[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 69
- 1 :無記無記名:2012/01/01(日) 18:23:28.92 ID:sLqZZat9
- チンニングについて語るスレです。
チンニングの重量や回数を自己申告する際には、
動画UPなしで信用される事はないのでご注意下さい。
チンニングをする目的は人それぞれです。
加重するもよし。
回数稼ぐもよし。
人の目的を否定するような発言は慎みましょう。
次スレは>>950が立てること。
次スレがたっていないのにスレを埋めようとする人は、体を鍛える前に病院で頭を診てきてもらって下さい。
前
[懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 68
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1321273015/
- 2 :無記無記名:2012/01/01(日) 18:25:26.28 ID:sLqZZat9
- -目指すべき人々
Barbarians2k
他にも動画多数
http://www.youtube.com/watch?v=2uDJc-3ODog
http://www.youtube.com/watch?v=8ZOjNz6bjIs
アジア人も負けてられない
http://www.youtube.com/watch?v=_9imZynvU9A
みんなで楽しそう。女性も成功。
http://www.youtube.com/watch?v=IH3XmSglgCg
http://www.youtube.com/watch?v=pITuBLUwk2c
女性でもこれだけできる
http://www.youtube.com/watch?v=lHZ8Kjq4P9k
幼女に和む
-マッスルアップの手引きなど
http://www.youtube.com/watch?v=mbcNiEmLDp8
一番簡単なマッスルアップの解説
http://www.youtube.com/watch?v=8_TrSecnDjw
丁寧で分かりやすい
http://www.youtube.com/watch?v=CJX1pxL-NMo
反動の使い方を反動のつけ方から解説している
- 3 :無記無記名:2012/01/01(日) 18:26:19.52 ID:sLqZZat9
- 【よくある質問】
Q、自重のみでもロクにチンニングできません。
A、ラットマシンや斜め懸垂から入る。
ワンハンドロー(ベントオーバーロー、ドリアンロー)やロープーリーをやる。
またはチンニングのネガティブだけをゆっくり限界まで繰り返す。
Q、自重のチンニングの回数が増えません。
A、数日置きにウエイトで加重(最初は7〜8キロ)してチンニングするとよい。
7回安定して出来るようになったら更に2キロほど加重といった具合に重量を増やしていく。
Q、チンニングの握り方と手幅はどんなのがありますか?
A、握り方は主に、オーバーグリップ(順手。手の甲が自分側)とアンダーグリップ(手のひらが自分側)
とパラレルグリップ(掌同士が向き合う)があります。
手幅は主にスタンダード(ミディアム、肩幅)、ワイド(肩幅より広い)、ナロー(肩幅より狭い)があります。
順手ワイドでやるときにはサムレスグリップという親指を鉄棒の上に乗せる(五指を揃える)握り方が基本。
Q、完全に降ろしきって伸ばしても平気ですか?
A、伸ばしきるなら緊張させたままで伸ばし切ってください。
Q、チンニングできる場所がないんだけど?
A、イマジネーションを働かせれば見つかるはずです。
たとえば公園のウンテイでパラレルが出来ます。
低鉄棒でも脚をVの字に曲げたりバーまで上げたりしといてチンニング可能。
Q、おすすめのチンスタはありますか?
A、低価格トレーニング器具を語るスレによれば、モリヤとNE(プロボディー)のチンスタ(チンニングスタンド)
とSS(ストロングスポーツ)のスーパーパワーラックが評価が高いようです。
あと単管パイプなどで自作してるひともいるようです。
Q、どんな種類のチンニング(chinning, chin ups, pull ups)があるのですか?
A、代表的なのは上記の手幅を様々なグリップでやるやり方の他に、
スターナムチンニング(Sternum Chin-ups)、コマンド懸垂(Commando Pull-ups)、名称はわかりません
が太い綱やタオルにぶら下がっての懸垂など他にもいっぱいあるでしょう。
Q、呼吸法は?
A、カラダを持ち上げるときに吸い下げるときに吐く。しかしサイトによりその逆の場合もある。
Q、荷重はどうやってやったらいいのですか?
A、ウェイトサポーティングベルト(ディップスベルト)にプレートを下げる。ベルトは腰。
BM、NE、モリヤ、YY、トータス企画などにありどこのでもとくに問題なく使える。
柔道の帯かロープに重りを吊るして腰に下げる、リュックに重りを入れて前に背負う、
ショルダーバッグに重りを入れて首からぶら下げる、という方法もあります。
自作のチン棒 http://chinning.suppa.jp/
- 4 :無記無記名:2012/01/01(日) 18:53:57.53 ID:sLqZZat9
- 荒らし行為、またそれに順ずる行為が見受けられます
各人の良識を持って書き込みして下さい
また、チンニングを愛せない人、チンニングの話ができない人、
ほかの人のトレーニング方法、考え方を誹謗中傷する人は
このスレへの書き込みをご遠慮下さい
構う人も荒らしの一員。放置の上、削除依頼しましょう
\ | /
_┌┬┬┬┐_
――┴┴┴┴┴―、 __________
// ∧// ∧ ∧||. \ /
__[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ < 荒らしをタイーホしにきますた
lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■|| \__________
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
- 5 :一乙:2012/01/01(日) 20:05:58.12 ID:Z/Cl9FuP
- 明けまして、
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
- 6 :無記無記名:2012/01/01(日) 20:35:39.97 ID:9+17YgTi
- えろいな
- 7 :無記無記名:2012/01/01(日) 20:48:52.83 ID:FaFUT8rZ
- チンニングスタンド買おうと思ったんだけどオススメのある?ファインディングロードは安いけど安定しないから微妙って聞いた
出来れば15kくらいで済ませたいけど無理なのかな・・・
体重は70kgくらい
- 8 :無記無記名:2012/01/01(日) 21:37:58.85 ID:sLqZZat9
- >>7
つ ヤフオク+テンプレ
- 9 :無記無記名:2012/01/01(日) 23:24:21.17 ID:Yg7PnPp3
- >>7
俺のちんぽ
- 10 :無記無記名:2012/01/01(日) 23:32:31.93 ID:g+o48MG9
- >>7
( ^ω^)単管パイプで自作してみてくれお
( ^ω^)失敗しても物干しにはなるお
( ^ω^)なるんだお
- 11 :無記無記名:2012/01/02(月) 00:08:16.21 ID:C30ROnp1
- チン!
- 12 :無記無記名:2012/01/02(月) 00:23:09.97 ID:+13HnF1n
- ゲン!
- 13 :無記無記名:2012/01/02(月) 00:26:47.92 ID:IdbBWG+9
- Q、呼吸法は?
A、カラダを持ち上げるときに吸い下げるときに吐く。しかしサイトによりその逆の場合もある。
どっちがいいの?どう使い分けるの?
- 14 :無記無記名:2012/01/02(月) 01:50:25.74 ID:DYD5bHW5
- >>7
チンスタは糞高いの以外ならモリヤ
ファイティングも、安定しないけど一応出来るんで格安しか買えないならファイティング
- 15 :無記無記名:2012/01/02(月) 02:14:51.25 ID:Q9FtVVNT
- >>7 俺はこの手の質問前スレでも答えたけどホムセンで48,6の単管で作るのがいいぞ
2M×2(これはサイドの柱)土台のパイプも1〜2Mで×2(これを直結クランプでサイドの柱とつなぐ)
1M程度のを×2(これはサイドの柱に斜めに繋げる。これで安定する)
最後に懸垂バーをナンメートルかは自分の好みで。5千円程度で100キロでも余裕のチンスタ完成だよ。
- 16 :無記無記名:2012/01/02(月) 02:49:22.96 ID:OpCmz0l3
- モリヤって金があまりない家トレーニーにとってはほんと神会社だな
でもなんか経営とか営業がすっごい適当な気がするネットショップとか電話の対応きくとw
まああの関西弁の兄ちゃんは味があるけど
- 17 :無記無記名:2012/01/02(月) 09:31:59.14 ID:dCSN58KN
- 神は「かん太くん」と直交クランプ
- 18 :無記無記名:2012/01/02(月) 09:53:58.53 ID:P7eLkmQe
- >>15
( ^ω^)接合部とバランス、接地面、前後のスペースが気になるんだお
( ^ω^)気になるんだお
- 19 :無記無記名:2012/01/02(月) 12:55:38.05 ID:Gz1l0dEH
- 単管で自作した人に聞きたいのですが、ぶら下がるバーの太さはどんな感じですか?
公園にある鉄棒くらいの太さでも作ることってできますか?
- 20 :無記無記名:2012/01/02(月) 13:53:01.20 ID:M+7XqXnl
- >>19
31.8mmで前組んでた。一般的なサイズは15がいうてる48.6な。
俺はパラレルワイドやりたくて細いのにクランプかませてたんだけど
すぐジョイント部分が曲がっちゃうから持つ方も48.6にした。クランプの耐久的ないみで。
ちょっとそれたけど31.8mmのがあるはず。近くのホームセンターとかで探してみ。
サイズごとのクランプもあるから。
- 21 :無記無記名:2012/01/02(月) 14:04:29.86 ID:6OS+ICHj
- >>1乙
いつものことだけど、前スレ埋めてた奴らはやっぱり次スレ立てなかったなw
- 22 :無記無記名:2012/01/02(月) 15:01:10.74 ID:OpCmz0l3
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm16567859
たまには単管もいいね
- 23 :無記無記名:2012/01/02(月) 15:50:03.45 ID:/KDsJJhd
- >>20
レスありです。
やっぱり耐久力が問題ですか•••
- 24 :無記無記名:2012/01/02(月) 15:53:39.10 ID:g3L5RiDU
- >>19
俺は握る部分も普通の単管(50mmぐらい)そのまんまだよ。
ぶっ太いのが嫌なら吊り輪でも吊るせばいい。
- 25 :無記無記名:2012/01/02(月) 16:07:00.30 ID:lmoDJmIu
- ホムセンに32MM位の単管もあるから
それを48,6のと繋げられる留め具も売ってるよ。だから問題無い。
- 26 :無記無記名:2012/01/02(月) 16:48:42.64 ID:haQt3OKH
- チンスタは別に自立式じゃなくても、壁か柱に縦に単管固定してそこにバー付ければいいんじゃないかな
握り部は単管やハウス用のパイプ使わなくても、ラットマシン用のハンドルが安く売ってるからそれを付ければいい
お前がやれ?いやオレンチはパワーラックで間に合ってるからいらないんだけどさ
- 27 :無記無記名:2012/01/02(月) 18:45:55.33 ID:vnsu7mKR
- >>16
潰れたみたいだな。
- 28 :無記無記名:2012/01/02(月) 19:10:02.99 ID:+13HnF1n
- いや つぶれてないぞ
- 29 :無記無記名:2012/01/02(月) 21:23:00.48 ID:pHtuf2kM
- チンニング!チンニング!チンニング!チンニングぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!チンニングぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いいパンプアップだなぁ…くんくん
んはぁっ!chin up・pul upたんの錆色の鉄棒をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!鉄棒モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
懸垂11回までは余裕だったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
マッスルアップ2回決まって良かったね鉄棒たん!あぁあああああ!かわいい!鉄棒たん!かわいい!あっああぁああ!
パーフェクトプルアップも発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!パーフェクトプルアップなんて現実じゃない!!!!あ…パーフェクトプルアップもパーフェクトプッシュアップもよく考えたら…
高 鉄 棒 ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!チンニングスタンドぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?公園の高鉄棒ちゃんが僕を見てる?
公園の高鉄棒ちゃんが僕を見てるぞ!高鉄棒ちゃんが僕を見てるぞ!公園の高鉄棒ちゃんが僕を見てるぞ!!
公園の高鉄棒ちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕には高鉄棒ちゃんがいる!!やったよストリクト!!ひとりでできるもん!!!
あ、公園の高鉄棒ちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあチンニング様ぁあ!!チ、チンアップ!!プルアップぁああああああ!!!マッスルアップぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよ高鉄棒へ届け!!総合公園の高鉄棒へ届け!
- 30 :無記無記名:2012/01/03(火) 00:35:34.36 ID:KLolkswV
- えろいな
- 31 :無記無記名:2012/01/03(火) 03:10:47.69 ID:1eBEROT1
- MAX3回のチンニング初心者です。
公園の高い鉄棒でやってるんですけど体がブランコのように前後に揺れます。
何が悪いんでしょうか、フォームそれとも腕力がないから?
先輩方アドバイスください。
- 32 :無記無記名:2012/01/03(火) 08:11:53.72 ID:TGnpuSxb
- パーフェクトプルアップ欲しい。
どこで買えますか?
- 33 :無記無記名:2012/01/03(火) 09:12:45.80 ID:KLolkswV
- >>31余計なとこに力と反動使ってるから
>>32米国アマゾン
- 34 :無記無記名:2012/01/03(火) 11:39:31.78 ID:mA+JOwzt
- 前後に揺れるってホントに初心者なんだな
- 35 :無記無記名:2012/01/03(火) 11:50:46.36 ID:F5fwAG9g
- まずは揺らして反動使ってもいいから10回めざして
そこからゆれ小さくしてけば?
揺らさないようにしたら一回できればいいほうだろ
- 36 :無記無記名:2012/01/03(火) 14:11:20.32 ID:e9TxXtFk
- 20回以上出来ていた学生時代と2回しか出来ない現在とでは明らかに筋肉の使い方に違いがあって笑える。
はやく身体に思い出してもらいたいわ。
- 37 :無記無記名:2012/01/03(火) 15:10:21.29 ID:TuSmOpW6
- >>36
もともとちゃんと20回以上出来てたなら、よほど太らない限り2回しか出来ないなんてことないだろw
- 38 :無記無記名:2012/01/03(火) 15:15:57.87 ID:taUGsGwr
- >>36
体重は変わった?
- 39 :無記無記名:2012/01/03(火) 15:23:51.72 ID:1IvxgE1r
- どうせパーシャルのへこへこ懸垂だろw
- 40 :無記無記名:2012/01/03(火) 17:48:48.74 ID:Dv471AwF
- パーシャルへこへこなら俺でも50回前後出来るからな
- 41 :無記無記名:2012/01/03(火) 17:55:10.67 ID:QyE+uv4Z
- まず限界までやる。
限界がきたら今度は背中を意識してやる。
そうすると限界が3回伸ばせる
- 42 :無記無記名:2012/01/03(火) 18:28:48.57 ID:tSg9uD++
- 今日の懸垂メニュー
自重
普通15・ワイド10・ナロー15・ワイド10
加重10キロ
普通10×3
斜め懸垂
20×5
ラッドプルダウン
20×3
上腕と背中がすでに痛い…
もう挙がらん…
- 43 :無記無記名:2012/01/03(火) 20:26:34.66 ID:e9TxXtFk
- >>37-38
高1で懸垂 0回からがんばって、高3で体重72kg 最高23回。
で、現在36歳 体重81kg 懸垂 2回。高校卒業後からダイエットをはじめる2年前まではいっさい運動などはしていない状態でした。
昔は脇を締めるような感じでやっていたような記憶があるけど、今は筋力不足なのかその動作がうまくできないんだよね。
懸垂を再開したのは数日前からだから、昔を思い出して1からやりなおすよ。
- 44 :無記無記名:2012/01/03(火) 20:37:18.24 ID:taUGsGwr
- >>43
トレーニング辞めてたんだね?
なんで復帰しようと思ったの?
- 45 :無記無記名:2012/01/03(火) 20:46:16.54 ID:e9TxXtFk
- >>44
体重が100kg超える→ダイエットを決意→行き詰まる→真面目に筋トレしよう→ウ板で情報収集→そうだ、懸垂もしよう!
大雑把な流れはこんな感じ。
で、懸垂できる場所を探していたら家の裏に生えてる木の枝で出来たので、再開したところです。
- 46 :無記無記名:2012/01/03(火) 21:06:01.73 ID:TuSmOpW6
- >>43
高1で0回→高3で23回は絶対に無理。仮に出来たとしても、記録としてカウントしていいようなやり方ではまず不可能。
というのも、懸垂の記録を伸ばしやすい人は、何もトレーニングしなくても初めから5回以上は軽く出来る。
トレーニングする前から1回も出来ない人は、そもそも懸垂で使う筋肉が遺伝的に強くないので、記録の伸びも悪い。
そして、懸垂の記録を伸ばしやすい人でも、3年間で23回増やす人は極稀。それこそ0.1%以下。
ましてや懸垂の才能のない人が体重増やしながら3年間で23回増やすのなんてまず不可能なレベル。
- 47 :無記無記名:2012/01/03(火) 21:09:46.28 ID:lr5Li9dj
- スタート 3回
1年 12回
2年 14回
3年 18回
4年 20回
5年 21回
の俺が来ました
- 48 :無記無記名:2012/01/03(火) 21:11:41.90 ID:otaNVj8p
- ここはクソガリスレだからか酷いな・・・
- 49 :無記無記名:2012/01/03(火) 21:31:22.79 ID:taUGsGwr
- >>48
画像うp
- 50 :無記無記名:2012/01/03(火) 21:47:44.48 ID:kq1Uu6PY
- >>46
オレ、高1で生まれて初めて懸垂にトライしたら0回だったけど、
卒業する頃には20回以上できるようになったよ。ボート部に入ったからだと思うんだけど。
オレだけでなく、一緒に入部した6人中2人が懸垂0回から3年で20回前後まで行ったから
練習しだいだと思うんだけどね。ちなみに懸垂はほとんどしなくて、毎日ボート漕いでました。
- 51 :無記無記名:2012/01/03(火) 21:49:36.37 ID:e9TxXtFk
- >>46
無理って言われても実際出来るようになったからなあ。
カウントの仕方云々の基準がわからないけど、順手&肩幅で腕は伸ばしきる寸前まで伸ばしてそこからまた上がるやり方。
高1の体力テスト時で4回、高2の体力テスト時で10回ぐらい、高3で23回でした。
ちなみに0→2回までは腕立て伏せをやり、懸垂を2回出来るようになってからは1日に1度その時に出来る回数までやるってやり方を
365日休みなくやって回数を徐々に上げていきました。
- 52 :無記無記名:2012/01/03(火) 21:51:29.66 ID:otaNVj8p
- 自分は全然懸垂できない
だから周りもできないに決まってる
クソガリの常識が世間の常識だと思っているんです
- 53 :無記無記名:2012/01/03(火) 21:52:05.77 ID:kQRnlsgL
- 最近チンニングはパラレルだけでいいんじゃないかと思ってきた。
特にワイドパラレルと極端なナローパラレル最高!!
普通のチンするかわりにデッド&ベントローのが全然いいわ
- 54 :無記無記名:2012/01/03(火) 21:54:33.76 ID:taUGsGwr
- >>51
今2回しかできなくなってるのは体重のせいもあるだろうねw
- 55 :無記無記名:2012/01/03(火) 21:54:45.18 ID:/QTyxB8q
- >>36>>43
筋肉の使い方以前に太っただけだろそりゃw
- 56 :無記無記名:2012/01/03(火) 22:26:05.06 ID:TuSmOpW6
- >>51
う〜ん…腕立てと懸垂はまるで使う筋肉が違うから、懸垂の導入としては効率が悪い。
1日1セットっていうのも、トレの強度から言えば低いくらい。
高2で10回から高3で23回まで増えるってのも、かなりレアなケース。悪いけど証拠なしには信用できないレベル。
- 57 :無記無記名:2012/01/03(火) 22:26:32.56 ID:yfkFWKNs
- 俺も高1の四月に懸垂が4回ぐらいだったのが陸上部に入って鍛えて3年の四月には20回ぐらいになってたな
ベンチも50キロ→90キロまで伸びてた
- 58 :無記無記名:2012/01/03(火) 22:30:03.03 ID:taUGsGwr
- >>56
証拠なんてないだろw
信用できないならしなきゃいいだけ
- 59 :無記無記名:2012/01/03(火) 22:33:57.19 ID:F5fwAG9g
- なんでそんなにムキになってんだw
- 60 :無記無記名:2012/01/03(火) 22:34:47.18 ID:otaNVj8p
- >>52だからだよwwwwww
今はまだ冷静だがそのうち・・・wwwwww
- 61 :無記無記名:2012/01/03(火) 22:35:48.05 ID:yfkFWKNs
- 当時つけさせられてた練習日誌を見返すと
高1のときに165センチ55キロだったのが
高3のときは172センチ64キロになってる
まだまだ体も成長してたときだったから2年間でこれだけ伸びたんだろうな
この頃は100のタイムも一冬越えるたびにガンガン伸びてて楽しくてしょうがなかった記憶がある
- 62 :無記無記名:2012/01/03(火) 22:37:09.40 ID:5hJufdVm
- >>59
ムキムキになりたいからさ
- 63 :無記無記名:2012/01/03(火) 22:40:57.65 ID:FQiGOQqU
- クソガリだからその回数できるんだよとか言う奴いるけど
クソガリよりカットがばりばり出てるムキムキのほうが回数こなせるでしょ
なんかおかしくない?
- 64 :無記無記名:2012/01/03(火) 22:49:07.80 ID:1IvxgE1r
- 別におかしくないけど
- 65 :お萩屋:2012/01/03(火) 23:25:48.90 ID:Bj7NMSAr
- かならずしも体格と回数は一致しないように思えるけどなあ
ガリガリ君でも体重が軽い分チンの回数は伸びるような気がする
力そのものよりも、力の入れ方使い方の方が重要じゃないか?
- 66 :無記無記名:2012/01/03(火) 23:32:03.55 ID:/QTyxB8q
- 力の入れ方使い方をいくら練習しても
ドーピングで大幅に筋力や回復力を上げ
体脂肪を落とした人間には勝てないよ
- 67 :無記無記名:2012/01/03(火) 23:35:46.99 ID:Dt1CK3fF
- いわゆる腕引き懸垂っての?
まず一般人や腕立て程度のクソガリ達に懸垂させたらバーを握って腕引きでするだろ
腕引きなら結構回数こなせるぞ。サムレスすると全然出来ないだろうけど。
腕引きなら幾らやってもなんの意味もなくね?
- 68 :無記無記名:2012/01/04(水) 01:04:16.56 ID:vjijtLhY
- 意味無くは無いだろ
サムレスってもともと背中に効かせるためのものだから
腕に効かせたいってんなら腕引きも意味あるし
- 69 :無記無記名:2012/01/04(水) 01:07:13.79 ID:EJihqzdq
- むしろサムレスしないでチンニングしてるビルダーだって居るぞ
ジェイカトラーはサムレスしてない。
その理屈だとデッドもベントローもベンチもカールもサムレスしないと意味なしって事になるからな
- 70 :無記無記名:2012/01/04(水) 01:43:33.85 ID:HqN7yX0k
- 海外の公園で色々やってる動画あるけど
サムレスじゃないのいっぱいあるよ
同じ人の動画でもサムレスになったりなってなかったり
- 71 :無記無記名:2012/01/04(水) 02:17:05.95 ID:EJihqzdq
- ヒョードルもプライド煽りVでサムレスせずにチンニングしてたし
加重チンしてる人は大半サムレスしてない。
まして片手懸垂なんて皆サムレスなんかしてないよな
- 72 :無記無記名:2012/01/04(水) 03:43:06.71 ID:K/m/0IHb
- 握ることで握力も上がるからな
- 73 :無記無記名:2012/01/04(水) 03:48:52.11 ID:swf+GMR4
- チンニング(サムレスでワイド基本)なんて一番簡単な種目やん。
あらかじめ台用意しといて(台乗ったらトップポジションになる用に)
初めはフルでチンニングして、上がらなくなったら、台利用したトップで三秒静止目標でっくりネガティブかけて下ろせば、
ドンドン発達するやん、(食事と休息が完璧な場合な)
- 74 :無記無記名:2012/01/04(水) 04:46:52.12 ID:mJKNVpMo
- >>62サムイレスだなぁ
- 75 :無記無記名:2012/01/04(水) 05:13:40.88 ID:7vt44WSh
- ここダイエット板からきてるのもいるのか?
いくら体重多いからできないって言っても筋肉あれば平均以上ははできる
脂肪で体重多いだけなら一回も無理だけどな
- 76 :無記無記名:2012/01/04(水) 09:13:54.56 ID:V4J/7qL0
- >>74
。゚(*゚´∀`゚)゚。ブワッハッハッハッ八ッ八ッノヽッノヽッノヽッノ\ ッ/ \
- 77 :無記無記名:2012/01/04(水) 18:47:14.45 ID:XlFieO5L
- >>75
相対筋力が弱い奴が言い訳してるんだろうな
- 78 :無記無記名:2012/01/04(水) 18:51:22.23 ID:n09Vt1WJ
- 15キロの大減量して片手懸垂がなんとかできるようになった
けど以前やってた重量と同じ重量まで加重して懸垂すると回数落ちてるんだよなあ…
減量で筋肉をだいぶ落としたから当然ちゃ当然だけどなんか複雑な気分だわ
- 79 :無記無記名:2012/01/04(水) 19:02:57.34 ID:wh+zzmgZ
- 脂肪落として片手懸垂出来るようになるのなら分かるが、
それで出来なければいくら体重落としても出来ないってのw
もともと重りになるような筋肉しか持ってない奴がいくら筋肉を削ぎ落とそうが、
重りになるような筋肉しか残らないってのw
- 80 :無記無記名:2012/01/04(水) 19:13:41.01 ID:s2qkA45t
- 出来るようになった書いてますやん
- 81 :無記無記名:2012/01/04(水) 19:14:05.26 ID:n09Vt1WJ
- え?
- 82 :無記無記名:2012/01/04(水) 19:15:40.37 ID:BNfOaFBt
- ビルダーでもない限り、握力が置いてきぼりにされるのでサムレスなんかしない方がいいだろ
- 83 :無記無記名:2012/01/04(水) 19:58:01.66 ID:yGnRUd56
- 握力はあとあと付いてきますやん
- 84 :無記無記名:2012/01/04(水) 20:18:52.68 ID:QqFYkZ0J
- やってないものはつきません
- 85 :無記無記名:2012/01/04(水) 21:07:25.69 ID:AnqLbbIq
- ワイドグリップあがんない…
肩幅くらいのナローグリップで回数こなせるようになれば
ワイドグリップも上がるようになるかな?
ワイドグリップのネガティブやってもいまいち広背筋に効いてるきがしないんだよなぁ…
- 86 :無記無記名:2012/01/04(水) 21:34:51.63 ID:DZMUp5fj
- >>82
サムレス辞めたら握力付くのか?
>>85
ワイドは大円筋に利く、広背筋に利かせるには身体の向きを上向きにしないと駄目だ
ワイドは肩周りの柔軟性がいるからストレッチも重要
ワイドのビハインドしたら相当ストレッチ感あるぞ
- 87 :無記無記名:2012/01/04(水) 23:00:17.00 ID:hWSDGcH/
- 握力は握力で別に鍛えればいいだけの話
肝心な背中の発達を損なってまで中途半端に握力付けてどうするよ
- 88 :無記無記名:2012/01/04(水) 23:46:27.27 ID:DZMUp5fj
- 【教育】「3人に1人は鉄棒にぶら下がることさえできない」「4人に1人は前転できない」…体育のコマ数大幅減の結果…ゆとり教育の代償
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1325686639/
- 89 :無記無記名:2012/01/04(水) 23:50:56.07 ID:apNXH7MT
- >>86 太いバーでやれば把持力は付くな。クラッシュ力にはあまり意味だいだろうけど。
普通に加重チンとかをサムレスでする意味が判らんよ。
考えて見ろって・・・腕相撲する時や綱引きする時、重たいものを引っ張る時・・・サムレスで持つアホは居ないだろ。
アームレスラーは皆チンニングするみたいだけどサムレスでなんかする意味ないんじゃないか?
- 90 :無記無記名:2012/01/05(木) 00:03:42.38 ID:z696kRev
- 懸垂20回は相当だよな。
友達で20以上いったの過去二人しかみてないわ。
1人は中学時代だが、当時で社会人並みの身体つきだったわ。
- 91 :無記無記名:2012/01/05(木) 00:08:08.53 ID:Quj8/FAc
- >>89
豆が出来るのが嫌なんだよ
- 92 :無記無記名:2012/01/05(木) 00:25:20.96 ID:7qeHSGPr
- >>87
俺はデッドもサムレスなんかしない。確実にその方がパワー出るし把持力も鍛えられる
サムレス握りしないだけで背中の発達遅れるってどんな鍛え方してるの???
- 93 :無記無記名:2012/01/05(木) 00:26:57.01 ID:aQnMj8pn
- 横レスだが
デッドでサムレスとかするもんなの?
- 94 :無記無記名:2012/01/05(木) 00:36:32.61 ID:wMh3F1B3
- 順手はもう3年くらいサムレスでやってるな。
理由は・・・当時何かにサムレスのほうが前腕に力が入りにくく背中にきかせやすいとか書いてあるのを読んだからだと思う。
だが逆手やパラレルでやるときは自然に親指を握り込んでる。サムレスでやろうとか考えたこともない。
改めて考えると不思議だな。色々ためしてみるかな。
- 95 :無記無記名:2012/01/05(木) 00:39:13.27 ID:7qeHSGPr
- >>93
それと同じでチンニングもサムレスでするのが常識ってのがオカシイと思う。
ビルダー視点ならデッドもベントローもワンローもサムレスのが背中意識できるかららイイって意見多いよ。
でもパワー視点ならいかに重いの挙げれるか・引けるかだからサムレスなんかすべきじゃじゃいよ。
加重チンだってサムレスしない方が記録挙がるだろ
- 96 :無記無記名:2012/01/05(木) 01:26:09.22 ID:cLqdoTrd
-
サムレスも握るのもどっちもやればいいだけ
- 97 :無記無記名:2012/01/05(木) 01:28:47.29 ID:45JbBxjS
- サムレスしたほうが直接背筋に効くが誤差の範囲、手首への負担はかなり違う手首痛めた経験がある人や手首痛めてる人はサムレスのほうがいい
- 98 :無記無記名:2012/01/05(木) 01:51:55.60 ID:cLqdoTrd
- だら両方やれ
- 99 :無記無記名:2012/01/05(木) 02:09:27.45 ID:DliGgm8h
- >>89
把持力といっても単なるアイソメトリックじゃなくシュラッグやトップサイドデッドみたいな
運動を伴うことでネガ的な刺激が加わるからクラッシュ力も伸びる
握力スレにトップサイドで握力100kg超えたっていう人もいた
前腕の発達にはリストカールよりファットバーシュラッグの方が有効という人もいるくらい
>>92
前腕の関与を減らせば上腕の力も抜けて背中を意識しやすくなる
常識だろ、ビルダーの動画見てみろ
つかストラップ使ってもデッドやシュラッグみたいな超高重量扱う種目でサムレスなんかしねーよ
普通に握っても上腕に力なんか入らんし対象筋の刺激を損なうことなんかないだろ、腕伸ばした種目なんだから
プルダウンはそれらの半分以下でしかやらんしバーがロールすることもないからサムレスで引く重量が減ることもない
- 100 :無記無記名:2012/01/05(木) 02:13:48.31 ID:DliGgm8h
- 握力鍛えるなら事前に中途半端な刺激でいらん疲労させんなってこと
リフターが競技練習の前に事前疲労なんかさせるかよ
- 101 :無記無記名:2012/01/05(木) 03:12:24.67 ID:6cZ/ubJI
- トータルフィットネスの懸垂マシン2 STM047を所有している方に質問です。
幅105cmとありますが、これはバーの出っ張り部分の寸法ですよね?
足の部分の幅が何cmあるのか教えてもらえないでしょうか。
- 102 :無記無記名:2012/01/05(木) 03:20:04.60 ID:lS02b+5R
- >>99に同意
前腕にはリストカール無意味説も出始めてるしな。俺も前腕細いのが悩みで相当シゴ錯誤しなが鍛えまくり
リストカールも相当したけど、握力王ジョンブルックフィールドを初めストロングマンの前腕トレやって
太さもパワーも付いた。
直径5センチ以上でのシャフト使用の固定式リストロールで確実に前腕変化するぞ
極太バーデッドもお薦め!!
- 103 :無記無記名:2012/01/05(木) 03:27:56.15 ID:b624zzlr
- 俺はハンマーカールにしてから前腕太くなったな
腕橈骨筋が思った以上に見た目に影響する
- 104 :無記無記名:2012/01/05(木) 03:33:08.17 ID:DliGgm8h
- >>102
リストカールなんか軽い重量じゃなきゃ危ないしかといって軽けりゃ発達せんしで、
みんながみんな太くなるわけじゃないしね
>>103
フィルヒなんかかっちょえーよなw
と、スレ違いもこの辺にしとこうかの
- 105 :無記無記名:2012/01/05(木) 09:06:09.17 ID:h6OaOS47
- 俺は懸垂握ってやりだしてから、握力上がったよ
逆にグリッパーがしがし握ってた頃より今の方が握力強いくらい
まあ70くらいの話だから強い人には参考にならんだろうけど
- 106 :無記無記名:2012/01/05(木) 22:44:12.28 ID:A15aUAGs
- 今まで握りこんでやってたけど、サムレスのほうが楽なの?
明日試してみるけど、一般論を教えてください
- 107 :無記無記名:2012/01/05(木) 22:58:14.51 ID:KsMKUFJo
- >>106
ストラップつけた場合ならなw
何もつけない素手ならサムレスのが絶対きついwww
- 108 :無記無記名:2012/01/05(木) 23:16:19.42 ID:YgKn+Za1
- サムレスやワイドのような、トレーニングでしか行わないような動作は、運動能力の向上には役に立たないからな。
むしろバランスの悪い筋肉や、稼動域を狭めるだけの筋肉がつくから、筋肥大が目的のビルダーくらいしかやらない。
- 109 :無記無記名:2012/01/05(木) 23:19:50.12 ID:FxPAJEC+
- ヒョードルが反動使ったチンやってたなあ
- 110 :無記無記名:2012/01/05(木) 23:22:32.16 ID:4aNOtruz
- 初めてチンニング試してみた
一回も上がらない上に小指が腫れたわ
- 111 :無記無記名:2012/01/05(木) 23:26:23.19 ID:yTDYPoah
- >>107
俺はサムレスの方が楽だ。なぜなんだろう?前腕が弱いんかな
- 112 :無記無記名:2012/01/05(木) 23:33:58.74 ID:oYxeMAnr
- 懸垂やるといつも指と握力が先に限界を迎えてしまうんだがどうすればいいのでしょうか
- 113 :無記無記名:2012/01/05(木) 23:38:47.20 ID:vnBs5uRE
- 筋トレ用の手袋オヌヌヌヌヌ
- 114 :無記無記名:2012/01/05(木) 23:50:08.51 ID:pWOgfrhN
- みんなどれぐらいの頻度で懸垂してる?
俺は三日に一度やってたんだけど最近停滞してるからもっと増やそうかと思ってるんだけどどうだろ?
ちなみにいつも懸垂した日は腕と背中に疲労感は残るんだけど筋肉痛にはずっとなってない
- 115 :無記無記名:2012/01/06(金) 00:17:54.95 ID:99aD4bAh
- >>111
俺もパワグリ、ストラップあるなし関係なくサムレスのが楽にできる
- 116 :無記無記名:2012/01/06(金) 00:31:07.69 ID:L6aFAt/u
- やはり自重スレにはちょくちょくクソガリが沸くな
- 117 :無記無記名:2012/01/06(金) 01:19:54.96 ID:wPMTGvp1
- >>114
俺は懸垂と肩と脚しかやらないから
一日おき
- 118 :無記無記名:2012/01/06(金) 02:00:48.91 ID:xvkobdfZ
- そういえば、日本にはなわとびの世界チャンピオンの鈴木勝己さんがいますね。
鈴木さんは私が小学生の時になわとびの練習会に来られて拝見いたしました。
6重飛びや10時間の連続縄跳びなどが鈴木氏の世界記録なのですが当時5重飛びを見せられて
ハチの羽ばたきのようなものすごい動きと跳躍に驚いたものです。
鈴木さんは先日のテレビでは70歳超えても毎朝10kmのランニングの後に
公園のすべり台にぶらさがってメチャクチャ懸垂をしておられました。
奥様が「あの人は言っても止まらないからねー」と笑っておりましたが
レベルの差こそあれ自分も!と思い、老後の目標としました。
目標は生涯鍛錬 トレーニングは最高に気持ちいい
- 119 :無記無記名:2012/01/06(金) 02:41:43.16 ID:m9JfE9wr
- 6重跳びとか…マジかよww
- 120 :無記無記名:2012/01/06(金) 06:58:31.63 ID:SuG8I3qs
- 二ヶ月前はワイド0回だったけど、昨日ついにワイド10回なった。
体重55だけど
- 121 :無記無記名:2012/01/06(金) 07:23:00.12 ID:uBaH7yIi
- 二ヶ月でもそこまで伸びるものなのか
はげみになるぜ
- 122 :無記無記名:2012/01/06(金) 09:37:54.43 ID:LjNp3jZK
- >>110
んなもんです。
日常生活に懸垂の動きなんてないからね。
- 123 :無記無記名:2012/01/06(金) 09:44:11.43 ID:US95aCOD
- リア友に日体大のつり輪やってるやついるんだけど、あいつらウエイトなんてめったにしないんだよなw
ジム一緒正月行ってチンニングして貰ったら、余裕で30発ぐらい綺麗なフォームでして吹いたw
インターハイクラスだけだなw体すげーはw俺ちょっと自信あったんだけど余裕負けだわw
- 124 :無記無記名:2012/01/06(金) 13:34:34.13 ID:iolC7S06
- 本職に勝てるわけねぇだろ
吊り輪なんて筋トレしてるようなもんじゃねぇか
- 125 :無記無記名:2012/01/06(金) 13:38:13.30 ID:dUPVYxTT
- つり輪は力強さが勝負だしな
一般人が対抗しようと考えるなよw
- 126 :無記無記名:2012/01/06(金) 13:41:17.34 ID:Q0+MtW0w
- 高校の時、中学の全日本選抜に選ばれたヤツがボクシングジムにいたけど懸垂とか腕立てのクオリティが半端なかったわ
ボクシングでも国体3位になってたなー
- 127 :無記無記名:2012/01/06(金) 20:06:19.11 ID:bB84hqo4
- 懸垂の回数は
デブ→デブッチョ→ガリ→バルク重視→カット重視
だと思う
要するにガリより回数こなせない奴はデブ
- 128 :無記無記名:2012/01/06(金) 20:14:47.75 ID:2brzHRzG
- 済みません 質問させてください
懸垂を逆手でやるのは意味無いんですか?
もし効果があるとするならどんな効果が得られますか?
友達と懸垂したんですけど、逆手じゃ意味無いから順手でやれ言われました
なぜ懸垂は順手じゃないと駄目なの?
- 129 :無記無記名:2012/01/06(金) 20:22:54.24 ID:Itq3SMFc
- 順手は背中に効きます
逆手は上腕二頭筋に効きます
背中に効かせたいなら順手がいいです
- 130 :無記無記名:2012/01/06(金) 20:24:14.01 ID:8ZLvAeX+
- 坂手でやると腕の筋肉だけ使う
↓
腕の筋肉だけなら他のトレでもできる
↓
懸垂やるなら背中に効かせてなんぼでしょ って理由で順手ワイドが正当であるという結論に至る
べつに坂手でやっても誰も文句いわんよ、ただハワイ旅行に行って四六時中麻雀やってるようなもの
- 131 :無記無記名:2012/01/06(金) 20:25:48.17 ID:2brzHRzG
- >>129
ありがとうございました
前腕を鍛えるのには順手と逆手ではどちらが効果的ですか?
度々お手数ですが知っていましたらお願いします
- 132 :無記無記名:2012/01/06(金) 20:38:51.78 ID:Z6pDUff8
- ガリだけど全然できません
- 133 :無記無記名:2012/01/06(金) 20:45:32.97 ID:8ZLvAeX+
- 腕を効果的に鍛えたいなら懸垂やらなくていいよw
- 134 :無記無記名:2012/01/06(金) 21:06:44.71 ID:oyzIV4Te
- 逆手懸垂が意味が無いとか、そういった根拠の無い話は広めて欲しくない。
柔道で相手を引くときに順手で引く奴はいない。
逆にクライミングで逆手で登る奴はいない。
意味は目的によるものだ。
総合格闘技やアームレスリングのトレーニングでは相手を引き倒すために逆手を重視する。
また順手より逆手の方が上半身全体の筋肉を使うので高重量でトレーニングできる。
ボディビルのトレーニングとしては腕は腕、背中は背中と言うようにパーツで鍛えるので順手ワイドサムレスでやる。
それぞれの目的があって始めて意味のあるトレーニングになるんよ。
>>131
前腕は今試してみたが、
順手だと前腕の甲側、逆手だと前腕の腹側にどちらかと言えば負荷が掛かっているようだ。
- 135 :無記無記名:2012/01/06(金) 21:15:01.53 ID:xvkobdfZ
- 覆面集団のバット襲撃でタコ殴りにされて殺された、金剛くんだっけ?
広末の元夫や高岡そうすけの兄貴分の。まあ愚連隊というかチンピラだけどさ。
あいつの背中は凄かったな。加重チンはものすげーやってたな。
- 136 :無記無記名:2012/01/06(金) 22:25:18.58 ID:FRpxwXRS
- >>134
お前柔道やったことないだろ
- 137 :無記無記名:2012/01/06(金) 22:46:52.10 ID:ljAX3HSB
- 引き手は順手だし釣り手も順手じゃね?
- 138 :無記無記名:2012/01/06(金) 23:10:48.60 ID:15/hwACU
- >>130みたいな順手ワイド厨がいい加減うざすぎる。
人によってトレの目的も楽しみ方もそれぞれなのに、いちいち人のやり方否定してくるなよ。
- 139 :無記無記名:2012/01/06(金) 23:23:53.34 ID:/P1WRqA+
- バーバーリアンとかの動画を見ていて思ったんだが、マッスルアップ等の技をしていて、
勢いよく体を降ろして腕が伸びきっている人とか結構いるんだよな。
あの人達は肘とか壊さないのかな?
フルレンジでチンニングしている方も結構いるし、体が凄く頑丈なのかな?
- 140 :無記無記名:2012/01/06(金) 23:34:47.54 ID:FRpxwXRS
- フルレンジでチン出来ないのは奇形だと思った方がいいぞ
- 141 :無記無記名:2012/01/06(金) 23:37:47.08 ID:e5YMNg23
- >>137
オレは逆手気味で引くけど、少数派か?
普通だと思ってたわ。
- 142 :無記無記名:2012/01/06(金) 23:42:34.03 ID:2brzHRzG
- >>133-138
ありがとうございました
私が質問した為に荒れてしまったので謝罪します
申し訳ありませんでした
m(_ _)m
- 143 :無記無記名:2012/01/06(金) 23:51:44.05 ID:5EhzShSa
- >>139
お前が稀にみる虚弱な体なだけだよ
簡単に言えばクソガリってこと
- 144 :無記無記名:2012/01/07(土) 00:11:12.27 ID:aO5ib4gq
- >>142
別に謝る必要はない。あんたが荒らしたわけじゃなし、別に荒れてない。
悪く無い事で誤る癖を付けるな。
>>136
柔道は中高で必修だったから経験はある。拳法を習ってた事もある。
確かに順手で引く事もあるな。引いて捻ったりするし一概には言えなかったな。
まあ順手も逆手も意味あるって事だけは確かだ。
- 145 :無記無記名:2012/01/07(土) 00:28:58.71 ID:SjMGNmGs
- このスレではいつもの事 w
- 146 :無記無記名:2012/01/07(土) 00:30:12.05 ID:2gU4Ihn2
- んだ
- 147 :無記無記名:2012/01/07(土) 00:32:52.80 ID:aO5ib4gq
- >>139
バーバーリアンってのがどんなのか知らんが、伸びきったように見えても筋肉は緊張を維持している。
これからぶつぞと言われてからぶたれるのと、不意にドアの角で頭をぶつけるのではダメージが違うように、
身体のほうで前もって受けの準備の緊張は起こっている。
ようは100キロ位の荷重を肩や肘で何度も受け止められる人でも、寝てるときにいきなり
100キロの力で腕を引っ張られたら関節を痛めてしまうだろう。
関節周りの筋肉や腱が強いのは良い事だし、丁寧に鍛えるのも賛成だが、
緊張が解けてしまって腕が伸びきったら関節を保護できないのも事実だ。
無茶して腱や関節にダメージを負わないように気をつけるべきだ。
- 148 :無記無記名:2012/01/07(土) 00:34:37.72 ID:Fmaa/p57
- おれは引く系のトレーニングは懸垂だけなんで
順手も逆手もVバーもまんべんなくやってる
逆手だから悪いなんてないよ
逆手は腕相撲も強くなるし
- 149 :無記無記名:2012/01/07(土) 00:51:22.33 ID:dWu13Iw6
- >>147
なるほど
フルレンジでのチンニングは最近始めたばかりだけど、どうも俺はフルレンジでやると肩や肘を痛めるんだよな。
次にするときは脱力して緊張を解かない事を意識してやってみる。
それでも痛めるようならフルはやめる。
ありがとう
- 150 :無記無記名:2012/01/07(土) 01:07:01.56 ID:B0x+m4Yt
- ってか、フルレンジで出来ない奴ってストレッチしないのか?
- 151 :無記無記名:2012/01/07(土) 09:19:32.97 ID:VRrEr2fP
- ストレッチ無しでいきなりやったら久々首やっちまった。1週間コースだわ
- 152 :無記無記名:2012/01/07(土) 12:27:22.22 ID:B0x+m4Yt
- 言わんこっちゃないw
- 153 :無記無記名:2012/01/07(土) 16:03:11.01 ID:uaulWGjJ
- 懸垂で頸椎痛めるとか死ぬほど顎を上げてたの?
- 154 :無記無記名:2012/01/07(土) 16:14:39.14 ID:3b+l/tFB
- >>134 アームレスラーは逆手じゃくナローパラレルしてるけどな。
世界チャンピオンのトレをHPで見たがナローのパラレルだけしかしてなかった。
http://c2.upup.be/d/JYs9pX3M3V
デッド300引けて加重70超えるとこうなるんだな。このガタイで片手懸垂動画もあった。
現在アームしてるらしいぞ
- 155 :無記無記名:2012/01/07(土) 16:18:15.54 ID:2r3JHwtW
- >>154
('A`)クソデブやんけ
- 156 :無記無記名:2012/01/07(土) 16:23:10.51 ID:3b+l/tFB
- クソデブでも片手懸垂できるんだぜ??
- 157 :無記無記名:2012/01/07(土) 17:17:19.94 ID:2gU4Ihn2
- でもクソデブだよ?
予想だと顔は左門豊作
- 158 :無記無記名:2012/01/07(土) 17:19:25.72 ID:QY+8Jzlk
- 妖精じゃないか
顔も晒してたよたしか
- 159 :無記無記名:2012/01/07(土) 17:19:36.90 ID:9dPj8WYb
- >>154
面と向かってクソデブ呼ばわりなんて絶対できないだろこの背中見たら
片手でチョークで失神させられそうだ
- 160 :無記無記名:2012/01/07(土) 17:28:30.70 ID:nJzIv5nz
- え、この体型を見てクソデブとか言うの?
ボディビルダー目指してんの?
- 161 :無記無記名:2012/01/07(土) 17:31:40.79 ID:QY+8Jzlk
- >>116って事かな
- 162 :無記無記名:2012/01/07(土) 17:32:28.02 ID:B0x+m4Yt
- デブは嫌いだけど>>154の体格筋量なら
どのスポーツしても、そこそこ活躍出来るだろうな
スポーツしてないんならギャグだけどwww
- 163 :無記無記名:2012/01/07(土) 19:10:05.00 ID:H63x4JgM
- いやいや、この体格なら人とぶつかるようなスポーツ以外は厳しいだろw
パワーは確かに世界トップクラスだろうけど、ここまで大きくなるとフットワークやスタミナは一般人以下だぞ。
- 164 :無記無記名:2012/01/07(土) 19:10:43.04 ID:J11cjOJx
- 相手のいるスポーツも趣味の筋トレも自己満足に過ぎないことを理解できないクソガリ
- 165 :無記無記名:2012/01/07(土) 19:29:56.84 ID:3G3rGCtZ
- >>163 >>154の人はウエイトする前は柔道。トレ歴二年たらずでベンチ170スク220デッド300に迫る勢いwww
総合もしててボクシングもしてるよ。自重トレも得意らしい。つまり動ける怪力マン・・。
- 166 :無記無記名:2012/01/07(土) 19:33:26.36 ID:3G3rGCtZ
- >>157 その予想は合ってる
http://c.pic.to/6r3lu?guid=ON
- 167 :無記無記名:2012/01/07(土) 19:43:01.27 ID:nj8jMOpA
- お前らに質問だ。そのデブマと↓このBOYどっちに成りたい??ttp://www.youtube.com/watch?v=poV3gfxuZH8&feature=fvwrel
ttp://cs10967.vkontakte.ru/u80249326/109840210/y_e28dfd67.jpg ttp://cs10583.vkontakte.ru/u80249326/138927006/y_46d6093f.jpg
ttp://cs5710.vkontakte.ru/u2283096/141869222/w_c13d4714.jpg ttp://cs9839.vkontakte.ru/u8612685/112493491/w_9e4fbf71.jpg
- 168 :無記無記名:2012/01/07(土) 19:43:43.68 ID:J11cjOJx
- で、最近見るそのおっさんは誰なんだよ
- 169 :無記無記名:2012/01/07(土) 19:44:34.09 ID:J11cjOJx
- >>167
こんなん一瞬でおっさんに組み敷かれていいように犯されるのがオチだろ
- 170 :無記無記名:2012/01/07(土) 20:03:52.95 ID:2gU4Ihn2
- >>167
下から2番目のシチュエーションになりたい
- 171 :無記無記名:2012/01/07(土) 20:06:59.71 ID:nJzIv5nz
- 重量級の体格を作って競技に出るなら見た目を犠牲にしなきゃいけない
>>154の人とかヒョードルとかはその典型
見た目の綺麗さだけなら>>167でいいんじゃない?
もちろん自分より階級が上の人と勝負する気がないならムキムキする必要はない
ttp://www.youtube.com/watch?v=nzoFUjD9qCM
作りたい体を作ればいいじゃん
- 172 :無記無記名:2012/01/07(土) 20:13:59.36 ID:x9NS+jtz
- >>167
背中すげえな。この背中を目指すことにしよう
- 173 :無記無記名:2012/01/07(土) 20:15:19.92 ID:n5nuojIN
- >>154って過去スレでうpしてた竹山さん(妖精)?
- 174 :無記無記名:2012/01/07(土) 20:32:35.03 ID:3FzMc25m
- >>171
もう少し腹周りは絞った方が格好いいだろうけど
別にデブじゃなくないか?
あの背筋見てデブと一緒にする奴はアホだろう
- 175 :無記無記名:2012/01/07(土) 20:56:50.43 ID:uaulWGjJ
- >>163
一般人以下ってスポーツ、トレ歴も何もない一般人のスタミナって
自重の腕立て、スクワット、懸垂もロクに回数こなせないレベルだと思うけど
>>171
重量級は絞るメリットがあまりないというだけで全盛期タイソンとか
アリスターみたいにかなり絞れて強い選手もいる
- 176 :無記無記名:2012/01/07(土) 21:01:29.18 ID:2gU4Ihn2
- >>171
ヒョードルとは全然ちがくね?
- 177 :無記無記名:2012/01/07(土) 21:02:06.44 ID:mHLbnGA7
- 煽りでもなんでもなくてどんな違いがあるのかよくわからん
- 178 :無記無記名:2012/01/07(土) 21:49:01.22 ID:igkhgVSk
- http://www.nicozon.net/watch/sm1309587
後半の動き、この身体能力見ろ。
http://www.nicozon.net/watch/sm4214452 加重懸垂60kg
http://www.nicozon.net/watch/sm7342503 デッド270
- 179 :無記無記名:2012/01/07(土) 22:05:22.98 ID:B/t3M0Ms
- 何か必死なのがいるけど
自演なの?
- 180 :無記無記名:2012/01/07(土) 22:26:18.53 ID:2r3JHwtW
- ('A`)クソデブにはなりたないわ
- 181 :無記無記名:2012/01/07(土) 22:44:00.29 ID:B0x+m4Yt
- 関根シュレックといい勝負するんじゃないか?
ポテンシャルは日本トップクラスだろ
- 182 :無記無記名:2012/01/07(土) 22:59:43.29 ID:igkhgVSk
- >>166 まさにリアル左門豊作
ttp://kohichi.iza.ne.jp/images/user/20101002/1095557.jpg
ttp://photo.kttb-hokkaido.net/blog_01/0005/photo_566y1.jpg
- 183 :無記無記名:2012/01/07(土) 23:45:13.73 ID:T7xLkmry
- 俺は逆手より順手の方が回数出来る。
つまり何が言いたいかというと懸垂は普段の練習や慣れなんじゃねってこと。
普段から懸垂は順手オンリーだったけど、昨日このスレ見て逆手やったら殆ど回数こなせなかった
これって普通?
- 184 :無記無記名:2012/01/07(土) 23:50:51.78 ID:J11cjOJx
- 背中をよく使えててかつ腕がそこまで強くなかったらそうなるな
筋電図では順手のワイドが一番背中使うみたいだし
- 185 :無記無記名:2012/01/07(土) 23:57:19.90 ID:Zq24Zy4P
- 妖精は学生のころはかっこよかったんだな
少し絞ればいいのに
- 186 :無記無記名:2012/01/08(日) 00:01:11.29 ID:lkaE2sht
- 俺も順手の方が逆手より回数が行く。
と思って、トレーニングを逆にして、逆手の方を先にしたら回数が行った。
つまり、疲れるから回数が伸びなかっただけなんだね。
- 187 :無記無記名:2012/01/08(日) 00:07:23.58 ID:eQB9MUiw
- あるある
- 188 :無記無記名:2012/01/08(日) 00:13:33.06 ID:zdc6kcNX
- なるほどねえ
しかし懸垂は奥が深いわ
参考になったよ
ありがとう
- 189 :無記無記名:2012/01/08(日) 01:43:27.92 ID:LkvvTnFW
- パワーラック購入してから嬉しくてチンしまくり
帰宅後にチン食後にチン風呂入る前にもチン
- 190 :無記無記名:2012/01/08(日) 01:49:07.90 ID:1+KwfoNW
- チンチンやな
- 191 :無記無記名:2012/01/08(日) 02:20:10.06 ID:aaDox/ho
- ぼくのポテトはチンチンチン♪
- 192 :無記無記名:2012/01/08(日) 03:55:18.65 ID:HWIjqzix
- ワイドで背中を使うという感覚さえ掴んでいれば、
その感覚を意識した上で、肩幅でちゃんとフルレンジでやった方が、
ストローク稼げるしトレとしては効率良いんじゃねえかって思ってんだけど、
文句ある?
- 193 :無記無記名:2012/01/08(日) 04:39:15.25 ID:1+KwfoNW
- お前の何倍も体積ある広背筋持ってるビルダーがワイドでやってんだ
文句ある?
- 194 :無記無記名:2012/01/08(日) 07:29:45.18 ID:44S3FCqm
- 腕が痛いゆ。。
- 195 :無記無記名:2012/01/08(日) 09:34:03.17 ID:r58iF5lC
- ワイドじゃ背中の広がりは出るが厚みが出ない
- 196 :無記無記名:2012/01/08(日) 09:37:54.76 ID:bO4aY4O7
- ロウイングすりゃいいじゃん
ナローのチンニングよか重要度高いと思うよ
- 197 :無記無記名:2012/01/08(日) 11:43:17.05 ID:aaDox/ho
- 天気いいし脂肪削って回数あげるためにジョギングしてくっかな
- 198 :無記無記名:2012/01/08(日) 16:48:44.16 ID:LTEjaAJt
- もしボーリングと名の付くトレが開発されたら、そしてそれがチンニングとセットを組むのがポピュラーとされたら
チン&ボール
- 199 :無記無記名:2012/01/08(日) 17:17:33.46 ID:lk3PAVUc
- 寝起きにですが・
このスレ見て久しぶりに懸垂してみました
フォームも何もかもダメダメ懸垂です
身長179体重64キロクソガリ
http://www.youtube.com/watch?v=I2Gqj3s_dIA
- 200 :無記無記名:2012/01/08(日) 17:19:15.34 ID:g51p73B3
- チンにんぐってエロいね 僕もしたい
- 201 :無記無記名:2012/01/08(日) 17:27:02.86 ID:eQB9MUiw
- >>199
日本懸垂協会の計測によると22回ですね
- 202 :無記無記名:2012/01/08(日) 19:47:59.00 ID:V+MV6Mej
- オススメのトレーニンググローブ教えてくれ
- 203 :無記無記名:2012/01/08(日) 20:10:31.18 ID:UrMLMHIf
- >>199ぶら下がって休めるのが良いなぁ
俺もそれで粘ってみよ
- 204 :無記無記名:2012/01/08(日) 22:57:15.28 ID:ob8t9Rrt
- >>202
ハービンジャーって言うアメリカのメーカーの
トレーニンググローブが安いしお勧め
安い割によいってだけだけどな
- 205 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2012/01/09(月) 07:14:54.33 ID:Pe5YIhXY
- http://pita.st/n/efgmrx79
チンニングスタンドによる
懸垂歴4年7ヵ月
32歳169cm63.4.キロ
胸囲103ウエスト70上腕33.5前腕29
右手首痛は75%くらい治りました
- 206 :無記無記名:2012/01/09(月) 07:22:38.57 ID:0kxQvTwP
- 君、いい体してるね!うちにぴったりだよ!
仕事はきついけど、体を鍛えて給料も貰えると思えば最高だと思わないか?
- 207 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2012/01/09(月) 07:57:42.98 ID:Pe5YIhXY
- >>206
そういう生活は憧れはあります
今は統合失調症は脳の糖代謝異常による低血糖が原因なのではないかという本を読んで
脳と身体の糖代謝効率を上げて 疲れやすい低エネルギー体質を改善するための食事を実践しています
- 208 :無記無記名:2012/01/09(月) 08:04:28.69 ID:E6u9xjkj
- ダスト君は働いてるの?
- 209 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2012/01/09(月) 08:08:57.68 ID:Pe5YIhXY
- >>208
水中モーターの製造の仕事をしていましたが
今は統合失調症をキッチリ治すことに集中しています
- 210 :無記無記名:2012/01/09(月) 08:09:19.66 ID:G/uuqOSy
- >>205
ほう ブルースリーみたいな広背筋だね。
何回くらい出来ます?やはり10回とかでセット組めないとダメだよね?
家にスタンドあるんだが・・・ズーットウエイト自体やってない。今年から復帰の予定です。
185×88キロ 上腕43位かなぁ 以前は8回は出来たんだけど今は・・・。
フォームは大事ですよね?ポジテッブ局面は天井みながらでOK?
- 211 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2012/01/09(月) 08:14:26.87 ID:Pe5YIhXY
- >>210さんは身体スペックからして僕より遥かに上なので参考になるかはわかりませんが
回数は最近はハーフレンジ20回以上でセットを組んでいましたが
つい最近から限界まで上げて1秒〜2秒静止して限界まで下げるフルレンジでやるようになったので
回数は今日は12回でセットを組みました
僕は懸垂する時は天井は見てないですね 懸垂のバーを見てます
- 212 :無記無記名:2012/01/09(月) 09:20:13.55 ID:grOzofT5
- サムレスて何ですか?
- 213 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2012/01/09(月) 09:27:25.32 ID:Pe5YIhXY
- >>212
サムレスはチンニングスタンドのバーの握り方の名称です
バーを掴んで握るのではなく
親指をバーの上に乗せて他の4本の指と揃えるのがサムレスグリップです
- 214 :無記無記名:2012/01/09(月) 09:28:48.30 ID:WicjvMmy
- >>205
片手懸垂できる?
- 215 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2012/01/09(月) 09:31:58.73 ID:Pe5YIhXY
- >>214
片手懸垂はまだ1回もできないと思います
寝ている時に片手懸垂をすいすいやってる夢を見たことがあります
- 216 :無記無記名:2012/01/09(月) 09:33:37.65 ID:WicjvMmy
- まさに「夢にまで見た片手懸垂」だなw
目が覚めたときにさぞかしがっかりしたろう
- 217 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2012/01/09(月) 09:39:28.80 ID:Pe5YIhXY
- >>216
起きた時ガッカリしたのよくわかりましたね
夢の中では片手懸垂をやっていても全く負荷を感じなかったので 夢の中でも少しおかしいとは思っていました
起きたら「なんだ夢だったのか.....片手懸垂が余裕できるようになったと嬉しかったのに」とガッカリしました
- 218 :無記無記名:2012/01/09(月) 09:40:24.28 ID:7Sg3lWDc
- おーエンジェルさん!相変わらずやってるね。エンジェルさんはパラレルグリップとかはやる?
- 219 :無記無記名:2012/01/09(月) 09:42:14.23 ID:KKTPJvbj
- >>211
ハーフでも効きますか?もう3年も月に一度もウエイトしなくなりフル懸垂など5回もキツイです。
本当ならラットプルとかで適度な重さでやるべきでしょうが 今はフィットネスも止めて市営トレ室なんです。
なかなか時間とれずできれば家のスタンドで戻したいのですがヤハリ筋力低下で回数出来ません。
あっ他にはベントオーバーやデッドもされてますか?一応家にバーベルセットはあります。使ってませんが・・。
デッドはハーフでしょうか?うーんなんか懐かしい 書いてる内にモチベーションが戻ってきました。
トレ仲間も居ないですからね。2チャンもいいもんですね。先月から2チャン始めてるんです。
ウエイト板は今日が初です。今後とも宜しくお願いします。ブルースリー先生。
- 220 :無記無記名:2012/01/09(月) 09:43:25.42 ID:gyMS6Noo
- 懸垂やり始めてもう何年も経つけど、
たまに重力を自在に反転させたり無効化させたりして懸垂をスイスイやる夢をみるわw
- 221 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2012/01/09(月) 09:50:02.11 ID:Pe5YIhXY
- >>218
パラレルはやってないです
順手サムレスグリップのややワイド懸垂がメインです
チンニングスタンドは新調して買って良かったです
MARTIAL WORLD(マーシャルワールド) チンディップスラック B22
で値段は18060円と良心的でした
- 222 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2012/01/09(月) 09:59:33.83 ID:Pe5YIhXY
- >>219
185cm88キロの身長と体重だと懸垂は169cm63.4キロの僕がやるより難易度がずっと高いです
僕はバーベルは所持していないです
懸垂やると背中は広くなりますが デッドリフトをやらないと背中の厚みがでないというのはよく聞きます
懸垂はハーフでも効きますよ
フルレンジでやると懸垂の回数が減るのは確かだと思います
- 223 :無記無記名:2012/01/09(月) 10:25:49.94 ID:KKTPJvbj
- >>222
ありがとうございます。
今年から筋トレ復帰 特に懸垂頑張ってみます。
エンジェルさんも更なる高みを目指して頑張ってくださいね。
- 224 :無記無記名:2012/01/09(月) 10:26:45.49 ID:7Sg3lWDc
- エンジェルさんチンスタ買い替えたんだ!壊れたの?この先自分も買うかもだからそこら辺聞いときたい
- 225 :無記無記名:2012/01/09(月) 10:33:31.34 ID:7FbN2sQv
- >>222
逆手?順手?
- 226 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2012/01/09(月) 10:42:33.58 ID:Pe5YIhXY
- >>223
頑張ってください
僕はフルレンジで20回できるように努力します
>>224
壊れてはいなかったのですが チンニングスタンドの軋む音がかなりしていたので買い替えました
>>225
順手メインです
- 227 :無記無記名:2012/01/09(月) 10:43:43.10 ID:QFcwfIQd
- 自衛隊の懸垂の仕方てどんなのですか??
- 228 :無記無記名:2012/01/09(月) 10:53:19.42 ID:KKTPJvbj
- >>226
随分絞れてますが体脂肪は何%くらいですか?
自分は絞った経験ないのですが、体重落としても筋量や筋力残せますか?
3年も怠けた身体ですので絞るべきかバルクUP優先か迷ってます。
まぁ今の筋力で更に体重上げたら懸垂ほとんどできなくなっちゃうか・・・我ながら情けない。
http://dl8.getuploader.com/g/patinnko/7/%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88+2+%282011-12-27+20-12%29.png
- 229 :無記無記名:2012/01/09(月) 10:56:01.94 ID:uSz9Lddd
- 象の皮みたいに何かぶよぶよしてる
- 230 :無記無記名:2012/01/09(月) 11:05:18.76 ID:KKTPJvbj
- >>229
うーん 長期間さぼるとこんなもんですな。
体脂肪は18%(トレ室の計測)くらいです。
コレは昨夏のです。体重は90でした。
http://dl8.getuploader.com/g/patinnko/6/%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88+1+%282011-12-27+17-32%29.png
- 231 :無記無記名:2012/01/09(月) 11:08:18.43 ID:aH4lNsnM
- >>230
これで体重90kgもあるのか??
身長が高いんだろうか
- 232 :無記無記名:2012/01/09(月) 11:11:40.13 ID:KKTPJvbj
- >>231
背は185です なにせ3年 いや4年近くさぼってまして今年から再開ですわ。
ベンチも今や100やも・・・まったくやってないんですよ。
特にこの3ヶ月はゼロ んで体重88に減少ですからね。あきらかに筋肉の減少ですな。ハハハ・・・。はぁ
- 233 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2012/01/09(月) 11:36:05.60 ID:Pe5YIhXY
- >>228
体脂肪計は参考程度ですので最近は測ってないです
身長185cmもあるんですか 身体が大きいですね
筋肉量を減らさずに減量するにはボディビルダーの食事になると思います
苦しくて制限の多い食事になってしまうと思います
ただ筋肉量を減らさずに体脂肪を減らして減量すれば
懸垂はやりやすくなるし回数もかなり増えると思います
- 234 :無記無記名:2012/01/09(月) 11:40:16.45 ID:KKTPJvbj
- >>233
ボディビルの特に絞る知識は皆無なんですが勉強してみます。
憧れは羽根みたく広がるブルースリーのような広背筋・・・懸垂が一番なんですね。エンジェルさんの広背筋は説得力ありますし。
半年くらいかけて絞りながら懸垂回数UP目指します。
- 235 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2012/01/09(月) 11:46:11.89 ID:Pe5YIhXY
- >>234
理想的な体を作り上げるための筋力トレーニング方法 メニュー・食事法・やり方を伝授
http://leanbody.jp/
↑このサイトが筋肉を減らさずに体脂肪を減らすボディビル食事方法の参考になるかもです
- 236 :無記無記名:2012/01/09(月) 11:46:20.34 ID:gyMS6Noo
- >>234
ガタイいいんだから、筋肥大してから絞ったほうがいいんじゃない?
代謝上げてからの方が痩せやすいってのもあるし、筋肉減った状態で絞ったら皮余ってたるみそう。
- 237 :無記無記名:2012/01/09(月) 11:58:51.46 ID:KKTPJvbj
- 様々なアドバイスありがとうございました。
長年離れてた筋トレ、2チャンでモチベーションが上がりました。
正直やってる最中・・・何のために必要以上の重量挙げてんのオレ?みたくなりましたからね。
ジムはマナー悪い(集団でベンチ占拠で無駄話やら)人達も多く、結局誰とも交流なく2年ほどで退会しました。
2チャンは先月から始めましたが、ウエイトスレは今日が初。もっと早くみていればよかったですね。
一見無意味な筋トレも、実は心身の張りには有効だったと当時を振り返りと思います。
それに同じ趣味をもった人達が頑張ってる・・コレは励みになりますな。
- 238 :無記無記名:2012/01/09(月) 12:13:29.05 ID:kZDT62t6
- いい加減ちょっとキモいわ
- 239 :無記無記名:2012/01/09(月) 12:27:39.71 ID:KKTPJvbj
- >>238
まぁまぁ 元々筋トレや筋肉マニアは一般人からみたらキモ集団ですからね。
そんなキミもキモビルダー視されてるかも。ふふ
- 240 :無記無記名:2012/01/09(月) 13:06:23.98 ID:E6u9xjkj
- あ?しゃぶれよ
- 241 :無記無記名:2012/01/09(月) 14:15:25.80 ID:jN5KQPrE
- >>167のプリティーボーイは動画でタンクトップの後ろ姿背筋盛り上がってるけどチンニングで
あんななるのか? ガイジンだから??
- 242 :無記無記名:2012/01/09(月) 14:44:03.20 ID:bMaNHrmf
- なおといんてぃらいみ眠そうな顔してたお
- 243 :無記無記名:2012/01/09(月) 14:44:27.17 ID:bMaNHrmf
- おおっと、誤爆です('A`)
- 244 :無記無記名:2012/01/09(月) 16:18:58.35 ID:7cjcSBiQ
- 喋り方きめえ
- 245 :無記無記名:2012/01/09(月) 18:23:24.89 ID:8sSJ0qHt
- 順手ワイド→背中を広くする
順手ナロー→背中を厚くする
この認識でおK?
- 246 :無記無記名:2012/01/09(月) 19:06:16.89 ID:5744pEUj
- 厚みは期待するな
まぁ運動してない奴らよりはましにはなるが
- 247 :無記無記名:2012/01/09(月) 19:26:53.20 ID:qBMGi/yy
- >>245
根本的な厚みは高重量ハーフデッドがいいらしいですよ。
脊柱起立筋ですが、そこが盛り上がると結果的に外部も膨らむらしいです。
ナロウは広背筋下部らしいですね。
- 248 :無記無記名:2012/01/09(月) 19:46:41.24 ID:N19InLWj
- 公園のうんていで頑張ってたけど腕を広げれないからファイティングロードのチンニングスタンド買っちまった
チンニングする分にはいいがディップスやるとグラつきまくってやばいwww
もっとちゃんと調べておくべきだった…
- 249 :無記無記名:2012/01/09(月) 19:51:06.29 ID:DOZZMFQl
- チンニングロードのファイティングスタンドおすすめ
- 250 :無記無記名:2012/01/09(月) 19:56:07.58 ID:4kfcL87e
- >>245
http://www.dragondoor.com/articler/mode31/7/
有志による和訳
懸垂:使える筋肉について John Allstadt
アメリカの大多数のジムを見わたしてごらん、どうよ?
ベンチしてるヤシ、インクラインベンチしてるヤシ、胸と腕を使えねぇパンプ状態に...
-中略-...
価値のないテクニック
1)ワイドグリップ懸垂
2)ビハインドネック懸垂
なんかの理由で、ボディビルダーたちは「やっぱさー、すげぇ広い広背筋には、すげぇワイドグリップ
がいんじゃね?」とか考える。
( ´,_ゝ`)プッ これは2、3コの理由でインチキだし。
第一に、大幅に狭まる可動域
第二に、非常に弱まる挙上重量
第三に、ローテーターカフへの極端なストレス
最適な挙上重量は、筋力トレーニングでは、ものっそ重要。
質問:丸まった背中でデッドリフトやったりする?んなわけねぇよな。ビハインドネックについては
同じ理由があてはまる。
おまいら自身とおまいらの肩の頼みを聞いてやれよ--肩幅よりチョイ広めか、
狭めのグリップにしておいて、首の後ろじゃなくて胸に引けよ。
あと握力補助具は使うんじゃねーぞゴルア!(チョークはおk。)
- 251 :無記無記名:2012/01/09(月) 20:30:19.81 ID:qBMGi/yy
- >>248
ボディメーカーの白いのはゴツク安定感抜群だったよ。ファイテイングのはチャチィのは多い印象。
ベンチなどベニア板だったよ。
- 252 :無記無記名:2012/01/09(月) 20:43:26.09 ID:RUCjpZ8h
- 今年の目標はワイドでのチンニングを10回以上こなせるようになること
なんでこうもチンニングって回数増えないんだろ?
- 253 :無記無記名:2012/01/09(月) 20:47:32.04 ID:Qb25zJ6y
- ナローで12〜3回
ワイドで0orz
- 254 :無記無記名:2012/01/09(月) 20:49:20.62 ID:qBMGi/yy
- >>252
ドロップが使えないからでしょうね。オレも悩んでます。
例えばウエイトなら80→70→60と落として追い込めますが、自重ではそれが出来ませんからね。
反動やフォーム崩す、又はインターバル長く取らないとセット組めないのが苦しいですね。
でもハーフも使い立派な広背筋作ってる方も居るようですし、めげずに頑張りましょう。
- 255 :無記無記名:2012/01/09(月) 20:50:35.30 ID:DOj3riNc
- 一万円前後ではアルインコのFA900ってチンニング台がもっとも出来が良い。組み立てがスムーズだしぐらつかないししならない。今までチンニング台を二台破壊した俺からの情報でした。
- 256 :無記無記名:2012/01/09(月) 20:58:44.23 ID:GG5L8bAr
- >>249
ワロタ
- 257 :無記無記名:2012/01/09(月) 21:14:40.73 ID:RUCjpZ8h
- >>254
そうですよね、追い込み難いのは確かだと思います
ワイドで限界がきたら手幅をナロウに変えたり、グリップを逆手にしてみたり
いろいろ工夫していますが、なかなか思うようにいきません
お互いめげずに頑張っていきましょう
- 258 :無記無記名:2012/01/09(月) 21:18:52.75 ID:Okl/j773
- いやボデーメーカーのが良いよ 体重90弱で加重20キロデップスもOK。
上部が分かれてるから当る心配もなく最も自然なフォーム取れる。
但しナロウが出来ないのが難点 でも代りにパラレルも工夫次第では出来るよ。
組み立ては一人では面倒かもしれないけどね。
- 259 :無記無記名:2012/01/09(月) 21:22:44.14 ID:Okl/j773
- >>257
頑張りましょう 2チャンでこんな前向きなスレがあるとは正直驚いてます。2は初心者なもので。
筋トレは本来単なる個人趣味。 でも同志が居ると励みになりますね。良い広背筋出来たらUPしてくださいね。
- 260 :無記無記名:2012/01/09(月) 21:35:25.25 ID:4kfcL87e
- >>254
自重の回数伸ばすのに追い込んでどうすんの?
筋肥大以外の目的でオールアウトさせる必要は無いよ
- 261 :無記無記名:2012/01/09(月) 21:51:16.60 ID:Okl/j773
- >>260
えっココのスレは懸垂そのものが好きで回数を上げるのが目的なの?
軟弱なラットではなく懸垂で羽根が生えたような広背筋を作るのが目的かと思ってた。
でも両方欲しいのが本音でしょ?回数に見合った広背筋。なら筋肥大も必要でしょ?
12回とか綺麗に出来ても数回しか出来ない様な広背筋に見られたら嫌じゃない?
- 262 :無記無記名:2012/01/09(月) 21:52:31.94 ID:AIS6mrJM
- 個人の自由だろ
強迫観念を他人に押し付けるのはどうかと思うよ
- 263 :無記無記名:2012/01/09(月) 21:55:34.32 ID:a8C58jDj
- >>254
加重してみたらどうでしょう?
それと追い込むには体が上がらなくなってから
台を使うか飛びつくなどしてネガティブ動作だけ(下げるだけ)の懸垂を数レップ加えると効果的だと思います
もちろんその場合2~3秒かけてじわ〜っと下ろします
- 264 :無記無記名:2012/01/09(月) 21:59:42.69 ID:iuJMFh0Y
- なんか急に丁寧なスレになったが
お前らチンニングの時に勢いあまって頭でも打ったのか
- 265 :無記無記名:2012/01/09(月) 22:24:12.24 ID:RUCjpZ8h
- できれば、わがままを言えるなら回数もこなせてでかい背中が欲しいですね
>>261
うpできるのはかなり先になりそうですが、絶対に諦めません
もしそのときは評価をよろしくお願いします
- 266 :無記無記名:2012/01/09(月) 22:27:15.42 ID:P84vzs0p
- かんばっぺ!
- 267 :無記無記名:2012/01/09(月) 22:33:22.48 ID:Okl/j773
- >>263
ネガティブで最終追い込み・・相当効きそうですね。加重は・・まだ無理です。 自重すら5回ほどですから。
まだまだ懸垂LOVEを語るには軟弱すぎますね。
- 268 :無記無記名:2012/01/09(月) 22:46:04.11 ID:BakPPYUF
- おまいらに朗報
1日4時間 52日働くだけで83万!!!
これは美味しい (^ω^)
http://livedoor.3.blogimg.jp/nwknews/imgs/9/3/931ce464.jpg
- 269 :無記無記名:2012/01/09(月) 23:01:00.69 ID:4kfcL87e
- >>261
自重回数が伸びないという内容のレスに
追い込んで広背筋作るとか言い出すのが的外れと言ってるだけだよ。
- 270 :無記無記名:2012/01/09(月) 23:08:20.51 ID:Okl/j773
- >>269
筋肥大と回数UPは矛盾はしないだろ?体重が変わらずに広背筋が発達すれば回数も増える。
肥大の回数は6〜12回位だし筋肥大が回数UPの近道とも言えなくもないじゃん。
ならばオールアウトさせるのも あながち的外れなレスでもないのでは?
- 271 :無記無記名:2012/01/09(月) 23:11:11.01 ID:4kfcL87e
- >>270
自重の懸垂が10RM以下とかいうレベルならね。
- 272 :無記無記名:2012/01/09(月) 23:14:23.79 ID:RzOqcR0r
- >体重が変わらずに広背筋が発達すれば回数も増える
体重を増やさずに筋肥大出来るのは初心者かデブが減量した場合ぐらい。
基本的に筋肥大=体重増加。
- 273 :無記無記名:2012/01/09(月) 23:16:59.26 ID:4kfcL87e
- 部位ごとに筋肉に効かせる、オールアウトさせる筋肥大トレと
最大筋力や限界回数を追求するトレはベクトルが違うんだよね。
- 274 :無記無記名:2012/01/09(月) 23:45:29.85 ID:Okl/j773
- >>273
レスが 今年は10回を目標と書いてたからですが?
ベクトルが違う?キミ本当に筋トレしてるの?
MAX パワー 筋肥大 筋持久力は回数も頻度も違う。
だが集中し全力を出す・・・ベクトルが違うなんておかしな言い草と思うよ。
- 275 :無記無記名:2012/01/10(火) 00:26:22.86 ID:KwfYfiQv
- >>227
順手で肩幅、顎が付くまで。
基本二人一組で、反動を使わないように1rep毎に揺れを止める。
- 276 :無記無記名:2012/01/10(火) 02:27:00.55 ID:f1CUUjTb
- >>274
ウエイトリフティングみたいな最大筋力を競う競技は
基本的に試合以外では全力、限界までは滅多にやらんぞ。
ボディビル的な部位ごとに分割して追い込むようなトレと
ベクトルが同じとか言い張る方がおかしい。
- 277 :無記無記名:2012/01/10(火) 04:01:11.76 ID:vxl+0iY/
- チンニングやると恍惚の表情になるのって俺だけ?
- 278 :無記無記名:2012/01/10(火) 04:22:28.50 ID:/iEGKAVW
- >>276
2チャン初心者に近いオレだけど・・・一番苦手だねキミみたいなタイプは。
屁理屈だけならべ何ら向上心も伝わってこない・・・何人か居たよウェイト板以外でも。
はいはいキミの勝ち それでいい?粘着型は苦手です。
みなさんは楽しく生活に支障でない範疇でガッツリ懸垂や他筋トレ楽しみましょうね。
理屈だけでは筋肉も筋力も精神の向上すら有りませんからね。先ずはやる。ダメなら色々思考錯誤。
人は皆同じではないし、自分に合うやり方は実際にやった本人にしか見つけられないですから。
昨日久しぶりに筋トレしたら夜中に空腹で起きてしまい、ついでに書き込み・・また寝ます。
- 279 :無記無記名:2012/01/10(火) 08:13:42.10 ID:q63iD0Wn
- あいつの名はポリースマンー♪
- 280 :無記無記名:2012/01/10(火) 11:00:26.73 ID:p5cMpVDh
- かなり追い込んだトレーニングしたら熱が出たお(´・ω・`)
- 281 :無記無記名:2012/01/10(火) 14:23:20.33 ID:SQvor/sq
- もう駄目だ、去年の12/21に頼んだモリヤのチンスタが未だに来ない、代金はすでに払ってある。
もちろん電話して催促した。まぁ25日は無理だったのはしょうがない、次は年内の内に、その次は先週の内に。
どうしたら送ってくれるんだモリヤの中の人よ。通報するぞ。
- 282 :無記無記名:2012/01/10(火) 14:29:45.78 ID:hBy5wpXf
- >>281
とにかく電話をし続けるんだ。中の人を普通の人だと思ったら腹立つから、かわいそうな人だと仮定して諭すように・・・
ちなみに自分は2回目の電話の納期できたよ
- 283 :無記無記名:2012/01/10(火) 15:33:18.62 ID:r1SQ7kfK
- >>274
そもそも君は>>261で懸垂回数上げる目的に疑問を呈してるじゃんw
ビルダーがウエイトリフティングのようなトレしてもあまり意味ないし
リフターがボディビルみたいなトレしてもあまり意味無いんだよ。
- 284 :無記無記名:2012/01/10(火) 16:08:39.74 ID:SQvor/sq
- >>282
もっかい電話したった、優しくね。そしたら「商品入荷してないおwww」
ワロタ
- 285 :無記無記名:2012/01/10(火) 16:12:01.46 ID:o5WKdmWc
- モリヤは注文とってから生産してると思う
- 286 :無記無記名:2012/01/10(火) 16:47:36.34 ID:kPKhKIqa
- 人を舐めくさってんな
- 287 :無記無記名:2012/01/10(火) 19:33:26.14 ID:hBy5wpXf
- >>284
自分の時もソウだったが何で納期確認で嘘をつくのか???だなw
早く来るといいな
- 288 :無記無記名:2012/01/10(火) 20:02:55.19 ID:85PhOe7c
- キャンセルだな
- 289 :無記無記名:2012/01/10(火) 20:07:10.29 ID:A4H0Xkpf
- 当時、「懸垂」で検索して色々探して出てきたBM(BodyMaker)のマルチヘルシートレーナーってのを買ったんですけど
今、「チンニングスタンド」で検索してサッと出てきたFR(FightingRoad)のマルチジムと比べると
一番上のグリップ用バーを乗せる、二本の縦のバーの腕の長さが全然違うっぽいですね。
BM http://www.bodymaker.jp/fitness/MH4#5
FR http://www.fightingroad.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=F-b10&nid=TOPArea04Ranking02
BMの方は10cm前後で、FRは写真だと15〜20cmくらいですかね。
BMのは身体が中段の横バーに当たって懸垂しにくい。FRを買えばよかった。
でもしやと思って先日存在を知ったWikiを覗いてみるとショップ評価が以下。
BM BMごときの品質でこの値段。買う香具師はアフォ。
FR トータルで安いが、品質は良くない。コストパフォーマンス悪い。
わろた。私はアフォです。以上、チラウラでした。安物買いの銭失い!orz=3
- 290 :無記無記名:2012/01/10(火) 20:30:34.68 ID:pBEib2y9
- >>289
これは初心者や女性用のブラさがり健康器だよ BMの
うーん 別にBMのまわしものじゃないが・・・もう少しマトモな物だせば?
- 291 :無記無記名:2012/01/10(火) 20:38:02.47 ID:pBEib2y9
- 追記
http://www.bodymaker.jp/training/TDS を所有してます
185×90 懸垂でぶつかる場所なし
ディプスで20や30加重でもキシミなし ゴツイ懸垂台です
オレは昨年15000位で買った記憶あります 怠けて使う機会少なかったですが・・・。
- 292 :無記無記名:2012/01/10(火) 20:40:19.79 ID:zyREfaKJ
- >>291は豚用か
- 293 :無記無記名:2012/01/10(火) 20:42:25.16 ID:hBy5wpXf
- >>291
安いしいいと思うけどチンニングバーの持ち手がワイドしか無いから
まだ腕力が無くて肩幅以下でやりたいときできないから困らないか?この器具
- 294 :無記無記名:2012/01/10(火) 20:49:53.31 ID:VWImCrbF
- 逆手もワンハンドもパラレルのハンドルをつけることもできないな
- 295 :無記無記名:2012/01/10(火) 20:52:16.63 ID:A4H0Xkpf
- >>290
とくに悪意はないです。しかしWikiの一個人の評価を付けたのは蛇足でした。すみません。
>>289のBMとFRのは類似、酷似してるじゃないですか。それらの比較で、実際にBMの方は
身体(主に息子が)あたってまともにできない反面、FRの方は長いからきっと当たらないだろうなと。
値段も近似してるし、形も酷似しているのに、些細な点で、しかし致命的な要素でFRのが良さそうだなってんで、
いくら安ものとはいえこういうのを売るBMでの買い物は今後はナイなって思った次第のです。
ちなみに、私が買ったBMの奴は多分、女性でも身体が当たってやりにくいと思います。初心者(私も)ならなおさらすよ。
ま、どっちも安いからどうこういうものじゃないのかもしれないけどね!BMで安物買って後悔したってハナシですお。
- 296 :無記無記名:2012/01/10(火) 20:52:21.31 ID:8NHk4JOt
- >>284
それでどうしたの?キャンセル?
- 297 :無記無記名:2012/01/10(火) 21:04:55.77 ID:A4H0Xkpf
- >>295に追記
一番上の横の支柱に腹筋用のシート(板)をかけて、常に身体がシートに接着した状態で辛うじて懸垂できてます。
しかしやっぱりストレスでうす。ストレスでモチベーションダウンです。懸垂の度に摩擦音「シュー、スー、シュー、スー」
いらつくw送料込で一万円。しょぼーん。FRというかBM以外のにすればよかったとマジで後悔。ま、授業料すねー
- 298 :無記無記名:2012/01/10(火) 21:12:55.70 ID:o5WKdmWc
- どちらにせよ長く真面目にやるつもりならブラ下がり健康器の延長にあるようなタイプは買わないほうがいいよ
- 299 :無記無記名:2012/01/10(火) 21:17:05.70 ID:pBEib2y9
- >>283
あーキミの勝ちと言ってあげたのに、まだ何かあるのかしら?
ネット知識だけの薄っぺらい稚拙なレスすればすれほどボロが出るのでは?
リフター系とビルダー系 反目してるのは昔からのお約束話。 リフターは筋量の割りに筋力ないと ビルダーは真逆に・・以下略。
懸垂マニア うんいいと思う 理由には神経系の磨耗だ無いからだよ。知識だけのオタには神経の磨耗は経験無いかな?ゲームかな?
オレが言う全力は爽やかな全力。・・・多分、分からないだろう。ヒキコモリ2チャン廃人君には。
神経系の磨耗は生命の危険の上にしかない。高重量ベンチやスクワットやリフター系など相当磨耗する。
経験した人間は分かる レベル問わず潜在能力のMAXをだすのは実は非常に危険なんだよ。
だから動物は自然に抑えてる んでフルに解放で人間で言えば火事場のクソ力な。でもダメージは甚大さ。
だが懸垂やデップスにはそれがない。ならば全力で限界までやって何ら問題もないんだよ。そもそもキミとの議論には実が無い。
キミのはネット知識だけの薄っぺらいオタ知識。ってか何のためにココに居る?実践し努力してる背骨が見えないよキミのレスには。
先ずは精神の歪みを矯正しなさいな。2オタ・・すぐに化けの皮はがれるぞ。
こんな輩は他板にも多数いた 自身なんら努力も経験もないからレスは著名人やら他人の書いた物で反論。なんとも寒いなキミ
>>293 パラレルは可能 でもナロウやワンハンドには工夫して渡り棒でもかませば良いかもね。
ディプスで斜め懸垂で追い込みやウォーミングUPもできていいよ 安定感は良いと思う 重量有るでしょ?重いよコレ 邪魔?
- 300 :無記無記名:2012/01/10(火) 21:20:49.61 ID:SQvor/sq
- >>296
入荷するまで待つよ。
モリヤのチンスタは好評らしいけど店の対応は最悪だね。
- 301 :無記無記名:2012/01/10(火) 21:21:59.90 ID:VWImCrbF
- おっさんもちっと余裕持てよ
- 302 :無記無記名:2012/01/10(火) 21:24:49.65 ID:f1CUUjTb
- >>278
夜中の4時過ぎまで張り付いて粘着ご苦労さんw
- 303 :無記無記名:2012/01/10(火) 21:32:37.61 ID:f1CUUjTb
- >>299
>だが懸垂やデップスにはそれがない。ならば全力で限界までやって何ら問題もないんだよ。
懸垂、ディップスのような多くの筋群を動員する種目を5RM以下の高強度で繰り返すと
高重量ベンチなどと同じく中枢系は酷使される。
まあ、ロクに加重も出来ないレベルの奴には理解出来ないだろうが
- 304 :無記無記名:2012/01/10(火) 21:34:21.00 ID:A4H0Xkpf
- >>289の訂正。度々スマソ。
>Wikiを覗いてみるとショップ評価が以下。
> BM BMごときの品質でこの値段。買う香具師はアフォ。
> FR トータルで安いが、品質は良くない。コストパフォーマンス悪い。
これは「ペイントダンベル60kgセットの値段の考察」による評価でした。チンスタ無関係でしたっ!すみません><
- 305 :無記無記名:2012/01/10(火) 21:35:09.13 ID:pBEib2y9
- >>297
オレもFRのベンチ買ったクチ・・・ベニア板でマジ恐怖したもん。
捨てるのも悔しいから3センチの木材と鉄板で補強した・・器具職人かよって位に。
BMは女性や初心者向けとやりこむ人向けに極端に品質が変わるよ。
中にはメーカーが主張組み立てし製品保証なんてのも。
さっきの白シリーズはマトモだよ。デップスの角度も やってる人が設計したのだろう 傾斜ついてナイス。
バーベル系も総合的によかった。次回はBMも検討してみてね。
>>292 豚用?耐加重に余裕あれば それだけ安心では?あんまキミ基準で考えるなよ。
中には体重70で20キロ加重で懸垂してる人 数年後にはそうなる人も居る。だから懸垂マニアスレなんだろうが。
ったくウェエイトスレにも 暇なオタクが漂流してんのかいな。小さいなキミは すべてが
- 306 :無記無記名:2012/01/10(火) 21:43:10.78 ID:pBEib2y9
- >>303
ふふ はいはい あのね・・ボロでない内にアニメでもみてなさい。
あー経験ないよなキミには 筋トレして就寝中に空腹など。昔は枕元にプロテインと水おいてたさ。
久しぶりで しかもUP程度だしと忘れてたら 夜中に空腹でな・・・以下略。←ネット用語だろ?違うかな・・
神経系の磨耗 キミは検索や高重量スレに張り付いてバーチャルで経験しなさい 武器増えたろ?
えっ?神経系しらないの?とかいって ふふ さむー。真冬だなキミは7月でも。ふふ
- 307 :無記無記名:2012/01/10(火) 21:46:30.97 ID:uoBPjOSr
- バリエーションの少ないチンをちょこっとやって通ぶってる豚野郎はどこだい?^^
- 308 :無記無記名:2012/01/10(火) 21:47:00.61 ID:f1CUUjTb
- 空腹で真夜中に起きて2chに長文書き込むとかそんな
引き籠りオタみたいな経験なんてそりゃないわw
- 309 :無記無記名:2012/01/10(火) 21:54:59.63 ID:r1SQ7kfK
- >>299
ヒキコモリ2ch廃人とか歪んだ精神とか言うのは
深夜にまで粘着して中傷ばかりの無駄な長文連発する君みたいな人だと思いますけどねw
筋肥大のために追い込む、効かせる懸垂と
最大筋力、回数を伸ばすための懸垂は違うと理解できましたか?
- 310 :無記無記名:2012/01/10(火) 21:55:49.50 ID:pBEib2y9
- >>308
そう?テレビがあまりに劣悪(まぁキミに言っても・・)だからパソコン入れてテレビ破棄。ソレが昨年11月。
2ちゃんは先月から。まぁ初日から長文でカキコミまくったがね。初心者と言ったら半年ロムしてろだのいわれたが。
ロムの意味も分からなかったが まぁ雰囲気で察しはつくわな。ふふ 一体何が怖い?しかも匿名掲示板で。
キミはまず自分の言葉や経験で語れよ。くだらん検索知識など無駄なんだよ。みなネットなり知人なり本なちあるんだし。
エンジェルさんみなよ 自分の言葉だがあるじゃん。比べてキミには何も見えないや。他のトレーニーさんとも比べてな。
もはや存在が恥ずかしいレベル オレはキミみたいなタイプは大嫌いだな。
- 311 :無記無記名:2012/01/10(火) 21:59:37.60 ID:0dssC5wk
- 長文でもいいが俺は3行までしか読まない
- 312 :無記無記名:2012/01/10(火) 22:07:05.01 ID:pBEib2y9
- まぁとにかく久しぶりに筋トレに目覚める契機をココやらでもらえたのは 良かった。
執拗に言葉尻とって言葉遊びしてくる輩は他板で経験済み。
どうせIDチェッカーやらで追ってくるだろうから先に教えといてあげるな。
復帰した以上はアチコチのスレに居る 基本ビルダー系だし身長と体重から想定しやすいだろ?
どうぞどうぞ 好きにストーカーしなさい ふふ 一ヶ月も2ちゃんやればゴミの行動パターンなどわかるさ。
- 313 :無記無記名:2012/01/10(火) 22:13:24.10 ID:zyREfaKJ
- にちゃん筋という新しい筋肉を提唱してみる
- 314 :無記無記名:2012/01/10(火) 22:14:26.48 ID:2vSCWiNs
- >>312
言っても無駄だと思うけど一応言ってみる
コテハンつけてくれ
- 315 :無記無記名:2012/01/10(火) 22:15:50.48 ID:SptOILEb
- どうでもいいけど他所でやってくれ
荒らしに反応する奴も同類だからな
- 316 :無記無記名:2012/01/10(火) 22:29:32.01 ID:A4H0Xkpf
- ムキムキまっちょなおっさんがコーヒー代わりにプロテインをすすりながら
カタカタキーボード叩いて他人と叩きあいしてる様を想像するとキモカワイイね。
仲良くやりましょうぜ!チンニングンへの愛と同じく他者へも愛を持って接しろし!
それと、懸垂始めて数日なんですけど、手の平にマメができそう。これ仕方ない?
てか筋肉痛と筋肉疲労で日常生活に支障が出るのは最初だけ?
毎回限界までやるのを数セットを続けるならずっと続くもん?マグカップ落としたorz=3
- 317 :無記無記名:2012/01/10(火) 22:33:49.03 ID:A4H0Xkpf
- >>298
おっしゃるとおりですね。今回BMの送料込一万円のを棄てるのは勿体無いし、騙し騙し使って行きまうす。しくしく。
>>305
いえ!金輪際BMでは買いませぬ!ポンコツを売っとるスタンスが腹立たしい!貴重なご意見さんくす、
- 318 :無記無記名:2012/01/10(火) 22:42:36.07 ID:pBEib2y9
- >>315
どちらに対してかは敢えて問うまい。だが懸垂の爽やかさをオレは知ってるつもりさ。
ベンチやらと違い自重。そして自分を自由にコントロールできる広背筋はまさに羽根さ。
あまりリアルでも爽やかさがないウェイト まるでパチンコ客みたいに他人と自分の肉体を比較したり重量自慢したり・・。
だが自重つかう懸垂はソレらとは全く別物。だから皆で爽やかに切磋琢磨できると思ったのさ。
ここでは重量競争がない・・しかも広背筋外部に効くのはラットと懸垂のみ。
各々変な競い方もせず よいモチベーションUPに最適なスレとおもったよ。
この点から見ても懸垂は他の筋トレとは異色 更に酷い筋肉痛も広背筋外部は生活に支障なく逆に心地よい部位。
検索知識だけの輩には懸垂と他部位の筋トレの違いも分からず、お決まりのパワーやリフト形と稚拙な見識で得意げにだしてくる。
なんとも浅はか 全部経験あるんだよ 今後の言葉遊びの武器にしなさい バーチャルしか居場所ない人には大事だろ?ふふ>>317
>>317
うーん向こうも商売だからね。初心者から利益上げ やってる人には良い商品を安く提供し宣伝に使う戦略では?
本当に凄いのはアメリカ製とかあるがアホみたく高いよ。日本のメーカーではマシと思うよBM。
- 319 :無記無記名:2012/01/10(火) 22:42:46.54 ID:pBEib2y9
- >>315
どちらに対してかは敢えて問うまい。だが懸垂の爽やかさをオレは知ってるつもりさ。
ベンチやらと違い自重。そして自分を自由にコントロールできる広背筋はまさに羽根さ。
あまりリアルでも爽やかさがないウェイト まるでパチンコ客みたいに他人と自分の肉体を比較したり重量自慢したり・・。
だが自重つかう懸垂はソレらとは全く別物。だから皆で爽やかに切磋琢磨できると思ったのさ。
ここでは重量競争がない・・しかも広背筋外部に効くのはラットと懸垂のみ。
各々変な競い方もせず よいモチベーションUPに最適なスレとおもったよ。
この点から見ても懸垂は他の筋トレとは異色 更に酷い筋肉痛も広背筋外部は生活に支障なく逆に心地よい部位。
検索知識だけの輩には懸垂と他部位の筋トレの違いも分からず、お決まりのパワーやリフト形と稚拙な見識で得意げにだしてくる。
なんとも浅はか 全部経験あるんだよ 今後の言葉遊びの武器にしなさい バーチャルしか居場所ない人には大事だろ?ふふ>>317
>>317
うーん向こうも商売だからね。初心者から利益上げ やってる人には良い商品を安く提供し宣伝に使う戦略では?
本当に凄いのはアメリカ製とかあるがアホみたく高いよ。日本のメーカーではマシと思うよBM。
- 320 :無記無記名:2012/01/10(火) 22:45:05.83 ID:pBEib2y9
- ↑ミス おれビール3リットルで酔った?ごめんね カキコ失敗出て押してたらダブル。すまぬ
- 321 :無記無記名:2012/01/10(火) 23:00:32.22 ID:SQvor/sq
- 怖ぇぇこれが本物って奴か
- 322 :無記無記名:2012/01/10(火) 23:00:37.29 ID:A4H0Xkpf
- >>318-319
商売云々、値段云々とちゃいまんねん、ましてや初心者向け、上級者向けでもなく、
耐久性や安定性がどうのでもなくて、構造上の粗悪品を売っているというのがナイの。
同型と思しきFR製品と比較してBM製品は厳しく言うと欠陥品。
といっても今回の経験を基に個人的な業者評価だからあんま気にしないで!イイ製品があるのはわかったようっ
とりあえず、懸垂楽しい。腹筋とか自重スクワットは限界遠いけど、懸垂は限界が比較的目の前で、
ワイドで限界きて上がらない時の悔しさが、逆に次のハゲみになる。さわやかな運動だね。
おっさんとは気が合いそうだ!だがいちいち上から嫌味な事言うなよ。場がシラケルぜ!
- 323 :無記無記名:2012/01/10(火) 23:17:19.36 ID:00WhFho0
- この長文野郎、全然関係ない板でも自画うpしてウザがられてるから
あんまり触っちゃダメだよ
- 324 :無記無記名:2012/01/10(火) 23:22:33.30 ID:dtTGiK54
- >>322
ごめんね FMが酷すぎたからBMがマシに見えたのたも
でも以前買った(使わず洗濯干し)のはバーが斜めに歪んだけどBMのはマシだよ値段的にも。
うーん たまたまあんな輩が前板に居て執拗に追ってきて不愉快だったのもあるんだろうな。
ようするに2ちゃん耐性が出来てなかったんだろう。反省。
でも何も行動せず、他人が作った知識だけひけびらかす半端者は好きになれないけどね。
まま とにかく懸垂は最も安全で逆三角ボディーのも不可欠な部位 楽しみましょうね。
- 325 :無記無記名:2012/01/10(火) 23:24:40.05 ID:dtTGiK54
- >>323
なっ凄いだろ?こんなのが本当に多いんよ。
自分の居場所の危機・・・ふふネットなのに まぁそれを守るためにストーカーさ。
はいはい 他行くよ ついておいで。
- 326 :無記無記名:2012/01/10(火) 23:34:12.40 ID:rNCGGDgy
- なんなんだよこの長文ラッシュは
- 327 :無記無記名:2012/01/10(火) 23:36:50.20 ID:VWImCrbF
- もう読む気も起きんがチンシュ…チンスレの流れ早すぎだろ
回数厨、筋肥大厨、筋力厨といった勢力が目的の違う相手を互いに罵ってるんだな
- 328 :無記無記名:2012/01/10(火) 23:51:19.67 ID:8NHk4JOt
- >>300
待つのしんどいねw
実家暮らしならパワーラックの方が捗るよ
- 329 :無記無記名:2012/01/11(水) 04:03:31.72 ID:qpMBuqu1
- >>251
ボディメーカーもファイティングもどっちも安い印象あるけど、そんなに違うの?
- 330 :無記無記名:2012/01/11(水) 04:04:33.41 ID:qpMBuqu1
- >>255
聞いたことないな・・。ステマって奴かね?
- 331 :無記無記名:2012/01/11(水) 06:51:45.62 ID:ARLLUhL7
- なんだこの長文野郎は
気持ち悪いなあ
- 332 :無記無記名:2012/01/11(水) 07:02:33.99 ID:S645s/Uv
- ちんちん♪
- 333 :無記無記名:2012/01/11(水) 14:42:21.83 ID:e1Nsxe3q
- 自称ビルダーの長文連投君はコテをつけてくれ
- 334 :無記無記名:2012/01/11(水) 17:36:01.49 ID:0g+OIxbx
- パワーラインのチンスタはなかなかいいよ。送料込29,800で買えた
- 335 :無記無記名:2012/01/11(水) 18:44:33.16 ID:XWV+MwxK
- おすすめのディッピングベルトを教えてください。
- 336 :無記無記名:2012/01/11(水) 19:12:26.53 ID:MMLt+0FS
- おすすめのグローブおしえてくだチン。
装備すると防御+10、回数+5みたいな効果があるグローブがいいです。
防御+重視でお願いします。懸垂初心者です。手が痛いです。
- 337 :無記無記名:2012/01/11(水) 19:15:56.09 ID:fztj5BzV
- >>336
ストラップが良いのでは?グローブは軍手でいいよ。
- 338 :無記無記名:2012/01/11(水) 19:39:49.98 ID:83UfDxsx
- >>336 手首のとこをマジックで止めるタイプの作業用革手袋が安いしいいよ、サイズ小さめで。
- 339 :無記無記名:2012/01/11(水) 19:50:51.01 ID:sv3vWHfJ
- >>335
俺はチェーンとナスカンで自作した。チェーン自体の耐荷重は500kg
ナスカンは使用目安90kgのものを使っている。ナスカンも実際の破断荷重は300kg位ある
市販のどんなディップベルトより安くて丈夫。
- 340 :無記無記名:2012/01/11(水) 20:11:47.62 ID:trrZo4R/
- 寒すぎて公園トレ1集間いってないわ
- 341 :無記無記名:2012/01/11(水) 20:25:08.98 ID:HDsaZMGZ
- 宅トレにしようぜ
- 342 :無記無記名:2012/01/11(水) 20:49:22.35 ID:MMLt+0FS
- >>337-338
ストラップってこういうのです?けっこうするんですね。
(1) 2900円 http://www.amazon.co.jp/dp/B001G46HN8
(2) 5000円 http://www.amazon.co.jp/dp/B001GJ9PL4
それとも簡易なやつでもいいんですかね?これはバーベル用?
(3) 1500円 http://www.amazon.co.jp/dp/B001GJ1J5E
まさにグローブって感じのこういうのは不要ですかね。
ディップスにも使えそうで汎用的でよさそう。
(4) 3200円 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000QFOGO0
作業用手袋も良さそうですね。グローブの簡易版的位置か。
(5) 1150円 http://www.amazon.co.jp/dp/B002WR571G/
(6) 600円 http://www.amazon.co.jp/dp/B003R8EBPW
軍手引っ張り出してやってみたら、これでも結構保護されますね。どないしよー
関係ないけど、AmazonのURLってこんなに短縮できるんですね。
- 343 :無記無記名:2012/01/11(水) 20:53:58.47 ID:w46j29kH
- >>342
> 関係ないけど、AmazonのURLってこんなに短縮できるんですね。
一番関係ないこれに一番衝撃を受けた。
ハタから見てただけだけど教えてくれてありがとう。
- 344 :無記無記名:2012/01/11(水) 20:56:52.72 ID:POWgyeAa
- 手のひら部分だけゴムの薄い作業用手袋で充分だがね
- 345 :無記無記名:2012/01/11(水) 20:58:43.71 ID:MMLt+0FS
- >>343
ねw英数記号で凄く長いURLがこんなにねw
amazon.co.jp/dp/の後に、登録情報のASIN:以降の英数字でOKみたい。
- 346 :無記無記名:2012/01/11(水) 21:06:46.56 ID:MMLt+0FS
- ゴム製軽作業、革製軽作業、ストラップ+軍手、グローブ。。。こ、個人差、好みって事ですね。
厚すぎたらグリップ辛いだろうから薄めで、でもそれなりのクッション性があり、安価で、丈夫な。と考えると、
革製軽作業手袋かなぁ。材質もよさげな(5)みたいなので考えてみますわ。ありがとうございます。
- 347 :無記無記名:2012/01/11(水) 21:23:03.78 ID:fztj5BzV
- >>346
ストラップ使うと握力使わず広背筋鍛えるにはベスト。でも当然握力の向上は期待薄。
バリバリ回数したいなら総合力のためにはストラップ無しも良いかもね。要は目的次第。
- 348 :無記無記名:2012/01/11(水) 21:29:05.22 ID:zhDT0vg7
- 自分、イボ付き軍手だけど握力付かないの?
- 349 :無記無記名:2012/01/11(水) 21:57:58.12 ID:W9h5fkFh
- >>348
ストラップ使わなきゃ大丈夫だよ。
ぶら下がりを限界まで 片手まら更に握力強化には良いよ。
正確には把持力だけどね。
- 350 :無記無記名:2012/01/11(水) 21:58:17.06 ID:TKfM2Maq
- やっと片手で20秒ぶら下がれるようになった
- 351 :無記無記名:2012/01/11(水) 21:58:42.47 ID:lZkp6hJ/
- だから握力は別に鍛えた方が背中も握力も効率的に鍛えられるって何回書きゃいいんだ
- 352 :無記無記名:2012/01/11(水) 22:06:42.04 ID:W9h5fkFh
- >>350
ゴリラハングって言うんだよねソレ。
40秒行けば背中筋トレ全般のUPにつながるよ。
懸垂の締めはゴリラで決まりだね。オレは無理 両手で60秒くらい。ってか構造上片手が出来ないチンスタだし。
- 353 :無記無記名:2012/01/11(水) 22:08:33.96 ID:8nVerXYC
- 誰か逆立ちのスレ立てて
- 354 :無記無記名:2012/01/11(水) 22:12:06.28 ID:W9h5fkFh
- しかし広背筋はいいよね 逆三角ボディの象徴だよ。
同じ胸囲110でも ベンチマニアと背中マニアとではシルエットが違うもんな。
エヴァみたいな体になりたいならレッツ懸垂だね。
- 355 :無記無記名:2012/01/11(水) 22:12:30.39 ID:lZkp6hJ/
- >>352
自重と同じだけ加重してやればいいじゃん
- 356 :無記無記名:2012/01/11(水) 22:13:50.73 ID:UpBxQ8uJ
- >>352
ゴリラハングくわしく
- 357 :無記無記名:2012/01/11(水) 22:15:15.44 ID:lZkp6hJ/
- >>354
そんなあなたに
http://mmajunkie.com/dyn/images/fighters/phil-davis-7.jpg
http://mmahq.net/wp-content/uploads/2011/04/Phil-Davis.jpg
http://www.fighters.com/wp-content/uploads/pd_iasNh.jpg
- 358 :無記無記名:2012/01/11(水) 22:16:07.92 ID:zhDT0vg7
- >>349サンクス。太めの綱でパラレルできる公園があるんだけど軍手ないと痛すぎるもんで。太い握りでのパラレルは最高だ!
- 359 :無記無記名:2012/01/11(水) 22:19:16.57 ID:HDsaZMGZ
- ゴリラやべえ
思ったよりきつかった
- 360 :無記無記名:2012/01/11(水) 22:21:55.44 ID:sv3vWHfJ
- >>357
エヴァ何号機だよぉ?
- 361 :無記無記名:2012/01/11(水) 22:23:53.67 ID:lZkp6hJ/
- 色的に参号機じゃないかな
- 362 :無記無記名:2012/01/11(水) 22:26:29.99 ID:W9h5fkFh
- >>357
かっこいい まさにオレの理想。サンクス
>>355
90キロ加重しろと?・・・。
- 363 :無記無記名:2012/01/11(水) 22:34:07.44 ID:lZkp6hJ/
- そういやアリスターも細い頃は5分(通称アリスタイム)で動けなくなるからエヴァかよって言われてたな
>>362
片手ぶら下がりと同じ負荷にするってそういうことでしょ
- 364 :無記無記名:2012/01/11(水) 22:48:53.67 ID:fztj5BzV
- しかしゴリラ20秒は凄いな。以前したら5秒・・・。
握力強化は胸トレUPにもいいらしい。一見無関係に思えるが支える前腕全般に余裕有るほうが高重量扱いやすくなるんだと。
- 365 :無記無記名:2012/01/11(水) 22:54:02.01 ID:w1dCbdFj
- ゴリラハング初挑戦で55秒だった
でもこれ背中に効いてる気がしないんだけど
前腕が疲れたよ
- 366 :無記無記名:2012/01/11(水) 22:57:36.96 ID:fztj5BzV
- >>365
すごい サスケに出れば?
背中は直接は無関係。握力強化だよゴリラは。
キミにはストラップは無用だね。羨ましい。
- 367 :無記無記名:2012/01/11(水) 23:00:43.31 ID:TKfM2Maq
- 映画とかでヒロインが崖からぶら下がってたりするけどいかにありえないかよくわかる
- 368 :無記無記名:2012/01/11(水) 23:01:38.96 ID:GgZRbo8k
- 握力強化目的ならFatGripzでも使えば?
- 369 :無記無記名:2012/01/11(水) 23:06:41.92 ID:lZkp6hJ/
- 間違っても国内のボッタクリ価格で買わないことだな
同じ値段で2個買えるからバーベルカールもできる
http://www.bodybuilding.com/store/fat-gripz/fat-gripz.html
- 370 :無記無記名:2012/01/11(水) 23:13:21.46 ID:fztj5BzV
- >>369
太いシャフトを使うだけで自然に握力強化されるんだよね。サンクス
- 371 :無記無記名:2012/01/11(水) 23:17:21.01 ID:01VmsuR3
- http://www.alinco.co.jp/product/prod_item.html?itemId=I20111101002
これ、どう?
他に良さそうなものある? 1万円前後で探してるんだよね。
- 372 :無記無記名:2012/01/11(水) 23:19:45.10 ID:eKaKhx85
- >>371
やめとけ。金の無駄だぞ。
- 373 :無記無記名:2012/01/11(水) 23:22:16.97 ID:008BXOY+
- そろそろ加重しようとおもうんですけど
皆さんは何キロからはじめましたか?
- 374 :無記無記名:2012/01/11(水) 23:22:47.02 ID:fztj5BzV
- >>371
高齢者ならOK
- 375 :無記無記名:2012/01/11(水) 23:22:57.76 ID:d8zQsL6B
- まずは自重くらいから始めるといいよ
- 376 :無記無記名:2012/01/11(水) 23:29:54.39 ID:w1dCbdFj
- >>366
ありがとう
でもまだ片手懸垂1回もできないよ
片手ネガティブをメニューに入れてみるかな
- 377 :無記無記名:2012/01/11(水) 23:33:39.24 ID:01VmsuR3
- >>372
>>374
アドバイスありがとう
みんなはチンスタ持っているなら、どこのメーカーのものを買ったの?
- 378 :無記無記名:2012/01/11(水) 23:35:28.54 ID:XWV+MwxK
- >>339
チェーンが食い込んで痛くないですか?
- 379 :無記無記名:2012/01/11(水) 23:44:05.01 ID:w1dCbdFj
- >>371
そのタイプならこのスレの289でFRのが良さそうってなってるよ
中途半端なシットアップベンチはいらないだろうからそれならこれ↓だな
http://item.rakuten.co.jp/kenkouchokuhan/kensui/
体重プラス加重で80kg以下ならそれなりに使えるみたい(ディップスは揺れまくり)
1万円超えるけどこれ↓は安くて丈夫みたいだよ(売り切れ中)
http://item.rakuten.co.jp/bodymaker/tds/
あとはアイロテックかモリヤかな(2万円超えるけど)
- 380 :無記無記名:2012/01/11(水) 23:49:38.19 ID:HjOKhuT8
- >>379
下の現在所有中 強度は十分 でもゴリラできないの
加重デップスで体重入れ130キロでもキシミ音なかったよ。
しかしキミはもうすぐ片手懸垂の域かぁ 凄い広背筋だろうね UPみたいなぁ。
- 381 :無記無記名:2012/01/11(水) 23:51:07.61 ID:01VmsuR3
- >>379
ありがとうございます。
安定感があるのがいいから(揺れるとかなり不安なので)、下のURLのほうがいいかと思ったんですが
ずっと売り切れのままの可能性もあるので、他を探してみます。
1万5千円くらいは覚悟しないといけないかな。
- 382 :無記無記名:2012/01/11(水) 23:51:41.63 ID:GgZRbo8k
- >>369
>同じ値段で2個買えるからバーベルカールもできる
?
- 383 :無記無記名:2012/01/12(木) 00:12:03.60 ID:iqtXWOqH
- >>382
えっ?なにが?なの???
日本製と比べ半値で買えるから2個 んでバーベルOKがおかしい?
もしかしてバーベルカールを片手でやる人ですか?
・・・・やっちまったなぁ。キミ
- 384 :無記無記名:2012/01/12(木) 00:14:11.83 ID:Ag+kW8ds
- >>378
ホームセンターでパイプに巻く用の保温用のチューブ発砲材(1m100円位)を買って
腰裏から腰骨までチェーンを覆って使ってる。今の所最高22.5kgまでしかぶら下げてないけど、痛さの問題は無いよ。
後は100均一のシートベルトパッドにチェーンを通すって方法もある。
チェーンの玉は縦55mm、直径8mmの物を1.5メートル程使ってる。
実はこれバーベルの両端にぶら下げて使うために買ったんだけど、加重ディップベルトにも使えたし、
吊り輪やチンニング用のパーフェクトグリップも自作してるけど捗るぜ。
- 385 :無記無記名:2012/01/12(木) 00:21:29.93 ID:iqtXWOqH
- >>384
うーんマニア ミスターサスケの山田くんみたいだね。
オレは100円店の普通のベルトで20キロ加重ディプス・・・即死でした。当たり前か
- 386 :無記無記名:2012/01/12(木) 00:26:55.77 ID:Lv3qEOT0
- >>383
もしかして1個(片方)38.99ドルとか思ってる?
- 387 :無記無記名:2012/01/12(木) 00:27:02.92 ID:JjJVAcIk
- 10kgのウェイトベルトと鉄下駄(2.5kg×2)、アンクルリスト(1.5kg×2)で加重している
- 388 :無記無記名:2012/01/12(木) 00:31:06.20 ID:iqtXWOqH
- >>387
勇ましい姿だろうな。 それで懸垂是非UPしてくれ。
- 389 :無記無記名:2012/01/12(木) 00:44:40.38 ID:Ag+kW8ds
- >>385
100均は使える物が無いかたまに物色しに行くよ。
ベルトもみたけど金具がもろい、ベルトの合皮も千切れそうなんで却下したよ。
重りを床に落としたらダメージでかいし、足に落としでもしたら悶絶モンだし・・
ホムセンでチェーンは安いものなら250円/mで売ってた。直系4〜5mm位だったかな、これでも耐荷重50以上はあったはず。
市販の安い加重ベルトはチェーンやベルト部分じゃなくてチェーンを通すDカンを縫製してる部分が千切れるらしい。
- 390 :無記無記名:2012/01/12(木) 00:48:22.25 ID:Ag+kW8ds
- >>387
鉄下駄を落としてドロップセットもできるね
- 391 :無記無記名:2012/01/12(木) 00:53:41.46 ID:iqtXWOqH
- >>390
うむ・・・そう考えれば鉄下駄悪くないな。要検討やも ググってみるかな。
限界から更に2回とか行けそう。デップスにもいいね。
でも近所の公園では良い子の皆さんは止めましょうね。変なうわさが立つお。
- 392 :無記無記名:2012/01/12(木) 01:01:27.66 ID:iqtXWOqH
- もしかしたら自分にしか有効じゃないかも知れない。でも変な虚栄心や悪意なく自分が良いと思った事やらを惜しげも無く書き込む・・・。
こんな爽やかなスレは少ないと思うよ。ベンチスレは重量自慢だの体重の割にレベルがどうだの・・・バカみたい。
ココは一見根暗に思われがちな自宅トレマニアの聖地かも。・・・言い過ぎ?。
- 393 :無記無記名:2012/01/12(木) 01:04:43.75 ID:JjJVAcIk
- 鉄下駄は足にも意識を向けないと脱げるのが難点
- 394 :無記無記名:2012/01/12(木) 01:19:52.76 ID:iqtXWOqH
- >>393
あっ そうだね 足を後ろに組むもんね 意識が分散されちゃうね
- 395 :無記無記名:2012/01/12(木) 01:21:38.23 ID:SP0cjSPM
- >>379
送料無料で6K円でお釣りがくるだと!?クッソ良心的!!!
BMで欠陥品を10K円で買った俺チンカスwふざけww
ボッタクリメーカーじゃねえか。ウェア方面にも手広くやってるからかね。
同型の安価なチンスタ話を見るたびに胃が痛くなる
- 396 :無記無記名:2012/01/12(木) 01:35:44.79 ID:iqtXWOqH
- >>395
体重90のオレでも問題ないよBM なんか妙に評価低いのは何故?
でも高さあるからマンションの人には測らないとダメかも
http://dl7.getuploader.com/g/patinnko/27/001.JPG
- 397 :無記無記名:2012/01/12(木) 01:45:47.92 ID:SgdBKFoy
- >>396
写真見る限りBM良さそうだな
背中や肘置きのパッドあるし
チンニングも真ん中が開いてるから稼動域取れるし
- 398 :無記無記名:2012/01/12(木) 01:52:55.10 ID:iqtXWOqH
- >>397
接合点が強い 組み立てで苦労したけどね。
でも片手懸垂は無理な構造 まぁオレには出来ないから良いけどさ。
パラレルはネジがあるから工夫しないと出来ないよ
でも一番おお気に入りはデップスの角度 傾斜がナイス。
あっステマとかじゃないからね。参考までに。
- 399 :無記無記名:2012/01/12(木) 01:59:37.93 ID:Ag+kW8ds
- BMチンスタは海外メーカーの物を真似したオサレデザインなのかな?と思うけど、ナローグリップや
フラットバーでの肩幅懸垂が出来ないデザインは歯がゆいものがある。つうか憎たらしくも思う。
真ん中にフラットバーをセットできる穴を開けとくだけでもバリエーションが段違いなのによう・・
- 400 :無記無記名:2012/01/12(木) 02:19:34.60 ID:JjJVAcIk
- こんなのあった
ttp://blogs.yahoo.co.jp/i_love_kettlebell/3941862.html
- 401 :無記無記名:2012/01/12(木) 02:45:24.99 ID:STPs2NAd
- >>396
アメショ可愛い
- 402 :無記無記名:2012/01/12(木) 03:26:24.49 ID:ap/69eAG
- 猫自慢したいだけだろとw
うちは危ないからトレ中はキャリーに入ってもらってる
前にダンベルベンチやってて腹に飛び乗られたときは焦ったわ
- 403 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2012/01/12(木) 07:16:53.86 ID:bQMbEt8o
- 12 rep pull-ups (Full-range challenge) Latest version
http://www.youtube.com/watch?v=_wLHEn8oPK8
懸垂歴4年7ヵ月
32歳 169cm 64.0kg
胸囲103ウエスト70上腕33.5前腕29
順手サムレスグリップチンニング12回(フルレンジ挑戦)
今回はフルレンジに挑戦でトップまで上げた時に1秒程静止するやり方です
- 404 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2012/01/12(木) 09:08:25.81 ID:bQMbEt8o
- 最近買い替えたチンスタ
マーシャルワールド・チンディップススタンド B22
http://pita.st/n/cmpwz138
小計 16,800円(税込)
送料 945円(税込)
代引手数料 315円(税込)
合計 18,060円
静音性が優れていて 作りの精度も良いと思います
使い心地は満足しています 大事に使っていきます
- 405 :無記無記名:2012/01/12(木) 09:14:37.68 ID:s4xhzXe/
- スペックに無職・病気持ちも付けなきゃダメじゃないか!!
- 406 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2012/01/12(木) 09:39:21.60 ID:bQMbEt8o
- スペック
統合失調症歴11年
一日の服薬は
セロクエル600mg
リントン12mg
アキネトン3mg
- 407 :無記無記名:2012/01/12(木) 09:48:01.66 ID:Zm9JDWq1
- エンジェルと体重90の激論に期待
- 408 :無記無記名:2012/01/12(木) 11:06:46.00 ID:K3Nto2ub
- >>404 昔俺が持ってたSSのとソックリだな。
支える部分が柱一つだから微妙だったなぁ。まあ頑丈ではあったけど柱2本のがいいよ。
俺はSSのチンスタは単管自作してから処分したよ。
- 409 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2012/01/12(木) 11:10:27.11 ID:bQMbEt8o
- >>408
柱2本だと身体を反らして懸垂できるし 片手懸垂もできますね
まあでもこのチンニングスタンドは満足しています
- 410 :無記無記名:2012/01/12(木) 11:46:12.04 ID:3iySnnV6
- 無職基地外はどうやって生活してるの?ナマポ?
筋トレしてる場合じゃないでしょ
- 411 :無記無記名:2012/01/12(木) 11:47:42.26 ID:7AL8tT43
- >>396
BMて安物と丈夫なヤツの二種類あるよね。
丈夫なのは高いけど
- 412 :無記無記名:2012/01/12(木) 11:53:20.11 ID:GPkiwZOy
- はぁ、肘怪我しているというのに今日も懸垂やる夢見た
- 413 :無記無記名:2012/01/12(木) 11:58:57.75 ID:N6f+FEUK
- >>406
ハロぺリドール系食わされてるってのはちょっと古い医者にかかってるのかな?
それで調子良いなら問題ないけど、副作用でアキネトン食わされるくらいなら新薬に変えて調整してもらった方がいいよ
- 414 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2012/01/12(木) 12:08:20.23 ID:bQMbEt8o
- >>413
リントン(ハロペリドール)は飲むと怠くなって眠くなりますが幻聴を止める効果が高いので外せないです
リントンは昔からある薬なので作用と副作用が解ってるから僕の精神科医は好んで処方しています
〜〜
統合失調症患者はいくら食事で炭水化物と糖質を過食して血糖値を上げても
血液中の糖分と脂質を全身の細胞がエネルギーとして燃焼するパフォーマンスが著しく低いそうです
過食しても脳も筋肉も摂取した炭水化物及び糖分をエネルギーとして上手く使うことができず
統合失調症患者は常にエネルギー不足で怠くて疲れやすく腹が減るそうです
食事直後の高血糖から時間が経つと反動で低血糖に陥るそうです
低血糖になると身体も脳も怠くて活動できなくなるため血糖値を強引に上げる為に
アドレナリン等の血糖値を上昇させる興奮物質が大量に分泌されるそうです
そして脳が糖分と高カロリーを求めて腹が減り
アドレナリンなどの興奮物質の作用で身体がプルプルと武者震いしながら統合失調症患者は親に
「今すぐコンビニに行って
缶コーヒー5本と菓子パン3個とカップラーメンとアイスとビール3本と発泡酒と唐揚げとつまみを買ってこい!
今すぐ買ってこい!早く買ってこい!走って買ってこい!」
と叫んで
親が買ってきたら砂糖の大量に入った缶コーヒーをガブガブ飲んで 夢中になって飲み食いして
そうすると血糖値が急激に上昇して高血糖になり一時的に気分が非常に良くなり
至福の楽園に居るような精神状態になるそうです
しかし血液が糖分で満たされているもののそれを全身の細胞は活動エネルギーとして燃焼できないため肥満するそうです
しかしその高血糖の後は反動で低血糖になり 怠くなって グッタリしてしまうそうです
改善するには
缶コーヒー 菓子パン お菓子 ケーキ等のデザート アイスクリーム
などの砂糖を大量に使った食品の摂取を厳しく制限してお酒を止めて
運動をして身体がエネルギーを使えるようにするしかないと思います
- 415 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2012/01/12(木) 12:11:48.65 ID:bQMbEt8o
- 統合失調症と低血糖と低エネルギー症状
〜〜
『食事で治す心の病―心・脳・栄養 新しい医学の潮流』によると
統合失調症患者が糖質や炭水化物を摂取し過ぎると食べた直後は急激に血糖値が上がって気分が良くなるらしいのですが
その後反動で低血糖になるそうです
血液中の糖分が減ると脳が活動できないため血糖値を上げるアドレナリン等の興奮物質が分泌されて
身体がプルプルと激昂して武者震いする怒ったような不機嫌な精神状態になるそうです
統合失調症の人は脳も筋肉も糖分を上手くエネルギーとして使えず非常に疲れやすいうえに
身体がエネルギーを求めて食欲が増して肥満になるそうです
これを改善するには砂糖の入った
缶コーヒーや菓子パン お菓子 ケーキ アイスクリーム お酒
を止めて糖質を制限して飲み物からのカロリーを制限することだそうです
〜〜
今は食事管理と運動で統合失調症克服に努めています
- 416 :無記無記名:2012/01/12(木) 12:16:21.87 ID:7AL8tT43
- そんな事まで聞いてねーよ
- 417 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2012/01/12(木) 12:20:54.51 ID:bQMbEt8o
- >>416
懸垂と関係ないスレ違いの話 失礼しました m(_ _)m
- 418 :無記無記名:2012/01/12(木) 12:24:52.79 ID:N6f+FEUK
- >>414
若いんだから俺ならジプレキサ処方すっけどなぁ。
トレーニングするならなおさら
ま、無理しない程度にな
- 419 :無記無記名:2012/01/12(木) 12:38:33.25 ID:UZHyI3PI
- 背中はゴリラだけでいいんじゃない。簡単に追い込めるし。
- 420 :無記無記名:2012/01/12(木) 13:21:25.67 ID:fBb4LCE5
- エンジェルさん、フルレンジストリクトで最高何回できるようになった?背中かなりいい感じだね。最終目標とかあるの?
- 421 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2012/01/12(木) 13:33:34.84 ID:bQMbEt8o
- >>420
パーシャルなら26回できましたが
フルレンジストリクトだと動画のとおり12回です
当面の目標はフルレンジストリクトで20回できるようになることです
- 422 :無記無記名:2012/01/12(木) 14:02:38.83 ID:fBb4LCE5
- なるほど。でも腕引きならもっといくでしょ?完全に背中引きで12回?俺は71KGだけど腕引きフルレンジで10回程度。パラレルね。
- 423 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2012/01/12(木) 14:11:48.54 ID:bQMbEt8o
- >>422
腕の力を使う割合の高い逆手懸垂ならフルレンジで17回くらいです
でも順手の方が背中に効くので 逆手は一日1セットしかやらないです
71キロでフルレンジで10回は凄いと思います
懸垂は体重が軽くて可動域を狭くしてやれば回数だけはこなせてしまうと思います
- 424 :無記無記名:2012/01/12(木) 14:25:57.79 ID:fBb4LCE5
- ありがとう。まあ所詮腕引きだけどねw
お互い頑張りましょう!
- 425 :無記無記名:2012/01/12(木) 14:27:14.94 ID:G85EtRQP
- 統失の痛い書き込みは頼むからやめてくれ
- 426 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2012/01/12(木) 14:33:16.71 ID:bQMbEt8o
- 70キロ超えると懸垂は難易度がかなり高くなると思いますので
71kgフルレンジ10回はレベル高いです
今まで僕がやってた懸垂はハーフレンジかパーシャルだったと気付きました
26回できたのはパーシャルだったからで
フルレンジにして動作のトップで静止するようにしたら12回に回数が激減しました
>>お互い頑張りましょう!
はい 頑張ります
- 427 :無記無記名:2012/01/12(木) 14:53:34.18 ID:BB6B8WfC
- 基本的な質問ですみません
m(_ _)m
フルレンジとはどのような懸垂方法なんですか?
- 428 :エンジェル・ダスト ◆Angel/QvhA :2012/01/12(木) 15:02:19.91 ID:bQMbEt8o
- >>427
レンジとは懸垂で上げ下げする時の動作の可動範囲のことで
フルレンジとは懸垂動作で限界まで身体を上げて
下げる時は腕を伸ばし切るところまで下げて
また限界まで上げるという懸垂動作の可動範囲を最大にするやり方です
ハーフレンジとは 懸垂の上げ下げする可動範囲が半分くらいで
パーシャルが 可動範囲をかなり狭めてちょっと上げてちょっと下げてという懸垂です
だと思います
- 429 :無記無記名:2012/01/12(木) 15:07:42.15 ID:IqZUKT/i
- この糖質最近登場する頻度上がりすぎだろ
病状悪化してんじゃねえか
- 430 :無記無記名:2012/01/12(木) 15:37:22.08 ID:BB6B8WfC
- >>428
ありがとうございました
個人的なイメージですがフルレンジとはネガティブ、パーシャルとはチーティングだと勝手に理解してました
間違いですか?
- 431 :無記無記名:2012/01/12(木) 15:46:31.91 ID:fBb4LCE5
- 間違いです。まずはそれぞれの意味を調べてみては
- 432 :無記無記名:2012/01/12(木) 15:56:56.97 ID:BB6B8WfC
- >>431
はい 調べてみます
ちなみに私が勘違いした訳はアームの道場で行っている懸垂(ネガティブ)がフルレンジの説明と似ていたからです
パーシャルの説明を見た限りでは回数を稼ぐ懸垂、いわゆるチーティング(ごまかし)だと勝手に理解したためです
- 433 :無記無記名:2012/01/12(木) 16:28:44.89 ID:SgdBKFoy
- なんだこのキチガイ
- 434 :無記無記名:2012/01/12(木) 19:04:56.92 ID:FYgk4Dz8
- ゴリラ何秒できたらゴリラになれる?
- 435 :無記無記名:2012/01/12(木) 19:08:02.81 ID:yE/itqCM
- むしろチンパンジーになれるよ
- 436 :無記無記名:2012/01/12(木) 19:25:33.03 ID:bA2ar1wk
- まずは日本ザルから始めろよ
- 437 :無記無記名:2012/01/12(木) 20:00:10.44 ID:JjJVAcIk
- ウォールクライミングとかで実践的な筋肉の使い方もしたいが近くにない
- 438 :無記無記名:2012/01/12(木) 20:50:53.79 ID:UZHyI3PI
- エレファントもかなりキツイよね。
30秒できたら上級者でしょ。
- 439 :無記無記名:2012/01/12(木) 21:33:54.72 ID:PWE52hM1
- 懸垂による広背筋こそ男の象徴。
オッパイ筋の為に血道あげてるベンチマニアの体型みてみなよ。しかも無駄な虚栄心で他者と重量比較。
胸筋などベンチで鍛えても喧嘩も強くならんし女にもモテんよ。バランスの為にやるのは良いけどね。
なによりベンチマニアは暗い。ジムでも勘違いしたアホが集団で占拠など何処ででも見られる光景だしな。
広背筋+握力こそ実質的なパワーの源だし逆三角ボデーの要。皆でエヴァ体型になろうではないか。
あっでもチンスタにデップスついてるしコレはやろうね。 後は腕立てとフロアフライくらいで胸はOKだよ。
でも肩は必要だね。まぁダンベルあれば腕や肩やフライできるし十分だね。
懸垂で広背筋をメインにし総合的に上半身やろうね。
- 440 :無記無記名:2012/01/12(木) 22:30:27.55 ID:m9r67Za1
- 統失とか自称ビルダーのジイさんとか痛いのが居ついてしまったか
- 441 :無記無記名:2012/01/12(木) 22:38:21.19 ID:7F8N9l/V
- >>440
お前エンダスより新参だろ
- 442 :無記無記名:2012/01/12(木) 22:39:38.53 ID:Grb2f30h
- だからって、楽しくやらねぇって方はねぇ! そうだろ
- 443 :無記無記名:2012/01/12(木) 22:44:28.25 ID:Grb2f30h
- えー >>440に対してでしたが、広くは皆さんに対してです
お騒がせしました
- 444 :無記無記名:2012/01/12(木) 22:45:41.56 ID:G85EtRQP
- エンジェルは薬が無いと幻聴が止まらないとかトレどころか
もう日常生活もままならないんじゃないのか
- 445 :無記無記名:2012/01/12(木) 23:13:02.76 ID:eM9Q4l65
- ところで、ワイドってのはフルレンジではないんだよな?
- 446 :無記無記名:2012/01/13(金) 00:17:42.57 ID:CfKY5tvH
- 幻聴ってすげーな。
悪魔の囁きが聞こえて殺人とかしそう
- 447 :無記無記名:2012/01/13(金) 00:56:39.57 ID:Ykt70GRR
- そんなやつに人並み外れた筋力がそなわると、まさにキ○ガイに刃物・・・
- 448 :無記無記名:2012/01/13(金) 01:13:33.53 ID:BoT+Uv4l
- 円を描きながら懸垂したらいい筋肉痛になったお。やはり日常の懸垂に筋肉が慣れているのか…
- 449 :無記無記名:2012/01/13(金) 02:05:56.57 ID:daqgGDyN
- >>446
差別はしてはいかん
そういう病気の人にも沢山善人はいるのだ
- 450 :無記無記名:2012/01/13(金) 02:12:41.82 ID:ra/jTn8N
- 馬場孝司は幻脳だけどね。
- 451 :無記無記名:2012/01/13(金) 02:16:44.05 ID:Va0ZfI4B
- BMの売り切れてるほうのチンスタが欲しいな
- 452 :無記無記名:2012/01/13(金) 02:34:58.65 ID:nrJPI79E
- ゴリラハングって腕は伸ばした状態?それとも少し曲げてもいいのだろうか?
ググってもゴリラハング自体あんまりヒットしない...
- 453 :無記無記名:2012/01/13(金) 02:56:23.32 ID:iBj6Ol7o
- >>452
お腹空いて目が覚めた。ラーメンとプロテインしながらレス。
ゴリラは単純に把持力(握って耐える力)鍛えるもの。片手でぶら下がってりゃ良いんだよ。
でも曲げれば背筋や腕に刺激行くから、余計ナイスかもね。片手懸垂狙えるレベルなら曲げて挑戦もGOO!。
ところで懸垂は週何回してる皆さん?普通の胸や肩や背中は週2回程度だけどさ。
懸垂やデップスは負担少ないからね。週3回でも良いのだろうか?中には毎日の人も?
- 454 :無記無記名:2012/01/13(金) 06:40:44.30 ID:LZ0jeuXo
- 毎日トレーニングするのも1日おきも同等の効果があるらしいから週3でしてる
- 455 :無記無記名:2012/01/13(金) 07:08:54.71 ID:Dr1+VWep
- 俺もそのくらい、あとは適度な有酸素
- 456 :無記無記名:2012/01/13(金) 09:04:37.68 ID:gN3vrmD7
- 2日連続でやって1日休み。
- 457 :無記無記名:2012/01/13(金) 10:32:39.36 ID:l6pCUzct
- みんなやってるねー。俺はワンハンドローもやるから週1程度だわ。継続は力なりでさすがに力付いてきたよ!まだまだだがね
- 458 :無記無記名:2012/01/13(金) 12:34:35.04 ID:aNcwAqO5
- 質問失礼します。
ジムを変えたら、マシンでのシーテッドロウが出来なくなったので代わりに、ナローのチンニングを始めたのですが、肘が胸より後ろに行かないため肩甲骨を寄せた最後の絞りを他の方法で行いたいです。
そこで、チンニングをされてる皆さんは、チンニングでは不足する背中のレーニングを他にどんな種目で補っていますでしょうか?
回答、よろしくお願いします、
- 459 :無記無記名:2012/01/13(金) 13:17:16.81 ID:GHsuZKVW
- ベントロー、デッドリフト
- 460 :無記無記名:2012/01/13(金) 14:05:39.75 ID:4GA5B3ZK
- 鬼の背中をKEEPしてるお
愛してるおチンニングおっおっ?
- 461 :無記無記名:2012/01/13(金) 19:33:09.00 ID:kr3VnW7S
- 取り敢えず今のスペック
185 90 4年近く月一度市営トレ室程度 鈍りに鈍りまくった状態ですが今年から復帰とし最下点記念にUP
懸垂今年2回目で6レップス 肩や肘はミシミシ音を立てる始末。まぁ半年ですな まともな広背筋に戻るには。
http://dl10.getuploader.com/g/patinnko/29/%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88+1+%282012-01-13+14-08%29.png
- 462 :無記無記名:2012/01/13(金) 19:43:03.54 ID:G6l6lX/X
- コミュ障なのかな
突然「取り敢えず今のスペック」とか誰も聞いてもいないのに語り出してレス始める奴って
- 463 :無記無記名:2012/01/13(金) 19:49:58.75 ID:aeO24iN0
- >>462
お前のほうがコミュ障くさいよ
- 464 :無記無記名:2012/01/13(金) 20:06:13.03 ID:i+pmevSy
- 確かに
デブかガリが嫉妬してんだろうな
- 465 :無記無記名:2012/01/13(金) 20:13:26.38 ID:F5F85ZTX
- 168cm/55kg
上腕囲32cmの高3なうです。
中学からずっと運動もろくにせず、半年前に筋トレを始めました。
ダンベルカール・コンセントレーションカール・ハンマーカールで二頭筋を、
腕立て伏せ各種2セットずつで三頭筋を鍛えてます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2509656.jpg
質問ありましたらどぞー
- 466 :無記無記名:2012/01/13(金) 20:19:19.38 ID:CfKY5tvH
- >>461はこの前の>>228だろキモいもん。
>>465
スレチじゃね?
- 467 :無記無記名:2012/01/13(金) 20:19:21.01 ID:i+pmevSy
- オナニーは1日何回するの?
- 468 :無記無記名:2012/01/13(金) 20:21:47.46 ID:77dbl3n2
- >>461
取り敢えず、良いクーラーですね^^
取り敢えずの上手な使い方な
- 469 :無記無記名:2012/01/13(金) 20:23:04.86 ID:Q7XmXU3y
- >>465
逆に君が質問して改善点を指摘してもらうべきだと思う
変なプライドは持たずに大学入ったらジムに行きな
- 470 :無記無記名:2012/01/13(金) 20:26:38.40 ID:ByhBcOCS
- >>462
触らない方が良いよ
- 471 :無記無記名:2012/01/13(金) 20:46:38.43 ID:kr3VnW7S
- >>470
ふふ 憂い奴よのぅ
- 472 :無記無記名:2012/01/13(金) 20:51:04.07 ID:i+pmevSy
- きも
- 473 :無記無記名:2012/01/13(金) 20:57:47.95 ID:W3zcFBBR
- >>465
大学進学すんのけ?
- 474 :無記無記名:2012/01/13(金) 21:36:40.50 ID:EtWzy1op
- >>464
自演だろこいつw
デブでもガリでも461に嫉妬する要素が無い
- 475 :無記無記名:2012/01/13(金) 21:57:10.90 ID:kr3VnW7S
- >>474
オレはキミにあこがれてるよ
- 476 :無記無記名:2012/01/13(金) 22:02:36.68 ID:uQxkqyEi
- 懸垂の回数を伸ばすにはどういったトレーニングがいいのか教えてください。フルで。
- 477 :無記無記名:2012/01/13(金) 22:25:10.24 ID:DX8+bPmF
- ゴリラハング5秒しか出来なくてワロタwwwワロタ・・・
- 478 :無記無記名:2012/01/13(金) 23:04:35.57 ID:kr3VnW7S
- >>477
いや普通は5秒じゃない?
今のオレなら秒殺だよ。普段の生活で全体重を片手なんてシーンないでしょ。
- 479 :無記無記名:2012/01/13(金) 23:06:34.42 ID:XTIkhGCK
- 体重で難易度ぜんぜん違うし
- 480 :無記無記名:2012/01/13(金) 23:38:29.35 ID:LZ0jeuXo
- 体重で難易度どうこうは言い訳だな
自分の体なんだし自重を自由自在に操れないのを体重のせいにするなら筋力つけて脂肪を減らせと
ヒョードルは体重105キロあるけど懸垂30回出来る
- 481 :無記無記名:2012/01/13(金) 23:54:04.85 ID:Q7XmXU3y
- http://www.youtube.com/watch?v=boLl8rGhJvE
- 482 :無記無記名:2012/01/14(土) 00:03:17.28 ID:8leNGmOu
- 全盛期サップとか150で40回だっけ?
- 483 :無記無記名:2012/01/14(土) 00:20:08.43 ID:LDknwAVQ
- モチベupして頑張ればいいさ なんでもな オレはそうおもうう うーのんだ
- 484 :無記無記名:2012/01/14(土) 00:24:40.26 ID:awU1abrW
- 筋肉あるけど反動つけすぎだ
- 485 :無記無記名:2012/01/14(土) 00:25:30.80 ID:awU1abrW
- >>484は>>481あて
- 486 :無記無記名:2012/01/14(土) 00:28:29.00 ID:LDknwAVQ
- >>484
いや そうではあるまい 極めた人の遊びさ
ストリクトでも15は行くさ 遊びでさらに違うキンニクも刺激さ
上級者になれば何でも出来る証左さ。懸垂に限らずな
- 487 :無記無記名:2012/01/14(土) 00:51:17.82 ID:KZ5DjLSQ
- >>481
すげぇ
見ていて肘とか肩とかいためそうだと思ったが上級者になると間接とかも強いんだな
俺も頑張ろう
- 488 :無記無記名:2012/01/14(土) 00:55:09.67 ID:Zamsx454
- 有名人なんだけどやっぱり自重スレと他じゃ層が違うんだな
http://www.youtube.com/watch?v=cA8s17YIbSY
http://www.youtube.com/watch?v=wh-ikyBAQr8
- 489 :無記無記名:2012/01/14(土) 00:55:52.86 ID:Zamsx454
- 上級者×
化け物○
だから参考にしちゃダメだよ何もかも
- 490 :無記無記名:2012/01/14(土) 01:03:22.34 ID:qKkdWNWp
- じょすか!えしょる!
- 491 :無記無記名:2012/01/14(土) 01:03:48.66 ID:LDknwAVQ
- オリンピックバー曲がってますが・・・。
ってかスレチだろ?デッドは まぁ凄いけどね。
- 492 :無記無記名:2012/01/14(土) 01:04:20.74 ID:rBwasdiq
- なんでバリスティックなチンニングだと毎回のように文句いう人が出てくるんだ?
- 493 :無記無記名:2012/01/14(土) 01:06:19.42 ID:LDknwAVQ
- >>492
オラはいわん 酒ののみかたも色々だいしのぅ
- 494 :無記無記名:2012/01/14(土) 01:10:27.29 ID:awU1abrW
- >>492
上級者じゃないからだろ
言わせんな恥ずかしい
- 495 :無記無記名:2012/01/14(土) 01:12:43.93 ID:LDknwAVQ
- オレは酒も減らす(毎日ビール5リットpル)そしyて懸垂をメインにヤル
今6レッオプくらいの人いたら勝負しよういぜ どっちが早く10いくか
あーレベル低くてすまん。
- 496 :無記無記名:2012/01/14(土) 01:19:16.76 ID:mJSSSwbQ
- 体重数キロ落ちればすぐ回数増えるよ
- 497 :無記無記名:2012/01/14(土) 01:30:21.00 ID:LDknwAVQ
- >>496
筋力も落ちそうで怖いけどね でも確かにメタボ気味・・・ノミスギだね。
先ずは生活改善から始めるよ。今日も泥酔だし
- 498 :無記無記名:2012/01/14(土) 01:34:12.73 ID:vncIH6ca
- >>492
文句と言うか懸垂○○回出来るという場合、
反動ありとストリクトの懸垂は分けないと
- 499 :無記無記名:2012/01/14(土) 01:43:53.63 ID:LDknwAVQ
- >>498
どっちでもいいじゃyん
それより 当時にアレだけの広背筋とスピードをつくりあげたリーシャウロン(ブルースリー)先生は偉大だと思うよ。
- 500 :無記無記名:2012/01/14(土) 02:13:14.85 ID:8PjYc3kR
- >>498
分ける必要はない
反動ありで大した回数出来ない奴はストリクトで大した回数出来ないし
ストリクトで大した回数出来ない奴は反動使っても大した回数出来ない
そもそもスポーツでは反動使うんだよ
格闘家の懸垂が反動使うのは悪いことではないし
ビルダーのやり方もボディビルには有り
まあ実際のビルダーは高重量で反動使ってる人も沢山いるけど
- 501 :無記無記名:2012/01/14(土) 02:17:28.92 ID:FTSnfRX8
- 軍や消防の懸垂のテストではストリクトの懸垂とプライオメトリクスは
ちゃんと区別されてるけどね
- 502 :無記無記名:2012/01/14(土) 02:20:35.35 ID:rBwasdiq
- 書き込みした人がストリクトで何回できた!って反動使いまくりの動画あげてるならいちゃもんつけるのもわかるが
単に何回できましたってだけのレスなどに反動がどうたら文句つけるのは完全に難癖レベルだと思いますけど
- 503 :無記無記名:2012/01/14(土) 02:22:32.54 ID:FTSnfRX8
- これはアメリカ海兵隊、ロシア軍のプルアップの基準
●完全にぶら下がった状態で、肘もまっすぐのまま。
●膝を折りたたむことの禁止。
●ぶら下がった状態で反動使うことの禁止。
●順手でバーを握り、親指は人差し指と隣り合わせにする。
●顎がバーについただけでは認められない。最低限喉がつかなければならない。
●男子は24キロのケトルベルをつま先に引っ掛けてプルアップを行う。
- 504 :無記無記名:2012/01/14(土) 02:25:46.17 ID:LDknwAVQ
- >>503
まぁまぁ 泥酔してるオイラには無理だがシラフなら今キミやりたまえ
なに〜と気合入ってレスより 今やるのだ んで感想おしえてな
- 505 :無記無記名:2012/01/14(土) 02:37:23.84 ID:FTSnfRX8
- キモいレスしないでもらえます?
- 506 :無記無記名:2012/01/14(土) 02:43:27.13 ID:vncIH6ca
- >>500
少なくとも体重と筋力が同じなら回数はキッピング>ストリクトだしねえ。
分ける必要があるから軍や警察、消防の懸垂のテストでは
ストリクト、フルレンジと規定される事が多いんだよ
- 507 :無記無記名:2012/01/14(土) 02:44:30.20 ID:LDknwAVQ
- >>505
ぬ?キモ?男がそんな言葉をつかうな
- 508 :無記無記名:2012/01/14(土) 02:46:15.89 ID:LDknwAVQ
- >>505
おとこならぁ〜♪おとこならぁ♪と歌いなさい。
なぜ?それは男だからだ
- 509 :無記無記名:2012/01/14(土) 02:46:18.50 ID:rBwasdiq
- 分ける必要の話じゃなくて
なんの規定も宣言もない状態で懸垂動画などで何回できたってときに
ストリクトじゃないって文句つける人間に対しての話なんだが?
- 510 :無記無記名:2012/01/14(土) 02:57:01.04 ID:8PjYc3kR
- >>503>>506
そのやり方もあくまで軍隊のやり方だろう
格闘技やボディビルとも違う
つまり、自分の目的にあった鍛え方があるということだ
軍隊や消防では出来るだけ同じやり方でやらないと平等でなくなるから
ルールを作ってるんだよ
- 511 :無記無記名:2012/01/14(土) 02:59:00.11 ID:LDknwAVQ
- >>510
うん 正論。でも正論言っちゃうと屁理屈好きな人が可哀想かも。
だって正論は隙が無いんだもん。
- 512 :無記無記名:2012/01/14(土) 03:02:40.24 ID:8PjYc3kR
- つまり何が言いたいかと言うと、反動使ってやった人の回数が気に入らないなら
自分も反動使って競って動画アップすればいいし
ストリクトの回数を競うなら、きちんとルールつけて出来るだけ平等にやればいいだけって事
- 513 :無記無記名:2012/01/14(土) 03:07:27.71 ID:2q+6ZM5Y
- >>503
●男子は24キロのケトルベルをつま先に引っ掛けてプルアップを行う。
これは24キロケトル1個なのか、12キロを2個なのか、
はたまた24キロを2個なのか気になって眠れない。
- 514 :無記無記名:2012/01/14(土) 03:14:16.89 ID:vWZYdT/g
- 反動使える奴は運動神経のいい勝ち組
ストリクトは誰でもできるが、チートは運動神経のいい奴にしかできん
- 515 :無記無記名:2012/01/14(土) 03:26:39.72 ID:zRMj/svI
- >>514
勝ち組はともかく 運動神経良いってのは正論!うん 面白い討論だ
- 516 :無記無記名:2012/01/14(土) 03:30:54.65 ID:8PjYc3kR
- ストリクトでしょぼい者がいくら反動使っても、どうせ大した回数は出来ないんだから
>>481みたいに反動使おうと、体重122キロで55レップスも出来る人は素直に凄い
- 517 :無記無記名:2012/01/14(土) 03:42:17.19 ID:zRMj/svI
- ってかストリクトと反動の両方を撮れば普通にスゲーだったんだろね。
- 518 :お萩屋:2012/01/14(土) 03:56:22.15 ID:3QmBh9+c
- ゴリラやってみた
20秒いかなかったわ
貧弱貧弱ウゥゥゥ!!!
ちょっと波紋の修行もしてくるわ
- 519 :無記無記名:2012/01/14(土) 04:15:12.65 ID:01xiaoKv
- マッスルアップやってみたいけど環境がない
- 520 :無記無記名:2012/01/14(土) 04:38:07.15 ID:2q+6ZM5Y
- >>519
公園探すしかないだろうな。
- 521 :無記無記名:2012/01/14(土) 05:21:21.27 ID:Zamsx454
- ビルダーのビデオならともかくプロがストリクトなフォームなんて見せても面白くないんだよ
補助種目としてきっちりやることやってんだなってのは文字通り背中見りゃ一目瞭然
これ以上ない説得力だろ
俺はあるリフターの背中を間近で見てフォームの大切さを実感したよ
- 522 :無記無記名:2012/01/14(土) 09:38:51.31 ID:9xy8wEDy
- フォーム フォームって馬鹿の1つ覚えみてぇに
テメェは最近の仮面ライダーかって
ガキと雑魚が増え過ぎだ
- 523 :無記無記名:2012/01/14(土) 10:29:53.62 ID:U5vupDgt
- by雑魚年寄
- 524 :無記無記名:2012/01/14(土) 12:50:08.55 ID:xsejnH3w
- >>481
この動画のマイナス評価の多さがすべてを物語ってる
- 525 :無記無記名:2012/01/14(土) 13:01:38.59 ID:8aCViC0z
- タンスで懸垂してるんだけどチンニングスタンドの方がやりやすいかな?
- 526 :無記無記名:2012/01/14(土) 14:03:32.50 ID:rGbbn9pK
- >>524
その評価は全然当てにならないな
>>516の言うことが正しい
- 527 :無記無記名:2012/01/14(土) 14:21:39.48 ID:FTSnfRX8
- >>524
ですね。
>>526
2chの書き込みよりは当てになると思うけどw
- 528 :無記無記名:2012/01/14(土) 14:27:53.05 ID:vncIH6ca
- >>510
そう。同じ回数の懸垂でもやり方で評価が変わるのが平等なんだよ。
- 529 :無記無記名:2012/01/14(土) 14:58:09.42 ID:hQBifHAL
- >>524
マイナス評価を書いている奴の方がアホ。
>>516の方が正鵠を得ている。
- 530 :無記無記名:2012/01/14(土) 15:15:00.36 ID:jHZed4k7
- >>500
その反動を使うスポーツのプロ野球の新人体力測定の懸垂は
ストリクトで測定してるようだがな。スポーツは反動使う(キリッ、とか
言って振り子みたいな懸垂したらカウントは0回だ。
- 531 :無記無記名:2012/01/14(土) 15:25:47.65 ID:L+WmVOyx
- 米海兵隊のプルアップ調べてみたら厳しすぎてワロタw
懸垂と言う一つの競技みたいだ
http://kettlebell.jp/hkc2011.htm
Pullup/Chinupプルアップ(順手懸垂)あるいはチンアップ(逆手懸垂)テスト
1.長袖シャツの着用を禁止します。1回1回ぶら下がった状態で肘が
まっすぐになっているところをインストラクターがチェックします。
2.最初懸垂バーを握るために台や人の補助借りることが認められます。
飛びつくこともできます。一旦テストが始まると補助は認められません。
3.バーを握る時は両方の手のひらが前、あるいは後方向を向いています(順手・逆手)。.
4.プルアップ・チンアップの開始姿勢とは、バーにぶら下がったまま両肘がまっすぐのびていること、
そして両脚が宙に浮いていることです。体は静止しています(はずみや反動を使えません)。
5.膝はまっすぐでも曲げても構いません。但し膝がウェストより高いとカウントされません。
6.両腕で体全体を引き上げ、バーがアゴの下まで来たのち、体を下げて肘が伸びきったところで
1回がカウントされます。 アゴをバーの上に休めることは認められません。
7.完全静止でぶら下がった状態でプルアップ・チンアップを行います。
何度か繰り返すうちに多少体が揺れることが想定されます。ただ振り子のように大きく動き、
反動や体のうねり、足の反動で懸垂を実施することは認められません。
体に大きな動きが認められた場合は1回としてカウントされません。
8.完璧な懸垂ができて1回として数えられます。
9.グローブ、手袋、滑り止めチョーク、その他グリップ補助になるものは使えません。
- 532 :無記無記名:2012/01/14(土) 15:43:01.47 ID:9iICVkMk
- >>481の人のレベルなら、>>503の条件でも最低15回は出来る。
反動を使ってるといっても、122kgの体重でほぼフルレンジで55回は1億人に1人いるかいないかのレベルだぞ。
仮に軽量級が懸垂するためだけの体を作っても、この人と同じやり方で55回やるには相当の年月と才能が要る。
- 533 :無記無記名:2012/01/14(土) 15:48:40.98 ID:rGbbn9pK
- >>527
君は見る目がないな〜
- 534 :無記無記名:2012/01/14(土) 18:08:09.65 ID:WZieZDi4
- ベントローで自重を引ければチンニングできますか?
- 535 :無記無記名:2012/01/14(土) 18:48:59.24 ID:ky9FzH2/
- ノーベルトデッド426kgの超人がお遊びでどんだけ反動使ってもいいから何回できるかを試してみただけだろ
何あのやり方はどうとか言っちゃってるのお馬鹿さん達は
んな暇があったら少しはあの背中に近づけるよう努力しろよ
- 536 :無記無記名:2012/01/14(土) 19:42:08.02 ID:Xj+RZKYF
- 同意。
結果が大事
- 537 :無記無記名:2012/01/14(土) 20:15:39.49 ID:LT6SfnId
- >>535
コメントでも言われてるね
Anyone commenting on him not using strict form..
Why the FUCK should he? He is a powerlifter, he is one of the worlds best powerlifters,
and he doesn't need ANYONE to advise him? on how to train for his lifts,
let alone behind-the-monitor warriors such as you.
Stop bitching around and try to achieve a total half his deadlift. If you don't know what a total is, GTFO.
- 538 :無記無記名:2012/01/14(土) 20:28:36.22 ID:veEP/GPA
- 実際に反動使ってやってみたところで、回数は1,2回しか伸びない俺は運動神経ゼロなんだろうな。
これは元々自覚してることだから仕方ない。
で、
フォームにうるさい人達は反動使えば何回できるの?
- 539 :無記無記名:2012/01/14(土) 20:28:46.58 ID:L+WmVOyx
- 初めからタイトルを“キッピング”プルアップにしておけば
tubeのコメントも荒れなかったろうにね
- 540 :無記無記名:2012/01/14(土) 20:53:05.32 ID:rBwasdiq
- >>539はそこが気になるんだよねえ
- 541 :無記無記名:2012/01/14(土) 20:57:42.16 ID:7s/dUcVU
- 他人が気になる所が一番気になってね
全部お前人の文句じゃねえか
- 542 :無記無記名:2012/01/14(土) 21:29:23.12 ID:L+WmVOyx
- >>549
俺は他人のフォームにいちいちコメントする気もないよw
他にもpullupと称したtubeの動画でコメント欄でダメ出しされてる
ケースがいくつかあったね
- 543 :無記無記名:2012/01/14(土) 21:39:20.63 ID:eSRVtlOD
- つべをtubeと書くおっさんは初めて見た
コンスタンティノフスなんて背中の強さ人類10傑に入る人間にドヤ顔で文句垂れて
それを指摘されたら動画のタイトルが詐欺だとかどんだけ小者揃いなんだよここのクソガリ連中は
- 544 :無記無記名:2012/01/14(土) 21:54:56.10 ID:L+WmVOyx
- だから別に文句なんて言ってないじゃんw
不特定多数が閲覧できる所に
動画上げるならそれぐらい予想した方がいいと思っただけ
- 545 :無記無記名:2012/01/14(土) 22:02:41.90 ID:byOrhZ7k
- 反動も普段使わない筋肉に刺激行くから悪くは無いだろうね。
でも自宅では出来ないしヤハリ基本はストリクトだろうね。
公園とかで遊びで反動懸垂なら良いんじゃない?
近くにかなりの高さの鉄棒があるんよ。今度反動懸垂もやってみようかな。
難点は子供連れが多い事・・・・朝や夜は寒いしなぁ。
- 546 :ブサイクダスト:2012/01/14(土) 22:19:09.20 ID:yWthC2+d
- 身長170cm体重68kgだけど
自重ワイドストリクト20回できるけど質問ある?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2515865.jpg
ちなみに片手懸垂も一応2回できるよ
- 547 :無記無記名:2012/01/14(土) 22:21:33.53 ID:xpX9ohzd
- 小さい子供が一番困るよな
ディップスやってる最中に近づいてきて蹴りそうになったから
無理に避けようと重心を後ろに入れつつ肘曲げたら……やっちまった…
4日たった今でも右肘が痛い
あのまま蹴っ飛ばしておけばよかったかもw
- 548 :無記無記名:2012/01/14(土) 22:24:23.41 ID:MDd71Gd3
- >>546
子どもは早く寝なさい
- 549 :無記無記名:2012/01/14(土) 22:29:02.16 ID:yWthC2+d
- >>548
23歳だから子供ではない
- 550 :無記無記名:2012/01/14(土) 22:32:49.80 ID:veEP/GPA
- 公園の高鉄棒付近には、そもそも人なんか寄って来ないだろう。
俺が通ってる公園は隣に低い鉄棒があるけど、逆上がりで遊んでる子供ですら稀だけどな。
- 551 :無記無記名:2012/01/14(土) 22:36:30.17 ID:qKkdWNWp
- >>546
質問ないのでさっさと寝て下さい
- 552 :無記無記名:2012/01/14(土) 22:37:38.90 ID:eSRVtlOD
- >>544
ヒョードルもコンスタンチノフスやってることは懸垂でしかない
何も嘘は書いてないのにグダグダいうな雑魚
あんなもん見せ付けられたら感嘆して終わりだ雑魚
- 553 :無記無記名:2012/01/14(土) 22:38:20.54 ID:byOrhZ7k
- >>550
小さい公園に子供連れが居るところで鉄棒で遊ぶのは・・・・恥ずかしいよ。
>>546
片手懸垂2回は凄いね。でも何故UPが前面?懸垂スレだし背中にしなさいな。
キミの前面みて質問と言われても・・・・ok?
- 554 :無記無記名:2012/01/14(土) 22:40:30.30 ID:oezpHZAp
- >>546
('A`)体脂肪率いくつやデブ
- 555 :無記無記名:2012/01/14(土) 22:44:48.89 ID:yWthC2+d
- >>551
冷たいな〜
言っておくがスペックは嘘じゃないぞ
>>553
理由は簡単だ
ぼっちで背面がうまく撮れないからだ!
>>554
よくぞ聞いてくれたな
自宅の体脂肪計によると25%らしいがな
この体脂肪率で片手懸垂できるのは俺だけだろうな!
- 556 :無記無記名:2012/01/14(土) 22:46:28.36 ID:lHgPB2Nh
- >>546
自重20回で片手懸垂2回出来るか?
- 557 :無記無記名:2012/01/14(土) 22:53:12.43 ID:32tZ6G95
-
ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
- 558 :無記無記名:2012/01/14(土) 22:56:24.51 ID:yWthC2+d
- >>556
俺の場合片手懸垂を目標に懸垂してたからな
基本は5〜8RMくらいの重量で懸垂してる
- 559 :無記無記名:2012/01/14(土) 22:56:35.44 ID:OlrD7rNv
- 俺自重ワイド22回できるけど
片手懸垂一回もできないぜ。
- 560 :無記無記名:2012/01/14(土) 22:57:00.78 ID:veEP/GPA
- >>553
気が小さいんだな。
でも、他人っつうのは鉄棒にぶら下がってようが、別に見やしないもんだよ。
- 561 :無記無記名:2012/01/14(土) 22:59:05.88 ID:xpX9ohzd
- >>550
2、3歳ぐらいの幼児が邪魔なんだよ
周りを見ないでうろちょろするし親に放し飼いはしないで縄でも繋いどけって言いたい
けど言えない
家の近くの公園でいつも逆上がりしてる小学生ぐらいの女の子がいるよ
そこが絶好のすぽっt…
いや、なんでもない。
- 562 :無記無記名:2012/01/14(土) 23:12:26.42 ID:9iICVkMk
- このスレで〜回出来るっていう人はなぜか毎回ワイドの回数書いてくけど、なんでなんだろうな。
- 563 :無記無記名:2012/01/14(土) 23:20:13.21 ID:byOrhZ7k
- >>562
それは美しい広背筋のためだよ。
ワイドにしないと広背筋外縁に効かないからね。
懸垂の基本はワイドでストレクト。コレをきっちり10回なり出来てからだよ。
あとは片手懸垂なり加重なり反動で回数なりだろ?
懸垂を愛するなら基本を無視はできないさ。
- 564 :無記無記名:2012/01/14(土) 23:27:08.55 ID:NDEY+fP7
- >>561
一般的な感覚で言うと邪魔なのは子供じゃなくて君の方だよ
俺だったら子供が遊んでいる時間帯にはやらないな
- 565 :無記無記名:2012/01/14(土) 23:30:19.77 ID:AgYYK/LK
- >>562まぁ腕の関与が少なくなるからだろうけど、順手であれば個人のやり易い手幅の申告でも回数は認められるでしょ
- 566 :無記無記名:2012/01/14(土) 23:45:57.05 ID:byOrhZ7k
- オレはワイド懸垂10回を体重のバロメーターにしてる。
数年怠けてて今は体重90Kで6回しか出来ない。コレは筋力低下と脂肪過多状態と自覚できる。
極端な話 ワイド懸垂10回可能なら100Kまで増量しても見苦しいデブには見えまい。
身体を変えるには筋トレ+喰わねばならん。上半身下半身も総合的にやる予定だけど増量は必須。
その指針がワイド懸垂10回。まぁオレの指針ってだけだが。
- 567 :無記無記名:2012/01/14(土) 23:58:24.59 ID:NDEY+fP7
- >>562
背中の筋肉の種目として懸垂をやっている人はワイドが基本な場合が多い
つまりワイドでの限界回数を把握しているからだろうね
それに一般的にはナローや肩幅よりワイドの方が難易度がやや高いから
肩幅やナローでやればもう少し回数が増えるかもって事を暗に言っているじゃないかな
- 568 :無記無記名:2012/01/15(日) 00:04:45.90 ID:CD4orAXb
- みんな鉄棒なんかに見向きしないのさ。
隠れた秘宝。それをおいらは見つけるんだ。
- 569 :無記無記名:2012/01/15(日) 00:08:16.08 ID:kjJ/ZwCy
- >>568
鉄棒でチニングやってみたけど、ワイドグリップにすると、
だんだん握ってるところが真ん中によってくるね。
ワイドでチニングするならやっぱ角度がついてないとつらい。
- 570 :無記無記名:2012/01/15(日) 00:09:13.07 ID:oQi90xMc
- チンニング!チンニング!チンニング!チンニングぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!チンニングぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いいパンプアップだなぁ…くんくん
んはぁっ!chin up・pul upたんの錆色の鉄棒をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!鉄棒モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
懸垂11回までは余裕だったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
マッスルアップ2回決まって良かったね鉄棒たん!あぁあああああ!かわいい!鉄棒たん!かわいい!あっああぁああ!
パーフェクトプルアップも発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!パーフェクトプルアップなんて現実じゃない!!!!あ…パーフェクトプルアップもパーフェクトプッシュアップもよく考えたら…
高 鉄 棒 ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!チンニングスタンドぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?公園の高鉄棒ちゃんが僕を見てる?
公園の高鉄棒ちゃんが僕を見てるぞ!高鉄棒ちゃんが僕を見てるぞ!公園の高鉄棒ちゃんが僕を見てるぞ!!
公園の高鉄棒ちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕には高鉄棒ちゃんがいる!!やったよストリクト!!ひとりでできるもん!!!
あ、公園の高鉄棒ちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあチンニング様ぁあ!!チ、チンアップ!!プルアップぁああああああ!!!マッスルアップぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよ高鉄棒へ届け!!総合公園の高鉄棒へ届け!
- 571 :無記無記名:2012/01/15(日) 00:10:15.80 ID:5ZCAMlJE
- 明日は市営ジムで全身やってきます。3ヶ月ぶりかぁ 暫くは全身筋肉痛だろうな。
基本ホームトレーニーですが、懸垂6回しかできないオレにはラットマシンは魅力。
うーん楽しみだなぁ明日。
- 572 :無記無記名:2012/01/15(日) 00:12:38.64 ID:hCRICVNf
- トレーニンググローブやゴム引き軍手をはめてやってみれば?
- 573 :無記無記名:2012/01/15(日) 00:19:39.59 ID:5ZCAMlJE
- >>569
コレは背中だけでなく胸や肩でも当てはまるのだけど、特に背中の場合のにぎりかた。
親指使わないサムレスは知ってると思うが意図は腕の関与を無くす事+パラレルに近い出力にすることだよ。
イメージで言えば小指薬指中指で握り 人指し指には力入れないのが良いらしい。
当然把持力が低下するから、強くない人はストラップが必要になる。まぁ参考までに。
- 574 :無記無記名:2012/01/15(日) 04:51:09.82 ID:vkB6oNFC
- 日に日にワイドフルレンジの手ごたえが、きてる!
今日はあと少しで3回いけそうだったんだ!うおし!
んで質問。握り、幅、長さ(腕開度)、勢い、加重の5つが懸垂の要素?
言い回しって世界共通?スレ見てて分からん単語が多々あるの!
ココで主に使われているような用語と同義語と説明があるサイトってあります?
因みに片手ならWikiの懸垂のこの人には敵うまい。無限にやってるよ。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/93/Onearmpullup.gif
- 575 :お萩屋:2012/01/15(日) 06:16:05.66 ID:OK/d0HOg
- なんか本格的な書き込み多いな
さすがチンスレだ
- 576 :無記無記名:2012/01/15(日) 08:41:35.10 ID:YIIQUFs5
- >>574
GIFだから無限にやってるって落ちじゃなくて?
- 577 :無記無記名:2012/01/15(日) 09:00:16.62 ID:wchC4xSN
- 無粋なつっこみはチンチン
- 578 :無記無記名:2012/01/15(日) 09:29:51.68 ID:XVdZyNV7
- 574がマジでバカだって可能性もある
- 579 :無記無記名:2012/01/15(日) 10:46:02.55 ID:F+dOSs/x
- そこまで馬鹿だとかわいい
- 580 :無記無記名:2012/01/15(日) 12:52:46.29 ID:snn179ab
- 10分くらい動画見続けて「すげ〜お!まだやってるお!」とか言ってるんだろうか
- 581 :無記無記名:2012/01/15(日) 13:15:21.19 ID:cqinlA/w
- ここ2ヶ月で体重10kg増量したんだが、回数は減らずに出来ている。
これって以前の体重のまま回数2、3回増えた場合と
同じくらいのパワーはついたことになるのかな?
- 582 :無記無記名:2012/01/15(日) 13:34:16.01 ID:3NUOwN7K
- 2,3回どこじゃねぇぞ
10kg加重してみろ
- 583 :無記無記名:2012/01/15(日) 13:34:57.15 ID:ZpXUWzr7
- 豚「懸垂は加重してなんぼ」
- 584 :無記無記名:2012/01/15(日) 13:39:39.38 ID:8qt8k/xT
- 眠気ざましには一分間ぶらっさがった後懸垂
- 585 :無記無記名:2012/01/15(日) 14:02:54.94 ID:H0BHFAPw
- >>561
キモあぶねえやつ
近所でも有名そうだなw
- 586 :無記無記名:2012/01/15(日) 14:32:03.37 ID:cqinlA/w
- 公園まで10kg持って行くのはしんどいな。
それもトレのうちと思ってやってみるか。
今日はとりあえず自重で18回×4とディップス20回×4。
- 587 :無記無記名:2012/01/15(日) 14:56:09.16 ID:9nzdujPH
- 質問してもいいでしょうか?
私、体力系の組織で働いていまして、年に一度体力測定があります。
測定項目は色々あるのですが、その中に懸垂があります。
懸垂の実施規定として
1 順手(親指は人差し指のとなりにしてはダメ)
2 反動使ってはダメ
3 4秒に1回
4 上げたときの顔は正面、顎は鉄棒より上
5 下ろしたときは、手を伸ばしきる
です。
今、14回はなんとかできるのですが男として20回はやりたいと思ってます。
体力測定の回数を増やすにはどういうトレーニングをした方がいいでしょうか?
- 588 :無記無記名:2012/01/15(日) 15:01:54.34 ID:snn179ab
- やっぱり荷重するのが一番じゃねえの
- 589 :無記無記名:2012/01/15(日) 15:03:00.71 ID:SNpMfWK4
- >>552
誰が懸垂じゃないと言ってる?
被害妄想も大概にしろボケ
- 590 :無記無記名:2012/01/15(日) 15:17:58.28 ID:JyOcm5Ad
- >>587
('A`)体力系の組織がなにかは知らんが体力を使うエキスパートにしては14回は雑魚すぎるな
('A`)レスキュー関係なら辞めちまえ
- 591 :無記無記名:2012/01/15(日) 15:23:26.71 ID:SNpMfWK4
- 14回が雑魚って>>587の条件で14回出来れば消防の体力測定では90点やぞ
http://kirikyu.cool.ne.jp/tairyoku/tairyoku1.htm
- 592 :無記無記名:2012/01/15(日) 15:32:21.22 ID:JyOcm5Ad
- >>591
('A`)体力系専門職なら普段から鍛えていて余裕なはずだろう
('A`)体脂肪率22%の俺でも14回は余裕だぜ、限界20回だが
- 593 :無記無記名:2012/01/15(日) 15:53:22.22 ID:6qk4Js7E
- 反動無しフルレンジで16回出来るけど4秒に1回のペースでは多分出来ないわ
- 594 :爺:2012/01/15(日) 15:53:38.81 ID:lJr4zLA0
-
ここの皆さんは、尊敬しますよ
チンニング辛いですね…
頑張って下さい(´Д`)
- 595 :無記無記名:2012/01/15(日) 15:56:28.60 ID:F+dOSs/x
- うるせえカス
- 596 :無記無記名:2012/01/15(日) 16:04:30.22 ID:p00+8svL
- 爺ってあの股間強調して代わり映えしない写真うpしてるホモか
- 597 :無記無記名:2012/01/15(日) 16:05:47.30 ID:nzuSm/yQ
- アームの一環としてやってる。太い綱を握ってやるパラレルとナロウ順手が好きだ。10回程度しかできんが。加重は20KGで5回が最高。体重は71だ
- 598 :無記無記名:2012/01/15(日) 16:12:51.39 ID:dNOcDtax
- 筋肥大を所望してるなら回数より効果的な指針あるよ。ソレは時間。
無酸素運動の限界といわれる最大40秒以内でセット組むと良いよ。
ソレを数セット。コレで広背筋はバッチシなハズ。
頻度は2〜3日に一度。でも限界までしないなら毎日でも良いみたい。んでたまに限界まで。
どうですかな?良い広背筋できたらupしようね。
- 599 :無記無記名:2012/01/15(日) 16:18:13.14 ID:qwotrInW
- 全然回数増えない・・・・・
懸垂10回できる様になったんで、とりあえず加重(リュックに10kgウェイト入れて)もやり始めて
二日に一回のペースで、普通→加重→普通と交互にやってるんだけど伸びない。加重後は確かに
身体が軽く感じるけど、やっぱり10回前後で辛くなって、せいぜい1、2回増える程度
とりあえず普通で20回位できる様になりたいんだけどなぁ
- 600 :無記無記名:2012/01/15(日) 16:27:35.29 ID:nzuSm/yQ
- 回数目的なら腕引きでやってみれば?回数増えるよ
- 601 :無記無記名:2012/01/15(日) 16:37:00.19 ID:MLL/xZGG
- >>587
自衛隊だな
- 602 :無記無記名:2012/01/15(日) 17:12:00.27 ID:CjPX2haf
- おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
- 603 :無記無記名:2012/01/15(日) 17:17:30.34 ID:L3sGz+jq
- >>561おまえみたいな女々しいロリコン童貞チンカス野郎は
早いとこその幼女にイタズラしてパクられて
刑務所でほられて本当の男になってこい
- 604 :無記無記名:2012/01/15(日) 17:25:00.96 ID:83EEU+2K
- >>589
ただのプルアップとしか書いてないなら注釈がないとか文句垂れるなってことだよ白痴
- 605 :無記無記名:2012/01/15(日) 17:32:12.35 ID:SNpMfWK4
- >>604
ちょっと注釈つけてりゃ別に荒れなかったろうと言うただの予想を
勝手に脳内で文句に変換するなよカス
- 606 :無記無記名:2012/01/15(日) 17:36:20.00 ID:SINe2VsX
- 注釈がつかないだけで荒れるほうがどうかしてる
- 607 :無記無記名:2012/01/15(日) 17:55:54.33 ID:f7Zq9ZXI
- オタク達は消えろや お前らはチンでもしごいてろ。
ココは広背筋の聖地 チンスレ。消えろ暇人ども。
- 608 :無記無記名:2012/01/15(日) 18:28:49.30 ID:Xe1f2qz6
- この板気が短い奴ばかり
- 609 :無記無記名:2012/01/15(日) 18:38:09.99 ID:f7Zq9ZXI
- >>608
無酸素運動は40秒が限度 当然だ!
- 610 :無記無記名:2012/01/15(日) 21:57:03.95 ID:jG/KoAYj
- 振りチン楽しすぎワロタwww
遠心力で関節が持っていかれそうやでwww
- 611 :無記無記名:2012/01/15(日) 23:20:22.33 ID:ZpXUWzr7
- ここは気が短いというより低学歴が多い
論理的な話ができないブルーワーカーの集団っぽい
- 612 :無記無記名:2012/01/15(日) 23:22:12.92 ID:6qk4Js7E
- ブルーワーカーの上に統失のエンジェルをディスってんのか?
- 613 :無記無記名:2012/01/15(日) 23:22:52.21 ID:axYUIojG
- 低学歴もそうだけど日本人自体論理的な話ができない
- 614 :無記無記名:2012/01/15(日) 23:28:56.20 ID:1RiwkhVk
- とある高学歴な人の発言
583 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2012/01/15(日) 13:34:57.15 ID:ZpXUWzr7 [1/2]
豚「懸垂は加重してなんぼ」
/(^o^)\
- 615 :無記無記名:2012/01/15(日) 23:32:17.51 ID:axYUIojG
- ワロタw
- 616 :無記無記名:2012/01/15(日) 23:44:27.77 ID:c8T2AwWf
- オチンチン気持ち良くなってきちゃったゅ。。。
- 617 :無記無記名:2012/01/15(日) 23:59:36.14 ID:snn179ab
- >>616
きわめて論理的である
- 618 :無記無記名:2012/01/16(月) 00:03:40.31 ID:V/ee9Gnh
- 僕もオナニーしてこよう
- 619 :無記無記名:2012/01/16(月) 00:04:26.47 ID:nEKoLVE6
- おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
- 620 :無記無記名:2012/01/16(月) 00:09:56.78 ID:zyXnLvo8
- 今日、デリヘルでハズレだったから
なんか、レイプされた気分・・・・・
身体・・・・汚されちゃった・・・・
- 621 :無記無記名:2012/01/16(月) 04:40:57.98 ID:+TQNRnvt
- チンコニングが好きです
- 622 :無記無記名:2012/01/16(月) 04:41:13.78 ID:+TQNRnvt
- チンコニングが好きです
- 623 :無記無記名:2012/01/16(月) 10:55:52.05 ID:QoRE81fo
- 書き込んでる時間が泣けるな
- 624 :無記無記名:2012/01/16(月) 11:41:51.76 ID:bycPy2jo
- きっとただの早起きさんだろ。筋肉ばっかでかくても器が
- 625 :無記無記名:2012/01/16(月) 12:39:17.29 ID:4ZiHYQnl
- ワイド、フルレンジで懸垂をやってますが背中に効かす事が上手く出来ません。
肩で懸垂をしている感じになってしまいます。
何かアドバイス頂けないでしょうか?
初心者の質問とは思いますが、よろしくお願いします。
- 626 :無記無記名:2012/01/16(月) 14:43:45.16 ID:fBQnVv35
- >>625
効かすの難しかったらセット数増やしたら?
- 627 :無記無記名:2012/01/16(月) 15:00:14.97 ID:4ZiHYQnl
- ありがとう
7回を8セットしてます
正確には10回連続で出来ないので7回します 1分後くらいに5回します これで1セットです
- 628 :無記無記名:2012/01/16(月) 15:43:05.22 ID:TiWiPb15
- 今日初めて加重してやった。
背中が熱いぜ!
- 629 :無記無記名:2012/01/16(月) 15:57:49.41 ID:xbLgaBAK
- 負荷少なくして筋肉の収縮を確かめながらやるといいかも
ただその方法はゴムバンドを手で持って足に引っかけるというちょいとめんどくさい方法だけど
ちなみに俺やったことないから真偽は不明
- 630 :無記無記名:2012/01/16(月) 16:05:27.79 ID:G2Z4o5zf
- >>625
バーに軽く手首を曲げて小指側を引っ掛ける様に握る
正しくぶら下げれてたら、広背筋にストレッチを感じる
のでそこからスタート
気持ち肘を前方に出しながら動作する
トップで胸を張り肩甲骨は下げる
あとアップ代わりに腕を伸ばしたまま肩甲骨だけで
上下するのを取り入れると効かせ易くなるよ
- 631 :無記無記名:2012/01/16(月) 16:43:27.78 ID:538bjXsV
- http://www.youtube.com/watch?v=de6AIECFPNE
bodyweight culture?
- 632 :無記無記名:2012/01/16(月) 17:06:05.89 ID:ey9ktl9r
- 似たような内容やな毎回
- 633 :無記無記名:2012/01/16(月) 17:31:52.68 ID:7VkTPx0X
- 黙れ!
- 634 :無記無記名:2012/01/16(月) 17:48:32.66 ID:M9/oxlOk
- >>632
何か握って身体上げ下げするだけの行為だもの。
これだけの行為に、これだけ語れるって方が凄いと思わんかね?
- 635 :無記無記名:2012/01/16(月) 18:00:28.48 ID:98IabCRO
- ( ^ω^)寒いお サボるお
- 636 :無記無記名:2012/01/16(月) 18:47:18.09 ID:uCj9H0Hr
- 話題に挙がってるBM FRとか届くの待ってられないから
ホームセンターでアルインコの懸垂スタンド買ってきた
情弱呼ばわりされてもかまわない
これでジムでは別の部位に集中できるぜ
- 637 :無記無記名:2012/01/16(月) 20:22:48.88 ID:ey9ktl9r
- >>634
違う違う
毎回のように黒人が公園でやる動画あげることについてレスしただけ
- 638 :無記無記名:2012/01/16(月) 21:07:09.39 ID:4ZiHYQnl
- >>630 ありがとう
肩に効いてる感じが中々抜けません
教えて頂いたよう出来るように日々頑張りたいと思います
手首を曲げ小指を引っ掛ける表現は新鮮でした
- 639 :無記無記名:2012/01/16(月) 23:27:39.65 ID:nEKoLVE6
- 限界までやった時、脇やその裏側あたりが限界と感じれたら、とりあえずは成功だぞ。
あと、そのレベルではワイドでやっても腕ばかりに負担がかかってしまう。
はじめは肩幅程度でやりこんだ方が背中への意識が理解しやすい、と俺は思う。
- 640 :無記無記名:2012/01/16(月) 23:39:51.21 ID:RJSZksqC
- 加重してやる場合、1セット目・2セット目・3セット目は、
1.同じ重量で回数を減らす
2.重量を減らしながら同じ回数を目指す
このどちらをやりますか?
自分はいつもだと、5キロ加重だと1セット目は10回できるけど、
2セット目は6〜7回、3セット目だともはや加重では1回も出来んorz
なので3セット目は加重を外しているんですけど、皆さんはどうですか?
- 641 :無記無記名:2012/01/16(月) 23:44:52.96 ID:C9gLujz5
- 2.重量を減らしながら同じ回数を目指す
- 642 :無記無記名:2012/01/17(火) 00:02:56.59 ID:nEKoLVE6
- 懸垂の目的による
- 643 :無記無記名:2012/01/17(火) 00:06:32.95 ID:xUKfKM/H
- >>642
1.同じ重量で回数を減らす
2.重量を減らしながら同じ回数を目指す
筋肥大を目指す場合は1
最大筋力(回数)増を目指す場合は2
という事ですか?
それとも逆?
- 644 :無記無記名:2012/01/17(火) 00:15:11.44 ID:SKMBVKHL
- >>640
俺の場合は20kg加重で
1セット目約10回
2セット目約6回
3セット目約4回+ネガティブ6回
その後自重だけで
4セット目限界回数(約10回)
5セット目限界回数(約5回)+ネガティブ5回
今はこんな感じ
- 645 :無記無記名:2012/01/17(火) 00:24:21.11 ID:71kdFJOB
- >>644
それは凄いな
けっこう筋肉ついたんじゃないか?
- 646 :無記無記名:2012/01/17(火) 00:41:45.04 ID:SKMBVKHL
- >>645
ありがとう
今のところ順調に伸びてるし筋肉もついたね
次は30kg加重で10回クリアを目指してる
最終的には片手懸垂を目標にしているけど
そこまでたどり着けるかどうか
- 647 :無記無記名:2012/01/17(火) 01:58:48.65 ID:1j3LJ3C9
- チンチン
- 648 :無記無記名:2012/01/17(火) 04:36:17.95 ID:zdAttNkN
- >>644
是非背中upしてください。
ハイレベルな懸垂する人のup参考にしたいです。
- 649 :無記無記名:2012/01/17(火) 12:12:01.61 ID:cRhskiM7
- 懸垂の回数がマジで伸びません
11回が最高です
力をかしてください
3月の終わりには20回には達したいです
身長170 体重70 体脂肪20です
- 650 :無記無記名:2012/01/17(火) 12:13:39.70 ID:KuL0xA/7
- 11回から20回は2年かかる
とりあえず果汁
- 651 :無記無記名:2012/01/17(火) 12:14:13.26 ID:KuL0xA/7
- 65まで落としたら1年
- 652 :無記無記名:2012/01/17(火) 12:34:57.15 ID:OzgkKSkD
- >>649
3月の終わりまでに20回とか足でも切断しない限り絶対に無理
- 653 :無記無記名:2012/01/17(火) 12:55:59.47 ID:SKMBVKHL
- 反動をうまく使えるようになれば出来るかもしれないけど
そういうことじゃないよな
- 654 :無記無記名:2012/01/17(火) 12:58:34.96 ID:jg/+OgBm
- 反動カクカクで今11回ならあり得るかw
- 655 :無記無記名:2012/01/17(火) 13:09:49.88 ID:KuL0xA/7
- フルレンジ11回なら
パーシャルで20回はできるよな
- 656 :無記無記名:2012/01/17(火) 13:44:48.55 ID:tL2NgzbK
- 懸垂の回数増えません〜という質問のために
テンプレ作った方がいいかもね。
懸垂の最大回数増やすためにやるべき事をまとめれば、
体重、体脂肪を落とす
最大筋力、筋の持久力を上げる
の2点しかないんだから。
- 657 :無記無記名:2012/01/17(火) 14:20:35.53 ID:Lpf1PjN0
- 懸垂全然出来ないから、「懸垂は簡単に回数伸びる」っていう嘘を広めて、
懸垂が出来ること自体の価値を貶める輩がいるような気がする。
そういう輩は、大抵「1年で20回出来るようになった」とか言って、画像は出しても動画は出さず、トレ内容も胡散臭い。
- 658 :無記無記名:2012/01/17(火) 15:01:35.43 ID:+QiYMMHs
- くそデブじゃないかぎりは
ちゃんと加重してれば20回くらい普通だろ
ちゃんと加重してればな
- 659 :無記無記名:2012/01/17(火) 15:39:13.71 ID:abaego+f
- 懸垂20回できてもトータル450に届かない奴は糞ガリ
トータル450できても:懸垂20回できない奴は…まあ別にいいんじゃね?w
- 660 :無記無記名:2012/01/17(火) 16:00:10.48 ID:cMiURn/1
- >>649
理由は??
- 661 :無記無記名:2012/01/17(火) 17:39:43.47 ID:1j3LJ3C9
- 懸垂最高!!!
- 662 :無記無記名:2012/01/17(火) 18:42:34.55 ID:OGZ24mcv
- >>660
好きな友達と両想いだったみたいで、大学は離れ離れだから、それまでに挿しあおうって約束してて……。
- 663 :無記無記名:2012/01/17(火) 18:59:40.02 ID:DGIgbmFn
- イイハナシダナー;
- 664 :無記無記名:2012/01/17(火) 19:29:08.15 ID:tuPNlF58
- 今まで過重してない人が過重しだすと一気に伸びたりすることはあると思うよ。
- 665 :無記無記名:2012/01/17(火) 20:09:10.82 ID:lkD8lyq2
- 久々に広背筋と腕が死んだ
- 666 :無記無記名:2012/01/17(火) 20:19:31.99 ID:cMiURn/1
- >>662
なるほど。
- 667 :無記無記名:2012/01/17(火) 21:14:28.67 ID:fUDwntRG
- >>662
懸垂かんけーねーw
- 668 :無記無記名:2012/01/17(火) 23:19:48.43 ID:6xZ3Ufgo
- >>587
親指は人差し指のとなりにしてはダメ
の意味がわかりません。四つ指でぶら下がれとのこと?
- 669 :無記無記名:2012/01/17(火) 23:32:38.84 ID:rIXV7z6j
- >>668
サムレスは懸垂の基本だよ。出来れば人差し指も力入れないのが良いんだよ。
背中メインで使う為の握り方さ。前腕の力を抜くのがベスト。
- 670 :無記無記名:2012/01/17(火) 23:40:12.61 ID:VTNGUClw
- え、そうなん?知らなかった
- 671 :無記無記名:2012/01/17(火) 23:56:53.76 ID:6xZ3Ufgo
- 秋葉原からもっとも近い高鉄棒ってどれかしら?
日比谷公園と
礫川公園は
思いつきますが、もっと近くにないかなと思いまして。
上野あたりにないですかね?
- 672 :無記無記名:2012/01/18(水) 00:08:15.81 ID:GvJGRkpJ
- >>671
礫川公園なんてよく知ってるね
秋葉原の一番近くだと和泉公園は知ってる?
高鉄棒は無いけど、複合遊具があって高い場所で懸垂はできるよ
http://waradutoya.blog.so-net.ne.jp/2011-08-15-1
- 673 :無記無記名:2012/01/18(水) 00:46:02.63 ID:I6sb/5Oo
- >>672
ありがとね。
マッスルアップの練習したいからできれば鉄棒がいいんですよね。
でも、今度和泉公園は行って見ます。
- 674 :無記無記名:2012/01/18(水) 03:48:24.40 ID:1rb0wYsw
- 昨日、近所の公園行ったんです。公園。
そしたらなんか鉄棒に人が滅茶苦茶いっぱいで近づけないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、体育の日、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、体育の日如きで普段やってない鉄棒やってんじゃねーよ、ボケが。
祝日だよ、祝日。
なんか彼女連れとかもいるし。デートで鉄棒か。おめでてーな。
よーし俺ワイド懸垂やっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、アミノバイ○ルやるからその鉄棒空けろと。
チンニングってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣のバーにぶら下がった奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとぶら下がれたかと思ったら、隣の奴が、ビハインドネックで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ビハインドネックなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ビハインドネックで、だ。
お前は本当にビハインドネック・チンニングをしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ビハインド言いたいだけちゃうんかと。
懸垂通の俺から言わせてもらえば今、懸垂通の間での最新流行はやっぱり、加重逆手、これだね。
加重逆手チンニング。これが通の懸垂。
逆手ってのは二頭筋に負荷が多めに入ってる。そん代わり広背筋のストレッチがきつめ。これ。
で、それにウエイトを加重。これ最強。
しかしこれをすると次から子供連れの親御さんにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、斜め懸垂でもしてなさいってこった。
- 675 :無記無記名:2012/01/18(水) 08:39:12.74 ID:2Qiqspmm
- 肉棒?
- 676 :無記無記名:2012/01/18(水) 09:53:08.22 ID:5wPdAj8O
- 4行以上は読んだら負けと教わった
- 677 :無記無記名:2012/01/18(水) 10:04:29.68 ID:D8awyRWR
- 吉野家はオワコン
かつや一択
- 678 :無記無記名:2012/01/18(水) 11:02:29.05 ID:/12fbWYp
- Vバーチンニング購入してパラレルしてみたけど(幅は相当狭い。アームのサイトで買ったからアーム用かな?)
背中に効かないです。二頭と肩に結構効いてますがこんなもん?
アームレスラーが懸垂のプロと思いサイトみるとパラレルチンしかしてないので背中発達にはパラレルかと思い
購入したけどパラレルだけやっても背中には微妙かな? ワイドパラレルなら効果ありそうですが
- 679 :無記無記名:2012/01/18(水) 11:03:08.01 ID:R5nVdFX0
- >>671
上野の不忍池の横にあるよ
高鉄棒にパラレルハンドル、ディップスできる遊具もそろってる
- 680 :無記無記名:2012/01/18(水) 11:10:35.09 ID:R5nVdFX0
- >>673
柳北スポーツプラザって建物の北側に公園があるんだがそこにもある
和泉公園の近くだからついでに行ってみて
- 681 :無記無記名:2012/01/18(水) 11:34:49.99 ID:nFZe8TIA
- 懸垂での疲労について質問します。
肩や腕に疲労がある場合は休んだ方が良いですか?
基本的にトレーニングは毎日やった方が良いと聞いた事も有ります。
私は五5日連続でやって二日連続で休みますが皆さんの割合を教えて貰えないでしょうか?
疲労に関する質問なんですが、朝起きると肩や前腕、手首に疲労が有ります(懸垂と並行して他のトレーニングもしてます)
ただ懸垂を二セットくらいこなすと疲労は消え普通に違和感なくトレーニング出来ます。
これは体が疲労してるんですか?
体はダメージを受けてないんでしょうか?
- 682 :無記無記名:2012/01/18(水) 11:46:07.65 ID:R5nVdFX0
- 同じようなことして肘いためたから同じメニューは2日続けてやらないようにしてる
トレーニングの目的にもよるだろうけど、トレーニングの強度どうするかは自分で経験しないとわかんないでそ
- 683 :無記無記名:2012/01/18(水) 12:15:07.97 ID:a+pSsvxL
- 岡山の公園で懸垂出来る所を知ってる人は居ませんか?
良ければ教えて下さいm(_ _)m
- 684 :無記無記名:2012/01/18(水) 12:18:15.00 ID:w0EzqE69
- >>681
疲労が有りますって自分で書いてんじゃねえかよ
- 685 :無記無記名:2012/01/18(水) 12:40:04.20 ID:FvvYVjgO
- 懸垂始めようと思うんだが、トレーニングの方法教えて
肩幅で3回くらい出来ます
- 686 :無記無記名:2012/01/18(水) 12:42:10.83 ID:ur0IasRe
- 肩幅で3回ならダンベルローイングとかもっと負荷の軽いトレで背筋を鍛えてからの方がいいんじゃないかな
- 687 :無記無記名:2012/01/18(水) 12:47:42.18 ID:PZIUny5b
- 一日一分ぶら下がることからはじめるといい
- 688 :無記無記名:2012/01/18(水) 12:50:50.90 ID:LHxIDTY8
- 過重する時、鎖などで結んだウエイトを前から垂らすのか、後ろにつけて垂らすのか、
どちらが正しいフォーム?
どっちでも一緒?
- 689 :無記無記名:2012/01/18(水) 12:52:18.20 ID:ZTQvnv1M
- >>676
本とか読んだことなさそうな馬鹿だな
- 690 :無記無記名:2012/01/18(水) 12:59:01.75 ID:LGk/EE06
- ヨシノヤネタとか10年以上前だろ・・
- 691 :無記無記名:2012/01/18(水) 13:20:10.00 ID:nuZsyYdX
- >>679
マヂで・・・上野公園にあるとは知らなかった。20年以上上野駅を利用しているが
灯台元暗しか。
>>680
そちらにも行って見ます。
- 692 :無記無記名:2012/01/18(水) 13:56:22.83 ID:VRX3s/Qh
- >>678
(笑)
- 693 :無記無記名:2012/01/18(水) 14:04:24.61 ID:nuZsyYdX
- 最近ようやくマッスルアップが出来る身になったものとして、
http://www.youtube.com/watch?v=Fpk1a_PxEw4
が一番参考になるかな。
私は、反動が付けられず、上記動画の40秒ぐらいのような状態に
(うまく上体を乗せられずスタックしてしまう)よくなっていました。
しかし最初からある程度ひじを曲げて、引き上げれば意外と簡単に出来ました。
手首の返しは気にしませんでした。
ただ、連続でやるとなると、うまくスイングできなくて失敗して
しまいます。
- 694 :無記無記名:2012/01/18(水) 14:23:24.53 ID:w077Q9a2
- 脇の下がすげえ筋肉痛になった、毎回こうなる
- 695 :無記無記名:2012/01/18(水) 14:43:45.35 ID:Zmc7e0Vb
- >>694
大円筋だね。
逆三角への道だね。
そうだねプロテインだね。
- 696 :無記無記名:2012/01/18(水) 14:50:01.83 ID:LcfN3EjW
- >>694
俺も背中のトレーニングでは大円筋が一番筋肉痛長引くよ。
中2日じゃまだ筋肉痛が完全に取れない
中3日あけてやっととれる感じ
- 697 :無記無記名:2012/01/18(水) 18:52:15.22 ID:woXORrP8
- 棘下筋ばかり痛くなる俺が来ました
- 698 :無記無記名:2012/01/18(水) 18:54:50.87 ID:aIHJYSr2
- なんやぁ!2ちゃんおかしなったぞ!
- 699 :無記無記名:2012/01/18(水) 18:59:16.40 ID:LSlwz5Oh
- スレがすくねぇ
- 700 :無記無記名:2012/01/18(水) 19:02:54.98 ID:6zOnFbaA
- 脅威の圧縮率
- 701 :無記無記名:2012/01/18(水) 19:13:00.40 ID:BGv4RnSb
- ゴリラハングやってみたけど手のひらが痛いなw
- 702 :無記無記名:2012/01/18(水) 19:47:07.14 ID:g6fhvK7N
- 四回しかできない
どんな練習が回数増やすのに効率良いかな
体重82キロだから脂肪絞るつもりだがそれ以外で
- 703 :無記無記名:2012/01/18(水) 20:07:37.83 ID:rzisxFAf
- 一日に何セットもやることじゃないかな
- 704 :無記無記名:2012/01/18(水) 20:08:04.06 ID:ljZC+hu9
- >>702
飛びついてトップまでいって、じわっと下がるを繰り返す。
斜め懸垂もオススメ。
一番大事なのは続けることw
- 705 :無記無記名:2012/01/18(水) 22:02:52.55 ID:1uQtcfcM
- 懸垂の回数増やしたいとかいう質問は一体何度出るんだ?
ここは質問するスレじゃないから質問は質問スレでやれ
- 706 :無記無記名:2012/01/18(水) 22:05:30.66 ID:F0nDWcsZ
- それに対する回答を用意しとけばいいんだよ
毎回ばらばらの回答どうにかしたほうがいい
まあテンプレは作る気がない(作れない)から
質問があるたびに毎度うんざりすることでしょう
- 707 :無記無記名:2012/01/18(水) 22:07:52.70 ID:F1gZsHii
- グリズリーのディッピングベルト買ったんだがまさかの50mm用だった
まさかこんなトラップがあるとは
- 708 :無記無記名:2012/01/18(水) 22:48:57.09 ID:1uQtcfcM
- >>706
自重の回数増えないという質問と回答はテンプレのよくある質問に既にある
- 709 :無記無記名:2012/01/18(水) 23:14:10.52 ID:7lVZxR6M
- >>678
私はナロー逆手で行うことが多いですが、翌日後背筋にズンと筋肉痛が来ます。
車でバックする時、後方確認がしんどい位です。
もちろん二頭にもガッツリ効いています。
ワイド順手より動員される筋肉が多いので負荷は低くなります。その分ガッツリ加重してトップで限界まで耐えます。
フルレンジだと扱える重量は低くなります。一番弱い部分が疲弊して、
後背筋の大部分が力を発揮しないまま上がらなくなってしまいます。
トップで限界まで耐えてみて下さい。最初にトップに持っていける限界重量で挑戦してみて下さい。
- 710 :無記無記名:2012/01/18(水) 23:16:10.91 ID:Jt8wIRk2
- サーイエッサー!!
- 711 :無記無記名:2012/01/18(水) 23:22:20.45 ID:6zOnFbaA
- だいたい自重の回数増えないとか言ってる人にかぎって加重してないんだよ
30回から伸びないとかだったら回答に少し頭つかうけど
だいたい10回あたりで質問しにくるだろ
答えは加重でいいんじゃないか?
- 712 :無記無記名:2012/01/18(水) 23:28:46.47 ID:yDre70nj
- テンプレにも加重しろって書いてるしね
- 713 :無記無記名:2012/01/18(水) 23:37:38.50 ID:7nan6344
- 回数伸びない人へ
・体重、体脂肪を落とす
・最大筋力、筋の持久力を上げる
の二択
・筋トレ
0〜10回→斜め懸垂、ネガティブトレーニング、ワンハンドローとか、体重減らせ
10〜20回→荷重(とりあえず5kg〜?)、パワーグリップ、体重減らせ
20回〜→
・根性が足りてない(脇やその裏側あたりが限界と感じれたら、とりあえずは成功)
だいたいこんなとこじゃないか?
- 714 :無記無記名:2012/01/18(水) 23:38:41.65 ID:7nan6344
- てかテンプレにあるじゃん読めよ俺
- 715 :無記無記名:2012/01/18(水) 23:49:49.01 ID:1EBlFOu4
- ボディーソリッドのディッピングベルト届いた!
作りがしっかりしている。これはいい。
さっそく20キロ加重してやってみた。やはり加重チンニング最高!
- 716 :無記無記名:2012/01/19(木) 00:18:58.09 ID:dBib2XG0
- 訂正
× ボディーソリッド
○ ボディーメーカー
- 717 :無記無記名:2012/01/19(木) 01:11:54.54 ID:4N+hYyd9
- 【大阪】警察官が電車のつり革で逆上がり、他にも…6人を書類送検
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1326902048/
- 718 :無記無記名:2012/01/19(木) 01:24:03.33 ID:lT01pi99
- つり革って丸いタイプのやつだと握りにくい気がする
三角のやつは凄く握りやすい
- 719 :無記無記名:2012/01/19(木) 01:49:58.73 ID:H7+Epq7R
- >>717
お、このスレじゃみんな知ってる事件だけど処分決まったか
- 720 :無記無記名:2012/01/19(木) 02:00:59.79 ID:sXiR/Djf
- ボッキングダム宮殿
- 721 :無記無記名:2012/01/19(木) 02:17:54.28 ID:nPrh+D8C
- >>707
ホームセンターに行って鎖売り場にあるカッターで端のデカイ部分をぶった切ると幸せになれる。
自分はそこに80kg対応のカラビナをつけた。
- 722 :無記無記名:2012/01/19(木) 03:12:11.96 ID:XFo0OnN9
- >>721を勝手に補足するが
前のほうでも出てるがシャフトにチェーンを引っ掛けてダンベルごとぶら下げるやり方もあるぞ。
付け外しのはこっちのほうが楽。
ホムセンで工具借りるときは、店員にちゃんと断ってから使わせてもらえよ。
しかしグリズリーも気が利かんな、28mmでも使えるようにしとけば50mmでも使えるのにな。
ちなみにカラビナはナスカンとも言う。なすびみたいな形の環だからナスカンと言うんだそうな。
- 723 :無記無記名:2012/01/19(木) 06:58:05.89 ID:Jvu/AMe7
- >>693
スレチなので専用板に書き込んでおく
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1322639598/184
- 724 :無記無記名:2012/01/19(木) 07:23:41.77 ID:6zIhCNeE
- test
- 725 :無記無記名:2012/01/19(木) 12:30:17.69 ID:ZCyTfrc7
- 3週間から懸垂始めたが最初3回
今も3回
なにが悪いの?
もしかして毎日飲んでいるワイン1杯、350mlのビールは何か関係ありますか?
体重は増えてないです
- 726 :無記無記名:2012/01/19(木) 12:33:02.47 ID:GDQM79C9
- そんなの関係ねー
- 727 :無記無記名:2012/01/19(木) 12:34:55.99 ID:eodgI5MG
- 3回しかできないやつは>>3
- 728 :無記無記名:2012/01/19(木) 13:44:55.55 ID:fLVu34Ut
- テンプレも読まないで質問ってどうなん?
- 729 :無記無記名:2012/01/19(木) 15:28:16.84 ID:ADxdljWA
- 725
そんなもんだろ。
懸垂で1回増やすって大変なんだよ
- 730 :無記無記名:2012/01/19(木) 15:32:09.19 ID:3xCNevWg
- おれは自重で20回程度ですが、17キロ荷重で8回きりですが、
これはヘタレですか、凄いですか?
しかもデッドをやった後でこれだけできるのですが。
- 731 :無記無記名:2012/01/19(木) 15:35:29.17 ID:0AZQWlP3
- はんぱねえよ
神だろjk
- 732 :無記無記名:2012/01/19(木) 15:38:18.47 ID:kAYe9pzR
- http://image.rakuten.co.jp/asian-fashion/cabinet/img57903069.jpg
- 733 :無記無記名:2012/01/19(木) 15:39:54.63 ID:3xCNevWg
- jkを検索したらいろいろな意味がありましたが、
常識的に考えて でいいですか?
- 734 :無記無記名:2012/01/19(木) 15:46:27.18 ID:0AZQWlP3
- そのとおり
- 735 :無記無記名:2012/01/19(木) 16:02:39.13 ID:ztc8Mahp
- >>732
広背筋もっこりしすぎだろ・・・
- 736 :無記無記名:2012/01/19(木) 16:24:18.27 ID:w9pWfHZC
- >>679
上野公園はどのあたりですか?
不忍池の近く、は広すぎて・・・
- 737 :無記無記名:2012/01/19(木) 16:25:50.94 ID:eodgI5MG
- グーグルマップで調べろよ
- 738 :無記無記名:2012/01/19(木) 16:31:03.87 ID:IwWpYO7v
- 不忍池の周り一周するくらいなんでもないじゃん
行けばすぐわかるよ
- 739 :無記無記名:2012/01/19(木) 17:58:57.86 ID:bv5lusTk
- 直径25mmのステンレスパイプで懸垂って危険ですかね?
体重は70kgです。
- 740 :無記無記名:2012/01/19(木) 19:46:16.31 ID:7hRgJdI5
- 美しいマッスルアップ
http://www.youtube.com/watch?v=RKAeUNX0dQU
- 741 :無記無記名:2012/01/19(木) 19:48:15.79 ID:aK9aN9oz
- おすすめのウェイトジャケットある?
加重するのにベルトだけじゃ動作が制限されるからジャケット欲しい
- 742 :無記無記名:2012/01/19(木) 19:57:08.10 ID:dC9eADqP
- >>739
不安ならホムセンで鉄芯数本買って来て、
パイプの中に詰めこんだらよろしい。
それで鉄棒完成。100人乗っても大丈夫
- 743 :無記無記名:2012/01/19(木) 22:24:27.63 ID:D8Z7+OBS
- まめ対策はどうしてる?
- 744 :無記無記名:2012/01/19(木) 22:40:12.00 ID:ST6PCKtc
- >>732
チンコ丸見えじゃねーかw
- 745 :無記無記名:2012/01/19(木) 23:48:50.99 ID:XFo0OnN9
- まさにチンニング!
- 746 :無記無記名:2012/01/20(金) 00:11:01.24 ID:wY02DzGK
- >>736
うまくできてるかわかんないけど
緑の矢印がそこ
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.710855@`+139.772770&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
- 747 :無記無記名:2012/01/20(金) 00:38:36.37 ID:mx35VuOF
- >>736
秋葉原近くなら和泉小学校の横の公園に吊り輪もある複合遊具があるよ
- 748 :無記無記名:2012/01/20(金) 02:37:51.08 ID:BI2+ANPx
- >>746
どうもありがとう!
- 749 :無記無記名:2012/01/20(金) 04:20:48.38 ID:77PNd/A5
- 懸垂するときベルトで腹圧上げてる人いる?
- 750 :無記無記名:2012/01/20(金) 07:02:52.99 ID:cMCE+3+f
- >>749
へー 考えもしなかった 確かに他の部位 いやデッドやベントでも締めるよな。
新たな可能性やも
- 751 :無記無記名:2012/01/20(金) 07:23:05.27 ID:dE7fFKbQ
- 170cm/61kgの26才♂
今年のはじめから懸垂をはじめて、今のところ自重で三回が限界。八月までには十回を目指したいんだけど無茶な設定ですか?
- 752 :無記無記名:2012/01/20(金) 07:35:06.15 ID:54o6+rkn
- いけるだろ
それにしても三回て…
- 753 :無記無記名:2012/01/20(金) 10:57:12.28 ID:XU+JVq+I
- 懸垂3回しか出来ない奴へのトレーニング方法教えろ
明日初めに30分くらい走る予定
食事のタイミングとか合わせて教えろ
- 754 :無記無記名:2012/01/20(金) 11:09:24.41 ID:e6vJ+UJZ
- ↑テンプレを100回読んでから死ね
- 755 :無記無記名:2012/01/20(金) 11:54:38.44 ID:BI2+ANPx
- >>753
正しいフォームでひたすら練習。
3回が2回、1回に落ちてもいいのでゆっくりと上げ下げ。
食事は一日5回。高淡白なものをとる。
最初からやりすぎず、間接痛がでたらすぐに休養。
筋肉j痛はOK.
- 756 :無記無記名:2012/01/20(金) 12:03:53.19 ID:MStfVtZS
- 回数増やすだけでいいなら減量が楽
- 757 :無記無記名:2012/01/20(金) 15:18:42.23 ID:19wClMxg
- それは誤解を招くんじゃない?
- 758 :無記無記名:2012/01/20(金) 15:21:31.63 ID:iIcPonXN
- 俺は最初1回も出来なかったから下に台を置いてやってた
- 759 :無記無記名:2012/01/20(金) 15:27:00.30 ID:GS9wj6rD
- 回数は反動使えばいい
あと反動が嫌いな人って反動つけれない人が多いと思うのだが
- 760 :無記無記名:2012/01/20(金) 15:43:06.00 ID:9ditm3Ey
- (苦笑)
- 761 :無記無記名:2012/01/20(金) 15:47:45.84 ID:XU+JVq+I
- 懸垂は飯を食う前と後
どっちにやる方がいいの?
- 762 :無記無記名:2012/01/20(金) 15:53:59.38 ID:tFWJrXkA
- やりたいときにやれよ
- 763 :無記無記名:2012/01/20(金) 16:20:37.57 ID:wY02DzGK
- >>761
食後すぐにやるといいと思うよ
- 764 :無記無記名:2012/01/20(金) 19:37:00.20 ID:MStfVtZS
- 懸垂って結局自分を引き上げるわけだから重りである自分を軽くすれば回数を増やすうえでは圧倒的有利だ腕が短ければなおいいが縮めるのは無理だし減量だな
もともと軽いみたいだし現時点で三回できてるなら筋肉は十分
5キロ減量すれば十回いけるだろ
- 765 :無記無記名:2012/01/20(金) 19:51:40.88 ID:3TI8vcN2
- 体重56kgの男・・・
- 766 :無記無記名:2012/01/20(金) 20:24:18.28 ID:Sg4wqNOp
- ボクシングとか階級制のスポーツじゃあるまいし、減量してまで回数増やす意味があるのか?
第一都合よく脂肪だけ落ちるわけもないしな。
とにかく回数増えないって奴はこれやってみろ。ナロー逆手でガッツリ加重。トップで限界まで耐える。
30から40秒位何とか耐えられる重量で全身の力を動員してでも耐える。
もうあかんってなってから更に5秒でも10秒でも耐える。最後はゆっくり粘りながら下ろす。
実はかなり強度が高いトレーニングだ。これでモリモリ筋肉が発達する。
3ヶ月位して自重で懸垂やってみれば回数余裕で増えてる。
筋持久力とか関係なしに、ようは軽いから何回でも上がるようになる。
回数増えないって人はやってみ。
- 767 :無記無記名:2012/01/20(金) 21:02:18.42 ID:sYcMCm/O
- >>766
それを何セット?
- 768 :無記無記名:2012/01/20(金) 21:30:48.50 ID:Sg4wqNOp
- >>767
トレーニングの強度による。
本当に限界で力尽きるまで粘れば、1セットで十分。これが理想。
もうダメの信号を感じ取ってからいかにしぶとく粘るかが肝要。
まず1セットやってみて翌日以降の筋肉痛の具合を見て、体を左右にねじった時の筋肉痛が無くなり、
腕の疲労も完全に抜けてから次回行う。
セット数より極限まで粘る事がポイント。
意外だと思うだろうけどまあやってみ。
- 769 :無記無記名:2012/01/20(金) 21:58:09.65 ID:L/yoItxJ
- 加重逆手チンニングっすね!
- 770 :無記無記名:2012/01/20(金) 22:06:32.15 ID:jnfutFJG
- うん 同意だな 本来セット法は1セットで真の限界まで出来ない一般人用のだもんな。
オレは懸垂に限らず胸やらも2セットで終わらせるようにしてるよ。
- 771 :無記無記名:2012/01/20(金) 22:10:08.53 ID:YvQGnn5S
- 降ろす側だけのトレーニングって効果あると思いますか?
最近、上げる動作を省略して、足場で体を持ち上げて、
上がっている状態から10秒かけてゆっくり降ろす×nセット
という方法を始めました。
持ち上げる時より下ろす時の方が大事って聞くんで、
なら下ろす方だけやれば効率良いのでは?と思いました。
まぁ、しばらく続けてみます。
- 772 :無記無記名:2012/01/20(金) 22:19:21.13 ID:jnfutFJG
- >>771
ネガティブオンリーかぁ 懸垂ならではだね。他は補助居ないと出来ないもん。デップスはできるか。
うーーん でも大事なのは上がる時と同じ筋肉やフォームを維持する事だと思うよ。
だから普通の懸垂してから追い込みでネガもやると良いかも。
まぁでも新たな試みだし、効果をレスしてね。
- 773 :無記無記名:2012/01/20(金) 22:26:16.18 ID:YvQGnn5S
- >>772
どもっす。
マンネリによる新たな試みです。
上げる方が限界に来ていても、ネガティブオンリーなら
さらに追い込めると思い始めました。
- 774 :無記無記名:2012/01/20(金) 23:21:56.06 ID:7gu26MTj
- >>773
どうせなら自力では上がらないくらいたっぷり荷重して
ネガティブオンリーでやってみてはどう?
- 775 :無記無記名:2012/01/20(金) 23:25:46.81 ID:GS9wj6rD
- 反動なしの片手懸垂1回しかできないけど
反動ありだと4回できる
反動なし5回が目標なんだが
反動ありでやる意味あるか?
- 776 :無記無記名:2012/01/20(金) 23:27:35.57 ID:TN5IN1el
- 片手を反動つけてやるとか故障しても知らんぞアホ
- 777 :無記無記名:2012/01/20(金) 23:29:02.82 ID:sXEHaxMN
- うるせ馬鹿
- 778 :無記無記名:2012/01/20(金) 23:32:40.35 ID:GS9wj6rD
- 腕毎回伸びるから危険だな
しかも反動だと降りるときの衝撃で握力なくなる
反動なしでやるのもまだトレとして不十分だし
まだ片手懸垂はトレにいれるのやめるわ
- 779 :無記無記名:2012/01/21(土) 01:00:01.93 ID:0M4ePDlv
- チンポ
- 780 :無記無記名:2012/01/21(土) 02:29:09.86 ID:TBEqAAH+
- ジムでのチンってトレのいつしてる?
オレはいつも4〜5種のウェイト終えてから5分くらい
休憩後。
回数稼ぐなら最初、負荷かけるなら途中もしくは最後
かなって思うんだけど、最初にやっても回数ほとんど変わらない。
- 781 :無記無記名:2012/01/21(土) 05:21:23.93 ID:phPdMSr6
- まだいるんだw
動画アップもせずに片腕懸垂ストリクトに出来るとか言っちゃう奴w
片方の腕の手首をもう片方の腕で持ってるんだろw
- 782 :無記無記名:2012/01/21(土) 07:35:40.54 ID:USX+in6i
- >>781
空中を泳ぎながら片手でやるガキの動画なら見たことある、そいつもしくは騙りじゃね?
ああゆう人間離れした動きを簡単にやれちゃう奴って、たぶん昆虫みたいな身体してんだろうなー
- 783 :無記無記名:2012/01/21(土) 08:26:42.24 ID:B3iK7+/G
- 片手懸垂はワイドに限るよな
ナローは甘え
- 784 :無記無記名:2012/01/21(土) 08:39:18.28 ID:COafuxEz
- >>781
この片方の腕を握る懸垂ってなんで粘れるんだ?
原理わかる?
- 785 :無記無記名:2012/01/21(土) 08:49:56.11 ID:Yn/ETn2b
- 実質二本で持ち上げてっから
- 786 :無記無記名:2012/01/21(土) 08:51:01.41 ID:deOqyNtU
- まぁ握力がもつ時点で可能性はあるけどな
それでもやりまくって重心片手にしてけば
いつか普通に片手できるかもね
- 787 :無記無記名:2012/01/21(土) 08:51:50.69 ID:Yn/ETn2b
- あぁ、粘るって意味とり違えたかも
- 788 :無記無記名:2012/01/21(土) 08:54:15.51 ID:Bcyo62jF
- >>784
片手でアームカールをするときに、もう一方の手でアームカールをしてる手の手首を支えてみるとわかるかも
- 789 :無記無記名:2012/01/21(土) 11:39:20.19 ID:nWfqQum/
- 順手懸垂と逆手懸垂の違いって何?
順手は4回逆手は8回
なぜこうも違う
- 790 :無記無記名:2012/01/21(土) 12:12:31.42 ID:USX+in6i
- >>789
腕の力、逆手の方が強く引ける
- 791 :無記無記名:2012/01/21(土) 13:01:14.54 ID:nX4+yrMA
- 動画ってどうやってアップする?
パソコン得意じゃないからわからん
- 792 :無記無記名:2012/01/21(土) 13:20:16.22 ID:rAcggdg5
- >>791
おっ!片腕懸垂?
パソコンにデータ移して、youtubeにアップするのが楽
- 793 :無記無記名:2012/01/21(土) 14:42:34.84 ID:nX4+yrMA
- >>792
データの移し方がわからないw
撮るのはデジカメとかのがいい?
- 794 :無記無記名:2012/01/21(土) 15:34:18.70 ID:cZn2X/dE
- ( ^ω^)=3 ゲフッ
( つ⌒ヽ
ヽ_つωつ
- 795 :無記無記名:2012/01/21(土) 16:08:26.43 ID:0M4ePDlv
- ちんたまかわいい
- 796 :無記無記名:2012/01/21(土) 19:21:49.03 ID:0Bch35iI
- モリヤでチンスタ注文したんだけど、確認メールさえ来ない
指定日にも配達来ない
着たら受け取り拒否してやる
- 797 :無記無記名:2012/01/21(土) 21:26:07.79 ID:hL/WeliW
- それはお前のほうがゲスで悪質な人間になるだろ
- 798 :無記無記名:2012/01/21(土) 22:29:25.07 ID:uwWFaKsF
- >>796
登録したメアドが間違ってるとかいうオチじゃね?
- 799 :無記無記名:2012/01/21(土) 23:53:22.45 ID:Pw8XxzNH
- >>796
モリヤはそれがデフォみたいだよ。
- 800 :無記無記名:2012/01/21(土) 23:54:04.71 ID:COafuxEz
- >>788
ちょっとイメージできたサンクス
- 801 :無記無記名:2012/01/21(土) 23:57:15.25 ID:rFNH0Qb8
- おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
- 802 :無記無記名:2012/01/22(日) 00:31:39.79 ID:ArSTM5MO
- >>796
俺は一ヶ月待ってるよー
- 803 :無記無記名:2012/01/22(日) 00:58:30.89 ID:l9yJ97++
- >>802
それはさすがに酷すぎだろ
メーカー側は何て言ってるの?
- 804 :796:2012/01/22(日) 01:12:25.36 ID:bRNNQ+Oq
- ググったら確かにモリヤはこんなもんらしいね
明日電話してみるわ
- 805 :無記無記名:2012/01/22(日) 01:32:48.77 ID:llUVCC8/
- 体重82kg、自重で12レップスなんだがそろそろ若干加重すべきかな?
とにかく肥大させたい
- 806 :無記無記名:2012/01/22(日) 01:40:38.78 ID:ArSTM5MO
- >>803
>>281あたり見てくれ
- 807 :無記無記名:2012/01/22(日) 03:08:16.28 ID:LIzhs3i4
- >>802
俺も1ヶ月待ったけど耐え切れずキャンセルしたわ
- 808 :無記無記名:2012/01/22(日) 03:54:37.25 ID:Gmeau8rj
- 俺の場合
月の初めに注文→数日経っても来なかったので問い合わせフォームから質問
→数日経っても返事がないので電話→今月末には入荷します
→翌月になっても来なかったので電話→今月末には入荷します
→問い合わせフォームでキャンセル+きちんとキャンセルできたか不安なので確認の返信メールを催促
→数日経っても返事がないので電話→ちゃんとキャンセルされています
こんな感じだった。イライラしないためにも、注文する前に問い合わせた方がいいかもね、電話で。
まあ電話の対応も接客業とは思えない感じだったけど。
- 809 :無記無記名:2012/01/22(日) 08:13:33.14 ID:icPRTC7k
- 正直モリヤのチンすたに拘る必要が無いと思う
対応悪すぎ
- 810 :無記無記名:2012/01/22(日) 08:33:16.33 ID:odSSLX8D
- ガンコ親父のラーメン屋みたいだな
- 811 :無記無記名:2012/01/22(日) 10:45:00.37 ID:GUbtOSNb
- ステマ
- 812 :無記無記名:2012/01/22(日) 13:08:31.98 ID:cbU3hftZ
- ワイド懸垂3回しか出来ないから
昨日、インターバル5分で逆手懸垂1時間やったった
この筋肉痛が取れた暁にはワイド懸垂4回出来るような気がする〜
- 813 :無記無記名:2012/01/22(日) 14:20:01.65 ID:lTB0IAXn
- モリヤは決済を代引きにして、あとは放置でいいんじゃね?
- 814 :無記無記名:2012/01/22(日) 15:49:27.31 ID:6rttU5sE
- 昔は丈夫そうなのモリヤしかなかったけど今は同じような値段でアイロテックもあるから
モリヤの対応考えたらお勧めできない
- 815 :無記無記名:2012/01/22(日) 16:42:33.42 ID:9m/lReP5
- たった30分真面目にトレするだけで、数日間は心地よい筋肉痛の快感に浸れるなんて最高だよな。
その上、筋肉ついて見た目も良くなって、ストレスや肥満も解消されてご飯も美味しくなる。
これだけ見返りがあってチントレしない理由なんてないわ。
- 816 :無記無記名:2012/01/22(日) 16:49:47.70 ID:VwQkT3wj
- 筋肉痛と筋力はあまり関係無いしマゾヒストでもない限り
筋肉痛を求めてトレするのはナンセンスだよ
- 817 :無記無記名:2012/01/22(日) 16:56:30.52 ID:9m/lReP5
- >>816
毎回同じようなトレしてれば、筋肉痛を引き起こさずに鍛えることも出来る。
しかし、色々なバリエーションで毎回筋肉が驚くような刺激を与えてやれば、その結果が筋肉痛となって現れる。
そして、筋肉は驚けば驚くほど飛躍的に成長すると俺は信じてる。だからこそ俺は筋肉痛を引き起こすトレを心掛けてる。
- 818 :無記無記名:2012/01/22(日) 17:16:36.07 ID:DyXBFeQI
- 信じる者はスクわれるからね
- 819 :無記無記名:2012/01/22(日) 17:38:21.87 ID:/rq6FTij
- 50のオッサンが反動ありでもこれだけ懸垂出来るのは凄いんだけど
PullUpのWorldRecordと言うタイトルのせいか低評価ばかりだな。
http://www.youtube.com/watch?v=dUfR8N5VDfQ
http://www.youtube.com/watch?v=baS9RlhHpsU
高評価の多いPullUpのWorldRecord
http://www.youtube.com/watch?v=UpKuFanwpTo
http://www.youtube.com/watch?v=LYebUSI2bwg
- 820 :無記無記名:2012/01/22(日) 18:07:35.29 ID:rRSOzg3B
- バカかこいつ
http://www.youtube.com/watch?v=0ugjWyYb6ns
- 821 :無記無記名:2012/01/22(日) 20:09:25.39 ID:83lDXm5N
- >>819
>>http://www.youtube.com/watch?v=baS9RlhHpsU
こんなの懸垂じゃないじゃん
足であげてるし そもそも顎が出ていない
そういえば昔体操部が言ってた
懸垂を100回やるんだけど、何秒でやるかが問題だそうだ...※いかに速くやるか
- 822 :無記無記名:2012/01/22(日) 20:26:57.78 ID:inIhIDUX
- >>821
ウけたwwww
これ横から見たらエビの踊りみたいになってるんだろうなww
- 823 :無記無記名:2012/01/22(日) 20:47:30.79 ID:TbTdjqJX
- マジで言ってんのか…
- 824 :無記無記名:2012/01/22(日) 21:10:52.31 ID:L3jLD9kP
- 817
素晴らしい!
しかしその継続ほど困難だ! そして継続こそが奥義だな!!!
- 825 :無記無記名:2012/01/22(日) 21:54:08.14 ID:esxQp7/L
- >>821
フォームが面白すぐるw
伝説の44repsに匹敵する動画だわ
- 826 :無記無記名:2012/01/22(日) 23:25:50.86 ID:Yx5mz7Nh
- >>821
懸垂でなくても、これと同じことできるのか?と問いたい。
- 827 :無記無記名:2012/01/23(月) 00:27:30.38 ID:qetdlLsM
- 反動批判してる人って
反動ありでどんだけできるの?
反動は醜いがw
- 828 :無記無記名:2012/01/23(月) 00:39:40.86 ID:8twbQUgz
- 肩を特に鍛えるためのショルダープレスもあれば
全身の力を使って上げるプッシュプレスやジャークだってあるように
筋肉を最大限に緊張、疲労させるトレーニングと
全身の反動を使ったトレーニングは目的が違うんだから、
自分の目的に応じて好きな方法でやればいい。
- 829 :無記無記名:2012/01/23(月) 00:44:31.24 ID:YIlcdCtj
- ○○回出来る、とか言い出すのやめてくれたら別にどうでも良いよね
- 830 :無記無記名:2012/01/23(月) 00:54:54.99 ID:wPfzXL8d
- ( ^ω^)マッスルアップと片手懸垂をすいすい出来てる夢をちょくちょく見るお
( ^ω^)夢なんだお
- 831 :無記無記名:2012/01/23(月) 01:21:55.84 ID:8twbQUgz
- >>830
久しぶりだね。
暫く見なかったけどどうしてたの?
- 832 :無記無記名:2012/01/23(月) 01:38:14.04 ID:/3FSQt03
- そういやディップススレで見たな
- 833 :無記無記名:2012/01/23(月) 02:13:46.66 ID:wDj6MPP3
- ( ^ω^)=3 ゲフッ
( つ⌒ヽ
ヽ_つωつ
- 834 :無記無記名:2012/01/23(月) 02:22:25.76 ID:/lYTG2no
- 反動や逆手を否定する人が多いけど
目的によるからね
ストロークで逆手で懸垂したらアームレスリングがマジで強くなる
反動も、高重量で加重して反動使うと滅茶苦茶効く
通常のワイドの順手も背中に効かせるという意味では一番効率がいいだろうけど
- 835 :無記無記名:2012/01/23(月) 02:57:15.06 ID:Bn6G9Y0h
- どうでもいいけど回数書く人は体重も
書いて欲しいなベンチプレスとかスクワットも
重量書かないで回数だけ書く人とかいないからね
- 836 :無記無記名:2012/01/23(月) 03:08:07.22 ID:+C3t/bm0
- >>835
ベンチとかと違うのは懸垂は最低でも個人における自重の負荷が掛かるという事
そして、回数が多く出来るという事は、相対的に筋力が優れているという事
つまり身体操作にそれだけ長けているという事だ
つまり回数だけでも、相対的筋力を測る事は出来る
なので、懸垂が出来ないのを自身の体重を言い訳にするような事は醜いので辞めた方がいい
- 837 :無記無記名:2012/01/23(月) 03:42:06.90 ID:f6ntZ39+
- ガキ使で松本が腕だけで6mロープ登りしてたけど懸垂どれくらいできるんだろうな
- 838 :無記無記名:2012/01/23(月) 05:45:36.85 ID:YQthtZ1i
- >>http://www.youtube.com/watch?v=baS9RlhHpsU
お題をつけるなら 『つるし豚のあがき』 だな
こんなカラダだと抱きつき系の格闘技以外使い物にならないな
おすもう とか プロレス とか 気持ち悪い系の格闘技
- 839 :無記無記名:2012/01/23(月) 05:47:38.90 ID:ySjNIF3U
- >>836
体重が違う場合チビってだけだろ
- 840 :無記無記名:2012/01/23(月) 06:52:29.79 ID:YQthtZ1i
- >>836
体重が軽いだけってのもあるからな♪
ま、どっちにしても筋力だけあってもしょうがないからねぇ
筋力とランニング能力の両方が必要なんだよ
ベンチ馬鹿で20km以上のランニングが軽く出来る奴はほとんどいないし...
- 841 :無記無記名:2012/01/23(月) 07:12:53.58 ID:M1I8yKZ9
- 朝一番の一分間ぶら下がりから1rep
- 842 :無記無記名:2012/01/23(月) 07:44:06.82 ID:+C3t/bm0
- 体重が違っても関係ないって
ア-ムレスラ-は120Kg体重があっても片手懸垂する人がいるんだから
自重を自由に操れないのを体重のせいにするのは良くない
そんな暇があったら筋力付けたり、その無駄な脂肪を減らす努力をしよう
- 843 :無記無記名:2012/01/23(月) 08:23:35.59 ID:sJN/wG9A
- まぁ身長は変えらんないもんな?泣くな
- 844 :無記無記名:2012/01/23(月) 08:45:31.69 ID:+C3t/bm0
- そら俺は170ジャストのチビだけど
パワーが同等の場合
高身長より低身長の方がパワー強いって知ってるか?
- 845 :無記無記名:2012/01/23(月) 08:49:38.83 ID:3z8IzBtD
- 自分と同じくらいの体重の人がどれくらいできるのか参考にしたいじゃん。
- 846 :無記無記名:2012/01/23(月) 09:01:21.77 ID:wPXh/uIW
- >>844
日本語でOK
- 847 :無記無記名:2012/01/23(月) 09:04:18.93 ID:AXyRdX7k
- チンニングにもフォーミュラ係数を適用するべきだなw
- 848 :無記無記名:2012/01/23(月) 09:19:44.66 ID:l8U3QG+T
- >>840
何に必要なの?20キロもマラソンしなきゃならんの?
- 849 :無記無記名:2012/01/23(月) 09:20:34.69 ID:3mUIFi4C
- 身長174cm
体重84kg
自重 20回
15kg加重 10回
20kg加重 8回
- 850 :無記無記名:2012/01/23(月) 09:35:39.48 ID:6Pr0AkId
- >>840
20km以上を軽くランニングできるランニング馬鹿で、100kgをベンチで軽く持ち上げる奴はほとんどいないし・・・・・
- 851 :無記無記名:2012/01/23(月) 09:37:33.97 ID:YQthtZ1i
- >>848
なんの為にトレーニングをしてるかって事
力だけあってもしょうがない 運動能力のバランス
例えば おすもうさん 力はあるが 相撲以外に何か出来る?
つけもの石のかわり位しかできないじゃん
バケモノ じゃなかった アケボノ... 元横綱だろうが 悲惨なカラダ&運動能力
- 852 :無記無記名:2012/01/23(月) 09:41:43.65 ID:YQthtZ1i
- >>850
>>ベンチ馬鹿で20km以上のランニングが軽く出来る奴はほとんどいないし...
>>20km以上を軽くランニングできるランニング馬鹿で、100kgをベンチで軽く持ち上げる奴はほとんどいないし・・・・・
どっちがいいと思う?(笑)
20km程度のランニングではランニング馬鹿でもないし (普通)、
100kg程度のベンチでもベンチ馬鹿でもない (こちらも 普通)
ランニングなら50kmを軽く走る
ベンチなら150kgを軽くあげる
位ないと 馬鹿とは言えないな
まぁ、なんでもいいけど、デブはいや
筋肉だろうが脂肪だろうが デブはデブ
- 853 :無記無記名:2012/01/23(月) 09:42:49.06 ID:FfE5nbaY
- >>851
バランスを重視したいというのは君の価値観
パワーを重視したい人も居れば持久力を重視したい人も居る
どれが良いとか悪いとかいう話ではない
- 854 :無記無記名:2012/01/23(月) 09:43:42.65 ID:6Pr0AkId
- >>851
力だあっても意味がないか否かを決めるのは本人の価値観だけで、
本人が「力だけあればいい」と考えているなら力だけあればいい。
本人が「盛り上がった筋肉さえあれば、力も持久力もいらない」と考えているなら筋肉だけでいい。
どういうバランスがいいかを決めるのは個人的な価値観。
- 855 :無記無記名:2012/01/23(月) 09:49:29.15 ID:6Pr0AkId
- >>852
どこからが馬鹿かなんて完全におまえの個人的定義だから興味はないし、
おまえの個人的なデブの定義にも興味はない。
どっちがいいかを決めるのも完全に個人的価値観の問題で、おまえの価値観なんて興味はない。
- 856 :無記無記名:2012/01/23(月) 09:50:57.54 ID:iTjT/fkr
- >>834
ストロークってなんすか?
意味わかって使ってるんすか?
- 857 :無記無記名:2012/01/23(月) 09:51:05.47 ID:YQthtZ1i
- >>854
ベンチの場合自分の体重の2倍があがるかどうかだな
体重があれば重いのがあがるのはあたりまえの事(笑)
kgを基礎っても意味なし(笑)
- 858 :無記無記名:2012/01/23(月) 09:54:08.21 ID:6Pr0AkId
- >>857
だから個人的定義に興味はない。
- 859 :無記無記名:2012/01/23(月) 09:56:26.20 ID:FfE5nbaY
- >>857
体重60kgBP120kgと体重80kgBP160kgじゃ後者の方が難易度高いんだが
- 860 :無記無記名:2012/01/23(月) 09:58:28.20 ID:oEMeS6gt
- >>836
その相対筋力を評価するのに体重が基準になるでしょ。
>>851
その運動能力を総合的に測るスポーツテストでは、まず20kmも走らないけどね。
- 861 :無記無記名:2012/01/23(月) 10:28:11.58 ID:l8U3QG+T
- >>851
キミがアスリートなら高次元でのバランスも必要かも知れない。でもココは懸垂趣味のスレだよ。
まぁ定義では無いけれど懸垂やデップスを難なくこなせる身体なら極端にバランス欠く状態とは思えないだろ?
しかし極端な例を出すよね相撲取りとか。でも懸垂10回出来る相撲取りが居たら面白いよねwww。
細身のハルマ富士なら3回は出来るやもな。
- 862 :無記無記名:2012/01/23(月) 10:47:08.52 ID:Oh3HAa0p
- バランス云々言い出したら20km走なんて
筋力と瞬発力をかなりロスする距離だからむしろバランス悪くなるだろw
陸上で瞬発力と持久力のバランスが取れる距離は800〜3000mの中距離
- 863 :無記無記名:2012/01/23(月) 10:59:47.06 ID:Qj5yeU2q
- >>857
お前知能と体力のバランス悪いなー
もうちょっと脳細胞鍛えたほうがいいんじゃないか
- 864 :無記無記名:2012/01/23(月) 11:32:04.32 ID:FKu/3PcS
- >>840
筋肥大の筋トレしてる人は何ら持久力トレしなくても一般人より持久力高いらしいよ。
考えたら当然だよな。強度高い運動を一時間近く週五日とかしてるんだもん。
走るのが楽しいなら構わないけどマラソン20Km出来るのがバランス良いとは思えないなぁ。
特定のスポーツを行うためなら条件にマラソン能力もあるかもしれないけどさ。
まぁ要するにスレチじゃねお前。
- 865 :無記無記名:2012/01/23(月) 12:15:34.77 ID:6hKNHl4x
- 筋肉痛の時って筋トレしない方がいいの?
それとも無視して筋トレした方がいいの?
- 866 :無記無記名:2012/01/23(月) 12:22:48.47 ID:6Pr0AkId
- >>865
筋肉痛は気にしなくてOKという説もあるし、筋肉痛がある時はトレーニングしない方がいいという説もあるし、
筋肉痛があろうがなかろうが48〜72時間は休めという説もある。
どの説を信じるかは個人の好み。
- 867 :無記無記名:2012/01/23(月) 12:53:35.04 ID:6hKNHl4x
- 色んな説があるのですね
一日休んで筋肉痛残ってても無視して
次の日から懸垂またやるようにします
- 868 :無記無記名:2012/01/23(月) 13:43:37.12 ID:kCr28C1K
- >>865
追い込みや強度によるよ。中級なら48〜72時間で良いのだろうけどな。
乳酸による筋肉痛なら無視してもOKだが筋線維破壊レベルだと回復してからだよ。
加重やら強度高いなら週二回じゃないかなぁ。自重なら週三回でもOKじゃね?
- 869 :無記無記名:2012/01/23(月) 14:17:59.93 ID:qe8lMmKk
- >>835
体重の重要性はベンチ>懸垂であるにも関わらず、ベンチプレスで自分の体重書く奴は少ない。
なぜなら、体重に関わらず"何kg挙げられるか"がベンチプレスでは重要だから。
それと同じように、懸垂では"何回挙げられるか"が重要なんだよ。
- 870 :無記無記名:2012/01/23(月) 14:31:53.26 ID:kCr28C1K
- >>869
ってかキミら何と戦ってんの?アスリートになりたいとかならまだしも。
一般社会でベンチや懸垂の重量や回数やら関係なくね?匿名の2チャンで自慢し優越感ってつまらんぞ。
コレは持論だがビルダーこそ一般人の目指す道じゃないか?モチベーション維持にもなるし。
逆三角形ボディーに厚い胸板を目指せば十分じゃね?
まぁそれには自宅トレなら懸垂10回は出来ないと筋肥大は難しいけど(セット組むから)。
先ずは懸垂10発を目指し胸や肩や下半身のバランスも取って行けばネット以外でも自信つくよ。
本格的なビルダーほど付けなくても十分マッチョ扱いされるよ。
- 871 :無記無記名:2012/01/23(月) 14:40:52.79 ID:GPAp98nN
- ベンチプレスを競うパワーリフティングでは体重に拠る階級制に別れてるでしょ。
懸垂も仮に正式な競技になったとしたら体重別の階級になると思うよ。
バーベル種目も自重種目も体重はそれだけ重要だから
- 872 :無記無記名:2012/01/23(月) 14:51:41.62 ID:sJN/wG9A
- 身長低くめの奴で、ゴツい体型やレスラー体型をわざわざ強く否定する奴らって、
一度でも馴染むまでそのレベルなったことあんのか?って思うわ
お前らより身長高い奴らは当然中学高校とお前らが言うスマートでバランス良い体型を通過して来てるって気付け
情けねー
- 873 :無記無記名:2012/01/23(月) 15:24:26.33 ID:rYj1useU
- なにかと必死に闘ってる者が多くなって来たな。
リアルで直接言ったり叫んだりできないから、匿名のここでぐじゅぐじゅ投稿してるんだろうけど、
どうしてそういう人格が形成されてしまったのか、当人の生い立ちを先ず語ってもらわない限り、発言が意味不明過ぎるんだよな。
- 874 :無記無記名:2012/01/23(月) 15:48:17.64 ID:GH9Zvxu1
- 体重100kgでストリクト20回してたらすげえと思うけど
体重50kgで20回やっててもすげえと思わない
かかってる負荷が違うんだから体重何kgで何回って書いてないとよくわからん
- 875 :無記無記名:2012/01/23(月) 16:04:22.51 ID:3mUIFi4C
- まさにその通り
- 876 :無記無記名:2012/01/23(月) 16:12:53.97 ID:rtf4bfIF
- ・質疑応答、荒らし、わざとらしい間違いなどの工作で複数に見せかける安い工作の書き込み仕事。
すでに知られているが、彼らは完全ヤラセサイト、2ちゃんねるに書き込みすることによって、報酬を受け取っているのである。
- 877 :無記無記名:2012/01/23(月) 16:32:22.69 ID:6nsnO9yT
- >>865
マジレスだけど、普通筋肉痛ある時にやったらウェイト上がらんだろうよ
それとも翌日鍛える部分は違う部位ってオチなん?
- 878 :無記無記名:2012/01/23(月) 16:50:39.71 ID:YFe2/aJo
- >>872
>>身長低くめの奴で、ゴツい体型やレスラー体型をわざわざ強く否定する奴らって、
>>一度でも馴染むまでそのレベルなったことあんのか?って思うわ
身長低めじゃないが(笑)
身長低めても そんな つるし豚 のような体型になりたくないネ(笑)
- 879 :無記無記名:2012/01/23(月) 16:53:56.68 ID:YFe2/aJo
- >>870
ここにもいたな♪
>>コレは持論だがビルダーこそ一般人の目指す道じゃないか?モチベーション維持にもなるし。
一般人とはいったいどのような人の事をいってるのかな?
俺が知ってる一般人は ビルダー==キモぃ人 ですヨ あとチビに多いねビルダーって人
>>まぁそれには自宅トレなら懸垂10回は出来ないと筋肥大は難しいけど(セット組むから)。
えええええぇ 10回でいいの? 最低でも21回以上でしょ?
- 880 :無記無記名:2012/01/23(月) 16:54:37.53 ID:kCr28C1K
- >>849
すげーなオイ。20kg加重で8回かよ。
オレ数年だらけてて今年から復帰なんだよ。今は88kgで自重5回だよ。
前は91kgで8回は余裕だったけどな。どれくらいで10回とか出来るようになる?参考までに教えてね。
あと・・凄い広背筋してるんだろうしUPしてよ。励みにしたいし。
- 881 :無記無記名:2012/01/23(月) 16:58:53.69 ID:kCr28C1K
- >>879
今は現実的に出来ないから仕方ないの。彼女にサポート込みで10回、自重5回だもん。
さぼりまくったツケさ。185の88kgだよ。ってかなんなのお前。UPは以前したから探せやカス。
- 882 :無記無記名:2012/01/23(月) 17:31:40.33 ID:HBJjJRsN
- >>881
頼んでもないのに勝手にUPして馴れ合い始めたヤツだろ?
キモいから来ないで下さいよ
- 883 :無記無記名:2012/01/23(月) 18:10:46.10 ID:YFe2/aJo
- >>882
ビルター...
@ホモ
Aゲイ
Bナルシスト
C筋肉バカ なかやま●ん●ん みたいな人
D真性バカ ハドソンホークでトイレを引きずるような人
Dその他
Dの割合って5%位?
- 884 :無記無記名:2012/01/23(月) 18:11:28.52 ID:YFe2/aJo
- ビルター...
@ホモ
Aゲイ
Bナルシスト
C筋肉バカ なかやま●ん●ん みたいな人
D真性バカ ハドソンホークでトイレを引きずるような人
Eその他
Eの割合って5%位?
- 885 :無記無記名:2012/01/23(月) 18:41:28.63 ID:yNWi+W3x
- >>880
3ヶ月もやればいける
- 886 :無記無記名:2012/01/23(月) 18:43:09.62 ID:4GkWwJfg
- >>885
やってみてから言おうね
- 887 :無記無記名:2012/01/23(月) 18:55:05.87 ID:yNWi+W3x
- とっくにやってるがな
- 888 :無記無記名:2012/01/23(月) 19:00:16.79 ID:4GkWwJfg
- ソレハシュミマテン!
- 889 :無記無記名:2012/01/23(月) 19:01:59.75 ID:3mUIFi4C
- 俺は最初から10回できた。しかしそれからが全然伸びなくて悩んでたが、加重しだして伸び始めた。
チンニングするときは、ひたすらワイドでネガティブ重視でやってる。
バーは鎖骨につけるまで引きつける。体降ろした時は完全に腕を伸ばしきらないで、広背筋を常に張っとく感じ。反動は使わない。
- 890 :無記無記名:2012/01/23(月) 19:11:34.67 ID:HBJjJRsN
- >>766
このトレやってみたけどなかなか良いなw
順手もこれでやったわ
- 891 :無記無記名:2012/01/23(月) 20:47:51.38 ID:YfWboDMd
- >>889
是非UPしてね。先生についていきます。
- 892 :無記無記名:2012/01/24(火) 00:12:42.52 ID:LyyrPbaS
- 筋トレまるわかり大事典の
「懸垂を極めてV字の背中をつくる」って章がすごく役に立った
肩甲骨は寄せるだけじゃなく寄せて下げた状態にして
肘を真下に引くってイメージでやるとすごく効くことがわかった。
肩甲骨の間の筋肉痛がやばいw
- 893 :無記無記名:2012/01/24(火) 00:32:30.08 ID:DBDCHQI8
- >>892
効きそう
- 894 :無記無記名:2012/01/24(火) 01:59:44.81 ID:kB/2MmOG
- 20kg荷重ワイドスクリクト10回でも俺は178cm63kgだったからここではクソガリなのか?
ちなみに過去形なのは骨折で入院して今じゃ見る影もないからなんだけど。
- 895 :無記無記名:2012/01/24(火) 02:07:16.16 ID:ih//Xw0j
- クソガリでさえないゴミ
- 896 :無記無記名:2012/01/24(火) 02:10:29.46 ID:kB/2MmOG
- >>895
確かにジムじゃ凄い人がいっぱいいて肩身が狭かったよ。
体重つけるとどうしてもカットが出ないんだが有酸素や食事、何かカットが出やすいコツってある?
- 897 :無記無記名:2012/01/24(火) 02:27:30.17 ID:VopbHdh5
- おい、フルマラソン2時間20分以内で走って
100メートル10秒6、7で走る日本人が現実にマジいるんだぞ!!!
- 898 :無記無記名:2012/01/24(火) 03:59:37.27 ID:RangKpx1
- >>894
体重64kgに20kg加重しても総重量84kgじゃねーか。もっと体重増やすか加重増やすかしろよ。
- 899 :無記無記名:2012/01/24(火) 04:13:01.91 ID:d23Ni17T
- >>894
骨折原因と骨折箇所と入院期間はどのくらいなん?
- 900 :無記無記名:2012/01/24(火) 04:16:19.15 ID:krhMkDKx
- このスレは深夜まで熱いな
さすがチンニング職人だぜ
- 901 :無記無記名:2012/01/24(火) 05:09:55.50 ID:f9Q5+1wV
- >>896
体重つけて筋肥大後に食事と有酸素で絞る
- 902 :無記無記名:2012/01/24(火) 06:52:17.00 ID:oPdRwLo4
- >>901
BMI値が高い 都留市豚集結だな♪
- 903 :無記無記名:2012/01/24(火) 07:15:59.83 ID:kB/2MmOG
- >>899
足場から落ちて腰と足を骨折した。で、2ヵ月入院して半年ニート。
前はジムで筋トレしてたけど歩行がまだ辛いから宅トレに切り替えたんだ。
>>901
今デブってるからこの体重(76kg)のまま筋肥大させて後で絞ればいいのか?
まぁ、どっちにしろ今は走れんから自然とそうなるだろうけど。
- 904 :無記無記名:2012/01/24(火) 10:10:36.90 ID:m2I8XCK1
- 歩行困難なら体重増加は気を付けた方が良いかと
ダイエットまでいかずとも食事控えめにして、プルアップに専念しては?
- 905 :無記無記名:2012/01/24(火) 11:00:26.64 ID:9vWBsUEi
- 肩いて〜〜…懸垂中にパキっていったよおい…なんじゃこりゃ〜〜!!!!!!!
- 906 :無記無記名:2012/01/24(火) 11:57:23.12 ID:oPdRwLo4
- BMI値だが、
筋トレをしっかりやっていれば、いわゆる標準値と言われる22.0では収まらないが、
BMI値が23.0以上の人はついているのが脂肪だろうが筋肉だろうが、デブと言われてもしょうがないな...
- 907 :無記無記名:2012/01/24(火) 12:16:19.76 ID:s72g85T2
- 年だなぁ
筋肉痛がなかなか取れない
- 908 :無記無記名:2012/01/24(火) 12:31:11.51 ID:A4qmDQb5
- >>907
仲間が…
30までは、軽く走ったりしたら和らいでいたが、40超えたら何してもダメだ。
関節まで痛いw
- 909 :Taikei:2012/01/24(火) 12:36:00.58 ID:3FSy1jtK
- 『人間どこかに志しの意識と被害者意識が混在しているものと思う。 志しの割合が勝るか、被害者意識が勝るかで人は変わってくる。 この2つ以外無い。』
- 910 :無記無記名:2012/01/24(火) 14:05:21.77 ID:ih//Xw0j
- 40過ぎのおじいちゃんまでこんなゴミスレ見てるのかよ
- 911 :無記無記名:2012/01/24(火) 14:11:30.74 ID:j+dRjGow
- 50歳だけど何か?
- 912 :無記無記名:2012/01/24(火) 14:20:22.82 ID:yqORmUW8
- 懸垂と腹筋だけで胸囲105cm上腕36cm胴周り77cmのマッチョボディになったぜ
ディップスもはじめるぞ
- 913 :無記無記名:2012/01/24(火) 16:06:55.08 ID:NCSb5RRU
- ディップスは下乳が出るから止めとけ
- 914 :無記無記名:2012/01/24(火) 16:49:04.82 ID:7VpP2rR2
- そうなんだよな、だから基本胸は腕立てしかやらん。でかなると垂れるし。
- 915 :無記無記名:2012/01/24(火) 17:21:22.45 ID:2lyp3et/
- お前らみたいな雑魚がディップスやっても出るほど肥大しねーよ
914は論外 ダイエット板にでもいけ
- 916 :無記無記名:2012/01/24(火) 17:26:57.54 ID:d23Ni17T
- ディップスは下乳が出るから・・・
スクワットは足太くなってジーパン履けなくなるから・・・
一ミリでも太くなってから言え。と思う。
- 917 :無記無記名:2012/01/24(火) 17:44:47.10 ID:eWFLAh/A
- 下乳が出るなら上乳を鍛えればいいじゃない
- 918 :無記無記名:2012/01/24(火) 17:46:56.37 ID:nTa8JLF4
- ディップスの下乳でかくなったってどうゆうのか誰か画像貼ってくれないか
- 919 :無記無記名:2012/01/24(火) 17:47:23.30 ID:33lSeiZx
- 下乳がでるからやらないとかって…
中学生が筋トレすると背が伸びないとか言ってるのと同じレベルだろ
- 920 :無記無記名:2012/01/24(火) 19:59:08.90 ID:Efad14He
- アイロテックのチンスタって結構お値段しますが、どうなんでしょうか?
使っている方いますか?
- 921 :無記無記名:2012/01/24(火) 20:53:00.45 ID:LhoHmTaD
- 20kg加重でチンニング後、プレートを後ろから下げたまんまで
プレート置き場にかたづけに行く俺の図は
どうやら2chのスポクラ板で有名人認定されているらしい。
ニックネームが「マンガに描かれている囚人」
略して「囚人」らしい・・・orz
どうすればいい?
- 922 :無記無記名:2012/01/24(火) 20:56:39.50 ID:34+04cFE
- チンポ出せよ
- 923 :無記無記名:2012/01/24(火) 20:57:37.21 ID:dTEMXaBW
- 上下ボーダーの服を着てみればどうでしょう?
- 924 :無記無記名:2012/01/24(火) 21:05:41.60 ID:fi4137EB
- そしたら次からあだ名がウォーリーだな
- 925 :無記無記名:2012/01/24(火) 21:06:49.55 ID:mT6s+Amy
- カッコイイじゃねぇか 囚人
俺なら呼ばれたくないな
- 926 :無記無記名:2012/01/24(火) 21:11:33.74 ID:eC66KORW
- jailbirdとよばせろよ。
- 927 :無記無記名:2012/01/24(火) 22:25:28.44 ID:wfeHcy6y
- おい!60歳だからってばかにするな!
- 928 :無記無記名:2012/01/24(火) 23:01:15.78 ID:UPWOlTN7
- 70だけど
- 929 :無記無記名:2012/01/24(火) 23:14:21.52 ID:L8RmmTbr
- 自重で10回が限界なんだけど
三日に一度自重10回3セットでも筋肥大する?
- 930 :無記無記名:2012/01/24(火) 23:17:37.16 ID:YhJiSu9y
- yes
- 931 :無記無記名:2012/01/24(火) 23:21:36.22 ID:L8RmmTbr
- >>930
d
- 932 :無記無記名:2012/01/24(火) 23:30:23.94 ID:f9Q5+1wV
- >>929
自重10回が限界なら2セット目はそれより落ちるんじゃね?
3セット全部10回やるために1セット目はもうちょいできるけどやめてるのなら
セットごとに限界回数やったほうがいいんでは?
一セット目12回、二セット目9回、三セット目7回みたいな感じで
- 933 :無記無記名:2012/01/24(火) 23:30:53.16 ID:eKtouJY8
- >>929
10回が限度なのに、3set目まで10回できるとかすごくね?
つか、本当は1set目はもう少しできる筋力あるのに、
呼吸方を間違えたりでなんか壁をつくっちゃってんじゃないの?
- 934 :無記無記名:2012/01/24(火) 23:34:57.67 ID:0SlEbMj1
- 実際はやってないんだろう
- 935 :無記無記名:2012/01/24(火) 23:44:08.84 ID:WGuvgqOs
- 自分ではやったつもりなんだろw
- 936 :無記無記名:2012/01/25(水) 00:27:08.28 ID:O4XWoqGN
- >>935
つまらんイヤミいうな。言葉遊びしたいなら他いけカス
- 937 :無記無記名:2012/01/25(水) 00:29:03.44 ID:YNxobpcs
- インターバルとればできるな
- 938 :929:2012/01/25(水) 01:34:08.93 ID:Y9jwDOi+
- みなさんの指摘通り3セット目は全然10回できませんwwww
6回目くらいから飛びついて降りてくるってしてます
- 939 :無記無記名:2012/01/25(水) 01:52:17.03 ID:rL4ya2Yq
- フルレンジ限界まで+ネガティブで10回を3setやるのと、
フルレンジだけで、例えば10回→8回→5回→4回→3回とやるのとでは、
総数は同じ30回だが、どっちが効果的なのかな?
- 940 :無記無記名:2012/01/25(水) 03:07:05.07 ID:KPTUdcPX
- 総数が同じ?
フルレンジ限界まで0回+ネガティブで10回を3set
ってこと?
- 941 :無記無記名:2012/01/25(水) 05:35:22.66 ID:bmcD+7H2
- >>920
アイロテック、モリヤ、BMの高い方はここでは評価が良い。特にアイロテックとBMのチンスタは製品に関して悪い話聞かないな。後は米尼でBSのチンスタ。これはレポが無いから個人的に興味ある。
あとアイロテックのチンバーはディップスバーと同じ向きに出来るみたい。
- 942 :無記無記名:2012/01/25(水) 05:46:11.02 ID:C7FLRPTs
- >>940 おまえ絶対わざとだろw
- 943 :無記無記名:2012/01/25(水) 05:51:53.24 ID:KPTUdcPX
- 素で分からんorz
- 944 :無記無記名:2012/01/25(水) 06:54:23.18 ID:ga/DsYK3
- 単管ってホームセンターで買う以外に無いのかな
免許あるけどペーパーだから怖くてトラック運転できない
- 945 :無記無記名:2012/01/25(水) 07:20:01.70 ID:ZRbO5ZqU
- >>944
単管なら助手席倒せば普通の車でも積めるだろ。ミニバンなら100%積める。
- 946 :無記無記名:2012/01/25(水) 08:46:50.93 ID:GqIipUpV
- >>944
普通車より軽トラの方が視野確保できて運転はしやすいよ
まあ別に単管なんか組まなくても、鉄棒なり庇なり懸垂するとこなんてどこでもあるよ
ないって言ってる奴は想像力が貧困なだけ
- 947 :無記無記名:2012/01/25(水) 10:39:31.78 ID:pM7QFioS
- >>941
http://www.amazon.com/Body-Solid-Vertical-Station-GVKR82/dp/B0013ZGLF4/]
これですかね?少々高いですね
http://www.amazon.com/Body-Solid-Commercial-Incline-GFI21/dp/B0013ZCDME/
これ使ってるんですけど、Amazon.comで注文した方が安かったんですね。。検索してたら見つけてしまってちょっとショック
Body Solidは安心感ありますけど、少々値が張るので、アイロテックのにしてみようかなと思います
- 948 :Taikei ケトルベルRKCインストラクター:2012/01/25(水) 11:37:14.19 ID:XegXAcK4
- 『腕を鍛えたがる輩に一言。腕が強くて体幹が弱ければ、腕にかかる負荷を弱い体幹が全部吸収してしまう。弱い土台に丈夫な柱立てても意味ない。まずは頑丈な土台を作れば腕っぷしは後になって付いてくる。』
- 949 :無記無記名:2012/01/25(水) 12:02:26.22 ID:ULpbskqs
- >>948
腕が鍛えられてない人間が言っても説得力がないよね
- 950 :無記無記名:2012/01/25(水) 12:17:03.29 ID:CiilnZVF
- ワイド懸垂はまだ俺には早いな
肩痛くなる
肩幅懸垂をまずは10回目指す
- 951 :無記無記名:2012/01/25(水) 14:21:08.35 ID:Eur925Ks
- >>948
言ってることはその通りだけど、バランスの問題じゃないのかな?
ただ、懸垂で広背筋を目的にトレするなら、
腕っ節が強いほうが鍛えるのにかなり楽だと、俺は思うのだけど
- 952 :無記無記名:2012/01/25(水) 15:18:59.12 ID:JAk9S/Iq
- >>950
その前に次スレよろ
- 953 :無記無記名:2012/01/25(水) 16:00:20.62 ID:CiilnZVF
- すまぬ
携帯での立て方分からん
960の人ヨロ
- 954 :無記無記名:2012/01/25(水) 16:15:11.03 ID:ZRbO5ZqU
- >>947
http://www.amazon.com/Best-Fitness-BFVK10-Vertical-Raise/dp/B001N3QENU
コレのこと。
- 955 :953:2012/01/25(水) 19:14:36.77 ID:VfkM6UNt
- ただいま
今からスレ立てる
- 956 :無記無記名:2012/01/25(水) 19:17:46.29 ID:VfkM6UNt
- [懸垂]チンニングを愛する者が集うスレ 70
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1327486600/
↑
次スレ
- 957 :無記無記名:2012/01/25(水) 19:27:16.46 ID:gzphyZxK
- 乙
出来る男は違うな
- 958 :無記無記名:2012/01/25(水) 20:15:39.62 ID:W0Krfzb/
- アンダーグリップのワイドだとどこが鍛えられますか?
- 959 :無記無記名:2012/01/25(水) 20:16:52.03 ID:2f8gbSqI
- ひじを壊す
- 960 :無記無記名:2012/01/25(水) 20:29:31.02 ID:Eur925Ks
- つり革使えば解決。
- 961 :無記無記名:2012/01/25(水) 20:41:25.67 ID:KL3EfzyQ
- >>960 おまんこがどーした?
- 962 :無記無記名:2012/01/25(水) 21:00:43.77 ID:wVNFjhzg
- どや?
- 963 :無記無記名:2012/01/25(水) 22:18:35.07 ID:1ZoBYCes
- >>961えろいな
- 964 :無記無記名:2012/01/25(水) 22:41:41.18 ID:qYNPN8ty
- チンチンブラブラソーセージ
- 965 :無記無記名:2012/01/25(水) 23:33:45.31 ID:ttfQ3M+f
- 許可なくすべらないコト!!
- 966 :無記無記名:2012/01/26(木) 00:10:40.75 ID:dHZiplgC
- >>954
値段安くてよさそうですね!
と思って、Amazon.comから注文しようとしたらcannot be shipped to the selected address.とは。。
個人輸入代行サービスを使っても送料などで高く付きそうなので諦めるしかないですね。。
- 967 :無記無記名:2012/01/26(木) 02:04:34.93 ID:keukvPJR
- 500円でチンスタ作った
- 968 :無記無記名:2012/01/26(木) 09:11:55.35 ID:v+0pjFXW
- 狂ったように懸垂ばっかりやってたおかげでデッドリフトで背中の筋肉を使って引き挙げるのが意識できるようになった
今まではどうしても腕に意識がいってしまっていたのに
おかげで今日は背中全体が筋肉痛でバッキバキだぜ!デッドリフトとの相乗効果で懸垂もさらに伸びる予感
- 969 :無記無記名:2012/01/26(木) 09:53:48.60 ID:0LFo4GKg
- 低レベルすぎてびびったw
- 970 :無記無記名:2012/01/26(木) 09:54:39.73 ID:dHZiplgC
- アイロテックのチンスタを注文することにしました
届いたらレビューとか需要ありますかね?
- 971 :無記無記名:2012/01/26(木) 10:04:48.20 ID:R733cr/v
- 俺は公園派。極太バーで効きまくり。加重はめんどくさいけど100KGとか余裕で大丈夫
- 972 :無記無記名:2012/01/26(木) 10:06:59.77 ID:Qa0u0Apf
- >>970
頼むぜ
特にディップス120キロ大丈夫か試して欲しい。
- 973 :無記無記名:2012/01/26(木) 12:42:12.00 ID:D1sHcPn/
- デッドでの背中の効かせ方がわかんねー。
上背部もきくもんなん?
- 974 :無記無記名:2012/01/26(木) 12:42:51.14 ID:i1IIxqrF
- 懸垂でゆっくり下ろすと三頭あたりも筋肉痛になるんだが
ダンベルカールでゆっくり下ろしたときは三頭には効かない
フォームが関係してるのかね
- 975 :無記無記名:2012/01/26(木) 13:04:00.15 ID:a6ds3jC0
- >>974
三頭筋がどこにつながっているかを考えると…
- 976 :無記無記名:2012/01/26(木) 13:18:10.64 ID:2waYs2gZ
- >>973
968はどうやってるか知らないけど合戸式デッドが上部にも効くと聞いた
- 977 :無記無記名:2012/01/26(木) 14:04:16.37 ID:v+0pjFXW
- >>976
合戸式ってのがどんなのか知らないけど俺がやったのは
トップサイドで下ろしたときに背中全体を緊張させながら肩甲骨を開く
あげるときは肩甲骨をよせながらあげてくってやり方
これで背中の上部にも効かせられる
懸垂をやりまくったおかげでいわゆる腕でバーベルを持つんじゃなくて「背中でバーベルを吊る」感覚がつかめるようになった
トップサイドデッドリフトは下半身に負担をあまりかけずに普段扱えないような重量で背中全体に刺激を入れられるからおすすめ
- 978 :無記無記名:2012/01/26(木) 16:18:15.18 ID:5fGB4wGN
- バーを頭の裏に持ってくる懸垂ってどこの筋肉を使ってるだろうか
- 979 :無記無記名:2012/01/26(木) 18:16:54.59 ID:ZFK82GMR
- >>978
ラットプルダウン・ビハインドネックと同じじゃないかな。
大円筋と僧帽筋。
- 980 :無記無記名:2012/01/26(木) 18:18:20.62 ID:5fGB4wGN
- >>979
僧帽筋のどのあたりだろうか、下部あたりかな?
- 981 :無記無記名:2012/01/26(木) 19:23:39.77 ID:E18idD4l
- 山田崇太郎が学生時代500回やってたっていうの見たけど本当ですか?
他の筋トレはしてたのかな?
- 982 :無記無記名:2012/01/26(木) 20:22:01.54 ID:BY1jfJ2t
- がんばれ
- 983 :無記無記名:2012/01/27(金) 14:49:38.04 ID:9dhopRs0
- 埋めましょうか
- 984 :無記無記名:2012/01/27(金) 14:53:32.63 ID:9dhopRs0
- 埋め
- 985 :無記無記名:2012/01/27(金) 14:59:30.32 ID:v5Gaiay4
- おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
- 986 :無記無記名:2012/01/27(金) 15:01:02.64 ID:v5Gaiay4
- おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
- 987 :無記無記名:2012/01/27(金) 15:02:23.54 ID:XW7rFY2s
- 1000なら円安
- 988 :無記無記名:2012/01/27(金) 15:28:09.70 ID:9dhopRs0
- 梅
- 989 :無記無記名:2012/01/27(金) 15:28:39.25 ID:L/eLyKMt
- >>978
表から見える筋肉だと僧坊筋中部繊維、大円、三角筋後部繊維が主だな。
肩甲骨の下方回旋も伴ってるから菱形筋も動員されてる。
ちなみに菱形筋は僧坊筋中部繊維の下層にあるよ
- 990 :無記無記名:2012/01/27(金) 15:30:31.62 ID:9dhopRs0
- ウメ
- 991 :無記無記名:2012/01/27(金) 15:34:05.08 ID:9dhopRs0
- 烏目
- 992 :無記無記名:2012/01/27(金) 15:36:50.45 ID:9dhopRs0
- 埋め合わせ
- 993 :無記無記名:2012/01/27(金) 16:12:17.59 ID:QtjxXfpU
- 梅
- 994 :無記無記名:2012/01/27(金) 16:42:06.19 ID:PxPwikBE
- 最近ベントローに浮気気味
- 995 :無記無記名:2012/01/27(金) 16:44:04.66 ID:JpF2X5Qf
- お
- 996 :無記無記名:2012/01/27(金) 16:44:21.93 ID:LKo8bRZQ
- チンはデッドの前後どっちにやるのがいいの?
- 997 :無記無記名:2012/01/27(金) 16:47:11.97 ID:v5Gaiay4
- おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
- 998 :無記無記名:2012/01/27(金) 16:48:22.90 ID:v5Gaiay4
- おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
- 999 :無記無記名:2012/01/27(金) 16:48:56.54 ID:JpF2X5Qf
- 個人的にはデッド先
- 1000 :無記無記名:2012/01/27(金) 16:49:11.71 ID:JpF2X5Qf
- 30
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
全部
最新50