 結束バンドで思いっきり締め上げてチンコ千切って爆笑すら奴らだからなぁ…
他にも拉致った数人をホモプレイさせて写真撮ったり鬼畜だし同情はできないな
- 296 :無記無記名:2011/09/17(土) 17:44:08.15 ID:5ILbkwcu
- >>284の人は別に嫌いじゃないけど関東連合の人間が
リンチで殺されても自業自得としか思えんな
- 297 :無記無記名:2011/09/17(土) 17:44:52.50 ID:WC5UFDFs
- 自分や身内がされたのか?
ただの便所の落書きの噂ちらみしただけだろ
鵜呑みにしてるやつらって幼稚だな
- 298 :無記無記名:2011/09/17(土) 18:15:25.94 ID:NhB/qkUp
- http://www.youtube.com/watch?v=UpKuFanwpTo
加重pullupの世界記録。自重約93kg+加重約90kg。
逆手のchinupなら、もっと高重量使えそう。
- 299 :無記無記名:2011/09/17(土) 21:28:31.64 ID:yIS/x85Y
- 昔、新宿ティップネスでよく見かけたよ。
- 300 :無記無記名:2011/09/17(土) 21:38:12.92 ID:BBRmtHf4
- 金属バットで殺された奴合戸元チャンプと同じくらいの身長
なんだよな 合戸元チャンプなら金属バットもった大勢にいきなり
襲われても楽に返り討ちできる 間違いない 合戸元チャンプと
チョンチンピラじゃあマッチョの格が違う
- 301 :無記無記名:2011/09/17(土) 22:31:34.74 ID:NWhh1NhI
- 合戸元てなんだよ
- 302 :無記無記名:2011/09/17(土) 22:32:50.66 ID:20dLWI8m
- 元チャンプってかいてるじゃんww
- 303 :無記無記名:2011/09/17(土) 22:52:44.95 ID:gxP4u9OV
- >>302
>元チャンプってかいてるじゃんww
中卒はほっといたほうがいいよ。いちいち相手してたら、そのうち全部平仮名で説明せなあかんことになる。
- 304 :無記無記名:2011/09/17(土) 22:53:26.69 ID:NWhh1NhI
- あいとはじめチャンプかと思ったわ
誰?
- 305 :無記無記名:2011/09/17(土) 22:59:19.98 ID:NWhh1NhI
- ググったらビルダーのオッサンなのね。
よくわからんけど現役なら元じゃなくて前じゃないの?
>>303
つか合戸なんて知らない人が見たら元チャンピオンとか知らねーだろ。
合戸元って名前だと勘違いするわ
- 306 :無記無記名:2011/09/17(土) 23:19:14.55 ID:7W/LumUP
- >>305
この場合「すまん勘違いしたw」がセオリーだろう
反発しちゃう辺りにスルースキルの無さが垣間見える
>>305はおそらくコピペ、ネタの類にマジレスしてしまうタイプ
リアルでも空気が読めないことで敬遠される人間だろう
- 307 :無記無記名:2011/09/17(土) 23:27:57.27 ID:CCPxvABz
- >>285
関東連合って所は叩かれて当然だけど、
超チビという単語を並べておチビ様をバカにした罪は大きいよ^^ビキビキ
- 308 :無記無記名:2011/09/17(土) 23:55:25.40 ID:NWhh1NhI
-
/⌒彡
/ 冫、 ))
/ ~ヽ ` , (((( ティモテ
| \ y )))) ティモテ〜
| ニつ))つ
|、ー‐ < ((
/ ヾ \、
// しヽ__)〜
~〜〜〜`
- 309 :無記無記名:2011/09/18(日) 00:01:31.97 ID:dSNJL1LU
- ムツっ
- 310 :無記無記名:2011/09/18(日) 01:51:58.84 ID:KbtMCcdj
- >>298
なんで服着てんだよ!
こんだけの重量を上げる背中を見てーのに。
- 311 :無記無記名:2011/09/18(日) 01:56:40.23 ID:IV7SAeLf
- 金属バット持ってる集団に勝てる奴なんていないよ
アニメとかヒーローものの世界じゃないんだよ
- 312 :無記無記名:2011/09/18(日) 02:18:21.80 ID:zS6E4EL9
- >>311
合戸元チャンプなら金属バットもった大勢にいきなり
襲われても楽に返り討ちできる 間違いない 合戸元チャンプと
チョンチンピラじゃあマッチョの格が違う
合戸元チャンプなら金属バットもった大勢にいきなり
襲われても楽に返り討ちできる 間違いない 合戸元チャンプと
チョンチンピラじゃあマッチョの格が違う
合戸元チャンプなら金属バットもった大勢にいきなり
襲われても楽に返り討ちできる 間違いない 合戸元チャンプと
チョンチンピラじゃあマッチョの格が違う合戸元チャンプなら金属バットもった大勢にいきなり
襲われても楽に返り討ちできる 間違いない 合戸元チャンプと
チョンチンピラじゃあマッチョの格が違う
合戸元チャンプなら金属バットもった大勢にいきなり
襲われても楽に返り討ちできる 間違いない 合戸元チャンプと
チョンチンピラじゃあマッチョの格が違う
- 313 :無記無記名:2011/09/18(日) 02:46:30.90 ID:08RXSeAN
- 合戸元って誰だよ
- 314 :無記無記名:2011/09/18(日) 06:49:28.33 ID:ImPi+TlY
- >>312
>>313
お疲れさん
- 315 :無記無記名:2011/09/18(日) 09:19:54.70 ID:jYRTMceb
- みんなワンローとかベントオーバーローとかしてる?俺は広背筋トレは懸垂やチンニングで充分やろ!と思ってやってない。
- 316 :無記無記名:2011/09/18(日) 09:39:26.57 ID:4XbeOPVM
- >>315
先のレスに出てたけど、スターナムチニングやってる。
広背筋に効かせるっていうのが分かりやすいからね。
ワンローなんかは追い込むにはいいだろうな。
面倒くさいんでやらなくなったw
- 317 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/09/18(日) 11:53:05.71 ID:w40lty3M
- http://pita.st/n/filxy078
チンニングスタンドによる
懸垂歴4年3ヶ月
32歳169cm63.1キロ体脂肪率9.5%
胸囲102ウエスト69上腕33前腕29
ついに体脂肪率が9%台になりましたが
ちょっと貧相に映ってる感じがしました
右手首の故障でここ一ヵ月くらい懸垂をやる頻度とセット数を大幅に控えていたせいで
背中の筋肉量が落ちた可能性もありますが
それにもかかわらず右手首痛はまだ治ってないです
体脂肪率9%とかだと筋肉量が増えづらくなるという話しも聞くので
ちょっと食事量を増やすことにします
- 318 :無記無記名:2011/09/18(日) 11:58:20.06 ID:Gh2fdopL
- >>317
背中が凄いね
- 319 :無記無記名:2011/09/18(日) 11:58:43.33 ID:N/vmBNS0
- ____
, ' ´/ ` ヽ
/,∠ / | .ト、 ', ヽ
/ / フ'´⌒| .|`マ .', ', ヽ
/ {__/ | .| ∨ ', ', }. ',
j .∧{γぅ \|γぅ } }/ l } おおお〜・・・カッコイイね〜>>317
{ / l弋_ノ 弋_ノ∨ / .| .| j
∨ j xxx xxx/W j) レ' こんなにムキムキなのに、体重は意外と軽いね。
{ ( ワ { ./ /| !
{ ヽ |/ / ,' | 文句なしにウ板認定の細マッチョだね。
∨ ∨> r―┐´{ / /\ |
∨\ ∨ /ゝ/lヽ{_/l/l/
/|/}{\/ |\
/{ //x仆、 〉 | ヽ
/ ヽi//ハ」/iー┘ }
- 320 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/09/18(日) 12:03:23.72 ID:w40lty3M
- >>318
トレはほとんど懸垂しかしていないので
>>319
脚が細いんです
自分でも”細”マッチョかなと思います
- 321 :無記無記名:2011/09/18(日) 12:15:49.12 ID:w9/aa/br
- >>エンジェル・ダストさん
チンニングを続ける上でのコツみたいなものってありますか?
- 322 :無記無記名:2011/09/18(日) 12:18:19.83 ID:rQZoUz/u
- 僧房と脊柱起立がもう少しあったらいい背中になるんだけど
広背だけが発達してるのがもったいない。
- 323 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/09/18(日) 12:19:27.71 ID:w40lty3M
- >>321
僕のチンニングを続けるコツは
チンニングトレの直前にブラックアイスコーヒーを入れて飲むことです
コーヒーのカフェインによる作用でテンションアップと身体に力が入り易くなります
僕は現在 コーヒーメーカーは
タイガー ACW-S080-KQ
を使用しています
缶コーヒーより全然美味しいです
- 324 :無記無記名:2011/09/18(日) 12:19:33.04 ID:DMjAz8Yd
- >>320怪我の治りにくさは…
年齢もあるが、ずっと体を動かしてきた人がちょっと治り遅いかな?って感じるのはやはりおかしい
つまり、栄養が足りてない
もう良い歳だし、食事で不十分ならサプリをとりましょう
腹膨れないし良いよ
- 325 :無記無記名:2011/09/18(日) 12:23:45.72 ID:gJgLHuBr
- いつ見てもエンゼルさんはすごいな。
- 326 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/09/18(日) 12:25:41.48 ID:w40lty3M
- >>322
やはり懸垂だけで背中を鍛えてると背中の発達に偏りがでてくるようです
>>324
栄養が足りてないと関節の故障が治りづらくなるというのは僕はここ数日になってはじめて気づきました
- 327 :無記無記名:2011/09/18(日) 12:29:20.11 ID:PLAuxmYV
- 懸垂だけでこんなに胸が発達したり
腹筋が割れたりするの?
ほかにどんなトレしてる?
- 328 :無記無記名:2011/09/18(日) 12:42:52.11 ID:w9/aa/br
- >>エンジェル・ダストさん
ありがとうございます
- 329 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/09/18(日) 13:01:16.14 ID:w40lty3M
- >>327
胸のトレは2日に1度ディップスを10回1セット
腹筋は毎日バーチカルニーレイズ100回1セットをやっています
バーチカルニーレイズは100回やるのに3分間くらいかかります
- 330 :無記無記名:2011/09/18(日) 13:05:25.81 ID:PLAuxmYV
- 基本的に自重メインで鍛えてるんだね
バーチカルニーレイズは腹筋下部に効きそうな気がするんだけど
上部にも効いてる実感はあるかい?
- 331 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/09/18(日) 13:42:51.33 ID:w40lty3M
- >>330
ほとんどチンニングスタンドでしか鍛えていないです
チンスタ4年3か月も酷使しているのにどこも劣化してないです
バーチカルニーレイズは腹筋上部にも効いてるようですがやっぱり腹筋下部に強く効いてる感じです
- 332 :無記無記名:2011/09/18(日) 13:46:40.34 ID:PLAuxmYV
- なるほどありがとう
ダンベルやベンチがなくても
チンスタだけでこれくらいの体になれるとはたいしたもんだよ
- 333 :無記無記名:2011/09/18(日) 13:49:32.33 ID:i08/5uwz
- ダストさんで胸囲100↑あるのか〜
ダストさん、最近懸垂の回数を伸ばすコツを発見したぜ
人にもよると思うけど、アップ不足だ
やや早めで5分間ぐらいランニングしたり
肘カク伏せみたいなのを汗だくになるぐらいまでしたり
高速スクワットとかでもいいかな
体を温めると同時に、神経も興奮するよに持っていくと回数伸びるよ
- 334 :無記無記名:2011/09/18(日) 13:52:20.42 ID:4enLvbtV
- 胸囲ってどこで測るの?
乳首を一周でよかったのかな?
- 335 :無記無記名:2011/09/18(日) 14:08:54.51 ID:n+Ii/mI6
- 皆さんが使われているオススメのチンニングマシンを教えて下さい。加重しても壊れない丈夫な物がいいです。体重は現在70ぐらいです。m(_ _)m
- 336 :無記無記名:2011/09/18(日) 14:27:26.28 ID:e+/9i0By
- モリヤのが頑丈
- 337 :無記無記名:2011/09/18(日) 14:44:02.92 ID:wCKN2dGC
- >>334
大胸筋上の乳首の位置は個人差がかなりあるからあまりあてにならない。
大胸筋の下に乳首があるギャスパリ
http://www.bodybuilding.com/fun/images/2009/rich_gaspari_interview_g.jpg
少し上についてるドリアン
http://anabolicminds.com/forum/content/attachments/41296-dorian_yates_hit_training_pic.jpg/
- 338 :無記無記名:2011/09/18(日) 14:54:37.47 ID:JxN39zB+
- >>337
ギャスパリ?乳首の位置凄い初めて見た!
なんか悪魔みたい
- 339 :無記無記名:2011/09/18(日) 15:14:22.33 ID:+meaFbcO
- >>334
胸囲っていうのは、服のサイズ基準になるので(脇下から腰にかけて、同じ周囲径の服が多い為)、
胸付近で一番周径の太い所で計るのが原則。
男の場合は、脇の直下が一番太い事が多く、女の場合はバストトップ付近が太い事が多いので、
男女によって測定部位が異なる例が多い。
- 340 :無記無記名:2011/09/18(日) 15:26:36.94 ID:LIXm8ECb
- >>334
http://www.dh.aist.go.jp/AIST91DB/91-92/data/search6.html
基本はここのF5
- 341 :無記無記名:2011/09/18(日) 16:24:18.38 ID:jYRTMceb
- >>316
スターナムって、常時体を水平にしてるのかな?それとも毎回ぶら下がりから水平まで持っていくのかな?
どっちにせよ…うー早く試したい!
- 342 :無記無記名:2011/09/18(日) 17:22:48.74 ID:4XbeOPVM
- >>341
間違いかもだが、俺は毎回水平に持っていっている。
広背筋に刺激与えるのが目的だから。
しかしエンジェルダストさんスゲェ!
「継続は力なり」だな。
励みになります!
- 343 :無記無記名:2011/09/18(日) 17:38:39.99 ID:jYRTMceb
- >>342
試しに両タイプやってみるYo!2回くらいしか出来なそうだけど…w
- 344 :無記無記名:2011/09/18(日) 18:16:18.03 ID:HBq8ZSn4
- エンジェルダストさんはどこのチンスタ使ってますか?
- 345 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/09/18(日) 18:22:14.15 ID:w40lty3M
- >>344
マーシャルワールド チンディップスラック B22
です
それほど精工な造りはしてないですが
問題ないレベルの精度の造りです(左右のバーの高さのズレや前後のズレ)
- 346 :無記無記名:2011/09/18(日) 18:29:36.11 ID:n+Ii/mI6
- >>345
そのスタンドは片手懸垂しても大丈夫ですか?m(_ _)m
- 347 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/09/18(日) 18:34:46.83 ID:w40lty3M
- >>346
グリップバーの中心に支柱が一本あって支えてる構造なので
片手懸垂は想定していない造りのチンスタです
- 348 :無記無記名:2011/09/18(日) 18:36:44.38 ID:2/iDlY63
- 片手懸垂出来るようになりた。
ガリだからこれくらいこなさなければ
- 349 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/09/18(日) 18:51:25.79 ID:w40lty3M
- >>342
ありがとうございます
チンスタは買ってから1年2年3年と続けてるうちに成果が出る感じです
- 350 :無記無記名:2011/09/18(日) 18:59:10.63 ID:6rNaF871
- ぶっちゃけ耐荷重100kg程度のチンスタは粗大ゴミにしかならないよ
- 351 :無記無記名:2011/09/18(日) 19:02:12.64 ID:CD7Jr7mR
- 体重100s超えか…。
- 352 :無記無記名:2011/09/18(日) 20:17:01.89 ID:08RXSeAN
- なんで外人なのにビルダーでチンコ小さいの?
- 353 :無記無記名:2011/09/18(日) 20:41:34.42 ID:gJgLHuBr
- 体重100kgを越える予定も無いし、加重はジムでやるし
チンニング愛好家なら日常のチンニングのために買っても問題ないだろ。
- 354 :無記無記名:2011/09/18(日) 21:08:37.99 ID:AHQJbWyO
- エンジェルの画像見るとやる気出るなぁ…
俺背中はチン以外にもトップサイドデッドやってるけど、
エンジェルより厚みも幅もないわ。
- 355 :無記無記名:2011/09/18(日) 21:12:09.56 ID:08RXSeAN
- エンゼルさんて腕のトレもしてないの?
- 356 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/09/18(日) 21:15:04.87 ID:w40lty3M
- >>354
ありがとうございます
>>355
腕のトレはしてないです
- 357 :無記無記名:2011/09/18(日) 21:35:32.77 ID:6rNaF871
- >>353
ジムに通うなら別にいらないし、チンスタは肝心の懸垂やりづらい構造だし、
わざわざ粗大ゴミを家に置く必要はない
- 358 :無記無記名:2011/09/18(日) 21:42:52.78 ID:Vw6m0aeF
- チンスタなめんな
結構なものが干せるんだぜ
- 359 :無記無記名:2011/09/18(日) 21:52:20.48 ID:0tJsxjpI
- チンスタはディップスの機能も無理してつけてるから懸垂やりづらいんだよね。
シンプルに懸垂のみに限定した、こういう構造で良いのに
http://www.kettlebell.jp/patio/upl/1278390678-1.jpg
- 360 :無記無記名:2011/09/18(日) 21:55:32.10 ID:U1IvCfZI
- 公園高鉄棒難民って結構いるんだな。
これでは日本人の運動不足が深刻化するわけだ。
- 361 :無記無記名:2011/09/18(日) 22:06:21.78 ID:vaiK61MT
- エンゼルさんのブログ見たらほとんど毎日懸垂してるみたいだけど凄いな
- 362 :無記無記名:2011/09/18(日) 22:27:15.67 ID:zvzl8xhG
- 自重でやるのも7.5キロ荷重してもきつさに大して差が無いっておかしいよね
- 363 :無記無記名:2011/09/18(日) 22:39:11.20 ID:njPBz2rf
- おかしくない
- 364 :224:2011/09/18(日) 22:45:23.69 ID:uAyvXVbR
- 乳首位置の話なんだけどさ前にプールでダウン症顔の人がいて
その人ダウン症の人では珍しい低脂肪の細マッチョでさ
いい体してるなあって大胸筋に目線が移ったら「え?」って声でちゃったよ
両乳首とも大胸筋の中心ぐらいにあったんだよ・・・
蓮コラ的な怖さがあったな
ダウン症のひとって顔が似るように乳首もあの位置にあるの?
- 365 :無記無記名:2011/09/18(日) 22:52:23.59 ID:uAyvXVbR
- Oh,名前欄のこってた、なんでついでに
マッスルアップへの道はなかなかに険しい
ラットマシンで励んでますが肩を内旋回するインナーマッスル、三頭筋の背中側が大きな課題のようです
これらは懸垂やストレートバーディップス、チェストプレスでは全然育っていなかったようです
トレの次の日今までにない筋肉痛にテンションが上がるっすね
- 366 :無記無記名:2011/09/19(月) 00:24:35.13 ID:WpTA9Wda
- 元々基礎体力が足りてなければ1ヶ月や2ヶ月で簡単にできるもんでも
ないからね。
あせらずに2〜3年後にできるようになってればいいなぁ〜くらいの気持ちで
腰を落ち着けて身体育ててけばいい。
変に意識しすぎて、出来たつもりで結局タダの蹴上がりだったってのも悲しいし。
- 367 :無記無記名:2011/09/19(月) 02:27:55.01 ID:qus+XXs2
- エンジェルって無職坂にもいるけど
無職なの?
- 368 :無記無記名:2011/09/19(月) 02:32:04.81 ID:9ir65STe
- アルバイトだったと思う
- 369 :無記無記名:2011/09/19(月) 02:54:08.91 ID:bYcJHOwp
- モリヤとかスーパースポーツのチンスタは片手懸垂でも大丈夫でしょうか?
- 370 :無記無記名:2011/09/19(月) 09:38:07.53 ID:AnRfRPr2
- オレはモリヤので片手懸垂の練習(手首掴んでやってる)してるけど余裕で大丈夫
体重は68k
- 371 :無記無記名:2011/09/19(月) 11:24:19.72 ID:FpnZPyMj
- 懸垂やるとき膝をあげるのは駄目なの?
背中よりむしろ腹筋が筋肉痛になるんだがw
- 372 :無記無記名:2011/09/19(月) 11:29:57.52 ID:dXphoQf3
- 腹筋は脱力して足は後ろで組まなきゃダメじゃね?
俺も苦しくなったら膝あげちゃうけどw
- 373 :無記無記名:2011/09/19(月) 11:31:33.92 ID:ROZBuH0N
- 腹筋が筋肉痛になる奴って、相当腹筋弱いんじゃないのか?
懸垂のやり方にいいも悪いもねえよ、脚使ったら上半身の負荷が減るだけ
まあ、首ヘコヘコするだけ懸垂は・・・・・・ってなるがw
ちゃんと「伸ばしきる」「引ききる」ってのを意識してれば
少々反動使おうが使わまいが対してかわらん
- 374 :無記無記名:2011/09/19(月) 13:39:27.82 ID:bYcJHOwp
- >>370
回答ありがとうございます。^ ^
床にしっかりとした接地感はありますか?レッグレイズとかニーレイズしてもがたつきませんか?
- 375 :無記無記名:2011/09/19(月) 13:42:50.38 ID:bYcJHOwp
- >>370
それとチンスタの重量はどのくらいあるんですか?
^ ^
- 376 :無記無記名:2011/09/19(月) 14:05:15.31 ID:AnRfRPr2
- >>374
レッグレイズとかはした事ないけど多分大丈夫かと
モリヤのチンスタ買う前はファイティングロードのを半年、その前が安いぶら下がり健康器でやってたけど
安定性はかなり違う気がするかな
何キロかは分からないけど、とりあえず市販のでは一番評判良かったから買ったけど後悔はない
ファイティングロードの買った時は前のバーが邪魔で後悔したけど
- 377 :無記無記名:2011/09/19(月) 14:08:01.05 ID:AnRfRPr2
- ちなみにモリヤのチンスタは軋むだけで、ガタついたりはないよ
ファイティングロードのチンスタは前後にガタつく感じだったけど
多分市販のでは最高レベルの頑丈性だから
これ以上を求めるなら自作するしかないかと
- 378 :無記無記名:2011/09/19(月) 14:52:41.69 ID:3d9Gw5V1
- モリヤのチンスタでディップスしてる人います?なんかポキっといきそうで怖いかんじがして・・・
- 379 :無記無記名:2011/09/19(月) 15:03:54.27 ID:BYZAZoD5
- >>378
ああがんがん加重してディプスしてるとボキッと折れて
両肩脱臼しま
- 380 :無記無記名:2011/09/19(月) 15:07:56.13 ID:3d9Gw5V1
- いえ、バーの方が
- 381 :無記無記名:2011/09/19(月) 15:42:37.66 ID:bYcJHOwp
- >>376-377
ありがとうございます!
^ ^
モリヤとスーパースポーツのチンスタで悩んでたんですが、モリヤを第一候補にしたいと思います!
^ ^
- 382 :無記無記名:2011/09/19(月) 16:05:34.12 ID:dbq8W1Wx
- 老婆心ながら、天井の高さを測っときなはれや。
- 383 :無記無記名:2011/09/19(月) 16:12:13.96 ID:9aZVv8rt
- 田母神閣下万歳!!!
- 384 :無記無記名:2011/09/19(月) 16:15:48.03 ID:30QINfpt
- 老婆キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
- 385 :無記無記名:2011/09/19(月) 16:52:07.99 ID:3IfjKDQ3
- >>378
ジャスト80キロだが余裕で大丈夫だぞ
- 386 :無記無記名:2011/09/19(月) 17:44:20.37 ID:3d9Gw5V1
- >>385
ありがとう 加重はなしで?
- 387 :無記無記名:2011/09/19(月) 19:54:27.02 ID:lO0mEBfF
- 前にココで見た10回10セット30分以内
試しにやってみたら最後の2セットかなり辛かったわ
最近マンネリになってたけど良い刺激になった。
- 388 :無記無記名:2011/09/19(月) 20:30:16.07 ID:QuRDvkRD
-
朝鮮式の水飲みをする日本の総理大臣3人
http://uproda.2ch-library.com/429738wLf/lib429738.jpg
- 389 :無記無記名:2011/09/19(月) 22:20:14.57 ID:+VZvOpzA
- チンニングしてるが、腰の方に効いてる感じがします。
ちゃんとバーを胸に付けて、極力正しいフォーム重視でやっていますが..
でもチンニング楽しいな
- 390 :無記無記名:2011/09/19(月) 23:26:46.78 ID:9ir65STe
- 正しくないフォームだから腰にくるんじゃないかな?w
- 391 :無記無記名:2011/09/21(水) 10:49:47.57 ID:EeEy1+4J
- チンニング好きだけど手首と肘を痛めやすい
雑魚だから変なところに力入ってるってのもあると思うけど
自重でも負荷が高い分、初心者はへんなとこ痛めるよねw
- 392 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/21(水) 11:37:22.17 ID:V3eDnKk6
- >>391
サムレスグリップでバーに引っ掛けるだけって感覚でやると、
手首の故障はある程度防げる感じ。
肘は…ダメだなw
俺も初期の頃は常にピリピリ痛んだ。
弱い所が強化されるまで、騙し騙しやるしかないね。
- 393 :無記無記名:2011/09/21(水) 12:05:31.23 ID:iz2W0QX3
- >>392
下がるときに勢いあるまま肘伸ばしてるんじゃね?
ゆっくり伸ばすか 伸ばしきらないかすれば痛めんだろ
- 394 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/21(水) 12:15:30.09 ID:V3eDnKk6
- >>393
ネガティブはゆっくりだよ。
下げきる手前で止めるし。
やり始めた初期の頃だよ。
上がらなくなっても、トップからネガティブだけで追い込んでいたあの頃w
- 395 :無記無記名:2011/09/21(水) 15:40:49.20 ID:Z382Vysz
- http://www.youtube.com/watch?v=QiOqe8Ir7fI&NR=1
お前らがまねしたら肘が抜けちゃう〜
- 396 :無記無記名:2011/09/21(水) 16:14:19.34 ID:FzlJEmWv
- 懸垂してたら腹に激痛がきたんだけど懸垂で脱腸ってすんの?
- 397 :無記無記名:2011/09/21(水) 18:20:20.58 ID:HxQfMeWs
- 懸垂のプロ、エンジェルさんに質問です
僕はアンクルを両足首に装着して懸垂してます
アンクルは0.9kg×4の計3.6kgです
このスレで7kg程度の加重では意味無しとありました
僕のやってる加重懸垂は全くの無意味なんでしょうか?
アンクル程度の加重なら自重でやった方が負担も軽く良いですか?
- 398 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/09/21(水) 18:37:19.68 ID:WTVVr7Xc
- >>397
アンクルウエイトを両足首に巻いて懸垂すると 腰が引っ張られて酷い腰痛になりますよ
僕はアンクルウエイトで懸垂してたら酷い腰痛になった経験があります
腰は痛めるとなかなか回復しないこともあるので
安全の為にはアンクルウエイトはしない方がいいと思います
- 399 :無記無記名:2011/09/21(水) 18:39:35.37 ID:HxQfMeWs
- >>398
ありがとうございました
- 400 :無記無記名:2011/09/21(水) 18:59:46.32 ID:EeEy1+4J
- 腰にディッピングベルト巻くのも腰を引っ張ってると思います
- 401 :無記無記名:2011/09/21(水) 19:04:42.98 ID:gO6pJ1AN
- 腰椎を反らせた状態で末節(足首)から負荷がかかるのと、ベルトで骨盤から垂直に負荷がかかるのでは、腰椎へのストレスが全く違うよ
- 402 :無記無記名:2011/09/21(水) 19:32:58.76 ID:HxQfMeWs
- 僕は上記にも書きましたがアンクル(0.9×4)を装着して懸垂してます
週5日、ネガティブ、順手ワイドで親指は5本の指が揃うように握ってます
回数は10回連続で出来ないので7回して30〜35秒のインターバル後、残り3回を12セットやってました(最後の1セットはアンクル外し連続10回)
ここで質問です
だいぶ慣れてきたので連続で8回、インターバル後4回に変更しましたところ、疲労や筋肉痛が中々抜けず困ってます
回数を増やす前は全く筋肉痛は有りませんでした
皆さんもこのような経験は有りますか?
- 403 :無記無記名:2011/09/21(水) 19:47:19.03 ID:l0tjeWHc
- 3.6kgなんてないのも同然じゃないの
あとは、週5日っていうのもやりすぎな気がする
加重20kg5setとスターナムチンニング6setを週2でやってるが、それでも多いくらいだぞ
- 404 :無記無記名:2011/09/21(水) 19:53:03.78 ID:63Upa1U7
- >>402
疲労が抜けないという事は、そのメニューで行う場合は、もっと休養期間を取る必要があるという事。
- 405 :無記無記名:2011/09/21(水) 19:55:03.74 ID:uGhJbOA/
- 末節から負荷かけるとストレスかかりすぎるんですか・・・
チンニングやディップスは足でダンベル挟んでやってるのですが危ないですか?
- 406 :無記無記名:2011/09/21(水) 19:58:27.38 ID:QU5fjpf0
- 本格的なチンスタじゃなくてもぶら下がり健康機で充分だよね?
楽天で安いのあったから買おうと思ってるんだが
- 407 :無記無記名:2011/09/21(水) 20:00:02.91 ID:hXH63Toq
- 懸垂ジムっていうやつかな?
あれだったらファイティングロードのマルチジムと同じ物だよ。
- 408 :無記無記名:2011/09/21(水) 20:00:52.16 ID:HxQfMeWs
- >>403
ありがとうございました
アンクル外せば確実に10回出来ます
アンクル装着だと8回が限界です
始めた頃は7回が限界でセットの最後の方になると5回まで下がってました
現状は最後のセットまで確実に7回は出来ます
この調子で慣れては1回ずつ増やして行こうと思ってましたが、今回は疲労が抜けないのです
それと僕は家庭用ジムのバーを最大限に高くして懸垂をしてます
本格的なチンスタに 比べ若干低いので足を正座みたいに曲げて懸垂してますが、これはフォームに悪影響ですか?
- 409 :無記無記名:2011/09/21(水) 20:01:09.56 ID:BXQvAynn
- http://nikutaigengonews.blog136.fc2.com/blog-entry-57.html
これってどこに効いてるんだ?
腹持ちあげたら腹には効くが背中に効かないんじゃね?と思ったんだが
- 410 :無記無記名:2011/09/21(水) 20:02:09.61 ID:oMpGC3Jq
- >アンクルウエイトを両足首に巻いて懸垂すると 腰が引っ張られて酷い腰痛になります
腰痛の治療には腰椎の牽引って療法があったはずだけど。
- 411 :前三角ショボ男:2011/09/21(水) 20:42:10.21 ID:967/gkxg
- 明日はようやくスターナムチンを試せる。楽しみ♪
- 412 :無記無記名:2011/09/21(水) 20:51:13.22 ID:ssMzWAS8
- >>398>>401
この人なんて足の先端に48kgもぶら下げて懸垂してるけど全然平気っぽい。
数kgのアンクルウエイト程度で腰痛いというのは元から腰痛めてたんじゃないの?
http://www.youtube.com/watch?v=p1i3mH0ttsY
- 413 :無記無記名:2011/09/21(水) 20:58:08.90 ID:l0tjeWHc
- >>411
スターナムチンニングはマジで楽しいよ
楽しいと言うより、一種の快感すら感じる
- 414 :無記無記名:2011/09/21(水) 20:59:05.69 ID:EeEy1+4J
- 変な力の入れ方してる可能性が高いな
- 415 :無記無記名:2011/09/21(水) 21:37:05.30 ID:O6sIKzvx
- >>409
どう見ても二頭に一番効いてるやろ
- 416 :無記無記名:2011/09/22(木) 00:22:33.59 ID:HpF7Eu6h
- よくウエイトトレーニングなんかは10回前後で限界になるのがいいって言うけど、懸垂にも同じ事が言えるの?
- 417 :無記無記名:2011/09/22(木) 00:38:49.87 ID:XXHqZLWE
- 筋肥大目的ならそうなんじゃないの?
- 418 :無記無記名:2011/09/22(木) 00:44:03.16 ID:HpF7Eu6h
- >>417
ありがとう
- 419 :前三角ショボ男:2011/09/22(木) 06:15:24.39 ID:hP8TUNbp
- >>413
快感なのかw
へんな喘ぎ声出さないように気を付けるわwマッチョホモに俺のお尻にチンニングされたくないからw
- 420 :無記無記名:2011/09/22(木) 09:25:22.52 ID:ImJbCmtc
- 体重81kgでワイドチンニング10回*3セットできるようになった。
インターバルは3〜5分。
インターバルにいろんな種類の腹筋をやってる。
その後ややワイドで6回、肩幅順手で7回
前は逆手もやってたんだけどなんか逆手は骨格が無理なかんじなのでやめた。
最後にパーシャルワイドを2Sできるまでやる。
4日に一回です。
俺の場合、ワイドのコツは鉄棒をガッチリと握ることだった。
適当に握ってやると肩とか首が痛めやすいし回数も減る。
サムレスじゃなくてガッチリ握ってやるとすごいやりやすい。
まあ人によるんだろうけど。
- 421 :無記無記名:2011/09/22(木) 09:29:26.85 ID:H7cJeshY
- 同じ人間として生まれて恥ずかしいのと憎い気持ちが有ります。
私は10回こなすのが精一杯です。
出来る人は100回単位で出来るから。
身長や体重もほぼ一緒でこんだけ差があるなんて悔しい。
- 422 :無記無記名:2011/09/22(木) 17:04:55.93 ID:Vbs4Luf4
- 美しすぎる
http://www.youtube.com/watch?v=-aYarZnI3Ic&feature=related
- 423 :無記無記名:2011/09/22(木) 21:06:08.00 ID:zUXyRhyN
- 今日スターナムチンしてきたけど、確かにありゃ何か出るわw
まだ初めてだから、これからフォーム固めてもっと追い込むどー!
- 424 :無記無記名:2011/09/23(金) 00:12:39.41 ID:s9YiH704
- チンニングバーはいろいろジムにあるが
広いほどあがりにくいのでむきになってて幅を広めに取っていたが
さいきん効く手幅というのがあるのかなという気がしてきた
ケーブルクロスオーバーをやるマシンがあるがその真ん中にややせまい幅の
チンニングのバーらしきものがあってそれが一番効く感じがする
- 425 :無記無記名:2011/09/23(金) 01:07:36.51 ID:hm987XQN
- 懸垂とラットマシンしかしてないけど
左腕の付け根の辺り(背中側)が痛くて
懸垂できなくなりました。
やっぱ痛みなくなるまで背中はしないほうがいいのかな
デッドとかでも次の日痛くなっちゃう
- 426 :無記無記名:2011/09/23(金) 01:58:10.24 ID:rOEFAdeg
- http://www.youtube.com/watch?v=gIQoHJ-RS1w
このひじを閉じるというのは非常に参考になった。
他の動画では言われていないポイントだと思う。
家の懸垂マシーンでしか試してないけど、なんかマッスルアップできそうな気分だ。
- 427 :無記無記名:2011/09/23(金) 02:00:31.83 ID:rOEFAdeg
- >>422
http://www.youtube.com/watch?v=hGacfhibnNs
これは層でもないね。
- 428 :懸垂難民高等弁務官:2011/09/23(金) 02:12:18.67 ID:rOEFAdeg
- >>360
http://asuna.webspace.ne.jp/bbs/
ここを充実させよう。
- 429 :無記無記名:2011/09/23(金) 06:58:04.28 ID:3EuLeIFw
- >>426
動画のは、手の幅が狭いバージョンだね。
肩幅以上の広いのとでは、使う筋肉が違うみたい。
呼吸法は、棒の上の臭いを嗅ぐようにすれば上がりやすいよ。
- 430 :murosoftbank126025055111.bbtec.net:2011/09/23(金) 07:18:06.07 ID:sYgJvldz
- >>16
- 431 :無記無記名:2011/09/23(金) 09:26:43.90 ID:7gijbmKA
- 自作チンニングバーで加重懸垂
http://www.youtube.com/watch?v=HJLRRsOVeiw
普段は洗濯物掛けになってますが。
- 432 :無記無記名:2011/09/23(金) 09:43:58.17 ID:4NicEGSl
- >>431
何か子供の霊に取り憑かれてる心霊動画みたいだw
- 433 :無記無記名:2011/09/23(金) 10:23:11.01 ID:q1IHlIDN
- マッスルアップは、体を持ち上げる力があればできる、なければ出来ない。それだけだ!
- 434 :無記無記名:2011/09/23(金) 11:19:26.52 ID:jdOMxfob
- >>431
座敷わらしに取りつかれてるようだな。
- 435 :無記無記名:2011/09/23(金) 18:55:35.67 ID:vMC9+OhY
- エンジェル・ダストさんはどのくらいの頻度でチンニングしてきましたか?
週何回とかセット数とかレップ数とか教えてもらえたら嬉しいです
- 436 :無記無記名:2011/09/23(金) 19:10:31.80 ID:GPBZBgmT
- チンニングがなかなか効かせられないんですが小指に力入れながらやると効くってほんとうすか?
- 437 :無記無記名:2011/09/23(金) 19:14:31.48 ID:ojd2gMbJ
- やってみれば自分ですぐわかることをいちいち聞くなよ
- 438 :無記無記名:2011/09/23(金) 22:17:33.91 ID:hcGUPjZQ
- よくリバースのワイドぎみでぶらさがれるなあ
おれなんかリバースワイドだとぶら下がるだけで肩の間関節がぶっ壊れそうになる。
普通に順手ワイドだと10回、肩幅順手だと12〜14回できるけど
逆手だと完全にぶら下がる状態になると関節がおかしくなる。
- 439 :無記無記名:2011/09/23(金) 22:28:55.41 ID:zS14Zwka
- おれも逆手だと腕伸ばしてぶら下がれない
以前このスレで書いたらおれだけだったらしいが
- 440 :無記無記名:2011/09/23(金) 22:35:47.09 ID:uOHumlMT
- いや、俺も俺もナローでも逆手だと肩が危ない
順手でミドルだったら総重量100キロでも20発は出来るんですけど
- 441 :無記無記名:2011/09/23(金) 22:43:18.67 ID:CzeQ/Vrk
- うわ、すさまじい人もこのスレいるんだなあ・・・
鍛錬歴どれくらいなんでしょうか
- 442 :無記無記名:2011/09/24(土) 00:29:45.93 ID:3Ml6hDuB
- チンニングを主鍛錬種目にしている人って、
ラットプルダウンで自体重以上の重量を引ける人ばかりですか?
- 443 :無記無記名:2011/09/24(土) 00:46:28.31 ID:3Ml6hDuB
- 連投スマソ
@ワイドグリップチンニング
Aナローグリップチンニング
Bリバースナローグリップチンニング
@〜Bでそれぞれ作用する部位が違うとは思いますが、
先輩方はこの3つを同じ日にやってますか?
- 444 :無記無記名:2011/09/24(土) 01:47:56.77 ID:/7S+nMaY
- ベンチ100キロ上がるけど、チンニングは1回もできない
これってヤバイかな?
どうしたらいい?
- 445 :無記無記名:2011/09/24(土) 01:56:42.19 ID:MVajfeb8
- まずは体脂肪の減量から
- 446 :無記無記名:2011/09/24(土) 01:58:14.68 ID:MVajfeb8
- >>442
基本的に扱うウエイトが同じなら懸垂>>>ラットプルだよ。
だから懸垂で自重以上引けるなら普段ラットやってなくても自重以上引ける。
- 447 :無記無記名:2011/09/24(土) 05:45:35.02 ID:86e3iR7j
- >>441
大半が妄想だからw
- 448 :無記無記名:2011/09/24(土) 06:05:37.15 ID:V5f9hAIk
- >>444
ネガティブから地道に鍛えなよ。勢い良く下ろして肘とか肩痛めないようにね。
- 449 :無記無記名:2011/09/24(土) 08:21:02.81 ID:H4cZP2PR
- >>443
俺は自重で
順手ワイド
順手肩幅
逆手肩幅
パラレル
をそれぞれ限界数×3セットを週3でやってる。加重は一切なし。順手肩幅でなら19回までできるようになった。
あー、他には逆立ち腕立てとディップスと腹筋も週3でやってる。
- 450 :無記無記名:2011/09/24(土) 09:23:47.56 ID:vBR+aLSi
- >>431 これ入ってるよね?
- 451 :無記無記名:2011/09/24(土) 09:47:26.97 ID:50s7LRgo
- 何が面白いと思ってそんなどうでもいいレスしてんだこのバカは
- 452 :無記無記名:2011/09/24(土) 10:55:24.95 ID:ZSZi8NR8
- >>443
俺は上部と下部で交互にやっていってる
上部の日にはワイドチン、ラットプル、ベントロウ、ダンベルロウ等で上部を刺激して
〆にトップサイドで追い込みまくって終わり
で次の週は下部のトレーニングしてる
アンダーグリップで肩幅より拳ひとつ分くらい空けてのチン、その後にドリアンロウやらTバーロウをやっていく
でこちらもまた背中全体の〆にトップサイドデッドを取り入れてる
- 453 :無記無記名:2011/09/24(土) 11:56:17.71 ID:jMo8KZUj
- 筋トレは8回×3セット程度が一応目安とされているが、チンニングでそこまでやる筋力が無い場合、
@チンニングを6回×3セット、または8回×2セットなどのように負荷を減らす
Aチンニングは諦めて、ラットプルで重量を落として8回×3セット以上を確保する
@、Aのどちらを取るべきだと思いますか?
- 454 :懸垂難民高等弁務官:2011/09/24(土) 12:01:05.75 ID:AyP/zCkw
- >>453
@です
ヲタクは何歳ですか?
- 455 :453:2011/09/24(土) 12:10:22.19 ID:jMo8KZUj
- 50歳です。年寄りの冷や水ごめんなさい。
- 456 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/09/24(土) 13:07:38.70 ID:6MMeNVpP
- >>435
懸垂開始日から3年目くらいまでは2日一度の頻度で懸垂は30セットくらいやっていました
3年目からは懸垂は頻度は毎日10セットくらいにして
ここ最近は 右手首を故障していて2か月くらいずっと右手首が痛くて
懸垂は毎日1セット〜3セットくらいです
今日のトレは
順手サムレスグリップ(肩幅)懸垂20回 20回
逆手懸垂(肩幅)20回
バーチカルニーレイズ100回
でした 体重は62.0キロと今年の最軽量でした
右手首が痛くて順手ワイド懸垂が4日に1セットくらいしかやれないです ワイドすると右手首痛が悪化します
懸垂は開始した当初は3回とか4回とかでしかセットが組めないから
3回とか4回なら30セットとかできてしまいますが
1セットあたりにできる回数が増加したら懸垂トレの一日にやる総セット数は減らしていかないと回数は伸びない感じです
- 457 :無記無記名:2011/09/24(土) 13:28:16.23 ID:GBJCAW0+
- チンニングと
チンアップと
プルアップ
の違いを教えてください。
- 458 :無記無記名:2011/09/24(土) 13:41:26.67 ID:8XL/QFLQ
- >>456
ありがとうございます
けっこうな頻度でやってこられたんですね
エンジェルさんの背中みたくなりたいので俺もがんばります
- 459 :無記無記名:2011/09/24(土) 13:46:17.51 ID:AyP/zCkw
- >>455
50歳でもがんばろうという姿勢に感動しました。
私も50歳になった時点で懸垂できるようであればいいけど。
- 460 :無記無記名:2011/09/24(土) 14:23:45.96 ID:4pY/iNlG
- 30セットて後半上がらないだろ
- 461 :無記無記名:2011/09/24(土) 14:32:57.42 ID:cMhkrDBM
- >>457
チンアップが逆手
プルアップが順手
というのが英語圏での使い分けのようだ
- 462 :無記無記名:2011/09/24(土) 15:42:42.74 ID:MVajfeb8
- chinningも主に逆手の懸垂を指す場合が多いようだね
- 463 :無記無記名:2011/09/24(土) 16:00:50.23 ID:kiUS9veX
- >>455
出来るだけやって1〜2分休憩で
トータル○○回ってのも有りですよ。
私は回数こなせない初期に、これやってました。
ある日突然出来る回数上がります。
50才からの挑戦、尊敬します。
私も気張らねば!
- 464 :455:2011/09/24(土) 16:49:54.97 ID:jMo8KZUj
- 今日挑戦してきました。
今まではラットプルで
ワイドグリップ:70kg×12回、11回、10回
リバースナローグリップ:70kg×11回、10回、9回
だったけど、
チンニングに変えてみたら、
ワイドグリップ:8回、7回、6回
リバースナローグリップ:8回、7回、6回
これが限界でした。
しかも各セットの最後の1回(もしくは2回)はかなり無理があって、
ギリギリ終わったという感じでした。
しかも、マシンの混み方で空気を読む必要があるので、
ワイドグリップ・1〜2分休憩・リバースナローグリップをワンセットで行ない、
次のセットへはマシンの空き待ちで5分以上(場合によっては10分)休憩していました。
それにしても背中の疲労感がハンパ無いorz
今までのラットプルなら中1日空ければ出来たけど、
チンニングなら中3日は必要みたいですね。
さて、どこまで続くかどうか・・・
- 465 :無記無記名:2011/09/25(日) 03:18:45.06 ID:6wlgm5ae
- 体重90kgジャストでチンスタ買うのは無謀だろうか
マーシャルの買おうがどうしようか迷ってる
- 466 :無記無記名:2011/09/25(日) 03:49:58.14 ID:tZBV59ur
- 逆手の肩幅でやったら三角筋後部が筋肉痛になった
以前は胸が筋肉痛になってたのに
数週間ぶりだったせいか順手ワイドが全然できなくなっていた
広背筋の反応が芳しくないのでちょっと上げて揺すってみたり
- 467 :無記無記名:2011/09/25(日) 12:24:52.81 ID:O8gtpEzB
- モリヤのチンスタ頼んだらなんかチニングハンドルだけ来たんだけどw
伝票はチニングスタンドになってるけど、なにこれ?後から届くの?
- 468 :無記無記名:2011/09/25(日) 12:33:03.03 ID:JT/o0ixo
- >>467
モリヤはけっこういい加減だから早くクレームいれた方がいいぞw
あそこ商売する気あんのかね?w
- 469 :無記無記名:2011/09/25(日) 12:33:45.65 ID:JT/o0ixo
- >>467
モリヤはけっこういい加減だから早くクレームいれた方がいいぞw
あそこ商売する気あんのかね?w
- 470 :無記無記名:2011/09/25(日) 12:34:21.37 ID:JT/o0ixo
- だいじな事なので2回言いました
- 471 :無記無記名:2011/09/25(日) 13:08:33.35 ID:n+EkTT+i
- >>467
電話したほうがいいよ 運送屋のミスかもしれんしな
- 472 :467:2011/09/25(日) 13:15:19.15 ID:O8gtpEzB
- メール連絡いれたらすぐ連絡がきました!
どうやら配送屋のミスらしいです、夜勤開けで家族に受け取りを頼んでいたので結構テンパりましたw
すぐ再配達して貰えるみたいなので安心。
お騒がせしました。
- 473 :無記無記名:2011/09/25(日) 13:36:11.48 ID:icrNfcGo
- >>467
送料無料だった?
- 474 :無記無記名:2011/09/25(日) 13:37:09.17 ID:BWAdTAqd
- モリヤは毎度だな本当に
商売っ気ないというか
- 475 :467:2011/09/25(日) 15:31:18.28 ID:O8gtpEzB
- >>473
送料は無料でした。カートでは強制的に送料がついちゃうみたいですね
- 476 :無記無記名:2011/09/25(日) 17:56:44.52 ID:gOZvIx7z
- しかしモリヤのチンスタは最高に頑丈だな
体重80+加重35でビクともしない 俺はそれが1回できる限界だからストリクトもくそも
あったもんじゃないからけっこう体がブランブランおもりと一緒に揺れるんだけど
安定感抜群だわ
ここ数年で一番お買い得な買い物したわ
- 477 :無記無記名:2011/09/25(日) 19:54:54.06 ID:AODkwffp
- >>466
胸に効かせるチンニングってどんなやり方ですか?
幅やら手を変えても背中しか痛くならん俺
- 478 :無記無記名:2011/09/25(日) 20:24:58.58 ID:StmUSnlW
- >>477
>>466ではないが、逆手で小指側を引っ付けるぐらいでバーを持つ。
んで、肘を付けるように寄せてフルレンジで懸垂する。
腕を延ばす側で胸に効くよ。
- 479 :無記無記名:2011/09/25(日) 20:59:37.68 ID:AODkwffp
- >>478
有り難うございます
今日は風呂入ってしまったので
明後日から頑張ってみますー
- 480 :無記無記名:2011/09/25(日) 21:15:00.58 ID:HX5JYHnf
- 諸君にとって懸垂10回5セットと15回3セット、どっちがきつい?
- 481 :無記無記名:2011/09/25(日) 22:33:34.94 ID:ZUr2jwsD
- 回数をこなすにつれ、体が前後にブラブラ揺れてしまうのだけど、
これって良くないよね?
体を揺らさず安定させるコツがあったら教えてたもれ。
- 482 :無記無記名:2011/09/25(日) 22:35:42.42 ID:/GnwztPb
- 膝を後へ折りたたむか、ぶらぶら揺れるのがおさまるまで動作を止めるとか
- 483 :無記無記名:2011/09/26(月) 00:53:32.59 ID:pth2kGYt
- >>477
>>466です、>>478のおっしゃる通りです
ホントは背中に効かせたいのでそんなにしないんですが
- 484 :無記無記名:2011/09/26(月) 06:50:19.26 ID:IIFE9EFh
- 順手肩幅で回数伸ばしたいだけならどうしたらいいかな?
17回あたりから伸びる気がしない・・・
今は加重で取り組んでるんだけどこの前ジムのイントラに聞いたら
数増やすなら自重で数こなしたほうがいいって言われた・・・
スレ読んでる限りだと加重がいいっぽいんだけど
同じ悩み抱えてた方などアドバイス頂けると幸いですorz
- 485 :無記無記名:2011/09/26(月) 14:38:32.36 ID:D7X6Rbku
- 体重57でストリクト、フルレンジ加重なしで12回が限界のチンニング三か月のものなのですが
最近、ワイド順手でやる時に、二の腕と肩のつなぎ目のあたり、二頭側じゃなく三頭側に
鈍い痛みがはしるようになりました。だんだんと痛みがきつくなってきてます。
フォームが悪いのでしょうか?頻度は三日に一回です。完全に痛みを感じなくなるまで
休んだ方が良いのでしょうか?
- 486 :無記無記名:2011/09/26(月) 14:42:16.82 ID:lzr2OaPH
- とりあえず2chで質問するのはやめた方が良い
- 487 :無記無記名:2011/09/26(月) 16:43:11.19 ID:B7N2V9+4
- ワイドのフォームが悪いのでは?自分の体型にあった手幅以上に広げてワイドやると痛める可能性はあるよ。
- 488 :無記無記名:2011/09/26(月) 17:03:32.52 ID:RD9HuzZ+
- >>485
本当にきつかったら医者に逝け
そうでもないならストレッチで体をよくほぐせ
- 489 :無記無記名:2011/09/26(月) 17:07:40.25 ID:MA1FlB/+
- オーバートレーニングで筋肉がむりして伸ばされたんだと思う。
休んで医者なり整骨院なりに言ったほうがいいと思う。
俺はだましだましやったり、無理なストレッチで更に伸ばしたりして悪化した。
結局2ヶ月位再開できなかったよ。
- 490 :無記無記名:2011/09/26(月) 22:08:20.71 ID:1RZAVNip
- モリヤの楽天のページがずっと改装中なんだけど
どっか他で買えるとこある?
- 491 :無記無記名:2011/09/26(月) 23:26:49.27 ID:AKIO3ziw
- >>490
ttp://www.moriya-inc.com/product/58
- 492 :無記無記名:2011/09/27(火) 00:38:36.03 ID:qoOiBnSU
- ファイティングのチンスタって人気ないな
明日ぐらいに届くんだけど・・・
- 493 :無記無記名:2011/09/27(火) 00:56:00.15 ID:Nu+I+OLb
- 人気無いことはないと思うよ。
チンニング入門機だと思えば十分に使えるし。
ただ、FDで買ったのなら情弱だと言われるかもね・・・
- 494 :無記無記名:2011/09/27(火) 10:46:46.25 ID:IBcRkRlA
- 昨日の森村誠一のドラマ見た人いる?
吉田栄作の懸垂はどうなんだろう
肘は完全に伸びた状態で上下に懸垂してたから良いとは思うが‥専門家の意見を伺いたい
m(_ _)m
- 495 :無記無記名:2011/09/27(火) 10:52:11.11 ID:1a7lN7bp
- 反動使いすぎ
- 496 :無記無記名:2011/09/27(火) 10:58:34.56 ID:IBcRkRlA
- あれで反動使い過ぎなのかぁ
てことは自衛隊式とか消防士式なら回数はゼロになるのか。
厳しい!
でも専門家は見る所が違いますね。流石です。
- 497 :無記無記名:2011/09/27(火) 12:09:10.90 ID:zORkVfRs
- 50 pull ups made in germany
http://www.youtube.com/watch?v=EQCBhtCvQ0Q&feature=related
- 498 :無記無記名:2011/09/27(火) 13:37:42.20 ID:GsFkPrVe
- >>497
結構良い歳みたいなのに、すげえな。
50回もできると、ぶら下がって回復させることも出来るんだな。
- 499 :無記無記名:2011/09/27(火) 13:51:54.80 ID:bHp59sB2
- >>497の人は柔道か柔術の選手かな?
- 500 :無記無記名:2011/09/27(火) 18:39:54.64 ID:azJfoMOS
- after judo work outって書いてあんだろ
- 501 :485:2011/09/27(火) 19:30:25.67 ID:wO7Kq81n
- 皆さんアドバイスありがとうございます
しばらく休んでみます
ちなみにチンニング前のストレッチってどうやるのですか?
- 502 :無記無記名:2011/09/27(火) 20:31:32.85 ID:BCpz4Sxm
- 懸垂マシン2ってやっぱりモリヤのチンスタや、マーシャルワールドのチンスタと比べるとガタついたり軋んだりするんですか?
- 503 :無記無記名:2011/09/27(火) 20:48:40.80 ID:zORkVfRs
- >>501
最初にスクワット、カーフレイズ等で血行を良くする
次に、手首や腕を軽くストレッチ、肩をまわす、あとは適当に体をぶらんぶらんw
種目をはじめる前には、必ずエアーで動作を確認すること
あくまでも個人的な一例なので、自分にあったやり方を見つけてね★
- 504 :無記無記名:2011/09/27(火) 22:54:08.43 ID:ytsTcFBW
- >>497
確かにすごいんだけどあごがバーより上に出てないのが残念。
ちゃんとあごがバーより上に来るまで引き上げたら50回もできないだろ?
- 505 :無記無記名:2011/09/27(火) 23:22:22.70 ID:aQoqCQCb
- それ言ったらそもそも1repが早すぎるわな。
- 506 :無記無記名:2011/09/28(水) 00:59:09.29 ID:XzO5DqxW
- んだ。
- 507 :無記無記名:2011/09/28(水) 03:39:43.20 ID:J5NSnW3j
- 真似できるかって言えば無理だな
やっぱ体の使い方がうまいんだろうな〜
- 508 :無記無記名:2011/09/28(水) 07:55:40.86 ID:U2qJwIsv
- 懸垂をやってる人に質問です
毎日トレーニングしてますか?
休養日を必ずいれますか?
僕は1日休むと体が回復してるって感じよりだるくなります
トレーニングは週55日で体中が痛い感じですけどトレーニング最中はなんともありません
クールダウン後、一気に疲労がきます
休養は必要ですか?
回復が実感出来ず体がだるくなるような経験はした事はありませんか?
- 509 :無記無記名:2011/09/28(水) 07:57:11.04 ID:U2qJwIsv
- >>508 訂正
週5日です
m(_ _)m
- 510 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/09/28(水) 10:10:23.29 ID:O3+XLnBJ
- 順手サムレスグリップ肩幅チンニング17回
http://www.youtube.com/watch?v=R8F7ZZZeFY0
再生開始2秒で懸垂動作スタートです
いつもと違ってワイドじゃなくて肩幅の順手サムレスグリップです
懸垂歴4年3ヵ月
32歳 169cm 63.4kg
胸囲102ウエスト70上腕33前腕29
- 511 :無記無記名:2011/09/28(水) 10:19:32.39 ID:cXhvGr6R
- エンジェルさん
そんなに背中が発達していて普通のポロシャツは着れるのでしょうか?
- 512 :無記無記名:2011/09/28(水) 10:34:14.27 ID:LF4SWWiC
- すげえ背中だわ
- 513 :無記無記名:2011/09/28(水) 10:45:25.01 ID:1Pu4eVlJ
- エンジェルさんそのチンスタは何キロまで加重しても大丈夫なんですか?m(_ _)m
- 514 :無記無記名:2011/09/28(水) 10:50:41.41 ID:RKjYZkI3
- >>510
すげぇ…
ちょっと質問です。
エンジェルさん、食事はどの位食べていますか?
食事量少なくても、そのぐらい筋肉発達するのかなぁ…俺、あまり食べないんだよな…
- 515 :無記無記名:2011/09/28(水) 11:02:22.57 ID:/Rjj3A66
- 食事量じゃないだろ、体重もそんなに無いし。
それより頭頂部を見ればわかるだろ。
男性ホルモンが過剰に分泌されてるから筋肉がつきやすいんだよ。
- 516 :無記無記名:2011/09/28(水) 11:02:49.87 ID:LF4SWWiC
- 体脂肪率低めに保ちながら
筋肥大させてる感じですよね
理論的には無理なはずだけど
それに近い事ができてる?
- 517 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/09/28(水) 11:07:46.98 ID:O3+XLnBJ
- >>511
体重が68キロあった時 ユニクロでXLのシャツ等服を買い込みましたが
63.4キロまで体重が減ったらブカブカになりました Lが丁度良いサイズな感じです
>>512
チンニングスタンド買ったおかげです チンニングはプレステとかのゲームと同じでやり込み要素があると思います
>>513
耐荷重90キロらしいので 可能な加重は20キロ〜25キロくらではないでしょうか
>>514
僕は小食です
食事は最近はいろいろと調整しています
・添加物の多い加工食品はなるべく避ける
・一食分のタンパク質の摂取量は35グラム〜40グラムを上限にする
・スープ飲料 ラーメンのスープ カレーライス 外食全般などの塩分の多い食品は口にしない
・人工甘味料の入った飲み物は買わない 飲み物は水かトマトジュースにする
・ブラックコーヒーは朝の懸垂トレの直前だけにする
等です
この辺の自分にあった食事などの工夫も
チンニングスタンド買って懸垂していくうえでのやり込み要素の一つだと思います
- 518 :無記無記名:2011/09/28(水) 11:08:07.85 ID:/NOjUTYc
- >>510
死ねキチガイ
- 519 :無記無記名:2011/09/28(水) 11:18:05.70 ID:1Pu4eVlJ
- >>518
エンジェルさんはこのスレには大事な人なので乱暴な発言は止めて下さい。m(_ _)m
- 520 :無記無記名:2011/09/28(水) 11:19:13.94 ID:LF4SWWiC
- 即効NG
- 521 :無記無記名:2011/09/28(水) 11:39:42.62 ID:U2qJwIsv
- >>517
エンジェルさんへ
お手数ですが僕の質問に返答頂けないでしょうか?
僕の質問は>>508です
- 522 :無記無記名:2011/09/28(水) 11:41:00.94 ID:RKjYZkI3
- >>517
量だけでなく内容も考えているんですね。
ありがとう!俺も考えながらやってみます!
>>518
止めましょう。
- 523 :無記無記名:2011/09/28(水) 12:10:46.66 ID:nWAaY2ZT
- >>515
男性ホルモン高いとハゲるわけじゃない
シュワはハゲてないし
- 524 :無記無記名:2011/09/28(水) 12:21:59.78 ID:/Rjj3A66
- シュワは薬使ってるからw
- 525 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/09/28(水) 12:52:31.60 ID:O3+XLnBJ
- >>516
一応68.0キロまで増量した後 63.4キロまで減量しましたが 増えた筋肉量は1キロくらいでした
>>508
僕は毎日懸垂していますが 懸垂は一日2セット〜3セットです
故障を防止するためにも休養日を入れるというのもよいと思います
僕は毎日懸垂してたら慢性的な右手首痛になってしまいました
- 526 :無記無記名:2011/09/28(水) 12:58:00.69 ID:/NOjUTYc
- 死ねよ統失野郎
- 527 :無記無記名:2011/09/28(水) 13:02:17.06 ID:U2qJwIsv
- >>525
ありがとうございました
ただどう言う訳か休養をとった次の日は体がだるく力があまり入らないんです
当然、毎日やってても疲労蓄積な訳ですが、トレーニングの最中は疲労や筋肉の痛みはさほどありません。
クールダウン後に恐ろしいほどに疲労と倦怠感が襲ってきます。
思い切って2日〜3日休養をとってみようかなぁ
長々失礼しました。
m(_ _)m
- 528 :無記無記名:2011/09/28(水) 14:02:29.61 ID:0zWJfjur
- いい背中しとるな!!綺麗に筋肉ついとるね。
- 529 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/09/28(水) 14:05:46.39 ID:O3+XLnBJ
- >>527
僕も懸垂トレ直後は 精神的に消耗します
多分の懸垂の負荷が肉体のみならず精神面にもストレスになるのだと思います
>>528
ありがとうございます
- 530 :無記無記名:2011/09/28(水) 14:16:05.05 ID:/NOjUTYc
- 統合失調症野郎は自害しろ
吊れ
- 531 :無記無記名:2011/09/28(水) 14:33:48.52 ID:xoJGdnGY
- ハッタリばかりの2chでエンジェルみたいに積極的に動画上げる人は歓迎すべきでしょ
- 532 :無記無記名:2011/09/28(水) 14:44:00.36 ID:LF4SWWiC
- 自分の動画とか画像みせられる人はその時点でリスペクトできる
批判とか中傷しかできないクズもいるけどな
- 533 :無記無記名:2011/09/28(水) 15:15:10.22 ID:nWAaY2ZT
- >>524
薬使って男性ホルモン増やしてもハゲてないって言ってるんだけど
- 534 :無記無記名:2011/09/28(水) 15:23:16.45 ID:xoJGdnGY
- そもそも筋肥大に関連が強いのは成長ホルモンの方でしょ?
男性ホルモンは10〜20代が最も盛んに分泌されるんだから
男性ホルモンで禿るなら10〜20代に禿が多くないとおかしい
- 535 :無記無記名:2011/09/28(水) 15:44:01.85 ID:U2qJwIsv
- >>529
エンジェルさんへ
度々お手数かけます
左右の握力はどれくらいあるか教えて貰えますか?
懸垂が凄い人は握力も凄いと聞いた事がありまして
- 536 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/09/28(水) 16:10:41.70 ID:O3+XLnBJ
- >>535
今は懸垂の補助運動として
2日に一度の頻度でハンドグリップ40`左右250回1セットずつ やってます
- 537 :無記無記名:2011/09/28(水) 16:41:58.23 ID:/Rjj3A66
- >>533
自分の体で製造するのと注射するのが同じ!?
バカですか?w
- 538 :無記無記名:2011/09/28(水) 16:54:46.86 ID:U2qJwIsv
- >>536 参考にします
ありがとうございました
握力計で計測すれば60〜70kgくらいあると予想してます
もし計測する機会がありましたら教えて下さい
長々と失礼しました
m(_ _)m
- 539 :無記無記名:2011/09/28(水) 17:47:10.08 ID:NorKeTN3
- エンジェル参考にしてるやつはニートにでもなんの?
- 540 :無記無記名:2011/09/28(水) 19:17:23.92 ID:/NOjUTYc
- ガシッボカッ、あたしはしんだ
スイーツ(笑)
- 541 :無記無記名:2011/09/28(水) 20:04:13.05 ID:0MxVGzsU
- 現状、定期的にトレ結果を報告してくれるのはエンジェルだけだから、
モチベーションアップには役立つな。
但し、現状は絞り過ぎじゃないかな?
- 542 :無記無記名:2011/09/28(水) 20:35:27.09 ID:8EMLNA0r
- 懸垂50回の動画っていくつかあるけど
フルレンジの反動なしで50回やってる人はまずいないね。
できる人がいないってことか?
- 543 :無記無記名:2011/09/28(水) 21:02:51.23 ID:1Pu4eVlJ
- エンジェルさんは他のスレに常駐しているほら吹きトレーニーじゃないですからね。
貴重な存在ですよ。
- 544 :無記無記名:2011/09/28(水) 21:31:15.35 ID:XzO5DqxW
- >>542
このスレで見たマッスルアップや片手懸垂しまくってたロシア人ならできそう
- 545 :無記無記名:2011/09/28(水) 22:26:23.77 ID:6jKzqCpd
- 懸垂って2日空けなくてもいいのかな?
メニューにもよるだろうけど
自分は他のメニューが少ないから
真似して毎日やろうかな
- 546 :無記無記名:2011/09/28(水) 22:29:04.84 ID:XTl/68Zt
- >>536
おい、ハゲ。
おまえはもっと背中逸らしたままフィニッシュしないとだめだぞ。
丸まりすぎ。
あと、似たような動画をアップしていちいち報告しないでいいから。
髪がフサフサになったとかだったら、そのときはアップしてくれ。
- 547 :無記無記名:2011/09/28(水) 22:31:08.83 ID:LF4SWWiC
- 何日空けるってより
自分の体に聞くのが一番
48時間空ければ大丈夫ってネットや本屋で知識を得ても
やっぱ最終的には自分の感覚だと思う
- 548 :無記無記名:2011/09/28(水) 22:35:27.66 ID:XOzldkjx
- >>546
どれ、チミの素晴らしい動画もみてあげようか^^
- 549 :無記無記名:2011/09/28(水) 22:40:42.17 ID:LF4SWWiC
- カスはスルーな
- 550 :無記無記名:2011/09/28(水) 22:42:05.69 ID:6jKzqCpd
- >>547
そうだね
疲労なくて前回より行けそうな気がする日にやることにしよう
- 551 :無記無記名:2011/09/28(水) 22:49:08.98 ID:QmsShoQC
- 今日からぶら下がり健康器で懸垂を開始したんだけど、結構ぐらつくね
- 552 :無記無記名:2011/09/28(水) 23:01:05.79 ID:gSohI9UY
- >>508
俺は毎日やりはじめて約1年になる。
懸垂10回、dips15回、腕立て20回、15kgのおもりをもってクランチ30回。
クランチは腰が痛いような気がするので今週一週間は休みの予定、
1年で初めて3日以上クランチしなかった。
前にも書いたがな。
- 553 :無記無記名:2011/09/28(水) 23:05:44.48 ID:PBvHkTLN
- う〜ん、どうしてもトレ知識の低い人が多い傾向にあるよな・・・・
- 554 :無記無記名:2011/09/29(木) 00:06:14.09 ID:4o01ARwg
- >>552
それって1セット?
もしそうならトレの内に入らないだろ
- 555 :無記無記名:2011/09/29(木) 00:15:05.06 ID:q1dJoRMw
- 当然サーキットトレーニングでしょう。
レスト1分で3セットくらいやれば、それなりのトレーニングにはなる。
- 556 :無記無記名:2011/09/29(木) 01:11:21.99 ID:FeUX0qpo
- >>553
そらそうだろ
筋肥大狙ってるのに自重トレしかしないような連中だからな
- 557 :無記無記名:2011/09/29(木) 01:30:30.94 ID:3Yeo40Jh
- ここの傾向は加重よりもフォームと回数がもてはやされてるような気も
- 558 :無記無記名:2011/09/29(木) 06:56:10.22 ID:qAmA+Vys
- このマシンいいね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ouLj1uwQPgA&feature=player_embedded
- 559 :無記無記名:2011/09/29(木) 07:15:32.99 ID:ABasEKHJ
- >>556
自重だと筋肥大出来ないと思い込んでるお前のレベルが一番低いけどなw
- 560 :無記無記名:2011/09/29(木) 08:25:14.14 ID:O0jUvWPU
- 伊達さんは懸垂のみで鍛えたんじゃないの?
- 561 :無記無記名:2011/09/29(木) 09:29:45.07 ID:Kf1Dt3V+
- >>556
お前も動画なり画像晒せよ
無理なんだろ?
- 562 :無記無記名:2011/09/29(木) 09:36:19.29 ID:fNw33ojD
- >>552
それを1日何セットやるの?
- 563 :無記無記名:2011/09/29(木) 10:47:15.55 ID:KZWPbVHF
- 結構良い背筋
http://www.youtube.com/watch?v=yFD7rk65Hq8
- 564 :無記無記名:2011/09/29(木) 17:00:04.66 ID:wC2kFMx1
- 良い背筋か悪い背筋かは各自が決めることだよウンコ虫くん
- 565 :無記無記名:2011/09/29(木) 18:10:27.11 ID:xNghBqtp
- 懸垂マシン2を使ってる人がいたら使い心地を教えて下さい。
- 566 :無記無記名:2011/09/29(木) 21:10:18.29 ID:LMFvUsJh
- チンニングなんて普通の人じゃ
自重でもりもり筋肥大するだろw
各人に相応の不可が掛かってるかどうかが問題
- 567 :無記無記名:2011/09/29(木) 21:14:13.19 ID:0k9zY+to
- >>563
こういうガリマッチョ体型の方が憧れる
- 568 :無記無記名:2011/09/29(木) 21:31:29.02 ID:Z+LzaPw+
- >>557
フォーム重視のわりにたいした背中じゃないんだよなw
フォーム間違えてるんじゃないんですかw
- 569 :無記無記名:2011/09/29(木) 22:01:08.31 ID:lgnnsPpG
- 片手懸垂に挑戦したら腕の筋が逝ったwww
- 570 :無記無記名:2011/09/29(木) 22:08:00.16 ID:ABasEKHJ
- >>569
誰もが一度は通る道だwwwww
- 571 :無記無記名:2011/09/29(木) 23:12:12.16 ID:KZWPbVHF
- 脱力して片手で伸びちゃうと腕ひしぎ十字固めくらったのと同じ形になるからな
最初は足のつく鉄棒で練習した方がいいよ
- 572 :無記無記名:2011/09/29(木) 23:18:38.43 ID:/T9LJ/oY
- 1人腕ひしぎw
確かに片手懸垂のスタートポジションは
自重の力で腕が極められる寸前のようなもんだなw
- 573 :無記無記名:2011/09/30(金) 00:11:45.42 ID:lOwJTcEO
- >>537
じゃーはげるソースだせボケ
- 574 :無記無記名:2011/09/30(金) 00:23:22.18 ID:/LUTIuyv
- そいつにハゲないソース出せって言われるぞ
不毛な煽り合いやめとけ
- 575 :無記無記名:2011/09/30(金) 01:02:21.52 ID:9zzlSLxm
- おまえら、あんまりバリスティックにやると腕の間接ピキーンってなって、逝くからきをつけろよ!
- 576 :無記無記名:2011/09/30(金) 22:34:18.13 ID:oD1ocXYr
- >>559>>561
お前らほんとレベル低いな
そこで矛先を俺に向けたって何の反論にもなってないってw
中傷でしか返せない辺り見るとお前ら小学生か?
それから自重で筋肥大出来ないとはいってない
ただ効率が悪いと言ってるだけ
まあデブならアリかもしれんけどな
- 577 :無記無記名:2011/10/01(土) 07:56:25.97 ID:4ZQdF4un
- チンスタ買って今日から始めたんだが
昨日組み立てた時に肘を完全に伸ばしてやってみたら5回しか出来なかったんで
今朝は伸ばしきらずにやったらインターバル1分で
10→3→2回orz
最後は勢いつけてでも回数増やすべき?
- 578 :無記無記名:2011/10/01(土) 09:36:07.65 ID:5C3N54TL
- へんなフォームを癖にしないためにも、最初こそしっかり一回一回を大切にやったほうがいいと思う。
懸垂は筋トレの手段であって、目標は背中の筋肉付けることでしょ。
手段と目的を取り違えないように。
ただ単に回数伸ばすことが目標ならお好きにどうぞ。
- 579 :無記無記名:2011/10/01(土) 12:00:17.71 ID:sGx/n469
- >>577
ひじき伸ばしきると危ないから気をつけなね。
回数関係ないからしっかりしたフォーでがんばれ
- 580 :無記無記名:2011/10/01(土) 12:00:35.82 ID:sGx/n469
- フォーじゃなくてフォームね
- 581 :無記無記名:2011/10/01(土) 12:02:16.70 ID:MYA2xZMe
- >>577
まずは10回、フルレンジでやれるだけの力をつけるのが先
限界まできたらアイソメトリック、これを1日置きにやればいい
セットを組むのは10回出来るようになってから、あせらなくても良いよ
- 582 :無記無記名:2011/10/01(土) 14:11:31.52 ID:V0JqKeDy
- あふぉ↓
http://www.youtube.com/watch?v=9bfTqL5aOyg&feature=youtube_gdata_player
- 583 :無記無記名:2011/10/01(土) 15:34:20.54 ID:MYA2xZMe
- >>582
たまに、バカやるのもいいもんだよ
お上品なトレばかりじゃマンネリ化する
- 584 :無記無記名:2011/10/01(土) 15:48:20.86 ID:VRJWn8BC
- それの動画レスポンスがものすげえ
- 585 :無記無記名:2011/10/01(土) 17:45:28.94 ID:0FeuaFcW
- 良い体してるな〜
俺も頑張らないと
- 586 :無記無記名:2011/10/01(土) 21:42:15.35 ID:q0dBhwic
- >>582
柔道やってる友人も、こんなトレーニングやってたな。
懸垂、ヒンズースクワット、腕立てを月に二回以上、トータル各100回やるんだとw 普段はウエイトやってた。
「戦える身体作りには不可欠じゃ〜!」って吠えてたわw
俺もやってみたいが、基礎が… Orz
- 587 :無記無記名:2011/10/01(土) 21:49:05.21 ID:69FFvhEz
- その腕立てとスクワットは一回十秒くらいかけてんだろうなぁ
- 588 :無記無記名:2011/10/01(土) 22:52:47.97 ID:sGx/n469
- 腕立て100はたいした事なく無いか?
- 589 :無記無記名:2011/10/01(土) 22:56:09.81 ID:cEEGGfC2
- トータル各100回って全て100回ずつやるの?
ヒンズースクワット100回は大したことなさすぎるし
懸垂は100回出来ないでしょ普通
- 590 :無記無記名:2011/10/01(土) 23:02:48.13 ID:q0dBhwic
- サーキットトレーニングです。
連続でやってました。柔道の稽古の中で…
みんな、たいしたことないって感じるのか…凄いな。
俺はついていけなかったわ… (´д`)
- 591 :無記無記名:2011/10/01(土) 23:07:12.27 ID:qvbWmfiv
- 懸垂、腕立てを連続100回もやってスクワットはたったの100回ねえ・・・
何かバランスがおかしすぎると思うけどw
- 592 :無記無記名:2011/10/01(土) 23:23:50.07 ID:69FFvhEz
- スローでやって負荷かけてんでしょ
- 593 :無記無記名:2011/10/02(日) 00:45:44.56 ID:IBOHBox5
- 俺、懸垂100はできねえなw
- 594 :無記無記名:2011/10/02(日) 01:06:19.60 ID:aXe+ilk8
- 上の愉快な外人動画みたいに休み休みじゃなくて連続で100も出来るのって凄いよな
- 595 :無記無記名:2011/10/02(日) 01:31:24.20 ID:jNW7dZ/y
- いやまぁトータルってるし
- 596 :無記無記名:2011/10/02(日) 03:23:21.93 ID:rNPl9fN5
- ぶら下がり状態で休めるようになりたい
- 597 :無記無記名:2011/10/02(日) 04:13:35.18 ID:5NORSMQj
- 懸垂100回って時点でネタでしょw
反動ありでも動画無いと信用されない
- 598 :無記無記名:2011/10/02(日) 04:35:20.80 ID:E7u7ZTSI
- どんな競技だこれ
http://uploda.in/img/data/img7241.jpg
- 599 :無記無記名:2011/10/02(日) 18:06:21.51 ID:Si5rbNcK
- >>554
そうですよ。1セット。
トレというより、ストレッチ間隔でやっております。
- 600 :無記無記名:2011/10/02(日) 18:09:50.72 ID:gSFbbYR9
- さっき、明日のSASUKEの番宣観てたら、12時間で懸垂1,000回やったって人が居たが、
ここの大先生としてはどういう意見かね?
まあ、反動は使いまくりだったよ。
- 601 :無記無記名:2011/10/02(日) 18:21:23.39 ID:hxSZPZta
- 使いまくりでもそんなにできる奴いねーよ
- 602 :無記無記名:2011/10/02(日) 18:33:41.47 ID:JtdNKpsj
- サスケで必要なのは胸筋。
優勝した長野もミスターSASUKE山田も胸筋がスゴイ。
足の筋肉はなるべく削って胸筋を育てろ。それが実用筋肉というやつだ。
嘘だけど。
- 603 :無記無記名:2011/10/02(日) 19:12:50.79 ID:SfsBnlbl
- そこで山田ちゃんの名前は出してやるなw
- 604 :無記無記名:2011/10/02(日) 19:17:27.75 ID:5NORSMQj
- 12時間に1000回と言うことは単純計算で1回に掛かる時間は約1分40秒?
- 605 :無記無記名:2011/10/02(日) 22:32:12.29 ID:mD+5kx5V
- >>590
懸垂100回を連続でできる人なんているの?
みんな途中で何度も休みを入れながらトータル100回やるんじゃなくて?
>>591
腕立て50、懸垂20、スクワット100ならバランス取れてる?
- 606 :無記無記名:2011/10/03(月) 03:53:13.38 ID:Z6SctVQS
- >>582の動画もトータル100回で
>>586のトレーニング内容もトータルって書いてるのになんで連続100回とか言ってる馬鹿が多いの?
- 607 :無記無記名:2011/10/03(月) 15:47:12.36 ID:KrzSy1ZG
- >>606
590 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2011/10/01(土) 23:02:48.13 ID:q0dBhwic
サーキットトレーニングです。
連続でやってました。柔道の稽古の中で…
連続でやってました
連続でやってました
連続でやってました
- 608 :無記無記名:2011/10/03(月) 16:27:55.79 ID:CNTpRFuL
- >>607
連続100回は、斜め懸垂(20回x5,他種目やストレッチで その部位筋肉の休憩挟む)とか
柱に帯を引っ掛けてそれを引いて体を起こすとかじゃないの?
- 609 :無記無記名:2011/10/03(月) 17:05:21.87 ID:BS9GhT6a
- 休憩はさんだら連続じゃないよね
セット組んだら連続じゃないよね
- 610 :無記無記名:2011/10/03(月) 17:17:22.65 ID:9LVHFfP0
- サーキットトレーニングなんだから
懸垂10→ヒンズースクワット10→腕立て10→最初に戻る
とかそんなやり方だろ
- 611 :無記無記名:2011/10/03(月) 17:18:36.98 ID:3PNcLLtQ
- 反動ありでいいなら昔懸垂20回10セットとかしてたよ
初回だけ50回ぐらいできたから230回でたしか一時間ぐらい
肩壊すからもう反動ありはやってない
- 612 :無記無記名:2011/10/03(月) 19:25:54.99 ID:6iZGc6qG
- >>611
反動ありでも50回できたらすごいよ。
20回10セットもできる人は一握りだろう。
確かに反動使いまくると肩が痛くなるよな。
反動なしでやると半分程度の回数しかこなせないのでは?
- 613 :無記無記名:2011/10/03(月) 20:01:16.91 ID:3PNcLLtQ
- >>612
反動無しだと20回しかできない 脳が固まったように21回になってくれない
- 614 :無記無記名:2011/10/03(月) 20:08:07.58 ID:6iZGc6qG
- >>613
半分もいかないのか。
まあストリクトで20回できりゃ大したもんだけどね。
いや、10回でも結構すごいかも。
- 615 :無記無記名:2011/10/03(月) 20:17:58.16 ID:V32fzITe
- SASUKE見るとモチベーション上がるわー
- 616 :無記無記名:2011/10/03(月) 20:36:31.40 ID:Z6SctVQS
- >>607
わざわざ3回も書いちゃってほんとに馬鹿丸出しだな
- 617 :無記無記名:2011/10/03(月) 21:33:09.30 ID:yN/+JtVe
- >>611>>613
参考になる、セットを多く組んでやっても連続回数は、たいして伸びないってことだな
だったら、反動で連続100回できればストリクト40回以上いけるかもな!
肩が痛くなるのはそこが弱点だからだな、フロントリバーをやるべし!まじ肩と背中に効くから☆
- 618 :無記無記名:2011/10/03(月) 22:04:30.17 ID:JEMduoEi
- 字が読めないバカ丸出しのZ6SctVQSw
- 619 :無記無記名:2011/10/03(月) 23:08:00.94 ID:963bBJap
- SASUKEは体重がネックかな?
特に指を使うゾーンになるとキツそう
毎日懸垂100回するような素人猛者もいるし凄いね
- 620 :無記無記名:2011/10/03(月) 23:21:19.54 ID:Xztg2geH
- 基本的に腕が細い奴はダメだな
- 621 :無記無記名:2011/10/04(火) 13:41:59.71 ID:txa6QoDi
- カッコイイ体はチンニングからだと知った。
胸筋なんて腕立てで十分だな
- 622 :無記無記名:2011/10/04(火) 17:04:33.53 ID:r0S4JZMm
- 俺は最近ディップスと懸垂メインだわー
楽しい
- 623 :無記無記名:2011/10/04(火) 17:11:49.90 ID:sKUcKqN4
- サスケみると、体重軽いやつが有利なのは明白だったな。
ビルダーなんて予選すら通らない。
無駄な筋肉つけてしまってるとサスケみると後悔するがトレーニングやめられないな。
- 624 :無記無記名:2011/10/04(火) 17:27:04.49 ID:6KMhYIiP
- 2度目の完全制覇果たした漆原は毎日100回懸垂しててこれをしないとサスケは制覇できないって言ってたな。
- 625 :無記無記名:2011/10/04(火) 17:30:11.34 ID:y5jHKO+8
- サスケは懸垂が鍵だね
あとは無駄な肉をつけない
リーチは長い方がいいと
- 626 :無記無記名:2011/10/04(火) 18:44:27.85 ID:Ebw1ou3B
- 上半身に筋肉付けすぎてそり立つ壁を越えられない人もいるんだろうな
- 627 :無記無記名:2011/10/04(火) 18:55:46.05 ID:y5jHKO+8
- >>626
山田さんとか?
あの人、73キロとは思えないんだよなあ
- 628 :無記無記名:2011/10/04(火) 19:18:38.65 ID:qpiPk2HF
- クリフ以外ならいけそうなんだが、、、
- 629 :無記無記名:2011/10/04(火) 19:25:19.21 ID:Qd09Q1aY
- サスケだけが価値観の基準ってすげえオタクっぽいな
- 630 :無記無記名:2011/10/04(火) 19:29:38.70 ID:xYSxypum
- 重量だけが価値観の基準ってすげえデブっぽいな
- 631 :無記無記名:2011/10/04(火) 22:26:04.33 ID:rfHiygDI
- 脚の筋肉を犠牲にしなければ到底勝てない競技
- 632 :無記無記名:2011/10/04(火) 23:32:41.07 ID:qpiPk2HF
- うむ。サスケは体重が超重要。50−55kgが理想だとわかる。足は最低限ついてりゃいいな。
- 633 :無記無記名:2011/10/05(水) 00:04:14.82 ID:Kdhr+Hoj
- 長野さんも上半身の筋肉が大きくなってた感じがした
加齢で回復遅いのもあるだろうけど体重増えた分だけスピード感がなかった
- 634 :無記無記名:2011/10/05(水) 00:05:48.29 ID:io7VAadP
- 脚なんて飾りですよ
エロい人にはそれがわからんのですよ
- 635 :無記無記名:2011/10/05(水) 00:19:43.70 ID:LpfsbGbb
- しかし完全制覇した人の体型みたいになりたいとは全然思わなかったよ
そもそも忍者になりたいわけじゃないしなw
- 636 :無記無記名:2011/10/05(水) 00:32:17.08 ID:iqqzmWfl
- サスケは足というか跳躍が重要だろ
2nd以降は腕力だけど大半が1stで落ちるんだし
- 637 :無記無記名:2011/10/05(水) 00:53:54.77 ID:qvzCj2P/
- そう
全身くまなく鍛えられたエリートのみが
サスケを制覇できる
- 638 :無記無記名:2011/10/05(水) 02:31:03.60 ID:yuWlCe8T
- ×全身くまなく鍛えられたエリートのみが
○数字の取れる謎感動エピソードを脚本家が書くことが出来たら
- 639 :無記無記名:2011/10/05(水) 02:36:25.13 ID:VyG4Hyv/
- 昔お台場のにあるサスケが体験できるところに行って
クリフハンガーやってみたんだが、すぐに落ちてショックだった
チンニングは自信あったんだが指先だけで体重支えられんかった
- 640 :無記無記名:2011/10/05(水) 02:42:07.71 ID:ikR9XWO7
- そうなんだよなー。クリフだけ鬼門だ。
- 641 :無記無記名:2011/10/05(水) 04:26:11.06 ID:wLr2dNdY
- チンニング10回程度の雑魚だが
自分の身長ぐらいの鉄棒を見つけたので
足の補助を使って、ジャンピングのマッスルアップに成功した
普通のマッスルアップは成功した事ないけど、感覚を掴むのにすごくいい!
- 642 :無記無記名:2011/10/05(水) 08:32:13.20 ID:ikR9XWO7
- ジャンピングマッスルアップはイメトレも兼ねてたまにやる。できるイメージをもつことはすごく大事。
- 643 :無記無記名:2011/10/05(水) 08:45:12.33 ID:wLr2dNdY
- 初めて高い所まで登った時の景色は感動したね
一瞬降りるのが怖くなるw
- 644 :無記無記名:2011/10/05(水) 09:02:45.94 ID:waCQ7v3g
- 自重で鍛えるならチンニングだけで良い気がしてきた
サスケ見た後はしばらくそう思うわ
- 645 :無記無記名:2011/10/05(水) 09:42:44.47 ID:Ra96yHid
- サスケw
- 646 :無記無記名:2011/10/05(水) 11:57:19.26 ID:8J4tlGb+
- 上に登ったり、体を支えるバランス感覚は下半身が重要なんだと思うんだが?
- 647 :無記無記名:2011/10/05(水) 17:42:49.74 ID:jAXufDK4
- サスケは
指の関節間の距離がネックだろw
三土手の腕が短いのと同じで、指の関節間の距離が短くないと
第二ステージクリアは難しいw
- 648 :スネ夫:2011/10/05(水) 17:47:04.38 ID:SCHwqEIL
- クリフハンガー出来る人すごかったわ。
クリフハンガーに対応したトレーニングはやろうと思わないけど
- 649 :無記無記名:2011/10/05(水) 18:04:48.09 ID:c/MrkX5p
- >>637
サスケは上半身、自重のみの動作にかなり偏ってるよ。
多くのアスリートがやるスクワットとかやってもデメリットにしかならないんじゃないの?
- 650 :無記無記名:2011/10/06(木) 11:32:03.28 ID:qxh76+La
- デメリット?なぜ?
- 651 :無記無記名:2011/10/06(木) 11:45:19.16 ID:Q0rulSit
- 重くなるからでは?
- 652 :無記無記名:2011/10/06(木) 12:33:21.53 ID:L9ch6hXr
- お涙脚本の連中は最初から本番と同じトレしてるって聞いて萎えた
- 653 :無記無記名:2011/10/06(木) 13:17:18.70 ID:gVb0oDsa
- アドリブでブリブリって出せばもっと観る人いるのに。
- 654 :無記無記名:2011/10/06(木) 19:44:40.83 ID:zdr0iLlj
- え?
- 655 :無記無記名:2011/10/06(木) 20:44:40.16 ID:HtHC1RsI
- http://www.youtube.com/watch?v=O4rgMyThtWI
こういう奴らって怪我多いんだろうな。
- 656 :無記無記名:2011/10/06(木) 21:33:12.84 ID:HKd/YDWv
- 命綱無しなら怪我どころか下手すりゃ死ぬよ
- 657 :無記無記名:2011/10/07(金) 00:20:44.13 ID:EaFmykeq
- http://www.rakuten.co.jp/moriya-inc/kaiso.html
- 658 :無記無記名:2011/10/07(金) 00:33:13.81 ID:FiWK6PqP
- oh...モリヤ...
- 659 :無記無記名:2011/10/07(金) 00:39:28.97 ID:O+dCueAR
- モリヤ自体が廃業って意味か、それとも楽天への出店を止めるって意味なのかはっきりしないな。
こっちはまだやってる。 ttp://www.moriya-inc.com/
- 660 :無記無記名:2011/10/07(金) 00:48:33.60 ID:QARXwPjB
- 注文して半年も音沙汰なしとかいう商売
楽天では無理があったか
- 661 :無記無記名:2011/10/07(金) 03:01:01.18 ID:O0MiAdrH
- おそロシア
http://www.youtube.com/watch?v=zfNjr65t5RI&feature=related
- 662 :無記無記名:2011/10/07(金) 06:58:50.34 ID:eJXbIyFP
- 俺も半年以上届いてない。こいつらどうしようもない。
- 663 :無記無記名:2011/10/07(金) 19:47:29.69 ID:JHFpgEEF
- なんかカマキリみたい
- 664 :無記無記名:2011/10/08(土) 00:45:44.41 ID:NNWCL3kH
- 荷重懸垂がなんか停滞気味・・・なんかいい打開策ないかのう(;´Д`)
ちなみに手はパラレル?というのか、体に垂直になるようなグリップが多いです
- 665 :無記無記名:2011/10/08(土) 00:56:34.60 ID:IveapOKe
- パラレルグリップで筋肥大が期待できるとするとどの箇所ですか?
公園のウンテイなので肩幅ほどにしか手開けません…
- 666 :無記無記名:2011/10/08(土) 12:00:52.55 ID:fY7d4YHL
- ウンテイなら肩幅以上に開けないっ
- 667 :無記無記名:2011/10/08(土) 16:06:00.28 ID:yG878+T2
- ウンテイを横に使おうって発想は生まれないんだろうか・・・
- 668 :無記無記名:2011/10/08(土) 16:11:44.68 ID:h1/7foUG
- 頭ぶつからないか
- 669 :無記無記名:2011/10/08(土) 18:20:01.49 ID:Xrm4sppF
- >>655
落ちるときはパラグライダーらしい。
道具なし命綱もなしの素手でアイガー北壁をソロで登るクライマーがテレビであってたな。
- 670 :無記無記名:2011/10/08(土) 21:55:56.65 ID:DFExeUrF
- >>655
怪我どころか、命亡くします。
筋力と体重のバランスの他に股関節が柔らかくないと、
重心が岩から離れて、その分、筋力でぶら下がる必要があるんだよね。
股関節が柔らかいと、岩にぴたっとはりついて、脚で体重を支えられる。
指懸垂とか阿呆ほどやりよるね、この種の人々。
- 671 :無記無記名:2011/10/08(土) 23:26:08.13 ID:vw4eW+k9
- すごいマッチョになりたいわけではないけど
ある程度ほかの男からなめられない体型になりたい。
あと持久力と筋力を兼ね備えた体になりたいんだけど、
懸垂やベンチ、デッド、スクワット、ジョギングのタイムなどどのあたりに
目標を置けばいいんだろう?
今のところワイド懸垂10*3セット、ベンチMAX70kg、デッド100kgで6回*2セット
スクワットMAX80kg、有酸素はまだはじめたばかりで今日ウォーキングで
22,1km歩いてきました。4時間半かかったw1ヵ月後にはジョギングに変えたい。
自分の筋トレをはじめた当初の目標はベンチ100kgでフルマラソン4時間以内、
懸垂ワイドで10*3、ベンチ150kg、スクワット120kgくらいと
思ってたんだけど、
ベンチ100kgなんて到底無理。あとスクワットが辛すぎてやりたくない。
どうしよう。ウエトレ暦1年半です。
- 672 :無記無記名:2011/10/08(土) 23:32:16.26 ID:Zhoxq2ZV
- ↑そういうのはチラシの裏にでも書いておきなさい
- 673 :無記無記名:2011/10/09(日) 00:13:48.10 ID:P3qC/9EN
- ほれチラシの裏だ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1316010112/
- 674 :無記無記名:2011/10/09(日) 01:36:35.52 ID:wdPMkXaj
- >>666
すいません肩幅いかでした…
>>667
それだとすごく手と手の幅が狭くなるんですが大丈夫でしょうか
- 675 :無記無記名:2011/10/09(日) 04:06:25.12 ID:IiUNBlL+
- >>671
スクワットのフルボトムがきついなら
スクワットラックの後ろ(自分の後ろ)にベンチを置いてそれに座って立ち上がるハーフスクワットにすればいい。
ベンチおけばしゃがみすぎることもないし楽だよ。
- 676 :無記無記名:2011/10/09(日) 10:22:09.65 ID:Y+sLrJiK
- >>674
雲梯の棒を一本飛ばして握るのはどうだ
そうすると頭が棒に当たるって?
そこでスターナムですよ
- 677 :無記無記名:2011/10/09(日) 12:45:41.05 ID:/5Ku8GtQ
- >>676 当たらないだろ 棒の端を握ればぜんぜんおkだ
- 678 :無記無記名:2011/10/09(日) 15:17:47.32 ID:CvNmmc2B
- でも身体が内側だと当たるよ。ゴンって。ゴン。
何回もやると、ゴンゴンゴンゴンゴンゴン
- 679 :無記無記名:2011/10/09(日) 15:34:54.13 ID:LBk9KYXN
- 諦めてチンスタ買っちゃえば?
トレが楽しくなるぜ
スペース的にダメならドアに引っ掛けるやるアレとかどうよ
- 680 :無記無記名:2011/10/09(日) 16:00:51.62 ID:nsiTZHHb
- いや、外側でやればいいじゃん
- 681 :無記無記名:2011/10/09(日) 17:46:46.99 ID:P3qC/9EN
- 懸垂やる場所なんかいくらでもあるじゃん
ないない言ってる奴は致命的に頭悪いよ
- 682 :無記無記名:2011/10/09(日) 17:49:53.99 ID:o37J5HPj
- >>681
やらない為の言い訳なんだよ。
やる奴はどんな環境であろうとやるからw
- 683 :無記無記名:2011/10/09(日) 18:00:35.96 ID:wshr7Q91
- 最近ジム止めたのでチンスタでも買おうといろいろ探してるんですけどこの二つだったらどっちを選びます?
マーシャルワールド
http://www.ti-sports.jp/mw_training_item/mw-b22.html
イサミ
http://isami.co.jp/index.php?act=itemdetail&item_id=cn-60&category=000018-3
イサミの方が見た感じも頑丈そうだしシットアップベンチもついてくるから
腹筋やインクライン系のトレも捗りそう
ただ差額の一万はでかいしレッグレイズでも腹筋は鍛えられるかな…
- 684 :無記無記名:2011/10/09(日) 18:05:24.18 ID:zdaskaZQ
- >>683
なんかいろいろ詰め込んでるなw
こういうのってちゃんと部位に正確に効かせられるの?
- 685 :無記無記名:2011/10/09(日) 18:05:49.70 ID:jP/3WwjU
- 近くに他の公園ないの?
意外と懸垂用の器具あって、俺は近所で3つほど見つけたぞ
- 686 :無記無記名:2011/10/09(日) 18:29:07.86 ID:AgeEW1FY
- >>683
どっちも選ばない。すぐに粗大ゴミになるから
- 687 :無記無記名:2011/10/09(日) 18:31:27.41 ID:Y/AJ0NLK
- 公園で懸垂してたらヤンキーが大量に来そうで怖い・・
- 688 :無記無記名:2011/10/09(日) 18:32:57.89 ID:zRB9nm6z
- 懸垂ってどこでもできる気がする
探す気があればね
本当はチンスタ欲しいけど高いし
部屋が狭くなるのも嫌だから買わない
- 689 :無記無記名:2011/10/09(日) 18:39:18.69 ID:zdaskaZQ
- >>687
懸垂できるような奴に喧嘩売らないだろ
てかスポーツやってる人には普通喧嘩売らないと思うが
- 690 :無記無記名:2011/10/09(日) 18:41:54.85 ID:zRB9nm6z
- >>687
どんな地区に住んでるんだ?w
- 691 :無記無記名:2011/10/09(日) 18:43:29.55 ID:YEgdP2JU
- チンスタ買うならモリヤのチンスタだな
- 692 :無記無記名:2011/10/09(日) 18:50:01.12 ID:XuK3RRq/
- スーパースポーツの奴もいいぜ
でけえけど
- 693 :質問です:2011/10/09(日) 19:21:12.46 ID:cBtqHXXz
- チンニングする時ってパワーグリップとかストラップとか使ってますか?
私はずっとパワーグリップ使ってやってたんですが、今日新しいジムのトレーナーに「パワグリ無しでやって握力も同時に鍛えないと体のバランスが悪くなる」って言われて迷ってます。
以前のジムのトレーナーには「握力が先にへばって背中の筋肉を限界まで追い込めないからチンニングもパワグリ使った方がいい」と言われてました。
実際、今日パワグリ無しでやると明らかにレップ数が落ち、背筋のパンプ感もいつもより少なかったです。そのぶん腕はパンパンになりましたが・・。
皆さんはパワグリやストラップを使用してますか???
- 694 :無記無記名:2011/10/09(日) 19:31:38.90 ID:xAwklYgE
- パワグリは加重懸垂の時に使うくらいだね。
- 695 :無記無記名:2011/10/09(日) 19:32:26.32 ID:DRy7BLc9
- >>693
自分が背中を鍛えたいか、握力を鍛えたいかによる。
俺は握力もつけたいから素手でやってるけど、握力鍛えるトレなんて他にいくらでもあるから、
背中に集中したいなら、そうトレーナーに伝えればいい。
- 696 :無記無記名:2011/10/09(日) 19:58:41.99 ID:zdaskaZQ
- 握力鍛えるトレって何?
- 697 :無記無記名:2011/10/09(日) 20:23:25.17 ID:DRy7BLc9
- >>696
パワーグリップでも握っていればいい
- 698 :無記無記名:2011/10/09(日) 20:33:13.18 ID:AgeEW1FY
- >新しいジムのトレーナーに「パワグリ無しでやって握力も同時に鍛えないと体のバランスが悪くなる」って
個人的には面倒くさいから全く使わないが、背中に効かせるのを重視する場合は
前腕、握力の関与を少なくするために使うべきじゃないの。
握力なんてトレーナビリティ低いし、同じぐらいの体格筋量でも大して強くない人、
やたら強い人とかバラつきが大きいもんだし、あんまり気にする必要も無い。
- 699 :無記無記名:2011/10/09(日) 21:11:51.41 ID:DRy7BLc9
- 握力ない奴は雑魚。
どれだけ体を鍛えていても、握力の優劣だけで勝敗や立場が決まる場面は多い。
- 700 :無記無記名:2011/10/09(日) 21:16:05.64 ID:kuhgFqTr
- でた!握力厨ww
- 701 :無記無記名:2011/10/09(日) 22:41:10.43 ID:1vGrNgo8
- http://www.amazon.co.jp/Unknown-%E6%BF%80%E3%83%A2%E3%83
%86BODY%E3%82%92%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%
82%8D%EF%BC%81%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%97%E3%8
2%A2%E3%83%83%E3%83%97IRON-GYM-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82
%A2%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A
7%E3%82%82%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%A4%E3%82%8A%EF%BC%81%E
3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%81
/dp/B0057TUYG4/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1318167441&sr=8-2
- 702 :無記無記名:2011/10/09(日) 22:45:05.86 ID:Ry7aItWv
- もうちょっと考えて貼れよ、馬鹿
- 703 :無記無記名:2011/10/09(日) 23:26:16.27 ID:UqAt83hK
- http://www.amazon.co.jp/dp/B0057TUYG4/
>>702
Jane使えば、選択範囲をURLとして開く、っていう項目が
右クリで出てくるよ。
- 704 :無記無記名:2011/10/10(月) 01:27:52.02 ID:qpYvgcfM
- >>693
グリップとかグローブとか、ちょっと厚手のやつ使わないと掌にあっという間に豆できちゃうじゃないか
サムレスグリップ?だっけか、親指も乗っける奴。アレでやったらそうそう握力が不足するなんてないと思うけど。
- 705 :無記無記名:2011/10/10(月) 14:20:12.32 ID:CLoJuvjb
- http://pita.st/n/cdfhsw01
175、多分70ぐらい
どうですか、わたすの体
中量級画像うpスレにも投稿したけど自分はチンディプニーなんで
ここにも投稿しましたけど怒らないでね
- 706 :無記無記名:2011/10/10(月) 14:21:28.48 ID:J8eKAtvL
- PC許可しろボケ
- 707 :無記無記名:2011/10/10(月) 14:32:55.34 ID:CFoqaAr0
- 屑
- 708 :無記無記名:2011/10/10(月) 16:23:50.01 ID:rBB2htg3
- >>705
いいね。俺もこのあたりまで絞ってからうpしよう
- 709 :無記無記名:2011/10/10(月) 16:27:05.54 ID:WMLrSYI0
- >>705
キレキレだね
腹筋かっけえぜ
- 710 :無記無記名:2011/10/10(月) 16:46:01.22 ID:CLoJuvjb
- いやでも力抜くとお腹ちょいポコリしてます>_<
- 711 :無記無記名:2011/10/10(月) 16:50:37.18 ID:MjswvMGA
- 世の中舐め腐ったような顎の角度が良い
- 712 :無記無記名:2011/10/10(月) 16:54:07.67 ID:WMLrSYI0
- >>710
いやいや力抜いても割れない奴もいる
俺とか
- 713 :無記無記名:2011/10/10(月) 17:30:16.83 ID:43Rw2a+o
- >>712
日本語でおk
- 714 :無記無記名:2011/10/10(月) 17:45:25.58 ID:gsOvRO9d
- >>705
いいねぇ〜モチベ上がるわぁ ( `д´)b
背中も見せとくれよ!
- 715 :無記無記名:2011/10/10(月) 17:50:12.95 ID:rdVe4FYb
- いくら鍛えてもやっぱ絞らないと贅肉と間違えられてしまうか(´・ω・`)
- 716 :無記無記名:2011/10/10(月) 19:49:13.65 ID:CLoJuvjb
- >>711 見る所が違いますねwうける
>>712力抜いても《゚Д゚》ワレナイ…?
>>714背中は一人だからムリポ
- 717 :無記無記名:2011/10/10(月) 20:02:03.26 ID:qYGFp7tg
- 705
何歳?
- 718 :無記無記名:2011/10/10(月) 20:06:14.80 ID:rBB2htg3
- >>716
腕肩胸はどうやって鍛えたの?
チンディップだけ?
できればメニュー具体的に教えてほしい
- 719 :無記無記名:2011/10/10(月) 20:23:16.96 ID:CLoJuvjb
- >>715ですよね贅肉があると
ジャニーズとかのガリガリの腹筋だけ 浮き出てたらマッチョと勘違いされるのは屈辱ですよね
自分はすぐお腹太るので
食事は結構我慢してますねw
食べる時は普通にいっぱい食べるけど
- 720 :無記無記名:2011/10/10(月) 21:08:08.67 ID:CLoJuvjb
- >>717 トゥエニィファイブ!!
>>718よくぞ聞いてくれました そうでつね チンデプオンレーですね
チンデプ交互に7〜10セットずつやります
最初は40kg加重しますが
ぶっちゃけチンの方は、ストリクトでは1回も出来ないですね
半分反動ありな感じで2回です
デプも2回です
そこから5kgか7.5kg減らしでやります
最近は7.5kg減らしです
1セット連続10回出来なくても、何回か手を離しても10回はやるようにしてます
チンは40kgは2〜3回しかしません、てか殆ど出来ないwそれからは減らして10回以上します
デプは肩が痛くて恐い時があるので 恐い時は無理して10回はしません
どちらも全部で100回は越えるようにします
減らして言って最後は自重で100回にします
すいません つまらないトレ内容でスレ汚ししてしまって
- 721 :無記無記名:2011/10/10(月) 21:31:04.23 ID:KLoh0vU8
- 禿げてないエンジェルダストみたいなキャラだな
- 722 :無記無記名:2011/10/10(月) 22:21:59.69 ID:pgH/PtBV
- ボッコボッコに殴りたい
- 723 :無記無記名:2011/10/10(月) 22:32:45.92 ID:5pl0F5Rg
- >>720
トレーニングは何日おきにやってる?
- 724 :無記無記名:2011/10/10(月) 22:43:01.25 ID:CLoJuvjb
- >>723 最近は中2日、3日だけど
大体アバウト
長いと中10日以上あいてる時あるから自分でもびびる
- 725 :無記無記名:2011/10/10(月) 22:55:26.02 ID:5pl0F5Rg
- なるほど
おれは10セットとか疲れるからやる気起きない
すごいね
- 726 :無記無記名:2011/10/10(月) 23:16:21.54 ID:rBB2htg3
- >>724
今、4日サイクルで
@懸垂(順手ワイド20回、逆手15回くらいをそれぞれ3セット:※回数は順に落ちます)過重なし
A腹筋(ビリーの腹筋プログラム+コロで10回くらい)
Bディップス(ディップバーで3セット、鉄棒で3セット、逆立ちで3セット)
C休憩日
ってやってるんだけど腕と肩胸太くしたいから、できたらあなたみたいになれるように
アドバイスもらえるとうれしい
- 727 :無記無記名:2011/10/10(月) 23:51:14.41 ID:CLoJuvjb
- >>726 懸垂は全部ストリクトなの?
そういえば俺の懸垂は正直半分ぐらい 完全ストリクトでは無いな 悲しいかな
後自分は腹筋は全くやってないです
逆立ち腕立てて事??
- 728 :無記無記名:2011/10/10(月) 23:54:20.45 ID:rBB2htg3
- そうです、逆立ちして腕立てすると胸上部に効くと聞いたので
- 729 :無記無記名:2011/10/11(火) 00:59:40.74 ID:+7WViDdS
- 上部ならショルダープレスで効くよ
- 730 :無記無記名:2011/10/11(火) 03:04:03.10 ID:ClN4Gd8J
- パラレルてどこ鍛えるやり方なの?
- 731 :無記無記名:2011/10/11(火) 11:22:24.61 ID:RXb9cJEu
- >>728 懸垂はストリクトなの?再び
逆立ち腕立ては 壁とか使って?
壁使ってないでやってたらすぎょいな
俺も前はショルダープレスやってたけど腰痛くなるからやらなくなった
現在、仕事やらで ますます腰痛めたから 筋トレ時はコルセット着用
- 732 :無記無記名:2011/10/11(火) 16:30:40.28 ID:j1/NOeEz
- >>727
腹筋やってないのにその体は羨ましい
もっと回数こなさなきゃだめなのね
40kgウエイトぶら下げてやってるの?
うちのチンニングスタンドは80kg以上耐えられないからたぶん折れちゃうな・・・
- 733 :無記無記名:2011/10/11(火) 17:17:35.78 ID:RXb9cJEu
- >>732
いやまあ でも自分のトレは効率が良いか悪いかと言うとわかんないですよね
無駄もあるかも知れないし
疲労感も無いと、こんなんでいいのかて心配なるし
とりあえず全部で100回はやっとこうて感じです
32.5kgのダンベルを腰にロープで
リュックに7.5kg入れてます
家のチンスタは単管仕様だから多分全然余裕ですね
- 734 :無記無記名:2011/10/11(火) 17:22:11.43 ID:RXb9cJEu
- >>726 あ 言い忘れた
後、自分は断然早く加重をした方が良いと思いますね
加重した方がトレ後のパンプが良い 当然だけど
- 735 :無記無記名:2011/10/11(火) 17:25:08.80 ID:WOWX0JG+
- http://www.amazon.co.jp/dp/B0057TUYG4/
公園でチンしてる人、だれかこれ人柱で使ってみてよ
- 736 :無記無記名:2011/10/11(火) 18:02:52.01 ID:58Wk45XV
- >>735
お色気系動画で外人の女性が使ってたよ。
それ興味あるけど中国製だし耐加重も100kgくらいなので
成人男性(加重レベルに達した)だと怖いんだよね。
- 737 :スネオ:2011/10/11(火) 18:25:54.70 ID:qorHC8ow
- イマジネーションを働かします
- 738 :無記無記名:2011/10/11(火) 19:12:13.21 ID:3FK4frtY
- チンニングって最初エロイ言葉だと思ったよな
- 739 :無記無記名:2011/10/11(火) 19:49:29.14 ID:4zNrlA7c
- ディップスは垂れ乳になるから嫌い
- 740 :無記無記名:2011/10/11(火) 20:13:55.55 ID:TmvW13dR
- 垂れる程筋肉付けれもしないやつ臭い
- 741 :無記無記名:2011/10/11(火) 21:09:41.86 ID:4zNrlA7c
- 実際、一時期ディップスしてたけど垂れたから止めた
- 742 :無記無記名:2011/10/11(火) 21:11:04.45 ID:zpu1wLkE
- おじいちゃん乙
- 743 :無記無記名:2011/10/11(火) 21:13:27.64 ID:VlyaL149
- チンアップって勃起することかと思ってた
- 744 :無記無記名:2011/10/11(火) 21:14:46.56 ID:mG4x1guB
- >>735
なぜ公園でチン組みが使うの?
- 745 :無記無記名:2011/10/11(火) 21:27:02.24 ID:ajynRsLK
- 家出してる奴は2台もいらんだろう
- 746 :無記無記名:2011/10/11(火) 21:58:38.95 ID:ZRJK6tih
- 垂れ乳の原因はディップスじゃないべよ?
脂肪だよ脂肪!
- 747 :無記無記名:2011/10/11(火) 22:44:22.56 ID:oEOpUwth
- >>705
服とか諸々のセンスが悪そう
- 748 :無記無記名:2011/10/11(火) 23:08:27.87 ID:sMr8QGh4
- >>747
下着に明るい色選ぶ男は、服装に気を遣う人多いぞ。
お前の性格が悪いのは間違いないけどな。
- 749 :無記無記名:2011/10/12(水) 00:51:36.78 ID:rVqhasYr
- >>747
あの身体なら何着たって似合いそうだがな。
俺はぶっちゃけ羨ましい。
あの身体だったらセンス悪くてもいいわ。
Tシャツにジーンズだけでいいw
冬はどうしようかw
まぁ先ずは鍛えるわ… (´д`)
- 750 :無記無記名:2011/10/12(水) 01:46:41.92 ID:qhlGdO3J
- >>747はもう一絞りしたらめっちゃかっこいいだろうな
- 751 :無記無記名:2011/10/12(水) 01:57:29.34 ID:7pLI9yaS
- Tシャツにジーンズでいいとか…
そのシャツやジーンズのチョイスが大事じゃん。
食いつくって事はダサいって自覚してんだろ?w
筋トレとお洒落どっちも気を使えってマジで
- 752 :無記無記名:2011/10/12(水) 02:48:29.81 ID:11zfDWSX
- 写真を水にカキコ
顔に問題があるんじゃ・・・・
- 753 :無記無記名:2011/10/12(水) 04:41:00.76 ID:aaIprS3b
- 顔は写ってないけど、そこはかとなく漂うDQN臭が嫌らしい
- 754 :無記無記名:2011/10/12(水) 09:54:34.41 ID:65kmr/sb
- チーティングしてもいいからジムいってどんどん加重してみようかねぇ
単管スタンドを組み立てようとしたら家の底が抜けそうなのでやめた(´・ω・`)
- 755 :無記無記名:2011/10/12(水) 11:54:07.21 ID:j1vSjHUc
- >>744
公園でチンしてるひとは
家にチンスタがない(狭くて置けないなど)からやってるわけでしょ
このアイテムなら場所はとらないし安いからどうかなと
- 756 :無記無記名:2011/10/12(水) 13:17:21.35 ID:D06cHhNK
- >>705だけど ディップス、垂れ乳なるか?実際
大胸筋下部に効くて聞くけど >>705 は垂れ乳なってますか?
てかそこまで垂れ乳なるLEVELの胸筋でも無いか
- 757 :無記無記名:2011/10/12(水) 13:53:41.61 ID:D06cHhNK
- >>748 フォローサンクス
まあぶっちゃけあの下着は昔買った家用
>>747自分で言うのもなんだが俺はオサレな方だと思うよ
たまに言われたりするし
だがまあ服は、余程気に入らないと高い物は買いたくない人だけど
俺は結局無地が好きだな
雑誌とかでハリウッド俳優が無地T1枚でカッコイイのとか見たら
これだけでこんなカッコイイのかよて思っちゃうよね
毎回無地T1枚て訳では無いけど
- 758 :無記無記名:2011/10/12(水) 13:56:13.97 ID:I51tLM1c
- 黙れ
- 759 :無記無記名:2011/10/12(水) 14:03:14.29 ID:D06cHhNK
- >>753 まあDQNの部類なのだとは思う
>>754 チーティングはそんなに悪い物では無いと思う
一応ストリクトを心掛けてるが上がんなくなったらチーティングしてる
でもその方が細部までいけるのではと思ってる
チーティング使ったら腹筋とかも知らない内に鍛えてると思う
- 760 :無記無記名:2011/10/12(水) 14:03:15.38 ID:lrd+FaVE
- http://www.youtube.com/watch?v=oRUWu4BQj0I&feature=related
この動画の5:25〜のトレ結構効きそうだな
- 761 :無記無記名:2011/10/12(水) 14:06:24.55 ID:n3kTWI6I
- >>760
何でこの手のババアは胸に詰め物してるんだろうな
- 762 :無記無記名:2011/10/12(水) 14:18:13.68 ID:11zfDWSX
- つか、シーテッドローイングできない人用じゃね?
- 763 :無記無記名:2011/10/12(水) 14:23:48.49 ID:FC4iXi7n
- >>760
体全体から見てさりげなく三角筋がすごいな
というか俺ら日本人が三角筋しょぼすぎるだけかw
いや「俺ら」ではなく「俺」かw
俺乙
- 764 :無記無記名:2011/10/12(水) 16:39:52.57 ID:dq81bl5E
- 腹筋われた女って見ただけでビンビンになるわ
- 765 :無記無記名:2011/10/12(水) 16:48:16.62 ID:qmI9nkID
- >>756
ディップスは主動筋が大胸筋下部だから
下部に一番効くのは事実だろう
下部が嫌ならジロンダディップスにした方がいいかも
- 766 :無記無記名:2011/10/12(水) 17:45:46.71 ID:ly1MiwD9
- >>764
↑なんだコイツ
- 767 :無記無記名:2011/10/12(水) 18:05:17.19 ID:I51tLM1c
- 俺もビンビンになる
- 768 :無記無記名:2011/10/12(水) 18:06:56.30 ID:1hcoAYA8
- 766氏はガチホだな
- 769 :スネ夫>>766です:2011/10/12(水) 18:14:38.98 ID:ly1MiwD9
- そういう訳じゃないのに
- 770 :無記無記名:2011/10/12(水) 19:15:21.12 ID:LD5wNkRe
- 俺も引き締まった腹筋の女性は好きだな。
福島とか。
- 771 :無記無記名:2011/10/12(水) 19:28:16.42 ID:c4pMsf+V
- 今やってる世界体操見て見ろ
みんな凄い広背筋してる
- 772 :無記無記名:2011/10/12(水) 19:42:53.36 ID:D06cHhNK
- 前の体育会TVで 山本聖子が芸人と対戦したときの
聖子のケツのつきだしっぷりは衝撃を覚えたな
なんて丸々としてるんだ
とても興奮を覚えた
聖子大好きだ
- 773 :無記無記名:2011/10/12(水) 19:59:19.19 ID:7pLI9yaS
- 全レスうぜえw
- 774 :無記無記名:2011/10/12(水) 20:31:48.20 ID:dq81bl5E
- なんだコイツといわれる理由ある?
新宿でティッシュかコンタクト配ってる女がこってり日焼けして腹だしてたんだけど
ガッツリ割れた腹筋が目に入った瞬間人いるのにビンビンになっちまったわ
いそいで影でポジションチェンジしたのはいい思い出
- 775 :無記無記名:2011/10/12(水) 20:46:51.84 ID:kN3Cx9XY
- チンで腹筋で鍛えられるの?俺のフォームが悪いのかな中々効かないよ
- 776 :無記無記名:2011/10/12(水) 21:31:17.80 ID:xZA2lRr0
- 女の縦に一本すっと入ってる腹筋くらいが丁度がいいな。
まあおれは足フェチなんだだがな。ニーハイとかまじエロいよな〜。
- 777 :無記無記名:2011/10/12(水) 21:54:34.81 ID:ly1MiwD9
- チンって上半身全体に力入るからすごい疲れる
>>774さん
腹筋割れてる女性を見て興奮するってのが俺には理解出来ない
ホモじゃないけど
- 778 :無記無記名:2011/10/12(水) 22:02:01.55 ID:46QMeUt/
- http://stat001.ameba.jp/user_images/20091029/03/pottsubo/37/33/j/o0800045310289782989.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20091029/03/pottsubo/b8/05/j/o0640048010289782986.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20091029/03/pottsubo/80/cf/j/o0800044010289782988.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/michinao/20110124/20110124030913.jpg
- 779 :無記無記名:2011/10/12(水) 22:07:50.28 ID:v3lEJ7ha
- まいみぃぃぃいぃ!
- 780 :無記無記名:2011/10/12(水) 23:17:55.13 ID:56j3GCia
- >>777
性的嗜好に理由なんか必要か?
- 781 :無記無記名:2011/10/13(木) 10:09:26.49 ID:YjKkxBMv
- 最近マシントレが面倒だから懸垂とデップスばっか
上半身はこれだけでいいような気がする
- 782 :murop1195-ipad14sasajima.aichi.ocn.ne.jp:2011/10/13(木) 10:48:53.74 ID:csm9Miik
-
- 783 :無記無記名:2011/10/13(木) 11:41:25.85 ID:tJnPE1p5
- >>774
ティッシュ配ってたんなら・・・分かるだろw
男ならティシュタイムに突入しろよ
- 784 :641:2011/10/13(木) 12:09:19.13 ID:ni1KTtz3
- ジャンピングマッスルアップしだして思ったんだが
クイックリフトやってるような感覚に陥るね
まあ確かに全身運動だし似てるかも
- 785 :無記無記名:2011/10/13(木) 13:07:24.99 ID:jfuTK/Ej
- >>781
お前とは良いプロテインが飲めそうだ
- 786 :無記無記名:2011/10/13(木) 13:42:35.41 ID:g5RlBh/J
- 懸垂やディップスをしながら、仲間たちとプロテインドリンクや野菜サラダをつつくプロテイン・バーがあってもいい
- 787 :無記無記名:2011/10/13(木) 13:49:28.64 ID:+CsOthFW
- 野菜スティックをどこにつっつくって?
- 788 :無記無記名:2011/10/13(木) 17:36:37.79 ID:avk9kfxM
- 自重トレーニング居酒屋
- 789 :スネ夫:2011/10/13(木) 18:15:50.37 ID:hzMWAPeJ
- 懸垂する時、「また今日もやんのかめんどい」って思うからもっと子供が鉄棒で遊ぶような感覚でやりたい
楽しく追い詰めれる方法ないかな
- 790 :無記無記名:2011/10/13(木) 18:17:39.51 ID:1R1AHT9g
- >>789
ない
- 791 :無記無記名:2011/10/13(木) 18:18:46.93 ID:Ui9wKkbp
- >>785 おいおい飲む時はちゃんと俺も呼んでくれよな
>>786 ちょっとあってもいいかもて思ったけどホモが多そうで恐い
- 792 :無記無記名:2011/10/13(木) 18:29:58.26 ID:9n80jZfV
- >>789
毎日やってるのか?
強制的になってきたら続かんぞ
- 793 :無記無記名:2011/10/13(木) 18:40:34.49 ID:z+Qn3Wsp
- >>789
女子高に「近所に高い鉄棒がないんでトレーニングの数十分の間だけグランドの鉄棒利用させてもらえませんか?」
って頼んでみる。俺はこれで毎日トレが待ち遠しくなった。
- 794 :スネ夫:2011/10/13(木) 18:44:13.73 ID:hzMWAPeJ
- >>792
3日に一回で4ヶ月経過致しました。
1ヵ月あたりから「やらないと…」
必ず「次の日でいいや」ではなく「今日は懸垂予定日だ、やらなくては…」
一応2日開けてるので出来るだけ追い詰めるようにしていますが
やっぱ楽しくやりたいっす
あ、15さいっす
- 795 :スネ夫:2011/10/13(木) 18:48:19.55 ID:hzMWAPeJ
- >>793
ご意見ありがとうございます
…ww
- 796 :無記無記名:2011/10/13(木) 19:25:44.39 ID:Ui9wKkbp
- 15か 高1ぐらいか?
若いな 懸垂をやるきっかけは何だったの?
めんどくさくなる気持ちは凄いわかる
だが逆に早くまたトレしたいと思う時は無いの?
- 797 :スネ夫君:2011/10/13(木) 19:38:44.70 ID:hzMWAPeJ
- 中3です
きっかけは転校していった友達が腕を自慢してきて「かっこいい」と思ったことです
その友達は懸垂25回出来きて片手指3本で腕立て伏せしたり
立ち幅跳び270cmなどなかなかのスペックの持ち主で。
友達と腕相撲した時とかにトレーニングのモチベーション上がります。
- 798 :無記無記名:2011/10/13(木) 20:56:25.07 ID:baK85eJj
- >>797
中学でそんな奴いるの? ものすごい軽くて筋肉質か
格闘技で空手とか数年以上して 部位鍛錬してるような奴以外は、
稀だと思う。中学だと 普通は2回、よくできて7回とかだったよ。
成人男性だと (鍛えてて)普通5-10回位いく。上は特殊職業(消防士や軍隊などの職業で20回位以上)。
- 799 :スネ夫:2011/10/13(木) 21:08:31.90 ID:hzMWAPeJ
- >>798
その人身長は163cm位で体重は50kg代の野郎です
おれ最初は4回で今は13回でs
たまに筋トレしているって言ってました。
でもそいつもう身長止まってた
- 800 :ラグ:2011/10/13(木) 22:21:14.44 ID:pczZE4ym
- その中学生凄いですね!
一度会ってみい
- 801 :スノー:2011/10/13(木) 22:57:05.26 ID:tgL1Pxqv
- 棒高跳びやってると懸垂けっこうできますよ。
中学のとき20回くらいはできました。背が小さくて軽い友達は20回以上できてましたよ。
- 802 :無記無記名:2011/10/13(木) 23:16:13.85 ID:Fpx0l8kT
- 中学の頃何もしてないけど30余裕でした
- 803 :無記無記名:2011/10/13(木) 23:17:23.48 ID:g5RlBh/J
- まぁ、中学レベルで20回出来る奴の懸垂見てみれば分かるけど、
90度以上肘を伸ばさずにチーティング全開でやって回数稼いでる奴ばっかりだよ。
- 804 :無記無記名:2011/10/13(木) 23:35:25.49 ID:Ad4P2U9z
- >>789 懸垂ストラップ買ったらそういう感じになったwまじで追い込めて楽しい
- 805 :無記無記名:2011/10/13(木) 23:43:13.88 ID:u9P0K+/I
- でも、それにも飽きたら同じじゃね?w
- 806 :無記無記名:2011/10/13(木) 23:49:29.67 ID:YnIy0DyT
- お前らこんな懸垂で10回〜20回〜
何て言ってたらもうレスすんなよなw
http://www.youtube.com/watch?v=TG-fGlgmB1s
http://www.youtube.com/watch?v=IAkvD6_0kB8
- 807 :無記無記名:2011/10/13(木) 23:57:14.58 ID:1GjayZbv
- >>806
下の人サスケに出てたな。撤去されるとか言ってた人だよね
- 808 :無記無記名:2011/10/13(木) 23:58:02.89 ID:8v6twMu1
- 1回も出来ない子が多くなり過ぎて、体力テストで懸垂廃止されたくらいなんだから、チーティングだろうとそれだけ出来れば、
いまどきたいしたもんと褒めてやれよ。
いい大人が中学生相手にそんなムキになるとか馬鹿じゃねえの!
だいたいが、10代でゴリゴリの筋肉なんかつける必要もねえだろうが。
- 809 :無記無記名:2011/10/14(金) 00:10:04.53 ID:DVXrzrIW
- 厨二病全開ぽいな
俺柔道部だったんだけど中学のとき他の有名校の軽量級で体重が50kgないぐらいで
身長もすごい低い選手いたんだけど懸垂五〇回ぐらいできたってきいた気がする
- 810 :無記無記名:2011/10/14(金) 00:10:15.32 ID:rhiItwsi
- >>808
中学生とか〜なんて関係ないからww
駄目なのは駄目正しい方法でやらず
チョコチョコ懸垂では意味など無いし
何より成果が出ない。
ただ俺の通ってる大学のウエイトルームとかで
チョコチョコ懸垂とかで20回〜出来た!
とか言ってるのも居るんだよな...
そいつらに思いっきりお前の懸垂は間違っている!!
フルレンジ懸垂のキツさから逃げてのか!!!!!
って松岡修造風に言ってやりたいわw
- 811 :無記無記名:2011/10/14(金) 00:15:03.42 ID:Pr4PRivK
- それは余計なお世話だろw
- 812 :無記無記名:2011/10/14(金) 00:17:32.11 ID:5/yInECs
- 懸垂は体重軽いと有利なの?
180cm80kgで順手肩幅10回しかできない
- 813 :無記無記名:2011/10/14(金) 00:20:02.20 ID:trGuDBPs
- チンニングはじめて2ヶ月の初心者です
広背筋を大きくしたくはじめました。
なのでワイドグリップ(肩幅よりコブシ2個分外側をにぎるでやってます)
で行っているのですが、
最初は1回もできなかったのですが
現在はやっと10回ほどできるようになりました
しかしチンニング後に疲労している筋肉は上腕二頭筋なきがするのですが
これはそこの筋肉がたらないせいなのでしょうか?
あまり広背筋に効いていない気がして不安です・・・
- 814 :無記無記名:2011/10/14(金) 00:27:03.40 ID:yeZ1ImuG
- >>810
その場で結局言えなかったからって、ここで言われても、困るんだが・・・
なんか虚しくならない?
- 815 :無記無記名:2011/10/14(金) 00:31:32.41 ID:rhiItwsi
- >>813
広背筋を大きくしたなら
アンダーグリップでもやろう
もしジムに通ってるのなら
懸垂の他にバーベルロウや
インバーディットロウとかと組み合わせて
トレしてみよう。
と言うか良かったら一緒にトレしないか?
俺の大学のウエイトルームは一般の人にも解放してるだよ。
- 816 :無記無記名:2011/10/14(金) 00:37:26.55 ID:rhiItwsi
- >>814
そいつら俺の一応先輩なんだよw
だからやっぱり先輩を立ててやらないとさ...
- 817 :無記無記名:2011/10/14(金) 00:38:16.11 ID:gUrJBXUq
- だっさ
- 818 :無記無記名:2011/10/14(金) 00:53:40.89 ID:wNIgsdqy
- つかそのチーティングがどうのもおっさんの妄想だけどな
僻み満開すぎw
- 819 :無記無記名:2011/10/14(金) 01:09:50.44 ID:tLZX6I0Y
- またデブが暴れてんのかwwwwwwwwww
- 820 :無記無記名:2011/10/14(金) 01:14:49.99 ID:DVXrzrIW
- チーティングとかフォーム重視して見下す奴がたっぷりいるが
トレしてる本人の目的次第だろ
「フォームがよくないと回数と認められない懸垂選手権」なるものが存在して
それを目指してるならまだわかるがそうじゃない人の方が多いはず
- 821 :無記無記名:2011/10/14(金) 01:30:16.39 ID:rhiItwsi
- >>819
俺は体重67kgのヒョロマッチョだw
>>820
自分のひ弱さをフォローするなw
まあちょっと初心者には
しっかりのやるフルレンジ懸垂はキツいのは
分かるが真面目に背中を大きくしたいなら
2回しか出来なくてもフルレンジ懸垂を
やるべきだろ。
- 822 :無記無記名:2011/10/14(金) 05:59:28.58 ID:KJ85OE7k
- 今朝もチンしてきますたw
右手チンw
- 823 :無記無記名:2011/10/14(金) 06:00:37.86 ID:KJ85OE7k
- 179cm94kgでつ。
左手片手順手懸垂は5回しかできない。
右手は8回できる・・・。
- 824 :無記無記名:2011/10/14(金) 06:10:38.34 ID:RXnczJc3
- す、すごい!?
- 825 :無記無記名:2011/10/14(金) 08:24:05.11 ID:0PWtNCfZ
- 8年間全くトレーニングしてなかったら、181cm74kgが64kgまで落ちてた
しかも当時ベンチプレス80×10回、懸垂(自重+10kg)10回できたのに
今では腕立て20回ですら息切れ、懸垂は2回しかできずw
で、今は当時ほどやりこむ気力はさすがに無いんだけどディップスと懸垂メインで
上半身だけ鍛えようとしているんだけど
懸垂2回しかできない状態で、懸垂できるようになるためのトレーニング方でお勧めある?
いまは懸垂2回+ネガティブ7回(3秒かけてトップの状態からゆっくり落とす)を3セット行ってるんだけど
アイソメトリックに切り替えた方がいいかな?
バーベルなどの器具は全て捨ててしまったのでないです。
- 826 :無記無記名:2011/10/14(金) 09:20:07.60 ID:steCI6H+
- 久しぶりにチンニングしたら腹筋に筋肉痛がきた
ちゃっかり腹筋にもきいてるんだね
- 827 :無記無記名:2011/10/14(金) 09:32:55.00 ID:YHULOWBR
- >>820
> 「フォームがよくないと回数と認められない懸垂選手権」なるものが存在して
それ、本当に存在してる。レスキュー隊員の試験とか。
まあ求められるフォームはチンニングのフォームでは無いだろうが。
- 828 :無記無記名:2011/10/14(金) 09:42:25.46 ID:DVXrzrIW
- >>827
それでもレスキュー隊員しか必要ないじゃんw
レスキュー板かここは
- 829 :無記無記名:2011/10/14(金) 10:08:31.61 ID:DVXrzrIW
- ちなみに俺がいいたいのは
チーティングとそうじゃないときのある程度トレ継続したあとの筋力の差が
その人の目的(スポーツや筋肥大)にたいして、差が必ず出るというのが明確でないなら
どちらが優秀とは言い難いんじゃないか?ってことね
たとえばヘコヘコ懸垂は俺も嫌いだがストリクトばっちりの奴が
そいつに腕相撲で負けたりする可能性はゼロじゃないでしょ。
そのときの言い訳が「いやあいつの筋力はチーティングで鍛えた懸垂だから」って言うか?
同じ回数しかトレできないっていうのならストリクトのほうがきついから
おそらくストリクトのほうが筋力アップは間違いないと思うけど、回数は同じじゃないといけない理由はない
ストリクト10回を5セットを半年とチーティング30回を5セット半年
これでストリクトが必ず筋力アップするという結果は出ているのかな?
そこらへんが気になっているいつも
チーティング懸垂を30回して「懸垂30回できるよ」って言われるのが嫌なんだろうけど
「チーティングなら30回できるよ」ってのならしょうがないかとは思うんだが
- 830 :無記無記名:2011/10/14(金) 10:41:56.32 ID:f9+vxubK
- http://www.youtube.com/watch?v=h65ccZFnvGI&feature=related
女でもこれだけできる奴はいる
http://www.youtube.com/watch?v=FFeqGH3fVbs&feature=related
男でもこの体重でこれだけできれば十分
- 831 :無記無記名:2011/10/14(金) 11:41:22.85 ID:yeZ1ImuG
- >>827
あまりにも強引過ぎる。
- 832 :無記無記名:2011/10/14(金) 13:40:35.65 ID:lzWRpZ/b
- 広背筋が明らかに
右側の方が発達してるんだが
どうすれば均等になる?
- 833 :無記無記名:2011/10/14(金) 13:59:06.12 ID:bP3ZL/+j
- 左右気にせずマックス筋量まで鍛えれば
右側の方がサイズが早々と打ち止めになるから、左が追いつく。
- 834 :無記無記名:2011/10/14(金) 15:30:51.62 ID:HCtAm7Fo
- 公園とかでやってるやついる?
- 835 :無記無記名:2011/10/14(金) 15:44:04.28 ID:59Rtq7i1
- >>834
ノ
部屋に置き場所ないし、家から近いので重宝してる
- 836 :無記無記名:2011/10/14(金) 16:40:59.21 ID:+8FWgvbL
- >>834
懸垂とディップスは公園でやるねw
と言うかトレ仲間で公園にダンベルと
メディシンボールを持って行って
サーキットトレーニングをよくやってるよ。
子供が居てもお構いなしにハードワークww
- 837 :スネ夫:2011/10/14(金) 17:18:09.70 ID:/q3MdDlK
- トレ仲間いるなんていいな
かなり楽しいじゃないすかそれ
- 838 :無記無記名:2011/10/14(金) 17:24:48.93 ID:+8FWgvbL
- >>837
トレーニングは一人でやっても
みんなでやっても面白いよw
- 839 :無記無記名:2011/10/14(金) 17:42:13.97 ID:/pQsRgoU
- おいおい、2chでかっこいいさわやか青年になろうとするなよ
- 840 :無記無記名:2011/10/14(金) 18:12:57.30 ID:K9FXJlQu
- 5畳の部屋に単管パイプで鉄棒組んで置いたよ
金具とパイプ追加すればディップスもできるぜ
めっちゃ揺れるけど。
- 841 :無記無記名:2011/10/14(金) 20:23:18.95 ID:+8FWgvbL
- >>840
そこまでする必要はないだろw
さては引きこもりか?
- 842 :無記無記名:2011/10/14(金) 22:09:24.44 ID:1l4I9gVI
- 安いパワーラック買った方が捗るぞ
- 843 :無記無記名:2011/10/14(金) 23:04:19.37 ID:CLHDgOIm
- ボディメーカーとかと同じ物?
だとしたら対加重100kg程度のものだけど
送料無料の5980円は安いな
http://item.rakuten.co.jp/kenkouchokuhan/kensui/
- 844 :無記無記名:2011/10/14(金) 23:36:33.89 ID:901d4WJs
- >>815
アンダーグリップでやると広背筋に効果的なのですか??
すこしネットで調べた時は広背筋鍛を鍛えるのに効率がいいのは
オーバーグリップのワイドだと書かれておりました。
またアンダーグリップの利点は上腕二頭筋をオーバーよりも刺激
できると書かれておりました。
上記の特徴と>>815さんの助言から察するに
腕の筋力が足りない可能性があるのでそちらのトレーニング
も取り入れたほうがよろしいということでしょうか?
- 845 :無記無記名:2011/10/14(金) 23:44:16.18 ID:OKqGjbWe
- >>820
軍や消防での懸垂のテストは基本的にストリクト、フルレンジだよ
>>829
反動あり、パーシャルならそう但し書きするのが当たり前だろうね
- 846 :無記無記名:2011/10/15(土) 00:20:53.95 ID:SctklXAa
- この盛り上がり大好き
- 847 :無記無記名:2011/10/15(土) 00:22:25.92 ID:HIQf1KVj
- クソガリがアドバイスするなよ
クソガリが大量に増えるだろ
ただでさえ今もクソガリが多いんだから
迷惑なのでアドバイスなんかしなくていいよ
クソガリはでしゃばりなんだよな〜
- 848 :無記無記名:2011/10/15(土) 00:25:03.48 ID:TwmaeLhw
- ストリクトで限界回数までやったら降りて、それを何セットかやって、それでその日のトレは終了しちゃうの?
そうすべきなの?
- 849 :無記無記名:2011/10/15(土) 00:26:18.46 ID:wZjX7dbK
- >>843
とりあえずファイテイングロードのマルチジムと同じもの。
腹筋台がついてないだけ。
■メーカー名:株式会社ファイティングロード
って説明のところにも書いてあるし、カタログも同梱されてくるよ。
- 850 :無記無記名:2011/10/15(土) 00:29:00.11 ID:fyi2CCJW
- 加重って効くねぇ。
ワイドで10回何とか出来る様になったから、12kgのダンベルをリュックに入れ、背負ってやったら3回が限界で笑ったわw
6kgに減らして、何とか8回…(*´д`*)
当分これでがんばるわ。
- 851 :無記無記名:2011/10/15(土) 00:30:03.92 ID:7FHm9enL
- ていうか、最近気づいたんだけどいくら筋トレしても
骨格が悪いからかっこよくならないんだよね。
まあ俺は特に不細工で骨格も異次元に悪いんだけど、日本人は全体的に
顔がでかくて手足短くてバランス悪いよね。だからやってもやっても
かっこよくならない。なんか馬鹿らしくなってくるんだよね。
日本で筋トレが流行らないわけがわかったよ。これだったら勉強したほうが
ぜんぜん良い。素養が無さ過ぎる。
- 852 :無記無記名:2011/10/15(土) 01:17:39.83 ID:03LNpDZf
- Thousandという専ブラつかってるんだけど、
>>843にCautions!マークがつくのはなぜ?
- 853 :無記無記名:2011/10/15(土) 07:19:05.25 ID:NOSeWL89
- >>834
歩いて2分なんで。
高さはジャンプしないと届かないくらい十分だが
強度が弱いというかぐらぐら揺れる中途半端な鉄棒。
- 854 :無記無記名:2011/10/15(土) 08:08:19.44 ID:4hY4C9Ee
- >851の気持ちは良くわかる(笑)
- 855 :無記無記名:2011/10/15(土) 11:32:52.27 ID:JM7mDS/O
- >>845
ニコニコでシールズの訓練動画見たことあるけど腕立てとかも
ストリクトじゃないへこへこ腕立てだったぞ?
ほんとに軍や消防の経験者かあんた?
- 856 :無記無記名:2011/10/15(土) 11:48:10.73 ID:+hQiUgot
- 訓練とテストはちゃうやろ
- 857 :無記無記名:2011/10/15(土) 12:56:51.38 ID:vSLDVORL
- >>851
だから何?あんただけだろw
ここはトレ好きが集まるとこだ。トレ嫌になったなら出て行けば?
格好でやる奴もスポーツの為にやる奴も人それぞれだよ。嫌ならやらなきゃいいだけ。
- 858 :無記無記名:2011/10/15(土) 13:15:50.08 ID:TwmaeLhw
- >>853
それ昔からグラグラするの?
地震の影響による液状化とかで、地盤緩んでるんじゃないの?
公園の高鉄棒でグラグラするなんて話聞いたことないし、危ないよ。
管理者に一応報告しておいた方がいいんじゃないの?
でも、そんなことしたら撤去されて終わりとかあるか・・・・
迷うとこだな!
- 859 :無記無記名:2011/10/15(土) 13:35:38.41 ID:BLjfSTJH
- http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up18667.jpg
レオパレスの古い木造タイプのロフトの床下から突き出てるバー。
床上も同じように突き出ててぶら下っても絶対に壊れないので懸垂やるのに便利
- 860 :無記無記名:2011/10/15(土) 13:38:21.55 ID:cCDckk4W
- 何を根拠に絶対に壊れないとか言い切ってんだこの池沼
- 861 :無記無記名:2011/10/15(土) 13:47:30.85 ID:BLjfSTJH
- >>860
床下に木ネジ等で直接固定されてるわけじゃない
- 862 :無記無記名:2011/10/15(土) 14:24:31.17 ID:TwmaeLhw
- 住まいを破壊するリスクを背負いながらやってるとか、高鉄棒難民って結構多いんだな〜・・・・
自治体に文句言った方がいいよ!
ちゃんと税金払ってんでしょ?
- 863 :無記無記名:2011/10/15(土) 14:31:48.60 ID:P74pN/DL
- >>855
BLMの消防士の体力テスト
pullupは毎回腕を完全に伸ばし、反動は許可されていない。
http://www.blm.gov/nifc/st/en/prog/fire/fireops/fitness_challenge.html
米海兵隊のpullupのテストの基準。
体を揺らす、脚を振るなど反動をつけたのは回数にカウントされない。
http://usmilitary.about.com/od/marines/l/blfitmale.htm
FBI特別捜査官の体力テストのpullupの項目もストリクト、フルレンジ。
http://www.fbijobs.gov/11133.asp
- 864 :無記無記名:2011/10/15(土) 16:10:17.63 ID:rLLWglF/
- >>855
シールズで腕立てとかするときは48時間ぶっ通しで訓練した後とかだからな。米軍、しかも特殊部隊なんて全く別次元の話
- 865 :無記無記名:2011/10/15(土) 16:35:50.26 ID:WwAEykdf
- >>858
危ないから撤去すると一報入れて自宅の庭に持ち帰るんですね
- 866 :無記無記名:2011/10/15(土) 17:13:27.65 ID:6QqOgWqb
- ∧_∧
∧( ´∀`)< 俺小さいから
( ⊂ ⊃ 鉄棒まで手が届かないんだ〜
( つ ノノ
|(_)_)
(__)_)
- 867 :無記無記名:2011/10/15(土) 17:23:53.00 ID:SctklXAa
- チンニングのバリエーション多くて楽しすぎる
良いトレーニングだよ本当に
- 868 :無記無記名:2011/10/15(土) 18:39:07.92 ID:SYEKR50v
- 会社の近くにやっといい公園見つけた。
懸垂とディップスができる。
今日、早速やってたらいきなりの雨…、
無念の帰宅…!!
- 869 :スネ夫:2011/10/15(土) 18:48:07.06 ID:OovqrLqf
- バリエーションかぁ
いいなそr
- 870 :無記無記名:2011/10/15(土) 19:07:30.16 ID:mnUB1dwy
- ヒョードルの高速懸垂はこのスレ的には評価高いんですか?
- 871 :無記無記名:2011/10/15(土) 19:09:40.15 ID:uKYVoVwp
- 反動ありでも100kg以上で30回軽く出来るのは凄いよ
- 872 :無記無記名:2011/10/15(土) 19:31:27.48 ID:fgkDhdHW
- >>855
とりあえず
元自衛隊の俺はストリクトなんて言葉しらなかった そいつ適当に言ってるよ
- 873 :無記無記名:2011/10/15(土) 20:11:44.10 ID:UAN1+ili
- >>870
Kipping Pullupって別種目だよ
- 874 :無記無記名:2011/10/15(土) 21:02:31.62 ID:mnUB1dwy
- >>871
やっぱり凄いんですか。僕もできるようになりたいものです。
>>873
そうなんですか?結構細かく分かれているんですね。
- 875 :無記無記名:2011/10/15(土) 21:10:07.22 ID:uKYVoVwp
- >>872
反動、反射をなるべく使わない筋トレを英語では一般的にはストリクトと言うんだよ。
知らなかった?
- 876 :無記無記名:2011/10/15(土) 21:24:43.17 ID:d0Z2rHYx
- 反動使うことをチーターという
- 877 :無記無記名:2011/10/15(土) 21:28:31.63 ID:pbgxRKsl
- チーターが崖から落っこちーたー!
- 878 :無記無記名:2011/10/15(土) 21:49:52.56 ID:fgkDhdHW
- >>875
軍、消防では基本ストリクト→動画だとストリクトなんてやってなかったぞ?→
元自衛隊だけどストリクトなんてしらなかった(反動なしでやるという感覚が上司にもまわりにもなかった)
自衛隊にいたときに「反動なしでやるんだ」とはまったく言われなかったという意味だ
- 879 :無記無記名:2011/10/15(土) 21:53:32.57 ID:03pd7jFH
- まぁ自衛隊は軍隊じゃないけどね。
- 880 :無記無記名:2011/10/15(土) 21:59:03.34 ID:E1Ifnebd
- そもそも自衛隊は軍じゃないじゃんw
- 881 :無記無記名:2011/10/15(土) 22:00:04.53 ID:6QqOgWqb
- >>878
お前が所属してた自衛隊は3流だっただけなんだろw
強い体を必要とする自衛隊の隊員が
反動懸垂だと?笑わせんなカスww
- 882 :無記無記名:2011/10/15(土) 22:03:13.04 ID:ZVq8dRlP
- 目的が違うんだろ
連動を意識するならやり方も違ってくる
- 883 :無記無記名:2011/10/15(土) 22:14:02.74 ID:uKYVoVwp
- この元自衛官の人のブログでは、
反動をつけずにフルレンジで一定の間隔で行うのを自衛隊式懸垂として紹介してるね。
2chの匿名の自称元自衛官と、氏名も経歴も詳細を公開してる元自衛官の人の発言の
どちらの信用性が高いかは言うまでも無いと思うけど
http://army-fitness-gym.com/blog/tag/%E4%BD%93%E5%8A%9B%E6%A4%9C%E5%AE%9A/
それでは自衛隊式懸垂の方法(ルール)を説明して
いきますね。
1 鉄棒を順手でつかむ。肩幅よりこぶし1つ分
外側をつかむ(広すぎても、せますぎてもダメ)。
2 足は地面に着くなら、曲げてもよいが、基本は
まっすぐ(組んでも良い)。
3 腕を曲げ、あごが鉄棒の高さまで来るように、
する。その際に、あごを上げたりせず、あごは
引いておく。
4 足を振ったりして反動を使うとカウントされない。
5 4秒に1回のペースで回数を数える。
- 884 :無記無記名:2011/10/15(土) 22:36:11.20 ID:TwmaeLhw
- ここの大先生が、執拗に反動を忌み嫌うのがどうも理解出来ないんだよな・・・・
反動使うってのもコツと別の筋力が必要で、簡単に飛躍的に回数が伸びるわけじゃないじゃん。
ストリクトもチーティングも併用でやるとか、さらに逆手も取り入れるとかは、むしろ効果的なんじゃないの?
とりあえず、大先生は普段どんな風にチンニングトレやってんの?
回数やセット数、荷重を教えてくれませんか?
まあ、荒れるのは目に見えてるから、これは無理強いは出来ないけど、
そのストリクトオンリーで鍛えた自慢の後背筋を見てみたいのだけれど・・・
- 885 :無記無記名:2011/10/15(土) 22:38:00.12 ID:E1Ifnebd
- 誰もプライオメトリクスを否定してるわけじゃないでしょ?
フルレンジ、ストリクトが基本と言うだけで
- 886 :無記無記名:2011/10/15(土) 22:39:28.00 ID:TwmaeLhw
- >>回数やセット数、荷重を教えてくれませんか?
荷重じゃない加重だよね!
ごめんm(__)m
- 887 :無記無記名:2011/10/15(土) 22:40:28.49 ID:fgkDhdHW
- >>879 >>880
俺もそれは思ったが同列に消防があったので自衛隊のこと言ってるかもしれんと思った
>>881
自衛隊になに夢みてるのかしらんがそこらの兄ちゃんがちょっと体力あるだけだぞ
しかも懸垂なんてほとんどせんわ。マラソンが一番重んじられる。
どこで洗脳されたのかしらんがそれ自衛隊じゃないぞ
- 888 :無記無記名:2011/10/15(土) 22:48:25.50 ID:fgkDhdHW
- ちなみに自衛隊にワイドストリクトの懸垂、反動まったく使わない懸垂をさせたとしたら
全隊員の平均回数は10回を下回ること間違いないだろう。
単に筋力が足りないというより普段懸垂をしないから
あと「レンジャー部隊」といって訓練特化部隊があるんだけどそこは確かに体力はあるが
それでもレンジャー部隊なんぞ希望する奴もそんなにいないので平均回数の底上げはできないし
そこでもストリクト懸垂を重視はやってないんじゃないかな ロープのぼりとか腕立てとかは見たけど
- 889 :無記無記名:2011/10/15(土) 22:54:00.70 ID:TwmaeLhw
- >>885
で、
大先生のトレはフルレンジ、ストリクトで限界までやったら終わりなの?
- 890 :無記無記名:2011/10/15(土) 22:54:58.12 ID:J0SxK5eQ
- 流れを読まずに質問です
限界までやろうとして、10kg加重10repを2セット
それから10kg加重で3回やってそれ以上あがらなくなったので、5kg加重で10回(最後は反動つけて)
それでも翌日以降筋肉痛が来ないんですけどメニューはこのままこれでいいんでしょうか
プロテイン飲んでます
目標はこんな感じのマッスルアップです
http://www.youtube.com/watch?v=BdOf-xq6jE8&feature=player_embedded
つかどうやったらこんな綺麗なマッスルアップができるのか
- 891 :無記無記名:2011/10/15(土) 23:13:02.47 ID:44LLN8AO
- >>890
こっちが聞きたい。今日ジムでダンベルをヒモで腰にくくりつけてやってたら学生二人に「金○ぶらさげてるみてーwww」と笑われて泣きたくなった
黙々とやっていくしかないっすね
- 892 :無記無記名:2011/10/15(土) 23:18:47.38 ID:HDo9qCG/
- 小学生が入れる事務なんてあんのか・・
- 893 :無記無記名:2011/10/15(土) 23:22:37.52 ID:J0SxK5eQ
- >>891
なんという親近感w
基本に忠実に継続してやってくしかなさそうですね
- 894 :無記無記名:2011/10/15(土) 23:46:14.61 ID:rLLWglF/
- レンジャーやシールズの隊員に一番求められるのは精神力って言われてるからな。米軍の中で選抜を受けれるのでさえ数%なんで、体力、筋力はあって当然だから重視されてない
- 895 :無記無記名:2011/10/16(日) 00:18:26.76 ID:XEo+gyVv
- 軍、消防のくくりからレンジャー、シールズに変えたのかよw
- 896 :無記無記名:2011/10/16(日) 00:27:39.24 ID:rnec7cCQ
- プロパガンダなドキュメンタリー見すぎたんだろうなぁw
いやしかし、チンニングに必要なのは精神力だな
筋肉痛にならないのもきっと根性が足りないからだ
- 897 :無記無記名:2011/10/16(日) 07:08:19.98 ID:TCTlZOSR
- 筋肉痛になるのは大変
- 898 :無記無記名:2011/10/16(日) 08:16:36.97 ID:DZ6D8Us9
- やり始めの頃は手のマメが一番つらいわ
- 899 :無記無記名:2011/10/16(日) 10:05:58.04 ID:bx9R242w
- >>897
一週間あければすぐになれる
- 900 :無記無記名:2011/10/16(日) 10:29:50.04 ID:Adb5OSYe
- >>898
パワーグローブや軍手いいよ
- 901 :無記無記名:2011/10/16(日) 11:23:16.68 ID:TCTlZOSR
- 俺も軍手してる
ちょっと加重してるlから痛いけど
- 902 :無記無記名:2011/10/16(日) 12:44:42.77 ID:j7bOOfTL
- チンスタに自分の好きなアイドルやキャラのポスター貼り付けるといいな
ディップスの時に下から舐めあげるようになって回数が増す
- 903 :無記無記名:2011/10/16(日) 13:45:11.41 ID:hbkq5weo
- >>888
あなたは本当に自衛隊にいたんですか?
常設の「レンジャー部隊」などというものは自衛隊には無いんですけど・・・
- 904 :無記無記名:2011/10/16(日) 14:36:25.85 ID:KeVS/TCR
- レンジャー部隊が常設だとか>>888はどっかで言ってたっけ?
- 905 :無記無記名:2011/10/16(日) 14:43:02.27 ID:Y01XDsKS
- そもそもレンジャー部隊なんてもの自体がないようだがな
http://jieitaisaiyou.web.fc2.com/ranger.html
レンジャーは常設部隊ではないってどういうこと?
自衛隊におけるレンジャーは通常、単に「資格(その資格を所有する隊員。特技者と呼ぶ)」を指します。
なぜかというと通常、自衛隊にはレンジャー「部隊」は編成されていないからです。
任務の特性上特に必要となったときにレンジャー特技者を集めて編成されます。
"レンジャー部隊"は陸海空自衛隊に存在しません
- 906 :無記無記名:2011/10/16(日) 15:20:09.65 ID:+7rMRD6u
- やっぱワイドって凄いんだな
夏にワイドが5回出来るようになった辺りから急激に背中がデカくなった
アパートの風呂釜がそろそろヤバイ
去年は肩まで浸かっても左右に結構隙間あったのに
今ではキツキツ状態
- 907 :無記無記名:2011/10/16(日) 15:58:22.21 ID:TCTlZOSR
- すっごい
- 908 :無記無記名:2011/10/16(日) 16:49:36.22 ID:XEo+gyVv
- >>905
自衛隊の内部知らない人のほうが多いんだからだいぶ省略して書いてるよ
レンジャーってのは「今度レンジャーあるけど希望者いるか?」って感じで20人ぐらい隊員あつめて
数か月の訓練をするんだよ。常時集めてるわけじゃない。
そんで終了した人にはバッチがもらえて制服につけることができる。終了時には部隊内でお出迎えしたりする。
レンジャーの訓練はめちゃくちゃきついから他の隊員からは「レンジャーいったんだ」って感じで思われるぐらいだった気がする。
幹部でもレンジャーいってない人は普通にいる。というか訓練がキツすぎて脱落者が普通にいる
訓練は本当にきついはず。体力的な訓練や数日間の山籠もりでその間寝れないとか聞いた。蛇とかカエルとか食べるっていってた
そんでそのレンジャーでさえ懸垂に特化したようなことはしないし
普通の隊員は懸垂なんてしないから「軍はストリクトが基本」というのを自衛隊を指してるなら違うという指摘をした
今は確か違うと思うが俺が新隊員のころの体力テストの懸垂はバーの上まであご出した状態で何秒我慢できるか?
というテストだった。回数なんかはかったことない。
全部の部隊をまわったわけではないが自衛隊に限っていえば
「懸垂はストリクトが基本」というのはまるでなかった。
- 909 :無記無記名:2011/10/16(日) 19:01:00.25 ID:9etzlIo4
- もういい加減自衛隊の話はスレチだからやめてほしい
チン好きにとっちゃ自衛隊がどうかもろもろ内容興味ない
- 910 :無記無記名:2011/10/16(日) 20:33:56.24 ID:TOrwfEJn
- まぁ、どんだけ「自衛隊はすごいんだぜ」って話されても、仕事でやってるなら当然だろうと俺なんかは思ってしまう。
デスクワークしながら自衛隊以上のチン○ンパワー身につけてる人もこのスレにはたくさんいるし、
そういう人からしたら「仕事でトレーニングしててこの程度かよ…」と思われても仕方がないショボさ。
- 911 :無記無記名:2011/10/16(日) 20:48:09.99 ID:gEWR8tRR
- 職場に元自衛隊いるけどしょぼい体だぜ?
- 912 :無記無記名:2011/10/16(日) 20:56:54.85 ID:+oNpJIlK
- 自衛隊って言ってもピン切りだよ
陸上自衛隊の普通科以上くらいじゃないと日々鍛えていないよ
一番鍛えているのは習志野の空挺レンジャーだ
奴らは化け物
自衛隊の中には1日中デスクワークしている部署もあるわけだし
スレチだからこれ以上は自衛隊板いって聞いてね
- 913 :無記無記名:2011/10/16(日) 21:11:24.52 ID:KeVS/TCR
- 本題に戻りましょう。
私はワイド、フルレンジの場合
ストリクトで5回
チーティングでやっても6.5回、つまり6回しか出来ません(>_<)
つか、ワイドって反動使っても、たいして楽なもんじゃないと思いませんか?
- 914 :無記無記名:2011/10/16(日) 21:48:02.00 ID:MYhpvRDD
- 俺も前はワイド一回もできなかったが
目の前に嫁を置くとリミッター解除されてできるようになったわ
http://wktk.vip2ch.com/vipper21631.jpg
- 915 :無記無記名:2011/10/16(日) 21:53:51.50 ID:bD9T4xNU
- 天才現る
- 916 :無記無記名:2011/10/16(日) 21:55:19.50 ID:9etzlIo4
- >>914
キモ・・・
- 917 :無記無記名:2011/10/16(日) 22:03:07.75 ID:uNFzRefL
- 質問させてください
例えばベンチプレスでメイン90kgでトレーニングする時に
アップとして
20kg 10回
50kg 10回
70kg 5回
80kg 5回
90kg 10回
90kg 8回
90kg 6回
のように軽い重量でアップをしてからやってるのですが、
チンニングの場合は皆さんアップはどのようにされてますか?
背中の日の一発目の種目にチンニングを持ってきたいので他の補助種目でアップ代わりに体を温めるのはしたくないです。
自重(75kg)チンニングはアップなしでもいいのでしょうか?
- 918 :無記無記名:2011/10/16(日) 22:50:46.42 ID:4Q/i+Omk
- >同列に消防があったので自衛隊のこと言ってるかもしれんと思った
いや、自衛隊と消防は全然違う組織でしょ?w
>今は確か違うと思うが俺が新隊員のころの体力テストの懸垂はバーの上まであご出した状態で何秒我慢できるか?
>というテストだった。
多分、今もそうだよ。屈腕懸垂。
- 919 :無記無記名:2011/10/16(日) 23:12:05.29 ID:wxayvb64
- >>914
バーの50cm上に貼ってマッスルアップだ!!
おっと、マミらないように注意しろよ!!
- 920 :無記無記名:2011/10/16(日) 23:20:01.47 ID:IMcv4CUx
- ハイパーレスキューがAKBに懸垂を教える動画
http://www.youtube.com/watch?v=BCF7iIC2Cvo
7:50から
- 921 :無記無記名:2011/10/16(日) 23:24:57.20 ID:rnec7cCQ
- >>917
ベンチプレスと違ってチンニングにアップっていう意識はなかったですね私には
加重する前になら、自重もしくは斜め懸垂で効かせる筋肉意識しつつ何回かやります
チンニングで怪我をしたことはないので、それほどアップを意識せずともいいかと思います
- 922 :無記無記名:2011/10/16(日) 23:28:50.35 ID:rnec7cCQ
- >>920
8:00からの人、手首の角度からして上級者な予感
- 923 :無記無記名:2011/10/17(月) 00:09:32.58 ID:jlKu2BqC
- http://www.youtube.com/watch?v=GljbkfqSEw0
このスレマッスルアップできるとか言ってるの結構いるが
まさかこんなゴミフォームじゃないよな・・・
これはマッスルアップじゃないからな・・・
- 924 :無記無記名:2011/10/17(月) 00:15:55.98 ID:KlfwYjat
- なめんな
- 925 :無記無記名:2011/10/17(月) 00:17:36.61 ID:JyLmtwmW
- >>923
マッスルアップかどうかはおいといて綺麗な連動してるし結構練習してると思うからいいんじゃねこれはこれで
- 926 :無記無記名:2011/10/17(月) 00:34:46.88 ID:xlPzC5dU
- >>923
腕がまったく曲がってないな
- 927 :無記無記名:2011/10/17(月) 00:58:33.58 ID:FX/TUnoc
- >>925
これが蹴上がりの練習だってんならいいんだけどね。
マッスルアップ15回とか言い切ってんのが問題だな。
こんなのがマッスルアップなら懸垂0の非力者や女でもやる気になりゃできんだろwww
こんなのがいるから懸垂とかマッスルアップ○回できるって
言う奴は動画あげろって言われんだよ。
実際やらせると全然できてないのが大半だからなぁ。
- 928 :無記無記名:2011/10/17(月) 01:02:38.01 ID:xlPzC5dU
- 思ったんだが
>>923の動画の感じで本気でやったら何回できるだろうか?
ちょっと明日ためしてくるかな。他の奴もたのむ
- 929 :無記無記名:2011/10/17(月) 01:05:52.69 ID:ev/h6xYP
- >>923
でもコイツ逆手とはいえ片手懸垂数回出来るからまともなフォームでも5回前後はできそう
- 930 :無記無記名:2011/10/17(月) 01:42:35.93 ID:EaF3MHtU
- >>914
チンニングプロってるようつべの動画流しながらやってます。あとボクシングの試合とかモチベあがる
>>917
自重だけなら1、2回ほどチーティングというほどでもないけど確認してから始めてました
加重になってからはタオルでラットプルのまねごとしたあと自重ストリクト2回ほど確認してからやってます。ピキりたくないので
こういうのもアップというのかはわかりませんけど予備動作程度にやってます
- 931 :無記無記名:2011/10/17(月) 03:23:26.16 ID:75pK3XTn
- ウクライナの人みたいなスローマッスルアップ出来たら最高だよな
俺は片手懸垂よりスローマッスルアップの方が感動する
スローマッスルアップはもはや芸術
出来るようになって公園で見せびらかしたいわー
- 932 :無記無記名:2011/10/17(月) 03:55:13.79 ID:QRzPf1g/
- >>923
フォームは別として結構根性ありそう
- 933 :無記無記名:2011/10/17(月) 05:01:31.80 ID:rZQUJxn9
- たかがマッスルアップでなにを熱くなってんだか…
いろんな段階やバリエーションがあるってのが分からないのかね
雑魚な奴ほど、自分ができない言い訳に他人のやり方を貶めたがる
>>890の動画を見てみろよ、楽しそうにやっているだろ
- 934 :無記無記名:2011/10/17(月) 08:22:07.39 ID:LFxp8Xp/
- 俺たちは夜中に人目を忍んでシコシコ懸垂してるのに
こいつらと来たらwwww
http://www.youtube.com/watch?v=PwEiSvgWMT4&feature=related
もう文化からして違うよなwwwwwwwww
- 935 :無記無記名:2011/10/17(月) 08:56:14.05 ID:ggwtn1Lo
- >>934
自由自在w
- 936 :無記無記名:2011/10/17(月) 10:32:44.28 ID:ThqeqXJw
- >>934
アルカイダの訓練?
- 937 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/10/17(月) 12:19:37.38 ID:0FzByzJ4
- http://pita.st/n/mnsvxy38
チンニングスタンドによる
懸垂歴4年4ヶ月
32歳169cm62.3キロ体脂肪率10.7%
胸囲101ウエスト69上腕33前腕29
体重を62.3キロまで絞りました
一日の塩分摂取量を3グラム〜4グラムに減らしているのですが
なんか肌の潤いというか保水力が無くなった気がします
ここ8月14日から続く右手首痛の為順手ワイド懸垂がやれなくなっています
早く思う存分 順手ワイド懸垂がやりたいです
今日のトレ内容は
順手サムレスグリップ肩幅懸垂20回 20回
逆手肩幅懸垂20回
ディップス10回
バーチカルニーレイズ100回
以上でした
- 938 :無記無記名:2011/10/17(月) 12:39:05.03 ID:EbGeT79j
- せめてひと月休みなさい
- 939 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/10/17(月) 12:48:44.33 ID:0FzByzJ4
- 順手ワイドチンニングがやりたいのに右手首痛でやれないから欲求不満が溜まっている
>>938
ひと月休むのは考えられないです
今は懸垂は2日〜3日にに1度2セット〜3セットの頻度に減らして 肩幅の懸垂のみをやっています
- 940 :無記無記名:2011/10/17(月) 12:51:47.81 ID:c/bi2KvY
- 仕事中、懸垂が出来そうな棒を見ると飛びつきたくてウズウズするww
さっきも、ちょうど人のいない足場を見つけてワイドを10回やってきたww
現場のヤツらに見られなくてよかった…
- 941 :無記無記名:2011/10/17(月) 13:01:24.52 ID:tClB4sm9
- >>939
ぶっちゃけ1ヶ月くらい休んでもどうってことないよマジで
エンジェルさんは特にずっと同じトレしてる(?)からたまにはまとまった休みとったほうがいいと思う
怪我してるんだったら特に
- 942 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/10/17(月) 13:05:50.91 ID:0FzByzJ4
- >>941
アドバイスありがとうございます
完全に休む気はないのですが
故障が治るまで相当控えめに懸垂やることにします
- 943 :無記無記名:2011/10/17(月) 13:11:01.07 ID:JyLmtwmW
- >>939
パワーグリップつかって肘から先の負荷減らした方が手首には優しいと思う・・・
ディップスも手首にはどうかと
てかその背中見たら私はアドバイスする立場じゃない気がするw
お大事に
- 944 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/10/17(月) 13:47:03.03 ID:0FzByzJ4
- >>943
まさか右手首の故障が2か月も続くとは思ってなかったです
なるべく手首に負担をかけないようにしたいです
- 945 :無記無記名:2011/10/17(月) 14:22:50.49 ID:V1xR1ARi
- 俺は昔、右肩が痛くなったから順手を辞めて逆手でやってたら
今度は左手首が痛くなったから どうしようと悩んでいた
出来ないならと
左手は順手、右手は逆手でずっとやってるよ
最初は違和感あったが
今はどちらの手も順手でやるとかなり違和感がある
ちなみに俺は>>705これ
- 946 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2011/10/17(月) 14:52:35.26 ID:0FzByzJ4
- >>945
左手順手 右手逆手でやると 左右均等に筋肉使えないってことはないですか
今も左手首は痛いのでしょうか?
- 947 :無記無記名:2011/10/17(月) 15:54:45.71 ID:xlPzC5dU
- 言い出しっぺの俺が>>923の蹴あがりマッスルアップに挑戦してきた
結果10回
初見だと足の降り方がむずくてなかなかできんかったのと
筋力自体はほとんど疲れないが手の皮の摩擦が大きすぎて手が痛すぎてできなくなった
ちなみに反動ありマッスルアップだと20回、反動無しだと7回ぐらいできる。
>>923はどこへむかってるのかよくわからんトレーニングだな。体操選手なら100回以上できそうだ
- 948 :無記無記名:2011/10/17(月) 16:32:58.16 ID:LFxp8Xp/
- 雑魚な奴ほど、自分ができない言い訳に他人のやり方を貶めたがる
雑魚な奴ほど、自分ができない言い訳に他人のやり方を貶めたがる
雑魚な奴ほど、自分ができない言い訳に他人のやり方を貶めたがる
雑魚な奴ほど、自分ができない言い訳に他人のやり方を貶めたがる
雑魚な奴ほど、自分ができない言い訳に他人のやり方を貶めたがる
- 949 :無記無記名:2011/10/17(月) 16:59:56.92 ID:QpLWAqPd
- >>948
いや、実際そうだからね
自己満足の世界だから自分がそれでいいなら何も言う必要はないけどさ
- 950 :無記無記名:2011/10/17(月) 17:18:36.44 ID:rsrihYRl
- >>934
日本の公園て 大人が筋トレに使うような遊具って どんどん無くなってるよね。
- 951 :無記無記名:2011/10/17(月) 17:27:08.01 ID:xlPzC5dU
- >>948
いやそれにしても>>923のやり方でマッスルアップというのは過去最高クラスのこれじゃない感だと思うぞ
たまにはられる腕曲げたまんまでゆれて40回懸垂したってやつと同じぐらいの感じがするわ
「マッスルアップじゃないけど、そこそこの筋力はあるね」って言い方ならわかるが
「こういうマッスルアップの仕方もあるんだ。こいつすごいなー」ってのはこのスレ住人でほとんどいないんじゃないの?
ちなみに俺50回ぐらいするつもりでいったけどあまりに手が痛くてできなかった。
それほどなめていったぐらい簡単そうに見えたよw
- 952 :無記無記名:2011/10/17(月) 17:28:03.71 ID:QpLWAqPd
- >>951
それ見たい、貼って
- 953 :無記無記名:2011/10/17(月) 17:36:03.84 ID:xlPzC5dU
- ごめん言い過ぎたゆれてるだけではないw腕曲げたまんまで懸垂だ
URLはわからんけどたまに貼られるから誰かもってるだろ
- 954 :無記無記名:2011/10/17(月) 17:38:54.44 ID:79mK6fyu
- ダストは仕事もせんと懸垂と2ちゃん…
死んだほうがお母ちゃんも喜ぶぞ。
- 955 :無記無記名:2011/10/17(月) 17:44:13.18 ID:QpLWAqPd
- >>953
てめぇ…いいから貼れ
早く
- 956 :無記無記名:2011/10/17(月) 17:47:25.04 ID:Q9Ho9pmD
- >>954
2ちゃんしか出来ないお前よりましだろw
- 957 :無記無記名:2011/10/17(月) 17:49:21.62 ID:xlPzC5dU
- しらんわ ない
でも「懸垂 40回」でググったら別の奴がヘコヘコ懸垂してたよ
- 958 :無記無記名:2011/10/17(月) 17:52:57.46 ID:QpLWAqPd
- >>957
貼れ
- 959 :無記無記名:2011/10/17(月) 17:54:18.17 ID:tClB4sm9
- 伝説の40回懸垂懐かしいw
そういや最近見ないなw
- 960 :無記無記名:2011/10/17(月) 17:56:13.04 ID:YwfDrTyg
- >>923
ぼ、ぼくは・・・ ち、池沼・・・ な、なんだな(^p^)あうあうあーと公言してる動画
これをつべにUPする神経は奇跡
- 961 :無記無記名:2011/10/17(月) 18:06:17.17 ID:rsrihYRl
- >>870
一般的な筋トレでは、ストリクと推奨だけど
ストリクもある程度できる人は、格闘技や武道系だと
瞬発力も鍛えるのにわざと反動つけたりするよ。
ロシアンパワー養成法とかが、この手法ね。
まー ヒョードルみたいに鍛えてないと 反動つけて宙に浮いてから
指に全体重がかかった時に 普通 耐えれないよ。
- 962 :無記無記名:2011/10/17(月) 18:14:24.20 ID:QpLWAqPd
- >>959
貼ってくれ
- 963 :無記無記名:2011/10/17(月) 18:21:47.26 ID:J5Rel05u
- >>923ってそこまで非難される内容じゃないだろ
なんでみんなふぁびょってるんだ?
- 964 :無記無記名:2011/10/17(月) 18:23:31.31 ID:dfq8thwb
- >>960
中学生相手にむきるなやw
おまえも見せれば動画
- 965 :無記無記名:2011/10/17(月) 18:35:32.11 ID:KCFsH3Wf
- >>954
ダストは派遣だけど一応仕事してるぞ
しかし>>923はマッスルアップじゃねーだろ…
- 966 :無記無記名:2011/10/17(月) 18:39:40.73 ID:rsrihYRl
- >>917
■ 懸垂前のウォームアップ
肩を前後にグリングリン回す,
肩甲骨を寄せるような運動(低い鉄棒などで軽く腕立て伏せ,
1/4スクワットで壁に背中をつけて
体重かけてから上腕の背面で押す運動を数回)。
斜め懸垂とか とにかく負荷のかからないのを5回ほどする。
- 967 :無記無記名:2011/10/17(月) 19:15:57.19 ID:xlPzC5dU
- >>963
あれを「マッスルアップ」というなら非難される
この流れがわからん奴は超久々に言うがスレをろむっとけ
- 968 :無記無記名:2011/10/17(月) 19:34:29.67 ID:tClB4sm9
- >>962
ttp://video.fc2.com/content/kennsui%2044reps/20100130FrB7TbVM/&tk=TWprNE1EWTFORFE9
見つけた、多分これだ
44回だったわ
- 969 :無記無記名:2011/10/17(月) 19:50:13.04 ID:QpLWAqPd
- >>968
わらたwwwありがとう
- 970 :無記無記名:2011/10/17(月) 19:57:42.90 ID:y/zH8zbz
- >>920
レスキューだけあって綺麗なフォームだね。
でも実際の女の消防官には普通の懸垂じゃなくて斜め懸垂を実施してるらしいのに
TVの企画とは言えAKBに懸垂10回やらせようとするのはかなり無理があるような・・・
- 971 :無記無記名:2011/10/17(月) 19:58:39.55 ID:rZQUJxn9
- 実際やってる奴は分かると思うが、バーの上から降りるのってそうとう力を消耗する訳なんだが…
マッスルアップがようやく1回できるようになったとして、連続でやろうとするとそこが壁になる
たとえ蹴上がりでもそこは同じ
いくら体操選手でも100回とかありえないだろ
>>923とかテンプレの最初のとかは、"Kipping Muscle Up"とでも呼称すれば立派に技の一つだと思う
テンプレの2番目でさえ、いちゃもんつけてる奴がいるが「じゃあ、どんなやり方なら納得するんだい?」て話だ
- 972 :無記無記名:2011/10/17(月) 19:58:44.85 ID:xlPzC5dU
- >>968
そうそうこれだよw 反面教師だよなw
- 973 :無記無記名:2011/10/17(月) 20:04:17.42 ID:y/zH8zbz
- >>923
マッスルアップ云々より反動が大きすぎるせいかスタンドが倒れそうで怖いw
>>968
ワロタw
パーシャルと言うのも苦しいレベルだと思う
- 974 :無記無記名:2011/10/17(月) 20:26:48.39 ID:xQXVkh0C
- >>950
勃起しろ
- 975 :無記無記名:2011/10/17(月) 20:41:35.36 ID:Rvz+JMtB
- 体重の軽いガキのころよくやってた
体重の軽い人がよく陥りやすい罠
降りる動作で筋肉を使わずにストンと降りる
↓
降りなら膝を曲げておく
↓
反動を利用して上に上がる
今やると肘が壊れそうで怖い
- 976 :無記無記名:2011/10/17(月) 21:09:01.35 ID:xlPzC5dU
- >>971
腕まったく曲げずにほぼ足の反動だけであがってる
降りたときの反動使えなくても反動ありだから振り子みたいにすぐにまたできる
体操選手なら100回いける気がするぞ
池谷がチーティングで懸垂70回ぐらいしたって聞いたことがあるが
チーティング懸垂よりはるかに難易度が低いだろ923のなんちゃってマッスルアップは
- 977 :無記無記名:2011/10/17(月) 21:29:14.69 ID:Rvz+JMtB
- 誰が何といおうが、多数が褒められる動画もあれば
多数が貶す動画がある
それだけだよ
- 978 :無記無記名:2011/10/17(月) 21:36:41.65 ID:rZQUJxn9
- >>976
まあ体操選手の件は、不毛な議論なのでどうでもいいが
マッスルアップ反動で連続20回は普通に凄い記録なので、ぜひとも動画に残してうpする事を勧める
後学の為にも皆に手本を示して欲しい
- 979 :無記無記名:2011/10/17(月) 21:38:53.24 ID:y/zH8zbz
- 器械体操の吊り輪は毎回、マッスルアップしてるようなもんじゃないの?
- 980 :無記無記名:2011/10/17(月) 21:47:46.50 ID:LFxp8Xp/
- 反動使える奴は運動神経のいい勝ち組
- 981 :無記無記名:2011/10/17(月) 22:22:00.47 ID:xlPzC5dU
- 動画はすでに残してるけど2ちゃん絡みでうpはせんわw
- 982 :無記無記名:2011/10/17(月) 22:25:32.25 ID:IbEZql7C
- (・∀・)ニヤニヤ
- 983 :無記無記名:2011/10/17(月) 22:26:30.22 ID:zrzjgMaK
- ここで偉そうなこと言ってる人達、ストリクトはもちろん、反動使おうがなんだろうが、
実は10回も出来なそうに思えて来た(>_<)
- 984 :無記無記名:2011/10/17(月) 22:30:00.68 ID:qh1LuniO
- そんなのはお前だけだよ
- 985 :無記無記名:2011/10/17(月) 22:41:59.93 ID:JyLmtwmW
- 次スレまだー?
- 986 :無記無記名:2011/10/17(月) 22:51:16.86 ID:Rvz+JMtB
- 923のもそうだし運動神経がどうのこのって板違いだよな
体操板にいって語ってくれぱ
- 987 :無記無記名:2011/10/17(月) 22:52:50.96 ID:xlPzC5dU
- 反動なしマッスルアップできる人がおそらくほぼ体験するであろう動作がある
上まであげるときに反動なしでもバランスとるために両足をちょっと前に出さないといけなくなる
これはできる人だけわかること
- 988 :無記無記名:2011/10/17(月) 23:00:15.56 ID:zrzjgMaK
- >>984
君が大先生だね?
で、何回できんの?
これ訊くとなんでいつも消えちゃうの?
- 989 :無記無記名:2011/10/17(月) 23:13:23.17 ID:JyLmtwmW
- マッスルアップの定義とかどうでもいい
- 990 :無記無記名:2011/10/18(火) 00:27:44.79 ID:RaFU79+n
- 蹴上がりは女子供や運動不足のおっさんでもちょっとコツ掴むだけでできる。
慣れれば大した腕力も使わず連続でやるのも可。
http://www.youtube.com/watch?v=r6uPe6X-dY0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=yf09BepI3pY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=xPKxHwnXY7M
@マッスルアップ
http://www.youtube.com/watch?v=EYlyMoNwlKc&feature=related
A10回20回できるレベルなら本来このくらいすいすいできる。
http://www.youtube.com/watch?v=X2Sr6FFdcII
Bマッスルアップの元世界記録
http://www.youtube.com/user/marcusbondi#p/u/17/QAk96ARN1uY
@と同じ人だが、キッキングマッスルアップ
http://www.youtube.com/watch?v=UyZOnPfMo8w
>>923とは明らかに質が違うのがわかんだろ。>>923はどうみたって蹴上がり。
- 991 :無記無記名:2011/10/18(火) 00:35:26.57 ID:tND4apUt
- リンク間違った
Bはこれだ
http://www.youtube.com/watch?v=QAk96ARN1uY&feature=related
- 992 :無記無記名:2011/10/18(火) 00:38:14.76 ID:OOZt4F0l
- 他人の動画じゃなくて自分の動画あげろよ、雑魚しかいねぇのかここ
- 993 :無記無記名:2011/10/18(火) 00:43:31.47 ID:DJwRjGYF
- >>988
アスペ乙
- 994 :無記無記名:2011/10/18(火) 00:52:04.44 ID:MHr53mCd
- >>968
こんな扉のところでよく出来るなw
アホだろw
- 995 :無記無記名:2011/10/18(火) 02:11:33.66 ID:nQKxMPvz
- >>990
分かりやすい比較だね
>>992
比較、参考にするときは他人の動画を出しても別に問題無いよ。
- 996 :無記無記名:2011/10/18(火) 03:12:07.54 ID:OD+ZFp0Q
- 自分はできないから他人の動画使うしかできないの間違いだろ(笑)
- 997 :無記無記名:2011/10/18(火) 06:25:08.34 ID:ew/ET+7J
- ホント見苦し過ぎるな!
- 998 :無記無記名:2011/10/18(火) 07:26:46.92 ID:tND4apUt
- >>923の動画の中の本人が降臨してるっぽいな
- 999 :無記無記名:2011/10/18(火) 07:29:59.83 ID:KC2iuM3h
- aokinaganoww
- 1000 :無記無記名:2011/10/18(火) 08:28:36.41 ID:E2e5EU/9
- 1000!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
全部
最新50